ガールズちゃんねる

頬が真っ赤になる

74コメント2024/03/07(木) 07:06

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:14 

    暖房が効いた部屋にいるとき、温泉に浸かって体があったまったとき、単純に暑いとき、ご飯を食べている時、布団を被って寝た翌朝など頬が真っ赤になります。
    かわいらしいとかのレベルではありません。
    顔に全身の血液が集まったかのように火照ります。

    また、一度赤く火照るとその状態がしばらく続きます。赤くなると少し肌も触った感触が少しかさついたというかサラサラしているかんじになって、気になります。片側の頬だけに症状が現れることもよくあります。

    自律神経が乱れているからなのか?酒さなのか?寒暖差?

    唐突に赤く火照りだすときもあれば、逆に冒頭で並べた状況でも赤くならないときもあって、何が原因なのかよく分からず困っています。

    同じような方いらっしゃいますか?

    +131

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 16:58:36 

    受診しな

    +14

    -6

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:11 

    赤面症?

    +0

    -16

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:21 

    皮膚科で相談

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:50 

    かっぺ?

    +1

    -21

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:58 

    膠原病とかの可能性

    +2

    -11

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 16:59:58 

    頬が真っ赤になる

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:01 

    頬が真っ赤になる

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:04 

    皮膚が薄いとか?
    私もすぐ赤くなる

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:05 

    小っちゃい子でほっぺた真っ赤になる子いるよね
    可愛い

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:08 

    りんご病?

    +3

    -9

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:22 

    かわいい

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:24 

    頬が真っ赤になる

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:47 

    もともと皮膚が薄いからじゃなくて?

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 17:00:59 

    (いな)かっぺw

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:05 

    私もほぼ同じ症状です!
    ほてりから頭痛に進展するときもありませんか?
    自律神経の乱れだと思ってるんだけど病院行くほどのキツさでもないし放置してしまってる...

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:09 

    頬が真っ赤になる

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 17:01:51 

    >>1
    Yahoo知恵袋に相談だ

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 17:02:24 

    >>16
    うちの子供もそうだけど、頬が赤いのと頭痛は花粉症ではありませんか?アレルギー反応かと思います。
    病院に行ってみては?

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 17:05:26 

    >>1
    私10代の時まさにそれだった。
    だから冬は教室ストーブついてるから、顔いつも真っ赤で恥ずかしかったなぁ…

    今もたまになる。

    自律神経乱れてるんじゃ無いかな?心当たり無い?
    浮腫みやすかったり、あんまり汗かかない人だとそうなりやすいと思う。

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 17:05:37 

    同じです。ひどい時は特に暑さも感じてないのに真っ赤になって心配される。アトピーあるけど、肌の赤さというよりは内側からのぼせてるような赤さになって恥ずかしいし困ってる。
    色々調べて、私の場合は冷えのぼせっていう症状が一番近いかなと思う。なるべく体を冷やさないようにしてるのと、自律神経失調症っていわれて漢方も飲んでるけど、顔の赤さには効いてなさそう。切実に治したいよね。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:05 

    >>9
    私も皮膚薄くて赤くなってる事多い
    チークなんてしてられない

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:47 

    >>3
    赤面症は顔全体だと思う
    ゆでダコみたいって言われる

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:52 

    運動後は心配されるレベルで真っ赤っかか赤紫になる
    恥ずかしくてジム行けない

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 17:07:58 

    皮膚薄いからなるよ!
    普段から毛細血管も透けて?見える
    でも別に色白ってわけじゃないから赤くなったらなんか爛れた人みたいな感じ😭

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 17:08:48 

    >>7
    アイキャッチで2人がクスクス笑ってるの好き

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 17:08:51 

    子供の頃、小学生の時沢山居た覚えある。
    赤くなる人の事を
    「りんご病」って言ってた気がする。
    本当にそういう名前だと思ってた

    +4

    -7

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 17:09:51 

    >>1
    まじで一緒。
    小学生の頃から自覚して調べ続け現在31歳。未だに原因よくわからず。
    赤いってレベルじゃねぇ

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 17:18:52 

    >>5
    とか「りんご病?」とか言う人も居て本当に嫌だった

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 17:23:49 

    >>28
    年齢も同じです
    暑い時も冷気に当たった時も年中顔が赤い
    驚いた時や爆笑した時もすぐ赤くなる
    血流が良すぎるのかな
    歳とれば治まると言われてきたけどその予兆なし

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 17:26:22 

    >>16
    主です!
    わ!そうです。コメント見て思い出しました。あまりにひどい時はぼーっとして頭も痛くなります。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 17:28:45 

    >>20
    浮腫みやすいかどうかはわかりませんが、あまり汗をかかないというのは心当たりがあります。
    やはり自律神経の乱れなのかもしれないですね。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 17:30:29 

    私も赤面症+暑い日、汗かいた日真っ赤になる
    ヒリヒリするくらい熱い

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 17:35:52 

    酒さ?かも。
    私がそうなんだけど原因は不明らしく考えられるのはストレスだとか何かしらのアレルギーとか色々あるらしい。
    皮膚科行ったらちょっとはマシになったよ。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 17:36:12 

    私は瞼が赤くなって悩んでる
    暖房、鍋食べた後、お風呂上がり真っ赤になる

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 17:36:31 

    >>1
    酒さとは違うかな?
    私も顔が真っ赤になって皮膚科にいったら酒さと診断されました

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 17:38:30 

    >>19
    花粉とか黄砂の時期に私もなったことある。
    ヒリヒリした。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:22 

    >>25
    毛細血管透けてて化粧品のタッチアップに行くと毎回言われる。
    私も色白じゃないしシミだらけで顔赤くて嫌だ。
    エステとか美容皮膚科とかで改善するのかな?

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 17:47:56 

    >>1
    私も赤ら顔で、さらに赤面症です。
    最近寒暖差激しくて、顔が赤いことが増えて落ち込んでいたので、初めて緑のコントロールカラーを使ってみました。赤ら顔はだいぶ抑えられている気がします。驚いたのは、チークの色が乗るってこういうことなんだと気づけたこと笑
    赤面症に効くかは分からないけど、しばらくコントロールカラーを試してみようと思います。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 17:51:38 

    >>20
    ほっぺだけ真っ赤になって異様に暑いのに足先は冷たくてしもやけできたりする
    暖房とかストーブとかすごい苦手

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 17:54:47 

    風呂上がりが一番酷くなる。赤くなってその部分は熱を持って熱くなって干上がって感じになる。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 17:55:03 

    >>1

    わたしもそうだよ〜
    汗かけないのも原因かなぁ…て思ってる。

    とにかく学生時代から
    『顔赤いけど大丈夫?』て言われるのが
    凄く嫌だった…。

    化粧してたらコンシーラーで隠せるから
    マシなんだけどね。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 18:02:37 

    >>22
    おんなじだ。冬でも外に出てちょっと太陽光にあたっただけで赤くなる。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 18:04:15 

    >>40
    >>32
    >ほっぺだけ真っ赤になって異様に暑いのに足先は冷たくてしもやけできたりする

    そうそう!めちゃくちゃわかる。
    顔に熱が集中しているのよね…

    東洋医学で言うと、気の巡りが悪くなって滞ってる状態らしいです。(気滞体質)
    私は運動して、汗かいたりしたら良くなってきましたよ。ウォーキングとかでも大丈夫だと思う!

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 18:07:07 

    皮膚が薄いのだと思います
    私もそうです
    すぐ頬が赤くなります
    子どもの頃は体育の授業でバレーボールやると両腕の内側が毎回まだらに内出血していました

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 18:09:44 

    私もすぐなります。
    特に生理前やホルモンバランスが崩れてる時、朝起きると片方の頬が真っ赤になってます。
    顔半分が熱ってる感じです…
    化粧で赤みを何とか抑えてマスクをして隠しながら仕事しています。

    私も対処法が知りたいです…

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 18:11:05 

    >>22
    チークいらないよね…チーク可愛いけど使う場面がなくて悲しい。ファンデの厚塗りも似合わないから苦し紛れにコントロールカラーの紫と緑混ぜてる。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 18:13:03 

    >>1
    同じです
    冬場、温かい部屋に居ると真っ赤っ赤になります。入浴や運動など、体温の上がる事すると、てきめんで、周りに心配されます。鏡を見て、自分でもびっくりするほど。
    現在、大病を患って通院中なので、総合病院の皮膚科に、ついでに診てもらうと、脂漏性皮膚炎とのこと。軟膏を塗って1ヶ月程でだいぶ改善しました。
    酒さや、内臓か免疫疾患かな、と心配したけど、皮膚炎と聞いてホッとしました。
    病院の軟膏はやっぱり効きますね。
    お早めの受診を。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 18:15:12 

    >>1
    私も同じだよー!幼稚園の卒園式の写真なんて、私ひとり、りんごかよってくらい頬真っ赤。長年悩まされているけど、もう体質でどうしようもないと思う。熱持つと乾燥してファンデも浮くし、そもそも見た目がね...嫌だよね、ホント。冬は暖房と冷気で真っ赤、夏は暑さで火照って真っ赤。どんな寒暖差でも肌色均一な人達が本当に羨ましいよ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 18:28:10 

    >>1
    うちの子も(9歳)同じようなシチュエーションで頬も耳も真っ赤になります
    自分の子供の頃もそうでアラフォーの今は全く
    子供のはネットで調べて酒さかな?と思ったけどどこの皮膚科でも原因分からないって言われた

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 18:32:31 

    >>41
    干上がるの感覚よく分かります。
    もはや赤黒いというか赤紫みたいな色になってるときもあって気分が下がる…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 18:36:41 

    あたしのトレードマーク
    頬が真っ赤になる

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 19:01:59 

    >>1
    唐突に赤くなるなら酒さ。寒暖差や暑い時に赤くなるなら皮膚が薄い。セラミド塗ろう。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 19:47:44 

    >>36
    病院で何か薬は処方されますか?
    されたとしたら薬は効きましたか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 19:56:42 

    >>54
    漢方薬もらって一年ほど飲んでて少しマシになりました
    酒さにも種類があって、赤みのみの1型(私はこれです)はなかなか治りにくいらしいです
    ブツブツもでる2型だと割と薬が効きやすく治りも早いとか

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 20:00:46 

    >>1
    色白で皮膚の薄いタイプじゃない?
    私がそれでほっぺた真っ赤になる
    血行良くなるとなる
    温泉やサウナなんて茹でダコみたいで恥ずかしい
    あと冷え性だから冷えのぼせで寒くて手足冷たいのに
    頬だけ赤くなってポッポする
    そして乾燥してヒリヒリ肌荒れみたいになるんだよね

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 20:16:51 

    >>1
    おもしろ珍百景に登録してみたら?

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 20:46:38 

    >>47
    昔から赤ら顔だけどコロナより前は普通にチークも塗ってたんだよね。
    でもマスク生活で使わなくなって、マスクを外すようになったしまたチーク入れようとしたら既に赤い事に気づいた。
    4年ぐらいで皮膚が薄くなったと思う。マスクの擦れとかかな…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 20:47:36 

    >>24
    ホットヨガ通ってたけどまじで毎回茹でタコだった

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 21:12:14 

    >>53
    私その状態で、色んなもの試して実験したのだけどwヒルド●ドとセラ●ド配合(高評価のやつ)が一番ダメだったです。真っ赤になる。
    前者は血流よくするのかなと、後者は炎症よりだった。

    皆様も新しいものをトライする時は気をつけてください…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 21:19:39 

    子供の頃からなら皮膚が薄いのと体質だから仕方ないの割り切るしかないね

    赤ら顔
    冷えのぼせ←のぼせを緩和するケア(体質改善や漢方)試してみたけどイマイチで末端冷え性は楽になったけど顔の赤みを完全に抑えるのは無理だった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 21:31:46 

    >>55
    ありがとうございます。
    私もしゅさ(1型)ではないかと思います。
    病院にはまだ行ってませんが。
    昔から頬の赤みを気にして生きてきました。
    これが治ったら生きやすくなるのになぁ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 21:34:57 

    >>24
    わかる
    すっぴんだと特に赤みが酷い。
    運動のほかにスパ銭とかも真っ赤になるし、エステに一度行って終わった後真っ赤っかではじかいた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 21:36:49 

    レチノールやりすぎてそうなったよ

    肌荒れでディフェリンゲル塗ってたから、皮膚が薄くなった

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 21:39:03 

    >>60
    体の保湿用に皮膚科でヒルド◯ドローションもらって何年も使ってるけど、エステでその話したら、
    皮膚が薄くなる副作用があるから長期利用はやめた方がいいって言われた。
    顔には使った事ないけど

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 21:39:11 

    >>1
    辛いですよね。
    私の場合は翌朝には治るけど、ちょっと暖房の風が顔に当たるだけでも1日中ずっと真っ赤なまま熱が引きませんでした。
    クリームとか使ったけど全然治らなくて悩んでました。でも病院で毛細血管拡張症と診断され保険適用のレーザーで治りました。
    1回でかなり改善して、3か月ごとにレーザーできるけど年に1、2回くらい打ってます。
    料金も1万円するかしないかくらいでできますよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 22:26:53 

    >>55
    ヨコ
    漢方はなにを飲んでいましたか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 07:58:59 

    同じ症状です。とにかくいきなり
    顔が熱くなってきて、顔が真っ赤に
    なる。緊張しているわけでもないし
    仕事中など突然。恥ずかしいの?とか
    色々きかれるけどそんなことより
    顔が熱い。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 12:25:52 

    メイクとかで上手く隠れますか?
    頬だけ赤くてほんと恥ずかしいんだけど、暑くなってきたらマスクで隠せなくなるし…
    何かお勧めの物あったら教えてください

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:53 

    >>56
    たしかに色は白い方で皮膚も薄いですが、そんな透けるような白さでもないので、なにかの異常なのかなと思ってました。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:57 

    中学の時に自覚してからずっと悩んでる

    一度MAXに毛細血管拡張しちゃうとなかなか元に戻らない…
    お風呂上がりは病的なほど真っ赤になるので
    精製水を冷蔵庫に常に入れて置いて
    コットンでパックすると30分くらいでおさまる!
    ずっとこの方法をしてる
    肌自体は綺麗な方だから本当は厚化粧したくないけど
    赤み隠しでどうしても厚塗りになってしまう

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 15:51:05 

    >>69
    メイクでは到底隠せないです…
    メイクするときは何ともなくても、出かけている間に赤くなると緑や紫のコントロール下地を塗っていようがお構い無しに真っ赤になります。
    メイクの時から火照っている時は、下地を塗ると逆に変な色合いになりますが、時間が経てばおさまるので気にせず塗ってます。
    隠すことは諦めてます。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:58 

    私もそうだよ〜
    特に寝て起きた時はほっぺがピンクになってる
    もともとピンクっぽいんだけどそれが濃くなる感じ
    皮膚が薄いから体が温かいとか周りの温度に影響されてるとかじゃないかな?
    あとたまに頭痛もあるけどそれも関係あるんだろうか

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/07(木) 07:06:51 

    >>57
    皆悩んでるのに、ふざけてるの?

    不快

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード