ガールズちゃんねる

「筋膜はがし」というやつ

77コメント2024/03/01(金) 12:13

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 16:06:12 

    やったことありますか?めちゃくちゃ痛くて続きません。

    ガッチガチにくっついてるタイプで特に肋骨・みぞおち、スネ、二の腕が痛すぎます。

    かなり太っていますが下半身デブでむくみが凝り固まった固太り状態で、体も硬いし普通に歩いたりストレッチしててもあんまり効いてる感じがしません。
    やせるにしても筋トレとかと並行して「ほぐす・伸ばす」こともやっていかないと減らない気がしています。

    その一環として筋膜はがしを続けたいのですが、痛いと続かず弱めにやると聞いてるのか不安になりいずれにしても効果を感じられる前に痛くてやめてしまいます。続けるコツありますか?お風呂とかでやる方がいいんでしょうか?

    +15

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:13 

    専門のところでしてもらった方がいいんじゃないかな

    +33

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:20 

    整体の首関係のやつはマジでやめておいた方がいい

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:23 

    広瀬すずがやってるって言ってた
    「筋膜はがし」というやつ

    +48

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:28 

    ストレッチくらいの方が良さそう

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:38 

    人間の三枚おろし

    +1

    -8

  • 7. 顔面凶器・殺傷性Sランクの田中 2024/02/29(木) 16:07:47 

    お疲れ〜しっくぅ〜筋膜ぺりぺり〜

    冗談を書いてみました

    +1

    -23

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:48 

    整体苦手

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 16:07:52 

    整体でやってもらった
    めちゃくちゃ痛い
    でも終わったらスッキリする

    +9

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 16:08:27 

    友人がこれにハマって顔の筋膜を鍛えるとかで結構なお金払って習いに行ってた

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 16:08:30 

    >>4
    ほほほ…この体制すらキツくてできんわ

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 16:08:41 

    ローラーのこと?
    けっこう慣れるよー
    体重のかけ方を加減して、ほどほどから始めては

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:05 

    筋膜ローラーで脇腹やったら痛くて動けなかったwww

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:05 

    なんか名前が痛くて怖いと見るたびに思う

    ゾワゾワする

    +42

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:24 

    ガッツリ器具使うんじゃなくてテニスボールくらいから始めてみたら?

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:26 

    個人的な体感として、ガチガチ状態からの筋膜リリースは痛い
    ウオーキングとか何かしら有酸素運動して筋肉や脂肪?が柔らかくなってから、ストレッチなり筋膜リリースなりしたほうがいい
    せめてお風呂上がりとか

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 16:09:34 

    激しく痛いことをするとその時はいいけど後から反発で余計硬くなると言われているよ
    ゴッドハンドと呼ばれる施術師はそーっとしか触らないらしい

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 16:10:00 

    >>2
    横だけど専門のところクソ高い値段だよ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 16:10:01 

    非科学的

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 16:10:13 

    >>3
    頚椎は怖いね

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 16:10:28 

    >>14
    血液クレンジングの時と似てる

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 16:11:13 

    >>15
    姉さん、テニスボールの方が痛いですぜ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 16:11:51 

    筋膜はがし、ヨガ、ストレッチ、色々興味あるけど手順覚えたり説明読んだりするのがめんどくさい
    教えてくれる人が欲しい

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 16:12:17 

    YouTubeみて自分でやってるよ
    最初暫く痛いけどもう痛くないかも
    楽しいよ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 16:12:45 

    >>4
    きちんとガチガチにガードしてる服装で好感持てる

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 16:13:16 

    何もしなくてもナイスバディな私は勝ち組だな
    砂時計型ナチュラル体型


    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 16:14:02 

    毎日やらない方がいいんだよね?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 16:14:09 

    🏞️一枚

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 16:15:00 

    >>26
    あんたナイスバディはもう使わんほうがいい

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 16:15:15 

    筋膜ローラー大好き やってみたらハマった

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 16:16:58 

    お義母さんが本買ってたな、、、

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 16:17:00 

    >>4
    ちょうどこの太ももの横のとこがめっちゃ痛いんだよね
    沢山歩いた日に足全体にすると次の日足スッキリだよ

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 16:17:53 

    本来くっついてるものだよね?
    いいじゃん、くっついたままでね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 16:18:36 

    >>1
    私も最初はめちゃくちゃ痛かったよ…!!!
    でも次第にほぐれてきて、痛く無くなる所か気持ちよく感じるから頑張って続けてみて。

    お風呂上がりにローラー使うのがおすすめだよ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 16:19:15 

    筋膜より脂肪剥がしたいわ〜

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 16:21:24 

    実際にはがしてるわけじゃないよね?
    胡散臭く感じるなあ

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 16:21:32 

    >>18
    そうなんだね
    YouTubeでオガトレ見ながら毎日ストレッチする方が良さそう

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 16:21:39 

    理学療法士とかにやってもらったほうが良いよ。

    インスタを見ながら、フォームローラーで首ゴリゴリしたら、医師に流行ってるけど、神経がたくさん集まってる首には絶対やらないでほしい、と言われたよ。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 16:22:26 

    今日膝裏硬すぎて階段降りるのに膝痛かった…体が不調を感じるとヨガとか筋膜剥がしもやるけどよくなるとサボってまた硬くなるの繰り返しよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:40 

    >>22
    すぐ潰れるので今は野球の軟式ボールにしてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 16:25:08 

    筋膜剥はがしとカッピングを用いた筋膜リリースは信じてない
    筋膜以前に皮膚がズタボロになるやん

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 16:31:12 

    私、マッサージの仕事してるけど、セルフでそんなに激痛なことしてるって大丈夫?自分なら絶対そんな過激なことしないわー。なぜなら、強い刺激に慣れちゃうと、感覚麻痺して何しても効かなくなる、強い刺激入れすぎると逆に筋肉が固くなるから。セルフなんて特にほどほどにしないと勝手に体壊しますよ。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 16:35:15 

    昨日の「それって一体どうなの課」で餅田コシヒカリがストレッチポールを使っての検証をやってたね(筋膜はがしという言葉は使ってなかったけど)。元々体重3桁超え・ウエストも100㎝超えというのもあり、3日間でしっかり結果が出てた。
    また、そのやり方を推奨してた医師がもうすぐ80才だというのに凄い若々しくて体には良さそうとは思った。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 16:37:22 

    >>1
    かなり太ってるってBMIどれくらい?

    私はBMI25くらいあった時は体重が重過ぎて痛くて無理だったけどBMI21まで体重を減らしてからやったら痛気持ちいいと思えてるよ。

    まずは筋膜はがすより減量では?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:52 

    >>1
    普通に歩くだけじゃダメだよ
    早歩きで1時間半くらい毎日歩く
    お菓子一切食べないで友達は4L→Mサイズまでやせたよ
    リンパマッサージでなでるくらいかいいよ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 16:50:21 

    お腹の筋膜剥がし、○まぷる、全然効果なかった⋯。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 16:54:33 

    痛いのはあかんと思います。
    痛めてしまった後に治る保証はないし。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 17:04:11 

    筋膜剥がしじゃないけど、改札やホームで点字ブロック踏んだだけでも激痛。

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 17:04:50 

    >>43
    いま見てた。
    「エクササイズポールで痩せる!?』3日間使い続けて徹底検証!
    「乗るだけダイエット!世界一やせる体幹エクササイズポール」の著者の福辻鋭記院長が出てた。
    いま見逃し配信してるから内容見れるね。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 17:14:43 

    >>3
    素人の私でさえヤバイやつって分かるのに行く人って病気?

    +0

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 17:15:38 

    >>1
    いきなりぐりぐりやらないで周りをさすったりしてほぐしてからやるといいですよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 17:18:07 

    ほうれい線とかで顔の筋膜はがしあるけど、あれどうなんだろう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 17:19:30 

    >>44
    主です。BMI25です・・
    減量は運動と食事ですか?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 17:21:22 

    >>16
    主です。やっぱりそうですよね。足やお腹を手でさするだけでも痛いのでローラーは痛すぎて・・
    まずはストレッチと有酸素運動してみます。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:10 

    ローラーがきついならサランラップの芯おすすめ
    両手で持って表面なでるみたいに、痛気持ち良いかな程度の圧でやるのがいいよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:35 

    >>24
    やってみようってやって、変に痛めたことあるからやめた。やめたら痛みなくなったし治ったから良かったけど、ちゃんとしたどこでやってもらうのが一番だと思う。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 17:28:46 

    >>53
    じゃあめっっっちゃくちゃ痛いですよね。
    私痛過ぎてしばらく封印してました笑
    そもそもフォームローラーをする時に腕が自分の体重を支えられなくて…

    基本的に和食にして揚げ物などの脂質や小麦製品を控え、有酸素運動を1日1時間ほどやって半年で12kg落としました。

    炭水化物は白米で毎食100〜150gは食べてます。
    極端な糖質制限をするとイライラするしお腹がすくしやめるとすぐリバウンドするのでそんな感じでやってます。

    有酸素運動はウォーキングorステッパーor YouTubeエクササイズなど気分によって分けて週4〜5はやってます。

    外食は月に2〜3回くらいであればそこまで影響しませんでした。
    BMIが22を切るとかなり体が軽く感じて楽になりますよ。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:59 

    >>4
    すず、私と同じファームローラー使ってるわ!
    なんか嬉しい

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 17:34:54 

    >>56
    実は私も過去に失敗して傷めてるのよ
    懲りずにやったら成功した感じ。
    気を付けてね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 17:42:15 

    >>3
    整体やタイマッサージみたいに関節を無理に動かすのは危険

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 17:46:47 

    >>1
    私はストレッチなどで痛いと思いながらやる場合、
    一週間で効果(最初よりは痛みを感じなくなった)を感じなければやめます。
    そのストレッチでは今の悩みに効果がないと判断します。
    (でも逆に効果があって伸ばしても痛くない!ってなったらやる必要がないからやめてます。)

    ほぐす、って響きの良い言葉だけど実際やるのは難しいなーと感じながら
    色々なストッキングや体操、セルフケアを試しています。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 17:47:23 

    >>61
    ストッキングじゃなくて、ストレッチでした。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 17:53:03 

    >>3
    鍼で首やってもらうのもよくない?
    首こりに効くんだけど

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 18:10:58 

    >>16
    すごく思い当たるー!!
    ローラー買って、あまりの痛さと態勢の辛さに放置していて
    関係なくランニング始めて半年くらいした時、ストレッチ代わりにちょっとやつてみたらあまり痛くないっていうか気持ちよくて、アレっ?ってなった。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 18:12:49 

    リリースハウスってYouTubeみてやってたな
    ストレッチとマッサージと筋トレが同時にやれてこりゃいいわと思ったけど、つまりとても大変だからやらなくなった。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:37 

    >>4
    こう言うの痛そうなんじゃないの?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:21 

    >>63
    鍼灸師は国家資格ないと出来ないからまだ大丈夫じゃないかな?
    絶対安全とは言い切れないけど、まあそれ言ったら医師に医療ミスがないかと言えばそうでもないし。
    少なくとも無資格でも出来る整体やその辺のセラピストよりは絶対いい。
    私も首肩凝りが酷いから耐えられない時は鍼行くよ、口コミで調べて評判良いところ通ってるけど別に何の問題ない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:36 

    >>67
    ありがとうございます。
    鍼、本当に効きますよね。
    下手なマッサージや整体より良いです。
    ただ、やっぱり首って場所が心配でした。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 19:48:38 

    整形外科でフォームローラーの使い方を教わったけど忘れたわ。随分前にプレゼントでもらったトリガーポイントっていうのがずっと部屋に転がってる。久しぶりにやってみようかな

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 20:54:00 

    ジムのストレッチコーナーで運動後にコロコロしてるよー。気持ちいいしすっきりする

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 20:58:33 

    >>3
    昔マッサージ屋で首凝ってますね!と指でゴリゴリやられたら、しばらく揉み返しで首が痛かった
    友人は腰の辺りにグッと力を入れられて剥離骨折してしまった
    マッサージ屋たくさんあるけど怖くなってしまったよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 21:17:14 

    >>3
    バキってやられるのすごくこわい

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 23:09:56 

    >>4
    これ痛くてできん。ももの横側痛すぎる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 02:19:47 

    筋膜リリースで、体を痛めた!

    医師からは、ストレッチ、ジム、鍼をすすめられた。

    フォームローラーは、メルカリで売るのも罪悪感があり、捨てちゃった。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 04:36:04 

    きんまく

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 12:12:29 

    金幕和菓子?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:14 

    🍪🍬🍰🧇

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード