ガールズちゃんねる

定番のお歳暮・お中元で嬉しい物嬉しくない物

224コメント2024/03/04(月) 12:32

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 11:19:23 

    お歳暮やお中元の定番で貰ったら嬉しい物・逆に嬉しくない物ってなんですか?
    理由も知りたいです。


    嬉しい→海苔
    よく使うし地味に高いから

    嬉しくない→お茶
    飲まないから

    +31

    -42

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:42 

    変なゼリーの詰め合わせは嬉しくない
    あんまり美味しくないのにいっぱい入ってるやつ

    +380

    -7

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:42 

    定番のお歳暮・お中元で嬉しい物嬉しくない物

    +75

    -25

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 11:20:53 

    甘いお菓子。
    いつも賞味期限きて捨ててる。

    +30

    -22

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:15 

    >>1
    >よく使うし地味に高いから
    >飲まないから

    ↑結局答え(理由)全部これ以外にないよね

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:25 

    使わないメーカーの洗剤

    +85

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:35 

    >>1
    お茶が好きな人は嬉しいだろうから、ここでの意見なんてあんまり参考にならない気がする

    +153

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:36 

    スーパーの贈答品コーナーに売ってる煎餅

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:36 

    海苔は嬉しい、いま高いから

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:38 

    お茶はうちも飲まないからいつも困ってた。
    けどお香典返しも、お茶より海苔に変わりつつあるってうれしい。
    やっぱり今、緑茶は飲まない人増えたのかな。

    +58

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 11:21:59 

    ハムのセットいらない
    お高くて美味しくても消費期限までにそんなにたくさん食べられない

    +151

    -35

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:07 

    ハムの詰め合わせ

    あんま美味しいと思わないし切るとき硬い

    +124

    -19

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:14 

    >>2
    ゼリー要らないね!

    +131

    -19

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:21 

    タオル
    自分じゃ買わないし、意外と高いから嬉しい。消耗品だからいくつあっても助かる。衣装ケースにたくさんストックして使ってる。

    +114

    -14

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:32 

    嬉しい物→揖保乃糸
    嬉しくない物→ジュース

    +42

    -26

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 11:22:44 

    >>1
    我が家はそこまで海苔使わないから、嬉しく無い方に入るな。
    美味しいお菓子の方が嬉しい(ゼリー、おかきを除く)

    +50

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:08 

    >>13
    美味しいゼリーもあるかもしれないけど、今のところたくさん入ってる謎のメーカーのゼリーは外ればかり

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:21 

    >>1
    海苔・醤油系の調味料・ハム系はうれしい!

    タオルとかはいらんかな。

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 11:23:50 

    >>10
    こないだ香典返しがドリップコーヒーだったよ。
    正直お茶や海苔より嬉しい。

    +111

    -21

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:03 

    >>2
    うん
    日持ちするし見た目も綺麗だから選ばれるんだろうけど、たとえ有名店のものでもいらない

    ガルでそういうゼリーおすすめするコメント見ると、そういうゼリーいくつも冷蔵庫で眠ることになる家庭があることを知らないんだな、と思う

    +54

    -11

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:11 

    缶に入ったおかき
    食べきれないって…

    +18

    -12

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:30 

    ハム塊どーん
    あんなの嬉しくない

    +53

    -21

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:30 

    こんな文化無くなればいいのに

    +75

    -9

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:03 

    スティックコーヒー系
    コーヒーだけは豆からいれるのが好きだし、他のも甘すぎて結局飲まない。
    でも、客先の営業所は結構飲む人いるらしく好評で、自分は贈る。

    +35

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:05 

    >>10
    よこだけどうちは急須も茶こしもなくて今までもらっても飲まなかった
    でもお茶用のパックが売ってるの見て、それでポットに入れて飲んでる

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:12 

    嬉しいのは油
    揚げ物好きだから

    +11

    -7

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:40 

    嬉しくないのはオリーブオイル
    風味が嫌い

    +11

    -26

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 11:25:44 

    >>7
    コーヒー党だけど美味しいお茶は嬉しい
    抹茶とグルタミン酸?まぶしてるお茶は味の素風味が口いっぱいに広がって結局捨てたわ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:31 

    >>13
    タカノとかの高級フルーツ店のは冷やしたら美味しかったけど、お高いようで6個だった。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:32 

    >>13
    あたしんちでもエピソードあったね

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:37 

    >>1
    うちは家族みんなコーヒー飲むからゴールドブレンドのインスタントコーヒー嬉しい
    あと油
    嬉しくないのはジュースとかかな

    +32

    -8

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:41 

    嬉しい ロイズ バトンクッキー、焼き菓子

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 11:26:56 

    >>30
    みかんとゆずゼリーだっけ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 11:27:08 

    賞味期限が長いものが良いです。

    カルピスとかゼリーは味は好きだけど、糖分が気になるので、要らないです。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 11:28:07 

    >>15
    私も揖保乃糸嬉しいな!
    保存きくし、家族もみんな大好きだから

    お菓子は食べなくて、いつの間にか
    棚の中で賞味期限切れてる⋯

    +21

    -11

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 11:28:08 

    >>23
    それ言う人結構いるけど、そういう人って慶弔ごとでトンチンカンなもの贈って恥かくのよね

    +16

    -10

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 11:28:58 

    お中元はそうめん
    お歳暮は年越し蕎麦セット
    考えるの面倒だから毎年これ送ってるけど、毎年違うもの贈るべきかしら?

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:00 

    >>2
    ゼリーはみためきれいでもフルーツいっぱいとか有名店のものでも美味しいと思ったことないなぁ。
    小さい子どもがいる家庭とかだと嬉しいの?

    +13

    -11

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:02 

    >>1
    美味しい緑茶なら大歓迎!

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:11 

    >>20
    気づいたら賞味期限切れてるし、開けて捨てて容器洗うのもダルい

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:16 

    >>36
    そもそも送らんしな

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:29 

    日本の冷蔵庫はファミリー用でも小さいので冷蔵・冷凍のものを断りなく贈ると困るお宅は結構ある

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:04 

    >>1
    お茶は毎日よく飲むけど、香典返しでもお茶ばっかり、お茶っぱだらけで困ると両親が言ってたわ。

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:08 

    >>29
    でもそのくらいの量の方がいいよね
    12個とか入ってるやつげんなりするw

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:27 

    海苔やお菓子は嬉しい。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:28 

    油系!
    オリーブオイルはめっちゃ使うから助かる〜

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:28 

    なま物と乾物

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 11:30:40 

    ヨックモックはなんだかんだいいながら嬉しい
    あと味海苔も嬉しいけど缶に入ってるのは邪魔

    困ったのは食器とかコーヒー飲まないのにコーヒーセットとかビール誰も飲まないのに飲み比べセットとか
    かと言って生ジュースは糖分多いから好きじゃないし飲み物は困る

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 11:31:00 

    >>38
    美味しくないと子供も食べないよw
    けっこう味に敏感で正直だから、ひと口ふた口食べて持て余してるw

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 11:31:28 

    冷凍新巻鮭がどーんと届いたことがあった しかも手違いですでに半解凍状態 夫と二人暮らしで途方に暮れたよ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 11:31:47 

    冬に黒毛和牛ローストビーフと夏に鰻は毎年喜んでくれる
    あとお子さんいるお宅にはお菓子 バターバトラーとか

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 11:32:36 

    >>15
    揖保乃糸の木箱が捨てる時に少し困る
    ある程度分解して出すんだけど、そのまま燃えるゴミに出してる?

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 11:33:18 

    >>50
    半解凍ならすぐさま解体して塩振って冷凍だな
    鮭は高いから嬉しい
    でもその解体が大変なのよね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 11:34:13 

    缶のお菓子
    会社がもらったのを配るときのゴミ捨てが面倒(特にヨックモックは中くらいも大きいのもあってどれも潰さないといけない)
    今の技術なら紙でもお菓子つぶれないし豪華なのできるって

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 11:34:35 

    >>41
    出産祝いとか贈らないの?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 11:34:44 

    >>14
    タオルは私はいらないなぁ
    貰っても、すぐ小さく切って掃除で使い捨てる

    +14

    -11

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:00 

    >>13
    有名なところのゼリーは嬉しいよ
    食欲ないとき年中食べてる

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:00 

    >>14
    私もタオルは嬉しい。
    1枚1500円以上の今治タオルとか自分では買えないし、2枚でも3枚でももらったら嬉しい。

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:07 

    嬉しいの→コーヒー、紅茶、ハム、調味料、洗剤
    嬉しくないの→甘いお菓子(食べる人間がいないのでなかなか減らない)

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:21 

    >>1
    好き嫌いがあるから個人的な意見になるよね
    私は、嬉しい→ビール、嬉しくない→お菓子 ですw
    ハムは一つあればいいけど、ハムばかりになるといらないので配ってます

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:44 

    >>54
    書類入れとかに使ってたわ、前の会社

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 11:36:08 

    【嬉しかったもの】
    食べやすい食品類

    【嬉しくなかったもの】
    ゼリー(器などを準備するのがだるい)
    アイス(お中元だと何個も入っているから冷凍庫圧迫する)
    一匹まるごとの魚
    タオル
    食器類

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 11:36:12 

    >>3
    嬉しいの?
    嬉しくないの?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 11:37:14 

    >>19
    コーヒー苦手な人にはつらいですね

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 11:37:34 

    嬉しい→洋菓子、海苔、ヘルシーな油
    嬉しくない→つくだ煮、缶詰め…普段食べないから

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 11:38:08 

    >>61
    夏冬毎回だともういらないんだよ
    誰も欲しがらないから缶は捨てるしかない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 11:39:20 

    海苔は嬉しいけど味付け海苔は好きじゃない。珈琲は森彦とかのドリップ用なら嬉しいけどインスタントコーヒーは飲まないからいらない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 11:39:23 

    >>14
    私もタオル嬉しい
    ふわふわが良いので手触りが悪くなったらクイックルワイパー行きにするので消費量が多い

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 11:39:33 

    >>64
    コーヒーは私は飲めないし、夫は好みのこだわりあるから、もらったの全て人にあげた。
    紅茶やビール、日本酒も正直いらない。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 11:41:19 

    【嬉しいもの】
    揖保乃糸(黒帯、ひね)→黒帯以上の揖保乃糸は美味しいし日持ちもする
    高級海苔→おにぎりによく使うし高級なものは美味しいし日持ちする。おつまみ海苔も嬉しい
    【嬉しくないもの】
    タオル→好みがある。好みに合うものなら嬉しいけど大抵好みが合わない。
    調味料→好みがある

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 11:41:40 

    >>55
    贈らない
    お祝いって金渡して好きなもん買ってって感じ

    +2

    -7

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 11:42:11 

    >>11
    私から小分けにして冷凍する

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 11:42:19 

    >>52
    私の住む地域は粗大ごみ扱いだよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 11:42:35 

    お米って定番?毎回お米をくれる人がいるのよ。賞を取ったお米ですって書いた紙が入ってるんだけど毎回激マズで炊いた時に炊飯器開けると臭い。なんでも食べる私でもこれだけは絶対むり。最近はフードドライブに寄付してる。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 11:42:44 

    嬉しいもの→ジュース、食べ物系全般
    嬉しくないもの→酒類

    お酒飲まんのよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 11:43:04 

    果物かな
    傷んでることが多い

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 11:43:08 

    >>53
    私の地元は鮭1匹送る習慣があるんだけど指定のスーパーで解体してくれる券が付いていて持って行って翌日引き取りに行く

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 11:43:21 

    みんな油嬉しいのか
    うちは決めたの使ってるからサラダ油やオリーブオイル貰ってもうーんって感じ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 11:43:58 

    >>74
    何てお米?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 11:44:08 

    家で使うタオルはいらないなあ。全部同じ物で統一してるから。かわいいハンカチタオルなやウォッシュタオルは夏場よく使うしもらうと嬉しい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 11:45:17 

    >>79
    名前は忘れたけど北海道産だったと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 11:45:17 

    >>3


    >>2 みたあとにこれみたら嬉しくないの部類なのかな?

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 11:46:34 

    >>53
    塩振ってって新巻鮭はしっかり塩してない?
    なんなら塩抜きが必要
    生鮭なんて送らないよね?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 11:47:35 

    おいしそうなお菓子もらったら、嬉しいよ子供たちが喜ぶし
    アイシングのクッキーとか
    定番のお歳暮・お中元で嬉しい物嬉しくない物

    +3

    -26

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 11:47:58 

    >>11
    ハムは昔はわりと喜ばれたんだけど、今は健康志向で加工肉は全然食べないとか、少しずつしか食べない人も多いから、たくさん貰うと困る人が多そうね。
    贈答品の人気って時代によっても変わるね。

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 11:48:19 

    >>74
    うちも2人ほど白米おくってくるけど正直やめて欲しい。

    1人のは74さんも書いてる感じで、賞を取ったお米らしいけど私は合わない。
    食べることが趣味みたいなものだから、いつも東北のお米を取り寄せて食べてるから、それ以外正直興味ないし美味しいと思えない。

    もう1人のは2合ずつ小分けになってるもので、これはチャーハンのお米、これはお粥のお米とかいうレシピつきのやつ。
    子持ち共働きの自営業にそんな優雅な料理の時間なんてないから迷惑すぎる。
    うちの料理好きのパートさんにいつもあげちゃってるよ。

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 11:48:35 

    調味料とか乾物とかこっちで手間かけないといけないものは嬉しくない
    すぐ食べられるものなら子どもも手を伸ばしやすいし、職場にも持っていけるからありがたい

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 11:50:58 

    >>83
    ごめん東北人だからこれでもかって塩振っちゃうんだw
    しょんびきって言って、焼くと塩吹くくらいしょっぱくするの
    昔田舎の山の中は保存効かなかったから、そういう習慣があるんだ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 11:51:15 

    >>32
    私も バトンクッキー 嬉しい、 美味しいよね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 11:51:27 

    小さい缶のフルーツジュース
    もらうのも嫌だけど
    会社で、持っていく時も重くて嫌だった

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:01 

    >>52
    木箱困るよね。特に釘使ってるやつ。そして素麺が余る。相手にそれとなく伝えてるけど毎夏送ってくる。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:06 

    >>3
    可愛くて
    良いと思ったけど

    +13

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 11:53:51 

    >>77
    それならいいね!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 11:54:58 

    >>82
    「変な」ゼリーの詰め合わせ
    って書いたの見た?

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 11:55:50 

    >>28
    聞いたことない
    かけ合わせですね‥

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 11:55:55 

    >>78
    うちも油だけは少し高いの使ってるから困る。使わず捨てるのも捨てにくいし、人にもあげにくいし

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 11:56:28 

    >>15
    ジュースなんで?
    美味いし嬉しいよ

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 11:59:24 

    嬉しい→そうめん(スーパーのより等級が上でおいしい)
    嬉しくない→ビール(誰も飲まないから)

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 11:59:24 

    >>19
    私は、
    カフェイン撮ると
    動悸が止まらない‥

    結局、その人によりますよね

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 12:00:49 

    自営業だからたくさん重なるので
    生鮮食品は美味しいけど消費しきれないから困る
    冷凍庫や冷蔵庫圧迫する物全般
    殻付きの牡蠣とか活き車海老とかは特に

    常温可能な日持ちのする物が嬉しい

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 12:01:15 

    何kgもの生鮮食品
    特に野菜やフルーツ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 12:04:16 

    ハラダのラスク

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 12:06:26 

    >>63
    嬉しいです。自分でも買うくらいなので。
    左のひよこピュアデザートはムース+ゼリーになっていて特に美味しい。

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 12:06:33 

    >>94
    横。言い方が嫌味で性格悪いなって思う。
    そのコメントについたレスが「ゼリーはいらない」「容器洗うのもダルいからいらい」ばっかりだからコメ主さんはそう思ったのでは?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 12:07:53 

    >>19
    コーヒーは本当に苦手だからいらない。お茶の方が嬉しい。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 12:08:08 

    嬉しい オリーブオイル
    めっちゃ使う。減りが早いのであると嬉しい。

    嬉しくない 固形石鹸
    液体石鹸派なので使わない。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 12:08:21 

    >>63
    >>2だけどこういうのは嬉しい
    よくわからないメーカーの大量に入ってる甘いだけのゼリーとは絶対違うと思う!

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 12:08:33 

    嬉しい
    ハラダ、千疋屋のゼリー、良いところの海苔

    嬉しくない
    ヨックモック(被る。またヨックモックか、という気持ちになる。)
    ドリップコーヒー(大体美味しくないから。)

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 12:09:21 

    >>103
    自分でもは自分用にって意味でした!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 12:09:35 

    >>11
    ハム自体を食べない人が増えたし時代に合ってない感があるよね。加工肉避けてる人多いし。お金持ちは無添加の超絶高い加工肉を取り寄せたりしてるし、ハムを贈るって高齢の人のチョイスな気がする。

    +18

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 12:11:03 

    >>104
    >変なゼリーの詰め合わせは嬉しくない
    あんまり美味しくないのにいっぱい入ってるやつ

    って既に書いてあるじゃん
    美味しいゼリーなら嬉しい

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 12:11:28 

    >>2
    フルーツがゴロゴロ入ってる系のはとても嬉しい

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 12:12:17 

    >>112
    そういうのはいいよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 12:12:28 

    >>74
    贈答品だとクレームになりづらく古米とか送られてそうなのが心配だから、入れ替えできてしまうものは贈答品に選ばない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 12:12:51 

    紅茶の、ティーパック。あんな飲まないし、お菓子のほうが良い。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 12:13:48 

    >>110
    そうだよね。
    加工肉って癌のリスクに上がっているのでそういう知識に疎い人が選んでしまってるんだろうな。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 12:14:25 

    アイスクリーム多量、よくわからいメーカーの量産お菓子ドーン
    夫婦のみなのでいつも処分してます‥

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 12:14:43 

    >>104
    よこだけど、嬉しくない理由なんてみんな人それぞれ個人的な理由なのに性格悪いとか言う人の方が性格悪そうだわ。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 12:14:47 

    >>98
    ロカボを気にしている場合はそうめんは微妙かも。

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 12:15:20 

    >>27
    今どきオリーブオイルなんて貰ったら踊りだすほど嬉しいわ
    めちゃくちゃ高いもん

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 12:16:27 

    >>2
    アンリ・シャルパンティエとか、千疋屋のは美味しいけどなー

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 12:17:11 

    >>13
    ゼリーと一緒に入ってる謎の缶詰めプリン
    あれいらないわ

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 12:17:23 

    いらない物は職場に持っていくw
    皆で持ち寄って解体セールみたいな感じになって楽しいよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 12:18:16 

    >>2
    ゼリーが見当たらないのはオススメする逸品を厳選したからなのか
    CGCグループ お歳暮2023「おいしい国の贈りもの」
    CGCグループ お歳暮2023「おいしい国の贈りもの」www.cgcjapan.co.jp

    CGCグループ お歳暮2023「おいしい国の贈りもの」このページの本文へ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 12:18:26 

    >>2
    変なゼリーはこんな感じのかな?
    正直これは困ったな。大量で味も…。
    定番のお歳暮・お中元で嬉しい物嬉しくない物

    +55

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 12:19:09 

    >>41
    香典返しもしないの?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 12:19:52 

    なんちゃらの宝石ってゼリーもあんまり、、
    アラフィフあたりの方がくれる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 12:21:10 

    >>110
    うちの父がすごいハム好きだ
    高齢者には高級感あるのかもね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 12:21:52 

    >>118
    いや理由じゃなくてコメ主に対するレスの仕方ね。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 12:22:28 

    夫婦二人だから、ジュースやお菓子は困る。
    それ以外ならなんでも嬉しいよ!!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 12:22:48 

    >>111
    それについたレスに「どんな有名店のでもいらない」って書いててプラスがついてたからコメ主さんはそう思ったのでは?って話。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 12:23:25 

    >>97
    自分が飲まないので…

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 12:25:07 

    >>131
    知らんよ
    そのコメント全部が全員同じ人じゃないでしょ

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 12:25:32 

    >>19
    ドリップコーヒーは不味いからうちはいらないな。
    お茶かここでは不人気の有名菓子店のゼリーとかジュレの方が嬉しい。
    家庭によって違うもんだね😅

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 12:26:46 

    >>133
    いやだからコメ主はそのゼリーいらないってコメントに賛同してるコメントがたくさんついてたから、ゼリーは嬉しくないのかな?って思っただけでしょ。
    話が通じないのでもうレスしてこなくていいです。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 12:26:53 

    >>11
    値段の割に美味しくないしね。
    日持ちするはちみつとかお茶、どんこは嬉しい。

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 12:27:44 

    >>129
    いやあなたの言い方だとコメ主が性格悪いって言ってるように見える。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 12:28:12 

    >>29
    美味しいよね〜夏の食欲ない時とか、冬は体調崩して寝込んでる時に使える。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 12:28:51 

    >>125
    こんな昭和なゼリー送ってくる人いるの?ネットのカタログでも見たことないレベル。おいしくなさそう。

    +8

    -11

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 12:29:46 

    >>50
    あらら。
    道民ですが…
    新巻鮭を送る時は、切り身になった真空パックになった商品を贈るようにしてますね。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 12:29:58 

    >>135よこ
    だからゼリーは嬉しくないんじゃ無くて、変なゼリーは嬉しくないって言ってるってことでしょw
    元コメントとレスは違うじゃん。
    話が通じないのはそっちでは。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 12:30:18 

    素麺はいらない

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 12:31:10 

    >>4
    着払いでいいから、全部我が家に送って。
    賞味期限切れる前に

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 12:32:48 

    >>137
    そうだよ。ゼリーがいらないって意見は性格悪いとは思わないけど、そのあとのレスが性格悪いなって思ったからそう書いた。さっきからずっと噛み付いてくるけど読解力なさすぎてダルいのでもう絡まないで。ブロックします。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 12:33:56 

    >>139
    取引先の会社から送られてきたことある

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 12:34:27 

    >>2です
    >>125まさにこういうやつのことですw
    なんか私のコメントのせいでゼリー論争みたいになってて申し訳ないです…
    でもほんとにこういうゼリーを立て続けにもらった時は困ったのよねw

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 12:35:34 

    >>144
    >>2ですがなんか申し訳ないです
    あんまり美味しくないゼリーって嬉しくないよねって何気なく書いただけなんですけどね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 12:36:41 

    嬉しい
    真空パックの魚の切り身、薩摩揚げ、ハンバーグ
    日持ちの良い美味しい焼き菓子
    めちゃくちゃ美味しい高級素麺

    要らない
    瓶や缶に入ったもの全て
    ジュース、佃煮、海苔、バター、ジャム…捨てるのが大変
    ゼリーは美味しくない
    和菓子…甘さの好みにズレがあると辛い

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 12:37:00 

    >>13
    有名どころのは美味しいよ。ただ包装の量が多くて中身が小さい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 12:37:46 

    >>125
    夫の知り合いから昔それと同じのを
    いただいたわ。
    その人のこと嫌いだったし
    惜しくも無いから
    何のためらいもなく箱ごと
    お隣さんにあげた。

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 12:38:57 

    >>141
    >>2です
    擁護してくださってありがとうございます
    でもその方を責めなくてもいいのでは…
    私が何気なく書いたコメントで、申し訳ありません

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 12:39:39 

    >>150
    お隣さんはとばっちりではw

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 12:40:46 

    >>125
    高齢者には良いですよ
    蒟蒻ゼリーではないし
    入れ歯で噛めないことはないし
    よく噛まなくても喉に詰まることはない
    サクランボの種は気をつけて

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:00 

    >>152
    笑ったw

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 12:43:54 

    >>143
    ガル民で物々交換したら楽しいかもよ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 12:44:50 

    >>155
    誰かにとって嬉しいものでも
    誰かにとったら不要なもの
    ってことだね!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 12:44:56 

    >>20
    有名店のは見た目も綺麗で美味しい

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 12:45:09 

    >>153
    私のおばあちゃんも 夏は「ゼリー」って言ってた。
    総入れ歯だったので こんな感じの果物とか入って無いゼリーを何時も買って持って行ってた。
    美味しいって 言ってたよ。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 12:45:17 

    >>3
    おっひよこゼリーだ🐤会社の冷蔵庫に入れといたらすぐなくなるけど、大きい方は減らない。個人的に好きだから地元に帰ったら買ってる🐤

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 12:45:24 

    >>1
    高級ハンドソープとタオルのセット

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 12:45:48 

    >>78
    本気でいらないし人にも贈ろうと思わない。好みがあるし。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 12:46:15 

    >>153
    私のおばあちゃんも夏は「ゼリー」って言ってた。
    総入れ歯だったのでこんな感じの果物とか入って無いゼリーを何時も買って持って行ってた。
    美味しいって言ってたよ。

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 12:54:31 

    かまぼこ、ちくわ、賞味期限がすごく短い
    お歳暮で届いてもお正月まで日持ちしない

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 12:55:33 

    コーヒー飲まないからもらっても困るかな。今ももらったドリップコーヒーがたまっててどうしようかと。
    お茶や海苔、油、タオル、洗剤とかよく使うものは嬉しい。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 12:55:40 

    >>2
    めっちゃわかるw

    それならプリンやババロアの方が断然いい

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:22 

    >>153
    流動食のご高齢者はゼリーもつまる事あるので気を付けて下さいね

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:45 

    こういうとこ見ると参考にもなるけど結局相手の好みだから贈り物に迷っちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 12:57:59 

    会社へのお礼品で、こんな水羊羹を頂いたんだが
    誰もが1口食べて二度と手を付けなかった…
    好きな人いるのか??
    私の職場では洋菓子が人気だな
    定番のお歳暮・お中元で嬉しい物嬉しくない物

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 12:58:19 

    会社のおばちゃんは海苔か干し椎茸が一番いわねって言ってた

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:04 

    >>1
    やり取りやめれば?うちは全部なしにした(40代、お互いの両親含め親戚も)。文句言う、言われても嫌だし。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 13:03:28 

    >>44

    同じく
    たとえ千疋屋や新宿高野でもたくさん入ってると「あー😨」ってなる
    六個くらいならいい
    でも六個入りがダブると「😨」なんだよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 13:06:33 

    >>78
    油や調味料はその家で使うものはもう固定されてるんだよね。
    油はこれ、醤油はこれ、って。
    うちは油が減らないから高めの少量ボトルを買ってるんだけど、サラダ油1リットルとかもらうと困る
    あと、出汁入り(?)の醤油とかもらっても使い道がない
    出汁パックも茅乃舎が人気だけど、茅乃舎は味付きだから私はつかいにくい

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 13:07:41 

    コーヒーやビールは家に飲む人がいないから困る

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 13:09:48 

    嬉しくないもの→ヨックモックのシガール 好きな人多いみたいだけど私はあの甘過ぎるのとバターの重さが胸焼けするし美味しくないから。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 13:09:55 

    >>27
    仲間がいてちょっと嬉しい。
    オリーブオイルの美味しさが
    わからない

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 13:12:53 

    >>33
    子どもの名前と同じゼリーが入ってたから大喜びして電話でお礼言って食べたらクソ不味くて、その喜びように毎年送られてくるようになったあのゼリーか

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 13:16:03 

    >>125
    まだ幼稚園くらいの頃に親がよくもらってて当時の私は大喜びで「今日はどれ食べようかな〜」っておやつにしてた
    食べてたのは平成入ってからだったけど昭和ゼリーってコメあるし独り占めしていいって言われてたからコレ親が全然好きじゃなかったんだな〜って今わかったww

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 13:18:25 

    変なゼリーの嫌われよう…
    不味いゼリーとか出会った事ないし見た目も涼し気なゼリーは
    テンション上がるけどな
    夏は食欲無くてもゼリーなら食べれるって時も多いだろうし

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 13:19:57 

    >>88
    ひょえ〜さらに塩振るのね〜知らなかった
    失礼しました
    郷土料理のトピにあったみたいにそれを鍋にしたりするのかな
    体暖まりそうだね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 13:21:46 

    >>178
    おいしいゼリーが数個ならいいのよ…
    夏のお中元やお盆のお供えでゼリーを持ってくる人が重なるから、たとえおいしいゼリーでもたくさんあると食べる気無くす
    もらっておいてそんなこと言うの失礼だよね、でも本音はそうなんだよ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 13:23:32 

    ここ見てると100%の正解なんてない事がよくわかるね

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 13:27:50 

    佃煮詰め合わせ
    海苔や昆布ならいいけど、他のはいらない
    いつもフードドライブにあげてくる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/03(日) 13:31:07 

    >>179
    塩鮭入りの大根汁美味しいよ!
    ネギたっぷりで、味付けは塩鮭のみ
    地域によって保存法とか食べ方も違ってくるからね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/03(日) 13:32:03 

    >>181
    結局は受け取る人の好みだからね
    たとえそれが好みじゃなくても、社交辞令でありがとうって言うし、真実は伝わらない

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/03(日) 13:52:42 

    >>19
    うちも香典返しをドリップコーヒーにしたら喜ばれたわ
    コメ欄では不評かもだけど、海苔やお茶に飽きた人達にはコーヒー系は意外と喜ばれる

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2024/03/03(日) 13:58:15 

    ヨックモックみたいな軽いクッキーやお菓子は貰えると嬉しい
    もしも食事制限とかの都合で食べられなくても、こういうお菓子なら人に気軽にあげられるし、もらえた側はヨックモックだーって喜ぶしでwinwin

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/03(日) 13:58:39 

    >>180
    義母の命日が初夏、お盆のお供え物は「大量のゼリーと水ようかん」暑い日が続いてさっぱりした口当たりのいい物を…というお気遣い。
    もらっておいて申し訳ないんだけど、誰も食べない…。焼き菓子や和菓子だと「気が利くね〜♪」と喜ばれる反応の我が家。焼き菓子や和菓子はすぐなくなるけど、ゼリーや水ようかんはずっと残ってる。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/03(日) 14:11:31 

    >>165
    同じブランドのショーケースから選ぶ時、プリン、ババロア、クッキーに比べてゼリーって安いしかさも張るので選ばれやすいんだと思う。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/03(日) 14:15:00 

    >>142
    最近あまり好まれてないのか見かけないね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:43 

    >>84
    子供達はアイシングクッキー好きですよね
    でも別トピで、おば様達が「甘ぇわ、硬ぇわ、歯が折れるわ」って難癖つけてたから、マイナスつけてるのはそのおば様達かな

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/03(日) 14:33:39 

    香典返しが香典袋が最近多い。
    凄くたまってて貰っても困る。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:48 

    >>125
    返信読んでると、入れ歯のお年寄りと子供には好感度高いみたいだから、送る相手の状況次第だね。私も子供の頃にたくさん入ったゼリー嬉しかったww兄弟多かったから余計にね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/03(日) 14:38:29 

    >>10
    そうなの?
    我が家は緑茶よく飲むよ。だからか風邪ひかない。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/03(日) 14:50:28 

    食べ物でも飲み物でもひと手間かけなきゃいけないやつ
    ここで割と評判のいい揖保乃糸ですら要らない
    開封して食べられるものじゃないといつまでも無くならない

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/03(日) 15:00:49 

    GODIVA
    お歳暮に沢山頂くけど口に合わない
    お中元はGODIVAのアイスになるけど甘ったるいし冷凍庫パンパンになるし迷惑
    冷蔵や冷凍の物は受け取りも大変だし常温保存できるものがいいから嬉しいのは海苔

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/03(日) 15:09:24 

    油は嬉しいオリーブオイル詰め合わせとか
    ハム系も嬉しい
    お酒は好きだけどビールはあんまり飲まないから嬉しくないかな

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:24 

    >>183

    それおいしそうだね
    作ってみよう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/03(日) 15:20:23 

    >>125
    これは凍らせてシャーベットとして食べる

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:20 

    うちは二人暮らしなんだけど、見栄え優先で選ばれたであろう変なゼリー12個入りとかよく分からんクッキー大量入りとかもらうの困る
    高いチョコ3粒とか高いイチゴ5粒とか、そういうのがいい

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/03(日) 15:23:16 

    >>168
    洋菓子でも和菓子でも、職場に生菓子はやめてほしいわ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/03(日) 15:26:29 

    >>185
    いや、くれた相手に文句いうわけないじゃん

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/03(日) 15:32:18 

    大量の冷凍のタラコをお歳暮でもらってそのまま冷凍庫に眠ってる。小分けになってなくて全部つながって固まってるから少しずつ使えないんだよね。。
    夫婦2人暮らしだし私はコレステロール高い。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/03(日) 15:37:25 

    >>2
    あたしンちにそういうエピソードがあったよね笑

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/03(日) 16:22:50 

    >>15
    カルピスの1杯分のパウチのやつは、昔は会社のお中元では人気だったよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/03(日) 17:22:58 

    >>183
    それ美味しそう!
    それから確かに濃いめの塩がいるね
    私も塩してやってみる😋

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/03(日) 20:02:21 

    ラングドシャ

    テンションあがらない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/03(日) 20:07:00 

    インスタントコーヒー

    飲まなくていつも余る。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/03(日) 20:32:00 

    嬉しくない…紅茶、そうめん
    嬉しい…チョコレート、海苔、明太子、

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/03(日) 22:00:28 

    嬉しいは、ビール、スタバのコーヒー、ネスカフェのコーヒー
     
    嬉しくないのは、ブレンディのスティック。ハムもたくさんは要らない

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/03(日) 22:19:02 

    >>122
    プリン好きーー

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/03(日) 22:26:00 

    >>3
    こういうゼリーセットってメロン味とピーチ味で喉が痒くなるから冷蔵庫の住人になってそのうち捨ててた

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/03(日) 22:32:08 

    >>51
    結構お高い

    一回で辞めた

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/03(日) 22:42:16 

    毎年楽しみにしてたハムのセットが昨年からビールに代わった
    子どもが成人したからかな?
    子どもも私もお酒飲まないしダンナは決まった銘柄しか飲まないし…でいつも友人にあげてる

    あげるのも手間だし要らないわ
    くださるのならハムに戻して欲しい!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/03(日) 22:46:28 

    嬉しいのはちょっといい油のセット
    年末の数の子
    いつもありがとうございます

    要らないのはお酒類
    家では飲まないから結局処分することになる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:25 

    >>28
    飲んだことある!
    凄い違和感というか、好きな味じゃなかった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/03(日) 23:36:29 

    >>14
    ダサいタオル送ってこないで欲しい。
    義母からのはダサいから。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/03(日) 23:37:19 

    >>15
    歳取ると夏にジュースもらうと嬉しい。
    若い頃はジュースなんていくらでも買えるしありがたみがわからなかった。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/03(日) 23:40:08 

    >>77
    釧路?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/04(月) 05:47:44 

    >>27
    レシピにでてくるか使ってるけど
    私も匂いが苦手。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/04(月) 08:30:04 

    甘いものいらなくて残る人に驚き
    デブだから喜んで食べちゃうわ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 08:31:17 

    >>3
    可愛いし、貰ったら嬉しい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 08:34:05 

    >>202
    タラコ一旦全部スプーンでほじくって出してアイラップとかのビニールに入れ直すと使いやすいよ
    アイラップ半チン出来るし
    熱々ご飯に埋めて解凍でもいいけど

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 10:24:33 

    >>1
    洗剤は嬉しくない。
    使ってるメーカー決めてるし、洗剤ってそんなに高い物でもないからわざわざ貰わなくても。

    油は嬉しいかな。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 12:32:42 

    >>218
    栃木
    なぜか知らないけど鮭大好きなんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。