-
1. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:25
未就学児はもう各家庭の方針でご自由になさってということがすべてなのですが、
保育園と幼稚園について内容に差がありすぎて驚愕してます。
主はフルタイムワーママで保育園はリトミックなどはありますが、ひらがな教えたりはなく、のびのび温かい印象の園です。給食もあり親の負担は最小で、保育園におんぶにだっこで大変お世話になっています。
姉の幼稚園の子は、年中で体操、プログラミング、水泳、ダンス、英会話とカリキュラムに富んでいて、イベント事も多く親の負担はとてもあるとのことでした。
小学校入学前にめちゃくちゃ差がでませんか?
小学校入ってしまえば同じでしょうか
教えてください+376
-21
-
2. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:15
+146
-8
-
3. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:27
自分ならホイには入れない+146
-141
-
4. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:49
子供「別に一緒すね」+890
-30
-
5. 匿名 2024/02/18(日) 12:40:56
>>1
入ったら同じ
結局は遺伝だから+826
-41
-
6. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:00
田舎だから保育園しかない+182
-8
-
7. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:21
いわゆるお勉強系の幼稚園だね+407
-6
-
8. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:23
小学校入学した時に、幼稚園から来た子と保育所から来た子にものすごい差があって驚いた記憶ある。(私は保育所出身)+609
-10
-
9. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:29
幼稚園は学校
保育園は子どもを預かる+488
-6
-
10. 匿名 2024/02/18(日) 12:41:47
家で特に何もしなかったら差は出そうね+156
-5
-
11. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:01
幼稚園でもいろいろだよ
勉強に力入れてるとこもあればのびのび遊ぶ系もある+569
-3
-
12. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:04
そんな差が出るわけないよ
同じ小学校に入るならすぐ一緒になるわ+257
-48
-
13. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:23
+23
-3
-
14. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:25
その年齢だと保育園or幼稚園で差は出ない。個体差はめちゃくちゃあるからほんと1人1人で違う。+117
-13
-
15. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:26
ここで言われてる管轄だけど
保育園 こども家庭庁
認定こども園 こども家庭庁
幼稚園 文科省
でもその保育園や幼稚園によると思う。
今ってのびのび系の幼稚園保育園の方が人気なんでしょ?
保育園だとどうしても嫌だって人は元幼稚園の現こども園に行かせればいいんじゃない。+222
-6
-
16. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:28
幼稚園で教わった分の差は小1の最初の方ですぐ無くなるよ+357
-16
-
17. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:36
幼稚園はコンテストとかあったしもろ学校みたいな感じだった
それが良いのかどうかは分からん
小学校では保育園も幼稚園もどっちも行ってなかった子も大差なかったけど受験塾で差が開いていた記憶+13
-10
-
18. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:37
正直差なんてそんなに出ないよ。
結局その子のポテンシャル。+263
-11
-
19. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:38
保育園と幼稚園の差ではなくそれぞれの園の方針の違いじゃない?+120
-4
-
20. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:44
もうどっちが良いとかではなく親の都合(働いてるか働いてないか等)で選ぶしかない。+193
-4
-
21. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:54
上の子幼稚園
下の子保育園
そうだったことすっかり忘れてた+124
-6
-
22. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:57
保育園はママが働かないと生きていけない底辺家庭の巣窟だから民度が低く子供もバカが目立つんだよ+24
-74
-
23. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:22
>>1
結局頭のいい子は小学校であっという間に追いつくから幼児期の差は気にしなくていいよ+349
-7
-
24. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:27
最初は差があるかも知れないけど、2学期、3学期になれば一緒だよ+24
-4
-
25. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:40
保育園に勉強面は求めてないかな~
小学校入るまでにひらがな読み書きできた方が良いて聞くから、こどもちゃれんじやってるくらい+64
-2
-
26. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:43
>>1
確実に言えるのは、小学校入れば同じ。
社会人になって「あの人保育園卒だろうな。あの人幼稚園卒だろうな。」とか思わないでしょ?
そういうこと。+642
-11
-
27. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:44
幼稚園は園によってカラーがまったく違う
うちの地域では身体動かす事重視のところがあって、そこに通ってたら勉強系の習い事しとかないと小1で椅子に座ってられなくて苦労するって有名だし+75
-3
-
28. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:52
>>17
名門私立小は特定の幼稚園から多く受かるから+6
-2
-
29. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:56
幼稚園そういうところだったし幼児教室も通ってた。小学校高学年になったら普通に勉強苦手になっていったし結局本人の素質なんじゃない?
ただ地頭が良いとか賢そうって人から言ってもらえることが多くて、それはおそらく幼少期に受けた教育のおかげかなと思ってる。+116
-4
-
30. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:00
保育園のが指導されてる時間が長いから服たたんだり生活習慣しっかりできてる子多い気がする
平仮名は保育園も幼稚園もどっちも習わない園もあるだろうし(だいたい保育園も幼稚園も習う園が殆どだろうけど)、みんな1年から習い出すし気にしなくて良いんじゃないですかね?
保育園と幼稚園両方実習に行った保育学生より+12
-29
-
31. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:27
>>1
学力とかそういうのは大差ない
幼稚園出身はいわゆる「いい子」が多くて保育園出身は「強い子」が多いなとは感じる
どっちが良い悪いではなくてね+316
-7
-
32. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:28
幼稚園って、昼2時くらいまでだよね。
その中でお昼食べたり自由な遊びもする。うちも体操、ダンス、英会話とかもあるけど、いくらカリキュラム組まれてても、そんなガッツリはやらないんじゃない?
それに、子供が一番伸びるのって、大人が決めたカリキュラムに沿ったものを習うことより、自由に遊ぶことだと思うよ。+206
-4
-
33. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:29
>>1
差が出るのは幼保のせいではなく生まれ月の関係だと思う
4月生まれと翌年3月生まれだもん
大人になったらそんなの全く無関係だけど6歳7歳の頃はでかいと思う+152
-26
-
34. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:40
むしろ今ってのびのび系の方が人気だよね
体力つけるためにたくさん遊ばせたいって親御さん多いよ+85
-2
-
35. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:48
小学校3年生くらいまでは、勉強系幼稚園に通っていた子の方が賢くて良い子扱いされることが多い。でも、それ以降勉強内容が難しくなったり、保育園に通っていた子の学力が伸びてきたりすると、幼稚園で稼いだ差が無くなったり追い越されたりして、学校が荒れる。+6
-11
-
36. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:52
>>8
良くも悪くも保育園の子は逞しさはある。
+414
-10
-
37. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:57
差が出るのは最初だけよ+8
-3
-
38. 匿名 2024/02/18(日) 12:44:59
保育園も平仮名、英語、体操とかやるとこはやるからねぇ。お迎えまでの間の習いごとでピアノやプログラミングとか選択も増えたし差はそこじゃないと思うよ。+43
-2
-
39. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:11
え?保育園って読み書き教えないの?+34
-4
-
40. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:13
子どものタイプにあったところに入れるのが正解。どんなおもてなしされても本人が嫌でストレス感じていたら毎日が地獄で脳にも悪いよ。+40
-0
-
41. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:13
>体操、プログラミング、水泳、ダンス、英会話
うちの近所の私立幼稚園はここまでやってないみたいだけど…
いくら成長しやすい幼児でも限界あるし、心配するほどの差は発生しないんじゃない?
ちなみに保育園の子もひらがなカタカナくらいは未就学のうちに書けるようになる子多いよ。おうちで練習したりする+40
-3
-
42. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:14
保育園にもよるよ。うちの保育園は読み書きも英語もやるしフラッシュカードも毎日してる。体操も力入れてるからバク転とかしてたりする。幼稚園でもそこまでしない園の方が多いだろうから保育園幼稚園では分けられないかも+29
-1
-
43. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:22
頭が良くなくてもその幼稚園にいけば良くなるとでも思ってる?
そこでそんなに差が出て学力に影響が出るとでも?+12
-4
-
44. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:33
>>12
結局コレだよね
幼稚園や保育園が本人に合わなくて転園することだってあるし+37
-9
-
45. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:48
>>26
差が出るのは最初だけだよね
やっぱ勉強系の幼稚園の子はおとなしく椅子に座れたりやっぱ違うもん+102
-11
-
46. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:51
幼稚園と保育園は比べるものじゃないよ
必要に応じて利用するもの+25
-1
-
47. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:54
保育園から慶應幼稚舎はほとんど受からないよ
青学も厳しい+10
-7
-
48. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:59
>>8
私は全く無かったよ、どんなとこで感じたの?+36
-29
-
49. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:01
子ども園だけど英会話、水泳、習字があるよ
+5
-1
-
50. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:04
>>1そりゃ幼稚園と保育園は目的が違うもの。
保育園は乳児福祉施設
幼稚園は教育施設+148
-4
-
51. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:05
親が共働きだったら保育園じゃないの?
私も両親が共働きだったから保育園しか行かなかったよ
小学校に入れば同じ・・・でしょうね
勉強の向き合い方でしょ+14
-12
-
52. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:10
>>36
うん、そうだった。笑+120
-0
-
53. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:11
入学説明会で、先取りは学習はしてなくていいけど自分の名前は書けるようにと言われ、それを鵜呑みにしてしまいましたが、ひらがなは全部書けるくらいまでやっておけばよかったと思いました。小学1年生で環境も全く変わるので、入学前にできることは身につけておいたほうが心配事が減って多少余裕も出てくるかと。+45
-3
-
54. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:12
差が出たとしても小1までくらいじゃない
それ以上になれば保育園だろうが幼稚園だろうが変わらないよ
ただ、ひらがなとカタカナくらいは書ける様に家で教えてあげたらいい+32
-4
-
55. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:22
最初だけ違うくらいかな
入学してすぐはしっかり系の幼稚園出身の子たちだけあの子はあの幼稚園出身だなって保護者も先生たちもすぐわかるって言ってた
でも本当一学期だけで、幼保関係なくあっという間にみんなバラけて普通の子達になっていくみたいだよ+47
-3
-
56. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:27
>>39
幼稚園でも教えないところあるよ+56
-9
-
57. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:32
知り合いがべんきょう系もしてる保育園に通わせてたけど、その子が地元では1番の進学校に進学した時に同じ保育園だった子がすごく多いって言ってたから、少しは影響あるのかなと思ってる。+24
-2
-
58. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:49
>>1
差が出るとしたら、それは家での育て方、それに尽きるよ。
園での指導で子供の全てが決まるって、ないと思う。+123
-3
-
59. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:51
>>1
その幼稚園と保育園によるんじゃない?
保育園でも習い事系充実してます!てのを売りにしてる保育園はあるし。
3歳以上については保育園も教育施設と定義が変わったのでひらがなはほとんど教わるんじゃないですか?+45
-9
-
60. 匿名 2024/02/18(日) 12:46:59
>>20
共働きだったらほぼほぼ保育園になってしまう。
+37
-0
-
61. 匿名 2024/02/18(日) 12:47:25
この話題でいつも思うのが、こども園の話題全く出ない謎
多分現役子育て世代がトピ立ててるんじゃなさそう
ちなみに私自身は保育園、下の兄弟2人は幼稚園だけど全員そこそこ高学歴で、性格はみんなバラバラよ+8
-11
-
62. 匿名 2024/02/18(日) 12:47:50
>>50
保育園にも幼児いるよね+11
-4
-
63. 匿名 2024/02/18(日) 12:47:51
>>22
あなた子どももいないし、結婚もしてないでしょ?なんの偏見よ。そういうの楽しい?+29
-4
-
64. 匿名 2024/02/18(日) 12:48:31
>>1
保育園は生活する、幼稚園は教育する場と簡単に考えたら中身が違うのは当たり前
どちらも取り入れるのがこども園って感じじゃない?
差があるというよりやって来てる事が全然違うから驚くのは仕方ないかと+51
-3
-
65. 匿名 2024/02/18(日) 12:48:58
保育士と幼稚園教諭の勉強も資格も違うので、カリキュラムの差はままあるかなと思います。
ただ今は保育園でも+αに力入れてるところが増えてきているので、あとは園の選び方になってしまうのかもしれません。
うちは幼稚園型の認定こども園だったから、カリキュラムありつつも親の出番は少ないという、丁度いい環境でした。+8
-0
-
66. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:06
そもそも保育園は幼児を預かる目的で幼稚園は教育を受ける目的だから。+10
-2
-
67. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:09
>>18
本当にポテンシャルに尽きる
私自身が水泳とか英会話ついてる系の幼稚園育ちだけど、保育園からきた子達より普通に泳ぐの下手だったし別に英語も出来るようにはならなかった
本人比でどっちが良いかと考えるのは無意味ではないと思うけど、保育園の子より有利になるはずとか過剰な期待は禁物+35
-2
-
68. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:13
>>22
世の中分かっとらんね。
今や保育園保護者には医者、弁護士、大学教授、こんなのゴロゴロいるよ。
そりゃ共働きじゃないとやっていけない家庭も沢山あるだろうが、自分の仕事を大切にしてる人だって多くいるわ。+80
-17
-
69. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:23
共働きだとなおさら習い事とかさせられないから水泳とか英語とかやってくれる幼稚園に行かせるために引っ越した。
幼稚園だけど預かりが充実してるとこ、給食もあるし親の出番も少ないところ。+8
-1
-
70. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:29
前者タイプの子ども園行ってたけど、わりとお医者さんのお家の子とか勉強熱心なお父さんお母さんのお家の子多かったよ。+0
-7
-
71. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:42
>>48
幼稚園の子は入学した時点でお行儀が良かったり、静かにしないといけない時はきちんと静かにできてて、もちろん皆が皆ってわけではなかったんだけど、一部の保育園出身の子はそもそも椅子に座ってられなかったり、先生が話してるのに聞いてなかったり、先生が手を焼いてたのはどちらかというと保育園出身の子の方が多かった記憶(笑)可愛がられてもいたけどね(笑)+70
-10
-
72. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:44
幼稚園も割と情操メインのとこもあれば、保育園も算数、読み書き、英語などが毎日スケジュール化されてるとこもあり
単純にどっちがって話じゃないと思うよ。+10
-1
-
73. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:46
>>39
教えないんじゃない?
親が教えてる
でも教えなくても小学生になってから書けない子いないから別にいいんじゃないかな+29
-5
-
74. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:50
幼稚園は文部科学省管轄
保育園は厚生労働省管轄
幼稚園は学校的で、保育園が児童施設的なのはそもそも成り立ちや考え方が違う。
それにも関わらず、小学校に入ったら一律なのは幼児教育の差は誤差レベルって国が考えてるって事よ。+5
-3
-
75. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:20
こども園はどうなんですかね?
幼保連携型こども園に入れる予定です。
+3
-0
-
76. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:30
ひらがな教えない園(保育園)だけど、年長さんになると割りと沢山の子が読める様になって来る。
しまじろうやってる子もいれば、絵本の読み聞かせを繰り返すうちに覚えちゃう子もいる。
それからお友達からお手紙貰う様になって、それキッカケで興味を持つ子も。
毎年こんな感じ。+46
-0
-
77. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:49
うちはお遊び系の幼稚園入れてました。特に差はなかったように思います。心配なら習い事で補っても良いのでは?でも幼児のうちは、習い事は苦手意識をなくす程度で、特にすごい力になる!とかはないと思います。特別熱心な親御さんでない限り。
あと幼児期はたくさん外で遊ぶことが脳の発達に影響するとも聞きます。
小学校入れば、大体みんな横並びです。子どもの吸収力はすごいから。+10
-2
-
78. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:10
>>50
これ聞くといつも保育園に勉強教える人がいてもいいよなって思う
今のこども園がそんな感じなんかな?+16
-3
-
79. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:44
>>45
保育参観に行った感じしか分からないけど、未就学児でも大人しく椅子に座ってる子ばかりだよ
治安の悪い地域は知らん+47
-7
-
80. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:01
あくまで私の周りの話になるけど、幼稚園行ってる子は、それ以外にも習い事で勉強してた記憶がある
保育園の子は保育園のみがおおかったかな
だからといってその後の学力は本人次第だった
関西なので京大とか保育園の子も幼稚園の子も行ってたし+19
-2
-
81. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:05
>>39
今40才手前の私が通ってた頃からあったよ。音楽や簡単な家庭科(雑巾縫うとか)、体操もあったし英語もやったな。+8
-5
-
82. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:46
うちの子、保育園。
小学校に入学して幼稚園卒の子に見下されたよ、「ほいくえんなの?ほいくえんかぁ笑」未だに忘れられないわ+4
-17
-
83. 匿名 2024/02/18(日) 12:52:58
>>39
教えるところもあるよ。年中で全員平仮名は読めて(書ける子もいる)、年長だと書ける。+26
-2
-
84. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:11
>>1
うちの保育園は読み書きも英語もありますよ
4歳だけどもう自分の名前はかけます+12
-5
-
85. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:17
>>27
というか入ってくる時点で話を聞かない子、やんちゃな子の割合が高い。+6
-2
-
86. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:28
>>68
>医者、弁護士、大学教授
庶民だね
23区でも30代子育て世帯は年収1500万を超えると共働きよりも専業主婦世帯の方が多いんだよ
+6
-27
-
87. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:36
>>74
もう今は厚労省管轄じゃないよね+3
-1
-
88. 匿名 2024/02/18(日) 12:53:55
>>82
そんな子供いる?親やばくない?w+27
-1
-
89. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:06
>>1
ってか保育園と幼稚園もあるけど、
保育園と保育園でも幼稚園と幼稚園でも園によってだいぶ違うよ。
良い悪いじゃなくて、のびのび系とお勉強系じゃそりゃやることは全然違うと思う。
+73
-2
-
90. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:12
>>8
椅子に座って話聞けるのは幼稚園上がりの子だよ。+297
-64
-
91. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:46
>>39
その園によるだろうね。
学校に上がる前に少しずつ取り組んでいくところも多いと思うけど。
私が働いてた園では年長クラスにあいうえお表貼ったら、ここは学びを強要する場ではないって園長に言われて剥がされたわ。
だから園の方針や園長の考えで変わるだろうね。+20
-0
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 12:55:37
>>8
私は幼稚園出身だけどやっぱり差はあった。簡単な読み書きや足し算が出来るから授業も最初の頃は復習な感じだったし音楽に力入れてたのか個人的にやらせてくれたのかはわからないけど幼稚園でエレクトーンやってたから音符が読めたのも大きかったな〜でもそれも始めだけだよ。年齢上がるにつれて差は無くなるしやっぱ努力して勉強した子がそのまま頭よくなっていくだけ+272
-1
-
93. 匿名 2024/02/18(日) 12:55:43
>>36
親がまずたくましいからね+130
-2
-
94. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:01
>>11
うちは幼稚園だけどのびのび園にした
子供がやんちゃなのもあるけど幼稚園から勉強ばっかりだと可哀想な気がして
ただ遊んでるだけで済むのって小さいうちだけだし+128
-0
-
95. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:13
>>15
保育園とか認定子ども園は厚労省だよね?+6
-6
-
96. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:39
>>61
うちの子はこども園。外部講師が来る時間もあり体力づくりで長距離の散歩、料理とかいろんなことをやってる。満3歳児からしかいない。+7
-0
-
97. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:40
個人的に思っているのは、お勉強系の幼稚園に入れる親は、小学校以降も教育に力を入れるから大人になるまでに差が出てくることが多いと思う。+19
-0
-
98. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:41
小学校あがったら大差ないです。
私の周りでは、中受で偏差値の高い学校に行った子は我が子含めて保育園卒の子が多かったです。
うちは子供2人いますが2人とも字に興味がなく小学校からでしたが特に問題ありませんでした。
引っ越しの関係でいくつか保育園を変えましたが公立より私立の保育園のほうがプログラム豊富でしたね。
スイミング、ダンス、英会話などは習い事でやってる子が多かったです。+6
-5
-
99. 匿名 2024/02/18(日) 12:56:56
>>75
そこが元は保育園なのか幼稚園なのかで変わってくると思うよ。
土台がどっちなのか。
それとも全く新しく出来たこども園なのか。+14
-0
-
100. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:49
>>86
横だけど、データとってきたらそんなことはなかったよ
片働きで世帯年収1000万円超の世帯は全体の8.3%にすぎず、夫婦2人で稼いでいる形だ。23区は元々、給与が高い大企業が多いことなどを背景に全国よりも共働き世帯の比率が低かったが、今回調査では30代に限った比率は74.8%と、全国の72.4%を逆転した。+11
-5
-
101. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:06
>>1
習い事の多い園にいれても、習ったこと全てが生かされるわけじゃないから小学校で一瞬で追いつかれるのはあるある
+62
-1
-
102. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:08
>>1
主さん、何ヶ所くらい調べたの?保育園と幼稚園の差じゃなく園ごとの違いだと思うよ。+76
-8
-
103. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:38
>>91
都内だけど受験する子も多いからめっちゃ指導してるわ
私は別に未就学児はのびのびでいいと思ってたけど、行きたい保育園落ちたから仕方ない+3
-1
-
104. 匿名 2024/02/18(日) 12:59:55
小学校の教員が言ってたけど、最初の一年はそりゃ差がある。でも卒業する頃には保育園の子も幼稚園の子も変わらないって。むしろ、保育園でも幼稚園でも、お勉強系の所でなく自由にのびのび遊ぶ公立系の方が遊ぶ時間が長かった分、自分で考える力があるなって思う事が多いって。こどもは遊ぶ中から自分で学んでくみたいだよ。+45
-2
-
105. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:09
もっと云うとほぼ三才までが勝負+4
-4
-
106. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:35
>>71
小学校入学したときにクラスメイトが幼稚園卒か保育園卒かってどうやって知るの?+8
-15
-
107. 匿名 2024/02/18(日) 13:00:55
>>95
え、時代遅れすぎじゃない?+9
-2
-
108. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:14
幼卒→勤務中は寝ないが絶対に定時で帰る
ホイ卒→勤務中寝るが必要な時は残業する+1
-10
-
109. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:45
>>100
子育て世帯に限ると1500万を超えると専業主婦が多くなる+5
-11
-
110. 匿名 2024/02/18(日) 13:01:55
>>1
保育園と幼稚園の違いというよりは、園の違いでは??
保育園勤務保育士ですが、うちの園は保育の中でスイミング、そろばん、ダンスがあります。
ひらがなの練習や、時計の読み書きもありますよ。
我が子の通ってた幼稚園はのびのび系の園で、ひらがな以外の稽古はなにもありませんでした。+54
-2
-
111. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:19
>>3
保育園のことホイなんて言う低知能なご自分は
そもそも入れない(はいれない)かもですね。+108
-23
-
112. 匿名 2024/02/18(日) 13:02:21
>>92
コメ主です。そう、ほんとに最初だけ。(笑)運動面では保育園出身の子の方が得意な子が多かったり、それぞれの良いところがあった!+62
-1
-
113. 匿名 2024/02/18(日) 13:03:07
>>31
朝から夜までいれば、強くなるしかないからね。+124
-1
-
114. 匿名 2024/02/18(日) 13:03:07
>>1
姉の幼稚園の子は、年中で体操、プログラミング、水泳、ダンス、英会話とカリキュラムに富んでいて
↑
こんなの必要不可欠じゃないと思うよ。
のびのび温かい保育園の方が断然良いと思いますね。
小学校入ってから大丈夫かってこと気にしてるなら、何も問題ありません。
わたし育休中の小学校教諭だけど今はそもそも幼稚園の子と保育園の子で差を感じないです。+21
-18
-
115. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:04
>>114
お受験する子には必要ですわ+11
-2
-
116. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:12
>>106
後から仲良くなって知るの!仲良くなった子が」あの子とあの子が同じ幼稚園だったよ〜」って教えてくれたり!で、知った時に「なるほど、だからか」ってなった(笑)+28
-3
-
117. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:13
>>8
小1のとき○○さんはちゃんと話が聞けていますね!みんなも見習いましょうって言われてた子は保育園卒の子だったよ
家の躾じゃない?+20
-28
-
118. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:15
>>11
うちの園も遊び重視の園です!
子どもは遊ぶ中で色んな事を学ぶと思うし、遊びの中で成長することたくさんあると思うから私的には良かったなと思ってます
降園後とかお休みの日に、私が子どもに有意義な遊びしてあげてないから余計にw+74
-0
-
119. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:36
保育園出身の子の方が運動できた。
私は自由系幼稚園だったから縄跳びもうんていもマットも鉄棒もできないまま、小学校入ったら保育園出身の子たちが余裕でできてて驚いた+3
-1
-
120. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:37
>>104
1学期はカオス
2学期はちょっとマシ
3学期はえ〜!みんなどうしたの!?すごいじゃん!ぐらい変わるらしい
子どもの成長って面白いよね
ちなみに年少でもこの現象起きる+19
-3
-
121. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:46
>>115
主が受験するとは書いてないね+4
-3
-
122. 匿名 2024/02/18(日) 13:05:47
>>39
幼稚園通ってたけど教えてくれなかったよ+18
-3
-
123. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:15
>>90
今どき保育園でも椅子に座って話聞ける子ばっかりだよ+80
-71
-
124. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:29
幼稚園でものびのび園あるし、保育園でも教育系のところあるからなぁ
近所の認可保育園は母体がインターナショナルスクールで英語教育バリバリやってるみたいだし
保育園幼稚園より園で差があるって感じだわ+10
-1
-
125. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:14
うちの子保育園だからこういうトピ見るとやっぱ保育園ってバカにされること多いんだってショック受ける。
ひらがなとか基本的なことはきちんと教えたい。+19
-1
-
127. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:29
>>39
公立幼稚園だったけど教えてくれなかった+17
-1
-
128. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:37
>>88
親とか周りにそう思ってる人がいるってことだからショックだったわ+5
-1
-
129. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:14
>>39
年少のうちは運筆練習っていうのかな?縦線横線斜めとかグルグルとかそんなのワークでやってた
読みもやるんだろうけど、年少までいくと親がほとんど教えてない?
+6
-2
-
130. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:17
>>127
公立はのびのびだよね+9
-0
-
132. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:46
>>1
出ない
結局は地頭+18
-3
-
133. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:48
>>88
絶対親がそう言ってると思う
保育園の子は〜みたいな。+21
-1
-
134. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:10
>>126
書けば書くほど知能の低さを露呈していることにも気づいていないんですから…。可哀想とさえ思えます。生きていること、辛そうですね…。
つらいと読みますよ、からいではありませんよ。+29
-3
-
135. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:18
>>1
自分の生活の中で無理なくないようにできることをしていこう
他人の生活を羨んでも仕方ないし子供にとって何が正解かはその子が大きくならないとわからない+8
-1
-
136. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:48
>>8
30年前の話だけど、カトリック幼稚園卒の同級生が小1で既に少し英語を話せたり英語の歌を歌えたりして凄いなと思った。+22
-0
-
137. 匿名 2024/02/18(日) 13:09:59
>>11
さらに言えばのびのび遊ぶ園でも、どろんこになって思いっきり遊んだり絵の具やダンボールを使ってダイナミックな創作するような園もあれば、ただ園庭に放牧して遊ばせていつもの画用紙とクレヨンで絵を描かせるような園もある+84
-1
-
138. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:33
散々言われてるけど園によるよね。
隣の区にモンテッソーリやってるのが売りの保育園があって、とても人気らしい。遠くから通う子もいるとか。
うちの子が行ってる幼稚園は野生児養成所みたいな所だし、お勉強ゼロで敷地内の森みたいなところでひたすら遊んでるw+12
-1
-
139. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:38
>>125
それぞれ家庭で足りない部分は補えば良いのよ
のびのび園なら家庭で勉強面を補う
お勉強園なら家庭で運動面を補う+17
-0
-
140. 匿名 2024/02/18(日) 13:10:55
>>8
まぁガルちゃんやるような年代の人は幼保で差があったんだろうけど、それを令和の時代でも同じと思わないほうがいいよ+98
-23
-
141. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:03
保育園通わせていましたか、お受験して来年から私立です。
保育園も幼稚園も一長一短ありますし、お子さんに合う環境かが大切なので、差を気にしても仕方ないと思います。
人格形成の大切な時期なので、どれだけ非認知能力を伸ばせたか、これが全ての基盤となるかと私は考えてます。+8
-1
-
142. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:05
保育園でも英会話の授業取り入れてるとこあるよ
本格的に英語教わるんじゃなく世界には色んな人種がいる事を知ってもらい
外国人の先生にも慣れて楽しく学ぶ事を目的にしてるみたいだけど+7
-2
-
143. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:07
>>106
横
クラス全員を把握しているわけじゃないけど、お母さんか子どもを前から知っていれば、幼稚園なのか保育園なのかも元々知ってる。
小学校に入ってから知り合った人でも、〇〇ちゃんと同じ幼稚園だった〜って話を聞いたり、お母さんが仕事をしていて学童にいってるとか、なんとなく聞いたり知ったりする。+18
-1
-
144. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:20
今こども園になってるところも多いよね
元々幼稚園→こども園もあるし、保育園→こども園もあるし、半々で開園したようなこども園もあるし、もう幼稚園保育園関係なしに園ごとに特色が違うんだろうと思う
それに今何も勉強系をしない保育園も少ないと思う+10
-2
-
145. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:44
>>138
モンテ園で働いていますが…おすすめしない…+11
-0
-
146. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:56
>>88
地域柄もあるだろうし人それぞれ考え方も違うからやばくはないと思う
うちはこども園だからちょうど中間みたいなところに行ってるけど、名門の私立幼稚園とかを選んで行かせてるような人からしたら考えられないこともたくさんあると思うし+14
-3
-
147. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:17
>>125
保育園で馬鹿にするのはお婆さん世代だけだよ
いまの20〜30代の親世代だって共働きが多いんだよ+23
-7
-
148. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:21
家の子は幼稚園で英語体操剣道あったけどお遊びくらいだったよ
学校で習うような事は1年生でゆっくりしっかり教えてくれるから後の学力にそう影響はないと思う
家庭でひらがな(特に自分の名前)が読める程度にはしておいた方がいいとは思うけど+3
-1
-
149. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:21
>>108
むかしだけど、遊んでても幼稚園卒の子は5時きっかりに帰る
保育園卒の子は5時になっても帰らないって言われてた
+9
-0
-
150. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:30
>>131
ブーメラン という言葉さえ正しく使う状況が分からないんですから…。可哀想です…。
文章読めますか?もっと沢山絵本をお読みになった方が良いですよ。オススメは沢山ありますが…まずはあいうえおの絵本から始めてみてはいかがですか?+27
-5
-
151. 匿名 2024/02/18(日) 13:12:30
>>12
そうだね附属幼稚園とか勉強系の幼稚園はそのまま上がるからね。普通の私立幼稚園ならそんなに変わらない+19
-0
-
152. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:39
>>1
身内に教師がいるけど、小学一年生を持つとどこの園出身かだいたいわかると言ってた
園によりカラーがあるらしい+64
-1
-
153. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:46
>>31
保育園の子は全然人見知りしないよね+6
-29
-
154. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:15
>>1
それはお姉さんがそういう幼稚園選んだだけだと思う。
保育園でもスイミングや英語してるところはある。ただ運だよね。今は待ちが発生してないから選べるが10年前はとてもじゃないが選べなかった。正社員ママも認可保育園に入れず無認可選ぶ時代だった。
その頃からその保育園は教育に力入れてたが競争率高かったらしいよ。
幼稚園は好きなように選べるのが強みと思う。
私はのびのびとした所を選んだよ。幼稚園まではのんびりさせたくて。
あと当時、教育の指針にしてたモンテッソーリ教育の本がのびのび園のほうが良さそうだった。
モンテッソーリ教育してる幼稚園も見学したが…本で読んだのとは違ってて子どもの興味があることを優先っていうよりモンテッソーリの知育玩具をつかわせよう!としてる感じでコレはちょっとモンテッソーリ教育の趣旨とはまた別なんじゃ?って思ったからさ。
モンテッソーリ教育してる幼稚園よりのびのび園の方が良さそうと思ってそっち選んだ。+25
-2
-
155. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:47
>>146
子供を小学校から暁星に通わせていたけどうちでは児童はほぼ幼稚園組でした
保育園組はレアだから話題にはなる
+8
-0
-
156. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:50
>>108
ホイ活って言うの?
保活(ホカツ)って読んでたよ+0
-5
-
157. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:50
少人数のびのび私立幼稚園の年中だけど、みんなおっとりのんびりしてるというか…保育園の子はもっとしっかりしてるだろうなって思う
どっちがいいとかでもないんだけどね
あと、夕方まで預かり保育はしてくれるけど平日の行事が多いし役員に当たったら大変だし働くママには保育園の方が良いかと思う+9
-0
-
158. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:11
>>1
保育園と幼稚園というより私立か公立かとかだと思う
うちは公立幼稚園だけどお勉強は一切教えてくれない
もちろん私立保育園でものびのび系のところもあるけど
保育園でも私立で力入れてるところは字書いたり英会話や習い事みたいなのもやってる+13
-5
-
159. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:21
>>153
そうなの?それ関係ある?
保育園でも幼稚園でも関わるメンバーって大体固定されてない?+15
-2
-
160. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:02
>>71
保育園はもっと言い聞かせれば3歳児だって椅子に座ってられるのに、そういう指導をしてない園が多いから仕方ないかもね。
そもそも預かってる時間が長すぎるから幼稚園ほどぴっしり指導すると子供が可哀想だし。
小学1年の後半あたりには同じようになる。
小1の担任はその差で1学期が大変だけど。+36
-2
-
161. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:06
未就学児どころか小学生の塾もそんなに意味ないと思ってる
子供の話からクラスの成績上位と下位はだいたいわかるんだけど、塾通ってる子が上位というわけでもない
うちも塾通ってるけど平均くらい
いくら勉強したって遺伝には勝てない+4
-3
-
162. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:24
>>39
うちの子は幼稚園だったけど、子どもの名前も漢字でフリガナ無しだった。
子どもはそれで困らないんだよねークラスメイトの漢字も、ちゃんと読めるようになる。
小学校にあがると急にオールひらがなや「田むらけい子」みたいな中途半端な漢字混じりになって、ちょっと戸惑う。+13
-0
-
163. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:05
結局は家庭の雰囲気だよ。+7
-1
-
164. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:07
>>1
うちは幼稚園だけど、なんにも教えてくれないから教育系の幼稚園や保育園からくる子と就学後差がつかないかすごい不安
教育に力入れてる家庭が多い地域だし
かと言って習い事させるほどの経済力もないから、市販のドリルとか買ってたまにやらせるくらい+11
-2
-
165. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:33
>>125
30歳育休中だけど保育園だから馬鹿にするとかありえないよ
還暦近いおばあちゃん専業がとやかく言ってるんだと思う+21
-6
-
166. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:33
>>1
幼稚園だけど、体操とかは教えてくれるけどひらがなは習ってない
+6
-1
-
167. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:39
>>1
むしろ保育園の方が共働きでお金あるから土日に習い事させてるイメージ+6
-12
-
168. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:47
>>8
昔は経済的に厳しい家庭の子が保育園という感じだったから、小学校に入ってからの差はあったと思う
今は保育園の子でもお受験して私立小に行く子もいるし、保育園幼稚園じゃなくて家庭環境の差でしかないんじゃないかな+140
-6
-
169. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:05
>>12
最初だけかな〜とは思う
1年生の時点で勉強ついていけてない子は保育園出身が多い印象だけど、大体そのうち追いつく
高学年になれば関係ない+36
-0
-
170. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:26
>>147
ほとんどはパート主婦だよ
+5
-7
-
171. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:35
>>90
そんなの子供によるわw
うちの幼稚園は発達グレーの子多いし+32
-49
-
172. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:49
幼稚園は行事たくさんで休みにくくて体調崩すとメンタルもやられたけど
下の子こども園にしたからのびのび過ごせて親も気が楽です。大雨降ったら休もうかなーとか楽できる
+10
-2
-
173. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:19
これからずーっと学校行って勉強続けていくんだから
保育園の時くらいのびのびでいいんじゃないの?+5
-3
-
174. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:22
>>1
小1を担任で持ってたことのある知人がすごい差がつくと言ってたよ。でも幼稚園でも特にそこまでカリキュラムがっつりじゃないところもあるけどね+15
-2
-
175. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:51
>>6
同じく田舎
保育園は7つほどで一つだけ幼稚園
この幼稚園出身が激ヤバ
獣並みに躾されてないし、母親は専業主婦でもかなりヤバい思想の持ち主多め
入学して、クレーマーの問題児のご家族はみんな幼稚園出身
ただ子どもは中学年あたりでみんなと同レベルにはなってくれるけど、
問題は母親
下手すると中学入ってもクレーマーやってる+16
-22
-
176. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:56
>>8
若いのかな?
30前半だけど、田舎だからか幼稚園が当たり前で保育園出身の子なんてクラスに1人いるかいないかくらいだった+6
-18
-
177. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:05
>>1
幼稚園児に期待しすぎ
5〜6歳の子供がお遊び感覚でやる園での習い事にどこまでの成果があると思ってるの
+60
-9
-
178. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:10
こどものときくらいのびのびでいいよ
幼稚園からガッツリ勉強とか可哀想だわ+12
-2
-
179. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:28
>>170
だから何?パート主婦は共働きじゃないと言いたいの?+8
-4
-
180. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:43
>>114
必要不可欠ではないけどあったら嬉しい
子供の得意を伸ばすためにいろんな経験させて探してあげたいから、家庭では教えられないことを園でやってくれるのありがたいよ
これが好きって分かったらその後の習い事にしたり、お家で道具揃えたりできるし
あと、苦手と思うことがあったとしても皆んなと乗り越える立てることができるかもしれない
選択肢があるならいろんな経験のできる園を選ぶよ+16
-1
-
181. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:10
>>1
大丈夫だよ
うちの娘、早産からの早生まれで、周りより不利な状況での入園
年少の時は落ち着きなくて、脱走も数回ありw、会話もままならなかったけど、年中からはまともになって、この春最難関中に合格した
早産児なので、病院で発達検査も受けてるから、定型児です
幼稚園での取り組みとかより、日々の積み重ねや、家庭の働きかけの方が大事だし、最後はその子自身の持つ力(地頭、努力できるか)だし
+12
-11
-
182. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:16
>>170
パートか正社員かは関係ないよね
+10
-1
-
183. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:29
>>145
え!そうなんだ!
すごく人気らしいから相当いいものなんだと思ってた…。おすすめできない側面があるの?+7
-1
-
184. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:35
>>171
たまたまあなたの周りに発達が多いだけ+33
-4
-
185. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:38
>>125
ひらがななんか入学してがっつりやるし小1程度の先取りなんか本当無意味
むしろ出来るから鼻にかけて努力しなくなる子も出るしね
+5
-9
-
186. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:24
>>11
それで市立幼稚園に入れたの少し後悔してる
市立幼稚園は市内で同じ水準の教育をしなきゃいけないからか、のびのび教育一択で、簡単なお勉強も教えてほしいみたいな要望出しても全然受け入れてくれない
かといって私立は激戦だからどうせ無理だったけど+14
-13
-
187. 匿名 2024/02/18(日) 13:24:07
>>123
小学校上がりたては顕著だよ、そもそもが幼稚園は先生は教諭だし、保育園は保育士。やることも学校に合わせて教育してるのは幼稚園だよ。+59
-6
-
188. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:34
>>15
再来年年少入園予定の子がいるんだけど
私の周りでは今はある程度お勉強の時間もありつつしっかり遊びも取り入れてるメリハリがある園が人気
一昔前前はのびのび園が人気だったみたいだね
のびのび園だと就学のときにギャップが大きくて〜…っていうのが最近は言われてるからみんなある程度お勉強しっかり、ルールもしっかりの園希望してるのかも+40
-0
-
189. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:14
勉強は小学校から頑張ればいいじゃん
小学校で授業について行けなくなってた子なんていた?+1
-3
-
190. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:49
幼稚園で幼児教育を受ける→小学生になって他の子よりも勉強が出来ると思い込む→勉強が得意だと思い込む→実際に学力も高くなるっていうのはあると思う。
成功体験の機会が多いのは何よりもメリット+5
-2
-
191. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:06
>>11
今どきは保育園でもそうだよ。
のびのび系でも習い事したり、家庭でしっかりやってたりするから、家庭次第のところもあるよ。+6
-3
-
192. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:34
1年生の最初のうちは少しくらい差があったけど、3年生にもなると全然関係なく見える。
学校一の秀才は保育園出身で、現役で東大へ行った。+4
-4
-
193. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:35
>>15
元幼稚園の現こども園はこども家庭庁?
そんな園が増えてるけど+0
-1
-
194. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:45
>>123
育休中の教員だけどそれは一概には言えないかな
もちろん園や子どもによるところが大前提だけど
やっぱり45分座ってしっかり学習に取り組む姿勢を保てるという部分では幼稚園の子たちのほうができてる印象
もちろん早かれ遅かれ、最初は長時間じっとしていられなかった、集中できなかった子達もできるようになるけどね
のびのび保育園から来た子たちはやっぱり45分ずっと座ってるということに慣れてないのが現状+50
-6
-
195. 匿名 2024/02/18(日) 13:29:17
>>189
私は算数の引き算からついていけなくなり、九九の暗算テスト合格しないまま時が流れていったけど、これは幼保関係なく確実に私個人の問題
親は共働きだったけど算数も数学もめっちゃ教えてくれたのに申し訳ない+1
-1
-
196. 匿名 2024/02/18(日) 13:29:32
子どもが小学生だけど、お勉強・習い事バリバリ系の幼稚園に行ってても、学校の勉強内容ですら全然って子も結構いる
結局家庭でもちゃんと見たりやってるかどうかだと思った+10
-1
-
197. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:51
>>109
それ2017年の古いやつね
+3
-6
-
198. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:01
>>193
こども園になってるということは保育園の機能を持ち合わせてるようになってない?+4
-2
-
199. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:55
遊ぶのだって頭使うからね
幼少期なんて遊んで色んな事学んでいくんだよ+4
-1
-
200. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:09
それは保育園・幼稚園の差ではなく
それぞれの園による差だと思う。
+3
-2
-
201. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:18
>>146
え、他人にそんなこと言う親の教育がやばいって話ねw+12
-4
-
202. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:30
>>86
そお?
+8
-6
-
203. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:31
>>128
うん。多分親が何か子供に余計な事吹き込んでるよね
子供は何もわからないはずだし+8
-1
-
204. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:28
>>39
読み書きって別に親でも簡単に教えられるからそこまで重要じゃないかと
年長ならすぐ覚えるよ
プログラミングとかはは中々教えられないけど+10
-1
-
205. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:02
小学校で働いてるけど、差なんてないよ。
幼稚園にも保育園にも行ってない子が稀にいるけど、その子はまず席に座れないから大変。
それ以外は差なんてほぼないよ。
自分の名前だけ読めればOK+9
-7
-
206. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:55
子どもはどっちでもいいと思うよ。それぞれ違いはあるけど小学校入ったらあんまし変わらん。
影響が大きいのは親の方だと思う。小学校に保育園みたいなことを求めても無理。+7
-1
-
207. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:04
>>186
公立幼稚園はどうしてもしょうがないよね
これといった特色がないのが特色というかなんというか
私の住んでる地域も私立幼稚園は出生届だしたらすぐ入園予約するみたいな人気園もある
うちは転勤族で昨年今のところに引っ越してきたんだけど再来年年少でなんとかギリギリ人気園の入園予約とれたって感じ
一方公立幼稚園はどこも空き枠があって年度途中からも入園可能らしい+15
-0
-
208. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:20
>>15
元幼稚園のこども園に子供が通園してるけど、ほぼ幼稚園だよ。
預かり保育のある幼稚園。+30
-2
-
209. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:34
うちは私立幼稚園から転園して公立保育園に変わったけど、保育園が本当に良かった
保育園は給食もおやつも園内手作りで美味しいし、先生が補助の先生合わせて子ども20人に3.4人いるから、先生にもゆとりがあって温かい雰囲気だった
もう小学生だけど、ひらがな書けるレベルで入学したけど問題なかったよ+8
-3
-
210. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:56
>>5
遺伝と親の考え方ね。
保育園出身で小学校受験する子もいるし、県内トップ3の中学に行った子もいる。
幼稚園出身で立ち歩きする子もいれば、先生の話をほぼ全て把握できてる子もいる。
ひらがなカタカナぐらいは家で教えればいい。+70
-8
-
211. 匿名 2024/02/18(日) 13:36:14
うちの子の保育園は色々やってくれてたなぁ
上の子色々やる幼稚園だったけどそんなに差は無かった+6
-1
-
212. 匿名 2024/02/18(日) 13:37:46
逆に勉強苦手意識ができたら嫌だしね
私はそういうパターンだったから
習い事も勉強も楽しんでやる事が大事だと思ってる+2
-2
-
213. 匿名 2024/02/18(日) 13:38:19
うちの子の幼稚園は寺がやっててイベントも特殊
ハロウィンやクリスマスもないし帰りの挨拶は神様の歌?みたいなの歌ってる。プール、リトミックいわゆるお受験目指してる幼稚園がやってるようなことは一切ない。
たぶん普通の私立幼稚園に比べたら経験することも少ないけどここを卒園した子が中受で難関校全てらくらく突破。学歴だけで評価できるようなものではないけど幼稚園より家庭が大事だと思った。+4
-1
-
214. 匿名 2024/02/18(日) 13:38:26
エリートに育てる必要のある子以外は幼稚園での教育も基本くらいでいいんじゃないかなあと思う
大体小学生で差はなくなるから
エリートコースの子だけだよ、特別なのは+11
-0
-
215. 匿名 2024/02/18(日) 13:38:36
>>170
パートだと保育料払えないと思うわ
3歳より下は
うちは月に7万ですよ
+5
-7
-
216. 匿名 2024/02/18(日) 13:39:10
>>170
パートじゃないと休みにくくない
子供が小さい頃はパートでいいわ+3
-1
-
217. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:27
>>215
無知を装ったマウントですね+9
-0
-
218. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:01
>>216
幼稚園の母親こそパートよ
+2
-5
-
219. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:28
>>215
保育料が高いという事はそこそこ稼ぎがあるという事だし
払えるレベルの保育料になってると思うんだけど+12
-0
-
220. 匿名 2024/02/18(日) 13:42:54
>>145
横
私も職業柄モンテに携わってるけど
自分の子どもの希望園からはモンテ園除外して考えてる
モンテ自体は素晴らしい面もちろんあるけど就学時子どもが苦労する可能性が高かったり、モンテはある程度家でも取り組めるから幼稚園では集団や家族以外の人間としかできないことなどを体験して欲しいなと思ってる+15
-0
-
221. 匿名 2024/02/18(日) 13:42:59
>>219
2歳児クラスまではパートじゃまず入れないよ
空きがない+1
-4
-
222. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:24
うちの保育園は年少からひらがな練習やる
あとは週に一回ずつ英語、体育、音楽指導があります。
保育園によって違うよね?+4
-1
-
223. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:34
>>1
一つだけ言えることは幼稚園に通わせている母親は時間にゆとりがありすぎること。送迎のときにずっとぺちゃくちゃおしゃべりをして邪魔なのにどこうとすらしない+10
-17
-
224. 匿名 2024/02/18(日) 13:44:43
>>221
なんで保育料の話から空きがない話になったの?+4
-0
-
225. 匿名 2024/02/18(日) 13:44:59
>>223
幼稚園バスに乗せてから噂話に1時間+8
-4
-
226. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:12
>>18
あと、小学生以降も、親がどれだけ子供に目を向けるかもあるかな。
突き抜けて優秀な子は、ほっといても大丈夫だけど、普通レベルの子は、親が手をかけるかどうかで差がつく。
時間がないなら習い事先に任せてもいいけど、家でチェックはするとか。+18
-0
-
227. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:28
結局は1学期ですぐ埋まるような差なんだったら、幼稚園でも保育園でも大差ないってことなんじゃない?
そんな大事に捉える必要あるかな
+11
-1
-
228. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:29
保育園、幼稚園両方行ったけど、幼稚園の方が教育としてのカリキュラムはしっかりしているかもしれないけど、園児と保護者の質は保育園の方が良かったよ。
保育園はしっかりしていて賢い園児と保護者しかいなかったけど、幼稚園はグレーな園児と保護者がたくさんいた。+8
-9
-
229. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:51
うちは市立の幼稚園で姪は私立の幼稚園だけど、運動会の団体演技や発表会のクオリティが全然違う
+4
-1
-
230. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:10
>>226
私らが子供の時ってそんなに親が手をかけてた?+6
-1
-
231. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:55
>>166
幼稚園によっても様々だよね
うちは体操や英語は年少から、平仮名は年長からだった。
水泳は設備の関係上、ほぼ水遊びレベル。+9
-0
-
232. 匿名 2024/02/18(日) 13:50:52
30年前、私が通ってた保育園は教育系だった
茶道、日本舞踊、英語、絵画、水泳(近くのジムまでバスでみんなで行く)、あとは年長になると鼓笛隊を練習して老人ホームまわったり、、
保育園だけど制服まであった
小学校入って14時くらいに終わるから終わるの早すぎて最高!て思ってた笑
時間を有効に使うためにその後習い事行ったりしても、保育園では毎日17時まで拘束されてたのが当たり前だったから習い事が苦痛とも思わなかったな+7
-0
-
233. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:14
>>1
小学校教員してる友達の話だと、確かに入学当初は保育園出身か幼稚園出身かはパッと見て大体区別できると。
ただそれは勉強面で差があるというより、先生の話を大人しく聞けるか机にじっと座れるかどうかが大きいような言い方だった。
でもそれも数ヶ月経つと差は無くなってくるということだった。+41
-1
-
234. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:58
>>205
自分の名前読めればOKと言うけど、
実際はひらがなとカタカナの読み書きが
できている方がその後の授業もスムーズ
+8
-0
-
235. 匿名 2024/02/18(日) 13:54:40
>>11
本当にその通りだと思います。
幼稚園教諭と保育士資格両方取得したので、どちらもそれぞれ何園か実習をさせてもらいました。
働いたのも幼稚園と保育園両方ありますが、園によって雰囲気も先生の様子も全然違います。
それを知っているので、我が子が入園する時も何園か見学して決めました。
まだ無償化になる前で、周りは公立の園が安いしそこに入れるのが当たり前…という感覚で。
「何でわざわざ私立の、隣町の園…?」と、変わり者の様に言われる事もありました。
内情を知らないと近場に入れるのが当たり前という地域もありますよね。
でも見学して実際の園の雰囲気を見るのも大切だと私は思います。
+31
-0
-
236. 匿名 2024/02/18(日) 13:57:01
>>183
自由という名の放置です+7
-0
-
237. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:32
>>220
私が働いてる園では
片付けない、歌わない、いただきますを言わない
です。+7
-0
-
238. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:39
幼稚園だけど水泳もプログラミングもない+2
-1
-
239. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:37
>>6
同じく田舎だけど逆に幼稚園しかない。
保育園は2歳まで。3歳からは必ず幼稚園。
働いてる人も多いから、14時以降19時までは幼稚園で預かり保育で預かってもらえる。+24
-6
-
240. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:08
>>230
かけてないよ。
でも今は中学受験熱いし、受験しなくても小さい頃からの成功体験は自己肯定感を高めるから、教育熱は高まってるよね。+11
-0
-
241. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:12
>>1
入ったら同じ。息子の園は、とにかく遊ばせますが主体。年長で小学校からひらがな・カタカナ、一桁の足し算引き算くらいはできててくださいと説明会で言われて、必死に教え込んだ
そこの園からの卒業生が多数いる小学校だけど、頭いい子も悪い子も、運動できる子もできない子もいろいろ差がついていった
勉強系から来た子たちもいるけど、1年生のうちは違うけど、やはり彼らも差がついてくる。
小学校以降は本人の努力次第
園の出身は無関係
うちは比較的文字の覚えが早かったし、九九も風呂で唱えさせてたけど、今は行ける高校あるかなレベルになってる+13
-3
-
242. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:26
>>1
第一希望の認定こども園がフルタイム勤務には最高だったな。元々保育園で敷地広くて野菜畑もあって遊具も豊富。フルタイムで働いてると送迎の関係で子どもの習い事始めるのも難しいけどそこは近隣の英会話教室と水泳教室に送ってくれるし終わったら迎えて親が来るまで園で預かってくれる。残念ながら人気すぎて落ちたけど。+13
-1
-
243. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:31
保育園 厚生労働省 保育が目的
幼稚園 文部科学省 学びが目的+3
-6
-
244. 匿名 2024/02/18(日) 14:01:59
>>235
こういう保護者はいるよね。息子の通ってる園でも園から片道1時間くらいかかるところに住んでる家庭がある。+4
-1
-
245. 匿名 2024/02/18(日) 14:02:08
よく差なんてないって言うけど普通にある。保育園通ってた子の方がうるさいし騒がしい。全然違うってわかる。
うちの子の学校、自己紹介の一部としてどこの保育園又は幼稚園に通ってたか言うけど落ち着きない子程保育園から来てる子だらけだったよ。+10
-12
-
246. 匿名 2024/02/18(日) 14:05:06
>>1
そもそも園内習い事やってても参加率悪い幼稚園あるからね
特にスイミングとかはめんどくさい…
準備もそうだけど親の付きそいあるし+5
-1
-
247. 匿名 2024/02/18(日) 14:06:25
>>228
グレーな〜のところ
これさ本人たちが希望している場合もあるけど
保育園だと対応できずに幼稚園入園するかない場合も多くあるんだよね
加配についても幼稚園のほうが配置しやすかったり、先生たちの専門性だったり、療育園との兼ね合いだったりいろいろあるけどさ+13
-0
-
248. 匿名 2024/02/18(日) 14:06:35
>>39
認可保育園二カ所通ったけどどちらも教えてくれたよ。
今通ってるところは年少さんからプリント学習が始まる。
でも教える前に覚えるよね。+5
-2
-
249. 匿名 2024/02/18(日) 14:06:41
>>243
知識をアップデートしなよおばさん+4
-5
-
250. 匿名 2024/02/18(日) 14:07:16
うちの保育園は食育に力入れてるよ
3歳からクッキング教室毎月やってるみたいだし
野菜も育ててるみたいだし味噌も作ってるみたい
子ども1歳だからまだそんなのやってないけど+5
-2
-
251. 匿名 2024/02/18(日) 14:09:35
>>11
そうだよね。
うちの園は、独自教育がしたいからと、こども園にならずに幼稚園のままでいるくらい。
幼稚園は本当にいろいろだと思う。
+20
-0
-
252. 匿名 2024/02/18(日) 14:12:55
>>245
その差って結局数ヶ月でなくなるんでしょ
+7
-9
-
253. 匿名 2024/02/18(日) 14:14:32
>>1
私小学校の頃あの子はあそこの園出身とかよく話題になってて覚えてるんだけど、小学校の頃は一緒に遊ぶしそんな違いがわかりにくく、見えにくくなる
でも大人になると実は差があった事に気がつくよ
仕上がりが色々と違う+11
-5
-
254. 匿名 2024/02/18(日) 14:15:06
>>22
元保育士だけど民度低かったとは感じない。むしろ、小さい体でこんな事まで出来るの?って驚かされることばかりだったよ。家庭で親御さんにしっかり躾られているのがわかった。+16
-9
-
255. 匿名 2024/02/18(日) 14:16:53
>>253
大人で自分保育園出身だけど~とか話題にしてる人いる?
話題にならないから差があるとかわかんない+9
-6
-
256. 匿名 2024/02/18(日) 14:19:55
>>22
もしかして昭和に子育てしてた世代?
専業主婦だった今70歳の母が同じような事言ってた
今となってはバカで無知なのは自分の母親だってわかるけどね+16
-9
-
257. 匿名 2024/02/18(日) 14:24:22
入学したころは差があったけど、幼稚園でやってるのはせいぜい1年生の内容だからすぐ追い付くよ+5
-3
-
258. 匿名 2024/02/18(日) 14:30:46
>>253
昔の経験で話をされても、今と昔じゃ保育園に預ける親の層も違うから話にならないよ+11
-4
-
259. 匿名 2024/02/18(日) 14:34:34
>>253
大人の仕上がりこそ幼保関係なくない?
どんな大人になるかは個人次第だと思う+14
-3
-
260. 匿名 2024/02/18(日) 14:35:01
東大生の95%は幼稚園出身という話も聞いた事あります。
社会人になってあの人は保育園出身だ、あの人は保育園出身だと分からないという意見はあり確かにそうすが、高学歴高収入な人間が集まる場所ほど幼稚園出身者が多いとも言えるよくです。
学校というよりも、家庭環境も大きく影響されそうですけどね!+10
-2
-
261. 匿名 2024/02/18(日) 14:35:34
>>1
園内でやってる事なんて、遊びの延長みたいなもんで本気で習ってるレベルとは全然違うから心配しなくてもいいよ。+21
-1
-
262. 匿名 2024/02/18(日) 14:38:04
>>260
これから10年後とかに同じ調査をしたら、意外と保育園出身者の方が増えてる可能性もあるね+11
-4
-
263. 匿名 2024/02/18(日) 14:38:07
うちの幼稚園は温水プールあって年少から週一で指導してくれてる。放課後はそのまま水泳教室になる。その他にも体操、英語もやってくれてるから親としては助かる。のびのび遊びたい子には息苦しい所かも+3
-1
-
264. 匿名 2024/02/18(日) 14:40:36
満3歳児保育に入れたことのある方はいらっしゃいますか?どうでしたか?
うちは、もうすぐ第二子が産まれるなどいくつかの事情があり、上の子を4月から2歳10ヶ月で通わせるのですが、お昼寝とおやつがないらしく、またクラスに知らないお友達がたくさんいると思うので、無事にやっていけるか少し心配しています。
しばらくは早めに迎えに行って昼寝させて休息させ、昼寝が短くなったりなくなっても大丈夫そうなら、16時頃までの利用を考えています。+0
-1
-
265. 匿名 2024/02/18(日) 14:41:56
>>1
保育園にも色々あり、幼稚園も園によって様々。お勉強系の保育園ものびのび幼稚園もある。+3
-2
-
266. 匿名 2024/02/18(日) 14:44:08
保育園(卒の子)に対する変な先入観や偏見のような書き込みあるけど、幼稚園(卒の子)と変わらないでしょ
保育園だってちゃんとお勉強の時間ってのもあるんだよ
給食の時間だって食べる前にキチンと頂きます・食べ終わったらごちそうさまでしたっていう教育だってある
挨拶の教育だってある
幼稚園だって同じでしょ
+3
-5
-
267. 匿名 2024/02/18(日) 14:44:41
幼稚園でも方針はいろいろだし、保育園でも同じく
でも結局は家庭次第だと思う+3
-1
-
268. 匿名 2024/02/18(日) 14:45:36
>>36
うちの子たち、引っ越しの関係で幼稚園保育園両方通ったけど、一歳から保育園通ってた末っ子は大人に対して人見知りしたりひよったりしない
確かにたくましいって表現が、良くも悪くもピッタリだわw+83
-9
-
269. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:14
>>260
だからといって幼稚園卒の子が全員東大いけるわけでもないし、ぶっちゃけ東大いける素質のある子は幼稚園卒でも保育園卒でも東大いけると思う
専業家庭のほうが母数多かった時代の統計なのかな?+14
-3
-
270. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:37
仮になんでもやってくれる園であっても、親が放置だったら伸びるものも伸びないと思う
家でいろんな体験させたり、勉強見てあげてたらそっちの方が断然いい+5
-0
-
271. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:48
>>8
でもそれだけ差があっても子供の環境適応能力って良くも悪くもすごくて、学年上がる前には保育園卒の子と幼稚園卒の子の違いがなくなっていくんだよね・・・と、小学校教師してる友人がしみじみ言っていた
幼稚園卒で入学直後ちゃんと着席して静かに話を聞けていたはずの子が保育園のヤンチャな子に釣られて行儀悪くなる一方、保育園の子も学校に慣れてくると段々と行儀は身につくとか
幼稚園から英語プログラミングに漢字に九九やらせるようなガチガチのお勉強系の幼稚園や、モンテッソーリ系幼稚園の子達がどう成長するのかは気になるけど、どこかの研究機関が追跡調査とかしてないかなー
流行りのモンテッソーリ教育、どこまで効果があるのか眉唾+60
-15
-
272. 匿名 2024/02/18(日) 14:48:21
>>244
片道1時間はすごいですね!
235ですが、うちは幼稚園にしたので自宅前までバスが送迎してくれますし、片道20分です。
送迎の手間も大切ですよね。+3
-1
-
273. 匿名 2024/02/18(日) 14:52:43
>>16
そこまで差が出ないよね
結局頭いい子は中学校くらいで抜きん出てきたし、塾行っても伸び無い子は伸び無い
多分素質がかなり大きいと思う+10
-7
-
274. 匿名 2024/02/18(日) 14:53:46
>>194
いずれ出来るようになるなら結果的に変わらないね+6
-19
-
275. 匿名 2024/02/18(日) 14:55:30
幼稚園=小学校前の教育をする学校
保育園=共働きやシンママの子供を預ける所+5
-5
-
276. 匿名 2024/02/18(日) 14:56:28
そもそも1年生の最初の頃にお行儀よく座っていられるかどうかの差で、しかも割とすぐにその差は無くなっていくのに、幼保の差としてそんなに大事にする必要あるの?+4
-4
-
277. 匿名 2024/02/18(日) 14:56:58
>>1
うちの子幼稚園だけど、主さんの保育園みたいなのびのび自由保育の園だよ。
ひらがな教えたりとかない。(なんなら文字は教えません!って宣言されてる。ちなみに幼児教育科のある大学付属。)+12
-2
-
278. 匿名 2024/02/18(日) 14:59:43
>>273
素質もあるけど、幼稚園等の初等教育の差は縮まらない+1
-12
-
279. 匿名 2024/02/18(日) 15:00:30
>>239
19時まで預けてる人なんているの?
いくらなんでも遅すぎない?+6
-11
-
280. 匿名 2024/02/18(日) 15:04:15
>>279
結構いるよ
その子達は普通授業ですらついていけないようだね
小中の不登校児童がそれ+8
-5
-
281. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:34
>>198
横だけど、私もそういう認識。
幼稚園でもこども園なら、結構保育園に近いと思う。
幼稚園は、保育園に近い園もあれば、保育園とは全然違う園もある印象(多岐にわたる)。
+3
-1
-
282. 匿名 2024/02/18(日) 15:15:34
>>39
公立の保育園だったけど入学直前だけひらがなの読み書きと簡単な足し算とか習った
+0
-1
-
283. 匿名 2024/02/18(日) 15:15:36
問題児ってどちら卒関係なく居たけど
2年生では幼保の差が無くなっててどちらも頭いい子はそこから点数差をつけてく印象だった+2
-1
-
284. 匿名 2024/02/18(日) 15:18:36
>>125
うち幼稚園だけどひらがな勉強してないしピアニカもやってないし大丈夫だよ〜+9
-2
-
285. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:29
>>90
子どもを保育園入れてる友達が、幼児教室に通わせて一定時間座っていられる習慣を付けてるって言ってた。対策してるママもいると思うよ。+33
-7
-
286. 匿名 2024/02/18(日) 15:26:06
>>11
でも一応幼稚園はやらなきゃいけないカリキュラムが文科省で決まってるから最低限のお勉強はやってると思うよ。
うちは男児3人だから体育会系の幼稚園にいれたけどプールとか体育とかすごいやらされるから家帰ってくる頃にはみんな疲れてくれていてありがたい(笑)縄跳びとか合計500回跳ぶって言ってた。+5
-11
-
287. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:50
>>261
そうなんだよね
充実したカリキュラムに魅力を感じて遠くの園に入れたけど、どれもこれもお遊びみたいなレベルで期待外れだった
「これだったら近所ののびのび園に入れて習い事をさせた方が良かったかなぁ」と思ったよ+5
-1
-
288. 匿名 2024/02/18(日) 15:29:28
勉強は先取り教育流行ってるから低学年の時は差が出てくるのでは?
やらない保育園は家でひらがなはやる必要あると思うよ
周りの保育園ママたちもみんなかけるようにやってる+2
-0
-
289. 匿名 2024/02/18(日) 15:29:31
>>90
小5の子どもがいるけど、1年生の段階で椅子に座っていられるかどうかなんて今となってはどうでもいいこと
幼保関係なく子どもはどんどん成長するし、高学年になって椅子に座ってられない子は特性のある子で家庭環境の悪い子は不登校になってる+82
-21
-
290. 匿名 2024/02/18(日) 15:35:26
>>264
満3歳児クラスに2.10で入れるの!?+4
-0
-
291. 匿名 2024/02/18(日) 15:47:14
保育士です。
どちらも働いたけど幼稚園は頭の良い裕福な子供が多くトラブルも少ない。
保育園はご飯付けたまま来たり風呂も入ってない子供が多かった。
噛みつきや陰部を触る子供も多い。+7
-0
-
292. 匿名 2024/02/18(日) 15:47:33
>>193
うちの幼稚園はこども園だけど、完全に保育園と幼稚園が別れてるよ。ごく近い場所にあるけど敷地も建物も。+1
-0
-
293. 匿名 2024/02/18(日) 15:50:51
>>1
ひらがなは家で教えることもできるよ。
実際教わってから入学する保育園上がりの子もいる。
それに土日を利用してダンスや英会話習ってる子もいる。
どっちの出身か、ではなく育った環境じゃない?
それに今は給食の幼稚園も多いです。延長保育もあるし、幼稚園に入れたことが負担になる、というほどでもなかったです。+4
-2
-
294. 匿名 2024/02/18(日) 15:55:27
>>202
300万以下の家庭ほど専業多いんだね+7
-3
-
295. 匿名 2024/02/18(日) 15:59:13
>>107
性格悪過ぎワロタ+2
-0
-
296. 匿名 2024/02/18(日) 16:00:11
>>290
横ですがその年度に3歳になる子ならば申請して入れますよ。3.0になるまでは保育料が多少かかりますが。+1
-2
-
297. 匿名 2024/02/18(日) 16:01:54
>>294
それは当たり前じゃない?共働きなら収入がもっと多くなるはずなんだから、専業だと統計上、世帯収入が少なく出るのは。+6
-1
-
298. 匿名 2024/02/18(日) 16:02:28
>>291
それってなんでなんだと思いますか?
幼稚園親の方が時間にも余裕があるってこと?+2
-0
-
299. 匿名 2024/02/18(日) 16:05:45
>>253
全然同意できないな
保育園か幼稚園かどうかなんて感じたことないよ+8
-1
-
300. 匿名 2024/02/18(日) 16:08:46
子どもを保育園に預けて幼稚園で働いていますが、正直どっちでもいいです。笑+5
-1
-
301. 匿名 2024/02/18(日) 16:14:29
>>272
遠いのもびっくりだけどそんなにたくさんの園を調べたんだとより驚きました+1
-3
-
302. 匿名 2024/02/18(日) 16:30:56
>>12
長い目で見れば幼稚園だろうが保育園だろうが関係ないよね。結局は親次第だなあと思うよ。+24
-2
-
303. 匿名 2024/02/18(日) 16:34:00
>>1
都内城西地区のこちらでは逆なの
それもびっくりだよ
のびのび系幼稚園が一番大きくて、平仮名などはほとんど教えない、椅子に座っての勉強の練習もない
保育園(の方がずっと多い)は、リトミック、英語、工作、平仮名など教えてくれるところばかり
うちは保育園に通わせてたけど、荒れるクラスの子は学校の隣ののびのび幼稚園出身の子ばかりだった
でもそれもだんだんと落ち着いたけどね
色々懐かしい
うちの子は昨年、東大生になりました
+7
-11
-
304. 匿名 2024/02/18(日) 16:38:30
>>279
239だけどさすがに19時近くまでいる子はほんの数人みたいだけど、18時くらいまでならまぁまぁな人数残ってるよ。
むしろいつも14時で帰る子はクラスに2〜3人って感じかなぁ。+14
-1
-
305. 匿名 2024/02/18(日) 16:41:16
>>5
本当そうだよなって思う。
昔の「勉強はできたけど、貧乏だから大学行けなかった」「ちゃんとした教育が受けられなくて地頭が良いのに埋もれた」みたいな人の子どもなら、一見トンビが鷹を産んだように見えたかもしれないけど、現代はもうそのまま遺伝がハッキリしてる。
頭悪い層が教育型幼稚園入れたって頭良くなんかならないし、頭良い層がのびのび保育園入れたって結果は変わらないよ。
+98
-7
-
306. 匿名 2024/02/18(日) 16:42:12
>>301
確かに1時間先までの園まで調べたって事ですもんね。
それか元々知っていて安心な園だから遠くても通わせたって方とかはいますよね。+7
-1
-
307. 匿名 2024/02/18(日) 16:45:01
生きる力が身につくのは保育園!
でも幼稚園でも裸足でのびのびとか自由な保育を目指しているところもあるからあとは好み?+0
-2
-
308. 匿名 2024/02/18(日) 16:47:10
>>8
たしかに入学式で足プラプラして遊んでたグループは同じ保育園のメンバーだったな。+23
-3
-
309. 匿名 2024/02/18(日) 16:50:46
>>296
私の周りでそのような園は一切ないのでびっくりです…
2歳児クラス(3歳になる年の4月入園)がある幼稚園はありますが、それとは違って満3歳児クラスってことですよね!?+2
-1
-
310. 匿名 2024/02/18(日) 16:53:42
>>285
うん、対策しないと足りないってこと+13
-4
-
311. 匿名 2024/02/18(日) 16:54:29
>>289
小1、なかなか大切だと思いますよ。+16
-15
-
312. 匿名 2024/02/18(日) 16:56:13
>>309
ググっていただくとわかりやすいかと思いますが、全国に満3歳児保育のクラスがあります。その年に3歳になる子が4月以降に入園するクラスなので、おそらく、書かれている2歳児クラスの別名です。他にももしかしたら何種類か呼び方があるのかもしれません。
私の兄弟も行っていたのですが、先生やお友達ととても良い経験ができました。カリキュラムや預かり時間は園によって色々あるようです。+2
-2
-
313. 匿名 2024/02/18(日) 17:00:26
>>5
最終的な仕上がりはその子の持つポテンシャルみたいなとこはある+70
-1
-
314. 匿名 2024/02/18(日) 17:01:27
>>305
農家に生まれたから学歴が必要なかったけど、実はめっちゃ頭いいお父さんお母さんの子供が東大に行ってたよね
何でみたか忘れたけど+40
-1
-
315. 匿名 2024/02/18(日) 17:02:18
>>26
そういえば、幼稚園の先生やってた友人2人が、保育園出身の男性は大人になっても分かるって話してた。理由聞かなかったんだけど、何だろう?+12
-11
-
316. 匿名 2024/02/18(日) 17:04:42
私なんか、保育園出身だからか、昼間両親がいないことが当たり前だったから学校挙がってから夏休みとかお昼なんかも適当に作って食べたりしてたな
自立心っていうのかな?+2
-4
-
317. 匿名 2024/02/18(日) 17:06:39
>>11
知育や習い事は家庭でやるから敢えて幼稚園はのびのびした遊び重視の園を選ぶ人も多い
佐藤ママもたくさん遊ばせてくれる園を選んだと話してた+27
-0
-
318. 匿名 2024/02/18(日) 17:07:56
>>36
ちょっと待っててねと後回しにされたり、弱肉強食の世界だったりするしね+67
-0
-
319. 匿名 2024/02/18(日) 17:08:40
>>1
娘の幼稚園は保育園も併設されていて、延長保育も安心して預けられたので良かった、保育園や幼稚園のお試し保育や見学をして、主さんが良かったと思う園や、先生を探すのが後悔ないと思う、皆さんが言ってるように、早生まれと4月生まれはかなり違うので、他の子と比べないと良いと思う+5
-0
-
320. 匿名 2024/02/18(日) 17:12:06
>>315
分かるって言ってもわざわざどっち出身か聞かない限り正解かどうか分からないよ
やたら家事は女がやるものっていう態度だったり、据え膳上げ膳で気の効かない人は専業ママに育てられた感あるし、今どき女も家事育児仕事の両立できて当たり前、俺の母親は〜って言う人は兼業ママに育てられた感でるし
仕事の出来や身なりとかでは幼保の判断はできないと思う+24
-3
-
321. 匿名 2024/02/18(日) 17:15:10
>>1
幼稚園によって教育方針も様々だから、どの幼稚園出身かより親が教育熱心かどうかの方が大きいよ+10
-1
-
322. 匿名 2024/02/18(日) 17:29:35
>>311
そんなん、言わずもがな
文脈読もうな+5
-6
-
323. 匿名 2024/02/18(日) 17:58:34
>>5
それな
早期教育に夢見ていた2歳にお勉強系保育園入れてフラッシュカードとか2歳でもうひらがなのカード配られたりしたけどさっぱり。
今思うとなんとなく窮屈そうだったよ
その後引っ越してのびのび幼稚園入れたけど良かったよ!
平仮名は出来なかったけどさ!+54
-2
-
324. 匿名 2024/02/18(日) 18:06:31
>>312
?
満3歳児クラスがあるのは存じてます。
そして満3歳児クラスはその名の通り満3歳になった日以降(園によっては3歳の誕生月初日や翌月など違いはありますが)入園が基本というか条件ですよね
私が言ってる2歳児クラスは3歳になる年の4月一斉入園するクラスです。
上記のことを前提として、元のコメントでは2.10に満3歳クラスに入園とあったため、満3クラスに3歳になってない段階で入園できるというのはどういうことなのか?そういう園があるのね!驚き!という意図でのコメントです
>>312さんのコメント的に
満3歳児クラスに3歳前から入園できる園が存在するということですよね?+2
-0
-
325. 匿名 2024/02/18(日) 18:08:35
>>22
それは言い過ぎだけど、保育園の方が遊び方が乱暴。午前中公園に行くと必ずかしてーと言われながら何かしら強奪される。午後幼稚園の子が遊んでる時間に行くとその差は歴然だった。+6
-16
-
326. 匿名 2024/02/18(日) 18:10:29
>>1
ひらがななんぞ、自宅でやってる子がほとんどでしょ。園でやらなくても9割の子が書けてるよ。
ちゃれんじ、スマイルゼミとかなんでもあるでしょ。
そんな事より狭い保育室で公開にお出掛け行かないと行けない環境の子の方が気の毒だなって思う。+15
-0
-
327. 匿名 2024/02/18(日) 18:11:48
>>324
満3歳児クラスに3歳前に入園するかどうかの違いは、保護者による自己負担金の有無の違いです。
満3歳児保育でも、年少の1学年前ですが、3歳0ヶ月になれば幼稚園無償化の対象で、保護者が払うのは給食費などプラスアルファの部分だけです。
ですが、同じクラスに3歳前に入ると月額の利用料金への補助が出ないので、自費で払うことになります。
私も自分で手続きするまでよく知りませんでしたが、そんな違いです。
もしかしたら地域や園によって規程は違うかもしれませんが、私の住む地域にはこのようなシステムがあります。+2
-2
-
328. 匿名 2024/02/18(日) 18:14:46
主です
早速アドバイス頂きありがとうございます!
・親のポテンシャル次第
・結局変わらん
というのが多いのかなと思います
私自身、特技も取り柄もない為、お稽古事はたくさんさせてあげ、その中で好きなもの、得意なものが見つかればいいなと思っていたので、姉の早期教育に焦ってしまってました。+8
-0
-
329. 匿名 2024/02/18(日) 18:19:26
>>318
物心つく前から、他人にアピールしないといけない状況だもんね。強くなるよね。+34
-0
-
330. 匿名 2024/02/18(日) 18:21:18
>>315
理由聞いてきてよ。+23
-1
-
331. 匿名 2024/02/18(日) 18:23:09
うちの子の通ってる保育園は幼稚園経営してる法人が保育園にも手を出して出来た比較的新しい保育園だけど、幼稚園が大元だからか割と教育もしてくれる。
すでにひらがな、カタカナ、数字に英語、流行りの音楽に合わせてのダンス(今年度はアイドルと唱)、先生もたくさんいるのでお昼寝も子供に合わせてしたりしなかったり。
と、思わず頭が下がるほど先生方が頑張ってくれています。
経営陣がしっかりしてるので新しい先生もたくさん来るし、全然辞めないので居心地もきっといいんだと思います。
めちゃくちゃありがたいなと思ってる。
+2
-0
-
332. 匿名 2024/02/18(日) 18:23:39
>>318
幼稚園の方が普通に後回しにされるよ?
だってクラスに先生1人しかいないもの
保育園なら先生2~3人いるよ+18
-9
-
333. 匿名 2024/02/18(日) 18:24:47
>>243
目的はそうであっても幼稚園だからガッツリ勉強するわけでもないし、保育園だから遊びだけで何もしないわけではないよ。今時は園によりけり。+3
-1
-
334. 匿名 2024/02/18(日) 18:25:03
>>207
そんな前から入園希望出せるのが驚き。+2
-0
-
335. 匿名 2024/02/18(日) 18:25:22
>>36
分かる。
たくましく育てたいからって、スタートダッシュみたいに早くからの保育園利用は違うよね。
そういう人いたけど。
+33
-2
-
336. 匿名 2024/02/18(日) 18:26:37
>>5
これね。
ただ、スタートが良いと自信が持てるし苦手意識もなく自己肯定感は上がるかなとは思う。
先取りが必ずしも良いわけではないけどね、私みたいな地頭の悪いタイプは先取りすることで最初から躓くことは避けられるかなと。あとで抜かされるけど。+71
-1
-
337. 匿名 2024/02/18(日) 18:27:12
>>187
そうだよね。保育士って先生ではないよね。
介護士と同じくくりかな?+11
-3
-
338. 匿名 2024/02/18(日) 18:34:21
>>243
これは今は全然違うわ。
近くの保育園は伸芽会と提携してめっちゃお勉強してるよ。散歩がほとんどないらしい。+2
-0
-
339. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:08
>>1
保育と幼稚じゃなくて
お勉強系とのびのび系の違いだね
私はあると思うなあ
お勉強系の子は入学して成績良かった
あまりの良さにびっくりした
うちはのびのびだったけど
今ものびのびすぎて大変だよ
運動系以外はだいたい一周遅れてる
+5
-0
-
340. 匿名 2024/02/18(日) 18:37:27
幼稚園はいわゆる学校で、先生は教諭だもんね。知り合いの子は年長になって、大好きな先生がキャラ変して怖いって泣いてる。小学校でやっていくために厳しくしてるんだって。まだ生まれて5,6年のこどもだぞ…+0
-0
-
341. 匿名 2024/02/18(日) 18:38:46
>>1
うち保育園だけど、毎日英語カリキュラムあったり近くのフィットネスジムでスイミングやってくれたりするよ。(認可保育園、インターではない)
見学に行った他の認可も英語や色んなカリキュラムあるところ多かった。最近はすごいんだなと思ったし、幼稚園に引けを取るとは全然思わなかったよ。+4
-0
-
342. 匿名 2024/02/18(日) 18:40:09
>>90
発達次第だよ。+2
-3
-
343. 匿名 2024/02/18(日) 18:40:39
幼稚園は発達障害とかグレーゾーンの子多いよね。+2
-2
-
344. 匿名 2024/02/18(日) 18:41:41
>>61
こども園だけど、元が幼稚園だったのと1号認定で通ってたので幼稚園としていつもコメントしてる+5
-1
-
345. 匿名 2024/02/18(日) 18:42:59
>>286
カリキュラム決まってるってほんと?
うちは幼稚園行かせてるけど文字教えない勉強の時間が一切無い園なんだがどうなってるんだろあ+3
-0
-
346. 匿名 2024/02/18(日) 18:48:02
>>106
おしゃべりタイプの女の子なら色々話してくれる。子供同士の会話でもどこの幼稚園なの?とか聞くみたいだし
いい意味でも悪い意味でも目立つ子ならどこの園の子?ってママ友間で話題に上がったりもする。+3
-0
-
347. 匿名 2024/02/18(日) 18:49:12
>>316
放置子って言うのでは
まともな親なら小学生の昼食は用意していくよ+3
-1
-
348. 匿名 2024/02/18(日) 18:49:47
>>1
小学校の教師ですが、正直差はあります。
保育園の子は申し訳ないですがしつけがなってない子が多いですね。幼稚園では、勉強だけでなく道徳的な指導もしっかりしています。順番を守る、相手の気持ちにたって考えてみようなど、心が育ってる印象があります。
また保育園の子は親が仕事仕事で忙しく、しっかり子供をみてない親が多いです。宿題やってない、忘れ物多いのも保育園上がりの子圧倒的に多い。+26
-23
-
349. 匿名 2024/02/18(日) 18:50:31
>>332
幼保の決定的な違いはバタバタ具合だと思う
同じ一人担任でも保育園だと受け入れで保護者が行き交って保護者とのやりとりや保育者間の伝達で朝からバタバタしてる
基本的に朝の会までザワついてるし、大人の目が行き届かない上に子どもも本調子が出てないからトラブルも起こりやすい。
幼稚園のようにちょっとの体調不良で休める子はほぼいないから無理な登園をして荒れてる(疲れて余裕がない)子も多い。
幼稚園はバス組と送迎組でそもそも分かれていて送迎の受け入れは担任以外が担ってるところが多い。
担任は送迎組、バスの○便がグループごとに登園するのを余裕を持って受け入れできる。朝の時間からしてゆとりが全然違う。
おまけに水曜は13時そのほかは14時には帰りの会を迎えるから保育者も子どもたちも日中の疲れが現れにくい。
保育園はどうしても長時間保育になるから昼寝をしてもその日の疲れから夕方以降は荒れがち。+38
-2
-
350. 匿名 2024/02/18(日) 18:54:48
>>290
普通は2歳児クラスよね
4月1日の年齢が基本よね
この子は4月1日にはまだ2歳児なのに
+1
-0
-
351. 匿名 2024/02/18(日) 19:01:34
>>202
共働き世帯ぶっちぎりだね。うちも都内で旦那のみ1240万円〜の世帯だけど共働きしてるよ。今は大丈夫だけど老後も心配だからさ。+8
-8
-
352. 匿名 2024/02/18(日) 19:06:40
>>312
満3歳児クラスに3歳前から入園できる園が存在するということですよね?
←そうですよ!近所にもあります。+1
-2
-
353. 匿名 2024/02/18(日) 19:07:38
>>337
幼稚園の先生も保育士も
どちらも専門や短大卒でも取れる資格で
簡単なのは変わらない
+5
-12
-
354. 匿名 2024/02/18(日) 19:09:28
>>279
勤務時間に置き換えたら、しんどいね。+4
-0
-
355. 匿名 2024/02/18(日) 19:11:21
>>1
母親が30年間教師してて低学年持つことが多かったんだけど、母曰く「幼稚園も保育園も関係ない。賢い子は元々賢い。ただ自然派保育が売りの園出身の子はかなり独特。」だそうです。
自分の子は私立幼稚園に1年通ったけど園の方針に納得できないことが多くて、年中から保育園に行きました。+22
-1
-
356. 匿名 2024/02/18(日) 19:12:04
>>1
習い事はたくさんやればいいって訳でもないし、子供に合った習い事をお金を払ってやらせた方が身になるよ
1年生の終わりにはなくなってるような幼稚園保育園の差より、これから一生続く子供本人の学力や運動神経の差、コミュ力の差、顔面偏差値の差、親の経済力の差とかもっと深刻な差っていっぱいある+17
-0
-
357. 匿名 2024/02/18(日) 19:16:34
>>1
首都圏だけど今は敢えてののびのび幼稚園が多いよ
うちもインターや教育保育園と迷ったあげく私立ののびのび幼稚園にした
私立保育園は教育に力を入れているところが多い
多分少子化の中競合に勝つため
幼稚園は自由保育やのびのび保育が見直されてるから、今はのびのび幼稚園が多い
でも、個人の資質が一番重要に感じる
うちの上の子はのびのび幼稚園だけど、勉強系得意
語学や算数
今年少だけど分数やってる
運動がいまいちだからのびのびでよかったかもなと思うけど、自信をなくす場面も多く、勉強系にした方が自己肯定感があがったかもなとも思った+5
-7
-
358. 匿名 2024/02/18(日) 19:17:55
>>347
小学生の頃の話じゃないんだけどね
小学生の頃は学童保育に行ってたから夏休みとかは普通に母から弁当持たせてもらったけどね+0
-2
-
359. 匿名 2024/02/18(日) 19:18:48
>>348
それ80代のもう亡くなった母がよく言ってたわ笑+17
-2
-
360. 匿名 2024/02/18(日) 19:19:07
うちの地域は幼稚園、保育園一体型の子ども園がほとんどだからさはないかなと思ってるけど子ども園でも特色はあるよね+0
-0
-
361. 匿名 2024/02/18(日) 19:20:54
>>3
ほいけんたがチラついた…+41
-0
-
362. 匿名 2024/02/18(日) 19:21:05
保育士は先生じゃないとか言う書き込みあるけど、園児からしたら先生同然なんだよ
私も保育園言ってたけど普通に『○○先生』って言ってたもん
今でも時々、保育園でお世話になった先生とたまに会ったりする
+2
-0
-
363. 匿名 2024/02/18(日) 19:21:05
>>353
簡単とか簡単じゃないかじゃなくて、
目的が違う。+16
-1
-
364. 匿名 2024/02/18(日) 19:24:46
>>348
本当に教員やってる?
今の子どもたち見てると、家庭環境によるところが多いよ
教員なのに幼保で偏見持ってるのもどうかと思う
それとも保育園に通ってる子の多くが非課税世帯で家庭環境も最悪みたいなスラム街の学校勤務なの?+23
-13
-
365. 匿名 2024/02/18(日) 19:30:26
>>1
保育園と幼稚園も勿論差はあるし、子ども園と幼稚園でもけっこう差がある!!!!保育士してきて夫の転勤で沢山勤務先変わってきましたが、幼稚園が1番教育って感じはします
+4
-0
-
366. 匿名 2024/02/18(日) 19:31:01
>>364
還暦ぐらいの方かも+11
-2
-
367. 匿名 2024/02/18(日) 19:31:43
勉強なんて小学校上がれば嫌でもやるんだから、保育園では発達に応じた遊びや運動で体力作りがメインだっていいと思うけどな
集中するのだって体力いるし
落ち着きとか道徳心とかってコメントもあるけど、そういうのは基本親が教えるものだと思うから、あくまでも我が子がちゃんとしてれば幼保どっちでも問題ないかと+11
-0
-
368. 匿名 2024/02/18(日) 19:35:50
>>364
前に他トピで
その小学校教師の書き込み
専業主婦と共働き家庭の比較でも
同じ内容書いてた+9
-1
-
369. 匿名 2024/02/18(日) 19:37:49
>>68
従姉妹が女医だけど復帰余裕だからか幼稚園に入れてパートで働いてたよ(大学病院の麻酔科医だからそういう働き方出来たのかもしれん)
今どきの幼稚園も預かりはやってくれるからなぁ…幼稚園でも預かりやってくれるのに保育園にいれる特別な理由って逆にないような???
こども園も増えてなおさら境界線が曖昧だよね
+18
-4
-
370. 匿名 2024/02/18(日) 19:38:10
>>1
地方の保護者第一の保育園で働いてた。
子どもの熱が高くてもぐったりするまで様子見とかそんな感じの園で、お母さん週4日勤務なのに0歳児クラスの中には週6日ガッツリ預けられてる子もいた。
そのお母さん突発湿疹で病み上がりの子を預けて、玄関で電話して「私今週4連休だから〜」って話してたりもう転職するから会う事なくなるけど、かなり後味悪かった。
あの園に預けられている子どもで可哀想な子は本当に多かった。+17
-0
-
371. 匿名 2024/02/18(日) 19:38:55
田舎の保育園で毎日ダンゴムシとか触ってた長男、特に教えなくてもいつの間にか読み書きできるようになり、中学まではスポーツ以外勉強系の習い事は一切しなかったけど、県一のトップ校に受かったよ。幼稚園から英語や公文をやり続けた子たちを軒並み抜いてた。
幼稚園でも保育園でも、学力という面だけで言えばどっちでも関係無いと言い切れる。+1
-3
-
372. 匿名 2024/02/18(日) 19:41:49
>>363
勉強出来なくてもなれるということよ
+1
-7
-
373. 匿名 2024/02/18(日) 19:43:04
親の集まりない幼稚園+0
-0
-
374. 匿名 2024/02/18(日) 19:45:13
>>152
それは結構ある。ここの園は鍵盤ハーモニカうまいとか、けん玉うまいとか。力を入れてるところがあるからね。特技的なところでは差を感じる。
ただ、学力に関してはあまり関係ないと思う。+20
-0
-
375. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:29
>>5
そうなんだけど、知ることが楽しい、できることが増えると嬉しいというのとを幼いうちから感じることは大事だよ。頭の良さがあってもそれを伸ばして継続できるのは周りの環境もあるからね。+34
-0
-
376. 匿名 2024/02/18(日) 19:50:25
保育園行ってたけど保育園って帰る時間がみんなバラバラだから他の子が先に帰っていくのが辛くて早く母に会いたくてみんなに気付かれないようによく泣いてた。でも母には迷惑がかかると思って言えなかったな。保育園嫌だったなぁ。子供は幼稚園に入れた。+7
-3
-
377. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:02
>>375
横だけどできなくて自信をなくす場合もあるよ
うちは勉強は得意だけど運動がいまいち
慎重で怖がりだからなかなか運動が伸びない
みんな楽しそうに長い滑り台から滑るのをいつも悲しそうに見てる
勉強もできないと自信をなくすのでは+12
-3
-
378. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:29
うちはお勉強系の幼稚園にしたよ
お勉強系なら他で習い事行かせずに済むからという理由で
あとお弁当ないのも大きい(遠足の時除く)+1
-0
-
379. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:42
幼稚園同士だけど、うちの小学校は人のびのび幼稚園出身が半数以上、英才教育幼稚園が三分の一くらいの割合なんだけど優秀なのは英才教育幼稚園だわ。勝ちへの執着がすごいし幼稚園で毎日走り込み、体操教室にお勉強にとやって、親の意識も高いからのびのび幼稚園は完敗ってかんじ。あらゆる賞をもっていっている。
のびのび幼稚園もたまにすごい子はいるけど、割合で言えば英才教育幼稚園の方が圧倒的だと思う。+9
-1
-
380. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:48
保育園でもしっかりしてるとこあるし、幼稚園でものびのびのとこあるし、園によるんじゃないかな?
でも親の子供への対応の違いは感じるかな。幼稚園卒の親は過保護より。保育園卒の親は放任な感じがする(笑)+7
-0
-
381. 匿名 2024/02/18(日) 19:53:48
>>1
長男保育園出身で3年生、長女幼稚園(体育系)年長で次1年生です。
幼稚園は行事が多くて仕事しながらは大変でしたが、その度に成長した姿をたくさん見られました!保育園出身の息子は最初の半年くらいは色々とありましたが(毎朝登校時泣く等)後半~今まで何の問題もなく学校生活を送ってますよ!
人それぞれなので、心配し過ぎず何かあれば気づけるように帰宅後に話を聞くのが大切だと思います。
+1
-0
-
382. 匿名 2024/02/18(日) 19:54:02
>>379
英才教育はメンタル病んでる子が多くない?
行き渋りも多い
私もヨコミネ式の保育園も候補にあったんだけど、上の理由からやめた
友達の子も不登校みたいになって結局転園した+5
-1
-
383. 匿名 2024/02/18(日) 19:55:52
>>208
そうそう、預かり機能ありの幼稚園。
ただ、就労してないと預かり保育使えなかったり、就労していなくても使えたりはその園次第と色々だけどね。+13
-1
-
384. 匿名 2024/02/18(日) 19:56:56
>>367
同意見です!
あと集団行動とお友達との!関わり方を経験出来たらそれでいいかな~と思ってました。
+2
-0
-
385. 匿名 2024/02/18(日) 20:01:08
>>29
ただ地頭が良いとか賢そうって人から言ってもらえることが多くて、それはおそらく幼少期に受けた教育のおかげかなと思ってる。
お勉強系幼稚園の教育の効果を感じるってことですかね?
例えばどんなところですかね?
気になります!+3
-1
-
386. 匿名 2024/02/18(日) 20:02:21
>>334
私もびっくりでした
通常クラスととある分野に特化した特別クラスがあるんですが特別クラスは特に人気でそのような案内がありました(通常クラスも入園前年度初め段階でキャンセル待ち30人いたりする年度もあります)
私立だと園によってシステムがまったく違ったりするので驚くことも多いです+2
-0
-
387. 匿名 2024/02/18(日) 20:03:29
>>382
ヨコミネは過激だよね…。英才教育幼稚園は一人っ子多い感じだから親がガッチリサポート向き合ってる感はあるから、物言いが子供らしからぬ感じはあるけど、割と落ち着いた子が多いなと思う。低学年はそのノリでいけるけど、中学年は心配とはよく聞きます。
+2
-0
-
388. 匿名 2024/02/18(日) 20:06:00
>>384
集団行動も友達との関わり方も保育園でバッチリ学んでるから大丈夫だよ+3
-0
-
389. 匿名 2024/02/18(日) 20:07:09
>>85
確かに、体動かすの大好き、止まっていられないっていう子の親がわざわざそういう園を選んで入れてそう+7
-0
-
390. 匿名 2024/02/18(日) 20:10:52
>>264
息子が2歳10ヶ月、4月に入って無謀にもバス登園してたけどすごく楽しそうでした。今は4歳児
子は発語がゆっくりだったけど先生やお友達の刺激からか話すようになったりしました。私も知っているお友達いないから心配だったけど、同じ年齢のいつものメンバーがいたのでその子達と自然に仲良くなって今も楽しそうに遊んでいます。
初めてお友達の名前を聞いた時は感動しました。+4
-0
-
391. 匿名 2024/02/18(日) 20:11:00
>>379
うちの地域公立幼稚園なしの私立幼稚園しかない
のびのびキリスト教系幼稚園とお勉強系幼稚園の2択だけなんだけど、発達グレーの子とかはやっぱりお勉強系幼稚園のテストや面談には受からないとかがある
それをわかってるのかキリスト教系幼稚園は面談あるけどその地域の子なら誰でも入れる
ただ縦割り保育なのでそういうので年長さんが頑張る感じでお世話係押し付けられたくないとか思う親御さんはやっぱりお勉強系幼稚園の方に入れたいって言う
昔からあるのはキリスト教系幼稚園の方だから地元人気はキリスト教系幼稚園の方が高い
中々選ぶの難しい
団結力や集中力の高い自立したお勉強系か、周りを助ける人間性を育むか
+2
-0
-
392. 匿名 2024/02/18(日) 20:11:54
>>61
こども園だけど、幼稚園型こども園の1号だから幼稚園としてコメントしてるよ。
2号の子も殆どいないし(幼稚園が人数制限していてとっていない)、10-14で3歳から5歳しかいないから環境としても子供園と言いつつ幼稚園ですね。+1
-1
-
393. 匿名 2024/02/18(日) 20:13:41
>>387
やたら勝ちに拘る性格になると人格歪んで厄介だよね
やっぱり幼少期こそ育ちが大切だと思う+11
-1
-
394. 匿名 2024/02/18(日) 20:14:15
>>65
ええですな。
こども園幼稚園型と言いつつ、PTA活動がすごいです。
イベント前2週間前はPTAの方毎日朝から晩までいます。
ほぼ1号のこども園なので…泣+1
-0
-
395. 匿名 2024/02/18(日) 20:14:29
私は超勉強幼稚園に行ってたんだけど、たしかに小2までは周りより出来た。作文とか絵も選ばれてるし授業も簡単。でも3年生あたりからみんなに抜かされたね。結局どっちでも同じってことかな。+4
-0
-
396. 匿名 2024/02/18(日) 20:15:50
>>364
横。
家庭環境によるのは納得だけど、家庭環境が荒れてる子は制度的に、保育園に、多くない??
シングルマザーに内縁の夫や、精神疾患持った親はあまり幼稚園にいない。+23
-8
-
397. 匿名 2024/02/18(日) 20:22:55
>>396
よこ
ド正論すぎる…
制度的に確かにそうだわな…点数だの入りやすさとかも含め+17
-1
-
398. 匿名 2024/02/18(日) 20:23:01
>>253
それは幼稚園保育園の違いではなく、産まれながらのスペックの差だと思う。家庭環境的なやつ。+6
-0
-
399. 匿名 2024/02/18(日) 20:23:57
>>393
ヨコは合う合わないがあるよね。
合う子は親も熱狂的だと思う。この幼稚園は素晴らしい!温度が凄まじい。子供も私は〇〇ができるの!っていうアピールがすごいと思う…+3
-2
-
400. 匿名 2024/02/18(日) 20:26:22
>>391
幼稚園は特色ありすぎて選ぶの迷う事多いよね。+2
-0
-
401. 匿名 2024/02/18(日) 20:26:25
実家も頼れないし私自身身体が弱かったから妊娠中退職。保育園は選択肢になかった。
入園した幼稚園は園庭広くて園内調理で完全給食・アレルギー食対応もあった。18時まで預かりもあるし夏休みも預かり保育があった。保護者会もないし運動会や発表会も全て幼稚園準備。親の出番はほぼなかった。
音楽や体操はもちろん年少から英会話・ひがなの読み書きに漢字や漢文・論語、算数・地理。子供は1歳のころから市販ドリルをやりたがるので買ってやらせてたんだけど、園のカリキュラムだけに収まらず習い事とか公文やってた。この春からは大学併設してる有名中高一貫校。うちの子はお勉強系幼稚園にしててて良かった。+0
-0
-
402. 匿名 2024/02/18(日) 20:28:17
>>279
フルタイムで働いてる親はそんなもんじゃないかな
退社してお迎えに来ること考えたら+5
-0
-
403. 匿名 2024/02/18(日) 20:30:21
>>400
最終的にご近所さんから聞いた「キリスト教幼稚園の方は何人かグループになって持ち回り(自宅に招く)でママ友会しないといけない習わしがある」って聞いて震え上がってお勉強系幼稚園選びました😂
+4
-0
-
404. 匿名 2024/02/18(日) 20:30:36
>>99
保育機能をメインに考えて入れたいのなら幼稚園型こども園に入れたら大変。
こども園と言いつつガチ幼稚園だからw+9
-1
-
405. 匿名 2024/02/18(日) 20:31:41
>>364
私は教員さんだと思ったよ。表立っては言えないリアルな本音だなって感じた。幼稚園にもよるだろうけど、娘がお友達とトラブルになった時の先生の対応やその後のケアが教育的で素晴らしかったから。さすが免許を持ってるだけあるなーと尊敬したし、やっぱり幼稚園に入れてよかったなって思った。+8
-14
-
406. 匿名 2024/02/18(日) 20:32:08
>>399
幼児の頃はそれでよくてもさ
勝ちに拘る性格になったら高確率で歪まない?
いい印象がなさすぎる
だからやめた
+5
-0
-
407. 匿名 2024/02/18(日) 20:34:29
>>372
教え方下手くそな秀才よりも、教え方が上手な先生がいいけどな。頭良いのかも知れんが何言ってんのかわからない人、がるにもたくさんいるし。+7
-0
-
408. 匿名 2024/02/18(日) 20:35:29
あとお受験園から幼児教室に来てるけど、ぶっちゃけ大したことない普通の子が多い
だからこそ資質は凄く感じる
うちの下の子は普通だと思うけどそんなレベル+3
-0
-
409. 匿名 2024/02/18(日) 20:36:50
>>407
お勉強系幼稚園ならなおさら先生ガチャ大事なんよな
のびのび幼稚園だとそこまで先生の資質気にならないけど
うち途中で引っ越したから余計に違いを感じる+2
-0
-
410. 匿名 2024/02/18(日) 20:38:22
>>352
それは2歳児クラスではなく
満3児クラスとはっきり明言されているクラスに未満児で入園できるってことですよね?+0
-0
-
411. 匿名 2024/02/18(日) 20:41:18
>>92
そう考えるとやっぱり幼少期はとにかくたくさん遊んだり人と関わって逞しい身体と豊かな心を育むのが1番な気がする+40
-1
-
412. 匿名 2024/02/18(日) 20:41:44
>>327
保育料についても存じています。
私が知りたかったのは最初から一貫して、満3歳児クラスに未満児が入園できるのかどうかという点のみです
イマイチ腑に落ちてはいませんが、最後の一文の通り園や自治体によって満3歳児クラスに未満児が入園できるということなんですね…
それなら2歳児クラスを設置すればいいのに…と個人的には思います+5
-0
-
413. 匿名 2024/02/18(日) 20:45:36
>>83
行ってる園は読めるのは年少で書けるのとカタカナ読みが年中、年長はカタカナ書きだわ。+2
-0
-
414. 匿名 2024/02/18(日) 20:45:53
>>412
よこ
結局4年保育だよね
2歳児クラスに3歳になってから安く入る途中入園の子がいるってだけで
4年保育してるとこなら満3歳児クラスだけってことはないと思う+2
-0
-
415. 匿名 2024/02/18(日) 20:49:07
>>11
うちものびのびにした。
幼稚園の時にみんなより私は下手だと劣等感を持ってほしくないなと思って。
そういう園は先生も親の目を気にしてか、全員そろってないとできない子を叱ったりする事がある。
幼児の時くらいはほんわかしながら集団生活を過ごしてほしかった。
園の先生ものんびり目。+17
-0
-
416. 匿名 2024/02/18(日) 20:51:34
>>411
だね
幼児教育の差は小学生になったら結局能力あるもの勝ちになっちゃうし
大人になったら強い身体と安定したメンタルが1番大事ってよく分かる+26
-0
-
417. 匿名 2024/02/18(日) 20:51:43
>>1
最初だけバラつきがあるぐらいで入学して1年も経つと
ある程度学校のことがわかってきて同じレベルになるよ、学力は。
幼稚園ママも小学校入ってから本格的に働き出す人いるし。+4
-0
-
418. 匿名 2024/02/18(日) 20:53:52
>>414
同じ感想です
それはもはや満3歳児クラスではないし、満3歳児クラスという枠を設けてる必要あるか?と思う次第です
2歳児クラスのことを言ってるんじゃないのかな…と思うんですけどね。保育料のことなどまでわざわざご説明いただいて満3歳児クラスだとお話ししてるので満3歳児クラスなんでしょうね。
詳しいところは分かりませんが、幼稚園設置に関わる規定的にセーフなんですかね…?+2
-0
-
419. 匿名 2024/02/18(日) 20:53:58
>>349
未満児を保育園に預けてる人って、基本は保育園に丸投げだもんね。
その状態から子どもの組が上がっていく。
保育園は年中バタバタ。+23
-8
-
420. 匿名 2024/02/18(日) 20:57:49
>>1
近場に勉強系マーチングバンドをするマンモスこども園があったけど、あえて少人数のびのび系こども園に行きましたが、今小1、最初から全く差は無く、むしろ同じ園の子達、運動勉強に好奇心も旺盛でとても頑張っていますよ。
のびのび温かい園、おすすめしたいです。子供達にとって最初の社会生活ですし、先生達に可愛がってもらえて、泥んこになって遊び、大人とお友達とのコミュニケーションを存分に学べば小学校へもスムーズに進学できると思います+7
-0
-
421. 匿名 2024/02/18(日) 20:58:39
>>254
元保育士だけど、しっかり躾られてると思った子っていない。保育園で躾する感じ。
きっと地域性によるよね。+7
-5
-
422. 匿名 2024/02/18(日) 20:59:37
>>418
ちなみに京都府では数年のうちに2歳児クラスの2歳児のうちの無償化というか補助金出るかもみたいな話もある(未定だけど)
やはり満3歳児の途中入園からというのは手間だし子どもたちにとっても足並み揃わなくてメリットないからかもしれん
+2
-0
-
423. 匿名 2024/02/18(日) 21:03:33
>>5
だよね
才能が無ければ遅くて小3くらいで他の子に抜かれる。幼児教育もそんなもん。+22
-1
-
424. 匿名 2024/02/18(日) 21:03:38
>>348
おばあちゃん?昔の女性教師って偏見の塊だよね。今時保育園でもカリキュラムや躾をしっかりしている所も多いよ。保育園は無法地帯みたいな考えは捨てて早く今の時代に追いついてね。
それに、経済的に余裕がある方が子供の学力の差は確実に出ますよ。+13
-6
-
425. 匿名 2024/02/18(日) 21:03:41
>>12
ほんとそう思う
社会人になって保育園出てるか幼稚園出てるかなんて全く分からないもん
幼稚園出身であることが将来に大きく響くならまだしも、実際は全然だし
保育園でなんら問題ないよ+9
-0
-
426. 匿名 2024/02/18(日) 21:04:49
>>372
こういう人が保育士をバカにしてるんだな。
保育士は大卒会社員を経て保育士試験で資格をとる高学歴な人だっているし、そもそもちゃんと仕事してる人に勉強できる人とかそうじゃないとか、失礼だよね。
勉強苦手な人なんて保育士にレッテル貼る人は、まさか大切な我が子を保育園に入れてないよね?+9
-0
-
427. 匿名 2024/02/18(日) 21:05:08
>>405
身内が幼稚園で働いてるけど保育園のが人気で試験難しいから保育士になれなくて幼稚園で働いてるよ
あんまり知られてないのかな
たぶん幼稚園の先生だからじゃなくてその人が素敵な人なんだと思う+7
-6
-
428. 匿名 2024/02/18(日) 21:05:28
>>229
どっちが良かった?+0
-0
-
429. 匿名 2024/02/18(日) 21:05:53
>>405娘がお友達とトラブルになった時の先生の対応やその後のケアが教育的で素晴らしかったから。
保育園でも普通の事じゃないの
保育園に通ったこともあってひどい対応されたとか?
片方だけを見て全体を語るのは浅はかだよ+9
-1
-
430. 匿名 2024/02/18(日) 21:06:26
>>397
認可でも私学と公立によっても全然ちがうよ。
園のカラーだけじゃなく私学は制服代やら寄付金やらで認可でもその他のお金が結構かかる。
幼稚園でも公立幼稚園は、様々な子が来るから環境良いとは言い切れないよ。+1
-8
-
431. 匿名 2024/02/18(日) 21:07:13
>>348
そのしつけは幼稚園でされたものなんですか?笑
普通に家庭で躾すれば済む話。+7
-5
-
432. 匿名 2024/02/18(日) 21:07:43
>>1
そもそもの人数が違うよね
幼稚園は120人が1学年
保育園は30人とか40人
どちらが良い悪いではなくて規模が違う+3
-1
-
433. 匿名 2024/02/18(日) 21:08:10
>>123
え?ばっかりではないよ。妄想?
保育園の年長さん達見てると、小学校の先生って本当に大変だろうなと思う。+9
-3
-
434. 匿名 2024/02/18(日) 21:08:53
幼稚園と保育園両方で働いてた経験あるけどまじで「園による」だからなぁ。
ただ子どもにあれこれやらせる系の私立は、子どもの学びの場である遊びの時間を削って毎日あれこれ誰の為にやってんだって感覚はある。
集客しなきゃいけないから大人ウケのいい行事やらなきゃいけないんだよね。
興味のあることで遊び込みたい子にとっては気の毒。+8
-0
-
435. 匿名 2024/02/18(日) 21:09:43
>>1
のびのび系に行きましたが子供の満足度が非常に高いですね。子供のそんな様子を見たら親もここに入れて正解だったとなります。
近場に対比するような勉強系の園もありましたが、たまたまそこの職員に知り合いがいて、親の満足度ばかり気にして職員、子供達は疲弊していると聞きました。
ちなみに小学生での差はないですよ。結局はお子さんに合うか合わないか、家庭の事情に合うか合わないかですかね。+10
-0
-
436. 匿名 2024/02/18(日) 21:10:09
>>39
教えてないと思うけどみんな書けるよ
年少で手紙ひらがな・カタカナかけてた
今は保育園の中でECCとか色々習えるからアルファベットとかもかけてる子多い
あと公文いってる子多い
幼稚園だともっとやるだろうからってみんな色々させてるよ
でも結局遺伝で小3ぐらいから意味ないんだろうなって思ってる+5
-2
-
437. 匿名 2024/02/18(日) 21:10:20
>>253
でも大人になると実は差があった事に気がつくよ
仕上がりが色々と違う
例えばどんな感じに差が出たんですか?+4
-0
-
438. 匿名 2024/02/18(日) 21:11:01
>>424
横だけど
そうは言っても経験してきた人と想像でしか物を言ってない人の意見は違うんじゃない?
貴方は想像のほうでしょ?
経験者なの?+3
-2
-
439. 匿名 2024/02/18(日) 21:12:32
>>405
保育園と幼稚園が一緒の所に通ってるけど、どちらもそんなに変わらないけどな。
保育園でも幼稚園でも優しい子も居ればヤンチャな子もいるしね。
強いていうなら子供達を送った後井戸端会議してるのは幼稚園組ママさん。ママ友派閥があるのも幼稚園組って感じかな。先生より保護者の特徴の方がわかりやすいかも。+11
-2
-
440. 匿名 2024/02/18(日) 21:16:41
周りにいる保育士ママ揃いも揃ってのびのび系通わせてたよ+3
-0
-
441. 匿名 2024/02/18(日) 21:17:58
>>382
ヨコミネって緩いところもあるよね?
てかヨコミネって運動神経良くないと辛いかな?+3
-0
-
442. 匿名 2024/02/18(日) 21:20:43
>>345
うちも園庭で遊ばせてるだけだよ。+1
-0
-
443. 匿名 2024/02/18(日) 21:21:47
>>426
幼稚園の先生の方がなるの簡単なんだけど
+0
-0
-
444. 匿名 2024/02/18(日) 21:21:48
>>396
確かに幼稚園の親ってシングルとか精神疾患持ちっぽい親とかはいない。
授業参観とか父親参観とかあるけどあれっていう親はいない。+14
-1
-
445. 匿名 2024/02/18(日) 21:22:21
>>421
子供は成長発達の途中だからね
躾もあくまで途中の段階だから、昨日教えたことを今日はすっかり忘れてるなんてよくある
だから繰り返し教える必要があるんだけど、保育園で躾けることがあるにしてもそれは家庭でしっかり躾されてないと感じるからって理由ではないはず+1
-0
-
446. 匿名 2024/02/18(日) 21:22:32
>>420
横
のびのびはあっても温かい園て滅多にないよね
園庭開放とか見学とか、色々な保育園や幼稚園に行ったけど当たり前だけど先生達も忙しいしそんな感じではない
一箇所だけ口コミで可愛がってくれるところがあったけど、バス登園だったり遠かったのでやめた+5
-0
-
447. 匿名 2024/02/18(日) 21:22:35
>>430
公立幼稚園は別だね。+6
-0
-
448. 匿名 2024/02/18(日) 21:22:36
幼稚園は園風によると思うよ。元保育士だけど、保育園はどこも同じ感じ、幼稚園は特色がそれぞれあるからよく見学に行って決めた方がいいね。
うちの子たちは幼稚園だけど、勉強なしのどろんこ遊び推奨の幼稚園に入れた。竹を削ってスプーンを作ったり、干し柿をみんなで作ったり、体験を重視してる幼稚園ですごくよかった。どうにかひらがな読み書きできる状態で入学したけど、漢字がもう書ける子供もいたけど特に焦らなかった。+5
-2
-
449. 匿名 2024/02/18(日) 21:23:08
>>353
簡単な資格で取りやすいから何なの?
幼い子どもの保育や教育に熱意を持って、保護者からの信頼を得て働き続けるのって、社会人としてすごいと思うけど。+5
-1
-
450. 匿名 2024/02/18(日) 21:24:07
>>443
両方持ってる人多いよね。+3
-0
-
451. 匿名 2024/02/18(日) 21:24:52
>>353
論点ズレてない?+6
-0
-
452. 匿名 2024/02/18(日) 21:25:02
>>436
横
抽象的な概念がでてくるから小3の壁というんだっけ
抽象的な概念て能力がある子は年少で理解できる
だからやっぱり個人差があるよ
違う子は最初から違う
兄弟を育てているから余計に感じる+4
-0
-
453. 匿名 2024/02/18(日) 21:25:35
>>427
保育士は公務員が多いよね
公務員試験に合格しないと
+1
-1
-
454. 匿名 2024/02/18(日) 21:27:43
>>407
今は幼稚園の先生や保育士に秀才なんていないわ
ほとんどがFランか誰でも入れる短大卒だからね
+4
-0
-
455. 匿名 2024/02/18(日) 21:29:17
>>449
そんな人、そういないよ
+1
-6
-
456. 匿名 2024/02/18(日) 21:30:12
>>372
めっちゃ勉強したよー。
テストで合格点取らないと単位貰えないから卒業できない=免許と資格取れないもん。
それプラス幼稚園と保育園と児童養護施設それぞれ15日実習しなきゃいけないよ。この実習がめちゃくちゃ大変。
テストで合格点取れない人や実習で心折れて辞めちゃう人も少なくなかったよ。それぐらい大変な仕事。+1
-8
-
457. 匿名 2024/02/18(日) 21:31:32
>>438
ぶっちゃけ令和の保育を経験してない元保育士とか昔の保育士も想像でしか語れてないと思うよ
よこ+5
-3
-
458. 匿名 2024/02/18(日) 21:32:19
>>422
そうなんですね!
そりゃ毎月のように新入園生がきたら先生も子どもたちも落ち着かないですよね…
うちの子が入園を予定している幼稚園(現在2歳前半です)は2歳児クラスが来年度から新設されるんですが、まだ週5で預けるのは私が寂しい…と思って見送り年少入園にしました😅
2歳児クラスに需要があるのか、運用上満3歳児より2歳児クラスのほうが都合がいいからなのか分からないですが、保護者にとって選択肢が増える(特に今は核家族も多く育児に対して負担を感じてるママさんたちも多いので…)のはいいことなのかなと思います。保育園も場所によっては激戦ですしね。+1
-0
-
459. 匿名 2024/02/18(日) 21:33:04
公立幼稚園の息子がいるんだけど、市の主幹の方が講話してくれて“主体性を持った子を育てたい。文字や算数は後から覚えられるのだから今しか体験できないことを優先して欲しい。失敗しても手厚く先生が寄り添ってくれるのは今だけです。”と言っていた。お遊戯会も徒競走もない園。でも子供はイキイキしてる+4
-1
-
460. 匿名 2024/02/18(日) 21:33:29
>>405
それ保育士でも変わらんやん。+1
-0
-
461. 匿名 2024/02/18(日) 21:34:39
>>1
うちの保育園はひらがな、片仮名、時計の読み方、跳び箱とかあったよ。
毎日絵日記書いてる。
保育園にもよるよね。+7
-0
-
462. 匿名 2024/02/18(日) 21:35:06
>>23
うちは特に頭がいいわけではないので、やはりサポートが必要ということですね+8
-0
-
463. 匿名 2024/02/18(日) 21:36:56
>>335
ガルにもいるよ。赤ちゃんから預けて社会性が身につくとかいってる人。+16
-1
-
464. 匿名 2024/02/18(日) 21:37:21
>>22
むしろ今って、「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けてブラック企業や非正規でしか働けなかった人ほど専業主婦になる」なんてコメントにプラス大量ついてたけど。
ま、それは対立煽りの釣りかもだけど、今の保育園と昔の保育園では利用者層もだいぶ違うのでは?+17
-5
-
465. 匿名 2024/02/18(日) 21:39:24
>>294
まあ、1人の収入ならそうかとも思うが、共働きでも世帯で300とか、大変だ。+1
-2
-
466. 匿名 2024/02/18(日) 21:40:29
うちはこども園だけど、プール教室と英語教室と体操教室と希望者だけのECC英語教室ある
鍵盤ハーモニカも年少からはじまってるし
年少からは書き初め会もあってみんなひらがな書いてるし、これくらいで十分だと思ってる
+0
-0
-
467. 匿名 2024/02/18(日) 21:42:00
>>11
勉強習い事系の保育園もあれば、のびのび系の幼稚園もあるもんね。
そして差なんて小1の最初だけなのは確実なんだから、幼稚園も保育園もなんら変わらない。+1
-1
-
468. 匿名 2024/02/18(日) 21:43:42
>>1
関係ないと思います!
小一のスタートだけもしかしたら少し差はあるかもしれないけど、たぶん子ども本人は気づかないレベル。
そして大学で保育も教育についても学んだけど、学習には適した年齢があって、例えば算数がいくらはやく覚えてできるようになってもその子の習得はすぐ止まってしまって、適齢期に覚えた子の方がのびるらしいです。
だからひらがなカタカナもそうだけど就学前に一生懸命覚える必要はないらしい!さわりだけできてたら良いと思います。
あと、幼稚園も保育園も実習行ったけどさほど変わりないです!特殊な園はまた別としてね。+6
-0
-
469. 匿名 2024/02/18(日) 21:44:09
>>405
少なくとも若い世代の教員じゃないよ
今の子持ちの教員は育休明けたら保育園に預けて復帰してるんだよ
幼保どちらがいいとかじゃなくて、あえて保育園を下げるようなこと言うって普通に考えてもおかしいよ
幼稚園の先生だって自分の子は保育園だったりすることもあるだろうし、あんまりどっちがどうって言わない方がいいんじゃない+10
-4
-
470. 匿名 2024/02/18(日) 21:47:25
>>468
近所に漢字教育する幼稚園があるんだけど、なんのためするのか理解が出来ない。
+1
-0
-
471. 匿名 2024/02/18(日) 21:50:25
差があるにしても、小学1年生ですぐ埋まるような微々たる差をそんなにおおごとに考える必要なくない?+0
-3
-
472. 匿名 2024/02/18(日) 21:50:49
>>26
うちの子小学校3年生だけど、いまだに授業中に立ち歩いたり騒ぐ子がいてびっくりしてる。+4
-5
-
473. 匿名 2024/02/18(日) 21:53:30
>>453
公務員の保育士なんて少ないよ
元々保育園、保育士は非正規ばかりなのに公立保育園は輪をかけて非正規多いし+2
-1
-
474. 匿名 2024/02/18(日) 21:54:17
>>470
子供には平仮名より漢字のほうが実は理解しやすいと聞いたことあるな+0
-0
-
475. 匿名 2024/02/18(日) 21:55:49
>>469
でもなぜか保育士やってる人は赤ちゃんから保育園に預ける人って少ないんだよね。+3
-8
-
476. 匿名 2024/02/18(日) 21:56:28
>>468
頭がいい子って一般的には理解できない算数の概念が早くに解けるのよ
+6
-0
-
477. 匿名 2024/02/18(日) 21:58:29
>>1
社会人になってから、この人は保育園卒とか幼稚園卒とか分かる人いるの?
いないでしょ?
それなのに幼稚園は差がつく!て言ってる人って不思議だよな
それしか自慢がないのか?笑+2
-0
-
478. 匿名 2024/02/18(日) 21:58:40
幼稚園で鍵盤ハーモニカをやっていた子とやっていなかった子では音楽の授業で最初は差があるけど、教えあって練習するから大丈夫。他の事でも同じ。足並み揃えさせられるから、よく出来る子は退屈になる。+0
-1
-
479. 匿名 2024/02/18(日) 21:59:21
>>475
子供どうしてるの?
みんな子持ちで働いてるけど
+0
-0
-
480. 匿名 2024/02/18(日) 21:59:36
>>470
そういえば公文で国語やってたけど、ひらがなより漢字カードが先だった
目とか口とか手とか漢字の形で読みを想像させるほうがやりやすいのかもね+0
-0
-
481. 匿名 2024/02/18(日) 21:59:39
うちの保育園はのびのび系でいっさいお勉強系ないから、年長になる頃にはほとんどの子が公文や学研に行ってる
園でやらない分、習い事率が高い+2
-0
-
482. 匿名 2024/02/18(日) 22:00:00
>>463
まさに先月会った友人が言ってた。
自分の姉の子は幼稚園生で社会経験(?)が短いから保育園育ちの自分の子と比べて空気が読めない(これも?だった)んだって。
言ってる意味が分からなすぎてへ、へえ~…としか言えなかった。+13
-3
-
483. 匿名 2024/02/18(日) 22:00:41
>>8
小学校教員してるけど、確かに入学直後は差があるかも。
大人しく座ってられるのは幼稚園の子が多いかな。
もちろん子供によるけど。
でもその差を深刻に考えてる教員は1人もいなくて、だから教員は我が子を保育園やこども園に入れてる人が圧倒的に多いですよ。+52
-7
-
484. 匿名 2024/02/18(日) 22:01:11
>>472
さすがにそれは発達の問題なのでは…+9
-1
-
485. 匿名 2024/02/18(日) 22:03:32
>>475
教師も赤ちゃん保育園に預けて復帰するけど?
それガルで書かれてたの見たことあるわ
信じてるんだ笑
+5
-1
-
486. 匿名 2024/02/18(日) 22:03:42
>>482
横
姉の子を下げたいがためにこじつけた感じだね。笑+8
-0
-
487. 匿名 2024/02/18(日) 22:04:29
>>1
共働きであり、息子は0歳児から保育園育ち。
でもとりあえず早慶附属中学には行き、今は大学生になりました。+4
-2
-
488. 匿名 2024/02/18(日) 22:04:34
>>348
意地悪だったり暴力的な子も大体保育園出身。そして学童でも荒れてる。
親が仕事で忙しい家庭は提出物を出さなかったり期限内に持ってこない子も多くて先生達大変そう。
+7
-9
-
489. 匿名 2024/02/18(日) 22:07:29
>>389
そういう子は3歳なら面接で分かるから園によっては断られるしね+1
-0
-
490. 匿名 2024/02/18(日) 22:08:25
前に記事になっていたけど、保育園の子はしっかりしてる
幼稚園の子はきっちりしてるって書いてあった
保育園の子は自立心があり、幼稚園の子はあいさつなどきっちりしてるそうな
個人的にはたくましく育って欲しいから保育園もありだったけど、近くののびのび幼稚園にした
インターは口コミや素行が悪すぎてやめた+4
-0
-
491. 匿名 2024/02/18(日) 22:09:56
>>1
私も去年同じこと心配してたけど実際子供が小学生になったら何も心配なかった。
小学生はどちらかというと、習い事してるかどうかの方が差が出そう。
バスケやってる子はハナからバスケ上手いし、やってない子はまずボールを初めて見る!ってレベルだし、野球やってる子はマラソン大会で1-3位に固まってるし、ピアノやってる子は鍵盤ハーモニカとかなんなくこなすよね。+0
-0
-
492. 匿名 2024/02/18(日) 22:11:23
>>479
>>485
私の周りではけっこうそうだけどね。
保育士って一旦退職しても復帰しやすいから、3年くらい子育てに専念してそれから復帰する人が多いよ+3
-0
-
493. 匿名 2024/02/18(日) 22:12:25
>>9
でも今ってこども園多くないですか?地方だからかな。保育園と幼稚園両方の機能を併せ持ってる。+9
-5
-
494. 匿名 2024/02/18(日) 22:12:36
>>484
でも普通級なんだよね。謎。+1
-2
-
495. 匿名 2024/02/18(日) 22:13:19
>>475
赤ちゃんからはいないかな
1歳からはまあまあいるよ
保育士不足してるからねー+0
-0
-
496. 匿名 2024/02/18(日) 22:13:50
>>471
結局子による。しっかりした器用な子だったらのびのび系におまかせでもいいけどうちの子みたいに不器用で覚えるのに時間がかかる子なら家庭だけでなく集団生活で小学生の準備(いろんな活動、身辺自立、ルールを守る等)を少しずつやったほうがいい+1
-1
-
497. 匿名 2024/02/18(日) 22:13:56
>>494
多動の子も普通のクラスにいますよ+12
-0
-
498. 匿名 2024/02/18(日) 22:14:53
>>22
専業主婦なのにバカが目立ってるよ+9
-1
-
499. 匿名 2024/02/18(日) 22:15:11
勉強系のところは意味がなく感じる
上に書いてる人がいるけど、いずれ追いつくから意味がないのではなく、産まれついての能力ってあると思ってるから
例えば英才教育系の園に行ってる子(当たり前だけど大半は普通の子)と、元々能力がある子って元々能力がある子のほうが伸びるもの
能力って知能だけではなく、知的好奇心とかも含む
結局好きこそものの上手なれで与えれば勝手にやるから、知能とあいまって相応の結果になるよ+0
-2
-
500. 匿名 2024/02/18(日) 22:15:20
>>492
安月給だもんね+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する