ガールズちゃんねる

自分の子がイジメをしているかもしれない

771コメント2024/02/26(月) 21:25

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 11:32:14 

    高校生の娘が自室で友達と電話している声が聞こえてきて、「あいついつ学校辞めるんだろうね?あと何すれば来なくなるかな?笑」という内容でした。
    もしかして、イジメをしているのでは?と胸がざわつきます。
    もしそうなら許せません。1年生ですが、編入試験などを受けて遠い学校へ転校させることも考えます。
    内容によっては警察に相談もしたいです。
    まず学校に聞くべきでしょうか?
    娘本人に聞いても答えてくれる気がしません。
    同じような経験ある方いますか?

    +1200

    -42

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 11:32:46 

    死刑で!

    +280

    -271

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 11:32:49 

    答えてくれる気がしなくても
    ぶつかるしかないと思う。まずは娘と話し合いを

    +1805

    -13

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:00 

    >>1
    どんなふうに育ててきたんだ

    +170

    -223

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:24 

    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +28

    -14

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:27 

    主さんの考えは間違えてない
    あなた立派な親だよ

    +2293

    -30

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:28 

    とりあえず、ひっぱ叩く

    +291

    -122

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:30 

    心のうちに潜む悪魔

    +54

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:38 

    ぶっ飛ばしていいと思う
    そういう子に育てたのではないから私だったら泣きながら殴りそう

    +1084

    -62

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:41 

    >>1
    子供の顔色伺って子育てしてるとそうなる。本当に。

    +535

    -71

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:48 

    恐ろしい。
    本当なら。
    主辛いね。

    +722

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:50 

    >>1
    学校に相談は?

    +296

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 11:33:50 

    まず聞かなきゃいけないのは本人でしょうね

    +810

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:25 

    >>1
    相手の人生潰れる前に娘に問い詰める
    先生にも相談する

    +1079

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:28 

    あんたいじめとかしてないでしょうね。ってちょっと牽制しとく。

    +5

    -35

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:34 

    上の世代見ていても受忍限度超えて無くても気に入らないものや不快なものを排除したがるから下の世代もそりゃ真似するよなー

    +197

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:36 

    >>4
    親がしっかりしてても歪むやつは歪む
    あと現時点で矯正しようとしてるじゃん

    +807

    -22

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:36 

    >>4
    それをこれから振り返る時間になります
    長い道のりです

    +230

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:37 

    それは娘さんイジメしてそうだね..。転校が1番いいけど、新しい学校でもやりそうだから、被害者突き止めて謝りに行かせてそのあと考えるしかないね

    +638

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:43 

    >>4
    育て方より子供の性格、性質、環境

    +37

    -47

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:49 

    あとなにすれば…っていうのはもう何かしてるってことなのかな
    詳しく娘さんから聞いた方がいいよね

    +449

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:53 

    娘にも学校にも同時平行で相談すべきじゃない?
    のんびりしてる場合じゃない気がする

    +446

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 11:34:59 

    本人すっ飛ばして警察は草
    落ち着いて。
    電話聞こえたけどあれは何なの?って厳しく詰めて、万が一いじめの加害者になってたら家追い出すし縁切るつもりだってぐらい言って釘刺しなよ。
    それでもダメなら先生に相談して監視してもらう。

    +796

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:14 

    娘に聞いて納得できない答えなら先生に話すと言う。

    +165

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:20 

    >>10
    そんな簡単なものかな?
    親が厳しい家ならイジメしない?

    +253

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:22 

    それ聞こえた時点でどんどん部屋に入って行かないと。
    なにしてんの。

    +167

    -54

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:29 

    >>4
    主さんの最初の文章を読む限り、凄くまともな人だと思うけど。ちゃんと自分の子どもの問題と向き合おうともされてるみたいだし。

    親の心子知らずだよね…

    +581

    -23

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:30 

    >>1
    その会話聞いて、いじめしてるかも?って疑問残してるのは自分の保身じゃない?取り返しつかなくなる前に止めてあげて

    +401

    -12

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:34 

    >>1
    被害者と思われる子をつきとめ、その子の親と連携する

    +215

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:35 

    >>1
    これが本当であれば一発ビンタしてほしいです。
    しっかり説教してあげてください。
    被害者の子はもう治らない一生の傷を負ってるはずです。
    どんな理由があるにしろいじめて良いわけがない。

    +620

    -22

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:35 

    まぁガル民の子供なんてたかが知れてるよね。。

    +37

    -23

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:36 

    >>4
    こういうのは親の育て方というよりも付き合う友達によるのでは?

    主犯格だったらどうしようもないけど

    +303

    -20

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:50 

    どこに行っても迷惑かけるだけだから自主退学でもさせて施設に放り込んだら。

    +72

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 11:35:57 

    こちらも正直に「そういう会話が聞こえたんだけどいじめをしてるの?」って言うかな

    +271

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:00 

    イジメしてる子の親って子供かばう奴ばっかりだから
    主はしっかり対応してると思う。
    大変だけど頑張って更正させて欲しい。手遅れになる前に

    +558

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:04 

    うちの中学の娘は何人も友達の胸を揉んでるって自慢げに話してきたから叱ったわ

    +170

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:07 

    高校生になってもいじめとかするのって、何か理由があるのかな。
    もし本当にいじめてるなら一刻も早くやめさせないと。

    +174

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:13 

    ≫あいついつ学校辞めるんだろうね?あと何すれば来なくなるかな?笑


    これ本当に言ってたならアウトじゃない?
    前科持ちになる前に止めましょう

    +395

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:22 

    >>10
    子供の反応一切無視で、親権限振りかざす昭和スタイルの育児で今の時代を生き抜けるといいね。

    +14

    -14

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:31 

    >>1
    まずは娘に話聞く。
    ごまかすようだったら学校の先生に伝えてみては?

    いじめられてる側が訴えても何もしてくれないこと多いけど、
    「うちの娘がいじめをしてるかもしれません」って言ったら面倒ごとが起きる前に何かしら対応してくれるかもよ。

    +421

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:38 

    >>1
    子供がイジメ受けたの相談したのに担任が対応しなかったなら、ソイツの車のフロントガラスを割ればいい
    もちろん担任の車のフロントガラスの修理費はイジメ加害者の親、教頭、校長に払わせる

    ※担任は画像左下の女性
    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +0

    -50

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:43 

    がるでこんなトピ立てるなんて…
    釣りっぽい

    +14

    -19

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:44 

    みんな釣られすぎじゃね

    +11

    -18

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:45 

    先に学校に凸してること知ったら修復できないレベルで関係悪化しそう。
    まずは娘さん本人に話してみたら?
    「ごめん、聞くつもりはなかったんだけど・・・」って
    最初は「立ち聞きなんて最低!」って言うかもしれないけど、やっぱり悪いことしたらダメなんだって心のどこかで思うはず。
    きっとなにか事情があると思うから頭ごなしに怒らずに「どうして?」って聞いてみてほしい。

    +23

    -18

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:49 

    ちゃんと聞くしかないね
    生徒対してなのか教師に対してなのか

    そもそもいじめじゃないかもしれないし
    ちゃんと聞こう

    +80

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 11:36:51 

    電話してるときに現行犯で、今の話はなんなの!!って問い詰めたらよかった気もする。高校なんて義務教育でもないんだから編入試験なんて考える前に早く事実突き止めて対応した方がいいと思う。

    +192

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:07 

    難しいね

    娘を信じるのも大事
    「そんなわけないじゃーん!」って上手い言い訳されても疑ってしまうし。
    疑って行動しても娘を傷つけるかもしれないし

    +53

    -6

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:11 

    >>1
    まず善悪を躾けてください。
    転校させようが子供が改心しなければ何の解決にもなっていません。

    +234

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:12 

    >>1
    回答こないにしても一度は1回本人に聞くべきじゃない?

    +159

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:18 

    >>1
    担任の先生に相談。まわりから証拠を固める。言い逃れできない準備ができたら娘に話す。

    +107

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:19 

    >>7
    ダメだよ
    どんな理由があっても暴力はダメだってガル民が言ってたし、これ娘に通報されたら普通に親が捕まる
    子どもが友達をいじめてても「ダメだよ、わかった?」しか言えないのが今の時代だよ
    諦めるしかない

    +7

    -58

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:24 

    すぐに話し合ってください!警察にも相談を。いじめは犯罪。あなたはちゃんとした親で良かった。

    ズレるけど、私は保育園から小学5年まで、ある女にいじめられていた。そいつは6年になる頃に転校し解放されたけど、大人になっても時々思い出してしんどくなっていた。

    中年になった2年前、地元に帰ると知人から「〇〇さん(いじめてきた女)って知ってる?同じ学校だよね?最近息子さんが自殺したらしいよ。いじめを苦にらしい。」と聞いた。驚いた。

    息子さんは気の毒だけど親の因果が子に報いってあるんだなと思った。

    +156

    -7

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:28 

    >>9
    子供も他の子を殴るようになるよ
    暴力は普通のことだって認識しちゃう

    +35

    -46

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:29 

    こんなんがあるから、偏差値低い学校に子どもを入れたくないって人の気持ちもわかるわ…
    (もちろん賢い学校がイジメ0という保証もないけども)

    +2

    -24

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:35 

    先生に聞いてみるとか

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:37 

    警察に相談したところで迷惑そうな顔されるだけだよ。まず家庭内で解決しようと努力してみて、それでも無理なら学校に相談するなり段階踏んでいかないとダメよ。落ち着いてやってこ!

    +62

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 11:37:48 

    >>30
    そのストレスでイジメがエスカレートしないか心配。
    結局なにか自分の家庭に不満があるからイジメってするんだと思うから。

    +7

    -42

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:03 

    仏教の優しい先生が、頑張れば性格治せるのは18歳までだって言ってた。

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:17 

    家事育児は女が向いてる!とか言いたがるのに、こういうとき、父親引っ張り出して急に子育ての責任者は父親ですから感出す人って、無責任だよね。

    +9

    -8

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:17 

    >>47
    うん。言い逃れすると思う。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:21 

    >>13
    うん、まずやることがガルに娘の言葉まで載せてトピ申請ってなんか変

    +21

    -19

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:33 

    >>1
    許せませんは相手の親御さんの気持ちだろうよ。

    主がやるべきは事実確認。

    +214

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:34 

    主さんがまともな親でよかった。
    本人にきいてみてしらばっくれるならLINEみせてもらったほうがいい。
    その電話の相手とのLINEにいじめてる子の名前かいてるはず。
    最悪スマホ止めたほうがいいよ。

    +10

    -8

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:51 

    >>57
    加害者なら転校してくれ

    +76

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 11:38:58 

    >>1
    さっき電話してるのが聞こえてきたんだけどって、正面から聞くべき。場合によっては担任にも相談。いじめが事実だった場合、どうしよう…とか狼狽えるところを見せちゃダメだよ。いじめは許さないよって毅然とした態度で。とにかく娘さんの話をしっかり聞く所から。

    +287

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:03 

    ボイスレコーダーしこむ

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:03 

    >>51
    間違えて+押しちゃった。マイナス10押したかったのに。

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:07 

    >>1
    虐めをしてる奴って
    たとえその結果相手が自殺しても
    よっしゃー!としか考えてないからね。
    表では「この度は~」みたいな事を言ってしおらしくしてても。

    職場で実際にあったから。
    某所で、遺書に私らの名前が書いて無くて
    助かったな~(笑)みたいに言ってた。

    こんな所に仲間と思われたくなくて当然辞めた!

    +227

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:13 

    >>10
    親と世間の目を気にしないと子育てできない…
    叱ることさえ気を使うし、子どもを泣かせることにも抵抗がある
    虐待疑惑で通報されるんじゃないかって思うと怖い

    +1

    -16

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:16 

    まてまてまて。
    虐めをする側にも原因があるのよ。
    家庭で何か問題はない?

    先ずそんな話を聞いてしまった事を言う。
    誰と誰で対象の子を虐めているのかを聞き出す。
    何故その子にそんな酷い事をしているのかを聞き出す。
    虐めを一緒にしている保護者に連絡する。
    保護者と話す。
    娘の友達と話す。
    学校に連絡。
    虐めをしてしまった子の親に連絡して謝罪。
    その子に直接謝罪。(これは学校と話し合ってからが良いかも)

    先ずはここからじゃないかな?

    +97

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:28 

    >>47
    あいつとは誰なのか、なんでそんな発言したのか。
    言ってたことの意味はちゃんと説明させないと。少しでも筋が通ってなければ、学校経由でその名前出てきた子とお話しさせていただく機会を設ける必要がある。
    そんなわけないの一言で流されるのは大人の立場として浅はかかもね。

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:31 

    >>1
    断定はできないけど
    他の子とタッグを組んでいじめていそうな可能性は感じます。
    お母さん、気づいて行動しようとしてて素晴らしい。

    取り返しのつかない事態になる前に、娘さんから発言の意味について、事情聞いてみて下さい。最初から怒らずに、なぜその発言に至ったのか経緯を聞いてみると良いと思います。好きな人を取られたとか、何か理由があるのかもしれません(だとしてもイジメは犯罪であると伝える必要があります)

    +218

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:36 

    学校来させなくするってよっぽどだよ
    それを楽しみそうに話してるんでしょ
    いじめられたことある私は鳥肌立ったわ。

    +118

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:45 

    >>23
    私もこれかな。

    今はいじめでも警察沙汰になる時代。
    しかもネットにその事件が載ったら一生消せないデジタルタトゥーとなってついてまわるよ。
    ってうちは常々言い聞かせてる。

    +217

    -13

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 11:39:56 

    勉強できてもいじめする人は人としてはレベル低い

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:00 

    >>9
    殴って教えてきたから他人にもその人が悪いと思ったら殴っちゃうんじゃない?
    1番浅はかな教え方だと思うわ

    +77

    -47

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:13 

    今のイジメは死に繋がる可能性もあるからすぐに動いた方がいいね
    主さん大変だと思うけどきちんと向き合おうとして偉いと思います
    娘さん自身のためにも頑張って!

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:23 

    >>38
    もはや前科持ちになる気がする
    何かしてるからこそこの発言だからね

    +84

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:33 

    >>51
    今の時代どんな理由があれ先に手を出した方が負けだしね

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:36 

    >>51
    私だったら、そんな子に育てたつもりはないし泣きながらひっぱ叩くと思う。

    +9

    -10

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:52 

    >>52
    警察に相談?そんなことできるの?

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:54 

    まずは娘と直接話す。
    それで解決出来そうにないなら、学校に話を聞くかな。

    私だったら。
    担任が協力的な人ならいいけど。
    警察はいきなりそれ言われても、困るだけだと思う。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:57 

    >>54
    勉強できる人はいじめする人少ないん?

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 11:40:58 

    私はまともな親です!私に落ち度はありません感が全面に出ていて違和感。。

    自分の育て方を省みたり、まずは娘に最近どう?と聞ける関係性じゃないのかな。

    +7

    -16

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 11:41:05 

    >>47
    この発言してて信じる方も馬鹿かと…

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 11:41:06 

    >>37
    大人になってもあるんだから高校生であるのは不思議じゃない

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 11:41:15 

    >>47
    疑うと娘は傷つけると言うけど、話してる内容は酷いから確認する必要はあるし、
    娘の言い分だけで納得できる様なものではないよね

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 11:41:53 

    >>51
    引っ叩くし食事も与えない
    1人で働いて食べろと見捨てる

    +20

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:21 

    >>79
    そうだよ
    ガル民はいつも「どんな理由があっても暴力はいけない」って言うから、どんな理由があってもってことは我が子がいじめをしても盗みをしても極論人を殺しても手を上げたらダメってこと
    「イジメは例外でしょ」って言うならそれは都合良すぎ

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:28 

    >>1
    偉いお母さん。イジメする奴の親はだいたいアタオカばっかだからね。

    +158

    -4

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:29 

    >>1
    イジメをする奴に何を言っても無駄だと思う。根が腐ってるんだから。

    +50

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:32 

    >>3
    それとLINEとか使ってるなら消される前に証拠おさえたほうがいいかもね

    +176

    -3

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:34 

    >>57
    それを心配して放置するのは悪手すぎない?
    本人への厳重注意と監視を続けて、少しでもダメそうなら加害者の方が学校よりまず心療内科での治療。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:40 

    娘の言葉を聞かずに頭ごなしに叱ったらばばあウザーwになって余計、子供(加害)達の結束が高まり被害者の子をストレスの捌け口にする可能性があると思う。暴力を推奨してる人もいるけどそれはやめた方が良いと思うな。

    軽く話題に出すんじゃなくて、きちんとした場を設けるべきだと思うし
    難しいとは思うけどあまり怒りの方向では感情的にならずに話し合いをするべき。

    主の娘、貴方みたいな人が母親で良かったね。
    してしまった事は取り消せないけれど、これから変わることは出来る。どうにか良い方向に事が進みますように。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:46 

    >>54
    あんたの発言がイジメそのものって理解できてないアホ発見

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:47 

    正直に娘と話し合うしかないよね。
    話さないなら学校、担任に相談するよって。
    これ、マジで娘に追い詰められてる相手がいるなら絶対に見逃さないで欲しい。
    そんな会話、嘘でも友達としないでしょ。

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:52 

    ニュースのネタなどを取り上げて「いじめる子はいじめってわかってないのかな。どう思う?」
    「その人が学校に来なくなる理由が自分でも、こういう子は罪悪感がわかないのかな」
    「もし死んでしまったら、いじめられた親なら絶対に許せないと思う。あなたならどう思う?」などと聞いてみる。

    いきなり説教はしないで、本人からいじめをしている自覚を作り出し、いじめについての考えを聞いてるうちに、吐きたくなる時が来るのを待つ。
    高校生なんて絶対黙ってるから、本人から自然と話させないと無理かもしれない。

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:54 

    >>26
    いや正解が何かは分からないじゃん
    娘さんの性格や状況もわからないんだから 
    なにしてるのって何様のつもりなんだろう?

    私は問い詰め方や対処を一度冷静に考えてから、娘さんに話を聞くっていうのも一つの方法だと思う

    被害者がいるかもしれないことだから、何日も悩んでる暇はないけど

    +101

    -10

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:04 

    >>54
    主の娘が偏差値低い学校に通ってるってどこにかいてある?

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:06 

    >>25

    普通の家庭、普通の両親、普通の子が他人をいじめてるのを何回も見たよ
    親の育て方、本人の気質、色々原因はあるだろうけど、その場のノリだったり周りに流されたりが意外と多い

    +167

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:06 

    娘さん、そんな気の強い子なの??

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:31 

    >>38
    あと何すればってことは
    もうやってるって事だもんね。

    なにやったんだろう…

    +131

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:38 

    >>80
    つもりじゃなくてもそう育ったんなら引っ叩いて自分の怒りをスッキリさせてる場合じゃないよ。
    そんな時間あったら被害者のために奔走するのがまともな親。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 11:44:31 

    いじめ相手の子と繋がって報告してもらう。
    繋がってることを子供に見せる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 11:44:41 

    >>54
    進学校も普通にいじめがあるよ。もちろん、いじめに関わらない子もいるけど、巻き込まれたり巻き込んだりされるのはどこも一緒。
    人間は序列を作りたがるし、その上で安全な自分の周りの関係を構築する。

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 11:44:46 

    話を聞いて反省できないなら学校辞めて家も出てもらう
    もう高校生なら早過ぎではあるけど1人で生計も立てられる年齢ではあるからね
    相手の子が自殺とかしてから後悔しても遅いんだから
    1日でも早く話し合うべき

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 11:45:24 

    >>1
    アドバイスできなくてごめんだけど、主はいい親御さんだなと思った。
    まさかうちの子に限って、、って知らんぷりする親はごまんといるから。

    +166

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 11:45:30 

    親に友達との普通の会話すら聞かれるの嫌だから家で電話したことなかった。
    ましてそんなイジメの話を家でするなんて…。
    公共の場でも平気で言ってそう。
    悪いことと思ってなさそうなのが怖い。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 11:45:38 

    私だったら娘が可愛いから
    相手の悪いところ探しまくって正当化しちゃうな

    +0

    -26

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 11:45:39 

    >>4
    いじめのニュース見ると、親の顔が見てみたいって言われるけど親は必死に育ててもこうなる時はなるよ
    中高生にもなれば家の外での環境に流されるから
    ニュースで犯人の親にマスコミが直撃するけど、親は、私達もニュースで知りました、ウチのバカ息子が迷惑かけましたって言うしか出来ない
    それが本当のところなのよ

    +82

    -17

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 11:45:59 

    >>3
    娘がした内容もだし、なぜそんなことをしたのか理由も向き合ってちゃんと聞かないと!何か悩みがあるのかもしれない。娘を擁護するわけじゃなくて、娘の中にある根本的な問題を解決をしないとまた同じこと繰り返すよ!

    +243

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:04 

    >>1
    胸が締め付けられますね。
    意地でも答えさせる強い姿勢が必要かもしれません。
    ビンタだってなんだって子供が悪い事してるならやります。
    答えないなら先生に「家で娘が電話でこういう発言をしていて気になったのですが話したくれません」って相談する。
    娘さんにも転校を考えてるって話してください、自分がしてることの重大さがわかってないのかも?
    深刻でなかったらいいですが。
    スマホも取り上げたほうが良いです痛い目見ないと調子に乗るだけです。

    +64

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:27 

    >>54
    友達の娘が偏差値高いところ行ってるけど
    いじめはあるって。
    今回は芸能人の娘さんがターゲットになってるって言ってた。 
    中学生だけど。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:37 

    >>1
    先生に対してだったりとか?
    わたしの高校は変態教師がはびこってる私立で友達とよく辞めさせる方法考えてました

    いじめでもそうでなくても間違った道に進まないようにしてあげたいですね

    +45

    -9

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:46 

    こういう親の子なら、偶然いろんな状況が揃ってスイッチ入っちゃってるだけな気はする。
    万が一いじめやってたら冗談じゃなく田舎の施設にでも放り込んで再生してもらうよ。犯罪者と同じだからね。って言えば少しは我に帰るんじゃないかな。
    もちろんその後も厳しく見ておく必要があるけど。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:55 

    >>23
    高校生だとそんな事言われたら適当にはぐらかして、次からは外で電話したりとかもっと悪い方にいきそうじゃないかなー。

    といってもこれくらいしか私も解決法が思いつかない。
    まず先生に相談して、そういう子が被害者でいそうなら娘にそれとなく聞くかな…親としてはショックですよね。

    +195

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 11:46:58 

    >>9
    一緒に遊んでる時にわたしが違うやり方とか持ち方で遊んでると違うよ!こうだよ!って叩いてきたいとこの叔母さんはそういえばバシバシ叩いて色々教えてたな…

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:08 

    >>1
    知ってる人で高校でいじめしてその後10代で未婚のまま子供産んで攻撃的な性格なおらないまま事件おこして収監された人知ってるから人生めちゃくちゃになる前になんとかしてあげなきゃね。

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:29 

    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:32 

    >>1
    常習的にイジメを繰り返してる子供だった場合、
    大人が厳重注意しても、麻薬と同じで本人の意思ではやめれない場合があります。
    いじめてスカッとした事を、脳が快感として記憶してるからです。アル中の人が「このままだと死ぬよ!」と忠告されても辞めれないのと同じで、イジメも「このままだとターゲットの子が死ぬよ」と忠告されても辞めれない(又は、ターゲットを変えてイジメを続ける)そうです。

    自分のお子さんがもし、そのレベルで常習的になっているなら、専門機関で治療した方が、その子のためになると思います。
    推測の段階で細々と書いてすみません。

    +76

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:33 

    みんな釣られすぎ。
    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:35 

    >>4
    いじめる子の親って、親が間違った方向に一生懸命育てて、間違ってる自覚が無いのが多いと思う。

    +55

    -8

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 11:47:52 

    >>97
    自覚するまでの間、本人が吐き出すまで待つ間、いじめられてる子はどうなるの?
    毎日学校で辛い思いしてるかもだよ。

    子供と向き合って、早急に対処すべきでは?我が子もだけど相手の子の事も考えないと、、

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 11:48:15 

    >>39
    何でそう極端なんだろう?

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 11:48:22 

    主と旦那と3人でちゃんと話す
    担任にも言っておく
    はっきり人の人生狂わせてることダサいこと伝えて

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 11:48:35 

    >>1
    学校に聞いたところで下手したら悪化するかもしれないし、隠蔽される可能性だってある。あまり学校を信用しすぎてはいけない。そもそも、学校は単なるいじめの現場なだけであって、向き合って話すべきは娘さんだと思う。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 11:49:09 

    証拠を集めて、本当にやっていたら全力で怒る
    絶対にやってはならないものだから

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 11:49:13 

    あなた、いじめたりしてないよね?
    そういうことはしちゃだめだよ!と釘を刺す
    何度も

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 11:49:14 

    >>1
    いじめをして相手がどうにかなってしまった場合、あなたの名前も顔もSNSで広められ一家は賠償金に追われ、どこにも就職できなくなって終わり、という現実を知らしめる。

    相手が本当に嫌いなら相手のことを考える時間を無くせ、その人が羨ましいから嫉妬していじめてるの?と聞いてやる。

    +92

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 11:50:18 

    >>112
    こういう単細胞な親は舐められる。

    +0

    -14

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 11:50:47 

    >>114
    私のところも、先生が女子高生もののAV見てることがバレて、みんな結構酷い扱いしてたよ。いなくなればいいって思ってたはず。
    下の代の子達はさらに気が強かったらしくて、下の代の担任になったら完全に鬱で休職してた。

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 11:50:49 

    >>123
    被害者に我慢させる気かって言うけど、高校生なんて親にさらっと平気で隠すよ。もっと陰湿になる。
    やめろと言って表面上やめさせたつもりになるだけ。やめさせるなんて簡単じゃない。

    もちろん、学校の先生には本人の様子、クラスの様子を聞くのは大事だと思う。
    いじめているかもしれないことも伝えて様子を見てもらう。
    親がいつまでも監視できる環境じゃないから、客観的な事実が欲しい。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 11:50:56 

    子どものことをより先に自分がカウンセリング行って来なさい
    落ち着かないとまともに話し合いも出来やしないよ

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 11:50:58 

    >>64
    >>93
    放置しろとはいってない。
    ただビンタはどうなのかなって。乱暴じゃないかなって。気持ちはわかるけど、そこはおさえて、理由を聞く、話を聞く姿勢が大切かと。
    だって家庭に不満があるなかもしれないから、必要があれば親は子供に謝らないといけない立場だよ?

    +4

    -10

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 11:51:13 

    >>1
    思ったけど、それ先生のことだったりして。
    先生でも良くない事だけど、あいつ(先生)早くいなくなんないかなとか友達と話す事だってあったよ

    +60

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 11:51:42 

    口悪い性格も悪い学生そこらにたくさんいるよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 11:52:17  ID:rq98hxdkwq 

    >>1
    スマホをチェックする、LINEとかに残ってないか確認
    娘に電話の発言についての事実確認
    認めたら、精神科に連れていく


    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 11:52:17 

    私も中学高校の時女子にいじめられてたから女の子本当に怖い
    娘とか絶対いらないし女の子が生まれてきたら愛せないから絶対産まない
    本当無理

    +24

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 11:52:47 

    >>135
    そうだね先生もあり得そう。どちらにしても良くないことは確かだけど

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 11:53:05 

    >>36
    私が高校生の時(現在アラサー)も胸揉みしてる子いたわ。
    地元の小さな駅で、朝の通学電車待ってる時に「おはよー(もみもみ)」とか。
    もちろん男子学生もいるのに。

    公共の場で揉まれてる子はツライね。

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 11:53:34 

    >>7
    話も聞かないでいきなり引っ叩くの?
    何の解決にもならんし溝が出来るだけだよ

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 11:53:54 

    >>1
    まずは自分の娘と対話だな

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 11:54:05 

    >>129
    本当、こういう流れに早く世の中が変わってほしい。
    昔はいじめられる方が学校いけなくなって、その後も苦しむことが多かったけど、狂ってるのは加害者の方だからね。

    そういう子をちゃんと隔離して家庭状況や本人の資質を見て更生させる方向にしていかないと、被害者が増えるだけ。

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 11:54:52 

    >>103
    いじめっ子の親が被害者にしてあげられる事って何?
    子供にいじめを辞めさせて謝罪させる事ぐらいしかないような

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 11:54:57 

    >>134
    子供に謝らないといけないのは家庭の問題。仮にそうならそれは謝ればいいよ。
    だからいじめやっていいなんて話には絶対ならないし、謝るタイミング間違えたら他責したら逃げられるんだって覚えるだけだよ。
    言いたいことわからなくもないけど甘い。
    殴られるほどやったらいけない事なんだなって覚えるのも人生に一度二度あったっていいはず。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 11:55:14 

    >>4
    主の相談に対するコメがそれとは
    底意地の悪さを感じる

    +27

    -15

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 11:55:30 

    まずスマホ没収(予告、猶予なしの突然ね)
    その上でこの前電話の声が聞こえたけど正直に言いなさいと話し合い。聞き逃さないように紙にメモって
    嘘をつけばおおごとにするしかないと言って全部白状させる
    勿論学校にも報告するし相手の状況によってはあなたは転校させる。人の人生壊そうとしてるんだから自分の人生がどうなっても文句言うなってブチギレるかな

    +64

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 11:56:08 

    >>4
    育て方か家庭環境か遺伝。
    主がまともそうな事書いてるけど実行しなきゃ表面的な言葉だけの人間ってなるし、そんな風に子供と接して来たなら表面的ってのは子供に伝わるよ。
    主がまともでも旦那が学生時代イジメをしてたタイプで遺伝かも知れないし。
    夫婦仲悪いと子供もその環境がストレスで発散のため虐める子になる事もあるし。

    +14

    -9

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 11:56:09 

    難しいね
    娘に事情を聞く、学校に相談する
    いじめをしているの?って直球の聞き方は子供の認識によっては悪手だと思う
    いじめの自覚が無い可能性があるから
    電話の相手が誰なのか把握しないといけないね
    その上で電話の内容と電話の相手を学校に伝える

    娘には学校に嫌いな友達がいるの?なんで学校辞めさせたいの?って所から事情を聞いて、
    理由があってもそういうことはダメなこと、いじめであることを教える

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 11:56:10 

    いじめっ子の親も元いじめっ子とか、問題ある場合が多い。大人になってまともぶってるだけのこともある。主はなにか自分に心当たりはないの?

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 11:56:23 

    >>23
    現段階で警察にまでは連絡しなくていいけど、娘への聞き取りと学校への相談は並行してもいいかも。

    +64

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 11:56:27 

    主さん辛いですね
    まず、娘さんに電話してた件を話してから
    学校に連絡してイジメがあるか確認して
    被害に遭ってる子に謝罪させて
    学校転校でいいのでは?
    付き合ってる友達より家族間の
    問題も抱えてるかも知れないから
    旦那さん踏まえて娘さんと話し
    あった方がいいかも
    相手の子が亡くなったり病んでたら
    取り返しがつかないですよ!
    私なら聞いた時点でブッ叩くかも
    それぐらいイジメは重罪だと思うから
    素早く解決して欲しいです

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 11:57:10 

    お金に余裕があれば興信所に娘さんを尾行させる。登下校時に実際にいじめてる証拠が撮れれば学校に証拠を持って被害者家族に謝罪したいことと来年度にクラスを離すことを相談に行く。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 11:57:11 

    >>134
    家庭に不満があるからっていじめする理由にならないわ
    なんでいじめられてる子が巻き込まれなきゃいけないの?

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 11:57:35 

    >>135
    先生にしたって、いじめちゃいかんでしょ
    友だちと結託して誰かを学校から追い出そうとするなんて、とんでもない事だよ

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 11:57:50 

    >>23
    学校でお嬢さんがどんな振る舞いをしてるか見てみたいね。バレないような物陰から何度か…
    親の目で見て悪い事してたらわかるわ。もし私だったらその場で「何やってるの」って叱りたい。
    家で話を聞いてもいろいろ隠して言い訳しそうで。

    +69

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 11:58:01 

    >>138
    なぜ男はいじめしないと思うのか
    私は男に刃物向けられたことあるから男産まれる方が無理だわ

    +3

    -9

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 11:59:40 

    子供の交遊関係ってホントに大事なのよ
    いつのまにか染まっていくしね
    子供なんだから、じゃなくて
    そういうのは旦那が大人の会話して教えてる(子供扱いしない)
    こういう男は関わるな、とか
    ノリでやるとその後の人生にどう影響があるかとか
    性に関することは私からストレートに教えてる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 11:59:44 

    >>1
    いじめをしない子はそもそも人をそういう風な目で見ないし考えがない
    だから娘さんがそんな事を言っているなら可能性は高いよ?
    リーダー的な立場なのか周りに流されてそうなってるのかはわからないけど、直ぐに娘さんと話し合って欲しい。

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 11:59:49 

    私なんて一番成績いいのに穢れた血とか言われたよ

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 12:00:02 

    >>129
    たしかに本人が就職できなくなるのは勿論、我々父も母も職を失うみたいなこと言って脅すのは効きそう
    そんなことあるわけwみたいに言い出したらじゃあこっちは迷惑被りたくないから一人で生きて生きなさいって絶縁状とか叩きつけるしか…

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 12:00:10 

    しっかり子供と向き合え。家から出すのはただの逃げ、楽してるだけ。厄介払いが一番楽だから。私は悪くないし!じゃないよ。親も悪い。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 12:00:19 

    >>157
    >男はいじめしない
    そんなこと言ってないじゃん

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 12:00:20 

    >>86
    正直、多かれ少なかれ人間関係がある以上、いつまでもついてくるよね。いじめって。

    いじめられたらそれを回避するかやり返すか、それを学んでるところなんだろうけど、酷いと病んじゃうからね。 

    うちのこには言い返す言い方教えてたら、気が強くなっちゃって、やられたら強く言い返してるらしく、やべーって思ってる。私が。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 12:01:21 

    >>17
    親がしっかりしてそうに見えても子育ての仕方に問題がなかったとは限らない

    +7

    -31

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 12:01:30 

    >>135
    「あとなにすれば来なくなるかな?」
    がある時点で相手が子供でも大人でもなにかしら直接ことに及んでるのは確かだからヤバいね

    +80

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 12:01:59 

    >>146
    加害者もその家族も誹謗中傷して良いと考えるタイプのようで怖い。このコメにマイナス多数なのも怖い。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 12:02:15 

    話し合いだね。
    娘さんと主さんの性格やこれまでの親子関係がどんなものかわからないし、正解はないとして。
    会話内容を聞いたことを伝えて、いじめをしているか問いただす。「ふざけてただけ」とはぐらかす場合、加害者がそのつもりはなくても被害者は傷つくことを話す。はぐらかさず認めるなら、まず自分(母)がどれだけそれが悲しいか伝える。どれだけ酷いことをしているのかと。ここで「ウザw」と思っているそぶりがあれば、軌道修正は難しいので荒療治で金銭的に攻める。とりあえずスマホ没収。パパ活とかに手を出すかもだけど、そこまでやるなら縁を切る覚悟をする。

    どこかの段階で反省するそぶりがあるならやり直せる可能性はある。ただ、本人がもうやめようとしても友達の手前やめられない場合がある。「何こいつ真面目かw」とハブられるのが怖い、とかね。あとは娘さんの勇気にかかっている。ハブられ覚悟で抜けれるかどうか。次の標的が自分になるかもしれないんだから、怖いと思う。誰かを虐めていたら自分は助かるってみんな無意識にわかってるから。
    私は学生時代虐められてた友人を庇ってきっちり自分も虐めにあった。でも後悔はしていない。死にかけたしコロされかけたけど、笑いながら人をシに追いやる鬼畜と同類にならなかったのは誇りだよ。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 12:03:09 

    >>145
    154
    ビンタ(暴力)が解決になると思えない。
    そういう親を持つ家庭の子がイジメに手を出しやすいとも思ってる。
    ちゃんと会話ができて、会話で解決できる家庭の子はイジメなんかに手を出さない。

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 12:03:17 

    もし本当にいじめをしていたなら最悪ですね。
    私でも家を追い出して二度と顔も見たくないと思うはずです。転校もさせません。退学させて一人で生きてもらいます。因果応報を学ばせます。

    それくらいいじめは他人の人生を歪ませることだと思う。
    自死を選ぶばかりが最悪の結末ではなく、被害者が精神障害になったらどうするんだろう。
    もしうつ病や不安障害や統合失調症になってしまったら、その子の人生のサポートをずっとやってほしい。健常者であれば稼げた生涯賃金の賠償金を払わせるべき。厳しいけどこれくらいしないといじめ問題は解決しないと思う。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 12:03:46 

    >>1
    あいては生徒じゃない可能性ある?
    気に入らない教師とか…

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 12:05:07 

    そんな娘捨てて旦那と海外に引っ越しましょう
    いじめをするようなゴミは娘でも人間でもありません
    人間の形をしたモンスターです

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 12:05:10 

    >>169
    そもそも論すぎて無駄だね。
    現にいじめが起こってる可能性高いのに、こういう親なら起きないって理想論語っていま意味ある?
    ビンタが解決になるんじゃなくて、解決の過程で強く心に刻ませる方法の一つってだけなのにズレてる。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 12:06:16 

    >>10
    親の顔色伺ってる子の二面性すごいよ
    男の子だけど

    +167

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 12:06:42 

    とりあえず問い詰めて、しらばっくれるようなら盗聴器つける。学校にも相談する。
    被害が拡大する前に、被害者のためにも子どものためにも何としてでも止めるべき。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 12:06:48 

    >>1
    いじめをする人は高確率でデブとブス
    社会人だとババア率が高い
    何らかのコンプレックスがあるかもしれないね

    +4

    -14

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 12:07:37 

    >>172
    無責任すぎる。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 12:08:31 

    >>25
    体罰アリの家庭で育つと暴力振るう子になりそう
    暴力へのハードルが低いよね

    +58

    -5

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 12:08:40 

    その内容だったらイジメしてるかな?じゃなくてしてるでしょう。問いただして。相手がかわいそう

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/22(木) 12:09:11 

    >>173
    言葉が理解できない子には有効かもね。
    そういう子がイジメもするんだけどね。
    だからそういう親子って歴代無限ループなんだよね。
    巻き込まれる歴代被害者はたまったもんじゃないけど。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/22(木) 12:09:46 

    言っとくけどそんな娘を生み育てたのは主だから。まともで善良な親からはいじめっ子なんか生まれないから。
    主は被害者ぶって子供を切り捨てる選択をしようとしてるけど、逃げんなよ。私はなーんにも悪くないのに子供ガチャハズレ!ついてなぁーいじゃ済まされないから。

    +1

    -12

  • 182. 匿名 2024/02/22(木) 12:10:03 

    >>48
    まずは事実確認をしたいって話だよね?
    いじめが事実なら主さんはきっちり躾すると思うよ。

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/22(木) 12:10:54 

    >>1
    遠い学校行ってもそこでいじめしそう

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 12:11:56 

    いじめってやっちゃう側もカウンセリング必要なんじゃなかったっけ
    主の子大丈夫なの?
    もちろんイジメが本当ならしっかり謝罪して子どもは転校するなりなんなり罰を与えても良いけど、やっぱり自分の子なんだからしっかり愛情注いでケアしてあげて

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/22(木) 12:12:22 

    それとなく娘さんとの会話の中で過去に起きたいじめの事件のことを話してみるとか…

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/22(木) 12:12:41 

    >>176
    わかるわかる
    私もいじめてきたやつデブばっかりだったなぁ
    私がチビで細かったから似顔絵に骨書いたイラスト黒板に描かれたわ

    +1

    -9

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 12:13:12 

    縁切って家から出すのは悪手かつ無責任だと思うけどな。今こそ子供と全力でぶつかりあえ。楽な方へ逃げないように。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 12:15:07 

    >>4
    育て方か家庭環境か遺伝。
    主がまともそうな事書いてるけど実行しなきゃ表面的な言葉だけの人間ってなるし、そんな風に子供と接して来たなら表面的ってのは子供に伝わるよ。
    主がまともでも旦那が学生時代イジメをしてたタイプで遺伝かも知れないし。
    夫婦仲悪いと子供もその環境がストレスで発散のため虐める子になる事もあるし。

    +7

    -4

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 12:15:15 

    普段の娘さんがどんなか分からないので、一概には言えませんが…
    最初から親に否定されると辛いかもですね。もしかしたら先に酷いことをしたのは向こうかもしれないですし(だからと言って何をしても言い訳じゃないけど)
    しっかり話し合いができるといいのですね。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 12:15:26 

    服装の乱れは心の乱れです
    化粧OK、整形OK
    なんでもかんでも許してたらそうなります

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 12:16:39 

    >>157
    あなたのも>>138さんのも実体験によるトラウマなのになんでわかってあげられないの?

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/22(木) 12:18:13 

    >>185
    それとなく?それ意味あんの?

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/22(木) 12:18:20 

    >>9
    反社会性が身につくだけ

    +16

    -4

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 12:20:17 

    もう、誰かしらをターゲットにしていじめまがいのことしてるのは電話の内容からして可能性高いよね
    はっきりしたことがわかるまでスマホ没収して学校行かせない
    いじめしてるってわかれば退学させるかな

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/22(木) 12:20:58 

    >>98
    何様って親でしょ?
    念のため言うけど親様じゃなくて親

    +15

    -14

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 12:21:12 

    虐めしてる確率が高いけど
    万が一 娘さんが率先して虐めてるのではなく
    虐めに加担しないと
    自分も虐められる側なら
    そのフォローもしてあげて欲しい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 12:21:36 

    >>144
    その過程にあるものや再発防止の工程が本当に一切思い浮かばないなら相当頭悪いよ、本当に思いつかないの?

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 12:22:50 

    >>53
    日常的に暴力振るってるわけじゃないなら暴力は普通の事って認識にはならないと思う

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 12:22:52 

    >>5
    誰?w
    カツオとタラちゃんと花沢さんがミックスされてるw

    +42

    -3

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 12:23:10 

    >>144
    何もないよね
    加害者の親がなんかしたって被害者からしたら鬱陶しいわ

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 12:24:42 

    >>197
    ふわっとしてんねw
    自分の子供を加害者が育てた親が被害者のために奔走するって具体的に何するの?

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 12:26:59 

    「あいついつ学校辞めるんだろうね?あと何すれば来なくなるかな?笑」

    うわぁ…リアル…
    女の子の方が、えげつないことあるよね…

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 12:27:15 

    >>1
    まずは冷静に話を聞く。
    おそらく娘は誤魔化そうとするから、聞き出すのはすごく大変だと思うけど。
    もし本当にいじめてる言質が取れたら学校へは行かせない。そこから先生にも加わってもらって話し合い、からの先方への謝罪になると思う。
    娘の身の振り方は先方次第
    しんどいね、頑張って

    +43

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 12:27:17 

    >>1
    学生時代にいじめの被害者側の親が加害者を法的に訴えたことがあったわ
    被害者側から訴えられる可能性があるから本人から被害者側に謝罪させた方がいいと思う

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 12:27:35 

    いじめって
    親がその親をディスるとこから始まるんだよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 12:27:45 

    >>76
    幼児でなおかつ日常的に行われてたら、そうかもね。
    相手は高校生。
    親として、人間として許せないことをしているわけだから、場合によってはぶっ飛ばすくらいの覚悟が必要。

    +64

    -3

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 12:28:41 

    高校生で学校にこられなくなるくらいの虐めって性的なこともありそうで怖い
    スマホの動画チェックしたほうが良さそう

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 12:28:42 

    まず、スマホは差し出させましょう。
    高校生なら、親の管理のはず。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 12:28:50 

    >>1
    壁にパンチして腫れあがった拳を見せればいいんだよ

    +1

    -3

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 12:28:52 

    >>114
    私刑なんてするもんじゃないよ。

    先生のしてることが間違えているなら正しい方法で正しいところに判断を任せる。証拠を揃えて。

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 12:28:57 

    >>201

    学校に言って、クラスを放してもらう
    苛めをしている他の友達の親にも話をして皆でいじめるのを止めさせる
    後加害者みんな心療内科で診断してもらうとか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 12:29:28 

    まあ、そんな娘を生み育てたのは主だから、責任持って矯正&共生してあげてね。縁切りは逃げなのでアウト。病気や障害のある子供を捨てるようなもん。

    逃げるなよ。

    +4

    -7

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 12:31:36 

    >>1
    まず、お母さんがこういう意識なのが素晴らしいと思います。

    いきなり頭ごなしに怒って聞くのはあれなので、最初は軽く聞いてみるのは?
    いじめは人の心を壊すんだよとは強く言っていいと思います。

    +50

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/22(木) 12:32:23 

    手を挙げるのは良くないとか、暴力で解決するようになるとかいう意見があるけどアホかと思う。
    日常的な虐待とゴッチャになってない?
    これは別次元の話。
    自分の子供が他人の命を奪うかもしれないんだよ?
    少なくとも、もう何かしら手を出してそうだし。
    ひっぱたいても、ぶん殴っても、反省させて辞めさせる義務が親にはある。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/22(木) 12:32:42 

    まずは主さんが娘さんに話を聞く
    あとご主人がいるならご主人とも情報を共有して
    学校に話し合いに行ったり相手に謝罪するのは両親でやっていった方がいい
    主さん1人の責任ではなくご主人にも責任はあります
    お辛いとは思いますが行動を急ぎましょう

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/22(木) 12:33:20 

    >>10
    そういう自由にさせてるお母さんたまにいるけど私からしたら逆にイライラしないのかな?って思うんだけど。
    叱らずにはいられない。

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 12:33:22 

    >>202
    そういうセリフを吐いてる自分が恐ろしいと思えないのが怖い

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/22(木) 12:33:45 

    主、今まで子供に愛情を向けないか放ったらかしにしてきたんじゃない?
    いじめっ子確定でもないのに、もう縁切りの話してるし。子供に興味がなくて家から出したいんじゃない?

    +6

    -16

  • 219. 匿名 2024/02/22(木) 12:35:11 

    >>74
    自分が将来困ることよりもまずは被害者の苦しさを理解させるべきでは?

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 12:35:49 

    >>114
    うちの小学校は、保護者が担任についてテキトーなデマを流して、女の子達が担任をバカにしたり授業の妨害をしたりで、散々だったよ
    最初は男子も一緒にやってたけど、段々担任は一生懸命で真面目と分かると、授業の妨害をしてる子が少なくなっていき、最後は2人の女子が騒ぎ出すんだけど、クラスの男子がうるさいから黙れと注意するようになった

    +12

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/22(木) 12:36:03 

    >>5
    みんな似た顔してるから分からんなぁ笑
    前に、絵を売ってカツオからお金貰おうとしてた子?

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/22(木) 12:36:51 

    >>32
    付き合う友達を選ぶのもまた子育ての結果の一つ。
    小3からずっと仲良しグループだった子たちが中学生になって、いじめやら万引きやらしはじめたので速攻離れて別の友達といるようにした。
    その子たち、今思えば親が離婚して再婚した子が2人、親は医者だけど長男教でほとんど放置されてた子が1人だったから、育て方は関係ないとは言い切れない。
    高校まで荒れてたらしいけど、意外にも今はみんなしっかり働いて結婚して子沢山で楽しそうに暮らしてる。

    +10

    -11

  • 223. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:03 

    ニュースのようなヤバイ展開にならない内に、しっかり子供がこれ以上被害者を追い詰めず、娘さんが加害をしないようにしないと、人生皆詰む可能性ある。
    被害者も娘も救えるのは気付いた主が動くべきだと思う。
    スマホとかも問い詰める前に没収しないと証拠とか消される可能性ある。
    友達の親にも知らせなきゃならないかもしれないし大変だと思う

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:09 

    >>23
    警察に相談?とか、違う学校に編入させるとか、主さんショックなのはわかるけど先走ってないかな。ガル民に気を遣ってるようにも見える。
    まずは本人と親とで話し合い。自治体によってはいじめてる方の相談を受けてくれる窓口もあるし。

    +95

    -5

  • 225. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:16 

    >>25
    自分の世代は少し余裕があって勉強にうるさい家庭の子が一番イジワルだったな
    ヤンキーは絶滅してて内申点で高校に行けるようになった世代です

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:20 

    >>218
    それ!子ども愛してて信じてたらまず事実確認しない?
    自分の子どもなのに心配ひとつしてない感じ
    叩かれないように私は正しい母親ですアピールで書いてるのかもしれないけど

    +5

    -7

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:22 

    >>119
    学校でいじめがあったんなら、担任の妻(担任の性別が女なら夫)を殴って、後日担任に「奥さん(旦那さん)殴ったけど被害届は出すな」と釘を刺す
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTube
    【スカッと】幼稚園でママ友に突然殴られた。→後日、ママ友の旦那から「そっちにも原因がある!だから被害届は出すな」→それまで黙っていた夫が…【2chゆっくりスレ解説】 - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルでは2ch、5chの修羅場なお話をわかりやすく多少脚色創作して解説してきます。皆さん楽しんでいってください。LAMP BGMhttps://www.irasutoya.com/ 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード (soundeffect-lab.info)...&...

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 12:37:46 

    >>98
    そういうのがいけないことだって教えないといけない1番の責任者だよ。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 12:38:51 

    >>201
    ああ、これで何も思いつかず「ふわっとしてる」程度にしか感じないのは本当に頭悪かったんだね笑。

    事実確認のためにヒアリングしたり証拠揃えたり自分の家族関係に見直す点はないか専門医への相談もあるだろうし、相手に治療が必要ならお金も見積もらないとね。
    万が一我が子を転校させなきゃいけないとなったら学校も調べないといけないね。

    ほんの一部でこれだけあるのにふわっとしか考えられないってやばいよ。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 12:39:11 

    >>5
    おい、タラオー

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 12:39:36 

    >>23
    電話聞こえてたって部分に激昂しそう
    そこは伏せた方が良さそう

    +9

    -4

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 12:39:47 

    >>1
    この娘さんの高校の偏差値いくらぐらいなの??
    偏差値低かったらいじめうんぬんの前にもっと矯正すべきところあるよね。

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 12:40:05 

    >>182
    してれば今の悩みはないはずなんだが…w

    +0

    -8

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 12:40:06 

    >>200
    何もしなかったらブチ切れるわ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 12:40:21 

    >>218
    そうかな
    本当に興味ないならいじめしてようとどうでもいいと思うんじゃない?
    そんな会話、娘がしてたらさすがにめっちゃ動揺すると思う

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 12:40:53 

    >>1
    主えらいよ
    私だったらこうする〜とか、こうあるべき〜とか、言うは易しだけど現実直面したら私は動揺する

    相手は生徒なの?
    先生ってことはない?

    +33

    -3

  • 237. 匿名 2024/02/22(木) 12:42:46 

    今はLINEとかSNSでやってる場合もあるし勝手にスマホ見るかな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/22(木) 12:43:09 

    >>235
    子どもに寄り添ってない感じする
    だからイジメなんてするんじゃないの?

    +3

    -7

  • 239. 匿名 2024/02/22(木) 12:43:34 

    >>224
    ね。向き合っていますよ風で、子どもと向き合えていない。娘と相手方の事よりも、世間体を気にし過ぎている気がする。

    +47

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/22(木) 12:43:42 

    >>219

    今の若い子は他人の気持ちに共感させるより損得で教えたほうが聞くって
    中身すっからかんでお行儀の良い人が量産されるよ

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 12:43:45 

    >>111
    いじめをする側って理由あるのかな。単に気に食わないから、いじめるの楽しいから、だけじゃない?あとは周りに流されてとか。

    +38

    -10

  • 242. 匿名 2024/02/22(木) 12:44:58 

    >>135
    あああああー!そうだよ、先生かも
    さいあくだ…

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/22(木) 12:45:05 

    >>229
    まず被害者に謝罪という一番大事なものが抜け落ちてる

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/22(木) 12:45:21 

    こういう時とか万引きとか犯罪まがいの時は、生涯一度の親父のグーパンチと罵倒があってもいいと思う。「まず娘の心の傷を理解して...」とか言ってるうちに先方の娘さんはボロボロになってしまい、色んな意味でその報いが1さんの娘にかえっていく気がする。毒親と呼ばれるくらいの覚悟でお父さんにガツンと行ってほしいわ。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/22(木) 12:45:24 

    >>1
    うわー最低な娘だねww
    もし相手が自⭕️とかしたらどうすんの?

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 12:46:20 

    >>200
    加害者が謝罪したいならすればいい。但し、謝罪を受け入れるか、そもそも会うかどうか決めるのも、こっち(被害者)に決める権利があるのを忘れてほしくないね。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 12:46:24 

    スマホ没収一択でしょう、まずは

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/22(木) 12:46:31 

    編入させて今度は自分が虐められれば相手の気持ちわかるんじゃない?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/22(木) 12:46:45 

    >>243
    話ずらしても無駄。

    「具体的に何するの?」について話してるんだよ、本当に何も思い浮かばなかったの?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 12:47:00 

    >>229

    あなた匿名だからと頭が悪いとかバカにしたり好戦的な性格がコメントに出ちゃってるよ
    そういうところが子供に影響するかもしれないよ

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2024/02/22(木) 12:48:05 

    >>241
    普通の感覚の人ならこの子と合わないなーとか嫌いだなーと思ったら離れない?
    悪口くらいは影で言うかもしれないけど、わざわざ学校に来れなくしてやろうって追い詰めたりしないよ。
    イジメする子って愛情不足だったり歪んでる子が多い

    +90

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/22(木) 12:48:53 

    >>68
    いじめする奴ってみんなそういう思考だよね
    ジャンポケの斎藤さんいじめてた奴も謝罪どころか保身の電話かけてきたし
    クズは最初から最後までクズなんだよね
    反省する心ないんじゃないかな?って思う
    ほんと親はどういう対応したらいいんだろう

    +72

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/22(木) 12:49:05 

    >>1
    主さん、頑張って。

    女の子のグループだと、いじめのターゲットが一周したりするから、自分がターゲットにならない為に話に乗ってしまってる事もあるかも…?主犯格だったら道を踏み外す前にとことん反省させなきゃいけないけど、聞き出す方法が難しいね。

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/22(木) 12:49:05 

    >>250
    ふわっとしてんねw みたいな嘲笑的なコメに毅然とした対応をすることを「好戦的」ということにしたがるのはイジメっ子の思考だね。

    +1

    -5

  • 255. 匿名 2024/02/22(木) 12:49:33 

    >>243
    よこ
    >>144の子供にいじめを止めさせて謝罪させる以外の事を挙げているのでは?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/22(木) 12:49:55 

    >>1
    >>40
    先に学校の方が良いかも
    娘に聞いたらバレたってしばらくおとなしくするかもしれないし、その時に先生が調べようとしたら出てこないかもしれない

    +87

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/22(木) 12:50:15 

    >>199
    たまにタラヲに絡んでくる男の子

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/22(木) 12:50:42 

    >>174
    日本人は内弁慶って多かったけど外弁慶が本当に迷惑
    親の前では本当に天使

    +86

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/22(木) 12:51:11 

    いじめなんて許さないよ!と厳しく叱って自分のしたことの重大さをわからせるのは大事
    少し経って子供が「重大さがわかって反省できた。やめることができて良かった」ってなって、相手さんも穏やかに過ごせてるならまたやり直せば〜なんだけど
    予想に反して「当時私の話なんて聞いてくれなかったじゃん!見捨てられて周りの信用なくして絶望したわ!」って親や周りに憎しみを持つのは避けたいよね。根本的に間違ってるんだけどね。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/22(木) 12:51:25 

    >>249
    まずするべきなのは
    自分の子供とよく話し合う事、叱る事、相手に謝罪する事では
    何でそんな攻撃的なの?

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/22(木) 12:53:10 

    娘に話を聞くかな。
    それから学校、電話していた友人親に連絡して、被害者の方にまずは謝りに行く。
    学校は休ませる。
    すごく辛いけれど、被害者がいるしここで間に合わなきゃ取り返しがつかない。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/22(木) 12:53:45 

    >>254
    >>144で普通のコメントをしてるのに、>>197で頭が悪いと返信してるのは煽ってるようにしか思えないのだけど?
    普段から他人との会話で頭が悪いとか言ってるんですか?

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/22(木) 12:55:39 

    >>257
    そうなんだ!初めて見た!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/22(木) 12:56:36 

    ガルはいじめ被害者が多い中覚悟ある書き込み。主さん向き合って偉いと思います。まずはお子さんに問いただしてみては?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/22(木) 12:57:01 

    >>165
    主親子のこと何も知らないのに子育てに問題があるって決めつけるのはよくない
    子供がいじめるのもいじめられるのも明日は我が身だと思ってる

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/22(木) 12:57:33 

    >>262
    奔走の内訳も考えず「いじめっ子の親が被害者にしてあげられる事って何?」と先に言われてるよ?
    普段からそうやって人の会話拗らせるような横槍入れてるんですか?

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2024/02/22(木) 12:58:01 

    相手、先生かもなぁ
    ほんと今、メンタルやられて学校辞める先生多いよね
    子供たちに集団でおもちゃにされちゃう
    気の毒だわ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/22(木) 12:58:31 

    >>35
    うん、本当にそう思う
    「うちの子はそんなことしない」って頭から信じてくれない親もいた

    +38

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/22(木) 12:58:34 

    >>165
    限らないて言い出したらもう何でもそうだからね?

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/22(木) 12:58:51 

    >>260
    ??
    誰が↓これをしないって言ったの?
    自分の子供とよく話し合う事、叱る事、相手に謝罪する事では

    何でそんな攻撃的なの?

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/02/22(木) 12:59:28 

    まず娘さんに話を聞いて何も言わないなら学校に聞くかなぁ
    本当にいじめてるなら早く止めないと
    私いじめられてたから加害者には転校してほしいし二度と会いたくない

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/22(木) 12:59:43 

    >>266
    その方は分からないから質問しているだけでしょ?
    普通に答えるだけで良いと思いますが

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/22(木) 13:01:22 

    >>272
    いいえ違います。引っ叩きたいそうです。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/22(木) 13:01:30 

    >>9
    殴るのは我慢しよう
    心のやり取りまでにしないと別の問題起こる
    気持ちはわかるけどさ

    +49

    -3

  • 275. 匿名 2024/02/22(木) 13:02:24 

    >>1
    スマホ没収して通話相手やLINEなんかの履歴を確認。いじめの内容が明らかになるまで登校させない。被害者を守るために。学校にもその旨を伝える。
    いじめは相手の人生だけでなく、自分の人生も破壊します。いじめをした事実は進学、就職、結婚にも影響します。でも今ここで穏便に済ますべきではないと思う。被害者が納得するかたちで対応しないと、被害者にもその家族にも一生赦さないという気持ちが残るかもしれない。そうなったら、加害者は過去ではなく進行形の罪を一生背負うことになります。

    +43

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/22(木) 13:02:27 

    >>239
    よこ
    まぁでも普段からイジメや事件について主さんは真剣に考えているってことだもんね。それが自分の子供がイジメをしている被害者かも?と思ったら色々考えてしまったのかも

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/22(木) 13:02:31 

    >>1
    娘と話し合いして状況がはっきりするまでスマホ取り上げて学校はお休みさせたら?
    今のイジメは家にいても学校変わってもスマホあったら出来るよ

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/22(木) 13:02:43 

    >>272
    その人おかしいから触らない方がいい

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/22(木) 13:03:15 

    >>251
    どんな理由があってもいじめはしちゃいけない、がわかってない人大人でも結構いるもんね。
    ただ解決するにはまず理由吐き出させなきゃとは思う。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/22(木) 13:03:58 

    >>278
    そうですね…😥

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/22(木) 13:05:23 

    >>278
    これがイジメの発想かぁ💦

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/22(木) 13:05:24 

    いじめしてるの?親としてもゆるさない!という上から叱る姿勢じゃなくて、まず「会話が聞こえてしまったから気になっていることがあって答えてほしい事がある」「学校で気が合わないクラスメートがいるの?」「どうしてそれほど心が荒れるのか自分でも心当たりはある?」みたいに荒んだ気持ちにも一旦寄り添う姿勢から入ってなぜ今そういう言動になったのか紐解く方が良くないですか?
    親が感情的に取り乱す姿勢は良くない
    世間から見て良い子でも悪い子でも我が子ということを忘れないでください

    親の私がショックで悲しい!みたいな叱られ方はぶっちゃけ子供からしたら知らねーよ!てなる

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/22(木) 13:07:00 

    >>282
    確かに。それでまた弱い者イジメに走りそう。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/22(木) 13:07:22 

    >>1
    ちょっとここに座りなって、始めからやばい雰囲気出した方がいいよ
    お母さん、電話の内容聞いちゃったんだけどって

    本当はその時に、何の話?あんた人いじめてんの?って聞いた方が良かったかもだけどまさかと、混乱するもんね

    +30

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/22(木) 13:07:48 

    >>1
    子供の場合いじめる側に100%心に問題を抱えていて原因があると思うから、ただ遠方に引っ越したり無理やりいじめをやめさせるだけじゃなくて子供に十分な愛情を与えられているのか、子供に十分に甘えさせてあげられているか、子供とコミュニケーションが十分に取れているか考えてみてね
    そうでないとどこへ行っても同じだよ

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/22(木) 13:10:10 

    >>49
    ね。ちょっと大事な話があるって静かな部屋で真面目なトーンで聞くかな。この前こんな会話が聞こえたんだけど、あれ何?って。ただ聞こえた会話の内容であーそうだったの!なら大丈夫ね。ってパターンが思いつかない。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/22(木) 13:11:49 

    >>1
    早めに対処して下さい。相手の子が自殺してしまったら慰謝料や損害賠償請求されますよ。
    あなたの娘が犯罪者になる前に、更生させて下さい。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:41 

    >>14
    まし被害者がいるのなら、
    明日にでも自◯してしまうかもしれない。
    一秒でも早く動いた方がいい。

    +132

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:56 

    >>270
    しないと言ったの?って言われても
    謝罪するとも言ってないから指摘されてるんだよ
    被害者のために奔走するよりまず自分の子供を教育し直した方がいい

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/22(木) 13:15:07 

    モー娘メンバーがライブのMCで「学校に嫌いな同級生がいて自分と仲良い子とでその子を無視してたらクラス中からその子無視されるようになって最近その子転校しちゃいました♪」言うて道重が慌ててフォローしてたの思い出した。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:42 

    >>3
    そうだよね
    娘と話すのすっ飛ばしていきなり学校やら警察やらって
    ますます娘の気持ちが離れていきそうだわ
    本当に苛めしてるとしたら既になんらかのストレスがあるんだろうしそれが学校なのか家庭なのかわからんけど

    +139

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/22(木) 13:21:18 

    >>289
    違うよ?ろくに会話内容も把握せず「何でそんな攻撃的なの?」とか聞いちゃうあなたは人にどうこう言う前に自分自身を見直した方が良い。

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2024/02/22(木) 13:24:19 

    >>292
    まず最初に「相当頭悪い」と言ったのはあなたでしょう
    自分自身を見直した方がいいのはどっち?

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/22(木) 13:25:05 

    >>267
    相手は先生つてこともあるな。高校生で同じ生徒の立場で学校辞めさせるまで追い詰めるって相当なことだし。先生だとそのあたりもっとお気楽になにかしらしていまうのはあるかも。どっちにしろめちゃくちゃバカだけど

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/22(木) 13:30:17 

    >>9
    娘に通報されて逮捕されて終わりじゃない?
    殴るのは無しだけど、ちゃんと話をした上でもしいじめてるなら転校させる。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/22(木) 13:31:10 

    >>5
    声がガビガビで威張り散らしてるのホントスコ𐤔𐤔𐤔

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/22(木) 13:32:24 

    >>228
    それは当たり前だよ

    でもその伝え方の手段に正解は無い(その子にとっての正解はあるけどそれは親にもましてや他人にも分かるわけない)ってこと

    電話の内容が聞こえた瞬間突撃するのだけが正解とは限らない

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/22(木) 13:33:32 

    >>5
    昔のアニメのいじめっこってデブ率高いのなんでだろ

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/22(木) 13:34:48 

    >>27

    (誤解なら申し訳ないけど)
    でも、娘さんをとばして学校や警察に行こうとされてるから
    少なくとも、娘さんとよい関係ではないのかなと思った

    +34

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/22(木) 13:35:21 

    >>293
    何も思い浮かばなかったの?に対して

    まずするべきなのは
    自分の子供とよく話し合う事、叱る事、相手に謝罪する事ではとズレた回答した上に
    何でそんな攻撃的なの?と決めつけたのは誰?

    自分に都合良くスルーしても無駄。

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2024/02/22(木) 13:37:37 

    そんなの聞こえてきた時点で
    電話してようが今のどーゆうこと?
    って聞く

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/22(木) 13:38:36 

    娘と話し合って、スマホチェックとかもしたくないだろうけど、したほうが良いと思う
    最近のいじめって動画とってたりするし

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/22(木) 13:41:41 

    集団でいじめてるなら主の子だけ転校させてもいじめは終わらないよね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:23 

    >>297
    何様のつもりなんだろうに対するレスだよ。
    当たり前って…

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:24 

    このトピにも「なんでそんなに上から目線なの?」っていうコメントが多い。見下し癖がある人はコミュ力が低いってよく言うけどいじめっこもそうなんだろうな。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:16 

    >>300
    最初の火種はあなたが作ってる
    自分を見直してみようね

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/22(木) 13:49:16 

    >>1
    尾木ママが「いじめ被害者の親からはよく相談されるけど、加害者の親からの相談は無い。本当は加害者の親が考えるべきなんだけど」みたいなこと言ってました。主さんはちゃんとした親だと思う。
    まずは、娘さんには、真剣に自分の言葉で問いただすことじゃないですか。親の真剣さって子供に伝わると思います。

    +93

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:08 

    >>306
    作ってないんだよ、よく見直してごらん。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2024/02/22(木) 13:52:44 

    >>307
    海外は基本いじめっこがカウンセリングうけるのに日本はいじめられっこがカウンセリングうけていじめっこは野放しなのなんで?って話と似てるね。
    いじめられた人が心を癒すためのカウンセリングは必要と思うけどいじめっこ側も「こんなことをしたきみは異常者だよ?」ってもっと大きな事として受け止めさせるべきだと思う。

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:40 

    >>4
    親がなくても子は育つ
    とか、もう多種多様にことわざとかあるんだし、主さんのせいにしてはいけない。

    +15

    -4

  • 311. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:11 

    主さんめっちゃいいお母さんじゃん…

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:13 

    >>304
    ん?何様のつもりなんだろうってのは26さんに対してのコメントだよ
    トピの主に言ってるわけじゃない

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/22(木) 13:58:45 

    >>240
    他人の子ならそう諭すのもいいけど、自分の子を人の痛みのわからないままにしておきたくない

    +34

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:02 

    >>76
    殴って教えてきたから、って変な日本語。
    コメ主さんがいつ、今までお子さんたちを殴ったことがあるのか分かるの?

    自分の子供が本当にイジメをしていたら私も平手で叩くと思うわ。子育て間違えたと思う

    +45

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:13 

    >>305
    頭が悪いって煽ってるコメントの人、色んな人がそれを指摘してるのに、自分は悪くない指摘したヤツが苛め思考と思い込んでる
    自分は正しくて他人を見下しているのも気付いてない、会社にもいたけど自然と周りは遠ざかっていく
    学生の頃はこういう人がきっかけで苛めが発生するんだよね

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:33 

    >>138
    そもそも138さんも女性なんだから、その女達が悪いだけだと思うけどな。ちょっと極論過ぎかと思っちゃったけどね。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2024/02/22(木) 14:02:14 

    なんか結構お互いの言ってること曲解してて理解できてないまま勘違いレスして会話がごちゃごちゃになってるやつ多いなw

    自分は正義、相手は悪って前提しちゃう悪い癖はわりとみんなあるから気を付けなきゃだよね。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/22(木) 14:04:54 

    >>38
    子供が被害者も勿論嫌だけど加害者も嫌だわ。
    自分の育児が全否定されてる感じ。
    でも主さんは、毅然と対応してて偉い

    +30

    -2

  • 319. 匿名 2024/02/22(木) 14:05:29 

    >>100
    パッと見普通だけど、やっぱり違うよ
    軽率な行動をする子だったり、親がお前って普通に言ってたり

    +2

    -13

  • 320. 匿名 2024/02/22(木) 14:07:12 

    >>6
    目を背けない姿勢は立派だと思う。
    取り返しがつかなくなる前にしっかりと話し合ってほしい。

    +215

    -2

  • 321. 匿名 2024/02/22(木) 14:07:14 

    「あいついつ学校辞めるんだろうね?あと何すれば来なくなるかな?笑」とか知り合いに電話で言える性根の持ち主は親に叱られても
    「は?私悪くないしwあいつ(いじめのターゲットにされてる子)が〇〇だから悪い」としか思わないと思う

    まあだから何もしないって選択しはありえないけど
    とりあえずその「あいつ」って言われてる子が誰なのか知って、その子に「うちの娘から嫌がらせとかされてないか」確かめられたらいいけど

    現実的に考えるとそれも難しい
    だからまず主は娘に向き合う必要があると思う
    娘がいじめしてるようなそぶりはその電話聞くまで全くわからなかった?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/22(木) 14:08:05 

    >>48
    高校生だよ?
    もうしつけるとかそういう段階じゃない

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2024/02/22(木) 14:10:32 

    >>319
    横。これがそうでもないんだよ。なんなら裕福そうでお金もかけてもらって親からも愛されて、どちらかといえば上品寄りのお母さんだったり。もしくは家族明るくて親も明るくて、とか。生まれ持ったものって多少なりともあると思うわ。幼稚園の頃から知っていると意地悪な子は自分の味方つくるために誰かを仲間外れにしていたよな、と

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/22(木) 14:10:50 

    >>1
    学校の先生に電話の内容の事を話して相談した後に警察に相談するのがいいかも。
    被害者の子にはカウンセリング等の医療費込みの慰謝料も渡して、娘さんはしっかりシバいて転校。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:44 

    >>231
    正直普通の木造住宅ならドアの前通ったら盗み聞きしなくても部屋の中の話し声聞こえるし、そこ伏せたら話が進みにくい

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:43 

    >>1
    主さん、それはつらいね…
    本人に問い詰めて、旦那さんにも相談して、学校にも報告して…って流れがいいのかもしれないけど…
    本当にいじめていたなら、1番大事なのは娘さんがとんでもないことをしてしまった、って自覚させないと、何の解決にもならないような。
    子供のときのアルバム見せながらさ、私(主さん)はあなたのことが大好きで、世界で1番大切だってことを伝えて、あなたがいじめている子も、親御さんに大事に大切に育てられた宝物なんだってことを教えないと。

    +18

    -2

  • 327. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:21 

    確かに相手先生の可能性もありそう
    子供たち同士だと先生のこと呼び捨てで色々言ってたりする子もするよね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:05 

    >>326
    不登校にするのを楽しんでる子にそんなの通用するかな…

    +19

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:28 

    >>1
    >>51
    警察の前に学校だよ
    現時点で警察に「うちの子がいじめをしているかもしれません」と訴えても、まずは学校に相談して下さいと言われる可能性が高い
    被害者を特定して、具体的に娘さんがしてしまったのか把握し、それが暴行や傷害にあたるなら警察に行こう

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:03 

    主さんいいお母さんだ😿

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:55 

    >>330
    なんでこんないいお母さんに育てられていじめっ子になるんだろ…

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:36 

    まわりくどいけど「今日お母さん、ママ友からイジメの相談されちゃった」と、他人の話みたいに変換して子どもに話してみる。
    多分子どもは「イジメなんてダメだよね。うちの学校はないよ」とか言ったりして、すっとぼけるだろうけどキョドった表情をすると思う。
    そこで「加害者確定になると、進学や就職、結婚今後色々と生涯にわたり、自分の人生に影を落とし続け、責任を取らされることになるのにね」
    と加害者になった場合の最大のリスクを具体例を織り交ぜ、臨場感を持たせて伝える。
    大抵ここまで話すと、イジメ常習犯ではなない場合の子は相当ビビって一緒にイジメをする予定だった子に「バレたらなんか色々ヤベーみたい」となりお開きになる。

    +2

    -11

  • 333. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:01 

    まず最初に事実確認→イジメしてる→スマホ解約→学校編入→単位制でいじめられる

    イジメしてない→先生に確認→スマホ解約→学校編入→単位制でイジメられる

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/22(木) 14:30:56 

    >>7
    事実確認でイジメをしてるって解ったら
    娘に被害者にしたような事をやればいい
    被害者がどんなに辛いかを解らせるべきだよ

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:01 

    >>196
    加担してるなら同罪だけどね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:58 

    >>331
    正義感が強すぎる人も難しいからね。
    主のお子さんも正義感とか自分の中のルールが強固で、自分のルールから外れた人を許せなくてコミュニティから追い出そうとしてしまってるのかなとは予想した。
    本人は正しいことやってるつもりだからタチが悪いんだけど。

    +12

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:32 

    >>90
    首にハサミを突き刺してころしてやる。といったクソガキの母親が正にアタオカ。この親にしてクソガキ有と思いました。
    酒鬼薔薇が、ヒーローらしいですね。
    祖国に帰ってほしい。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/22(木) 14:42:10 

    とりあえずスマホは押収だな。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/22(木) 14:47:15 

    いじめって、単に凶暴でいかれてるやつがするわけじゃないよ。何が満たされてないものがあるんじゃない。
    家から追い出しゃ楽だろうけど、だぶん何も解決しない。事実確認して子供と真剣に向き合いなよ。主からは申し訳ないけど子供への愛情や信頼を感じないから。

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:01 

    >>305
    そこは本当気になった。
    いじめっ子、加害者、その親、
    非がある人には上から目線で叩いていいみたいな思考。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/22(木) 14:51:22 

    >>331
    本当はいいお母さんじゃないからじゃない?

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:56 

    >>129
    今日から居間のテレビでイジメ加害者の末路YouTubeをひたすらつけて見せたら

    イジメした犯人ずっと追いかけられてるよそれも実名写真有りであれは一生全世界に残るし普通の神経なら生きていけないわ


    +28

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:02 

    主さん、偉いよ。
    娘の言動に気がついて、動こうとしてる。
    まずは、落ち着いて娘さんと話をしてみることから始めてみて。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:37 

    >>336
    分かる。
    イジメっ子のお母さんが正義感溢れる厳しいお母さんってことあるよね。
    小学生の時、自分の子どもがイジメをしている現場を見つけてしまって、その子のお母さんが凄い勢いで我が子を罵倒して、その子涙目にためて失神しそうなくらいずっとガクガク震えてた。
    この光景、以降何回も見ることになった。
    厳しく叱ることは必要だけど、どれだけ厳しく罰しても良いわけではないと思う様になった。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:00 

    >>338
    とりあえず今すぐ取り上げてLINE確認したほうがいいよね
    多分証拠あると思う

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/22(木) 14:59:24 

    >>41
    コドオジの幼稚な発想で草

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:42 

    >>47
    とりあえずスマホを娘が払ってないならすぐ取り上げて確認しか無いよ
    スマホはプライバシーっていう人もいるけど未成年のうちはチェックしていいよ保護者なんだから

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:31 

    >>114
    私も口悪いけど先生にかな?って思った。私の場合は臨時講師がきちんと授業をせず、セクハラまがいのことをしてきたので校長とかに訴えたけど全然変わらなかったからすごく腹立ったから、そういう会話も連想したよ。
    結局その教師不適切な画像や動画を持っていて逮捕されたけどね…
    いじめの可能性もないわけではないけど、なんにせよ主は娘さんとちゃんと話してみてほしい

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:57 

    >>241
    学生時代に壮絶なイジメ受けたけど、笑って言われたよ。
    「理由?そんなのないよ、なんとなく」

    そんなもんだよ。
    だから「虐められる側に理由がある」とは私は思わない。イジメをする、できる人間は本当になんとなくってだけで酷いことができるんだよ。

    +47

    -5

  • 350. 匿名 2024/02/22(木) 15:03:01 

    まず、お友達のことを、あいつって呼ぶその言葉遣いでキレる
    言ってる瞬間に部屋入って携帯取り上げるよ
    言葉遣いが綺麗になるまでは禁止って
    生ぬるく子育てしてたら、それなりにしか育たない いじめするような子に育てたくないなら体当たりしないと、スルーはだめ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:14 

    >>9
    ここは一番、体を張っていいと思う
    「私も一緒に誤りに行くよ」
    このぐらい言ってもいいと思う

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/22(木) 15:07:07 

    「娘がいじめをしていました」っていう、マンガを読んだことがあって、中々良かったよ。
    母親が毅然としていて、確か転校するんじゃなかったかな。
    よかったら読んでみて。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/22(木) 15:08:22 

    >>326
    この主は娘に愛情薄そうだから、そういうやり方は向いてないんじゃない?

    +1

    -12

  • 354. 匿名 2024/02/22(木) 15:12:25 

    >>349
    ターゲットにした理由は「なんとなく」なのかもしれないと思う
    いじめられる側に理由があるなんて絶対に思わない
    でもそこまで他人を貶めようとする理由は根深いと思う
    学校に相談、場合によっては警察も必要な判断だと思うけど、
    親子で面と向かうことから逃げないでほしい
    たとえ何も答えてくれなくても逃げないでほしい

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:45 

    >>353
    主は愛情が薄いと言うよりも、正義感が強くそしてパニくってる状態なんじゃないかな

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:16 

    >>199
    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:17 

    >>298
    普通に力があって強いからじゃない?

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:32 

    >>1
    「さっきの電話の内容は」って聞けばいいのに。話しの内容から、いじめをしているかも?でなくいじめしてると思うよ。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:11 

    >>322
    仕方ないよね。
    何歳になったって自分の子供が他害したら責任とれるのは親だけ。
    娘と向き合えるタイミングが主の家は今って事だよ。
    今次第で娘の未来が決まる。

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2024/02/22(木) 15:24:20 

    うちの娘はいじめっ子でクズで最低なので、家から追い出し縁切りして解決します、ってのが正しいかはわからないな。愛情無いんだな、とは感じる。主は自分にも落度があるのかもとは思わなさそうだしそれで良いのでは。最初から嫌いでしょ、娘さんのこと。
    嫌いな娘がクズで良かったね。貴方は悪くない!

    +1

    -13

  • 361. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:25 

    がるちゃんって子供が被害者になったら、絶対許さない!!ってすんごく語る人はいるけど、自分の子が加害者だったらって意見本当みない

    大概イジメって、一人のイジメられ側vs複数のイジメ側なんだから絶対数イジメてる奴の方が絶対多いのにさー

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:54 

    >>359
    娘にどういう対応するかはよく考えたほうがいい。追い出すのか向き合うのか。それで今後の娘の未来と関係が決まる。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:27 

    >>361
    いじめっ子多いはずなのにね。いつも誹謗中傷してるし。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:46 

    >>361
    いじめた側は都合が悪いからコメントしないんじゃない?
    もしくは自分がやった苛めは大したことではないと思ってるんだろうね
    私をいじめたヤツも、同窓会でやたら親しげに話しかけてきたもん、それで御祓が済んだとか大した苛めではないから私が気にしてなさそうと思ってるんだよ。こっちはずっと忘れないけど、事を荒立てたくないから普通に接するけどね。

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:22 

    >>353
    そうかなぁ??うちのコに限って!!って放置する親や相手に原因があるって親よりよっぽど良い親じゃない??

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/22(木) 15:34:33 

    >>1
    その会話内容は真っ黒だね、親としては辛いけど厳しくしないとね

    スマホ取り上げて問いただす
    しばらく学校は休ませて家で監視する
    スマホの中身を確認して証拠になるものは保存する

    学校にも相談する
    担任一人だけだと最悪隠蔽される可能性もあるので、他の先生もいるところで録音して話したい

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:05 

    私なら娘に話す。
    そしてスマホを取り上げてライン、インスタのやり取りを全部見る。
    震えるような内容があるかもしれないけど、手遅れにならないように、親としてやるべきことはやらなきゃ。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/22(木) 15:49:05 

    まずは夫と話す
    もしイジメをしているならどうするか決める
    それから娘に話を聞く

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:39 

    >>6
    素晴らしいね。
    正常な感覚を持ち併せているし、自分の子供を贔屓目に見てしまいがちだけど。
    見習いたいです。

    +181

    -4

  • 370. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:47 

    >>1
    娘に話を聞く。
    いじめは犯罪だよって言うしそれが原因で自殺しちゃったりしたらどうなるか説明する。
    今はネットに顔も名前も出回るし、進学も就職も結婚もパーになるかもしれないんだよって。

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:55 

    >>299
    高校生だともう親の言うことなんて聞かないって子が結構いると思うよ
    日頃からそういうそぶりがあるなら警察や学校に直接って思うのかも

    +20

    -3

  • 372. 匿名 2024/02/22(木) 16:03:16 

    いきなり転校だとか学校や警察だとかじゃなくて、娘さんの話をよく聞いてあげて寄り添ってあげてほしいな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/22(木) 16:03:52 

    >>62
    これ。許せないって、相手の親が言うセリフ。あなたはいじめっ子を生み育てた加害者側の人間。勘違いしてる。

    +31

    -7

  • 374. 匿名 2024/02/22(木) 16:05:55 

    私だったら会話が廊下にいたら聞こえちゃったんだけどって言って話を聞く
    そして本当のこと言わないで誤魔化されたとしても、イジメはお母さん絶対に人として許せないって言う

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/22(木) 16:08:11 

    まずは事実確認してよ。それすらしてないんじゃ話にならない。そして許す許さないはあなたか決めることではなく、被害者とその親。あなたはいじめっ子の親として責任を取らなきゃいけない。私は悪くない、むしろ被害者なんて言い分通るわけ無いやん。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/22(木) 16:12:12 

    高校生って精神的には大人だし、善悪も分別できるのにね。
    そのセリフの他にも思い当たる言動してるんなら本人に直接きくしかない。
    10代のときにどう接したかで人生変わるし、被害者の人生も変わる

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:15 

    カマかけるかな。
    学校で何かしてない?人に言えないようなことしてない?
    って。
    電話が聞こえたとは言わない。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:37 

    いじめっ子だったなら、主は子供の罪に寄り添って生きていってあげてよ。地獄まで一緒に行って、苦しむんだよ。逃げちゃ駄目だよ。

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/02/22(木) 16:20:17 

    >>1
    スマホ見たら?見れないなら、電話してそうな時に録音して問いただす。娘が何を言っても信じない。毅然とした態度で話す。
    同級生でイジメで亡くなった子いるよ。イジメられてる親御さんがこのスレみたら殺したいくらいだろうね。頭おかしいし心の病気だから、カウンセリングと病院にも連れて行く。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:23 

    >>222
    これは子育て関係ないと思うよ
    周りの環境や学年1つ違うだけで変わるから
    軽度の発達があったり意志が弱い子、一人になるのが怖い子なんか本人は気づかずにずる賢い子にはいいように使われるよ
    大人の世界だっていじめあるし自分で解決出来ないじゃん

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:49 

    最初に本人に言うと確証が得られなくなるから
    先に担任に連絡してイジメの被害者を確認してもらって
    担任から被害者に話を聞いてもらう
    加害者の娘と友達は親と担任同席で最後に詰めるべき
    で加害側全員出席停止にしてもらう

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2024/02/22(木) 16:25:30  ID:Zm62yodnnk 

    なんか主は、子供を許せないと叩くことで、自分が加害者の親だという責任から逃げようとしてるように見える。

    +0

    -8

  • 383. 匿名 2024/02/22(木) 16:33:04 

    主さんみたいな親からいじめっ子が生まれることもあるんだな。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/22(木) 16:34:33 

    >>192
    ダメかな?
    直接的にいうのが難しかったらの話だけど

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/22(木) 16:35:05 

    主が自分だと思ったらめちゃくちゃ苦しいな。
    頑張れー。とにかく色んな話しないとね。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/22(木) 16:35:53 

    小学生のときいじめられたことあるけど、担任にいじめがバレて電話で担任から親に話をされた。そのあといじめた親がこちらの親に謝罪のため家にきたよ。

    見た目はすっごい普通の母親だった
    いじめの理由をきいたら「いつも気楽そうに人間関係築いてて羨ましかったから」って言われた。いじめた側は女同士のマウントやら一軍への気遣いやらで大変だったとか。
    親に謝られてもされた心の痛みはなくならなかった。
    ちなみに兄も近所の同級生に陰口言われた時があって、その時は両親がいじめっ子の家まで行って直接対決してた

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/22(木) 16:36:25 

    気づいたのなら、やめさせよう

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:41 

    この前電話の内容が聞こえたんだけど、会話の意味を自分の口から説明してって聞きます。その会話の相手にも確認、学校にももちろん伝えます。相手方にも一緒に謝りにいきます。転校などはそれから。どんな理由があろうと全力で叱りますね。相手のことが嫌いだろうが先に何かされようが、いじめていい理由にはならない。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/22(木) 16:39:41 

    >>1
    私なら娘と電話相手の友人と先生に問いただしてその「相手」が誰かを確認する
    まずは娘の言い分を聞く
    そして娘抜きで相手、その保護者、先生と会って何があったか聞く
    その時に「自分の子供を転校させても構わないから本当のことを話して欲しい」と言う
    いじめの事実があれば自分の娘を転校させる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/22(木) 16:39:54 

    >>383
    ほんとそれ。子ガチャ怖い。

    +1

    -6

  • 391. 匿名 2024/02/22(木) 16:40:07 

    >>309
    反省ないなら、そのまま認知の歪みだもんね。
    何で加害側にカウンセリングないんだろう。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/22(木) 16:44:10 

    >>1
    もし問い詰めたとしても、誤魔化したりしらばっくれるかもしれないから、それをどうするかだよね

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:26 

    >>356
    みんな同じ顔だねw
    タラちゃんのハゲ頭可愛いと思った!

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:49 

    >>241
    あと好きでも嫌いでもないけど皆に同調しないと逆にこっちがハブられるみたいなのもあるかもね

    いじめてる側を擁護する気はないけど学生時代なら特にそういう空気ってあると思う
    子供にとっては学校生活が全てだしそれが崩れたら人生終わるくらい絶望するものだし

    主の娘さんが主犯なのかただの取り巻きなのか分からないけど後者ならターゲットにならないように話合わせてるパターンもある気がする

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:50 

    マイナスつきそうだけど加害者側だったことがある。いじめっていうか無視とか悪口くらいでわかりやすい加虐はなかったけど、同じ部活の7人くらいと一緒にいて、その中の1人が嫌われて、ターゲットは3回くらい変わった。今考えると3人とも実際癖ありで人に不快感を与えるタイプの子だったから実際長い目で見れば人間関係の学びや自分の振る舞いを見直すきっかけとして過剰ではなかったと思う。
    これくらいのレベルだったら加担したことがない人の方が少ないんじゃないかと思ってるけど

    +4

    -16

  • 396. 匿名 2024/02/22(木) 17:08:37 

    最近子供産んで
    犯罪者といじめっ子にならなければ
    何でもいいわって思ってた。
    性格って元からと環境どっちなんだろうね
    今5ヶ月の我が子見てる限り
    健気でめちゃくちゃ良い子だから
    この子がいじめっ子になったとしたら
    自分の育て方の責任だろうなって思ってたとこ。
    主も辛いね

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/02/22(木) 17:09:13 

    >>165
    あなたの親はどういう教育をしてたのかな?
    どうしてあなたはそんな人間になっちゃったの?

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/22(木) 17:10:09 

    >>4
    気づいた時点で変な親じゃない
    変な親ならニコニコしてみてるよ

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2024/02/22(木) 17:13:22 

    主さん偉いね。わたしならそんな風に反応できないかも、、子が被害者じゃなくてよかったって思ってしまいそう。
    どのレベルのいじめなのか分からないけど、いじめに関しては子ガチャというより環境ガチャな気がする。加担しないとタゲられるから仕方なくケースもあるだろうし、女の子同士は特に高校までは難しいよね。

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2024/02/22(木) 17:15:23 

    元からもったものっていうけれど
    やっぱりそれも含めて親の遺伝だよね
    今まで見てきたかぎり
    親がバランスよく良い人間で正しい愛情子供に与えてる人の子供って本当にみんな素直で良い子だった。ある程度の思春期の照れとかはあっても。
    その反対はほんとに反対。
    顔つきで人の心って丸分かりだよね。
    あと親はまともで分かってる風でも親に歪みがあると子供も不安定。これはウチの事だけれど。

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2024/02/22(木) 17:18:25 

    >>362
    いや未成年追い出したら犯罪だからね。
    家庭環境に問題あってイジメっこになったが決定されるだけ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/22(木) 17:18:55 

    >>390
    親ガチャはあっても子ガチャなんてないよ
    全部自分のガチャがハズレだっただけ

    +8

    -5

  • 403. 匿名 2024/02/22(木) 17:20:37 

    >>1
    貴方の娘は転校させればいいけど、残ったグループにチクりやがってってもっと虐められないようにしないと

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:19 

    >>1
    陰である特定の子の悪口を言うのっていじめに入る?
    あの子ってなんかズレてるよね笑 空気読めないよね笑って。私の過去の経験上女の子の集団だと絶対あるし、ここにいる人たちも言ったこと言われたことあると思うんだけど、今はこれすらアウトなのかな?

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/22(木) 17:22:43 

    >>370
    いじめられた相手の気持ちとかじゃなく
    全部自己保身の教えなのねw
    この親にしてこの子ありって親子っぽいわ

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:00 

    いじめがあったらしいよって例え話して
    いじめのデメリットとか人生終わることをこんこんと伝える
    そういう人の心も分からないようなこは
    ストレス抱えてるか
    サイコパス精神だから
    心に訴えかけるより、メリット・デメリットを頭にインプットさせておく
    ストレスを抱えているなら、自分の心のどこかにコンプレックスをその相手に写しているから苛つくんだろうし、そこの根っこを聞き出して対策する

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:21 

    >>395
    それをされたことあるけど、無視でも悪口でも死にたくなるほど辛かったし今でも思い出すだけで苦しくなる
    自分に子供ができて、そんな事されたらと思うと相手を殺したくなる
    どんな理由であれ、仲間になれないなら傷つけるのではなく話してほしかった
    例え、あなたと居ると気分が悪くなるから って言われてもだからごめん関わりたくないって言われた方がよっぽどまだ立ち直れた
    理由も分からず嫌われるのは苦しい

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:05 

    >>406
    親が感情的になったり作戦間違えると詰む

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:31 

    高一娘、仲良くしてたメンバーが悪口愚痴が凄く嫌気がさして距離置いたら、うちの娘がターゲットにされました
    お弁当一緒に食べてた子も奪われ、関係ない人巻き込んでまで孤立させられてます
    相手の主張は仲良い人と一緒にいるだけだそうです
    娘に心の傷を負わせた奴らを私は憎んでるし許しません
    いじめられた人がどれだけ辛いか、自殺したら責任とれるのかを話し合うべきです

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:41 

    >>380
    学年ガチャハズレ?いやクラスガチャハズレ引いたらアウトよ。
    小中高一緒だった子(仮にAとするけど)が高校生のときかなり性格きつくなってたもん。中学までは明るい子だったし偏見なんて絶対持たない子だった。Aと高校で出会った子はA無理と嘆いてたもん。私には昔と変わらず優しかったけど、、、
    わたしも高校時代の同級生嫌いだった

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/22(木) 17:27:22 

    >>54
    いや、偏差値高い高校でも最悪の学年もあるし偏差値低い高校でもいい子が集まる学年もあるよ、、
    こればかりは運だよ運

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/22(木) 17:29:16 

    >>40
    先生話にならないなら学年主任。学年主任も話にならないなら教頭辺りに攻めたらいい

    +14

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/22(木) 17:31:03 

    >>1
    高校生の子供って末っ子でしょ

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/22(木) 17:32:38 

    >>1
    たぶん何かしら不安や不満をかかえこんでるから、よく話聞いてあげて。幸せな人はいじめはしないからね。でもここに相談するだけでもトピ主さん偉いよ!まだ今からなんとかなるよー!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/22(木) 17:34:38 

    >>12
    多分被害者は学校に相談して来年は主の子とクラス離れるように相談してると思う
    主の子は内申にちゃんと響いてるかも知れないイジメは以外に水面下で動いてる場合もあるから

    だから変に主に学校へ動かれるの嫌がると思う
    主は子どもにだけ目を向けるほうがいいよ

    +5

    -18

  • 416. 匿名 2024/02/22(木) 17:40:35 

    >>404
    今回の場合は
    >あと何すれば来なくなるかな?
    このセリフがあるから主さんはイジメを疑っているのでは?
    ただ単に「あいつのこういうところ嫌だよねー」くらいなら本人に言えない愚痴を陰で発散してるのかもと思うけど

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/22(木) 17:49:28 

    >>407
    本当はそうすべきなのでしょうが、仮にそういう選択肢があったとして本人に直接指摘するとこちらが悪者になるという理由で言わなかっただろうなという気がします。そういう形でしか自分たちが嫌な思いをしたことを本人に伝えられなかったという一端もありますし、そもそも真面目に人間関係を築くつもりなんてなかったんでしょうね。根底に好きな気持ちがあれば周りがどうであれ真正面からぶつかっただろうなと思っています。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/22(木) 17:50:29 

    >>401
    横だけど、私なら犯罪者は家にいらないから自分の娘がいじめなんかしてたら本気で追い出すかバイト三昧させて被害者に慰謝料を自分で払わせて高校卒業と同時に勘当する。

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2024/02/22(木) 17:54:14 

    なんか自分がいた環境におけるいじめ?無視?みたいなのって明らかに被害者側に要因があったパターンしか見たことなかったからここ読んでると色々衝撃。
    子供を被害者にも加害者にもさせたくないけど未然に防ぐのは無理じゃない?ほんと運だと思う

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2024/02/22(木) 17:55:53 

    >>419
    え?相手に原因があればいじめて良いの??

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/22(木) 17:56:07 

    >>407
    そんな相手こちらから願い下げぐらいの精神力を身につけてほしいな。お子さんにも。難しいけどね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/22(木) 17:56:44 

    警察まで行く前に相談できる専用ダイヤルってあるんじゃない?そこへまず電話をして対応を相談しようよ
    下手に拗らせると隠れてしまったら大事になる

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/22(木) 17:59:28 

    >>420
    どこにもそんなこと書いてないけどさすがに過剰反応しすぎでは

    +1

    -6

  • 424. 匿名 2024/02/22(木) 18:04:45 

    >>1
    中学生の時にいじめられてた立場からすると、娘さんを学校に行かせてる場合じゃないですね(本当にいじめてたらだけど)。被害者が学校を休むんですが、休まなきゃいけないのは加害者だと思います。気に入らなければ離れていればいいのに、突っかかる。被害者がいじめだと認定していて、それが継続していれば立派な犯罪です。

    私は彼女たちも、周辺の傍観者だった女の子もずっと呪うくらいに恨んでますし、そのおかげか因果応報なのか、みんないじめられたり、いじめっ子と親友になってたり、ずっと未婚だったりしています。
    今のうちに娘さんの思考のクセを見抜きましょう。他人を落とすのではなく、娘さん自身が上がるんです。

    娘さん自身が何か不満があるか、他者との比較などから来る優生思想かわかりませんが、親御さん2人とも仕事を休んで、娘さんと膝突き合わせて何日も話し合うレベルですよ。

    +19

    -3

  • 425. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:49 

    >>19
    とりあえずは携帯没収して中身確認必須だよね

    +75

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:08 

    >>20
    マイナス多いけどコレ
    生まれた時にはもう性格は決まってる
    そこから周りがどれだけ丸く削っていくかだと思う
    実際同じ環境で育てても兄弟でまるで違う

    +15

    -6

  • 427. 匿名 2024/02/22(木) 18:19:27 

    >>404
    横だけど、こういうの微妙なラインだよね。
    仲良い子が集まれば、絶対に悪口は言うよ。ただ、本人に聞かれたら困る事は言わない、一緒に話してた子が誰に話すか分からないから、そこは肝に銘じときなさいよって言ってる。「あの子、苦手なんだよね」くらいなら誰にでもあるけど、悪口で盛り上がるようなのはダメだよって。

    それと女の子だと苦手だからって避けるのも難しいなと思ってる。ただ気が合わないだけでも露骨に避けたり、みんなで避け出すとイジメみたいになるし、ほんと難しい。苦手な子と無理に遊ぶ必要はないけど、無視や仲間外れはダメだからねって言ってる。
    トピ主の娘は、相手に対して何かしているっぽいからアウトだけど。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/22(木) 18:19:59 

    >>416
    返信ありがとう。なんか色々考えてたら訳わからなくなって来てしまい…
    陰で言うのはOKで嫌がらせなど行動に移すのはダメ だったとして、陰で悪口言うくらい嫌いなら態度に出ちゃってるだろうな〜とか思ったり(無視とかプークスクスとか)。それも相手が傷付いたらいじめなんだろうね。学生時代どっちも経験あるけど、いじめってどこからだろうと考えると色々難しいな。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:12 

    >>98
    人様の子どもにとんでもない事してるのがわかってもその場で問いただしたり叱ったりもせずのんびりしてるって…
    これだもんいじめがなくならないどころか、金のある親なら積極的に揉み消して知らんぷりするんだろうね。
    そもそもそんなふうに育てるような親だもん。

    +3

    -11

  • 430. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:36 

    様子がおかしいんなら解決するまで登校させないで欲しい

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:51 

    >>178
    体罰なしで育ててる家庭の子に、うちの子は馬乗りになって叩かれたよ。

    先生が、〇〇くんも叩かれたら痛いよね!とその子を叱ったら、親からも友達からも叩かれた事がないからわからないと答えてたよ。

    一応、私の目の前でうちの子に頭下げて謝ってきたけど、その子の親はその場で、〇〇くんちゃんと謝れて偉かったねと褒めてて頭おかしい親だなと腹立ったよ。

    体罰有り無し云々よりも親の育て方、考え方だと思う。
    他人を傷つけるとはどう言う事かを教えてないとダメ。

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:51 

    いきなりビンタとか言う意見もあるけど、まず娘の言い分も聞こう
    原因は相手かもしれないし
    (金返さないとか、物盗んだとか)

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/22(木) 18:37:08 

    主さん本当にそう思ってる?
    マイナスが怖くて、自分も庇う言い方してない?
    それが本心ならすぐに行動に移して
    相手の子は地獄の日々だよ、毎日氏にたいと思ってるかもだよ

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/22(木) 18:44:08 

    >>5
    タラオより年上で威張り散らしてるタケオだ
    口達者なタラオにいつもマウント取ってる
    ジャイアンの母ちゃんみたいな母ちゃんがいる

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/22(木) 18:53:27 

    >>26
    後で問い詰めても聞き間違いとか勘違いってはぐらかして押し通しそうだよね。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/22(木) 18:54:35 

    >>199
    花輪くんも入ってる

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2024/02/22(木) 18:56:43 

    誠意ある対応をしている親御さんだと思うよ。
    娘通り越して先生にチクると、娘さんが友達と拗れそう。連絡した事は言わないで、と約束した上なら大丈夫かもしれないけど…
    まずは娘を問い詰めるか。

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2024/02/22(木) 19:01:06 

    スマホを見たら大体のことはわかると思う。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/22(木) 19:02:00 

    >>17
    てか生まれ持った性格って大きいと思う。どんなに躾してもわかんない奴はわかんないしたいして言われずに育って来てもちゃんとしてる人はしてる。

    +58

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/22(木) 19:03:27 

    かくごして!

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/22(木) 19:05:11 

    >>31
    ガル民がみんな誹謗中傷したり過激な書き込みをしたりするわけではないと思います
    本気で悩んでる主さんにも失礼だよ

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/22(木) 19:05:20 

    いじめする子って親からの愛情満たされてないんだと思う。
    兄弟多い子ほど愛情に飢えてるのかいつもギスギスしてて凶悪だったよ。
    ひとりっ子なら更に親に問題ありそう。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/22(木) 19:13:04 

    >>54
    あなたが偏差値低そう

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/22(木) 19:17:32 

    怒るよりもデメリットを考えさせるほうが効果的だと思うし、子どもにはこういうふうに教えようと思っているよ。

    今はネット社会だし、いじめられた側は必ず覚えている。
    もし相手を傷つけるようなことをしているなら、将来あなたが成功したときに不利になるからやめるべき。
    相手が大事な取引先にいるかもしれないし、結婚相手にバラされるかもしれないし、将来できた子どもに復讐されるかもしれない。
    少なくとも、あなたが誰かにいじめられたら親の私は相手が幸せになることは許さないし、必ず復讐するよ。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/02/22(木) 19:19:30 

    >>335
    同罪なんだけど
    罪を償った後の人生も親なら
    責任もって向き合って欲しいなと思ったからです

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/22(木) 19:28:29 

    >>4
    いや、ホントそれ!

    +4

    -5

  • 447. 匿名 2024/02/22(木) 19:29:31 

    >>165
    これ理解できる女の人少ないんだよね。そのとうりなんだよ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/22(木) 19:29:54 

    私は気弱な母親を演じてます。
    『お母さんは過去にいじめられたから、いじめたり嫌なことを平気でする人には、心を閉ざすよ。もし、あなたがイジメをしたら相手側の家に行って菓子折りをもって土下座しなければいけないし。』とボソッと言う。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/22(木) 19:30:22 

    >>31
    身も蓋もなくてワロタ😂

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2024/02/22(木) 19:33:45 

    >>1
    完全に子育て間違えましたね。体と脳は年齢相応ですが、心を育て忘れたのだと思います。
    利他的の考えの教育をしましたか??
    娘さんは完全に利己的になってますよね。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/22(木) 19:34:21 

    ガル民の子供なんて、こんなもんだよな…😩

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2024/02/22(木) 19:38:11 

    >>405
    横。人生パーになるのは加害者より被害者だよね。トピ主の話だと今回の被害者は退学に追い込まれそうになってるのに。せっかく受験して入ったのに、可哀想に。

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/22(木) 19:39:50 

    >>1
    答えてくれないかもだけど娘に聞いてみる。
    あいつ→先生のことかもしれない。娘さんも何かされて、やり返しているのかもしれない。何か悩んでてむしゃくしゃしたのかもしれない。いじめをしていたなら絶対ダメなことだけど、なんでやったのか、娘さんの心の問題を解決することも大切だと思う。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/22(木) 19:40:48 

    >>54
    ガル民の高学歴信仰は世間知らずすぎて呆れる。
    どこにでもあるよ、イジメなんて。ついでに言うと高学歴のイジメの方が厄介。バレないように陰湿な手口で行うから。

    +19

    -2

  • 455. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:32 

    私も中学生の時にカンニングで入学したとの嘘で騒ぎ立てるグループからいじめられたことある。署名集めて退学させるみたいなこと言われたわ。
    英語が大得意だったので、味方がたくさんいて何ともならなかったけどね。代わりに自分の友達入れるとか意味不明なこと言ってた。嘘ばっかりついてイジメを繰り返す性格悪いデブスだったわ。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/22(木) 19:43:44 

    >>444
    これ、正しいね!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/22(木) 19:47:27 

    >>1
    親に隠すし誤魔化すと思う。
    ちょっと電話聞こえたんだけど、学校で何か嫌な事あったの?嫌な人いて学校に来て欲しくないの?
    困った人ってお母さんも学生の頃いたよ、と
    まずは共感するよ、という雰囲気で話しかけてみては?
    そしたら◯◯が〜と少しは話してきそう。
    うんうん、聞いて、なんか怪しい、これはいじめかも、と思ったら
    どんなに困った人や嫌な人でも、いじめて良いいいわけにはならないよ!いじめは犯罪だよ!
    いじめる人が100%病んでるの、親の育て方が間違っていたね、寂しい思いをしてきたんでしょう?
    などとことん話して聞かせるのはどうかな。
    それで、いじめの内容などによっては引越し。
    被害者が可哀想だから。もちろん親子で土下座しに行かないとね。親の謝る姿を見て、何か感じると思う。

    +10

    -10

  • 458. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:20 

    私の大切な友達や姉が学生時代にいじめに遭ってました。20年以上前ですが私は許さない。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:44 

    主はいかにも私には原因ないみたいに言ってるけど、ホントに?発達スレもいつも私は健常なのに子供に障害が…みたいな人いっぱいいるけど、ホントに?て思う。
    親に原因はないの?愛情に満たされてる子供はイジメなんかしないよ。

    +5

    -4

  • 460. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:30 

    イジメをしてる子の親は、大抵ママ友をイジメてたりマウント取ったりしてるんだけど、1はまともな親だな…
    子供は親を映す鏡なのですが、それは親の行動をよく見てるからです
    親がちゃんと対応するような人だと、それが子供にも伝わっていくことが多い
    ただ、やみくもに攻めると反抗するので、状況を探ってから聞き出してみるといいかも

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:39 

    >>409
    高校生になってもこんな幼稚な事すんのか

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/22(木) 19:54:58 

    >>421
    それは10代の子供には難しいよ
    部活なんてその頃のその子のほぼ世界じゃん

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/22(木) 19:55:22 

    >>6
    本当に。親御さんがまともで娘さんは幸運だよ。

    +118

    -5

  • 464. 匿名 2024/02/22(木) 19:59:35 

    >>6
    言ってることは立派だけど主はまだ何も行動していない。娘に向き合うよりも先にガルちゃん?やっぱ少しずれてるよ。私なら聞こえた瞬間「今の会話どういうこと?」ってすぐ聞くよ。

    +25

    -22

  • 465. 匿名 2024/02/22(木) 20:04:48 

    いじめで自殺しちゃった子のトピ、みんな我が子がいじめられたらって心配ばっかでいじめる側になったらってのが見当たらなくてちょっと心配になったんだよね
    自殺まで追い込んだ奴の親もたぶん我が子がいじめられる心配はしててもいじめる心配はしてなかったのかなって思って
    こうやって、ならないようにしてても加害側になったらって考えるのも必要だよね

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/22(木) 20:09:11 

    >>25
    親が教員の子で、自分も先生気取りなのかなんなのか、やたらリーダーシップとっていじめしてる子はいた
    本人は教育的指導何だけど、己の正義で好き勝手やるから、結局は酷いいじめなんだよね

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/22(木) 20:10:16 

    >>1
    製造物責任法だろ?
    責任取って、やれよ

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/22(木) 20:11:18 

    のんびりしてないで早く事実確認しようよ。スレ立てするのはその後でいいよ。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/22(木) 20:18:15 

    >>1
    その様子ならもう相手の子は虐められてる可能性あるよね?
    なら電話が聞こえてきたことを娘に伝えて
    もしそうならお母さん許さないからねと強めに釘さす
    聞いても答えてくれないとかじゃなく
    しっかり親としての気持ちを伝える
    被害がもう既に出ている可能性あるなら早く動いた方がいい

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2024/02/22(木) 20:19:32 

    >>464
    横、それなんだよね
    娘に突っ込んだ後の話しをここでするならまだ分かるけどね

    +23

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:14 

    >>25
    色々な子を見てきて思うけど、本当に小さいうちからきちんと躾けてたら大丈夫。
    普通は2-3歳は家にしかいない、兄弟としか遊ばないとかだから、喧嘩しても放置だけど、公園や児童館、ママ友の子と遊んできちんと喧嘩したら叱られたり、いけないことしたら厳しく叱られてる子はいじめしない。
    むしろ、小さい頃は怒られてたのに、高学年くらいからは、親とも仲良くて、学校でも明るい優等生で何も言うことないくらいいい子になってる子が多いよ。

    +5

    -18

  • 472. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:29 

    >>12
    もし学校に黙ったまま転校して、主の子供がいなくなった後でもイジメは続き
    その後
    もしもの事があったら?逆上ってイジメの犯人探ししますよ学校が把握していないかも知れない、主の子供だけの問題でもない
    学校に相談は必要だと思う

    +51

    -1

  • 473. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:43 

    お子さんの高校偏差値50位?いじめは底辺ほど増えるよ

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/22(木) 20:22:01 

    >>3
    物的証拠をまず抑えないときついね
    たぶん逃げると思うし

    ぶつかって本気で反省させるしかない
    見て見ぬふりする親も居る中貴方のような感覚の方がいると子育て頑張らないとと思う
    辛い場面たくさんだと思うけど頑張ってください。

    +48

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/22(木) 20:22:46 

    携帯の中身見せなさいっていきなり言ってみたらどうかな?
    証拠絶対盛り沢山だよね。
    本当にいじめしてたならビンタしてそのまま転校させるな

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/22(木) 20:24:30 

    まず、帰ってきたら自室にこもるようなタイプは、ほんとしっかり監視したほうがいい。
    中高校生といえど、ずっとリビングいて、勉強したり、誰々がこう言ったこうしたと、赤裸々に学校でのこと話すタイプもいるからね。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/22(木) 20:25:11 

    私なら何としてでも吐かせる
    虐められてる子がいるなら余計に娘の様子伺うとかしてられないかな

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/22(木) 20:26:38 

    >>405
    いじめしてるような奴にいじめられる方の気持ち分かれの方が難しくない?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/22(木) 20:26:39 

    こういう所で親の差が出るよな、、

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/22(木) 20:29:03 

    >>68
    Xで中学生がいじめで自殺したポスト回ってきたわ。加害者のLINEのやりとりがのってたけど「ガチでしんだの?」「ガチらしいで」「ほんまだるい」こんな感じだったよ。反省とかないよ

    +52

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/22(木) 20:31:45 

    >>110
    横 ならないよ

    +0

    -4

  • 482. 匿名 2024/02/22(木) 20:31:49 

    >>54
    国立小学校でもありました。
    国立中学校でもいじめはあります。もっと言えば、盗撮や痴漢行為もあります。公表や処分がないので悪質ですよ。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/22(木) 20:35:02 

    >>395
    中学の部活で似たようなことがあった
    二人の子が中心になって何回かターゲット変えて無視したり変なあだ名つけてたけど、どっちかがクラスでいじめられ始めたらフェードアウトした

    いじめって一人じゃできなくて、主犯とそれに乗っかる子がいないと発生しないじゃん
    癖のある子がいたときにいじめが始まるんじゃなくていじめっ子が複数揃ったときに始まるんだよ
    あなたも私もたまたまそこでは被害者の順番が回ってこなかっただけだと思う

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/22(木) 20:37:25 

    主は加害者の親じゃない気がするんだけど

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/22(木) 20:38:06 

    その子が自殺したらあなたの家族は地域の人から
    袋叩きだよね。
    覚悟したほうがいい。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/22(木) 20:40:25 

    >>9
    事実確認もしてないのに?
    叩いてどうするの?

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/22(木) 20:41:41 

    >>477
    どうやって吐かせる?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/22(木) 20:43:28 

    いつも顔色伺って言いなりだったり、手に負えないって感じで困ったわねぇみたいな雰囲気だったりするなら激昂したように、
    いつもが口うるさく強気で接してるなら、神妙に
    全く違う態度と口調で話した方がいいと思う。
    どちらにせよ、真剣に絶対引かない気持ちで臨まないとダメだと思う。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/22(木) 20:53:02 

    >>73
    今の職場みたい。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/22(木) 20:55:09 

    >>1
    呑気に構えてる状況じゃないと思う

    私なら旦那と容赦無く子供締め上げていじめが事実なら速攻学校に報告して相手の親に謝罪する。
    後で後手に出て早くしないと相手の親から民事で訴えられる可能性もある
    そうしたら受験や就職は絶望的なんだよ?

    転校も検討。

    +12

    -3

  • 491. 匿名 2024/02/22(木) 20:58:53 

    主、子どもと話し合ってるかな?
    どうなったかな?

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/22(木) 21:12:47 

    大事にしたら今度は自分の娘がいじめられる側になるかもしれない。でも加害者なら相手は命捨ててしまうかもしれない。身勝手な無限ループ辛い。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/22(木) 21:14:31 

    >>1
    もしかしなくてもイジメをしてますよね笑
    「あと何すれば」ってすでに何かしたって事じゃん。
    まともな親ぶってるけど主は絶対娘に制裁なんて加えないタイプだと思う。

    +13

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/22(木) 21:14:43 

    >>1
    自分の娘がそんなことしてたらぶちギレるな。被害者の子の味方になる

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/22(木) 21:14:50 

    そんな漫画あったよね。
    加害者の母親は昔いじめられてていじめしてる娘が
    気持ち悪いみたいなやつ

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/22(木) 21:15:08 

    >>487
    まず携帯見せて?って
    コメント高校生なんてまだ子供だし親が居ないと出来ないこともあるし
    親の権力振りかざす
    見せられないことをしてるなら携帯も解約する

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/22(木) 21:15:57 

    >>174
    幼稚園児で既に完成されてますからね

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/22(木) 21:16:10 

    >>291
    娘と両親の関係性はどうなんだろう
    家庭環境がいいのにそんなイジメするような娘、怖いな
    子育てって難しいわ

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/22(木) 21:16:52 

    この漫画思い出した

    我が子が加害者ってほんとしんどいね

    今もNEWSでやってる剣道部の子が自殺したイジメも、可哀想で仕方ない
    加害者たちは今もヘラヘラしてるんだろう
    我が子がこの加害者だったらどうしただろう…
    我が子でも許せないかもしれない…
    自分の子がイジメをしているかもしれない

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/22(木) 21:18:15 

    >>90
    て、批判されたくなくて正論言ってるだけで結局娘かばうはずだよ。

    じゃなきゃこんな悠長に「考えてます」なんて言わずに、すぐにでも娘を問い詰めると思うよ。それが正しい方法かは別にして。

    どうにかおおごとにならず娘を正すにはどうすれば良いかしら…て感じだと思う

    +40

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード