ガールズちゃんねる

【結婚】オンライン顔合わせ

80コメント2024/03/03(日) 20:02

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:08 

    結婚を控えていますが、お互いの両親の体調が良くなく、オンラインでの顔合わせを考えています
    コロナ禍が緩和された今にこんなことはほとんど無いとは重々承知なのですが…

    経験された方はいらっしゃいますか?
    お話お聞きしたいです

    +24

    -4

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:32 

    最高じゃん

    +57

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:39 

    籍入れてから合わせれば

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 23:47:17 

    >>1
    4人も?あらま

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 23:47:33 

    今時だなぁ

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 23:47:53 

    >>1
    雲行きあやしい

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 23:49:11 

    そんな選択肢あるのか
    うちも超遠方すぎて顔合わせできないけど
    普通に諦めてる。無理して話すこともないんじゃないかな

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 23:49:14 

    いいんじゃないかな?
    うちは顔合わせしたけど、その後両家が顔合わせる機会なんて自分達の結婚式と葬式くらいだったよ。
    ちゃんと顔合わせしても今後の付き合いなんてそんなもんだよ。

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 23:49:25 

    >>1
    それで相手方の素性が信頼性のあるものなのか判断できるならいいのでは?楽だけど本当に騙されてることもなきにしもあらずだから気をつけないとだよ

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 23:49:57 

    【結婚】オンライン顔合わせ

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 23:50:19 

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:04 

    >>9
    続きだけど
    相手方の親が統合失調症とか遺伝的な何かを隠したいとか、生活保護を受けているとか、そういうのもあるから気をつけてね

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:27 

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:43 

    両家顔合わせは対面でやったけど、その前の双方の家への挨拶はリモートでした
    親がちゃんとズームみたいなミーティングアプリを使えるように事前に何度か練習しとくといいかも

    それ以外はまあ普通。長居する必要もないから、小一時間で終わって楽だった

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 23:52:28 

    個人的にオンラインの方が緊張する気がする

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 23:52:57 

    コロナ禍だったけど叶わなかった
    父親が病気だったけど義両親は対面を望んだ。そりゃそうだよね。
    結局入籍して父親が死んでからしばらくしてコロナが落ち着いてから会食した

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 23:53:59 

    >>1
    親の希望?
    本当にそれでいいの?
    画面越しにしか会った事ない人と家族になれる?

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:16 

    >>1
    どんだけ体調悪いの?

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:46 

    >>9
    親同士が会わないだけで主さんは会ってると思ったけど違うのかな

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:29 

    体調悪いなら仕方ないでしょ
    会話するだけでも色々伝わるもんがあるはず

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:49 

    >>4

    40過ぎると、体調がいい日が1年に一度もないよ…

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:50 

    >>1
    お互いの親が外出しづらいならもう全然ありでしょ
    オンラインしか方法なさそうだし文明の利器に頼ろ

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 23:56:14 

    >>9
    オンラインお見合いだと勘違いしていまいか

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 23:59:54 

    オンラインはやめておきな。
    あとでトラブル起きるよ。

    +1

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:12 

    >>1
    お互い納得いってるなら、こんなトピ立てないと思うんだけど、どっちかの両親か、あなたか、彼氏が何か言ってるんだよね?

    そこを言ってごらん?

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:53 

    トピ主です!
    皆様ありがとうございます!
    補足説明させてください

    私の母が体が弱い、あとは最近手のかかるペットを飼い始めてなかなか外出できず…
    相手の親は近々opeで1ヶ月程度入院予定なのです
    また新幹線に乗る必要のある距離があります
    これらの理由からオンライン両家顔合わせを選択しようと思っています

    私と彼はそれぞれの両親に会っています!

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 00:07:29 

    そもそもオンライン顔合わせを検討してるのは誰なんだい?
    お互い調子悪いと言うが全員じゃないだろうし、親御さん世代なら元気な人だけ(彼父❌主母など)でも会いたいって思ってるかもよ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 00:07:36 

    >>25
    トピ主です!
    私と彼、私の両親はオンラインでいいと言っています
    彼のご両親にはまだお話しておらず、世間的にはどうなんだろうとトピを立てた次第です

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 00:08:01 

    >>26
    体が弱くて義親の元にも足を運べないのに、手の掛かるペットを飼い始めた???

    大丈夫?

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 00:08:55 

    >>1
    姉が国際結婚だからオンラインでご挨拶したよ。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 00:09:10 

    >>1
    お互い、両親とも体調悪いの?むしろ結婚以前にそっちが大丈夫か、心配になってしまうよ。
    お互いにどちらかだけでも親が顔合わせできそうなら、実際に会ってみたほうがいいかもよ?
    うちは妹が2020年7月入籍だったからオンライン顔合わせで結婚してたけど、コロナ以前にお互い親同士がさらっと会う機会はあったみたいだからなぁ…

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 00:10:47 

    >>29
    トピ主です!
    絶対に突っ込まれると思いました!
    今回そこは問題では無いですね
    母の希望と癒しのために飼ったようです

    +1

    -14

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 00:11:26 

    >>26
    > あとは最近手のかかるペットを飼い始めてなかなか外出できず…

    まてまてまてwwww
    こんなんでオンラインにしよう!ってのは失礼が過ぎるわ
    体が弱いと言ってもその感じだと新幹線でお出かけくらいは大丈夫そうだし
    オペのopeはスルーするとして、入院しない方の親は来れるでしょ

    つーか肝心の親御さん同士の意見は??
    ope親以外は普通に対面で会えそうだけども

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 00:11:35 

    >>26
    その状況ならもう調整だけで手間も時間もかかりまくる上、直前で体調崩してリスケとかなりかねないからもうオンラインでよろし

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 00:11:37 

    >>32
    ペットは癒しのために飼うもんじゃないよ。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:28 

    仕事の打合せはほぼオンラインになった立場からすると、全然ありかなと思いますが…対面以上にしっかり段取り組んでおかないと話持たないだろうなと思いました。
    今がワクワクする時期ですね!ぜひ楽しんで!

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 00:12:29 

    主外国人かい?

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 00:13:19 

    >>33
    >>33
    トピ主です!
    すみません、あまり細かく書くと良くないと思って書かなかったのですが母もopeとラジエーションを控えています

    私と彼、私の両親はオンライン両家顔合わせに賛成しています

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:14 

    >>35
    トピ主です!
    責任もって世話をしていますし、そこは今話と関係ないですね!

    +0

    -10

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:15 

    >>28
    それは、世間的にどうでも、彼のご両親の答えが1択ですよ。
    結婚って、、思ってるより義家族に左右される。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 00:15:50 

    >>37
    トピ主です!
    何故でしょう?笑
    生粋の日本人です!

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 00:15:59 

    私主苦手かもw

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 00:16:25 

    >>28
    ガルで世間的にどうか聞く前に彼の両親に先に聞く方が大事
    世間的にどうかなんて関係ないのよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 00:20:18 

    >>43
    トピ主です!
    そうですね、今後お付き合いしていかなくてはいけないので、お互いの意見を擦り合わせたいと思います

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 00:20:43 

    >>39
    義両親のお見舞いに、両親とあなたとで行くべきだと思いますが、そこについてはどう思いますか?

    もし、逆の立場だったらどう思いますかね?

    あなたの両親の手術が決まっていて、彼氏のお母さんが手が掛かるペットを飼い始めたからという理由で、結婚の挨拶はオンラインで済ませたいと、彼氏が言ってきたら。

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 00:21:16 

    結婚して21年目だけど同県住みの両家の親が顔合わせたのなんてこれまで2回しかないしリモートで全然いいと思う。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 00:24:34 

    >>38
    いやいやいや、なぜここで相談する?
    後は彼が、彼の両親へ可否を取るだけでしょ。

    彼が彼の両親に話してくれないの?
    これだけ教えて?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 00:25:03 

    うちの兄の場合はさ
    中年の再婚同士で親もお互い高齢者
    だから顔合わせ自体をしてないけど
    若い人の結婚なら顔を合わせられる人だけでも一度は顔合わせした方がいいと思ってる
    主の場合はお父さんはペット問題以外は自由に動けるんだよね
    私なら相手の親がその理由でオンライン顔合わせとか言った来たら断るな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:44 

    >>45
    トピ主です!
    義両親のお見舞いに私の両親もですか?
    まだ顔合わせも入籍も済んでいないので、両親を連れていくのは考えてなかったです
    opeもまだなので、治療経過をみながら彼とはお見舞いに行けたら良いと話しています

    今回は両家の親がopeの予定があるので、彼と私、私の両親で相談してオンライン顔合わせを考えました

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 00:28:30 

    >>47
    トピ主です!その通りです
    彼の両親は近いうちに提案します
    トピ立てして皆様の意見や実際オンライン顔合わせをした方のお話を聞いてみたかったんです

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 00:30:08 

    もう答えは出ているのになんでここで聞くの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 00:31:43 

    >>51
    トピ主です!
    オンライン顔合わせをどう捉えるか、実際した方の意見が聞きたいです

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 00:33:46 

    >>52
    ここでもし、そんなの有り得ないよ、やめなよって意見が多かったらどうするの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 00:36:35 

    コロナ禍に結婚したけど、両家顔合わせしなかったよ
    私と旦那がそれぞれの両親に会っただけ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 00:36:56 

    >>53
    トピ主です!
    あまりにも否定が多ければ提案するのも失礼かと思うので踏みとどまったかもしれません
    今のところ、彼の両親にもオンライン顔合わせを提案してみて、お断りされるようなら(体調が良くなったら会いたいなど)、入籍を遅らせる必要もあるかなと思っていました

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 00:37:52 

    >>54
    トピ主です!
    ありがとうございます!
    >>54さんとお相手のご両親は何も言いませんでしたか?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 00:43:14 

    >>52
    よこ
    うちの子供も結婚予定なんだけど
    顔合わせ直前に相手側のお母さんが怪我で入院したので
    顔合わせ日を延期したよ
    向こうからオンラインでの顔合わせを提案されたけど、今後両家の親は会う機会もそうそうないし、体調が万全じゃないときに無理にオンラインで顔合わせするのも良くない
    せっかくなら直接会って話したいという理由でオンライン顔合わせはお断りさせてもらったよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 00:44:25 

    とりあえず
    彼の両親に提案してからトピ立てた方が良かったんじゃないかと個人的には思う
    少なくとも主の親の理由なら私ならリモートは断るし我が子のことだから最初はちゃんと会いたい
    コロナ禍でもないし
    お互い様だけど会って分かることってあるので病気じゃない方の親だけでも会いたい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 00:51:26 

    >>57
    トピ主です!ありがとうございます
    お話とても参考になります
    やはり結婚前に会いたいというのは両親目線で考えると当たり前ですよね
    今回、顔合わせ日をずらそうとなると入籍予定日を超えてしまいます
    いつ体調が良くなるか分からないという不安な気持ちもあります…

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 00:54:51 

    >>58
    トピ主です!
    今回は両家の片方の親がope予定です
    私と彼、私の両親はオンライン顔合わせに賛成ですが、彼のご両親はどうだろう…と早まってトピ立てしてしまいました、すみません

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 01:56:50 

    >>60
    この手のってさ人によって考え方が本当に違うのよ
    一般論を知りたい主の気持ちも分からなくはないけど
    聞いたらあっさりOKかもしれないじゃない
    私個人の感覚だと自分や配偶者が体調不良で手術を控えてる時に顔合わせをリモートで提案されても延期をお願いするかな
    主と彼、御両親の気持ちは一致してても
    1人が少しでも不満を感じたら延期した方がいいと思うよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 04:13:58 

    >>45
    義両親のお見舞い、トピ主さんが行くのはわかるけど、トピ主さんのご両親は行かないでいいと思うよ。
    自分が入院手術って想像すると、はじめましての人にいきなりすっぴんパジャマのベッドに来られても、困ると思う…

    とりあえずオンライン顔合わせで、落ち着いてからの直接顔合わせでいいと思う。

    ただ、トピ主さんも、ペットがこの話と関係ないなら、なんでわざわざコメントに入れたの?と思う。
    そういう、あえて誤解されやすい要素をぶち込むって、ちょっとメンヘラ気質さんのやりそうなことだから、気をつけた方がいいと思うよ。

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 04:25:07 

    トピ主さんは、「入籍予定日」を先に決めてるみたいだけと、それを優先するかは、その事情にもよるんじゃない?
    例えば、彼の海外赴任が決まっていて、妻として帯同するとかだったら、入籍日の優先度は高いけど、これといった理由もないのなら、両家の両親が入院中じゃなくて落ち着いてから結婚するのが一般的だと思う。
    ただそれも、言い方悪いけど、治らない病気だったら逆に「意識のあるうちに」ってなるかとしれないし…本当に事情による。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 07:58:07 

    opeが気になるw

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 08:31:31 

    >>2
    想像してみたらどの立場でもキツいんだけど。
    食事しながらとかその場のいろんな状況があるから、場も持つし、なごやかな空気が生まれたりするけど、オンラインって司会(結婚する二人)がよほどうまく回さないと変な空気になりそう。
    今自分が喋っていいのかな?と常にビクビクしてなきゃいけないし

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 08:36:15 

    >>28
    ババアだけど子供の結婚相手の親にはやはり実際に会いたいわ。
    どちらかの親が病気とかやむを得ないことがあるならしょうがないけど。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 08:36:16 

    >>49
    >彼と私、私の両親で相談してオンライン顔合わせを考えました

    このやり方は上手くないな。
    彼が上手く気を利かせた伝え方してくれればいいけど。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 08:38:29 

    >>26
    主の父、彼氏の親のオペのない方だけで会ったら?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 08:43:29 

    先に主両親と話してok得てることは言わん方がいいかも
    相談もなしに、勝手にあっちの家決めたことを押し付けられた!私たちだけ蚊帳の外…😢みたいな印象になるから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 08:47:08 

    >>61
    トピ主です!ありがとうございます
    そうですね、実際提案してみないと分からないですよね
    多分自分は心の中でオンライン顔合わせは失礼ではないか…と思っており、トピ立てしてしまったのだと思います

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 08:50:12 

    >>62
    トピ主です!ありがとうございます
    義両親のお見舞いに対しては同意見です!

    ペットに関しては、「世話をする人が居なくなるため遠方までなかなかいけない」という意味で載せました
    それが、体が弱いのにペット?ペットは癒しのためじゃない、など論点からずれる返信がきたため関係がないと言いました
    私の言葉が足りなかったと思います、すみません

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 09:45:44 

    >>7
    オンラインって無理してって程のものかな?
    今時オンラインで話す機会なんて普通にあるし、全く見ず知らずの人といきなり家族になるより、少しぐらい顔見て話せる方が私だったら安心するかな。
    もし実際に会えるとなったときに気分も違うだろうし。
    どちらかの親が嫌がってるのに無理矢理ってのは良くないと思うけども。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 09:50:24 

    コロナ禍のピーク時に入籍しました。
    オンライン顔合わせの案もあったけど、義両親が「コロナなんて関係ない!今すぐ顔合わせしたい!」としつこく要求してくる→私の両親が「さすがに今じゃないでしょ。急ぐ意味がわからない。」とあっさり断る…で、顔合わせはせずそのまま入籍して今に至ります。
    夫が義家族の傍若無人さ(勝手に私の両親宅に押しかけようとした)にブチ切れて疎遠になっているので、今後も特に顔合わせすることなく終わると思います。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 10:21:23 

    >>1
    長文失礼します。うちはコロナ真っ只中で結婚したので、夫婦揃っての結婚の挨拶、両家の顔合わせ、結納を全てリモートでやりました。

    旦那のご両親が遠方というのもあって了承していただけました。なので、私や両親が旦那のご両親に実際にお会いしたのは結婚式当日という感じでした。
    リモートで話していたためか、「やっと会えましたね!」と式当日も会話が弾んでいました。
    その後もリモートが定着し、年末の忘年会も両家両親、私達夫婦でリモートでやってます。
    電話と違ってお互いの顔を見ながら話せるし、慣れれば案外便利なものです。

    彼からご両親にお互いの親の体調がとても心配だから双方負担の少ないやり方で顔合わせをさせてもらえないかとリモートを提案してもらっては?主さんのお母さまも手術を控えていることを話せば事情を汲んでもらえるのではないでしょうか。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:33 

    >>73
    トピ主です!ありがとうございます
    実体験、とても参考になります
    やはり双方の意見が合致していないといけませんよね
    >>73さんは大変な思いをされたのですね…
    まずは義両親にオンラインにしたい理由をしっかり説明して提案してみようと思います

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 11:35:29 

    >>74
    トピ主です!ありがとうございます
    コロナ禍の結婚、通常とは違う方法でこなされたことでご苦労もあったでしょうが、お話とても参考になります

    実際に会った時により話が弾むという点もとても良いなと思いました
    両親と義両親は遠方なので>>74さんのように今後もオンラインが定着すれば私も気が楽です

    双方の両親の事情を伝えた上で、まずはオンラインで提案してみて、やはり実際会いたいといことであれば再度日程を調整してみます

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 11:52:37 

    >>54
    うちも一緒!両親が内科医なので尚更コロナ禍顔合わせはできなくて、お互いの親に挨拶だけして入籍
    入籍後に義姉義母が両親顔合わせしてない事を親戚中に愚痴っていた事が判明して仕方なくまだコロナ禍だったけど両家顔合わせしたよ。
    両親はその内会えればって感じでしたけど義両親はそんなのおかしい!って騒ぎ立ててたので、義両親の意見で決めればいいと思う

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 12:23:21 

    >>59
    その気持ちはよく分かるよ
    一体いつになったら結婚できるのかな?と不安になるよね
    うちの子の結婚は顔合わせが延期になったので必然的に入籍も延期になった
    向こうのお母さんの回復次第だけど半年遅れくらいで顔合わせができたらなぁと思ってます

    正直リモート顔合わせを提案された時、家族内で揉めました
    私もえっ?リモート?と驚いたけど普段温厚な主人が
    「仕事でリモートワークしてるけどやはりリモートと実際対面するのは違う。仕事ならまだしも結婚相手の両親との顔合わせをリモートですませるなんて考えられない。コロナ禍なら仕方ないけど今は違う。」
    と怒りだしたんだよね…
    考え方は人それぞれだから彼のご両親はリモート顔合わせもOKかもしれない
    主のご両親もリモートをOKしているということは言わず、彼と主さん2人の考えなんだけど〜と軽いかんじで聞いてもらったらどうかな?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 15:37:44 

    >>71 ペットホテルに預けるってやり方もあると思うけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 20:02:46 

    >>78
    トピ主です!ありがとうございます
    不安な気持ちをわかって下さり嬉しいです

    リモートに対する考え方は本当に人それぞれですし、家族になるならお互いの意見を尊重しなくてはいけないですよね

    先程義両親に連絡し、オンラインに触れる前に「顔合わせは体調が落ち着いてから、結婚後にしましょう」と言ってくださいました

    本当に皆さんに相談して良かったです
    ありがとうございました!

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード