ガールズちゃんねる

悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

763コメント2024/03/27(水) 14:22

  • 501. 匿名 2024/02/29(木) 01:10:24 

    嫌がらせがあったので退職希望出して、年度末で退職だと楽しみにしていたら、辞める3日前に引き留められました。
    嫌がらせで有名な人がいるのでその部署に誰も来たがらなかったと。

    だが断る

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/29(木) 01:12:00 

    >>491
    優しい人なんですね。

    私は消したい人が何人かいます。

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2024/02/29(木) 01:15:37 

    子供が難病で未来が不安

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/29(木) 01:17:02 

    塾講師です。勉強嫌いの子の親がモンペで辛い。
    子が勉強しなくても、授業受けただけで偏差値30を55にしろと。

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/29(木) 01:19:00 

    宇宙飛行士の大西卓弥さんが
    密かに好きで推しなんですが、グッズもないし、
    好きを共有できる場所もなく、
    Twitterをフォローして拝見して幸せになる
    毎日です。でもバレたくないので
    宇宙のTwitterをフォローしていくうちに
    詳しくなりました。誰か好きな方いませんか?
    どこで共有すべきか、失礼だし
    公にできません。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/29(木) 01:20:20 

    >>454
    自分を幸せにするノートをつける

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/29(木) 01:21:46 

    >>479
    コスプレはそんな人ばかり
    接客とか形式的なアルバイトをしてはどうか

    +0

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/29(木) 01:22:25 

    >>499
    フェミニーナ軟膏

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/29(木) 01:38:14 

    友人に〇〇がバイトしたら絶対やばそうとかまだしてもないのに決めつけられた。はあイライラするわ決めつけ野郎。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/29(木) 01:42:24 

    >>508
    前にも同じ感じの出来てその時産婦人科でゲンタマイシン軟膏もらって塗ったら治って今回も塗ってるけど治らなくて
    フェミニーナ軟膏は市販で売ってるので買ってみます
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/29(木) 01:43:40 

    病院の医者に酷いこと言われてトラウマで病院に行くのが怖い。1人じゃなくて何人か嫌な人に当たってもう懲り懲り 支障が出てる
    何かの症状で行きたくても怖くて行けない

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/29(木) 01:44:07 

    >>451
    部下もあなたのお陰でいつか成長する日が来るかも
    もう少しだけ頑張って!

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/29(木) 01:46:36 

    >>499
    産婦人科で診てもらった方が良いですよ。それバルトリン腺炎かもしれないので。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/29(木) 01:46:54 

    >>495
    透視でもできるんかってくらい顔も見えない人の年齢決めつけてくるよね

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/29(木) 01:46:56 

    18歳
    恋愛ができない😭彼氏が欲しいと思えない
    レズビアンのマッチングアプリで数人とやり取りしてみたけどダメだった。
    人のことを恋愛で好きになれない、人と比べちゃダメってわかってるけど友達と比べて1人取り残された気持ちになってる
    おばあちゃんに絶対結婚して子供産みなさいって叱られてから従うつもりなんてないのに何故か焦ってしまってどうしようもない

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/29(木) 01:48:30 

    >>511
    別の病院にするとか

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/29(木) 01:50:02 

    >>516
    新しいところに行くのも怖いレベルなんですよね

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/29(木) 01:50:22 

    >>515
    男でも女でもこの人の事、もっと知りたいな。から始めたらいいと思うよ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/29(木) 02:03:01 

    とても狭い職場で年配女がコロナに感染して一週間目で出勤してきた。引き継いで同じ椅子に座り同じ机なんだけど、除菌とかしたけどやっぱり謎な場所が何ヶ所か筋肉痛みたくなったよ。
    10日間は感染ウイルス保持してるのに最悪!
    明日も会わなきゃならない。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/29(木) 02:12:26 

    仕事であった嫌なことを引きずってしまう。自分に非がなくても落ち込むのに、自分にも非があったから余計落ち込む。昔はもっと切り替えられたのにメンタル弱くなったのかな…
    元々短期パートでもう残り僅かだけどそれが長く感じて辛い。急に休める理由を毎日探してる。
    もう窓口の仕事は絶対しません。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/29(木) 02:18:58 

    引っ越して1か月半くらいなんだけど、3週間前くらいから真上の部屋の人が天井をコンコン叩いてくる。
    鉄筋なんだけどすごく音が響く物件で、それは仕方ないのでいいんです。

    でもこっちのマウスの音とかスマホを入力する時に爪があたった音だけでも反応してきて、天井を叩いてアピールしてきます。
    夜中はベット軋む音やスマホのストラップの動く音など全てに反応され、また天井を叩いてきます。
    私の横の部屋の人の音にも同じような反応をしています。

    こちらは在宅なのですが、向こうもそうなのかずっといてたまに女性の独り言のようなものが聞こえます。
    夜中の2時でも3時でも関係なく、朝6時頃でもお構いなしです。
    やめて欲しいのですが、このレベルで不動産の方は対応してくれるでしょうか?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/29(木) 02:19:03 

    自分に自信が持てない

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/29(木) 02:21:21 

    >>508
    前にも同じ感じの出来てその時産婦人科でゲンタマイシン軟膏もらって塗ったら治って今回も塗ってるけど治らなくて
    フェミニーナ軟膏は市販で売ってるので買ってみます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/29(木) 02:29:05 

    自分のこと決めつけられるようなの言われたらやだよね?〇〇は〜そうとか

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/29(木) 02:31:03 

    >>522
    大丈夫、今生きているだけでもすごいよ。
    自信の無い人は案外多い。自信がありそうな人もそう見えているだけだったり無理して自信があるように見せていたりする。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/29(木) 02:31:47 

    ノーシン飲んでも生理痛で寝れない

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/29(木) 02:33:45 

    >>19
    ネット小説読むよ。
    大丈夫、初心者の方が間誤付いちゃうのはあるあるだし、怖かったら最初は(作品に対しての感想や批評する)コメント投稿は不可にしてアップしてみれば如何?

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/29(木) 02:33:52 

    >>1
    転職で何社か応募してるけど祈られまくる…
    書類選考なんてやる意味あるの!
    面接で採用後の話も出てて好感触だったのに割と長い期間キープ→祈られで
    怒りが湧いてくるレベルで疲れてきた…
    でも今の仕事は勤務時間からしんどいし絶対辞める。

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/29(木) 02:51:59 

    高校生の娘が出来が悪すぎて辛い
    夜も風呂場でゲロ吐いて後始末したけど臭いが取れない
    勉強も出来ない、運動も出来ない、容姿も悪い、どこに行っても虐められるのをずーーーっとフォローして愛情かけて育てて来たけど限界が来てもういい加減にしてくれ!って怒鳴ってしまった
    発達の診断にも引っかからないけど明らかに何かが欠落してる
    それは遺伝のせいと分かってても疲れた
    あれじゃどこにも就職出来ない

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2024/02/29(木) 02:54:42 

    >>522
    自分のことは好き?
    自信がなくても好きならいいと思う。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/29(木) 02:56:31 

    >>30
    ワキガ治療してみてもいいんじゃないかな?
    性行為の時だけじゃなく、何だかんだ日常生活でも支障が出やすい問題なので。

    (私はワキガじゃないので友人から聞いた話なのと手術治療にもよるんだろうが。もし医療関係者の人がいたりで私の投稿に間違いでもあれば訂正してくださいな。)
    手術だったとしても日帰りで1時間ぐらいで終わったりするらしいので、そう負担重いものじゃないみたい。
    リスクもあるだろうから事前にしっかり調べる事はした方がいいと思いますけど保険診療が効くのもあるそうだし、友人はたしか両方合わせて手術費だけだけど10万ぐらいだったっていってた。

    両方いっぺんにしないで片方ずつやるそうです。
    ワキガは診断病名も付いてるから保険適用可能な手術ですから。

    あと、完治はしないけど脇脱毛は臭いが抑えられるので軽減する可能性ありますよ。
    ガルでも脱毛したらワキガがかなり軽減したって投稿見た事ある。

    ただ、これも先に書いた友人から聞いたのですがワキガ治療って、そもそも副次的効果で脇毛が減るんだか細くなるんだかで軽めに脱毛したみたいになるそうな。人によるそうですが。
    だから治療する場合は先に治療してから、脱毛やった方が少ない回数で脱毛できるので費用も総額としては抑えられるって教えてくれた。

    友人も脱毛サロンの店員さんと、治療のカウンセリングで相談した結果、両方から↑のアドバイスもらってそうしたそうなんですがね。

    真面目に書いたら長くなった。役に立てれば。

    治療や脱毛する金銭的余裕ない場合は取り敢えず食生活と生活習慣を見直すといいと思うよ。
    動物性や辛い物や飲酒は体臭を強くしやすいから控える、ワキガ臭を抑えるいわれている食べ物を積極的に摂取(これは自分で検索して調べてみて、全部書いてるとほんとロングロング投稿になるので)、
    適度な運動 · 朝もシャワーを浴びる・通気性のよい服を着る…こういうのを心掛けるだけでも改善に繋がるかなと。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/29(木) 03:07:03 

    悩みって事ではないかもしれないけど、子どもが作れない身体で今日久しぶりに子どもつくらないと駄目でしょうみたいに知り合いの人に言われてヘコんでる。
    この前はずっと避けてたけど仕事先でドラマのコウノドリが観れるよ絶対観るべきみたいに勧められて、観てみようかと開いたけど、1話さえ観ていられなかった。
    もうどうしようもないのに子どもが産みたくて悲しい。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/29(木) 03:07:10 

    >>515
    私も同じく18歳のとき、彼氏が欲しいとかなかったけど、すごく押しの強い人が現れてまぁいろいろ経験してみてもいいかと付き合ったけど、傷ついて終わったよ。楽しかったこともあったけどね。もっとちゃんと好きで尊敬出来る相手だったら違う思い出になってたと思う。
    おばあちゃんはきっと、子供を産んで、可愛い孫までいて幸せだから、515さんにもそうなってほしいと思ってるのかな。
    誰かと付き合っても付き合わなくても、515さんが傷つくことなく楽しく過ごせると良いね。
    若いときに多く傷つくと後に響くから、自分の気持ちを大事にしてあげてね。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/29(木) 03:09:25 

    >>344
    嫌いなままでいいと思うよ。
    向こうが謝ってきたならまだしも、そうじゃないなら嫌いでいい。そんな人のことで自分のことを嫌いになる必要なし

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/29(木) 03:11:00 

    >>511
    あぁ、、分かります
    同じ状態
    こわいし嫌だし諦めもある

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/29(木) 03:14:38 

    >>365
    上司と不倫していて両社共に公私混同していると報告したれ

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/29(木) 03:16:02 

    >>378
    許すって自分のためにするらしいよ。相手を許すわけではなくて、自分を解放するために許す。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/29(木) 03:19:21 

    初彼には半年で振られ、その後好きになった人に2連続で振られました。さすがに自信なくすし、惨めさで死にたくなります。結婚できないのかと不安で今も夜中に目が覚めました。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/29(木) 03:27:25 

    ホス狂の妹
    とうとう出稼ぎ風俗まで始めた
    どうやったら辞めさせられるんだろう

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/29(木) 03:30:09 

    >>511
    私も過去にびっくりするくらい感じ悪い女医にあたってしまって、それからは評判の良い病院のクチコミをマイナス意見からしっかりチェックして、それで病院も歯医者も、また次もここでと思えるところに出会えたよ。遠くても気持ちが少しでも楽な方を選んだ。良いところ見つかるといいね!

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/29(木) 03:38:17 

    最近の悩みは、とにかく抜け毛が酷いことです。
    シャンプーもゴシゴシ力入れたりしてないのに、自分でも引くくらい抜けます…😭
    これで抜け毛改善されたよ~ってありましたら教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/29(木) 03:41:09 

    家庭内別居をしています。
    子供(高校生)の食事は私が用意しているのですが、主人がいる時は顔を合わせたくないので用意だけして自室に籠もっています。
    最近子どもと会話しているときに打ち明けてくれたんですが、子どもが私の用意した食事を食べている時に『お前、夜ご飯そんなんで足りるのかよ』とか『おでんなんて夜ご飯になる?腹にたまるのかよ?』とか『冷やし中華なんて食ってんのかよ。晩御飯だろ?』と食事批判をしてくるようです。
    私はいろいろ考えて食事のレーパートリーを増やしたり、おでんだけでは、足りないと思い、ご飯も炊き、いろいろ副菜もつけて出してるのに難癖をつけて、裏でお前の母親は駄目なやつと耳打ちされているようで本当に腸が煮えくりかえる思いです。どうにかやめさせる方法ないでしょうか。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/29(木) 04:00:26 

    >>34
    >本人が自ら公開してたことを第三者が書くのってプライバシー侵害になる?

    詳しい内容が分かんないと何ともいえない【内容によるケースバイケース】としか。

    無料で済ませて安心しようとしないで、心配であれば弁護士など法専門家に相談してください。
    法事務所もお金払った顧客に対してはガッツリ向き合って答えてくれるので。
    ネット上だとたまたま法専門家が見て回答してくれたとしても“だろう”程度しかアドバイス出来ないと思うよ。

    それに34さんの投稿で書いてある事だけじゃ、ますます【大丈夫かどうか回答は無理なざっくり過ぎる内容】なので、これで判断可能な人はいないだろう。
    気になってる異性からLINEが来ました脈アリですか?←これだけで可能性あるか脈アリか判断しろって無理ゲー言われてるレベルと同等かなと。

    アンカーしといてなんだけど…私は法律の専門家ではないです。

    ただWEB制作もしてるクリエイティブ職のフリーランスで、インハウスデザイナーの会社員の時は会社のWEBコンテンツ運営担当者だったので法務の人とも情報共有したり、
    私自身は裁判に出るとかはなかったが…何処かと裁判沙汰にもあり、対応した事もあったのでアンカーしてみた。

    ほんとガチな法専門家からしたら毛がうすーーく生えた程度の素人の中ではちょっと知ってるだが、それでもガルの中ではまだ多少は意見言える方かなと思って。
    またクリエイティブ職って職業上、プライバシー侵害や肖像権や著作権は関連深い分野で嫌でも直面する時があるので。

    34さんの話の言い回しから、何となくですが、
    「知り合いの職業について、本人が公開してるから平気だろうと(たぶんSNS投稿とかのプロフィールなのかなと予想)その人の許可を得ずに他ネットコミュニティで書いた。だが微妙なラインで晒しになるかも。」みたいな感じと思った。

    例えばだけど、
    友人がX上で投稿した話を、ガルちゃんで友達の話として投稿投下したが、その元ネタ(つまりご友人を)が突き止めようと思えばできてしまうぐらいに詳細にガルで書いちゃった。とかそんな感じなのかなと。

    これが、事務員の子がブラック企業勤めで営業みたいな事もさせられると言ってて~程度であれば、特に詳細は書いてないし事務員って職業は社会的地位を貶める要素はゼロだし、プライバシー侵害には当たらないだろうけど、

    だけど、セクシー作品に出演した経験あるとかだと話は変わってくる。
    まぁ本人が職業を公開しているので、例えばセクシー女優の○○さんと知り合いなんだ、みたいなものであれば本当に34さんは知り合いなのだし問題ないだろうけど、
    「セクシー女優してる知り合いなんだけど生活態度はこうであれこれで…」と赤裸々に書いちゃったりしたらプライバシー侵害になり得る。

    ちなみにプライバシーの侵害は刑法上罰則はないけど、民法上責任はあるので裁判にでもなって敗訴したら慰謝料払わなきゃいけないもあるし、名誉毀損罪は刑法上の罪として定められてて刑事にしたい場合はこっちの方で訴えてくるもあるから気を付けて。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/29(木) 04:05:37 

    >>529
    期待するの辞めよ!もう良い子に育てようなんて思わないで健康に生きててくれれば良いじゃない!
    出来が悪くても貴方だけに可愛いと思われたら子供は満足するのよ

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/29(木) 04:07:16 

    メルカリのぽちぽちが止まらない〜
    もう辞めよって思っても関連商品でてきてキリがない
    検索すればするほど欲しい物増える
    アプリ消すのも寂しい

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/29(木) 04:17:05 

    >>495
    最近変な人多いと思う。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/29(木) 04:20:22 

    >>378
    時間の経過を待つしかないと思う。
    恨んでる自分を責めずに夢中になれるものを探して少しでも考える時間なくすのがいいと思う。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/29(木) 04:24:24 

    >>543からの続き。
    >>34

    プライバシー侵害って「秘匿性」が無い場合であれば該当しないと安直に考えてる人も多いが(34さんのケースだと本人自ら公開しているので「秘匿性」はないと考えてるのかなと)意図しない相手に知られたり、未公開の私生活情報が含まれてて心理的負担や不安が大きい場合は該当する事もままあるのよね。

    プライバシー権は 「他人から干渉/侵害を受けない権利」「自己情報コントロールする権利」 とされ、私事性・秘密性・非公知性を満たすものであればプライバシーの侵害があったと認められるといわれてます。

    ちなみに公益性があった場合は私事性・秘密性・非公知性を満たしてたとしてもプライバシー侵害にはなりません。

    〇めっちゃ定番だと報道の自由の犯人の情報を流すのだったり(そもそも報道機関って無双無敵できる権利持ってるみたいな所あるので)

    〇個人だと子供や女性対象の教室に性犯罪歴ある人間が勤めててSNSとかで公開するんじゃなく、その教室に電話やメールで抗議したりお知らせ告発するとか、教室に通ってる知り合いに注意喚起で気を付けた方がいいと忠告する、

    〇あとは横領してる同僚がいて、複数人の同僚と浮気してる風紀乱してる先輩でもいいが、そういうのを上司や人事や同僚に相談・報告したなど。

    こういうのは公益性があり、無関係なその他大勢に無暗に公開や拡散してないので「侵害」とはならず、仮に当該人物が訴えてやる!したとしても棄却されて裁判にすらならない裁判所がその請求を退けるだろうね。

    凄い単純にすると…
    SNS上とか掲示板など、リアルだと張り紙するビラ巻くなどして関係ない不特定多数にも情報を拡散して知らしめてしまうと事実であり当該人物が公開している内容であっても、貶めた“社会的地位をおとした、侵害だ”と見なされ易い。
    (この不特定多数に拡散して許される免除枠は報道の自由が与えられてる報道機関ぐらいだろう)

    報告や相談する・情報を話す相手が関係者であり限定されてて不特定多数ではない、社会や組織の秩序を慮った目的がある場合は“公益性があり侵害ではない”となる可能性が高い。

    という違いかなと思います。

    長くてごめん。真面目に書いた。
    なんにせよ、ガルじゃ解決なんてしないので専門家の所に行ってください。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/29(木) 05:23:31 

    7ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに苦戦しています。 
    抱っこしようとすると起き上がって嫌がるし、ベッドにおくとギャン泣きします

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/29(木) 05:42:18 

    >>504
    遺伝は授業ではどうにもできません…

    って言いたいよねw
    モンペは遺伝だけは無視するからなあ
    お疲れ様です

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/29(木) 05:45:57 

    >>545
    所詮、他人のお古だよ?
    そんな必死で集めてどうするの?

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2024/02/29(木) 05:49:53 

    >>339
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2024/02/29(木) 05:53:59 

    >>505
    もうやってるかも知れないけど、YouTubeのJAXAチャンネルは?コメントで大西さんのレポとかリクエストしたら動画撮ってくれるかもよ?

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/29(木) 05:55:42 

    >>475
    遠いですよね…田舎なので距離があります。
    わたし的にも近くの一番偏差値高い高校に行ってそこで頑張って欲しいと思うところですが、かといって子供の希望を無下にできないと思いまして…
    学校にもどうすればいいか聞いても、いまはあまり親身になってくれないんですよね😅

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/29(木) 05:56:51 

    >>482
    返事ありがとうございます。
    試しに電車に乗って確かめるのもいいですね。
    納得してくれるかどうか…
    反抗期のこの時期大変ですね😥

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/29(木) 05:57:34 

    >>475
    追記、片道60キロです。

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/29(木) 06:05:13 

    >>531

    すそワキガって腕の両脇じゃなくて臀部のワキガのことじゃない?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/29(木) 06:27:21 

    >>529
    今は疲れが溜まってしんどさがMAXなんじゃない?
    ずーっとフォローしてきたのは、やっばり娘さんに愛情があるからだと思うし…

    娘さんもいずれは巣立って自力でやっていかないといけない時期が来るから、その予行演習のつもりで失敗しても自分でやらせてみたら?
    代わりにしてあげるよりも見守るようにして、少し心身を休めたほうが良いと思う

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2024/02/29(木) 06:28:20 

    先週3.4日熱で寝込んだけど、今週も身体中痛くて悪寒もする。熱は微熱。
    内科って適当な対応されるところ多くて基本的に行きたくないんだけど、、流石に行くべきなのかな

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/29(木) 06:33:20 

    >>440
    下宿か寮はだめなの?

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/29(木) 06:33:33 

    >>367
    >>382
    ありがとうございます。
    昨日も部屋に仕切りが欲しいとか言われました。
    思春期反抗期がこんなにしんどいとは思わなかった。
    必要だし世話はしつつ、あまり構わないようにしてみようと思います。
    あと1年したら進学で出ていくだろうし、そうしたら私も人生初の一人暮らしなので、むしろそれを楽しみにしようと思います。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/29(木) 06:44:07 

    >>542
    とても嫌なやり方をされて辛いですね。
    子どもが打ち明けたのは、子ども自身も父親が母親のことを悪く言うのが嫌だからです。
    別の場所で食事を子どもと一緒に取れるようにできませんか?
    せっかくのご飯、子どもに美味しく楽しく食べてもらいたいですよね

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/29(木) 06:51:04 

    >>549
    毎日毎時間、赤ちゃんのお世話お疲れ様です。
    赤ちゃん自身もうまく寝れなくて泣いてしまうのかもしれませんね。
    寝ると一人になって不安になるってわかるようになったのかもしれません。
    何もうまいアドバイスできませんが、早く睡眠習慣ができるといいですね

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2024/02/29(木) 07:01:24 

    >>485
    ありがとうございます。

    自己愛性パーソナリティ障害ですか。
    参考になります。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/29(木) 07:15:06 

    夫の加齢臭と口臭といびきがひどくて、一緒に寝れない。本人には傷付けたくないから言えない。ソファで毎日寝るのしんどい。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/29(木) 07:22:54 

    >>503
    不安な気持ち、痛い程分かります
    私の母は歳をとってから難病になりました
    私自身は難病ではないけど、20くらいからずっと病気と共に生きています
    今現在や未来を考えると怖くて不安になるのは当たり前ですよね
    ただ、誰しもが何の病気になるのか?事故に遭うのか?なんて本当にわからないし
    出来る事を考えてするしかないと思います
    お金の問題やご両親の負担、出来る範囲です
    決して追い込まれないように、頼れる事は周りに頼る事は大事だと思います
    1番はお子さんの味方である事、大好きだと寄り添う事だと心から思います
    私の母は私にずっと寄り添ってくれてます
    ずっと恩返ししていきます

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/29(木) 07:26:01 

    >>544 >>558
    まさか親切に答えて貰えると思わなかったから涙が出て来た
    娘も大変そうだから不憫に思うのにどうしてとか何でとかいう思いで今は優しく出来そうにない
    しかも追い打ちを掛けるように今朝給湯器が壊れました
    続く時は続くもんですね
    とりあえず冷静になれました
    ありがとう

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/29(木) 07:26:48 

    バツイチのアラサーです。7月末に最婚の予定ですが、本当に名字が変わるのか不安です…

    +1

    -1

  • 569. 匿名 2024/02/29(木) 07:27:12 

    >>431
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/29(木) 07:27:23 

    >>511
    分かります
    私も数えたら、今まで散々嫌な思いをしてきました
    嫌な医師の方が多いです(嫌な事も沢山言われました)ただ、たまに本当に親身になってくれるいい医師もいます
    そんな医師に出会うのは今は奇跡に近いかもだけど
    逆に言えば、当たれば有り難いくらいに考えて
    貴方の為に病院に行ける事願ってます

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/29(木) 07:42:37 

    >>1
    5ちゃんに書き込めなくなった
    変なこと書いてないけど何かしちゃったのかなって不安になる

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/29(木) 07:48:17 

    就活何も進んでない
    By大学3年

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/29(木) 07:54:14 

    >>559
    お大事に
    ご飯食べれてる?
    食欲とかもないようだったら病院行ってみ

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/29(木) 07:56:13 

    幼い頃に父が亡くなり昨年祖母と母も亡くなったので実家も1人で片付けて売却しましたが、落ち着きだしたら身内も実家も無くなり寂しくて泣いてしまいます。
    子どもの長期休みの度に周りのママが実家に帰るとか、お母さんが泊まりに来るって話を聞くといいなぁって暗い気持ちになってます。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/29(木) 08:01:56 

    私だって異世界でチートモードでハーレムなりたい

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/29(木) 08:04:23 

    >>565
    加齢臭と口臭は言いにくいですよね
    いびきはそこまで気付くことはないのでは?
    最近いびきがひどくて心配で眠れなくなったと伝えてみてはどうですか
    口臭対策は強い臭いの食べ物を減らして歯磨き粉を変える、加齢臭はシャンプーとボディソープを変えるなどで対応するのはどうでしょう

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/29(木) 08:07:06 

    >>575
    その理想と熱い気持ちを文章にして公開して私にも味合わせてください

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2024/02/29(木) 08:13:17 

    >>574
    立て続けにご家族を亡くして慌ただしい日々が過ぎてやっと悲しみを昇華しようとされているのだとお見受けします
    私も昨年に身内を亡くしました
    月日を経て悲しみに暮れる日々から、故人との楽しかった思い出を思い返せるようになってきました
    泣いても暗くなっても当然です
    それだけ故人を大切に思っていたのですから
    でも、楽しい思い出も思い出してください
    私もいつか死んだら残された家族には楽しかった思い出を思い出して欲しいと思うから

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/29(木) 08:14:09 

    再投稿です。マイナス魔に絡まれたので。

    運転が好きで運転手してるけど
    方向感覚なし。左右交互、混乱する。
    また再研修。やはり不適性なのか。
    辞めたくないけど退職することが
    ベストなのか

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2024/02/29(木) 08:18:56 

    子供のサイズアウトした服
    まだ綺麗な方で着れるから捨てるの
    惜しい
    かと言ってもう下はいない
    お下がりだからいる?と言いずらい
    捨てるしかない?

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/29(木) 08:19:00 

    >>563
    ありがとうございます。嬉しいです。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/29(木) 08:31:39 

    >>578
    574ですが、578さんもお辛い中励ましてくださって有り難うございます。
    そうですね、今は辛いですが気持ちが落ち着いたら楽しかった事を思い出して乗り越えていきたいです。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/29(木) 08:46:17 

    どうしよう
    タイblにはまってしまった

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/29(木) 08:47:46 

    職場のガミガミ言ってくるおばさんしんどい。とにかく新人の私に何かしら言いたくて仕方ないんだろうな。めんどくさ

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/29(木) 08:47:57 

    >>440
    自身の経験なんですが、行きたくて目指していた高校(遠い進学校)を両親に反対されて、激近のまぁまぁな進学校に進みました。憧れてた高校を受験しなかったことをずっと後悔してますし高校時代はバーンアウト?燃え尽き症候群で全然勉強する気も起きなくて落ちぶれました。人生あそこで間違ったなと思ってます。皆がそうなるとは限りませんしいろんな負担はのしかかってくるかもしれませんが、お子さんの意思を尊重してあげるのは大事なことだと思います

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/29(木) 08:52:11 

    足裏のたこ?魚の目?を取りたくて
    ドクターショールのステンレスのやつ
    買ったけど、目が荒すぎたのか
    余計に皮膚がガサガサになって
    変に目立って最悪状態……

    どなたか滑らかにできる方法、アイテム、
    教えてください(;_;)

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/29(木) 08:57:13 

    今度ハワイに旅行に行くのですが、
    旅行で人生変わるなんてあるんですかね?
    人生変わりたい。
    結婚マウントばかりされて疲れ果てました。
    そんなに独身っておかしいんですかね。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/29(木) 09:04:39 

    >>476
    お話聞いていただきありがとうございました!

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/29(木) 09:22:54 

    職場の人からのお茶の誘いが憂鬱です。仕事終わったらすぐに帰りたいけど断れない自分が嫌になります。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/29(木) 09:24:37 

    彼氏がいわゆる人たらし。です
    なんでそんなに誰とでも距離が近くて勘違いさせたりするのか私には理解不能でヤキモチやいているみたいで言うのもいやでしたが何回か言っても大して改善されず天性の人たらしってこれ?かぁと辿りついたら疲れました。別れた方がいいですか?本人になんて言えばいいですかね、嫌いになったのではなく耐えられる自信がありません。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/29(木) 09:26:29 

    いつも世間のレールからはみ出してる。世の中に馴染めたことがない。
    親は安定した仕事に就いてほしいっていつも言ってくるけど無理なんだよ。
    吃音で電話対応ができない時点でもう正社員とか大企業の選択肢はなくなるんだから。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/29(木) 09:32:39 

    爽やかな 青ヒゲなの

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/29(木) 09:33:08 

    >>440
    高校一年生の息子がいます。
    うちの子は中3、12月の最終的な面談で地域で1番の進学校にしたいと言いました。(それまでの志望校は地域2番手の学校)
    内申点もギリギリなので当日点で頑張るしかなく、親としては安全圏にしてほしいと思いましたが、最終的には子どもの挑戦したい気持ちを優先しました。
    というのも私自身、親の望む先に進学しましたが、壁にぶつかったときに親のせいにしてしまい、そこから脱するまでに時間がかかったという経験があるからです。
    結果、息子は無事合格し(多分ギリギリ😓)学校の課題や部活にとっても忙しそうですが、每日楽しそうに過ごしてます。(土曜日や長期休暇も模試や講習、部活でほとんど家にいません)

    通学の件ですが、こちらも同じく田舎なのでコメ主さんと同じくらいの距離から通学している子はいます。
    知っている子は土日の練習や模試、土曜講習等は親御さんが送迎しているようです。
    学校終りに塾に行くとなると、親御さんの送迎も必須に、なりますよね💦(田舎だと終電も早いですよね・・・)

    長文乱文失礼申しました。
    我が家はこんな感じです。
    コメ主さんの息子さんにとってベストな進路先が決まりますようにお祈りします。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/29(木) 09:35:29 

    子供が月曜日に嘔吐で呼び出し…ノロウィルスでした。
    今日で3日目だけどまだまだ吐いてる…
    私も吐瀉物処理したり浴びたりしてるけど今のところ症状は出てない…
    不安だよー。ノロウィルス辛すぎるからかかりたくないよ、3日目でかかってなかったら大丈夫と思いたいけどまだ嘔吐してるからそうも言ってられないよね…

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/29(木) 09:39:06 

    >>462
    >>480
    レスありがとう。先生はちゃんと治療してくれています。笑気麻酔もやってもらってるんだけど、幼い頃から苦手でもう40年そんな感じなので、ずっと苦手なままです。一生歯医者苦手な自分と付き合っていかないと腹をくくるしかありません。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/29(木) 09:50:38 

    職場の事を相談した弁護士を好きになった。信用第一だから想いを伝えられず苦しい。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:04 

    >>577
    なんか…ありがとうございます
    なろう系がんばろうかな

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/29(木) 10:13:12 

    >>579
    私の知人にパソコン関係の仕事をしていた人がいて、その方はパソコン操作や機械の操作が好きで、その職に就いたけど、数字が苦手で、計算ミスもするし、数字のタイプミスも目立って多い。
    上司に何度も注意されたけど、数字が苦手なのは変わらなくて…そして何より他人に迷惑をかけてしまうことが本人はとても辛いと言っていました。

    機械が好きだけど、自分の適性には合わないし、他人を巻き込んでまでするのは違うのかな。と言って、その道を諦めていました。

    好きなことを職に出来る人は一握りなんだなぁとその話を聞いて思いました。

    私の小話でしたが、ご参加になれば…

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/29(木) 10:22:09 

    >>594
    予防できること、ビタミンCを多めにこまめに摂る、ビオフェルミン類を摂っておく
    普段からビタミンCとビオフェルミン系摂ってたおかげで、牡蠣に当たってもその日のうちに回復しました
    当たってからは吐き気もあるけど気合いでこまめに水を摂って塩分飴を舐めてました
    お子さんも大変だけどお母さんも大変ですよね、早く良くなりますように

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/29(木) 10:25:57 

    >>529
    摂食障害なら専門の治療にかかることをおすすめします

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/29(木) 10:27:44 

    >>555
    たぶん、通えると思うのは、電車は立ってるだけで着く、むしろ通学時間長いなら電車で勉強やれるってイメージでいるせいもあると思うので、一度乗ってみるのがいいと思います
    実は私も電車に乗ってから志望校変えたんです
    吊り革も空かないなんてさすがに想像してなかったw
    ただ、友達と通えるなら強行してたかな、とも思います
    1.5h人混みの中で孤独なのも苦痛だったのでw

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2024/02/29(木) 10:28:10 

    >>594
    3日も嘔吐とまらなかったら脱水の可能性も出てくるよ
    ちょっとずつ飲んでても脱水にはなる
    低血糖も

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/29(木) 10:28:21 

    >>129
    秋山かな?ズボンまで細工してるの良いね!

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/29(木) 10:30:06 

    >>365
    こそっと嫌いな女か、上司のデスクに「バレてますよ!」と付箋貼っておきたい。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/29(木) 10:30:42 

    >>432
    スポ小はやらなかった
    自分が耐えられる気がしなかった
    練習日も多すぎるし
    やらせてあげるなんて尊敬する

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/29(木) 10:30:44 

    >>520
    残り僅かでも辛いものは辛いよね。でも、今までしんどいながらも何とかやりきってきた仕事、中途半端に終らせたら、ドロドロした感情が残りそうだし、やりきって退職した方が、ケッ!終らせてやったぜ!くそが!って思えるかもしれないし、その乗り越えた感で自信がつくと思うよ。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/29(木) 10:32:13 

    >>590
    人との距離感が合わないって一生合わない問題になると思う

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/29(木) 10:39:57 

    マンションの上の階の住人が認知症になったらしく暴れてるのか騒音がひどいです、、

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/29(木) 10:46:08 

    無気力でベッドから起き上がれません😭
    資格試験勉強しないといけないのに、、、
    鬱で休職中なので勉強とかあまりよくないかもしれませんが何かしないと不安もあって。。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/29(木) 10:54:25 

    >>599
    ありがとうございます!分かりました!りんごを大量に買ってきたので少しずつ食べて補っていきます!でもりんごってビタミンC多いのかな?食べないよりは食べた方がいいですよね。ビオフェルミンは今日夫が帰ってきたら買いに行ってみます!

    >>602
    月曜日と火曜日に一日中点滴打ってもらっていました。
    昨日から自宅安静になって様子見てます。水分はスプーン一杯から始めてますが、子がどうしてもアンパンマンソーセージを食べたいと言ってきかなくて、ひとくちだけ与えたら戻してしまいました…そりゃそうだ…と思ったけど子も食べたい飲みたいのに出来ないし吐き気もあって辛いしで…可哀想ではあるけど、早く治すには水分からゆっくり勧めようと心改めてる状態です。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/29(木) 10:56:13 

    >>587
    とりあえずハワイを楽しんできてください♪

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/29(木) 10:57:23 

    >>591
    はみだしても馴染まなくても良いんです
    レールの外には歩道も車道も草原もあります
    安定して普通に生きるってことよりも、自分がどうすれば一番幸せに生きられるかを考えて行動した方がいいです
    自分の幸せを自分以外は保証できないのです

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/29(木) 10:58:43 

    昨日怪我をしてしばらく歩けそうにない。
    困った。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/29(木) 11:02:19 

    私は小さい頃から小学2年生位まで鼻呼吸が出来なくて口呼吸ばかりしてました。
    写真見ても口が半開きでだらしなく写ってて。母や祖母、叔母らに言われて治りました。
    口呼吸してた頃は臭い玉とかも出来てました。
    そして、母が田舎の出だからか幼稚園の頃からトレーナーやシャツでも何でもズボンの中裾をいれる人だったから小学4年頃までずっと裾をズボンに入れてました。
    クラスメイトに指摘されて止めましたが、センス悪い親のもとで育つと子供も間違いなくセンス悪いですよね?

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/29(木) 11:05:18 

    >>609
    しっかり休めてないからいつまでもしんどいが続いちゃう
    鬱ってちゃんと休めなくなる病気だよね
    不安になったら5分だけテキストを読むって決めてアラームで途中でもきちんとやめて、5分もできたと喜んでから休もうね

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/29(木) 11:05:31 

    旦那の仕事の都合で海外移住したものの、なかなか仕事が見つからない。なんとかなるかと思ってだけどやっぱり焦ってしまう。自由にできるお金がほしい。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/29(木) 11:06:43 

    >>613
    怪我は大丈夫ですか?しばらく大変かと思いますが、お大事にしてくださいね。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/29(木) 11:06:43 

    写真を撮られるのが物心つく頃から嫌でした。
    1番極めつけが小学校の卒業アルバムの自分の写真の酷さです。
    本当にキモかった。
    それから写真に撮られるとあんな気持ち悪く写るくらいならしかめっ面の方が良いと思い表情固くなったりムスッとして撮ることが多いです。
    断れる場合は断ってますが。
    写真写りの良い人とかポーズするのが恥ずかしくない人ってやっぱり好きだからなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/29(木) 11:07:11 

    >>614
    センスの良い親から無頓着な娘に育つこともたくさんあります
    センスは自分の中で素敵だと思うものが増えると上がります
    つまり興味を持った時点でセンスある人への道は拓けたのです

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/29(木) 11:12:29 

    >>587
    ただ人気の場所を眺めて人気の食べ物を食べてるだけじゃ変わらないかもしれません
    その土地の人に話しかけて自分以外の考え方を聞く、その土地の文化を理解しようとすることで自分の中身が影響を受けることがあります
    結婚してマウントする人は、独身の羨ましいところがあるからかもしれませんね

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/29(木) 11:16:25 

    >>611
    ありがとうございます😀

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/29(木) 11:18:26 

    >>620
    ありがとうございます☺マウントとる人ってそうですよね。。1日3回とられた時にはキレました。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/29(木) 11:21:46 

    >>616
    あら羨ましい海外生活
    そうね、私が海外に行って現地の日本人に有料でもしてもらいたいこと
    現地のアテンド
    通訳
    予約の代行
    急な病気の時なんかは特に助かるわね
    海外に住んで現地の日本人に有料でもしてもらいたいこと
    ベビーシッター
    買い物代行
    ホームヘルパー
    こんなことくらいしか思いつかないわ
    後は日本で買えないものを通販や買い物代行して送ってもらいたいとかかしら?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/29(木) 11:22:24 

    転職して孤独。不安。
    職場の最年長で先輩方やりづらいだろうなって自己嫌悪。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/29(木) 11:24:35 

    >>618
    もしかしたら、あなたは観察眼が鋭いのかも
    鏡で慣れてる顔と左右反対の写真の顔が気持ち悪く見えるのかも
    普通の人はそういうことが気にならないのかもしれません

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/29(木) 11:26:23 

    >>624
    あら、じゃああなたは次の新人に一番優しい最年長になれるのよね
    誰かの心強い人になれるのよ
    今の気持ちはその時のための種になるのね

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/29(木) 11:26:45 

    >>7
    逆にプラスサイズモデルを目指すとか。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/29(木) 11:31:45 

    >>619
    なるほど!
    色んな事に興味持ちたいです。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/29(木) 11:33:56 

    >>220
    一度同居してしまったら出て行けと言いにくくなるだろうしね。
    うちは母が施設に入った事で父が弱気になっててなんとなく同居したそうにしてるけど申し訳ないけど無理だよと言ってる。同居したら父のペースで生活しなきゃいけなくなるだろうし今更無理だ。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/29(木) 11:34:35 

    >>553
    すでに動画はたくさん再生してるし
    本も読んでます!
    ワッペンが売ってるから
    売店で買いたいです。アクスタを
    作ろうかなと思ってます笑

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/29(木) 11:39:02 

    >>448
    スノーボール
    アイスボックスクッキー
    (ココアとプレーンの市松模様か渦巻き模様)
    ジンジャークッキー
    コーヒーとシナモンのビスケット

    クッキー大好きなのでほんとに食べたいよぉ

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/29(木) 11:42:48 

    歯に関してめっちゃ手入れして定期検診も行ってるんだけどちょっとでも気になるとこあると何も集中できなくて楽しめなくなってしまう。今日も歯茎に気になる部分あって不安を取るために歯医者行くけどもうこんな弱い自分が嫌だ

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/29(木) 11:49:26 

    学校の先生ってろくな大人じゃなかったなって思う。
    本当に子供のこと考えてるのかなって人ばかり。
    目立つ人や陽キャみたいなのばかり可愛がって。変な教師ばかりに当たったから学校なんて楽しくなかった。
    親も子供のこと何も考えないで放任だったし、自分自身バカだから何もない人生。
    唯一自分にできることはこんな低レベルな遺伝子は残さないこと!

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/29(木) 11:53:11 

    >>608
    それは辛いですね
    認知症の人は身寄りがない方なんですかね
    身内が気づいて対応してくれたら良いですね😢

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/29(木) 11:53:16 

    >>600
    ありがとうございます
    日頃はちゃんと食べられているのでそこは大丈夫かな?
    自家中毒とかそっち系かも知れません
    本人が1番苦しいのにね

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/29(木) 11:53:57 

    独身なんですが、ネットを適当に徘徊してたらなぜか自分の生き方や人格を否定されるような書き込みばかり偶然見つけてしまいメンタルボロボロです。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/29(木) 11:54:53 

    >>495
    しばらく(半年ぐらい)ぶりに来たけど、前よりももっと酷くなってるなあ…って思ったよ
    ネカマは多いし、ヘイトだらけ

    休日で暇だったのと久々だったから、あちこち覗いてみたけど、また当分来ないか2度と来ないかもw

    昔はもっと普通に情報交換したり、真面目な話や楽しい話したり、面白いトピもあったのにね残念

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/29(木) 11:56:20 

    >>632さん
    凄く綺麗な歯をしてそう✨
    歯も嬉しいと思うよ

    でも生活に支障が出るほどの
    心配性なら、毎日大変だと思うし
    メンタルヘルスの医療機関に相談してみるのもありだと思うよ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/29(木) 11:56:45 

    アクスタ作ると、推しかつが
    バレますよね。恥ずかしいし、不真面目さで
    軽蔑されそう

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/29(木) 11:57:17 

    母の事は大好きだけれど、子離れ出来ない事がしんどいです。
    母を実家に残していくのに罪悪感がありどこかで結婚に踏み切れないまま30半ばになりました。
    今交際相手と住んで居るのですが週一くらい会いに帰らなければならず、負担に感じています。そういう自分にまた罪悪感が生まれます。
    私も共依存で母から離れられないのかもしれません。
    母は独身で私がずっとそばにいる生活を望んでいるのかもしれませんが、私は交際相手と居る時の自分の方が好きです。
    苦しいです。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/29(木) 11:58:47 

    >>636
    大丈夫ですか?心配です😢
    人の価値観なんて千差万別ですから、
    636さんが見かけた意見だけが全てではないですよ
    たまたま似た意見が集まってたのかもしれないですね

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/29(木) 12:01:04 

    >>633
    あなたにできて陽キャらにできないこと、本当に子どものことを考えられること

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/29(木) 12:03:08 

    >>639
    少なくとも私は
    推し活してる人に悪い印象持ってないですよ👍✨

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/29(木) 12:03:48 

    >>639
    アクスタを作ると、推しのことを知る人が増えます
    同じ推しの人と仲良くなれます
    アクスタ作っちゃうなんて素敵と思われます

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/29(木) 12:06:56 

    >>528
    辛いよね
    でも絶対良いところ見つかる!

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/29(木) 12:06:59 

    35歳
    春から大学編入して心理の資格取ろうとしてますが不安です
    元々学部心理で関係ない仕事をしてきて、思うところあり、また心理学をやりたくなりました
    学部の後は大学院もあり、資格とって働けるのは40手前の見込み
    心理は常勤職も少なく、院でても収入上がるわけではないのはわかってます
    どうせ時間かかるならもっと安定した資格ならまだしもと親にも言われました
    自分で選んだのですがやっぱり不安は拭えないですね…

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2024/02/29(木) 12:07:47 

    好きなものに対して明らかなら叩きトピがあって、アンチの暴言が度を超えててあまりにも酷いのでトピごと削除してもらいたいんだけど、トピ主じゃない場合は運営に連絡しても消してもらえないですか?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/29(木) 12:08:47 

    >>640
    それは当たり前の感情です
    罪悪感を感じるのも当たり前です
    でも、親は自分の子が自分の幸せの踏み台になったらダメです
    あなたの幸せはあなたが決めていいのです

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/29(木) 12:10:21 

    34歳で独身低収入田舎の実家住みで人生詰んでます。
    親は私に幸せになって欲しくないみたい。
    一人暮らしがしたいけど頭と顔が悪くて超コミュ障の私に
    できる仕事がないから生活が成り立たない。
    今は朝だけの清掃の仕事をしていますが月6、7万しか稼げない。
    できるなら東京で暮らしてみたいけどお金ないと無理ですよね。
    小さい頃から性格の悪い人に虐められていたせいで
    人に話し掛けるのも怖く引きこもってしまう。
    結婚しろと会社の人に言われるけど男の人に暴力を受けていた事があり
    トラウマで無理。
    毎日消えたくて仕方ない気持ちを誤魔化すので精一杯。
    私はどうやってこの先生きればいいですか。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/29(木) 12:11:11 

    >>637
    さっきも雑談行ってきたけど、煽られたわぁ
    今住んでる土地に知り合いいないから、雑談でおしゃべりするの楽しかったけど…残念

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/29(木) 12:12:55 

    >>646
    私なら、学校を出てすぐ心理系のお仕事ばかりされてきた40歳と、色々な経験をしてから心理を学ばれた40歳なら、後者とお話をしたいと思います
    学校しか知らない教師に「そんなんじゃちゃんとした社会人になれない」って言われてもな、と思いませんか?
    ニーズはありますよ

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/29(木) 12:13:02 

    >>514
    そうなのよー。てか、年齢がそんな関係ある?てことでもおばさんとかガル男とかめっちゃ言われるw
    あと、昨日も旦那が良い人でよかったみたいなこと書いた人に対して、めっちゃ文句とか妬みまくりなコメついてて、醜いガル民久しぶりに見たwww

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2024/02/29(木) 12:14:52 

    ハラスメントの解決のために上司から診断書持ってきてって言われたんですが、最近睡眠を助ける薬が内科で貰えなくて精神科通ってもらっているので、精神科の診断書出したんですが、いわく付きの人物になりそう。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/29(木) 12:17:06 

    >>649
    昼と夜は何をされていますか?
    まずは体を鍛えてみませんか?
    お家でYouTubeでただでできます。
    体が強くなると心も強くなります。
    貴方に足りないのは筋肉です。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/29(木) 12:18:22 

    やらなきゃいけないことがあるのに手が付けられない。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/29(木) 12:20:13 

    >>655
    やらなきゃいけないことを紙に書き出して、優先度をつけていって一番から始める。
    書いてるうちに落ち着くよ。

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/29(木) 12:20:45 

    今日で派遣事務4日目
    前任が定年退職で、退職まであと1ヶ月
    引き継ぎの資料も十分なものはなし
    しかも業務量多い

    ちなみにその人以外に業務について分かる人なし
    つらいよーー
    辞めたいよーー

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/29(木) 12:21:13 

    >>653
    ハラスメントされたら心がしんどくなるのが当たり前で、心がしんどい時に内科には行きません
    普通のことです

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/29(木) 12:22:51 

    >>657
    派遣の会社に早めに相談
    派遣って決められた仕事以外をさせてはいけないから超えてるかもね

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/29(木) 12:23:04 

    長い間専業主婦やってきて夫に依存していること
    去年11月から働きだしたけど働くって大変

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/29(木) 12:25:29 

    >>660
    自分で稼いだお金だと気兼ねなくラーメンの大盛りを頼めます。餃子もつけても良いです。
    お金の大切さを再確認できて、あなたのこれからはもっと有意義にお金を使えるようになります

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/29(木) 12:28:22 

    朝、目覚めた瞬間、絶望感に襲われます
    お風呂も大好きだったのに、入れないことが多くなりました
    廃人になりそうで怖いです

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2024/02/29(木) 12:28:31 

    今日給料日なのに入金されておらず
    「??」になって職場に問い合わせしたら

    「急ですが明日になりました
    事前に連絡していませんでしたすみません。
    いま現金を取りに来て
    明日お金を早めに返してくれれば対応できる」
    と言われて、色々思ってる事を飲み込んでいる状況です…。支払今日までのやつあるのに…。
    質問ですが、1日遅れで支払いされた方いますか?
    先月のメルペイスマート払い払えるだろうか…



    +0

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/29(木) 12:34:46 

    >>662
    それは鬱か適応障害かもしれないですね
    早めに病院行ってお薬飲んで休みましょう
    鬱は脳内物質の不足か過剰で起こります
    お薬で補って脳を休めましょう

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/29(木) 12:41:36 

    >>636
    ネットの批判とかヘイトなんか全然、気にする必要ないよ

    自分に置き換えて考えたらわかると思うけど、あなたは自分とは全く面識も関わりもないような人、どんな成長過程を過ごし、普段どんな行動をしているかも全く知らないような人に対して、自分の意見を押し付けたり、批判したり、攻撃したいと思う?
    またそれをやりますか?

    そんなこと、やらないでしょ?
    人それぞれ顔や性格、体質体格が違うように、環境や状況、考え方や性格も違うし、例え長年付き合ってる友達や家族のことだって完全に理解できているとも限らない

    ネットで色々書いている人にその人なりの価値観や幸せがあるように、あなたにもあなたの生き方や自分らしさ、幸せがあるはず。

    大切なのは見ず知らずの誰かの価値観よりも、あなた自身が嬉しいとか楽しいと思える時間を過ごすことじゃないかな?

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/29(木) 12:42:21 

    >>654
    返信ありがとうございます。
    午後は掃除か寝るか動画を見るかゲームくらいです。
    友達もいませんので…。
    少し前まで筋トレをしていましたが続きませんでした。
    でも確かに体を鍛えれば気持ちも前向きになっていましたね。
    youtubeは以前は投稿してましたが、お金を稼ごうとか再生数を上げたいとか
    思えば思うほどいい動画が作れなくなってやめました。
    視聴者を感動させたり見て良かったと思われる動画や有益な動画を
    作り続けようと思ったら大変です。でもいい勉強になりました。
    今は親の扶養に入れて貰っていてそれが情けなくて泣けてきます。
    少ないけど僅かな収入を貯金して一人暮らしをするための資金を貯めて
    なんとか頑張ります…。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/29(木) 12:43:30 

    >>646
    心理系の学部→院出て現在心理職で働いていますが、学生時代に社会人枠で入学した同期数名いますよ。40代も50代もいたし、早期退職した元先生とか、心理に関係ない仕事やっていて大学院に入ってきた方もいましたが、私もとてもいい刺激になりました。あなたの培ってきた経験は必ず生きると思うのでそこは自信を持っていいと思います。むしろ一度社会に出ていることは強みですよ。
    仕事自体は常勤は少なくて、私も同期もみんな掛け持ちばかりですが、みんなそれなりにやっているかなぁ。求人もそれなりにあるし、コネやらツテやらで声がかかることも多いです。非常勤でもボーナスある仕事もあったり、学校関係だと時給が高かったりで色々組み合わせつつ働いてる。私も医療と福祉と教育領域の仕事掛け持ちしてますが、どこもやりがいありつつ、お給与もぼちぼちです。毎年契約する形だけど心理職って大体どこも急に切られることは少ないかな。
    春からの変化に不安はあると思いますが、やってみたいと思った気持ちを大事にして、楽しんでくださいね。
    長々すみません。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/29(木) 12:48:58 

    >>297
    >>316
    色々とアドバイスありがとうございました。
    今朝になって少し熱も下がったので、子供達が学校に行った後内科を受診したらコロナ陽性の結果でした。
    小さい子供もいるのでら完全隔離はできないですがしばらくゆっくりして他にうつらないよう気を付けようと思います。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/29(木) 12:56:37 

    >>663
    メルペイスマートって何だろ?と思って調べたら、メルカリのローン?みたいなものなんだね
    ヘルプページに返済期限に口座引き落としができなかった場合の説明↓があったよ

    ※万一、返済期限を過ぎてしまった返済については、お客さまの設定日に関わらず、返済期限以降の各月6日、11日、16日、21日、26日、末日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の順に自動引落としが実施されます。

    ↓ヘルプセンター
    メルペイスマートマネーを自動引落しで返済するには? - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
    メルペイスマートマネーを自動引落しで返済するには? - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリhelp.jp.mercari.com

    メルペイスマートマネーの各回の返済期日は、毎月末日までです。※残債のない時点での申し込みの場合、初回返済日は借入日の翌月末までです返済に関する詳細は以下よりご確認ください。自動引落しとは自動引落しでの返済方法自動引落しが失敗した場合メルペイスマート...

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/29(木) 12:57:11 

    >>645
    ありがとう😭頑張ります!

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/29(木) 12:58:15 

    イライラしてしまった…
    ダメだとわかっているのに…
    何度も何度も何度も何度も説明してるに理解してくれないからつい…申し訳ないと思っているけど、向こうからしたら不快だろうな
    キレる自分をやめたいって漫画あるけどその通りだよ
    自己嫌悪でしにそう

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/29(木) 12:59:17 

    >>663
    メルペイスマートって何だろ?と思って調べたら、メルカリのローン?みたいなものなんだね
    ヘルプページに返済期限に口座引き落としができなかった場合の説明↓があったよ

    ※万一、返済期限を過ぎてしまった返済については、お客さまの設定日に関わらず、返済期限以降の各月6日、11日、16日、21日、26日、末日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の順に自動引落としが実施されます。

    心配ならログインしてヘルプセンターに問い合わせできるみたいだからしてみたら?

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/29(木) 13:01:58 

    >>663
    ごめん、二重投稿になっちゃった

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/29(木) 13:10:24 

    >>669
    調べてくださりありがとうございます!
    どうしようか頭が回らずでしたが、メルカリに問い合わせしてみます。
    お忙しい中助かりました。
    ありがとうございます🙏

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/29(木) 13:16:12 

    >>650
    私も転勤族で転々としたから、雑談トピはよく居たなあw

    今みたいに勝手にヒートアップして罵ったり、煽ったりするような人とか居なかったし、話題も押し付けとか決めつけもなく、適当にみんな自分の書きたいことを書いて、コメしたい話題にコメして…って楽しかったよね

    もうあの頃みたいにはならないんだろうなあ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/29(木) 13:21:40 

    >>666
    あなた、人と話すのは苦手だけど文章や動画などの伝えるってことができる人なのね
    このできるって可能って意味もあるけど、行動に移すことができる実行力もあるってこと
    親の扶養に入ることに対する自立心もある
    クリエイター系を目指せる素質たくさんあるじゃない
    何を作るといいのかまではわからないけど、自分ではわからないものってあると思うの

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/29(木) 13:37:20 

    >>644
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/29(木) 13:46:24 

    >>601
    そうですね。時間あれば乗ってみたいと思います。温かいコメントありがとうございましたm(__)m

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/29(木) 13:47:29 

    >>560
    金銭的には通学がベストだと思っておりました。
    塾もこちらなので…
    寮などは無いと思います。
    ちゃんと考えなければと思いつつも、どうしたものか…と思っております💧

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/29(木) 13:48:38 

    >>585
    そういう事もありますよね。自身の体験談、ありがとうございます。
    それは困るので、頑張ってそこを目指してほしい…とも思いつつも、ハイレベルすぎてついていけないのではないかと心配になります…

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/29(木) 13:50:38 

    >>593
    温かいコメントありがとうございます( ; ; )
    本当にどうするのが最善の選択なのか、迷っております…
    息子さん、合格素晴らしいですね!
    努力の賜物です。誇りですね。
    トップ3にはいっているようならともかく、いまは10位くらいを行ったり来たりなので…
    もう少し考えます。ありがとうございました😭

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/29(木) 13:54:30 

    >>676
    返信ありがとうございます。
    話すのは苦手だけど文章で伝えられる…
    今あなたに言われてハッとしました。
    確かにそうです。
    私が投稿していたのは所謂MAD作品でした。
    以前とあるSNSで好きな漫画の好きなシーンを切り抜いてMAD動画を
    作って投稿していたら東京の大手出版会社の人事の方に声を掛けられました。
    「うちの企画部に来てくれない?」と…。
    でもまだ20歳そこそこで趣味として気軽に投稿していた私はビビってしまい
    お断りしてしまいました。。
    本当は芸術の世界で生きたかったけど親に猛反対され行きたくない大学へ行き
    人生が狂ってしまい絶望して自暴自棄にもなっていました。
    でも今優しい言葉を掛けてもらえて少し元気が出ました。
    クリエイターになれるか分かりませんが憧れてはいたのであきらめず
    頑張ってみます。筋トレも再開します。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:10 

    誰かに認めてもらいたい
    ひたすら真面目に人様に迷惑かけてはならないという親の呪いにがんじがらめに生きできて気づけば自分のことを後回しにして結婚も出来ないまま50代になった
    人生やり直したい このまま終わりたくない みじめだし悔しい

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:45 

    >>675
    ね。そういう感じの人には、雑談ありがたいのにね。残念だわ…
    深夜は優しい人とかノリ良い人多かったけど、前はそういう人も少なかったし

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/29(木) 15:05:52 

    >>652
    言葉を悪く捉える人が多いし、捻くれすぎてて逆に笑えてくるよねw

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:05 

    >>675

    最近はレスバトルを楽しむ人も増えてきたよね…

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:44 

    >>683
    今が最大のチャンス
    3年後5年後の自分を考えてみて、これをしたら、しなかったらどんな自分になるのか
    3年真面目に絵を描くこととデザインを勉強して続けたら、第二のいらすとやになれる可能性も出てくる
    何もしないと今より歳をとった自分になるだけ
    それに、今までやってきたことで積み上げた何かはきっとあるはず
    自分の中のできることをまず自分が認めてから始めよう

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:24 

    >>686

    BLEACH思い出すわ、そういう時
    「あまり強い言葉を遣うなよ…弱く見えるぞ」

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:03 

    >>513
    バルトリン腺炎ですか
    前に普段履かないパンストを履いて蒸れて同じような症状になって婦人科行ったら切開するほどでもなくてゲンタマイシン軟膏をもらって塗ってたら治って
    今もゲンタマイシン塗って様子見てるけど今回は治りそうにないので婦人科行ってみます
    コメントありがとうございます

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2024/02/29(木) 15:51:36 

    >>521
    前の家がそうだったんですよー。
    生活音はお互い様と思って欲しいんだけど、コンコンコンコン。

    ある日出会った時に「あ、おはようございます!寒いですね~。」って挨拶したら
    それっきりなくなった。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/29(木) 15:53:09 

    >>647
    悲しいけど無理だと思う。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/29(木) 15:57:06 

    >>532
    いやだね。
    そこに私がいたら「そんなこと人に言うもんじゃない!」って言ってやる!

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/29(木) 16:05:12 

    >>509 さんがバイトしたら
    自分が相手にしてもらえなくなっちゃうから寂しいんだ!
    気にしないでOK~!

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/29(木) 16:23:58 

    >>478
    あるよあるよ。気にしない。
    暇なんだなって思ってた。やっぱりムカつくけど相手にしても意味ない!

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/29(木) 16:39:29 

    >>598
    ありがとうございます。。
    例え話にとても優しさを感じました。
    昨日大きなミスをして
    今日始末書を書きました。
    (事故ではないです)
    進退決めました。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/29(木) 17:02:17 

    大学卒業してから単発バイトしかやったことがない
    持病もあってコロナで就活がうまくいかなくてずるずるしてたらこの4月で無職5年目です
    婚活も早く始めたいしもう八方塞がりでどうしたら良いかわからない

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/29(木) 17:06:49 

    >>264
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/29(木) 17:35:11 

    >>687
    返信ありがとうございます
    たいへん勇気づけられました 3年後の自分がどうなっていたいかイメージしたら今のままでは嫌だ!と思いました
    自分に何ができるかわからないけれど諦めずに前を向きます

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:02 

    >>439
    すぐに行って抗生物質などを貰いましたが、悪化して今日また行ってきました。内耳炎になってるも知れないとの事でした...。
    中耳炎ってよく聞きますが、こんなに辛いと思いませんでした。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:47 

    >>690
    コメントくださってありがとうございます。
    ポストはパンパンで全然家から出ないようでした。
    でも会えたら挨拶してみます!
    実体験のお話を聞いたらちょっと楽になりました。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:45 

    マッチングアプリで今度会う約束をしました
    それで日程を調整中だったのですが、私が仕事が忙しかったりして色々やっていくうちに明後日に会うことになってしまいました。
    その時は自分も盛り上がっていたけど
    よくよく考えれば今デカいニキビが出来てしまったし、服もそんな可愛いの持っていません。
    流されやすくて、無計画な自分が悪いんですけどなんかもう会う勇気ありません…

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:13 

    >>701
    もっというと毛穴だらけの汚ったない顔です。
    これでも色々努力してかなりマシになったけど
    みんなから見たら汚いと思います。
    アプリに登録する前から容姿の事を言われるかもっていう覚悟はしてたけどいざとなったら怖くなってきました

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/29(木) 19:33:33 

    >>30
    私もワキガだけど、脇は手術二回してる
    スソワキガはデオナチュレ塗ると分からなくなるけど、最近被れるようになって、何使ったら良いか悩んでるわ

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/29(木) 20:11:36 

    >>554
    私自身も結構遠方に通ってましたが部活などはしない状態でも結構キツかった時もありました。
    高校生男子なら体力もあると思いますが毎日、3年間できるかどうかは他の方がおっしゃるように一度電車に乗って体験した方がいいかもしれません。
    通学に時間がかかる分、電車の中での学習は必須かなと思います。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/02/29(木) 20:21:34 

    >>696
    ハローワークで相談しましたか?
    無料や低価格で技能講座などもあって、受講生向けに求人が出たりもしますよ
    あとはポリテクセンターでも技能講習、求人もありますよ
    やってみたい仕事、長く続けられそうな仕事をイメージして講習を受けてはいかがでしょうか
    まずは講習で規則正しい生活リズムから整えて、技能を手に入れるのおすすめです

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/29(木) 20:27:29 

    >>702
    他人の毛穴ってそんなに気にしません
    可愛い服よりも清潔感のある服が大切です
    でもそれより何より、笑顔の練習しておきましょう

    最初に目が合った時にニコッてするだけです
    それだけで素敵な人と思われるのです
    何なら良さそうな相手なら話してる時に目が合ったらニコッてする
    相手も緊張してるので、ニコニコしてたってことくらいしかどうせ覚えてません
    異性はもちろん同性にも効果あります
    私のライフハックです

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2024/02/29(木) 20:34:15 

    婚活(出産はしたくない)か院進のどちらを先にするか迷ってます。
    気持ち的には院進に傾いてるけどアラサーだし受験勉強期間も含めたら最低3.5年はかかる。
    正直、どっちも諦めたくない。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/29(木) 20:36:45 

    仕事で大きめにやらかした消えたい
    今まで全然仕事出来ないし態度やばめだけど大きな問題起こさないからまだ大丈夫かなって思ったけどやらかしてしまった
    明日から仕事行きたくない

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/29(木) 20:45:55 

    通信制の専門学校の不合格通知が来た。
    書類しか出してないのに(*_*)
    ショック。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/29(木) 20:55:46 

    仕事で大きめにやらかした消えたい
    今まで全然仕事出来ないし態度やばめだけど大きな問題起こさないからまだ大丈夫かなって思ったけどやらかしてしまった
    明日から仕事行きたくない

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/29(木) 21:08:46 

    >>707
    出産しないのであれば院を優先かな、私だったらね
    だって男性から見たら受験勉強して院に通う相手って結婚生活の想像もつきにくいじゃない
    合格して院へ通いながら気の合う相手探しをすると思う

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/29(木) 21:15:41 

    >>488
    同僚なので…なかなかできない状況です
    すみません。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/29(木) 21:33:05 

    優しくしてくれたり、仲良くしようと近寄ってくれる人に限って直ぐに遠くに行っていなくなるのが辛い、、
    職場で話しかけてくれたり優しい言葉かけてくれるような人に限って辞めてしまう。
    学生時代も何故か気の合う友達が学校辞めたり、クラス替えで引き離されたり、、
    対人運が無さすぎるしコミュニケーション能力も皆無だから孤独感がすごい。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/29(木) 21:47:30 

    社会人1年目だけど、仕事以外何かする気力が本当にない。このポストみたいに本読む気力が残るくらい余裕を持って仕事したい。もうすぐ入社して1年経つけど、余裕がないってことは仕事が合っていないのかな…。それとももう少ししたら余裕が出てくるのかな…。

    https://twitter.com/kt2023_tsng/status/1762752657633296840

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2024/02/29(木) 21:54:58 

    >>404
    ありがとう

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/29(木) 21:55:15 

    >>405
    ありがとう

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/29(木) 22:53:06 

    >>695
    好きなことは仕事でなくても続けられるなら続けたいですよね
    仕事ってなると色んなしがらみが出てくると思います

    もっと自由に好きなように生きていきましょう♪
    私もそうやって生きていきたいです

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/29(木) 23:24:54 

    アラサーです。7月末に入籍予定の彼からLINEの返信が遅くなった気がする…なんかモヤモヤ(´;ω;`)
    なんも私成長してないな💦 

    +0

    -1

  • 719. 匿名 2024/02/29(木) 23:33:18 

    一昨日蕎麦屋でそばを食べてから、胃の調子があまり良くありません。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/29(木) 23:58:34 

    最近CT検査で、肺に傷があるのが判明しました。
    医師は軽く捉えてるようで、でも念の為半年後に再診するとの事。
    医者は大丈夫的な事をいうけど、やっぱ不安です。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2024/03/01(金) 05:24:27 

    >>641
    もっと早くお礼が言いたかったのですが、規制で投稿できませんできず、すみません。
    冷静になって考えたらその通りですよね。
    体の調子も相まってどんどんマイナス思考から抜け出せなくなっていました。
    本当はあなたがかけて下さった言葉を自分で自分に言い聞かせることができたら一番いいのに、誰かにすがりたくなってしまいました。
    私の甘えを受け止めて下さり、ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/03/01(金) 05:42:14 

    >>665
    昨日の夕方頃からの規制によりなかなか返信できず、すみませんでした。

    そうなんですよね。
    私が目にした言葉は自分に向けられた訳でもない、誰かのただの独り言に過ぎないのに…真正面から受け止めてました。誰より自分を一番否定してしまっているのはきっと私自身です。
    あなたが仰ったように人の価値観と自分の幸せは本来別物ですものね。

    こうして何処の誰とも分からない私のために時間を割いて寄り添って下さり、ありがとうございます。
    また自信が底を突いてしまった時は、頂いた返信のスクショを眺めて今のように温かい気持ちを取り戻そうと思います。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/03/01(金) 09:08:01 

    >>720
    不安って病は気からの悪い影響受けちゃうよね
    医療、相談で検索すると色々出てくるからセカンドオピニオンを聞いてみると納得したり安心したりする材料になるよ

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/03/01(金) 09:09:20 

    >>719
    体調良くない時ってなんか反応出やすいことあるよね
    今は休む時期だと思って胃に優しい生活しよう
    蕎麦類は避けてね

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/03/01(金) 09:11:30 

    >>718
    モヤモヤするより不安って伝えよう
    できるなら前向きに、あなたからの返信が来るのすごく嬉しくなるって感じに
    返信が遅いって責められるよりも自分の返信が喜ばれるって聞く方が嬉しいじゃない?

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/03/01(金) 09:15:58 

    >>714
    体力は大丈夫?
    気力が無いっていい意味で言うと緊張感を持って仕事ができてるってことだから、悪いことばかりではないよ
    そういう時には話ができそうな先輩に、先輩の一年目はどうだったか聞いてみては?
    オーバーワーク気味なら先輩にまずは知らせてみると様子を見てくれるよ
    先輩がダメなら上司に相談するのもありだよ
    一人で抱え込まないようにね

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/03/01(金) 09:19:51 

    >>713
    コミュ力って結局は言葉一つだよ
    あなたと話すのが楽しい、あなたの話を聞くのが好き
    これを伝えるだけ
    好かれると好きになるの
    次に優しい人に出会えたら伝えてもっと仲良くなれるといいね

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/03/01(金) 23:22:59 

    >>365
    前の職場、不倫カップルがいるけどどういうおつもりなのかって内容証明が来たらしい(配偶者からとかではなかった)
    そんなふうに一石放り投げてくれる人がいればいいんだけど

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/03/02(土) 00:05:19 

    >>726
    暖かいお言葉ありがとうございます。泣
    オーバーワーク気味…確かにそうかもしれません。
    仕事は70点で十分とよく言われますが、私は能力が低いので常に100%の力を出していることが原因だと思います。きっと先輩の1年目はもっと出来が良かったんだろうなあ…。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/03/02(土) 00:20:02 

    >>708
    明日きちんとしてれば土日でミスの印象薄れるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2024/03/02(土) 01:22:17 

    >>730
    自レス
    明日土曜日!?
    私の曜日感覚1日おかしくなってるわ
    >>708さん、変なこと言ってごめん💦

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/02(土) 14:05:05 

    まだいいですか?😭
    一歳一ヶ月の子供とここぞというときに目が合わない😞遊んでるときなんかはいいけど、食事時の声掛け、寝かしつけ抱っこで中々寝ない時の語りかけ、絵本しっかり聞いてくれて成功って思うのも2割位じゃないかな、ほとんど奪われたり、じっとせず別の絵本バサバサ本のコーナーから出し始めたり。
    自閉症の心配もしましたが、夫との食事は反応よく食べたり(私と比べた場合、夫の時の方が美味しい美味しい言ってる気がする🥲)毎度…というのでもないので単に私のこと嫌いなのかなと。😞
    接し方が悪いんでしょうね、どうしたらいいんでしょう。たまにイライラすることもあって伝わってるんですよね。手遅れかな、、
    向き合い方が分からず(分からないなりに遊ぶ工夫はしてます💦)話す様にはしてるけど語彙力も足りなくなんか空回りです。助けて😭

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2024/03/02(土) 14:07:46 

    遠方にある選ばれた人しか行けない厄除け神社に病気を断ち切りたくて行ったんだけど
    リサーチ不足で入口から先に険しい坂があった。頑張って途中まで登ったけど、険しすぎて断念。
    ご利益どころか遠方まで交通費かけて何しに行ったか分からなすぎて泣けてくる

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/03/02(土) 18:34:58 

    >>732
    そりゃ今まで話さなくても色々察してして欲しいことが伝わって愛してくれるママだもの、言わなくてもわかるよねってなるわよね
    まだまだお母さんと赤ちゃんが一心同体な時期なだけじゃない?
    今まで赤ちゃんのお世話を頑張ってきた証でもあるよ

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/03/02(土) 18:39:12 

    >>733
    入口まで行ったことで神社の場所との縁がつながったから、心の中でどこどこに住む名前です、って名乗ってからお祈りをしようね
    感謝の気持ちを忘れずにね

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:33 

    人生で初めて救急車にお世話になりました。立ち上がれないほどのめまいでした。
    搬送先の総合病院で各種精密検査をして頂き、幸い重大な異常はなく、おそらく三半規管の異常ということで、お薬を処方して頂いて静養中です。
    まだめまいは続いていて、動きによって平衡感覚を失うのですが、一人暮らしですし、リハビリの意味も込めて、今日初めて近所のスーパーまで行ってみました。
    本当にノロノロしか歩けないし、横断歩道で左右確認のために首振るのもままならないし、車が待ってくれても大きな会釈も小走りもできないし、スーパーで誰かが自分を追い越そうとしても咄嗟に避けるような動きもできませんでした。
    こんな調子で通勤ラッシュの電車に乗って、支障なく働けるのか…不安になり落ち込んでます。
    怪我や病気とも違って元気なはずなのに身体が思うように動かないという感じなのでストレスでもあります。
    気持ちだけは元気を失わないようにしてなんとか乗り越えたいと思います😢

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2024/03/03(日) 07:12:17 

    >>734
    遅くなって申し訳ないですが救われました
    🥲🥲ありがとうございます。
    一心同体なんですかね?
    否定でなく認めてくれる様なお言葉沁みました。ポジティブにまたがんばります。ありがとうございます✨✨

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/03/03(日) 08:06:42 

    >>736
    三半規管って大事だよ
    常にひどい船酔い状態ってことじゃん
    無理しないでネットスーパーは使えない?
    体が自由に動かないのはストレスだけど、それは体から休んで欲しいってアナウンスだよ
    今まで頑張ってきたから、ちょっとここらでひと休憩入れようよってね
    好きな音楽を聴いてゆっくりして過ごしてね

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/03/03(日) 08:10:46 

    >>729
    体の力の抜き方って知ってる?
    思いっきり体中に力を込めてから力を抜くとすごく力を抜くことができるんだよ
    体の力を抜くと、心も緊張が抜けるよ

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2024/03/03(日) 10:45:23 

    >>738
    ありがとうございます😭そうなんです、ずっと船酔い状態が続いていて逃げ場がない感じで。

    乗り越えるしかないけれど、一人暮らしなので、日常の中で軽く弱音をこぼすことができず、たまに辛くなっていました。

    忙しい中読んでくださって、優しいお言葉をくださって本当にありがとうございます😭
    私自身元々はかなり健康体で、今回突然の出来事でした。季節の変わり目ですし、738さんもお気を付けてお過ごしくださいね✨

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:02 

    友達のいじりでムカついてちょっとそれ下に見てるだろ?って言ったら見てない〇〇みたいな下に見るとかしてないよとか言ってた自覚ないだけ

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/03/03(日) 18:31:54 

    掛け持ちで仕事してます。
    一つがパチンコ屋のコーヒーレディ厳しいけどワンオペ、給料安い😭けどやりがいがある。
    もう一つがコンビニ
    コンビニは仕事はきつくないが店長がスタッフの悪口言ってて研修中だけど嫌気がさしました。掛け持ちが良くないのは分かってますがコンビニの方がシフト入れます。
    皆さんでしたらどちら選びますか?悩んでます。。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2024/03/03(日) 18:40:02 

    >>742
    お金が稼ぎたいのか、やりがいのある仕事をしたいのか
    自分の中の大切にしたい方を選びます
    やりがいがあって稼げるお仕事を探すのが一番です
    探せば色んなお仕事ありますよ

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/03/03(日) 19:36:54 

    >>743
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2024/03/03(日) 23:48:25 

    >>566
    見ず知らずの私にこんなに丁寧な文を書いてくれてありがとうございます。とても嬉しいです。
    心優しいあなたが、お母様と幸せに暮らせますように。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/03/04(月) 12:47:07 

    心に余裕を持てない
    仕事でさほど重要じゃない事聞かれた時も
    大丈夫だよね〜の感覚じゃなくて
    いちいち聞いちゃうから
    逆に変な人だと思う

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2024/03/04(月) 17:23:35 

    >>746
    仕事でいい加減な返事する人嫌い
    ちゃんと確認してくれるあなたが好き

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/03/05(火) 23:01:43 

    他のトピで一人言を書き込んだら自分が言われたと勘違いした方から見当違いなレスをもらい、プラスもついててへこみました。
    謝罪と釈明はしたけど相手やプラス押した人に対するイライラが消えません。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/06(水) 02:15:32 

    一人でずっと悩んでいます。優しくなくていいです。自分だったらこうするっていう意見がほしいです。

    職場が無くなったため退職しました。
    近隣の店舗に異動も出来ましたが、もともと従業員がいる店な上、16人新たに異動してくるため、半分部門応援、半分自部門の仕事になると言われました。

    職場が遠くなるため雨の日バスor合羽、苦手な店長、体調不良が重なり退職を選んだしまい、今大変後悔しております。

    辞めてから気づいたのですが、10年働いていたので賞与1ヶ月分×年2回、有給年20回、時給そこそこでした。

    職場の跡地に他のスーパーが入るので、そこでオープニングスタッフで働こうと思ったのですが、賞与なし、昇給なし、福利厚生なし、給与振り込み先指定(近所にないので遠方まで口座作りにいかないといけない)

    労組がないからかもしれないですが、ブラック臭がします。メリットは時給少し高め、オープニングスタッフで働ける、朝番できる。くらい?

    その向かいの老舗スーパーの求人が出ていて、遅番だと時給upは◯
    ドンキに買収されたので賞与廃止。古いスーパーなのでお局がたくさんいて人間関係大変かも?!
    常に求人出ているので。
    なににせよ、ドンキに買収されたのでどんどん福利厚生悪くなっていくのかも

    あとはイオン。時給は高め、賞与もある。イオンモールの中にある大型スーパーなので、めちゃめちゃ忙しいと思う。
    パートでも時給上げたかったら試験と研修があるらしい。 

    部門応援を嫌がらず、異動しとけば良かったって後悔しています。
    チェッカー三人辞めるみたいだけど、それでも人は溢れてるし、すぐには雇ってもらえないと思う。

    雇ってもらえても、有給賞与は半年からだし、最初からだから少額だし。時給も低めだし(苦手な店長だから色付けてもらえないかも)
    同じ会社だと再就職手当もらえないし。

    とりあえず治療が先だけど、年内には仕事をしていないとやばい。
    どれを選択すれば良いと思いますか??

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/03/06(水) 05:41:55 

    腹が立つことずっと反芻してしまう。
    他トピに書き込んでせめてプラスついてたら気が収まると思って覗いたらマイナスついてて落ち込んでしまい更に悪循環。
    なんであんな言い方されなきゃいけないの。、

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/03/06(水) 17:10:21 

    >>749
    その中ならイオン、時給が上がる理由が店長のお気に入りとかじゃないなら頑張れるから
    忙しい方が時間が早く過ぎるから暇よりも忙しい方が精神的に楽
    暇だと同僚と世間話とかめんどくさい

    でも治療しながら他の職種も考えてみるかな

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/11(月) 01:18:43 

    >>390
    もういませんか
    辛いです

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2024/03/12(火) 06:56:33 

    >>752
    390じゃないけど、どうした?
    過疎ってるし、辛いならここで吐き出しちゃいなよ

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2024/03/12(火) 20:24:50 

    優しい画像貼ります。
    私にはそれしかできません。
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2024/03/12(火) 20:25:54 

    ハラスメントの相談をしているが1度目の相談後にまた相談しなきゃならなくなった事が辛すぎ。

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2024/03/12(火) 21:46:36 

    優しい画像差し出します
    我が子が初めてたっちした写真です。
    悩みを書くと優しい言葉が返ってくるトピpart10

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2024/03/13(水) 03:27:52 

    >>84
    私それで今泣いてる

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2024/03/13(水) 19:00:55 

    >>755
    思い出して言葉にするのも辛いよね
    改善されなかったってことも辛いね
    あなたは悪くないよ、ハラスメントする方が悪いからね
    早く解決するといいね

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2024/03/13(水) 19:02:27 

    >>757
    不安や心配事って無くならないよね
    泣くと涙からストレス成分が排出されるって聞いたことあるよ
    泣ける時は泣いた方がいいんだよ

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/13(水) 21:33:57 

    >>759
    ありがとう😭

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2024/03/15(金) 07:42:19 

    >>725
    ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2024/03/26(火) 09:35:20 

    >>753
    もういないですか
    しんどい

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2024/03/27(水) 14:22:34 

    >>762
    春はしんどいね
    良かったら聞くよ
    たまに見に来るね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード