ガールズちゃんねる

友達が去って行くのはどんな時?

217コメント2024/02/22(木) 12:00

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 13:55:03 

    友達が離れて行った経験がある方に質問🙋‍♂️
    どんな時に友達が去って行きましたか?
    わたしは、ダメ男と付き合っていて、
    あいつはやめておけと友達に言われたにもかかわらず付き合っていた時です……

    +164

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 13:55:34 

    飲み会断りまくってたら去っていかれた
    お酒飲めないんだよーー

    +95

    -23

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 13:55:47 

    男を寝取った時

    +7

    -38

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:09 

    >>1
    不倫かなんか?

    +7

    -17

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:10 

    金の切れ目

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:21 

    >>3
    お、おう…

    +13

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:34 

    結婚したら

    +171

    -8

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:37 

    誘いを全て断ってると…

    外出するのも飲みも嫌いなので仕方ない

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:42 

    親しき仲にも礼儀ありがなくなったとき

    +279

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:49 

    見下した態度を隠しもしなくなった時

    +227

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 13:56:51 

    去った側の意見だけど、セミナーとか宗教勧誘された時
    自分の中でこれをされたら終了と思ってる

    +183

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:00 

    彼氏の嫉妬で友達関係やめさせられた。

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:17 

    友達が去って行くのはどんな時?

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:30 

    お誘いを断り続けてたら…
    そこまでして会いたい子ではなかった。

    +92

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:40 

    目指していく方向とか進路が変わった時。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:47 

    自己中

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 13:57:58 

    結婚したら。見下せなくなったんだろうなぁ…

    +95

    -13

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 13:58:16 

    首吊り自殺図った時

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 13:58:16 

    結婚したとき

    +21

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 13:58:24 

    相手の事情を考えず頼りすぎた時

    +71

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 13:58:24 

    コロナ禍で疎遠になってしまった

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 13:58:34 

    >>1
    無理に関わらなくても問題ない時
    わかりやすよ。人って

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 13:59:11 

    遅刻癖があった時、化粧バッチリで待ち合わせ場所に遅れて到着することがよくあって友達に指摘されてその後縁を切られました。
    とても良い友達だったので物凄く反省して、今は待ち合わせ時間にはかなり気をつけてます。
    遅刻癖がある時って、自分のことしか頭に無くて、人の時間を奪っているという認識が無かったなと。

    +175

    -13

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 13:59:53 

    >>1
    喧嘩をした時、
    どちらかが愛想を尽かした時。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 13:59:53 

    >>10
    ずに乗って来るんだよね。だんだん

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 14:00:04 

    >>4

    じゃなかったとしても、明らかなダメ男と付き合っておいて、ずっと愚痴を聞かせてくるなら縁切りされるよね。

    単純にダメ男と付き合ってる

    『だけ(彼氏のことで愚痴ったりしない)』

    なら友達もそこまで気にしないだろうけど、周りが反対してるのに交際は続ける、でもめっちゃ愚痴ってくるなら友達も離れるわ

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 14:00:48 

    人生のステージが違ってきたから周りの友達去っていったよ
    仲間内で独身私だけだったし寂しいけど仕方ないね…

    +115

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 14:00:57 

    一方的に見下されて避けてたら連絡が来なくなった

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:24 

    向こうに新しい仲良し仲間ができた時。私とより楽しいらしい

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:37 

    大学の男の同期がSNSに飲み会の写真上げてたんだけど、いじめかノリ?かなんか知らんけど脱がせた友達の局部とか自分の局部が写ってる写真上げてて、私の友達はみんな引いてた

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:37 

    >>1
    環境が変わると自然と疎遠になったりするよ、表面的な揉め事があっても無くても。
    原因が明らかな場合も「時薬」で年齢を重ねてからまた繋がったりすることもある。
    自分の悪い所は反省し同じ過ちを繰り返さず、でもあまり考え過ぎずに時間が解決してくれることを祈るのもひとつの手だと思うよ

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:39 

    誘ってくれてた人。
    わたしは誘われたらOKてしてたけど
    誘ってばっかり疲れた!と言われた。

    +25

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:42 

    >>1
    ダメ男と別れるかどうかは主次第だし
    他人に別れを決める権利はないけど
    そのダメ男の事で何度も友達に相談したのなら
    去っていくよね

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:44 

    環境

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:54 

    親の介護で忙しくなって、遊びにもいけない、電話やLINEもなかなかできない状況が続いたら。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 14:01:54 

    友達が去って行くのはどんな時?

    +0

    -18

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 14:02:00 

    アタシがマツコ信者とばれたとき

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 14:03:28 

    多分、私が嫌なことを言ってしまったんだと思う。
    何かを間違えてたんだろうな。。

    +79

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 14:03:32 

    >>27
    ごめんなさい、プラスを押そうとしてマイナスを押してしまいました。
    ステージが変わるとどうしても優先事項や価値観などに変化が出てくるので、余程お互いを尊重してないと難しいですよね。

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 14:03:42 

    自分から連絡しなくなったとき。
    深い意味はなかったんだけど、誘い誘われじゃないといい気しないよね。

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 14:03:58 

    アラフォーなんだけど同い年の友達が若い年代の子ばかりと遊ぶようになって1年前から連絡無くなった

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 14:04:28 

    彼氏優先で友達付き合いを疎かにしてしまった時

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 14:04:29 

    病んだ時

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 14:04:48 

    地元(田舎)の人と結婚してずっと向こうに住んでる人と、結婚してよそに出て行った人とでは話も合わなくなるし距離ができたよ

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 14:05:11 

    >>1
    いつもLINEの返事がズレてて何回も意味わからんよ、とか聞きたいことについての返事がないことを指摘したらいつのまにかフェードアウトだったな、
    変なヤツだった

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 14:05:26 

    良い会社を雇い止めになった時
    さーっと波が引くように周りから人が去っていったし自分も積極的に人に会ったりしなくなった

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 14:05:26 

    友達というか仲良くしてると思ってた同期だけど
    「〇さん(社内の男性)に告白されたんだけどどう思う?」と話したのか悪かった
    それからなんとなく距離取られ、仕事上ミスを誘引するような嘘つかれたりした
    かなり経ったあとにわかったのはその子がその〇さんを好きだったってこと
    私はその告白をすぐ断っててなんの関係もないんだけど、何年も経った今もずっとその子とは険悪、というか一方的に嫌われてやりづらい
    様子おかしいのがわかる周りの人に「何かあったの?」って言われるけど言えない

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 14:06:11 

    元々マウント気質だった子が結婚妊娠出産でどんどん加速していって疎遠にされたってあるあるじゃない?私もそれで疎遠にした。

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 14:06:56 

    嫌いとかなしに
    その去る人がメンタル崩れてて
    人間関係リセットする性格の場合もある。

    私がいきなり去リたくなる時あるから。

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 14:06:57 

    >>1
    ダメ男と付き合ってても別に良いんだけど相談とか愚痴がウザい
    じゃあ別れたら?って言ってもでもでもだってばかり

    楽しい話出来なくて気分滅入るんよ

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 14:08:05 

    >>11
    私は補正下着の勧誘もあったな。
    しつこいんだもん

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 14:08:14 

    >>26
    付き合うのは勝手だけどグチグチうるさいの勘弁よね

    別れたらって言ってもでもでもだってーのエンドレス

    そりゃ疎遠になる

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 14:08:30 

    >>5
    去っていくのもあるし、自分も会いたくなくなるよね
    まず交友費をカットしたくなるし

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:03 

    >>1
    去った側ですが、こちらの話しは聞かず自分のことや愚痴ばかり聞かされると精神病んでしまうので、限界越えそう又は越えた時は普通に去りますよ。
    相手は楽になるでしょうけど、私は時間を奪われていき病みました。

    +68

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:08 

    子育てで会えなくなって年賀状も途絶えてそれきり…

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:45 

    結婚一択

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:53 

    遅刻

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:53 

    去った側だけど色々だらしなかった。特に時間とお金面。少しお金貸したけど結局かえってこないし、その子の彼氏と私と男子と4人で旅行する前日に喧嘩されたり、疲れた。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 14:09:58 

    アラサーで公務員と結婚出来たことが嬉しくて、ハイになってSNSで偉そうなこと言いまくってた

    注意されても全部「嫉妬乙」と笑ってたから呆れられてどんどん人が去った
    そしてその旦那は浮気してどっか行った

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 14:10:08 

    友達同士っていつの間にか上下関係できたりしない?すごくめんどくさい。そういうのがあからさまになっていくと疎遠になる。

    +82

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 14:10:14 

    結婚したときと子供できたできない時

    不妊子なしなのでこっちから子持ち友達縁を切った。不妊で悩んでること言ってあるのに3人目生まれたお祝いに行ったらベビーシッター扱いだったからこちらから付き合いやめた

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 14:10:58 

    自分がその人と付き合うのを面倒がる時だわ

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 14:11:25 

    生活環境が変わった時
    引っ越して会う機会が減ったり、友達が結婚や出産して私は独身で生活パターンが変わったからあまり連絡取らなくなってしまった
    自然消滅に近い感じかな

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 14:11:43 

    >>23
    反省してるの偉いね
    だいたいそういう人って直さないから

    +89

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 14:12:25 

    >>8
    そういう人って友達必要としてるの?

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 14:12:54 

    音が出ないようにスカしているのですが、皆 ササッ っと離れていきます
    ショック かも

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 14:14:07 

    何の理由もなく離れていく場合もある?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 14:15:01 

    慰め方を間違ってキレられた時。
    相手に寄りそう事が、もう嫌になってたんだなと気がついた。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 14:16:46 

    わがまま、というより自分勝手だったな、と思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 14:19:00 

    >>6
    バカみたい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 14:19:28 

    >>40
    小さい子供いる人はいつ誘っていいか分からないんだよね…

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 14:20:08 

    大学1年の時に仲良し3人組で私の家(実家暮らし)で
    クリスマスお泊まりパーティーをしたんだけど、
    私がお風呂に入ってる時に母が「娘がよく悪口言ってるよー」って友人2人に話して、私がお風呂から上がって話し合いをして私がグループを抜ける事になり、友人らは帰って行った。
    3人組だったから文句とかを母に話してたんだけど、、、。

    女子大だったので別のグループに入れてもらえたけど、数ヶ月するとその友人2人も入ってきたけど、やっぱり色々気まずくてまた私が抜けてまた別のグループに入れてもらった。
    しばらくして話しかけてくれたり、遊びに誘ってくれる事もあったけだ前みたいな関係には戻れなかった

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 14:21:08 

    >>1
    気が付いたらラインの連絡先からなくなってて
    あー縁切られたわーってなる
    執着しないし凹まないけど
    反省すべき点も分からず仕舞い

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 14:21:23 

    自分がいじめのターゲットにされた時

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 14:23:48 

    >>4
    >>1
    大峰里菜みたく
    先輩でも後輩でも仕事でも何でもない
    のに、FBで独身男に言い寄る既婚婆。
    加工しまくりの顔でキモい

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 14:24:48 

    >>65
    自分の都合のいい時だけかまってくれる人が欲しいだけだと思う

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 14:24:49 

    >>52
    「聞いてくれるだけでいいの」ってやつだね
    聞かされてる方はたまったもんじゃないよね

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 14:25:36 

    >>72
    毒母だね…

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 14:25:50 

    >>73
    無くなったのって相手が削除したってことかな?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 14:27:35 

    >>11
    私も。子どもの時からの友人に宗教がらみの選挙と新聞のお願いをされて、こっちからフェードアウトした。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 14:28:16 

    人づきあいにつかれた時

    ほんと疲れた

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 14:28:58 

    >>65
    要らないよ
    無理やり欲しいシーンをほじくり出すと、
    ゲームする時にたまに待ち合わせ出来たら楽しいな〜ぐらいで、
    リアルで会うのは嫌だ…

    距離感が同じ人だと長続きするんだけどね

    +7

    -9

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 14:29:58 

    大きな共通点が無くなった時
    職場を辞める、結婚か独身、子供のありなし、遠くへ引っ越しなど、去って行くというよりお互いの共通の話題が無くなったら疎遠になりやすいと思う

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 14:31:39 

    >>1
    不幸続きのとき

    昔、自分の人生を語って歌を歌う一般人の歌番組があったんだけど
    不幸な人は、友達が離れて行ったけど本当の友達だけがそばに残ったって言うけど
    今の現代人はガルちゃん見て見ててもわかる通りすぐ離れる
    たとえ自分は相談したり自分の話を聞いてもらっても友達が困ると距離取る
    今の現代人はそうです

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 14:32:11 

    >>2
    飲めないと言わずに飲み会に行って ウーロン茶頼めばいいのよ

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 14:33:47 

    >>11
    ネズミ講こ餌食や
    キャッチセールスにつきあわそうとする人も

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 14:34:53 

    >>17
    見下してる時点で友達じゃないよね。腹立つ。そんな人間去られて良かったよ。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 14:35:57 

    学生時代は陽キャなタイプのA子、実はメンタル弱くてあんまり人と関わりたくないけど表には全然出していなくかった(わたしにだけはいろいろ話してくれてた)
    20代のころ共通の友達数人とよく遊びに行ってて、A子はそれが結構苦痛だったみたいであまり遊びに行きたがらなくなり、共通の友達B子はよく誘ってくれてたんだけど、A子は私抜きで遊びに行ってというわりには、A子抜きで遊びに行くと嫉妬で八つ当たりされ、こちらからはB子を誘いづらくなり、でもB子はよく遊びに誘ってくれてて、そのうち一方的にB子がわたしを誘うばかりなのが腹が立ってきたみたいで、結局疎遠になってしまった(共通の友達に聞いた)

    あの頃のわたしはA子に対して弱すぎた。

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 14:36:30 

    >>85
    お金払ってまで酒飲めないのに、楽しくない飲み会行きたくないよね

    +15

    -10

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 14:36:31 

    >>33
    それでいですぐに別れたりするんだよね
    しかも、別れたことすら黙ってて、こっちが聞かないと何も言わないのw

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 14:36:37 

    自分の話は聞いて聞いてってやるくせに
    相手の話は適当に流したり既読つけるの遅かったりしたとき

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 14:38:01 

    結婚した時って書いてる人いるけど
    独身友に結婚押し付けや彼氏有無確認や彼氏いない貶しなどしなかった?
    あとは過去にひっかかる言動がある人はその人の結婚を機に会わなくなったけど
    そうじゃない人は年賀状などでつながってお互いに忙しくない時に会いたいね って思ってる

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 14:39:50 

    >>89
    え?じゃあ友達が去って行く方がいいんだ

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 14:39:55 

    >>84
    その通りだよ。癌になったら本当に友達消えたよー。悲しいけど仕方ないー。どう接すれば良いか分からないからだと思うけどさ。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 14:40:42 

    >>89
    メンバーが楽しかったら、ウーロン茶でも楽しいはずじゃん

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 14:40:49 

    >>1
    顔中にハイフやボトックスやヒアルロン酸を打ちまくり、鼻の脇に不自然な皺寄っていたり
    かなーり笑える顔してる50代デカブスババアがいる。

    証拠出せない分際で口から出まかせ、
    いつも後出しで言っていて笑う。

    いつも、あなたは私にはなれない
    と思ってる。

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 14:40:51 

    >>93
    楽しくない飲み会は、誰でも行きたくないよね。

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 14:40:59 

    >>89
    だってお酒飲まなくていいんだから普通の食事会と一緒だよね
    結構烏龍茶組って多いですよ
    そうなるとあなたはお酒が飲めないからが理由じゃないみたい。そういう場所が苦手なのかな

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:16 

    >>72
    カーチャン…

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:24 

    >>95
    楽しかったら、酒飲めなくても全然行くよ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:31 

    >>54
    それで今、友達を疎遠にしてる。

    昔は趣味があってその話で盛り上がってたけど、最近は仕事の成果報告ばかりで、おまけに否定できない雰囲気だから、気を使うんだよな……。

    共通の話題や用事あっての近況報告ならともかく、仕事の成果ばかりを一方的に報告されても、
    「ふーん、そうなんだ」
    としか言いようがない。

    仕事優先でこちらの依頼は後回しだし、ちょっと距離を置いた方がお互いモヤらなさそうかなあと。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:40 

    >>82
    そんなワガママな人に距離感とか言われても
    どんだけプライド高いの

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 14:41:51 

    >>11
    これには賛同するしわかるんだけど、別視点として、誘った側っていつも出てこなくない?
    マルチや宗教に誘った側の意見聞いてみたい

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 14:42:33 

    >>100
    2にそう書いてないじゃん
    去っていかれただし

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 14:42:45 

    >>97
    何で楽しくないって決めつけるの?
    飲み会でアルコール飲まない人いっぱいいるってば
    お食事会と一緒だよ
    飲みたい人はアルコール飲めばいいし、飲みたくない人は飲まなくていいし、食べておしゃべりだよ

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 14:43:51 

    >>23
    指摘してくれる友達ってありがたいね
    反省できるコメ主も偉いな

    +52

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 14:46:01 

    会っても話の内容はつまらんし飯マズが続いた時

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 14:48:47 

    知らずに無神経なこと言ったから
    普通、自分が障害児産むかもしれないなんて想像もしないよねって。
    真顔で兄が自閉症だったから私は心配でたまらなかったよって言われた。お兄さんのことは知らなかった。
    たぶん私は知らずに他のことでも色々と傷つけてたと思う。
    話しかけたら普通に話してくれるけど向こうから誘われることは無くなって自然に疎遠になった。

    当たり前だが普通は人によって違うって学んだ。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 14:49:08 

    愚痴聞いてたんだけど、ボソッとめんどくさーって言ったらきられたww

    毎朝出勤前に電話かかってきて愚痴聞かされるのしんどいよー💦
    なに言っても否定で返されるし、事実捏造されるしさ

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 14:49:26 

    >>51
    私の友達や知り合いで3人ぐらい補正下着に友達誘ってる人いたけど、補正下着って友達がやると自分にお金が入るんだよね

    私の場合中学時代の同級生にものすごく久しぶりに食事に誘われて駅で待ち合わせしたら
    ちょっと下着屋にお金払わなきゃいけないから付き合ってと、そのまま2階に上がらされてお仲間いっぱい
    販売員にすごく口説かれて裸にされてサイズ計られ… 無理強いで100万円ぐらい買わせられそうになったけど後で電話で断った
    その友達とは縁切った

    補正下着に手を出してた3人(私は1人からしか犠牲になってないけど後の人のことは他の犠牲者から聞いた)
    3人とも元々人間性に問題がありました。だから迷わず切って問題なし

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 14:50:40 

    >>89
    好きな友達となら楽しいけど
    楽しくないならその人達の事好きじゃないんじゃない?

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 14:51:03 

    >>1
    私はXに悪口書かれた時です。
    悪口を読んで、あれって私のこと?って聞いたら
    ちがうよ。と言われたけど、後々別の友達から あの子友達の悪口をXに書いて、わざと本人に読ませて「私の事?」って聞かれたら否定して、陰でその反応をネタにして笑ってるよ。って聞いて縁切りました。
    性格悪いから切って良かった。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 14:51:12 

    去った側だけど、ドタキャン繰り返されたから。
    めっちゃ謝られたけど、もう良いよって感じだったし、結婚式も欠席した。
    もう約束したくない。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 14:52:43 

    >>94
    同じくです
    私はちょっと医療ミス系だったんですよ
    それで不安な話をしたらそこから距離取られた
    たまたま5000円の食事券当てたのでその時にお礼したいと思ったけど断られたわ
    その人は小中高と一緒でいとこでもある近所の友達。 そういう人でも話しちゃだめなんだなって思った
    もうこれからは表面的に暗い話はできないな

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 14:53:24 

    私は中学からの親友とお互いに子供が生まれてから疎遠になったよ。
    たまたま同じ位の時期に結婚して、同じ位のタイミングで最初の子供を授かり、何と同じ病院で出産。
    しかも子供同士の誕生日も近かったのもあって気付いたら自分の子と相手の子供をお互い比較するようになって息苦しくなって来た。
    流石に幼稚園までは同じではなかったけど当時私が幼児教育の教室に子どもを通わせ出したらその人も何ヶ月か後に同じ教室に来たり、同じクラスのママに何故か私の子どもについての探りを入れて来たり段々距離感がおかしくなって来た。
    そういうのが続いて段々会う頻度が減って行ったんだけど、暫くして会うとこちらは何も言ってないのに何故か向こうはこっちの事を色々知ってたりして怖くなって距離置きました。
    その頃2人目を授かったんだけど、その人に報告するタイミングを伺う間もなく何も伝えていないのに一方的におめでとうLINEが来たり...
    何も共通点多いからってずっと友達でいれる訳じゃないんだなと思ったよ。
    お互い子供が出来て破綻するパターンもある。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 14:55:30 

    >>113
    ドタキャンや約束破る系の人は人間性がダメだから
    自分の過去の経験談から言って縁切って正解です
    次は約束守るって淡い期待を持っちゃダメ

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 14:56:32 

    人との約束を破るのって【友達縁切りフラグ レベル】で言ったらランク10ぐらいだと思うんだよね
    でも約束破る人って大したことしてないと思ってるランク1くらいだと思ってる
    だから繰り返す。そしてこいつは約束破っても大丈夫だと思ってる
    そんな人物からは速やかに去る

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 14:57:43 

    >>1
    自分から離れることばっかり

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 14:57:56 

    見下してきた相手に嫌がらせをし続けたからかな?
    それくらいしないと気が済まなかったし
    私に都合のいい別れ方で満足だよ

    +3

    -6

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 14:59:01 

    >>1

    私は去った側ですが、友達がダメ男と付き合っていてしかも不倫していたんです。お相手は全く信用できない人間だと思うのに、ちゃんとした人だよとか言うし。相談してきたからやめとけって言ったら、デモデモダッテでズルズル不倫沼。不毛なので離れました。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 15:02:32 

    >>23
    あんたは偉いよ

    +32

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:51 

    結婚したら。
    庭付き戸建てを現金一括で建てたら。
    夫が医者だとバレたら。

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:27 

    あるあるかもだけど一緒に旅行して旅先で揉めてからかなー。
    何から何まで全てこっちに丸投げで「何処でもいいよ?」「決めちゃっていいよ?」「○○ちゃん(私)の行きたい所でいいよ?」って始終その調子だったから私がキレて、途中からお互い自由行動しようってなった
    しかも旅行に誘って来たのは向こうだったのに、言い方悪いけどガイド役として利用されたんかな?位に思ったよ。
    穏やかで相手を尊重して合わせてくれる人がいい人って訳じゃないんだな。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:29 

    友達が今まで何年もお世話になった人にも噛みついて切り始めてた時期です。
    ご飯を一緒に食べに行ったこともない人にチョコレート渡して告白した43才の失恋話に「なんで彼女いないか確認してからいかなかったの?」と訊いたら、ただ慰めて欲しかったとブロックされました。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/19(月) 15:09:34 

    共通の友達の結婚祝いを買う間、呪詛のように妬みと悪口を言い続けたAさん。さすがに距離置きました。
    自分が結婚する時も祝われずに悪口言われるんだろうなと思ったから。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/19(月) 15:10:22 

    >>91
    私も同じ様な友達がいて毎回イライラする。
    いつも愚痴きいて?と連絡くるから1時間ぐらい付き合って聞いてる。私も愚痴とか聞いて欲しい時連絡するといつも話してる途中でごめん!知り合いから連絡きたからまたね、と強引に切られる。
    毎回毎回こんなだからもう友達やめようかと考えてる。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/19(月) 15:10:22 

    >>122
    バカバカしい。
    庭付き戸建てなんて普通だよね。
    鼻で笑ってやり

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/19(月) 15:12:40 

    >>32
    なんで誘わなかったの?
    こっちから誘ってまで遊びたくはなかったのかな?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 15:13:03 

    先の見えない関係に縋ってて、やめなよって言っても頑なに別れようとしなかった元友人に見切り付けた事はあった。
    本人は不倫してるって自覚ないどころか不倫と言うシチュエーションに盛り上がってる感じだったよ。
    また相手についての詳細を絶対に話さない癖に、アリバイに協力してほしいみたいな事を言ってくる
    怪しいなと思って問いただしたら相手は2回り以上年上のオッサンでしかも離婚調停中の身。
    勿論嫁とは離婚するからって言う言葉を信じて早3年って...
    離れたトドメはオッサンの子供を妊娠したけど今は無理と説得されてやむなく中絶→しかもそれを笑顔で自慢げに話されたこと
    この人ちょっと頭おかしいなってなって距離置きました...

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:04 

    自分の話ばかり一方的にする子だなと元々思っていたんだけど、久しぶりに連絡してきたと思ったら相変わらずだったため、また連絡するねとだけ言ってそのままフェードアウトした。
    あとで人から聞いた話、向こうは怒ってるらしい。もう会わないから知らないけど。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:24 

    >>47
    言っちゃえばいいよ。で、ミスを誘引されるようなことされたりして困ってるんですよねー、あははははって言っとく。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:00 

    >>103
    良さが分からないなんて可哀想な人って思ってるらしいよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:16 

    自分語りが過剰になった友達とは距離を取らせて貰った。
    SNSでも延々と自分の話か家族の自慢しか話さなくて、こちらの話は聞いてくれないし、聞いてくれてもいつの間にか自分の話に持って行かれる。
    色々頑張ってて凄い子だったけど、自分にしか興味が無くなった人ってつまらない。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:10 

    トプ画、何だろう...と思ったら😱

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:28 

    いつのまにか去られる。
    なんとなくLINEの返信もそっけなくされる。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:27 

    >>51
    私もそれあった。高校の終わりくらいからなぜか流行ってて、クラスメイトの3分の1くらい体験に行ったりしてた。
    スタッフになった子までいたよ。しつこいから食事もクラス会も全部断ってた。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:10 

    ベタだけど誰も知り合いのいない田舎に転勤で越して、孤独な中声を掛けてきてくれて育児の相談なんかに乗ってくれてた親切な先輩ママさんに「カレーパーティーやろうよ」って言われて行ったらAのつくアレの勧誘だった...
    当時初めての育児に振り回されてて、毛玉ついたスエットとかみずぼらしい普段着で出向いたら皆妙に小綺麗に着飾ってて、なんか様子がおかしかった
    様子を伺って、保育園から電話かかって来たフリして慌てて逃げたよ!
    孤独に付け込んで来るのってホントなんだなと思いましたね。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:19 

    >>112
    そんないやらしい事をする人がいるんだね…離れられて良かった。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 15:27:29 

    >>103
    特別に凄く良いことを教えてあげてるって言われたよ。あなただから言うし、試して欲しくて!って。そう思うならなんでねずみ講方式にするの?自分の顧客にせず、あなたが私よりも安い金額で購入した金額でまず試させて?って言うと返信こなくなった

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 15:33:35 

    >>130
    典型的な自己愛さんだね。
    自分以外の人に対して礼儀は無くて、縁を切られたら勝手にキレてくるという…

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 15:34:26 

    >>133
    リアタイで似たような感じの人いる!
    決して悪い人ではないし、努力家だし尊敬出来る所もあるんだけど、話す内容は全て自分と自分の半径100m位の話題しかない。
    会話のキャッチボールみたいのも無理だから、その人と会うと一方的に聞き役に徹するしかなくなる
    ただ決定的に相手を嫌いになる理由がある訳ではないので疎遠にするというレベルでもないのが悩ましい所
    その人と一対一で会うのは厳しいけど共通の友人がいれば何とかその場を凌げるって感じなんだよね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/19(月) 15:38:28 

    >>135
    スタンプだけとかになり、空気読んでこちらからLINEするのやめてって感じだよ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 15:40:42 

    >>136
    高校生なんか補正下着必要ないのにね。高校生に補正下着売る方は、詐欺だよ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/19(月) 15:50:37 

    >>11
    私もそれをされたら絶縁だわ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/19(月) 15:50:46 

    >>6
    死語

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/19(月) 15:58:55 

    >>138
    ねっ、すごく嫌な感じだしそんなことしてるなんて人として最低だよね。
    中学生とか学生がそういうことやって事件になってるのたまに聞くけどアラフォーでそれだから
    終わってるよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/19(月) 16:03:55 

    >>140
    その程度で自己愛性人格障害ではないよ。ガルの自己愛トピであなたみたいに性格悪い馬鹿を自己愛認定して悪口言ってる人多くて困るわ。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/19(月) 16:04:16 

    >>128
    いつも誘ってくれるから。誘いがない時は都合悪いのかなと思ってた

    +3

    -13

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 16:31:17 

    私が去ろうとしてる方だけど、問題解決力がなく愚痴が多い人。
    会うたびにいろんな愚痴聞かされるけど、多くは根拠を持ってきちんと相手に話をすれば解決できそうなことばかり。
    なのに、自分から動かず「そんな人だから仕方ない」とか「会社の決まりだから」と思考停止していて聞かされる方はストレスでしかない。
    そしてスピリチュアルにも傾倒している。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:30 

    明確な理由があって去られたのは一人二人あるけど、結婚や転居で環境変わって会わなくなった人は何人もいる
    それでもつながってる友人はすごいし有難いなって思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/19(月) 16:38:33 

    距離近すぎなのが無理で、自然と離してたつもりだけど、それを向こうが「嫌われた」と思ったらしく、向こうから去っていったのが何件かある

    相談事に乗る事が多くて、話を聞いていくうちに向こうがどんどん距離近くなっていくんだよね。
    そうなると何でもありになっていく。礼儀もなくなるし、あなたなら私がこう思ってるって分かってくれるでしょ?って態度になってくる

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/19(月) 16:48:37 

    去った側ですが
    嘘つきって割り切れば良いんだけど偽キラキラライフ☆に利用されてたので去りました
    実際はビックリするくらい何もしないのに〇〇ちゃんが一番の親友♡大好き♡今年も誕生日期待してて!とか人に見えるとこで友達大好きアピールしまくってるのが無理すぎて!
    実際は一度もお祝いされたこともないし口先だけすぎて気持ち悪かったので

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/19(月) 16:49:05 

    >>46
    そういう、職業だけしか見てこない人、腹立つね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 16:56:35 

    一線越えてきたのか、我儘目立ち始めたら、距離を置くか切ります。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 17:21:28 

    >>1
    引っ越しを機にどんどん疎遠になっていきました。メールしても返信なかったり、忙しいのかな?と思ったりするんだけど だんだん私 必要とされてないと悟り 自然消滅。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 17:29:19 

    こいつはだめだと思われたらだよね
    相当な事をしちゃってる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/19(月) 17:46:19 

    >>2
    お酒飲めないから〜って理由で1回断ったのに次も誘うのはその友達が変わってるな〜って思うよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/19(月) 17:46:56 

    去った側だけど、不倫相手に夢中になって私からのメールにも返信してこなくなった。何度も既読無視されると連絡したくもなくなるよね そっとサヨナラ

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/19(月) 17:49:44 

    学校を卒業したら

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 17:51:30 

    去っていったとはまた違うんだけど、いつも私が誘ったり幹事したり全てお膳立てする友達付き合いが多くて、ある時面倒くさくなってそういうタイプの友達誘わなくなったら友達減ったなぁって思った。
    こちらから誘ってエスコートしないと続かない友達ばかりだったのだなぁと。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/19(月) 17:59:41 

    相手は無自覚だけど無神経なことをよく言う子で、傷付くよとやんわり伝えたらものすごい逆ギレしてきたから関わるのやめた。
    他の友達だったら気付かずごめんね、この話やめるねと言ってくれるし自分が友達から指摘されても反省して直すように気をつける。それができない人とは友達でいられないから。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/19(月) 18:00:33 

    >>148
    私の場合はだけど、いつも誘ってばかりで嫌になった。相手にもたまに誘ってよって言ったけど、結局誘ってこなかったし、自分の存在を蔑ろにされてる感じがして嫌だった。
    それでストレス溜まるから連絡しなくなったら疎遠になったよ。
    誘い待ちの人でも会いたい人には自ら連絡するんだろうから、まあそこまでの縁だったんだなと今は思ってる。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 18:03:45 

    >>161
    指摘するのにも労力いるし、言いにくいだろうけど言ってくれたんだろうなあとか、ありがたいことだと思えない人間性が嫌だよね
    指摘=否定された!って衝動的にカッとなる人いる。大抵人間関係うまくいってない

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 18:17:06 

    >>162
    自分からは絶対誘わない子がいて、いつも私が誘う形だったんだけど、ある時共通の友達(でも私とはそこまで親しくない)がすごいよく誘ってくるんだよね〜という話を聞いていて、話の中で「よく断られてもまた誘おうと思うよねw私は絶対ムリwww」って笑いながら言っていて、私のことじゃないのになんかすごいショックだった
    それ以来その子のことあまり好きじゃなくなって誘わなくなったし自分から誘わないタイプの人苦手になっちゃった

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/19(月) 18:20:58 

    >>85
    ちょっと病気の関係で騒がしい場所も避けているので
    居酒屋での飲み会はきついんですよね…。説明したけどダメだった

    >>157
    私が病気してしまってお酒を飲めなくなったのが寂しいらしく「まだだめ?」「一杯だけでもだめ?」って結構しつこかったです。一生飲めないよって教えたけど納得してないみたいだった

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2024/02/19(月) 18:25:00 

    >>73
    何か一度じゃなさそうな書き方
    友達から一度もそんなことされたことない
    疎遠になってた知り合い程度ならされても問題ないけど

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/19(月) 18:29:14 

    縁を切った時

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/19(月) 18:30:45 

    向こうが結婚して子供生まれた後。
    連絡するのがこちらからしか無くなって、連絡するのやめたら以来向こうからの連絡もなし。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 18:34:48 

    >>148
    一方通行って疲れるんだよ
    好意を返してくれる人が現れたら、返ってこない人のことは必要なくなる。そういうものだよ。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/19(月) 18:40:09 

    >>79
    LINEってブロックしても消えはしないよね?
    こちらは相手を削除しても相手もこちらを消さないと一覧に残らない?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/19(月) 18:41:33 

    成功した時とか嫉妬された時も人が離れてくよね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/19(月) 18:42:46 

    >>148
    いつも誘ってくれる人が誘ってくれなくなったなら愛想尽かされちゃったんだと思う
    まだ繋がっていたいなら自分からも誘わないとね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/19(月) 18:44:26 

    人の話を聴かないとき

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/19(月) 18:59:26 

    お互いの発言や行動にカチンと来た時

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/19(月) 19:09:48 

    自分が変わったとき
    まぁ嫌なことしてきたから変わった私が延々と嫌がらせで撃退したけどね
    向こうからしたら無傷でいられると思ったのにとんだ痛手でイライラしてただろうな
    もちろん後悔はしてない
    私はずっとこの私でいく
    だって今の私の方が金銭的にも人にも恵まれてるから

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/19(月) 19:10:52 

    自分が何かあった時は夜中でも電話してきて愚痴に付き合わせるくせにこちらが何か聞いてほしいことあっても話逸らしたり自分の話を始める、みたいのが何度もあった時

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/19(月) 19:14:13 

    >>175
    どうして相手の現状を知っているの?
    相手を意識しているの精神衛生上良くないんじゃない?
    嫌いな人と自分を比べる必要なんてないんだよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/19(月) 19:16:11 

    >>177
    そんなの共通の友人が教えてくれるから
    比べてないよ
    だって向こうが恵まれてないのは離れる前からわかってたから
    そして本人にそれを打開する力はないから

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:02 

    20年来の友達。喧嘩した事もなかった。
    お互い持病があり泣いたり笑ったり、たくさん話した友達だった。

    今年の誕生日におめでとうメール贈ったら
    「LINEするのもめんどくさい。旦那でするウザイから、ほっといて」と言われた。
    ずっと悲しい気持ちでいる。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:30 

    自分に子供ができて友人が不妊だったときかなぁ
    会話合わないし気を使うのも面倒。というかあんたどころじゃないよって感じ。子供の写真見せたりしたらどっかいったわ笑

    +1

    -11

  • 181. 匿名 2024/02/19(月) 19:55:06 

    私は人と親しくなるのが好きです。
    親しくなっても私は人をみくびりません。一そう親しくなるだけです。

    (ガートルード・スタイン)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/19(月) 19:55:55 

    ブログやインスタでスピリチュアルについてチンタラ書いてるのを見たら「きっしょ🤮」としか思えなくて離れた。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/19(月) 20:11:51 

    自分は何もやらずに相手に何かさせようとしてくる神経が信じられないから離れたわ
    そんなんだからあんな旦那としか結婚できなかったんだよ
    それで独身を馬鹿にしてたけど
    あんな旦那と一緒になるくらいなら
    独身の方が幸せだよなと思ったよ
    ちなみに私は普通の既婚者です

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/19(月) 20:15:35 

    >>33
    まさにそれで去ったわ。1年ぐらいダメ男と付き合ってた子の愚痴やら何やら聞いてて…夜中の電話まで対応して…。

    そんで友達も、もう別れる!って言ったのにその数時間後に彼から連絡来たから会ってくるーとかルンルンで報告されて。
    もう付き合いきれない!って疎遠にした。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:47 

    >>165
    飲めないのを理由に断られるのは別にいいけど埋め合わせを提案してこない人は疎遠にするかな

    それに飲めないから自分から別の誘いをして繋がっておきたいと思わない相手はそもそも友達じゃないんじゃ?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/19(月) 20:54:48 

    私が特に理由もなく難癖つけていじめられた時に離れていった子がちらほらいた
    途中からなぜかいじめられる方が悪い的な論理を出し始めて呆れた
    その時でも一緒にいてくれた子たちとはずっと友達

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/19(月) 21:08:08 

    >>165
    飲んでもつまらなさそうだしそれで良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/19(月) 21:35:31 

    >>183
    あんな旦那ってどんな感じなの

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/19(月) 21:45:04 

    >>1
    マウントばかりの友人
    気が病んでしまい
    こちらは離婚に追い込まれました。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/19(月) 21:48:17 

    >>1
    その友人だってちゃんとした人と結婚してるとは限らないよね。付き合ってるとも限らない。
    余計なお世話だよねw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/19(月) 21:57:27 

    >>188
    典型的なモラハラ野郎だよ
    本人がいつも愚痴ってた
    そんなのと別れればいいのにと思ってたけど
    本当に別れたら「おまえが言ったから別れたんだ」とか言われたら嫌だから黙ってた

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/19(月) 22:55:34 

    遅刻が当たり前になって言い訳も下らなくなりそちらがそういう対応ならとこちらもそれなりにしていたら向こうから去っていった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/19(月) 23:00:20 

    >>191
    そんな人なんだ、その女の人も。怖いね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/19(月) 23:20:46 

    >>72
    オカンなんでそんな事したの??
    ちゃんと謝ってくれた??

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/19(月) 23:38:02 

    >>185
    地元でご飯に誘ったりして行ってたよ!でも友達がしたいような飲み会には参加できなくなっちゃった。
    私の病気のせいで遊び方が変わったから去られても仕方なかった。年齢とかでも遊び方って変わっていくし仲良い友達が変わるのは自然のことだと思う。トピタイに合わせて書いてみただけで恨んでるとかそんなんじゃないよ!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/20(火) 00:21:20 

    >>165

    私が病気してしまってお酒を飲めなくなったのが寂しいらしく「まだだめ?」「一杯だけでもだめ?」って結構しつこかったです。一生飲めないよって教えたけど納得してないみたいだった

    ↑なんかこれ、男友達っぽいなーとゲスの勘繰りしたわ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/20(火) 00:31:00 

    >>1
    ん?自分が去るんじゃなくて友達が去ったパターンですよね?(いくつかの返信が逆のような)

    私は最初からうっすら見下されていて、段々図に乗られてこっちが耐えかねて指摘したり同じ事やり返したら「あっそじゃあもう良いわ✋」って感じの返事が来て向こうが去ってく
    私から切られるのは許せないから何か一言言ってく感じ
    向こうからしたら、あんたなんていなくても何の問題もないのに、可哀想だから仲良くしてあげただけだけど?って感じなんだろうね

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/20(火) 00:42:45 

    趣味、価値観、金銭感覚か合わなくなった時

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/20(火) 01:51:33 

    プライベートを取り巻く環境が変わったら。
    結婚、出産は大きな転機。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/20(火) 01:57:50 

    >>17
    私が結婚したとき、友達が急に攻撃的になったわ。今までそんな素振りなかったから驚いたよ。
    当然マウントもしてないし、私生活の話は基本出さないようにしていた。
    好きだった人間が豹変するのはつらいね。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/20(火) 02:10:05 

    >>137
    宗教勧誘やA勧誘に、児童センターなんかは狙い目なんだよ。
    “周りに話せる大人がいない孤独な母親”をカモにするのがマニュアル化されている。本気で助けたいんだと思ってる悪意ない信者含めてね。
    気を付けてね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/20(火) 02:21:03 

    >>201
    横ですが、児童センターでしつこく悩みはある?と聞いてきたボランティアのおばちゃんいて
    めんどくさくなって帰ったら、そのボランティア団体の母体がSだった
    習い事やPTA、育児サークルとか色んなとこに潜んでるから気をつけてないとうっかり深入りしてしまうと大変

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/20(火) 02:25:03 

    >>197
    私と同じような人居た。
    「友達が去っていく人の特徴」とか読んでは胸痛めてたんだけどそういうのに該当するような言動には心当たりがなく、寧ろマウンティングやら感情のゴミ箱やらは私がされてた側なんだよなあと思っていた。堪りかねて自我を見せるとイラネって去って行かれる。凄い勢いで距離詰められていつの間にか始まってるのがパターンだけど、受け身で居ると良いことないから自分から動かないと…。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/20(火) 03:18:28 

    生活地域、生活レベルが離れたとき。
    それでいいんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/20(火) 06:13:53 

    >>38
    それってここが嫌だったよって言われたい??私は言われずにフェードアウトしてほしい

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/20(火) 07:34:54 

    >>203
    心当たりがなくそう言っている時点でマウント取る側かもよ?あなたSNSに家族写真載せてたりやってたりしない?
    それ見ていて不快に思う人たちもいるからね。

    +1

    -5

  • 207. 匿名 2024/02/20(火) 10:57:41 

    子供の受験の合否をLINEで聞いてきたとき

    ブロック!!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/20(火) 12:57:51 

    >>36
    この人こんな漫画ばっかり描いて病まないのかな

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/20(火) 14:22:25 

    >>146
    50代でもいますよ・・・
    私も似たようなことされて人間不信になった。

    中学生よりたちが悪いですよね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/20(火) 14:35:40 

    >>179
    179さんの友人さんは現状、不幸なのでしょうね。
    だから余裕がないのだと思う。
    179さんは何も悪くない。
    ただただつらく哀しいですよね。

    実はもっと浅い仲の友達に
    友人さんとほぼ同じな返事をしてしまったことがあります。
    少し病んでるときでした。

    あとで悔やみましたし、
    それなりの因果応報も…ありました。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/20(火) 16:34:02 

    職場の同期で退職してからも数カ月に何回か会う仲だった子。
    転職して保険屋さんになった途端友達としてではなく保険で働かないかとか保険入らないかとかお客さんとしか見てくれなくなった。
    すごく悲しいけどもう会わないかな

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:50 

    >>66 テロリスト乙

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/20(火) 18:17:54 

    雑談が苦手。仲良くしたくても何喋ったらいいか分からない。自然とフェードアウト。なんかもういいかって。。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:12 

    >>84
    さっきも、愚痴や相談聞かされてこっちが病みそうになったからって書いてる人いたもんね
    わたしなら本当の友達だったら、悩んでる時は話聞いたりするけど…
    もちろん限度もあるけど。
    最近はちょっとでも愚痴や相談しようものなら、時間奪われたとか怒ってる人多い印象

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/21(水) 01:12:37 

    コロナ禍で会わなくなったら

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/21(水) 15:08:47 

    >>60
    これなんなんだろね?どんな人でもこうなる
    今は友達いない、つくらない

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 12:00:37 

    >>27
    人生のステージが違ってきたら会って話しててもつまんなくてフェードアウト
    で、他の一緒にいて楽しい人と遊ぶようになる
    新しい仲間を見つければOK

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード