ガールズちゃんねる

それぐらい自分でやってくれ、と思う事

213コメント2024/03/02(土) 14:23

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 22:59:09 

    仕事でも家事でも、しょうもない事を人にやらせる人っていますよね?

    トピ主は最近、職場のお局様が“人に指示を出せる自分”に酔う事を覚えて、1人で出来るような事も「手空いてる人これやって〜」と言って手伝わせる事にうんざりしています。

    同じような事にうんざりしている方、このトピで語りませんか?

    +202

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 22:59:39 

    +22

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 22:59:56 

    コンドーム装着

    +30

    -33

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:12 

    お土産くばり

    +145

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:14 

    婚活

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:22 

    私の旦那!!お米ぐらい自分で炊きなさい

    +96

    -19

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:46 

    セルフレジ
    なぜエラーでもないのにいちいち店員を呼ぶのか

    +188

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:48 

    子供の「麦茶やって〜〜〜」

    +6

    -16

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:49 

    旦那 性処理

    +26

    -21

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:51 

    スマホの使い方聞きに来る親
    めんどくさい

    +101

    -34

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:15 

    >>1
    人に頼むことに快感を覚えてるように見せ掛けて、本当はひとりで出来ないことを隠してるんじゃない?実は。

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:23 

    >>3
    それはやってあげようよ。
    自分で着けるのは萎えるみたいよ。

    +1

    -81

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:50 

    いる、しかも毎回同じ人
    ストレスやばい

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:54 

    下痢を漏らしたパンツの洗濯🩲

    +31

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:07 

    何秒チンしたらいい?

    テキトーにやってそれでも冷たかったら温めなおせ

    +367

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:27 

    自分の立たせること
    フェラとか汚くて嫌

    +24

    -16

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:40 

    >>12
    これはほんとそうなんです
    着けようとするとフニャフニャになるのです

    +2

    -34

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 23:03:53 

    「(日用品の詰め替え)どこにある~?」

    10年以上同じ場所… 
    なんなら開けたらすぐ目の前って状態で納戸に入ってます

    +190

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:17 

    うちの母、自分が落とした物を拾わせたり、クイックルワイパーの棒のところが倒れてしまい起こしてー!!とか言ってきてそういう尻拭いを私にさせてくる…。
    それくらい自分でやれとイライラする!!
    本人は、気配りとか言っているがうるせー!!キクラゲおばば!!って思う!!

    +59

    -5

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:23 

    トイレットペーパーの交換

    +116

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 23:04:40 

    おかわり

    イラっとする

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:18 

    人にものを聞けない人がいます。
    解らないことは上司に聞けば良いのに、
    『あなたが代わりに聞いてきて~』
    と言ってきます。
    病気等でで口がきけない人じゃあるまいし、
    何で自分で聞けないんですね。

    +129

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:18 

    夫からの朝ごはんの要求
    世話係じゃないし子供の準備で忙しい時に空気読んでほしい

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:33 

    >>3
    お口でやってあげると大興奮してくれるよ

    +3

    -35

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:37 

    彼氏がメモを私のLINEに送ってくる
    LINEキープを知らないらしくうざい

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:43 

    >>14
    それは捨てたら・・・

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 23:05:45 

    それぐらい自分でやってくれ、と思う事

    +150

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:22 

    >>4
    こっちのトピだとプラス多くなりそうw

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:47 

    礼服セット

    喪服・Yシャツ・白いハンカチ・お数珠・袱紗・お香典等々
    わかりやすく順番に並べておかないとギャンギャン煩い

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 23:06:53 

    >>1
    障害者支援の作業所で支援員として働いてるけど、利用者さんはすぐにコレをやる
    理由はわからないけど、やっぱ誰でも人の上に立ちたいと思ってるからなのかなぁ?

    +23

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:15 

    >>12
    え、つけたことないや、少数派なんだろうかw

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:17 

    >>1
    ぼーっとしてる人には
    時給発生してるんだからなにか仕事せえよ。とは思っちゃう。
    書類整理、整理整頓とか掃除でもなんでもじゃん。
    やること、本当にないの?

    +18

    -11

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:23 

    Googleで調べれば出るようなこと、
    〇〇ちゃんは若いからすぐ調べられるもんね~からの調べ待ち。お前のスマホGoogle無いの?

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:25 

    麦茶ないよー!

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:34 

    >>27
    そうです
    手で食べるタイプです

    +142

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:45 

    ゴミ箱パンパンなら変えて欲しい

    ただただ積むんだよなあ

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 23:07:53 

    恵方巻き買ったお客が、方角ってどうやって調べるの?って聞いてきた
    知るか〜!!

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:04 

    >>27
    ナマステナマステ

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:05 

    >>31
    口で着けてあげるといいよ

    +0

    -25

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:15 

    >>27
    インド式にね

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 23:08:43 

    前の職場の上司がお金渡してきて「これで適当にお菓子選んで買ってきて」って頼んでくるのほんとに嫌だった

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:08 

    >>18
    聞くってことは一応詰め替えてくれるんでしょ?

    うちは逆にストックの場所分かってるくせに、絶対に詰め替えない。
    例え最後が一滴だろうと「ほら入ってるじゃん」って言う。

    +27

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:30 

    洗面台汚れてたぞ

    気づいたならいちいち言わずにやってよ。汚れの原因はハンドソープや歯磨き粉を飛び散らせたまま流さないアナタなんだよ💢

    +117

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 23:09:38 

    >>10
    それくらい教えてあげればいい

    +45

    -11

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:01 

    >>34
    声がけあるならまだマシだー!
    何も言わずにボトルに1センチくらい残ってる時殺意わく

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:09 

    いま何時?って聞いてくるのほんっと腹立つ
    そこらにある時計見ろや、ってかすぐそこにスマホあんだろ

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:34 

    >>3
    うちの夫、いまだに裏表分からなくて
    信用できず失敗怖いから私が厳重確認して付けてる。
    自分で買ってくるからそこはいいけど
    いい加減覚えて欲しい!

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:51 

    うちの旦那が洗濯機の設定の仕方がわからんとか言う。
    何分洗って、何回すすいで、何分脱水して、乾燥時間はどれくらいかわからないらしい。
    好きに設定したらいいやん…。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 23:11:52 

    朝からコーヒー

    淹れて欲しいタイプらしい
    それが1日の始まりらしく機嫌良く過ごしてるからやってあげてる
    食器は洗わせる

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:36 

    >>1
    旦那が同じ家の中にいる娘に「LINE」で頼まれて自転車のバッテリーを充電してたわ
    私が「自分でしろって言おうか?」って言ったら
    「滅多にこんな事頼んでこないのに、何か理由があるんだろう。怒らなくていいよ。」だって
    先週も同じ事してましたよね?だわ

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:39 

    テレビのリモコン操作

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:41 

    >>4
    本当自分で配って欲しい
    仕事中、人の手止めてまでわざわざ配らせるってなんなのw

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:44 

    >>48
    自動とか、お急ぎ、とかあるよねぇ??

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 23:12:48 

    遅く帰ってきた家族が炊飯器のご飯食い尽くしすから、食べたら次の朝の分炊いて欲しいって何回言ってもやってくれない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:16 

    主さんの“人に指示を出せる自分”に酔う事を覚えて”
    これすごくよくわかる。

    私が忙しくしてたら「誰かにその仕事ふればいいのにー」とかいってくる人いる。私が年は若くないけど下っ端なのをバカにしてるんだろうな。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:39 

    うちの兄料理するけどそれはいいとして まな板シートに洗濯バサミで間を作って干してるんだけど、それが付いたまま使う 外さないと使いづらいはずなのにそういうことは面倒らしい もちろん片付けもしない

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 23:13:49 

    うちの事務所のボスの全て

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:12 

    >>1
    セルフレジ行かない若者
    アップデートとかおばさん構文とか言う割にはセルフレジもできないのかなと思ってしまう
    おじいちゃんおばあちゃんならわからなくてもしょうがないから快くレジやるけどね

    +7

    -21

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:33 

    >>1
    それ局がやっててしばらくしたら今手が離せなくて~って誰も行かなくなってたw
    もちろんキレてたけどそれもスルーしてたら言わなくなったよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 23:14:39 

    >>15
    ほんっとに!
    しかも「ガル子の言う通り2分チンしたけど、まだチャーハン温まってないよ。ほら食べてみて」
    知らん!ほんとに知らん!食べたくない!そんな低レベルな人間と話したくない!

    +126

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:03 

    >>18
    聞く方がいいと思ってしまった
    あちこち漁りまくって引き出しや棚の中をぐちゃぐちゃにされる
    いつも同じ場所にあるのに分からないなら漁る前に聞いて欲しい…

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 23:15:53 

    >>46
    ママいま何時?今日何日?今日何曜日?今日雨?今日寒い?暑い?
    アレクサじゃねーよ

    しかも子どもじゃなく、旦那がスマホ触りながら聞いてくるから尚更腹が立つ。

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:11 

    >>6
    私の旦那
    自分でリモコンに手を伸ばせばいいのに人にチャンネル変えさせようとする
    他のことでもすぬ楽しようとするから今はもうやってあげなくなった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:18 

    >>27
    手で食えよ

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:21 

    >>1
    計算や掃除がダメなお局がいた
    だから人任せなねしてきてズルかったお局

    長年、勤務していてもそれができないからずーっと独身なんだなぁお局は……と思った

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:28 

    コップ、シンクに出しといたよ〜
    最近換気扇のフィルター汚れて来てるね〜
    排水溝ネットがそろそろ無くなりそうだね〜
    シャンプーがもう無くなりそうやよ〜
    ハンドソープの出が悪いよ〜

    だからなんだよ!!

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:59 

    >>11
    いや、でもこういう人って指示してる自分に酔ってる場合が多い気がする

    ダメな自分を隠すより
    できてる自分すごいでしょ!と思ってる気がする...

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:21 

    >>65
    訂正 人任せばかり

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:38 


    おむつ替え
    うんちはたぶん2.3回しか替えたことない…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 23:18:00 

    >>53
    その設定すりゃいいのに信用できんってタイプなんですよ。腹立つ

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 23:18:02 

    上司が「あ、コピー用紙がない」と呟いたとき、私は自分で持って来ればいいやんと思うんだけどこれも業務なんかな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:00 

    夫に蛍光灯の交換頼んだら、本当に蛍光灯交換するだけ。
    脚立ぐらい自分で出せよ。

    ちなみにオムライス作らせたら、玉子で包むだけ。
    玉子ぐらい自分で混ぜろよ。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:05 

    >>20
    ちょっとだけ残してあるんだよねwあれ腹立つ

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:33 

    >>10
    教えてあげなよ〜

    +25

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 23:19:59 

    50代管理職へのIT介護
    ググることすら頭にない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 23:20:01 

    まだガラケーも無い時代に腕時計をする習慣の無い友人が「今何時〜?」って私の腕をぐいっと引っ張って時計見るのが嫌だったの思い出した

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 23:20:52 

    >>21
    私も食べてるから自分でやってくれる?って言ってる

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 23:21:19 

    飲み物もってこいだの、あれを買ってこいだの、注文が多い

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 23:21:48 

    旦那が掃除始めると、雑巾ちょうだい、ゴミ袋とってきて、はさみある?っていちいち大声で私を呼び寄せるのがすごいうざい
    1人で勝手にやっとけ!私も忙しいんだと伝えてもしばらくするとまた呼んでくる
    掃除ごときであの殿様のような偉そうな態度になるのはなんだろうかといつも疑問に思う
    基本女は1人で全うするよね

    +71

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:14 

    >>63
    わかる。
    4ちゃん何やってる?とか言う
    そんなこと発言してる間にリモコン押せばいいのに

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 23:22:34 

    >>1
    病院(職場)のトイレットペーパー交換!
    最後に使った人はちゃんと次をセットしてくれ〜
    医療従事者〜(笑)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 23:23:06 

    >>22
    分かる!!!

    ベテランのくせに自分は行かなくて
    私に聞きに行かせるんだよ
    聞いてきてじゃねぇよ!って内心イライラだよ

    多分聞いたことで上司に怒られたくないんだろうね
    分からないことを聞かなくてミスした方が
    怖いと思うんだけどな~

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 23:25:08 

    「カーテン閉めて〜」
    「ピーポン(玄関)鳴ってるよ〜」
    いちいち呼ばないで欲しい(怒

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 23:25:19 

    洗濯カゴに入れる前にポケットの中身を確認すること

    私一人で家族全員分確認するの大変だし、自分がどこに何入れたか一番わかってるんだから、各自確認して欲しい。小学生の息子でもティッシュとかちゃんと出すのに、何十回言っても旦那は忘れてやらない。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 23:26:08 

    >>10
    歳とると特にデジタル系はほんとに分からなくなるもんだよ
    うちはもう教えてあげたくても教えてあげられないから
    教えてあげて欲しいなと思う

    +42

    -4

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 23:27:51 

    食事のとき旦那のコップに水ちょうだいの一言

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 23:30:05 

    >>70
    自動も信じないんですね(笑)
    そこまで疑うなら、色々調べてみたらいいのに
    面倒くさそうな旦那さんですね
    お疲れ様です(^_^;)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 23:30:25 

    ボケ上司。パソコン使えねー社員とかいらねーよ。さっさとやめろや

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 23:31:45 

    >>21
    旦那か必ず先におかわりするから、頼まれた時はわたしも自分のおかわりを旦那にお願いするよ
    おかわり!(最大級のニコッ)ってお茶碗突きつける
    食べてるんてんすけどみたいな顔されるけどだから何?(^ω^)ニコニコってしとく

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 23:32:21 

    >>31
    私もないよー

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 23:33:34 

    >>27
    ママ呼びきもいよ

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:13 

    義母の友達が来たときの「ガル子さんお茶淹れてくれる?」
    わざわざ呼びつけて茶淹れさせないで自分でやってくれませんかねぇ

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 23:34:44 

    ネイル💅

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 23:35:10 

    >>73
    まだいいよ。
    うちなんか使い切って放置。
    芯もそのまま🤬

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:04 

    >>62
    ママ呼び笑

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 23:37:00 

    >>10
    我が子とコミュニケーション取りたくてやってる説アリ
    面倒と思いながらも付き合ってるのだから偉いよ

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 23:37:08 

    >>83
    ピーポン可愛い

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 23:40:34 

    >>10
    お年寄り用の携帯じゃ嫌がるの?
    スマホ使いこなせないのに持て余してるだけやん

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 23:41:37 

    >>2
    美味しいラーメン屋さんなんですか?
    それぐらい自分でやってくれ、と思う事

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:33 

    >>19
    膝が痛くてしゃがみたくないのでは

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:40 

    >>1
    2階にいる私を1階に呼び付けて、客のスーツケースを入口から店内に移動するよう指示してきたけど、
    そばに立って私に命令してる間何もやってないんだから自分でやればいいのに意味がわからなかった。50歳の男。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 23:42:43 

    >>80
    >>63

    わかるー!
    うちは音量上げてって言われる
    私は十分聞こえてるからそのまま上げる必要ないのに
    自分にちょうどいいように自分で上げればいいじゃん

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 23:43:39 

    >>58
    若者だからってセルフレジいかなくても良くない?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 23:44:45 

    >>42
    分かってるのに、わざわざ聞くって事は「詰め替えてくれるの?ありがとう〜!」って言われるの待ちか「あ、いいよ!私がやっとく!」って言われるの待ってるのよ。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 23:46:09 

    旦那が毎日缶5、6本飲むんだけどそれ全部流しに入れるだけ
    流しにちゃんと持っていってるってドヤっていうけど自分で洗って捨てろや
    しかもその量買いに行くのも私で毎日冷蔵庫に入れるのも私
    私酒なんて一滴も飲めないのになんでそこまでしてやらなきゃいけないのかわからない

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 23:46:50 

    >>66
    そうなんだ、じゃあそこにいるついでにやっておいてー
    これでよし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 23:47:03 

    「今日すごい混んでるわね。あ、これに入れてもらおうかしら」
    と言いながら、おもむろに取り出したエコバッグを店員と一緒にスーパーのカゴに装着し、
    山ほど買った肉や魚、惣菜を1つ1つ透明の袋に入れさせる行為
    混んでると思うなら自分でやれ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 23:48:13 

    >>27
    この漫画離婚を回避したのかと思ったらラストで奥さんが貯金通帳眺めて笑ってる画で終わったから、お金が貯まったら離婚するつもりって解釈したんだけど合ってるかな?
    なるほどそう言うラストかって面白かったんだけど。

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 23:48:16 

    お店のアプリでポイント貯めたいけどやり方が分からないと言って、自分のメールアドレスはおろかGmailが何なのかも分からない状態で手押し車押して来店→レジに長蛇の列
    自分で出来ないなら諦めようよ
    たぶん設定したパスワードとかも秒で忘れるだろうし

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 23:49:02 

    >>36
    代えたはいいけど新しい袋を装着しないパターン やってくれるのは嬉しいんだけどねぇ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 23:51:50 

    「これ、さっき買おうと思ったんだけどやっぱり要らなくて…でも戻す場所がわからないから戻しておいてくれない?」
    って話しかけてくるお婆さん
    手前がカゴに入れたんだから戻す場所聞いて手前で戻しに行け
    それに私、お店の人じゃないんだけど

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 23:53:49 

    >>10
    若いのかな?

    ウザいかもだけど教えてやってよ。

    でもさ、親に教えるのは良いけど、
    この設定やっといてよ!って言う学ぶ気の無い
    丸投げは頭くるよねー。

    +21

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:11 

    大人しい人が飲み会に来て、自分でお代わり頼まないこと
    聞けば頼むんだから自分から注文して欲しい
    ガルでは嫌ならやらなければいいって言われるだろうけど、20代とかならともかく40も過ぎてもじもじしないで欲しいわ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:17 

    >>22
    うわ最低
    あなたの質問なんだから自分で聞きなさいよっていいたくなるね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:28 

    >>2
    なになに何?

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 23:55:10 

    >>111
    年寄りを盾に人にやらせようとする小狡い奴たまにいるよな。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 23:55:27 

    コピー機が紙詰まりしてます
    換気してたら雨が降ってきて床が濡れてます。窓を締めていいんでしょうか?
    ゴミ箱が一杯になりましあ。

    いちいち事務と経理に報告してくる教員にうんざり

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 23:55:44 

    >>49
    子供の頃父にコーヒー淹れさされたりお酌させられたの思い出した。
    凄く嫌だった。
    兄が二人いるけど兄にはさせない。
    男女差別だと思ったわ。
    男性社員が女子社員に忘年会でお酌強要したらパワハラだよ。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 23:56:56 

    >>58
    若者も高齢者もディスってて、やな感じ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 23:58:02 

    >>91
    なんて呼び合うのが正解?
    私、旦那の事名前で呼んでたら
    旦那に名前じゃなくて『パパ』って呼んでよって言われちゃった。
    あんた私のパパじゃないじゃん
    って言ったら不服そうだった。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 23:59:47 

    >>120
    普通に名前呼び

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 00:01:25 

    >>58
    こういう人が電車とかでも若いんだから立ってなさいとか言うのかな

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 00:02:03 

    >>105
    自分で飲む分買ってくればいいのにね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 00:04:03 

    >>32
    やったことが無いから出来ないんだよ。
    実家暮らしで家事はお母さんにやってもらってる
    独身女性はどこもそんな感じ。若いもおばちゃんも。
    家で習ってきてって思う。
    そんなんほっとき。ほっとくのが仕事やわ

    +5

    -5

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:35 

    >>113
    ペース落としたい時に限って聞いてくるのうっとおしいかも
    放っといてあげたらいいのに

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 00:06:48 

    >>20
    昔はペーパーの芯部分?を取り外して付け替える作業が難しかったけど、今はワンタッチで楽にできるのにね。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 00:08:56 

    >>73
    それ!
    ちょっとだけ残してさも気付きませんでした感を出そうとしてくる卑怯さが余計腹立つ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 00:10:16 

    >>1
    上の先輩なら別にいいんじゃない
    上に上がるごとに、自分でできる仕事でも人に振っていくよ

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 00:11:45 

    >>22
    「ほらぁ、○○さん若いから。その方が上司さんも喜ぶでしょ」って台詞が浮かんだ。
    おばさんが接客するより若い子が良いよって体良く押し付けられたな。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 00:21:07 

    しょうもない事を人にやるかどうかを聞いてくる人にウンザリ。掲示物がはがれていると「これ貼っておいた方が良いですか」ゴミ箱がいっぱいだと「ゴミを捨てた方が良いですか」新人なら優しくお願いしますと言えるけど、そうじゃないおばさんなんだから勝手にやればいい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 00:26:50 

    物のありかをいちいち聞いてくる人。
    家族もハサミの場所を毎回聞いてくるし、前の職場にプリンター用紙の位置を永遠に覚えないおじ様がいた。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 00:29:30 

    いくら祝日で休みだからとはいえ、朝から寝室で横になりながらアニメ見てるだけなのに、出勤前に洗い物と洗濯物を済ませようとバタバタしてる私を呼びつけて「子供(3歳)着替えさせとけよ」とか、そんな事で呼びつけてるな、自分でやれよ、まじで。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 00:37:31 

    夫の洗濯物なんだけどさ、洗って干して畳んでおくまで毎日してるのに、なんで最近引き出しに入れてくれないんだって言われた。自分でやれ

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 00:45:20 

    >>10
    キャリアの会社なら格安スマホと違って、料金上乗せされてるんだから、サービスしてあげなよ

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 00:49:05 

    >>10
    親ならいいじゃん、うちのお店おばあさんがWi-Fiの設定をしてほしいねんけどって契約もしてないWi-Fiの設定をしてもらおうとして来てた。うちは百均やで

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 00:49:53 

    >>131
    まず探せ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 00:51:26 

    >>1
    会社のコピー機にエラーが出てて「あれ〜なんだこれ〜なおらないな〜」とか言ってるアラフィフのおじさん。
    あなたの方が在籍長いのにトナーも交換できないのか

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 01:12:24 

    >>130
    勝手にやったら文句言いいそう
    確認するのが常識だと思ってる人もいるから

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 01:21:00 

    >>113
    オーダーなんて誰かのついででよくない?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 01:28:21 

    >>19
    キクラゲババあに吹いたwww
    むかつくよね~こっちはあんたの召し使いじゃねーっての‼

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 01:33:57 

    >>46
    なんで聞くんだろうね
    あっという間に認知症になりそう 
    最近は面倒くさいから、知らんって答えてる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 01:42:56 

    旦那
    明日天気いい?悪い?
    度々聞いてくるから、気象予報士じゃないからわからんって言い放ったら聞いてこなくなった。
    自分で調べたら済むこと。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 01:56:24 

    >>27
    うげー…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 02:08:14 

    >>10
    母のは分かる範囲でやってあげてる
    最初は父のもやってたけど、やってもらって当然という考えで、すぐに対応しないとこちらを口撃してくる人なんでやらなくなりました

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 02:23:36 

    >>1
    手持ち無沙汰にならないように気を遣ってくれてるとか

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 02:24:21 

    >>41
    本当にその人が忙しくてこっちから気遣って買いに行くならまだしも、買い物要員?として頼まれんのは無理だわ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 02:29:08 

    後、数分後に会社戻るからパソコン立ち上げておいてと会社の代表電話で指示してきていた営業の女。しかも私ばかり名指し。大して忙しい営業でもないのに、忙しいと勘違いしていたのが凄く痛々しかった。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 02:43:09 

    >>32
    わかる。
    暇な時に、ほんとに何もせず、ぼーーーっとつっっ立ってる人いるよね
    え???今この瞬間も時給発生してますけど!!!!って思う。

    トピ主のとこのお局がどんな仕事抱えてるのか知らないけど、仕事出来る人は出来ない人の何倍も仕事抱えてるけど、下っ端の人には見えない&わからない世界だから、「なんでこんな一人で出来るような雑用振ってくるの?」って思うかもしれないけど、そういう雑用やってる暇ないよ、ほんとに。

    でも、そういう細々とした雑用も時間のあるときにやっておかないと、忙しいときに限って「あれない、これ出来てない!!」って雪だるま式に仕事が詰まったりする。

    下っ端の人は、そういうときにいない&「私教えてもらってないんでー」で済ませられるし、そういう状況になるってわからないでしょ。 

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 02:48:48 

    >>148
    それが分かった上で、この位は自分でやれよて事を書き込みしてるのでは

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 02:49:32 

    >>1
    “人に指示出せる自分に酔う”ことを覚えてって、その言い方がなぁ〜。
    そのお局さんが人に指示は出すけど、本人は大した仕事してないならトピ主の言い分も分かるけど、
    トピ主の方が明らかに出来る仕事が少ないなら、指示出されるのも当然だと思いますよ。

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 02:52:47 

    >>3
    最近夫が着けてって言ってくるけど自分で着ければいいのに謎

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 02:55:46 

    >>150
    仕事しない人だから“人に指示出せる自分に酔う”なんて書かれちゃってるのよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 03:05:17 

    >>149
    「それがわかった上で、書き込みに来てる」←いやいやいや、「それがわかって」たら、こんなとこ書き込みに来ることなく、素直に指示されたことやるよ笑

    「ああ、〇〇さん忙しいもんな」ってね。

    わかってるつもりでわかってないから、ここに書き込みに来てるんでしょ。
    それか、そのお局が大した仕事もしてないのに、指示振るのが好きなヤツか笑

    お局かどうか関係なく、たまに「指示出す自分が快感」で指示出してる人間はいるよ。
    そういう人間は、大事なとこでポイントズレてたりするんだよね

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 03:19:22 

    >>14
    幼児??

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 03:21:20 

    >>52
    「〇〇さんからでーす」って言って欲しいんだろうね笑 自分でモソモソ配ったり黙って置いといてご自由にどうぞスタイルだと承認欲求満たされないんだよきっと。つまんない日常送ってそう。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 03:24:54 

    >>32
    この人がこのトピに書きにきてるのはそういう事じゃないのでは?笑 相手の状況読まずに「誰かに指示するって支配欲満たされて快感!」って最近覚えちゃったお局の愚かさとかめんどくささの話でしょ。相手がボーッとしてようが多忙にしてようがこの手の人はお構いなしだよ笑 

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 03:33:42 

    >>152
    ほんとに仕事しない人なのか、そのお局さんの仕事をトピ主が見えてないだけなのか、現場に居合わせてないし、トピ主さんの話も具体的に聞いてないから判断しようがないけどね

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 04:47:14 

    >>3
    昔、初彼がこれで嫌で嫌で仕方なかった 一発で上手くできないと怒られたり
    自分で出来なくてでもHしたくていつも切れてた、きっしょー(笑)
    とかいいながら長く付き合ってたな、元気かな…
    是非不幸になっていて欲しいです (笑)

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 04:54:04 

    >>2
    ぐぬぅ…お腹空いた

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 05:03:28 

    >>3
    いや本当、いい年して毎回お願いつけてって…
    当たり前みたいに待ってるのとかほんとムカつくわ
    別れて良かった

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 05:23:19 

    何気にゴム装着をさせられてた書き込みが多くてビビる
    10人くらい経験あるけど、一度も要求されたことないよ
    女がつけてあげるのって普通なの?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 05:30:33 

    うんち漏らして壁に塗りたくる、何故オムツから掻き出す

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 05:41:38 

    >>88
    こういう上司が自分より給料良いとかやってらんないよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 05:43:04 

    >>111
    オチにびっくりした

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 06:17:41 

    >>52
    そんなことしなきゃなら、いらないよね
    自分でみんなのデスクに置いておくか、入り口付近にでも置いといてくれたらいいな

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 06:30:11 

    >>4
    上司とかが出張みやげを
    配っといてと言うのはまだいい。
    忙しいのにゴメンねと
    ひと言かけられたら
    仕方ないなあと思うし。

    でも、同僚が
    こっちが庶務担当だからと
    みやげのお菓子を
    ポンと渡してくるのは嫌。
    出張してたわけでもない
    帰省みやげ。

    自分で配れば?と言って返した。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 07:04:40 

    うちのお局様は自分がやりたくない事を人に振って、上司に「あれは〇〇さんにやってもらいました〜」「それは△△さんにお願いしました〜」って、まるで自分が仕事しました!みたいなアピールするところまでがセット。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 07:12:56 

    工場で仕分けの仕事してます。

    作業の切り替えのときに一度作業台の下や周りを掃くんだけど、おサボり手抜き婆さんとそのお気に入りさんたちの三人はほとんど掃き掃除しない。

    私ともう一人が掃いてるんだけど、婆たちはその間お喋りしながら水筒のお茶飲んだり、私達が掃いてる様子を見てるだけ。お気に入りさんたちは私達を手伝うのを婆が引き止める(サボる仲間がほしい)から言いなりになってる。

    大人の胸の高さくらいある作業台から下に降りるのはたしかに面倒なのかもだけどそれを私達は毎回やってるわけだし、せめて自分達が立ってた辺りくらいは自分で掃けよと思うんだよね。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 07:13:36 

    >>166
    素敵!反応はどうでした?

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 07:35:13 

    字が小さくて読めないといって私に投げてくる旦那。
    メガネがあるだろ。メガネ取ってこい。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 07:37:52 

    前の職場だけど、私達が出れなくて困ってる時でさえ頑なに電話でないお局いたわ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 07:38:00 

    旦那の自動車税を私が払いに行くこと。銀行から引き出してコンビニに払いに行くという手間がかかる。旦那が引き落とし設定してくれたらこの手間要らないんですけど。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 07:58:49 

    >>6
    無洗米に変えたらやるようになった。洗うのが面倒臭いんだと思うから、その工程を除いてあげたらやるよ。たぶん。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 08:01:27 

    子連れ出勤の女性。子供を風呂に入れる時間だからと慌ただしく仕事途中でも帰宅する。終わってからか引き継きしてから帰ってくれ。いい加減すぎる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 08:05:55 

    >>1
    仕事で少しだけ話をしたら、その仕事はまるで私が最初から携わったかのように「アレどうなった?」って普通に聞いてくるやつ。いやまずお前が始めた事だし、お前の仕事だし、指示するならしっかりやって欲しい。

    みんなに「は?何の話ですか?」って言われてる奴がいる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 08:27:37 

    >>10
    何年も前、母親は全然乗り気じゃないのに父親が無理やりスマホにするぞ!って張り切ってた時
    こっちもスマホそんなに慣れてなかったのにいろいろ聞きに来て面倒くさかったな
    父親はまだいろいろ覚えて調子乗ってSNSとかやり出したら母親はヤキモチやくし面倒くさい
    母親は未だにLINEスタンプ自分で入れたりできないので、無料のやつの期限切れるたびに入れに行ってる

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 08:44:52 

    >>21
    イライラするよね。
    私が軽くシンクや調理器具の片付けをしてから席について、さあ食べようとしたところに
    「おかわり」って茶碗差し出されると嫌になる。
    この前、「量がわからないから自分でよそってー」と言ったら不機嫌になり子供にやらせてたからケンカになってしまった。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 08:49:15 

    2人体制の部署にいます
    相手が受け身で腹が立つことしばしば
    この間、眼の手術とかで2週間位会社休むみたいな事に丁度あの子トイレ掃除当番当たってて
    別の部署の人とリーダーに交代お願いいいにいかなきゃいけんのにそれを私に言いに言って〜みたいな素振り
    Jさんが分からない見分けがつかない←これを聞いてもハァァ!?💢
    結果“自分で言いにいきなさい!”と強く言ったから何とか交代の件をJさんとリーダーに言いに言ってた。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 09:07:21 

    >>10
    聞きに来るくらいなら可愛い方よね
    たまにすごい要望だしてくるよね
    LINEの広告消して~とかYouTube印刷して~とか

    できないって言うと、こっちが悪いみたいな空気出してくるのもムカつくww

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 09:11:49 

    靴ぐらい自分で揃えて欲しい

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 09:18:28 

    >>135
    百均にWi-Fi買いに来たのかww
    「インターネットって買えるの?」ってやつだね
    真摯に説明しても「あーそういうのわかんない!」ってキレて帰るんだわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 09:21:19 

    >>10
    わからないのは仕方ないから私にわかる事は教えるけど。
    教えるけど!!
    あーそうなんだで済まさないでメモ書くなりしろよと思うし毎回言ってる。
    パスワードは忘れたら大変だからと項目ごとにメモ帳に書いてあるくせに、操作は「こんなのが出てきちゃったんだけどどうやって消すの」「これってどうやって見るんだっけ」みたいな同じような質問を何度もしてくるのに対処法のメモすらしないんだよね。
    わからなくなったらまた娘に聞けばいいと思ってる。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 09:22:24 

    >>21
    イライラするから相手が食べてる間に「おかわりは?」ってわざと急かして嫌がらせしてやってる

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 09:30:37 

    郵便ポストへの投函くらい自分でしてほしい
    後から「急ぎだったから大きな郵便局に行ってほしかったのに」って逆切れされたときは本気でむかついた
    急ぎだったら自分で速達で出せや

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/29(木) 09:32:52 

    「昼(晩)ご飯何?😀」とか毎回聞いてこないで、自分の分くらいは自分で作って欲しい😮‍💨

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 09:35:55 

    他人に‘やって欲しい人’って幼児欲求とか愛着障害の人なんじゃない?
    いつまでも自分は子供で周囲はお母さんかお父さんみたいで。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:38 

    >>186
    職場とかだと働かないおじさんほどコレ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/29(木) 09:54:42 

    キッチンに来てるのに、お茶淹れてって言う。
    それぐらい自分で淹れてくれ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/29(木) 09:57:47 

    >>182
    すごくわかるわ。せめて自分で覚えようと努力する姿勢を見せてほしい。毎回同じこと聞かれてこちらもイラついてついキツく注意して反省する。
    でもやっぱり親子でも人に何か教えてもらうならそれなりの態度があるよね?とも思う。自分は将来子どもに教えてもらう立場になっても謙虚でいたいな。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 10:01:14 

    職場でドリップコーヒーくれくれオジサンがうざい
    自分で買えばいいのに

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/29(木) 10:15:11 

    衣料品レジで

    「値札全て切ってください。返品しませんから」

    すまんが家でやってくれ。後ろ行列なってますよ。
    と思いながら笑顔で対応しております

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/29(木) 10:23:20 

    >>10
    聞きに来ないせいで本人自覚しないまま変な契約しても困るじゃん
    教えてあげて

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/29(木) 10:26:20 

    >>161
    わたしも要求されたことない
    やれと言われても困るw

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/29(木) 10:35:41 

    仕事で、コピー1枚とってって言われたけど、自分でやった方が早くない?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/29(木) 10:41:17 

    >>30
    じゃないですか?
    それと「実力が伴っていない自分」から目を背けてる辺りかな?
    実際障害は関係ないと思いますけど「口だけになる」確率には影響あるかもですね。
    仕事でも役割でもちゃんとする人は「まず自分が動く」、足や手を動かす事を解ってるんじゃないかなと。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/29(木) 10:57:03 

    >>182
    ド新人でももうちょっと頑張れるよね‥
    関係性に甘えてる証拠だよね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/29(木) 11:23:20 

    >>79
    あ〜もうめっちゃ分かります!
    自分で全部やれよ!って思います。あの人の嫌いなところ忘れる所だった

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/29(木) 12:11:04 

    夜ご飯のよそうやつ
    旦那が帰り遅いから1人だ食べるんだけど、ご飯やおかずは作ってるんだから、自分の好きな分だけ自分で皿に盛れ!って思う
    椅子に座って待ってるとかないわ!子供もいるし、大きな子供はいらん!!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/29(木) 13:17:20 

    >>10
    聞きに来るなんてマシじゃん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/29(木) 13:17:47 

    >>10
    こっちなんて、持ってすらいないよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/29(木) 13:36:47 

    >>21
    考えてみたら、私、自分以外のおかわり、あまりした事ないかも。
    夫も息子(大学生)も自分でしてる。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/29(木) 13:37:54 

    >>24
    口でつけてって言われたけど、難しそうだしゴム咥えるの嫌だったから断った

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/29(木) 13:41:48 

    >>14
    小学校の低学年くらいまでだったら仕方ないよね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:09 

    >>186
    いるわ〜
    いつも甘えた声出してる40代のおばさん

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:36 

    旦那が実家からりんごもらって来たけど自分で剥けないから食べれない
    剥いてほしいなら言えばいいのに言わないから
    知らん顔してやった
    子供でも剥いて食べるのに
    普通りんご食べたいから自分で剥いてたべるよね 

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 15:44:21 

    >>170
    わかる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:25 

    >>27
    主婦なんだったらそれくらいやってあげなよ

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2024/02/29(木) 17:32:45 

    >>52
    しかも「仕事時間中にくばるな。休憩時間にくばれ。」注意された。
    他人のお菓子配りって仕事のようなもんじゃん。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:08 

    >>207
    嫌味言ってる暇あるなら自分で取りに行けよ
    豪邸に住んでるのか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/29(木) 20:39:22 

    >>92
    嫁に言う事きかせてる自分を見せつけたいんだね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/29(木) 21:52:00 

    上司がやるべき手続き

    事務も仕事を知らないといけない!を名目に
    手当もらってるのに、
    手続きの下準備とかをさせられた

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 07:34:57 

    >>208
    命令される時点で仕事だよ
    それを休憩時間にやらせるのは違法

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/02(土) 14:23:25 

    み🖤🖤たとも🖤、自分の持ち場のゴミは自分で捨てろや。他の人には礼を言うけど私には手伝おうともしないし勿論礼もなし。🖤ねや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード