ガールズちゃんねる

新書を読んでみたい!

102コメント2024/02/21(水) 20:59

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:41 

    最近、漠然と何か知識が欲しい、勉強がしたい、
    教養のある大人になりたいと思うようになり、
    新書に興味を持ちました!
    沢山読んで広い視野を持った人になりたいです。

    新書の選び方や、読み方、おすすめの一冊などを
    教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。🙇‍♀️

    +28

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:38 

    新書を読んでみたい!

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:50 

    一番売れた新書ってなんだろう。人は見た目が9割、とか美しい国とかかな

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:53 

    岩波新書を1から順番に読む

    +43

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:01 

    新書が分からなくて検索した

    +18

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:05 

    解体新書禁止

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:32 

    >>3
    バカの壁か、竿竹屋じゃないかな?

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:50 

    >>1
    図書館に行って新書コーナーで題名で借りてくるといいと思うよ。
    8冊ぐらい借りられるから、1冊ぐらいは自分なりのヒットがある。

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:04 

    図書館に行ってみたらどうかな。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:23 

    >>3
    中公新書『日本史を暴く』

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:25 

    理工学系であれば
    新書サイズなのでブルーバックスシリーズ
    高校の時、物理がわからなすぎてブルーバックスの漫画シリーズばっかり読んでなんとか凌いでた…

    新書は出版サイクルが速いから、最近流行ってるテーマをざっくり体系的に把握したいときに便利ですよね。その分、書店からなくなるのも速い。

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:28 

    漠然としているのであれば、精神医学や哲学書なんかがいいんじゃないかな

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:30 

    >>2
    私昔、単行本と文庫の大きさを逆に覚えてた

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:00 

    >>1
    講談社新書
    荒木飛呂彦の漫画術

    中公新書
    ルワンダ中央銀行総裁日記

    集英社新書
    差別は思いやりで解決しない

    サイエンス・アイ新書
    温泉の科学

    おすすめです😄

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:42 

    >>12
    精神医学はちょっとでも齧ってないと厳しいと思う

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:43 

    >>5
    日本人の半分くらいは新書と新刊を混同していると思う
    本を読まない人が多いし

    +34

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:52 

    『「一体感」が会社を潰す 異質と一流を排除する<子ども病>の正体』

    これから読む

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 23:59:25 

    稲垣栄洋さんの本は読みやすいし面白いよ
    植物の本です
    はずれものが進化を作るは中学受験で扱われて小学生も読めるくらいなので、サクッと読めると思う

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 00:00:10 

    >>3
    ジャンプ

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:05 

    >>16
    定義として新刊の事も指してるから仕方ない

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:11 

    スマホ脳の著者のアンデシュハンセンが書いた○○脳シリーズに「ストレス脳」ってのがあるんだけど、それをわかりやすく噛み砕いた新書新刊の「メンタル脳」。面白かったよ!
    ただ表紙が脳みそガッツリでちょっと手に取りづらい。他の絵にしてほしかった笑

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:40 

    >>1
    日本史とか世界史とかから入っていったら

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 00:03:00 

    >>1
    読書したいです!ってトピ立てる人と同じにおいがする

    +5

    -6

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 00:04:10 

    本屋か図書館いってぼんやり背表紙を眺めて興味出たやつをとりあえず読んだらいいと思う

    ちなみに私のおすすめは美食地質学入門
    光文社新書

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 00:04:51 

    中公新書の物語(国名)の歴史シリーズがオススメ
    旅行に行く前によく読んでる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 00:04:54 

    新書ってサイズじゃないの?

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 00:05:18 

    >>1
    手始めに
    斎藤孝 訳の 「現代語訳 学問のすすめ」

    色々とショッキングだけどなんか少し覚醒する

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 00:05:56 

    >>23
    嗅がないでください!

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:00 

    中野京子の西洋奇譚
    ヨーロッパの不思議な伝承を集めた本
    軽い気持ちで読める

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:18 

    >>1
    新聞に週に一回
    新書の紹介があるよ
    色んなジャンルの本を優しく詳しく説明されているから、その中で興味がある本を図書館で借りてみたら?

    買うと高いけど図書館なら無料
    躊躇なく未知の分野の本を借りて読めるよ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:45 

    なんとなく幻冬舎は避けちゃう💦

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 00:08:51 

    >>24
    おもしろそう
    食事と地質学って関連あるの?ってレベルの私でも楽しめるかな?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 00:09:30 

    >>11
    中学生の娘が好んで読んでいます。
    学校の図書館から借りて

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:11 

    >>3
    ケーキとか?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:23 

    松田道雄の「私は赤ちゃん」
    物語風の育児書。もう50年以上前の著書だから育児書としてはガルで叩かれそうな内容もてんこ盛りだけどお話として読むと面白い。もちろん勉強になることも載っているよ。あと、いわさきちひろの挿絵がかわいい。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:34 

    >>33
    難しいのに素晴らしい!
    ありとあらゆる理系分野を網羅してますよね
    おもしろそうなのがあったら教えてほしいです

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:55 

    >>35
    自己レス 岩波新書です

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 00:11:07 

    >>1
    新書に限定しないほうがいいです
    出版社によって色がかなり違います
    広くいろいろな出版社と分野と内容の書に触れて教養レベルをぜひ高めてください
    出版社によって右寄り、左寄り、保守、嘘や捏造も平気でする、真実のみの信頼できる出版社等、まちまちですよ
    書物も今の時代の重要なプロパガンダの手段の一つですから。
    戦後GHQは日本国と日本人の真の教養と日本人精神と真の歴史と真実と大和魂などを奪うために約一万冊も焚書にしました
    焚書の一万冊を眺めれば日本トップレベルの教養人です
    主さんが良書にたくさん出会えることを願っています
    >>2>>3>>4>>5>>6

    +11

    -22

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 00:12:38 

    >>32
    おもしろかったよ
    日本のいろんな地形と、それがどんな日本食につながってるか、わかりやすく書かれてる
    少なくともただ単に地形とか地質について学ぶよりは断然面白くてわかりやすかった

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 00:13:12 

    ちくまプリマー新書は哲学系に強いイメージ
    それからヤングアダルト向けのテーマも充実していて読みやすい
    「悪口ってなんだろう」は大人でも学びあり

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:30 

    >>1
    前々から興味があることや、学生時代専攻したこととか好きな地域とか、とにかく自分が好きなことについての新書をまずは1冊読むと次に繋がると思います。
    英語学習に興味があったら、鳥飼玖美子さん(NHKの語学講座にも出演)の新書面白かったです。
    本当にいろんなジャンルがあるので楽しめますよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:42 

    >>1
    橘玲 上級国民/下級国民

    5ちゃんのレスバに強くなる
    みんな大好き弱者男性のことがよく分かる本

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:47 

    >>38
    焚書に書かれているような貴重な日本人としての教養、知識、内容は
    卒後にぜんぜん勉強してない人ならたとえ東大卒だろうと全く知りません
    なぜなら情報統制で教育委員会の管理下、焚書の内容は学校教育で一切習わないようになってるからです
    >>1

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 00:15:39 

    >>39
    それは興味深い!
    ぜひ読んでみます
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:10 

    >>29
    怖い絵シリーズの!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:11 

    >>38
    焚書
    ふんしょ

    書物を燃やすこと
    書物を消し去り書かれた内容をこの世から消し去ること

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:14 

    >>39
    横だけどすごく面白そう!紹介してくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 00:17:06 

    >>16
    昔はそんな人少なかったのにね
    ガルちゃんには海外翻訳物を洋書と言う人までいる

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 00:18:05 

    求めている知識ではないかもしれないけど娯楽としても面白いしこれオススメするよ
    新書を読んでみたい!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 00:18:13 

    >>20
    >新書とは、新書判(105×173mm)の本のこと。 写真のように細長いスリムな本を見かけたことのある人も多いのではないでしょうか。 新書は、一定の形式で順次刊行される「叢書(そうしょ)」にあたります。 「新書」と聞くと「新しく出版される本」というイメージを持たれる方もいますが、そうではありません。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 00:20:23 

    >>20
    ブックカバーとかも文庫サイズ新書サイズってあるけどね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:10 

    >>3
    スマホ脳、は世界中で売れてるよ。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:30 

    新書版は80冊くらい読んでる

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:28 

    >>1
    なんで今の時代に新書に限定するの?
    洗脳された視野の狭い人間になるよ

    +2

    -10

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:39 

    読むの遅い人?何日もかけてやっと1冊読むみたいな人じゃないなら
    手当たり次第興味あるものをじゃんじゃん読めばとしか言いようがないわ 

    +1

    -9

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 00:29:09 

    >>50
    うん、だから

    それは知ってるけど、言葉なんてどう認知されてるかでどんどん変わってくもんだっつー話してんの

    新書を読んでみたい!

    +9

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 00:33:41 

    >>28
    本読むの?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 00:38:40 

    ざっくり「何か読みたい」なら、そういう時こそ本屋に行くのが一番だと思うけど…。新刊とか話題の書のコーナーにも新書あるし。
    がっつり立ち読みはだめだけど直接手に取ってみて読みたいと思えるかどうかじゃない?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 00:42:05 

    >>56
    1コメよんでさ、「あ、新しく出る本だね」ってなるなら新しい本でも紹介したらいいやん
    どうぞどうぞ

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 00:48:59 

    >>56
    それも知ってるよ。でも今はまだ>>50のような認識が主流だろうなと思うから。出版業界や読書好きの間で新書を新刊の意味で使う人はいないしね。

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 00:55:09 

    >>42
    こんなにそそられない宣伝文句は初めてかもしれないな笑

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 03:07:20 

    高校生の時に齊藤孝の「読書力」っていう新書を読んだら、文庫100冊、新書50冊を読むことがひとつの目安って書いてあって、巻末についてた推薦図書リストに載ってる本をひたすら読みあさったなー。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 03:14:05 

    >>26
    たしかに文庫本と同じくサイズのことなんだけど、もともとは岩波新書みたいに学術書を素人にも読みやすく噛み砕いた本が多かった。今はいろんなジャンルの本が新書サイズで出てるからそういうイメージがない人が多いのはわかる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 04:28:35 

    >>40
    いきなり新書って結構ハードル高いよね。

    岩波ジュニア新書、ちくまプリマー新書から読むと、きちんと基礎的な部分からアプローチされることからくる目からウロコ体験があったりする。

    図書館だと、良書は普通の本のコーナーにあったりするけど、基本は児童書のコーナーに置いてあるね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 07:01:50 

    新書に飽きたらミステリー本を読む

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 07:13:11 

    >>62
    分かる!同じことをした。
    私の場合は大人になってからだけど。
    62さんは高校生の時だから尊敬。きっと教養がある人。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 07:13:14 

    >>1
    なんとなく知識を身につけたいのならまずは入門書的なものから始めて興味を持ったら専門的な新書へ移行するのも良いかも
    ニュートン超図解新書シリーズはとても読みやすいですよ
    新書を読んでみたい!

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 07:38:48 

    新書好き
    興味あるテーマがたくさんあってたくさん読んだな
    岩波ジュニア文庫から読み始めるのもいいんじゃないかね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 08:14:45 

    >>54
    新書は流行ものが多いもんね。私も限定しなくていいと思う。でもまぁ手に取りやすいんじゃない?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 08:30:17 

    >>23
    いちいち、○○したいです!どうしたらいいですか!みたいなクソトピ立てないで、さっさと本屋でタイトル見て気になるもの片っ端から立ち読みしたらいい
    全部読もうとしないで、ザッと流し読みでも結構内容わかるし。

    +6

    -5

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 08:32:21 

    >>61
    何が悲しくて5ちゃんのレスバに強くなって
    弱者男性のことを知らなくちゃならないのかwww

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 08:34:25 

    >>58
    がっつり立ち読みの何が悪いのかわからん
    気づくと立ったまんま半分くらい読み終わってることある

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 08:45:26 

    >>2
    サイズで新書なんだね。
    新書を読みたいとは?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 09:05:28 

    >>14
    中公新書
    ルワンダ中央銀行総裁日記



    これなんだか面白そう

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 09:06:36 

    >>62
    私も同じ本読んで同じことやった笑

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 09:07:44 

    >>1
    新書では教養身につかないよ

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 09:25:28 

    >>4
    あんなの1個目で挫折する

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 09:27:16 

    >>55
    別に他にも言いようはあると思うが

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 09:34:15 

    >>73
    専門分野の解説書や入門書が多いからってことみたいだね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 09:40:10 

    直木賞とか芥川賞とか話題になった本を読んでみる

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 09:51:59 

    新書は内容が薄い
    偏った意見が書いてある

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:57 

    >>70
    どうしたらいいかとは聞いてないです。
    新書について平和に語って欲しかったです。
    棘のある方がいて残念です。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 10:02:14 

    >>81
    どうしたら偏った意見だと分かるようになりますか。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:03 

    >>1
    新書で教養身につけようとしてる所が教養の無さが出てるよね

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:06 

    >>65
    疲れたらハヤカワのポケミスを読むといいと思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 10:32:27 

    これ面白かったよ。
    新書を読んでみたい!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 10:40:21 

    >>3
    女性の品格、うちにある

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 10:48:52 

    >>84
    そんな限定的なことで教養の無さって分かるんですか。
    教養ってもっと深いものだと思ってました。
    そんな捉え方はおかしいと思います。





    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 11:16:16 

    芸術系の内容で面白かったもの気になります!
    どなたか教えて欲しいです!🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 11:27:48 

    >>70
    あなたはなんでわざわざクソバイス?
    余計だよねー。しないと気が済まないの?

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 11:31:56 

    >>83
    数をこなせ
    何事も時間をかけなきゃ無理だよ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 11:37:22 

    リベラル系の書物というイメージ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 11:40:30 

    新書っていっても、お堅いのもあれば私が今読んでいるこういうのもある
    最近読んだばかりのヤマザキマリさんの「貧乏ピッツァ」なんかは食エッセイで、旅や食に興味があるので面白かった
    どういうことに興味があるのかわからないとお勧めしにくいし、一度大きな本屋さん棚を眺めてくるといいと思う
    新書を読んでみたい!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 11:48:18 

    >>89
    芸術系と一言でいわれても分類や系統など多岐に渡るので、もう少し絞った方がいいオススメをしてくれる優しい人が現れるかもよ。
    新書を読んでみたい!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 14:35:23 

    >>36
    楽器の科学 美しい音色を生み出す構造としくみ
    時間の終わりまで
    無限とはなゆだろう
    宇宙になぜ生命力があるのか
    重力のからくり
    世界はeでてきている
    元素118の新知識
    地球のなかみ
    うんち学入門

    あと別ですが世界で一番美しい元素図鑑は綺麗で癒されるらしい
    上記は気に入って購入しリビングの本棚にあります

    文系の母と違いすぎて。。
    その代わり地理や日本史は苦労しています

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 15:26:23 

    >>89
    最近発売されたばかりのこちらはどうですか
    新しい視点でアプローチしていてなかなか面白かったです
    新書を読んでみたい!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 15:57:45 

    新書判という呼び名がややこしいね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 16:41:15 

    >>74
    面白かったよー!
    日銀マンが突然ルワンダに行かされるの
    国を赤字から黒字へ進めるのに奮闘するお話です

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 16:42:34 

    >>95
    おーっ!素敵なリストをありがとうございます!読書家の娘さんすごいですね。ぜひ読んでみます。
    私も文系だから尊敬します笑
    ありがとうございます。
    歴史系でするする読めそうなのがあったらお知らせしますね!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 17:51:59 

    >>99
    研究者あるある  
    ブルーバックスで外せない一冊!
    と今、帰宅した娘が言っています。

    自らをシニカルな見方する川柳の一冊
    笑いに変えつつ、その道を進む様が素敵と、

    文系の教えて下さい。
    楽しみにしています

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 20:24:56 

    >>7
    バカの壁は一読の価値あり

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 20:59:11 

    >>1
    以下のリストから、気になったタイトルで選んでみるのはいかがですか?

    新書大賞2024
    新書大賞|中央公論.jp
    新書大賞|中央公論.jpchuokoron.jp

    中央公論新社が主催する「新書大賞」は、1年間に刊行されたすべての新書から、その年「最高の一冊」を選ぶ賞です。


    歴代の新書大賞
    歴代の大賞|新書大賞|中央公論.jp
    歴代の大賞|新書大賞|中央公論.jpchuokoron.jp

    中央公論新社が主催する「新書大賞」は、1年間に刊行されたすべての新書から「最高の一冊」を選び、顕彰する賞です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード