ガールズちゃんねる

子供はいつから本を読みますか?

183コメント2024/02/26(月) 14:49

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 00:15:00 

    小1の子が、絵本が大好きで、月に70冊は読んでいますが、とにかく簡単な絵本が大好きで、字の多い本は一切読みません。
    いつからから読み始めますか?それとも絵本が好きなのでしょうか。
    本好きな子は賢くなると聞いたので、絵本が好きなので期待していたのですが、本当に絵本しか読まないので心配になってきました。

    +58

    -18

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 00:15:52 

    絵本読んでた子が本読まなくなったり
    絵本読まなかった子が本読むようになったり
    子による。

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:11 

    >>1
    70冊も読むなら絵本でもいいじゃない
    多分そのうち漫画に行くと思うが
    漫画でも学ぶ事はたくさんあるよ

    +303

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:13 

    子供のタイミングを待て

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:16 

    子供はいつから本を読みますか?

    +178

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:44 

    漫画なら小3から

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:50 

    絵本が好きでも良いじゃない
    絵から学ぶ事もある

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 00:16:51 

    そんな心配してたら余計に読まなくなるよ

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:16 

    賢い子は本読まないでも賢いのよ

    +14

    -24

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:17 

    お母さんが音読してあげないと。
    昔話でも何でも良いから。
    読んであげてると、子どもも字を目で追う様になり、そうするとひらがなが読める様になる。
    そんな感じ。
    先ずはお母さんだよ!

    +10

    -31

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:18 

    芦田愛菜ちゃんはとんでもなく絵本読んで、その後とんでもなく本読んだらしいね。
    知らんけど

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:19 

    1歳からうーうー言いながら読んでね

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:31 

    絵本は0歳から読ませた方がいいと聞くから読んでみるけど
    奪われてひたすら舐め回されるんだけどこれ効果あるの?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:31 

    読書の時間で友達が読んでいる本に興味持ってだんだんと…という感じかな。
    絵本→ゾロリ→おしり探偵→ジュニア文庫 みたいな感じ

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:41 

    漫画は?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:48 

    読書しないけど、文才は謎にある
    読書と文才は別

    +3

    -13

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:01 

    子供が好きなことを尊重してあげるのが子供の成長に一番良いと思う

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:13 

    うちの小2の読書感想文、ねないこだれだ、だったからね。ゲームのチュートリアルや会話?の長い文章は普通に読んで理解してる。

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:18 

    子供はいつから本を読みますか?

    +1

    -11

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:35 

    >>1
    ちょっとずつ字増やしていって慣れさせるしか?
    そんなに絵本が好きならそのうち児童書に移ると思うけどね
    今は興味がないだけで

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 00:18:46 

    本好きな子は賢くなると聞いたので、絵本が好きなので期待していたのですが

    この期待は早めに捨てた方が良い
    本好きのバカなんてたくさんいるよ
    本が好きな事は良い事だけど

    +91

    -13

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 00:19:24 

    >>10
    それって何かソースあるの?
    まさか自分の経験談じゃないよね?

    +2

    -8

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 00:19:35 

    >>1
    ちなみにあなたや旦那は賢いの?

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:13 

    年長で絵本自分で読んでるけど、お話を読むってよりただ文字を読んでる感じであんまストーリーとか理解してないよ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:25 

    絵本を70冊も読むこと自体が、とても素晴らしいことだと思う。

    文字を読むことなのか、絵画に興味があるのか。
    どちらにしても素敵なことだよ。

    焦らず気長に待ってあげたら、自然とどちらかを選択していくだろうしね。

    いい子や。

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:28 

    絵本って買ってますか?
    それとも図書館で借りてきてます?

    私は本屋さんで買ってるんですけど、1冊1冊が結構いい値段して、そろそろ図書館利用するようにしようか考えてるんですけど…
    でもせっかくここまで集めたのに、今更って感じがして迷ってます汗

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:37 

    絵から色々想像を膨らましたりして豊かな感性が養われるような...
    絵本が好きって素敵だと思うけどな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:38 

    >>13
    0歳向けのやつもそう?だるまさんとか、ボールがポーンみたいな原色使いのやつ。ぐるぐるうずまきみたいなのとか。お座りができるくらいからの赤ちゃんがシーンってなる絵本があるよ。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:46 

    70冊ってすごい!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 00:20:47 

    自宅の本棚に文字数の多い児童書をそれとなく増やして置いておけば興味を持つかも。でも絵本が好きでも焦らないで待ってあげて。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:14 

    >>10
    うちは子供に本読んでもらってたけど国語得意よ

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:28 

    >>10
    なんでお母さん限定よ。
    うちは父親が読んであげてるわ。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:46 

    うちの子は小1の時にすみっこぐらしの映画を見て、その話の本を買って読んだのが最初。漢字もぜんぶカナがふってあるし読みやすいと思う。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:49 

    >>1
    素晴らしい!
    絵本70冊なんて凄いよ
    賢い子になりそう
    うちは4年生か5年生頃から子供向けの文庫本にハマりだしたよ
    同時に漫画も読み出した感じ

    お友達でとても頭の良い子は、低学年から子供新聞読んでたみたいです

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:50 

    >>1
    親が子の好きなことに気づいてあげてて、どこが好きなのか子どもに聞いてあげることが
    子どもにとっては生きる糧になるんだと思うわ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:23 

    >>22

    幼少期に読み聞かせ相当やってもらったけど、絵本でも絵よりストーリーとか文の方が圧倒的にイメージに残ってる。
    文に興味もってほしいなら割と有効だと思うよ。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:28 

    >>26
    うちは県立図書館家から近いから借りてましたね、気に入ったのだけ購入してました高いですよねわかる。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:33 

    いま小3の子供がいますが、やっと文字のみの本を読みだしました。
    子供によると思いますが、小1ならまた絵本でもいいと思いますよ。 

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 00:22:48 

    >>1
    小1ならそういうものかも
    早く話の結末まで読みたい気持ちが強いのかもよ
    もう少し字を読む速度とか語彙力が増えると長いお話も読むようになるんじゃないかな
    読むのが好きな子だったらだんだん好みも出てくるだろうし

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 00:23:47 

    >>26
    中古で買ったり図書館で借りたりしています

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 00:24:01 

    学校の図書室の本はほぼ読んでしまって、市立図書館に行きたがる子供でしたが馬鹿です

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:10 

    >>3
    そうだよね

    本を読むのも好きだけど、漫画も好き

    漫画の読み方を教えてほしいと言われて教えた、たくさんの漫画で色々学べるよね

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:10 

    >>1
    絵本を幼稚で低俗なものと考えてませんか?
    絵本は読み聞かせと自発的に読む場合の対象年齢が違っていて、大人が読み聞かせる場合は4-6歳を対象にしていても子供が自発的に読む場合は10歳くらいをターゲットにしてることも多いです
    その年齢で自発的に読むのはあなたが思ってるより遥かに知的なんですよ

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:35 

    小2の娘は今、大ピンチずかんが好き。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 00:25:43 

    我が家のはなしですが、
    普段から親が本を読んでいる姿を見せていたら、
    興味を持って読むようになりましたよ。

    また、子どもに「その本、どんな話だった?」って、
    親が興味を示して、マメに聞くのも効果があったのかなと思います。

    時期は、はっきり覚えていませんが…、
    小学5年生時点では、図書室で借りてきた文字だけの本を読んでいましたよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 00:26:55 

    >>1
    全然いいと思う
    読みたいジャンルって大人でも分かれるじゃん
    小説とかのフィクション好きの人もいれば、教養系、自己啓発系、エッセイ、諸々
    好きな本読んだらいいし、好みも変わってくるから

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 00:27:46 

    >>5
    2歳にしてお一人で絵本読み上げてましたね
    我が子が2歳の頃なんて1人で読めなかったわ

    +103

    -10

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 00:28:02 

    >>1
    両親が本読んでれば、子供もそのうち読むと思う。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 00:29:14 

    私は大して読み聞かせはしなかったけど、いつでも子供が自分で本を取れるような状態にしてたのと、自分が図書館が好きだから子供も一緒に行って、興味あるものを借りて家で読んでた。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 00:29:23 

    Eテレの「てれび絵本」いいよ。興味のある話だと読んでみたいって言うから図書館で借りて来る。これ見せるだけでもいいし。金曜日は古典で落語とかやってる。うちの子はこれで寿限無にハマって呪文みたいにずっと唱えてた。「水木しげるの妖怪えほん」っていうのもEテレでたまに再放送してるよ。うちの子はなぜか日本の神話とか昔話とか源氏物語とか古典が好き。まだ興味のあるジャンルに出会ってないだけかも。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:50 

    子どもには図書館で自由に選ばせる。漫画でも全然OK、ちょっと年齢的に難しそうでもOK。本人が興味あることを自分で選べることが大事かなと。
    字を読む本は小学生になってから、平仮名が一通り読めるようになってからだったと思います。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 00:32:54 

    >>3
    そうそう、漢字も自然と覚えた。小説や伝記も読んだけど、あれもこれも読める方が楽しいし知識が色々繋がってくる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 00:37:05 

    本を読む習慣をつけるというのが大事だと思うのでのんびりいきましょう 

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 00:37:05 

    >>8
    子供の頃本を読むの好きで親もよく図書館に連れて行ってくれたんだけど、好きなシリーズの本読んでたら親に、年齢に合った本を読みなさいと言われて凄く恥ずかしくなってそこから本を読むのを辞めてしまった
    小3位だったと思うけど自分の好きな本の対象年齢なんて考えてなかった
    好きで絵本読んでるなら口出しせずに好きなだけ読ませてあげた方がいいと思う

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 00:37:28 

    子供次第だよ
    上の子は漫画も字ばかりの本も読むけど
    下の子は昔字ばかりの本読んでたけど今は漫画ばかり
    小さい時から絵本を家に数十冊、学校では教えてくれない大切なことシリーズをいつでも読める様に置いといたら読んでた。
    お気に入りの絵本は大きくなった今も置いてる。
    下の子は漫画だけでも国語は普通に勉強しなくてもそれなりにできるし2人とも読解力身についた。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:18 

    絵本→児童書→漫画→漫画のノベライズ→ラノベ→普通の小説って感じにだんだん読むようになったかな
    今は漫画やアニメのスピンオフや外伝的な話が小説でよく出るから、そういうのから読むと入りやすいかも
    あと人気なのはざんねんないきものシリーズとか銭天堂とかじゃない?
    アニメもあるから一緒に見てみて、これの本もあるんだよ〜って感じで教えてあげて興味持ったら買ってみるとか

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:30 

    年長くらいからゾロリとかおしりたんてい読み始め、小1では普通に児童書メインだったな
    だけど絵本ばかりでも別にいいと思う
    簡単な児童書より複雑な表現する絵本もたくさんあるし、小学生向きの絵本もたくさんある
    うちはもうちょっと絵本読んでほしかった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:47 

    >>1
    絵本ってどれくらいの長さ?のんたんとかなら一瞬だけど、ぐりとぐらとか、わんぱくだんとかならそれなりの長さあるよね。

    うちは小1で、絵本も漫画も好きだけど、エルマーのぼうけんとかも一人で読んでるよ。興味もちそうな長めな本を探してあげるといいかも?

    おばけずかんとかもハマってよく読んでるよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:31 

    >>10
    小1だからひらがな読めるんじゃないかな。でも読み聞かせは大事だよね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 00:41:57 

    私は自分より早く字が読めた友達にお願いして読んでもらっていたので、お子さんはシンプルに絵本が好きなのかもしれませんね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 00:43:44 

    >>1
    私もそんな感じで図書館に入り浸り絵本と紙芝居を読んでたよ。絵がない本には3年生くらいから自然と移行した。

    読むのが好きなら親が心配しなくても自然と色々読むようになるよ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 00:44:55 

    逆に絵本が好きなら好きなだけ読ませてあげてほしい
    その年齢でしか楽しめないものってあるから
    そのうち怪傑ゾロリとか絵本と小説の間の子みたいなものに移行していくと思うよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:00 

    >>1

    『いつから』って他人に聞いてるってことはさ、もしかして主さん自身は読書習慣はないの?

    私は特に本好きでもないけど、4歳の時には絵本を読んでいた記憶があるし、小2とかでは子供用文学作品を読んでたとか、ちゃんと自分で自分のことについて記憶があるもん。

    それが無いってことは、主さんは本を読まないのかなって思ってしまった。

    違ったらごめん

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:41 

    >>26
    絵本を舐めたり破いちゃう月齢は買ってた
    好きなシリーズや図鑑は買うけど絵本を何冊も買うことは減ったかな
    図書館でいいかってなる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 00:45:47 

    子供が好きそうな児童書を家にいくつか置いておいたらそのうち読むんじゃないかな?昔学校に行ってたときは朝の読書の時間とかに学校においてある本を読んで学期末に感想を書くみたいなのあったけど、今の学校にはないのかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:54 

    逆に小1で絵のない本バリバリ読んでる子なんて少数派じゃないの?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 00:49:07 

    >>59
    私大学で司書の資格取ったけど、児童書関係の授業で子供が読んで欲しがったら何歳でも読み聞かせしてあげるのは大事なことって習ったことがある。今忙しい人がオーディブルとかで耳から読書することもあるし、聞くだけでも想像力は養えるからね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 00:50:48 

    >>1
    うちの娘も小1でやがて2年生になるけど幼児向けの絵本ばかり読んでるよ
    特にノラネコぐんだんが大好きでグッズも集めてる
    図書室で借りてくる本も絵本かジブリの図鑑みたいなやつでたまーに文庫も借りてくるけど中の絵が付いてる所しか読んでないみたい
    ちなみにIQに問題はないASDで精神年齢が実年齢より2歳低い

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 00:50:51 

    子供はいつから本を読みますか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 00:51:31 

    >>54
    強制されるともう楽しいことではなくなるよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 00:54:08 

    親も読んでみて絵本のように分かりやすくすんなりと進むような話を選んで読んでみてあげては。
    自分は人間関係が嫌な話が多くてそのわりにあっさり片がつく児童文学が嫌いでした。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 00:54:24 

    >>1
    絵本が好きって想像力が高いんだと思う。文字が少ない方が想像力が養われると思うし、想像力が上手くいけたら創造力に繋がると思うし、決して悪くはないと思う。
    もしあれなら、目を瞑らしてお母さんが読んであげて言葉だけで想像させても良いかも。文字だけでも色んな想像が広がる事が分かれば小説や本にも興味湧くかもよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:13 

    赤ちゃんの頃からほとんど絵本を読まなかった子が小3になり自分の興味のある本は文字が多いものでも読むようになった
    興味があればそのうち読むし、なければずっと読まないだろうなーと

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 00:58:10 

    >>10
    絵本て絵しかない本だと思ってるわけじゃないよね????!
    絵本を月に70冊自分で読んでる子に向かって何を言っているのか

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 00:58:48 

    >>1
    親が仕向ける物事は大抵裏目に出るよ。
    本人の好きなようにしておくのが良いと思う。読解力が進むうちに自然と移行すると思うから。が、本当に読むことが好きなら…の話だよ。

    親からしたら今その分岐地点にあると娘さんを見て思うのだろうけど、

    好きなものを取り上げて「こっちにしたら?」は裏目に出る可能性があるということですよ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:47 

    子供って同じ本ばかり読むものだと思ってた
    それだけいろいろな絵本を手に取るって事は独特な感性がありそうな感じ

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:28 

    主さん、分かります。
    子供の読書習慣、気になりますよね。
    読書習慣がある人とない人では、知力の差は広がっていきます。

    将来、わが子には、ネット動画で、本の要約や映画の要約を観ただけで
    作品を知った気になる人物にはなって欲しくはないものです。

    身につけるとは、地道に時間の投資をした結果だけのこと。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 01:04:35 

    うちはとにかく本なら何でも買い与えてて、私の読ませたい本も含め大量に置いてる。高学年の娘は小説的なものから漫画系、図鑑、幼児期の絵本など日本語と英語両方。低学年の息子は見るばかりでしたが、最近は読むことに苦手意識もなくなってきたみたい。攻略本やくだらなく思えるような妖怪や都市伝説の本などでもとにかく読みたいって言ったら買い与える。図鑑が多く、時々私が日本語や英語の読み聞かせを頼まれて絵本を一緒に読んだりもします。本への興味関心を維持して、何を読むかは本人まかせで嫌いにさせないことを大事にしてるかな。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:09 

    わたし子供の頃絵本や挿し絵のある本が好きだった。
    大人の本に挿し絵がないのが変だなと思ってたな…
    もしかしたらお子さん絵が好きなのかもよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 01:08:33 

    >>3

    漫画禁止で本を読みなさいって家庭で育ち、大人になってから漫画読んだけど学びあるじゃん!って思った。もちろん、全ての漫画ではないけど。漫画によっては知識も得られる。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 01:09:41 

    >>1
    読書ってそんな崇高なものじゃないよ
    TVみるのが好きな人がいて、番組ジャンルの好みがあるのと同じことだよ
    楽しかったらいいと思う

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:07 

    >>1
    すごい70冊も?
    歴史の漫画とかはどうでしょうか?
    勉強にもなるし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 01:13:50 

    >>1
    文字の多い絵本にしたらいいよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 01:21:44 

    息子は年長だけど絵本あんまり読まないや。
    読み聞かせてもそんなに興味持ってくれない。
    賢くならないのかなぁ…
    図鑑や実験の本とかは好きみたいなんだけど。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 01:22:06 

    今、21歳の子供の変遷ですが、幼児期は絵本をたくさん読み、低学年で児童書を読み、高学年はライトノベルや星の王子様を読み、中学生でハリーポッターや重松清などを読み、高校生になってスマホ持つと小説は全く読まなくなりました笑

    漫画は高学年辺りからずっと読んでいます

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:35 

    >>1
    絵本が好きっていうだけで充分だと思います
    1さんが読んであげたい(字の多い)本があれば読み聞かせでいいと思います
    「絵」自体が好きであれば
    お絵描きの時間があってもいいかもしれないですね
    文字無しで絵だけのオリジナル絵本を作ったり

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 01:23:40 

    >>18
    ねないこだれだで作文用紙を埋められるほど感想書けるのって才能を感じるw

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 01:24:20 

    >>85
    スマホを持ち、読書から遠ざかった
    って人、元々読書家だった大人にも多いよねー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 01:25:13 

    >>1
    ロアルドダールが好きで、母が子供の頃に寝る前に数ページずつ読んでくれてた。
    たまに出てくる絵が本当に素敵で、早く絵が描いてあるページ来ないかな?って朗読を楽しみに聞いてたしお話も面白い話ばかり。
    そのうち自分で読むようになって、絵がない物も楽しく読めるようになりました。
    絵本から文字のみは急には難しいかもしれないから、少し挿絵が入ってるものを読ませるといいかもしれませんね。
    マチルダの話が大人になった今でも本当に大好き!
    子供はいつから本を読みますか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 01:26:22 

    >>84
    図鑑にのってる気になる生物などについて書かれてる文章を与えたら読むんじゃない?物語は興味なくても好きなものの説明は読むかも

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 01:27:31 

    >>47
    周りに高学歴の大人が多いから、こんな小さくても語彙力が凄そう。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:01 

    >>5
    超〜可愛かったですよね。
    「パパも❤」と、一緒に読もう!って天皇を誘ってて。
    今は素敵な大人の女性になられましたね。

    +121

    -10

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:02 

    >>22
    横だが、人間は10歳くらいまでは、視覚より聴覚有利な人が大半だから、自分で読むより読んでもらった方が記憶にとどまりやすいってのはあるよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 01:36:46 

    月に70冊読める環境を与えてあげられるのが素直に凄い

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 01:43:11 

    大人と同じで
    好きな文体の好きな話を書く好きな作家に出会うかどうかだろうね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 01:54:47 

    >>1
    ガルでよく見るけど、本を沢山読んだら頭が良くなる、賢くなるっていうのは信じすぎないほうがいいよ。
    賢い子には小さい時から本を読む習慣があった ってことなら分かるけど。
    数が多ければいいわけでもない。
    今は単純に絵本の絵が好きなんじゃないのかな?
    それもいいことだと思うけど。
    真似して描いたりこの色が好き!とかで楽しんでるのもいいと思うけど。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 02:04:05 

    >>1
    自分で読むなら良いんじゃない?
    児童書は読み聞かせしてあげるとかは?教育ママでやっている人けっこう居るよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 02:08:02 

    >>13
    上の子も0歳時は絵本は齧るもの、唯一寝る前のベッドの読み聞かせは大人しくしてたから毎晩1冊読んでた
    1〜2歳頃に「しろくまちゃんのホットケーキ」で初めて興味示して、それから徐々に絵本好きになったよ
    下の子は4ヶ月頃からじっと絵を見て自分でめくる仕草もしてた
    子によって全然違う

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 02:10:22 

    >>3
    中学受験に訳あって半年しか掛けられなかったけど、中受に必要な知識は殆ど漫画や四コマや小説から憶えていたな。諺や歴史や地理や科学、色々ある。
    本が好きな子は親も楽なんだよね。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:26 

    >>1
    興味のある本を読ませたらいいし別に心配しなくてもいいと思う。絵本にも字の多い本、児童書だと挿絵が可愛い本、こんなのも多いから段階的にそういうのも見せて行ったらいいかも。私は本好きだけど幼稚園くらいの時にはすでに児童書をたくさん読んでて、その選択のきっかけはやはり表紙が可愛いとかイラストが魅力的、ってのがあった。あと勉強ができる子はみんな学研まんがの歴史や偉大な人物の漫画を幼稚園や小学校低学年で全部読破してた。あれも絵に惹かれて、、の子が多かったように思う。


    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 02:12:29 

    ストーリーが奇想天外な感じの話だと、この先どうなるんだろう?と思う気持ちが自分で読みたいに繋がると思う
    内容を吟味して不思議なお話の少し字が多めのものを与えてみたらどうだろう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 02:20:02 

    >>1
    私は本が好きで小学生になる前から児童書とか読んでたし、普通の小説は小2から読み始めたけど…別に読書が好きだから頭良くなるとも限らないよ。あと変に期待したりしないほうが良いと思うな。子供が好きなら伸ばしてあげるとかじゃだめなのかな?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 02:21:04 

    親が読書してたら自然と好きになると思う
    うちは夫がゲーム中毒で私が読書中毒になんだけど
    子供も休日の昼間はゲーム、夜は寝るまで読書と満喫してるほ
    平日も休日も学校塾の宿題、習い事の練習や家のお手伝いはきちんとしてるから他は好きにさせてる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 02:58:02 

    あの外国にもファンのいる作家の東野圭吾さんの自叙伝で確か子供の頃は本を読むのが大嫌いで、読書感想文に一冊読むのも嫌々の四苦八苦で親が先生に相談するもヤブヘビだったとか読んだよ。高校生になってやっとミステリーを読んだ程度だそうよ。
    好きなのだけ読んでれば良いと思う。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 03:41:47 

    年少の息子が図鑑系大好き。
    特に生き物が好きで、いろいろ知りたいって意欲から教えてなくても、ひらがなカタカナ読めるようになってて(上にお姉ちゃんがいるからその影響あり)、このままのばしてあげたいなと思ってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 04:56:30 

    >>26
    親がどうしたいかじゃなくて子どもがもっと読みたいなら図書館がいいと思う
    気に入ったものは購入してあげるのでいいんじゃないかなと思うよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 05:26:38 

    もうすぐ小1の子がいるけど、絵本も児童書も図鑑も漫画も読む。
    ただ児童書を選ぶ時は、私が横にいてあらすじを説明して選ぶから、読ませたいなら親もある程度読まないと駄目なんじゃないかな、と思う。
    自分も読書好きだけど、「読書好き=頭が良くなる」というイメージには常に疑問を抱いている。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 05:39:39 

    >>1
    お子さんすごい!
    うちの子は絵本買ってもスマホを放そうとしない。
    うらやましい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 06:28:09 

    >>1
    私は親の手助けも少し必要だと思う。なぜなら絵本から児童書に移るのに適切な本がとても少ないから。
    絵本からいきなり字だけの本を渡しても食い付かない子が多いと思う。図書館や本屋でも絵本コーナーと児童書コーナーに分かれていて、その膨大な本の中から児童書読み始めの子が読みやすい本を見つけるのは子供には難しい。

    私は一緒に図書館に行って挿絵が多めで読みやすそう、かつ娘が好きそうな児童書選び、本人も好きな絵本を選んでたくさん借りていたよ。児童書は横に並んで座って読んであげたりもした。そのうち気に入った児童書ができたら自然に自分から選ぶようになりました。うちの子はたかどのほうこさんの「へんてこ森」のシリーズがお気に入りでした。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 06:47:03 

    >>63
    読書好きで色々読んでたけど、どれを何年生に読んだかまで覚えてないわ
    むしろ小学生の頃の記憶なんてほとんどない

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 06:59:18 

    >>1
    うちも小1いるけど自分から読むのは絵本かカービィの漫画だけだよ!児童向けの本も読めるには読めるけど私に読んでってお願いしてくる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 07:01:15 

    私は年中くらいから幼稚園で配られる絵本は自分で読んでたみたい。
    小学生からは王様のなんとかみたいな本を結構読んでいました。
    月に何十冊も読んでたけど、別に頭は良くならなかった。
    ただ、国語の文章題はめっちゃ得意だった。
    作文とかも得意だったし、文章力、読解力はつくと思う。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 07:05:36 

    >>3
    漫画の伝記シリーズにはまって、その後も日本の歴史シリーズが好きなって受験の時も暗記に必死にならずに済んだ

    英語の漫画とかあれば今苦労してなかったのかな、スヌーピーは哲学的で子供には意味が分からなかった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 07:06:49 

    周りをみてると、親が読書家のお家の子どもは本をよく読んでる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 07:22:08 

    >>1
    うちの姉の場合だけど小学生の頃学校帰り毎日図書館に寄って児童書や絵本を読んで読みたりない分は借りて家でも読んでる子供だったけどそのまま絵本と児童書好きな大人になった
    趣味として今も図書館通ってるけど相変わらず児童書と絵本借りてくる
    楽しそうだよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 07:22:42 

    >>1
    私も読書好きだけど、幼い頃は毎晩母が絵本を読んでくれた
    小公女とか安寿と厨子王とか三銃士、ファーブル昆虫記、15少年漂流記とか
    そのうち自分でも読むようになった

    なにかストーリー性のあるものを見せたり読み聞かせたりしてみてはどうかな
    想像する楽しみも生まれる
    本への興味や世界が広がると思う

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 07:27:53 

    >>102
    本当にそれはそう
    読書好きだけど国語が苦手っていう人いる
    とくに作文や感想文が苦手で何書いて良いかわからないって

    「面白かった」「好き」「楽しかった」って感想しかでてこないから作文用紙半分も埋まらなくて苦労したと

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 07:37:24 

    70冊。はいはいすごいすごい

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 07:45:14 

    >>1
    子供の心配よりも
    主の、過剰な子供への期待が心配
    どうしても本を読んで欲しいなら、主が本読まないと…
    この本面白かったよ、とか親子の会話も増えるし

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 07:55:39 

    >>3
    それ。
    私は中学生の頃に漫画にはまり1000冊以上読んだ。
    暇があれば漫画を読んでいた。
    1年くらいで国語の点数がどんどんあがり、何故か普通に90点代が取れるようになった。
    小説だろうが漫画だろうが活字の経験値が国語力に繋がるのは間違いないと思う。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 07:57:09 

    >>92
    誘われて一緒に読んでるところを想像したら🤭

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 08:00:04 

    今3年生の娘が小さい頃から絵本読んでて、今も興味がある本は好きに選ばせてるよ
    面白いんだけど漫画には興味なくて、辞書をずっと見てる
    文字ばかりのも読むけど、妹の本も気になるからどっちも読んでるよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 08:02:23 

    >>119
    本好きは親の影響大きいと思う
    親が図書館や書店によく立ち寄るとか、よく読書している姿を見れば自然と子供も本に近づいてくる
    お勉強みたいになると逆に嫌悪感を持つから、まずは母親自身が読書を楽しむと良いと思う

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 08:02:58 

    >>22
    私は絵の方が頭に残っていたなぁ。それで読んでもらっている内容を絵に当てはめながら想像を膨らませて楽しんでいた。寝る時とかもその映像を頭の中で映し出すことで話全体がイメージできて内容の再現ができた。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 08:03:23 

    >>22
    別に経験談でもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 08:05:22 

    >>3
    絵本の絵って美しいよね。大人になって見ても綺麗だと思う。まだ1年生だし、好きにさせたらいいのでは?絵本でもたくさん読んだら、文字数は多いよね。うちの子は動画ばかりだから、羨ましいです。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 08:05:50 

    >>1
    絵本は同じくらい読んだ
    ゾロリやツリーハウスは読んだ
    が、児童書には移行しなかったよ。
    漫画にも移行しなかった

    その代わり、アニメにいった
    あちゃーです。

    中学受験大学受験は国語で物語小説は苦手で得意の漢文論説でカバー
    古文は捨てていた
    地理も日本史も好きではない
    浪人して都内国立

    完全、理系女子でした

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 08:06:25 

    >>89
    いいな~
    素敵なお母さん!
    すごいインテリなご家庭って感じですね。

    良いところのお嬢さんってこんな風に育つんですね。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 08:12:12 

    子供向けのちゃんとストーリーがある物語や小説を
    読み始めるのは小2くらいからじゃないの?
    歴史人物の伝記ものの子供向けのやつとか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 08:13:42 

    年中でゾロリやエルマーの冒険を1人で読んでたから、本好きになるかな?と思ってたら、今小学校入学前だけどひたすらゾロリばっかり読んでる。
    小学生に入ったら図書室とかでいろんな本読むようになるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 08:16:03 

    >>130
    興味次第では、外遊びに熱中するかもしれないし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 08:28:05 

    >>13
    0歳から絵本見せてた
    家事中1人にさせてる時も自分で絵本出してめくってたり、宇宙語がはじまったらなんか読んでる風に喋ってる
    「~だね!」って指さししたところも自分で再現してたり、仕掛け絵本も自分で動かして遊んでるよ

    1歳半位までは破れたりわざと破ったりするから買い替えるぐらいのつもりで好きにやらせてる
    まだ2歳だからこのまま本好きになるか分からないけど、服屋はグズるけど本屋はグズらないほどに本は好きっぽい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 08:35:41 

    年中

    図鑑ばっかり見てます。
    絵本とか全然読まない〜

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 08:42:36 

    >>121
    実際に声に出して読まれてましたよ。
    撮影が陛下なのでお顔は見れませんでしたが、いつもの家族の一コマって感じでごく普通の親子なんだなって印象が残ってます。

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 08:47:40 

    >>5
    この本、うちの子にもウケてたなー

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 08:49:48 

    >>26
    手元に置いておきたいものは買ってる
    新品だと楽天ブックスでポイント還元率が高いときに買うことが多いかな。
    抵抗がなければブックオフも意外と穴場だよ。開いた形跡がない汚れも臭いもない綺麗な本が3割引〜半値で売ってたりする。
    この間もプレNEOの図鑑が新品同様なのに800円で手に入ってラッキーだった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 08:52:51 

    絵本が好きならそれをとことん。そこから物語に興味を持つかもしれないし、色彩や絵に興味が行くのかもしれないし
    その中からその次につながっていくと思うから興味を持ってることをとことんやらせてあげるといい。
    子育て終わった今そう想う。もっと好きなことに専念させてあげたらよかった…と。

    学校のお勉強も大事だけど自分で考える力も大事よ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 08:52:53 

    児童書じゃなくても良いと思う。好きな絵本を好きなだけ読ませてあげたら良いと思うけどな。自分から文字読もうとするだけ素晴らしい!きっとママに読み聞かせしてもらって思い出の詰まった絵本が大好きなんだよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 08:55:48 

    >>1
    今も文字だけの本は読まない人間です
    親も本を読んで過ごしてるところを見た事はないし、新聞を読んでるところすらも見た記憶はない

    小1で唯一無理やり読まされた低学年用の赤毛のアンがトラウマです
    (学校で週1冊は借りなければならなくて見栄で借りただけ。以後卒業まで図鑑のみになった)

    夫が漫画好きで漫画はハマりました
    日頃から親も好んで本を読んでいる環境、家に本があって興味が出た時に試し読みができる環境はすごく大事だと思います

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 08:56:23 

    年長あたりから文字多めの絵本になっていって、小1で3ページに1回くらい絵がある本になった。
    でも漫画も読む。

    絵本でも読むならいいんじゃないかな?
    学校の音読の宿題あるし、国語で文書の理解を学んでいくし、図書の時間で新しい本に出合えるだろうし。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 09:11:55 

    >>90
    そういうのは読むよー!
    意味をどこまで理解してるのかは微妙だし、あまりじっくり集中して読む感じではないけど…
    実験とかは絵を見て実践しようとしたりする。
    図鑑も絵本に比べたら読むってだけで、そもそも本自体がそんなに好きではなさそうなんだよね。
    ぱらっと見て、んじゃこの生き物探しにいこー!って外出ようとする感じ。本読むよりも動くほうが好きみたいな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 09:16:31 

    >>130
    同じ本だとしてもずっと読んでるなら本好きだと思う
    けどな。私もそんなタイプだよ。
    色んな本を読むより好きな本をじっくり楽しみたいタイプ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:55 

    >>42
    ギャグ漫画でも学べるよ
    楽しい生き方

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 09:25:57 

    小さい頃から絵本に全く興味を示さず、プロック遊びに夢中な感じでした。

    小4の今は理科、算数は得意。国語も漢字は一発で覚える感じで暗記モノは得意。ただ、読解力の部分が弱くて作文が苦手。

    とりあえず物語を読むことに興味を示してもらいたくて、漫画を読ませています。小説とかいつ頃から興味示すようになるんだろ…。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 09:49:21 

    >>10
    年長娘いるけどひらがなカタカナは年中から読めるから自分で絵本読めるよ。そういう話ではないと思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 09:49:31 

    同じく小1の娘。
    図書館が好きで毎週のように行ってるけど、借りるのはサバイバルと絵本ばっかりだよ。
    でも、最近になって上の子が持っていた鬼滅の小説を読み始めた。
    知ってるキャラクターが出てくるやつは読みやすいって言ってたし、今は好きにさせてたら大丈夫じゃないかな?
    ちなみに上の子は中学生になってから小説を月に10冊ちかく読むようになったけど、それまでは漫画のみだったよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 09:50:07 

    >>18
    幼稚園児が読む絵本だよね。逆に感想文書けるのすごい!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 09:50:29 

    >>1
    うちも小1
    年長から幼稚園にあったゾロリにハマり、小1で学校で借りた残念な生き物シリーズにハマったけど、児童書とか物語系には行かないっぽい。図書館で「これなら読みそうかな」って本を借りてきたけど、もともと絵本の頃から絵の好みがあって「これは(絵が嫌だから)読まない」と読まず、流行りのサバイバルとかも興味を示さず。読み聞かせはもともと嫌いだし‥
    でも鉄道、仕組み、世界、科学、算数とか好きで、図鑑とか豆知識系の本は勝手に読んでるからもうそれでいいかなって
    私は物語が好きだったけど、そこは好みだもんね
    好きなことをしてる時が1番集中力が伸びると聞いたから、好きにさせてる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 09:54:17 

    >>24
    うちの子も年長です。図書館で50冊読んだら缶バッジが貰えるって言われて読んだ作品名と感想を一行書く冊子貰ってきたんだけど、結構面白い事書いてるよ。
    おばけが私の家にも来たらどうしよう!とかリスが可哀想だた!とかケンカは良くないねーとか。一応理解してるみたい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 10:17:38 

    >>1
    好きに読ませておけばいい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 10:27:38 

    >>102
    横だけど、
    でもそもそも活字読むのが苦手だと勉強で苦労しない?
    読書すると頭良くなるのを期待するというよりは、
    読書を苦手だと感じるようなら勉強で苦労しそうで不安って気持ちになるのは分かる

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/25(日) 10:31:48 

    小1ならまだ絵本でも良いと思うけど、字の本も読んでほしいなら図書館に連れてってあげるのも良いと思う。
    お子さんは絵本を選ぶだろうけど、読みやすそうな本を主さんが選んで何冊か借りといて絵本と一緒に置いといたらちょっとずつ興味を持ってくれるかも?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/25(日) 10:34:39 

    基本、本は図書館で
    スペースを確保できないし
    その代わり一気に10冊以上借りる
    最初は読み聞かせ大変だったけど、自分で読めるようになったら、漢字も知識も自分で読んで覚えてくれるようになったから楽になったw

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/25(日) 11:13:03 

    >>1
    好きなものを読ませてあげてたらいいよ
    どうしても何かしたいなら70冊のそばに絵がたくさん入ってる低学年用の読み物や図鑑なんか置いておけばいいかも

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/25(日) 11:15:54 

    うちの年長もポケモン図鑑ばっかり。わかったさんのアップルパイだけたまに1人で読んでる。あとは絵本や図鑑で、まだ本はあまり読もうとしない。
    私自身の話だけど、小1の学校の休み時間に読書スタートしたの覚えてる。友達が少ないタイプだったので昼休みとかそうしてた。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/25(日) 11:35:49 

    >>117
    居ますね、話のまとまりがない人とか。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/25(日) 11:36:46 

    >>151
    そうなんですかね?別物な感じもしますけど、そういう人も居そうですね。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/25(日) 12:09:07 

    >>108  >>122
    どんな大人になるか興味があります!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/25(日) 12:38:38 

    絵本でも良いと思う。
    絵本も様々で、絵がほとんどの物からかなり字数が多い物まである。
    「ごんぎつね」とかも「モチモチの木」とか高学年~中学の国語で習う内容のもたくさんあるし、宮沢賢治の作品なんかもかなり字数が多いよ。
    低学年向けの児童書より内容が濃い絵本もたくさんある。

    借りる時にちょっと字が多めの絵本を薦めてみても良いかも。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:41 

    >>1
    >>120
    脳トレで有名になった脳科学者の川島教授は
    "幼少期の子どもたちの脳発達にとって重要なのは、
    「何を読むか」よりも「読む習慣をつけること」"と述べています。
    これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    この4万人の子どもを調査・分析した結果から、さらに次のようなこともわかりました。つまり、同じ勉強時間でも、読書を1日10~30分するだけで偏差値は「3」上がる。さらに、1日2時間以上勉強しても、まったく読書…


    主さんのお子さんは、絵本に親しむ習慣はついているのですから、今はそれで良さそう。
    少しずつ文字量の多い本に興味が移っていけばいいですね。

    追記ですが、川島教授は
    「漫画は何も読まないよりはまし」とおっしゃっています。
    これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする (5ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    これほど脳が活性化する方法を見たことがない…脳研究者が驚いた「勝手に勉強する子」ができ上がるプロセス 1日10~15分の音読を行うと記憶力が20%アップする (5ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ところで、読書に関して「漫画でもよいのでしょうか?」という質問をよく受けます。「何も読まないよりはまし」と、私としては答えています。漫画を読んでいるときの脳活動も測定したことがありますが、前頭前野は…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 13:56:08 

    >>1
    息子も同じく小1です。
    ウチも同じ悩みがあったので参考までに。

    ウチは絵本→おしりたんてい(絵本バージョン)→おしりたんてい(児童書)→ゾロリ→サバイバルシリーズ、実験対決、研究対決で漫画系に行ったので、このシリーズは継続しつつ児童書にも興味を持ってもらいたくて、杉山亮の名探偵シリーズ、かいぞくポケットシリーズもハマってくれました。

    ゾロリを読んでいる頃は児童雑学本にもハマっていてビックリ辞典シリーズやわけあって絶対しました系も読んでいました。


    最近、友達の家でカービィのゲームをさせてもらってハマったらしくカービィの小説を読むようになりました。そのまま挿絵の少なく、字も小さな小説に向かってくれたら良いのですが…。

    私のオススメはおしりたんてい、ゾロリにハマってくれたらシリーズが多いので次のステップに行きやすいと思います。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 15:02:18 

    >>5
    かわいい

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 15:02:54 

    >>5
    服なんの柄?犬?かわいい

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 15:03:40 

    >>5
    うじゅらちゃん とかいうやつ?
    めちゃくちゃかわいい

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 15:34:36 

    >>141
    いいじゃん!
    活字拒否してる訳じゃないなら読解力は付くし、気になる物への探究心があるなら問題な意と思うけど
    フィクションが好きな人もいればノンフィクションが好きな人もいるし、絵とか作り話とか興味ないんでしょ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 16:02:11 

    5歳の子がエルマーから読み出して本好きになった一人で読んでいるからすごいなーって思うけど、小学生の娘は読み聞かせが好きすぎて魔女の宅急便にはまっているけど、お母さん読んで!っていうから読み聞かせしてる。長くて正直とってもしんどい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 17:01:49 

    >>5
    この動画大好きで何度も観てしまいます。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 17:02:35 

    あなたや父親が読むかも大きいと思う。
    私幼少期絵本も読んだけどシートンやファーブルから始まって、大学生くらいまで毎年年間300冊読んでた。それと別に漫画も絵本も雑誌も短歌も俳句もエッセイも読むよ。さすがに就職してから減って今アラフォーですが…親も本読む人だった。

    あのね、自分がろくに本読まない読めない人なら過度に期待しないこと。しょせん「自分の子」なんだから。それと本当に書に興味のある子ならありとあらゆるジャンル読み始めますよ。
    そうでないならそのうち漫画に移行して終了。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 17:09:08 

    自分は小1で図書館の児童書コーナーのデビューして、5年生位で大人コーナーに移行した。
    図書館の中から好きなの選べるってワクワクしたな。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 19:46:06 

    私は幼稚園に入る前から怪獣図鑑目当てで小学館の学年誌買ってもらってた記憶がある。
    「幼稚園」読んでた頃は誌面にある「おかあさまへ」という保護者向けの「この誌面はどういう意図があるのか」の記述も読んでた。

    早いうちから文字が読めるのは発達障害アルアルだそうな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 20:33:38 

    >>1
    主です。みなさん、相談に乗っていただき、ありがとうございます。
    みなさんのご意見、とても参考になりました!

    今は好きな本を選ばせて、今まで通りしようと思いました^_^
    周りの子が、児童書を読み始めているので少し焦りもありました。

    月に2〜3回家族で図書館に行き、本人が自分で読んだり、下の子に読み聞かせしてあげてたり、私が読み聞かせしたり、さまざまですが、月に70〜100冊ほどを読み、家族とコミュニケーションをとっているということが良いことで、児童書は好きならそのうち読む!と思えました。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 21:58:49 

    低学年の頃は自分好みの可愛い絵の本ばかり読んでた
    ティモシーとサラのシリーズとか

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 22:00:25 

    中2の息子は小さい頃から絵本に興味を示さなくて小学生の頃は図鑑とかは読んでた。
    今は漫画。字が嫌いみたい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 22:13:44 

    >>14
    6才の子がまさにおしり探偵真っ最中笑
    友達の子供から本をもらったんだけど、基本絵本しか読んでいなくていつから本読むんだろうと思ってとりあえず本棚に置いたら、知らない間に夢中で読んでた
    おしり探偵かぁと思いつつ、今までは「読んでー!」だったのに1人で読んでくれるから、家事しやすくて助かる

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 22:20:36 

    >>14
    うちもゾロリを2年生くらいで読んでたな
    昔自分はわかったさんとかこまったさんとかのシリーズ読んでたけどあんな感じのレベル
    3年生の今は文字のみのやつ読むよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 22:33:21 

    年長男児。本が大好きで毎日何冊も読んでるんだけど、読んでると言うか眺めてる?読み飛ばし斜め読みが凄くて一冊があっと言う間に終わる。音読させると凄いスピードでモゴモゴ言っててなんて言ってるかわからない。どんな話だったか感想聞いても楽しかったしか言わない。じっくり内容を理解しながら読んで欲しくて困ってます。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 22:44:06 

    70冊どのように借りてどんなペースで読んでるか気になる!
    うちはまだ未就学児なんだけど、学校の図書館で借りてくるのかな?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 23:28:39 

    >>47
    剪定は双葉より芳しというけど、ほんとーーーに遺伝子ね…
    うちの子はムリ…
    エリート遺伝子もってるもん!すごいよ!!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 23:55:34 

    うちの年中男子、絵本は自分で読む時もあるけど本(くまの子ウーフとか王様シリーズとかまだあれくらいの童話だけど)は読んでって持ってくる
    自分で読んだ事はないかな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 00:23:40 

    やっぱり面白い本に出会うと
    どんどん読むのが楽しくなるみたい
    うちは小1の時にこそあどの森シリーズに
    ハマってそれからファンタジー大好きになって
    魔女の宅急便やハリーポッター読むようになった

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/26(月) 00:34:44 

    >>1
    いいなー
    まだ読み聞かせてるよ
    解決ゾロリとかいいと思うけどね
    うちもはまってるわ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/26(月) 02:48:36 

    国内外の昔話とかは絵本みたいな内容なので少しずつ文字の本に移っていけるきっかけになるのでは。
    児童文学は鬱々とした描写の作品が多いので、読んだ本がつまらないとなかなか軌道にのりません。
    まずはどんな傾向のお話が好きか反応を見ながら、行った先の本屋や図書館毎に異なる本の探し方を教えて上げたら、あとは自分で探して選ぶようになると思います。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/26(月) 14:49:14 

    >>177
    主です。
    図書館で1〜2週間に一度、1人8冊借りられるので、家族分の32冊一気に借りてます。
    下の子と一冊ずつ、ほぼ毎日風呂上がりに読み聞かせをしています。気に入った本は自分で何度も読んでます。字は本当に少ないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード