ガールズちゃんねる

昔の専業主婦って幸せだったの?

830コメント2024/03/02(土) 16:26

  • 501. 匿名 2024/02/18(日) 08:20:53 

    >>490
    その人や家のやり方があるから、楽にするならいくらでもできるけど、ってこともあるのでは。商売や会社経営だって同じでしょ。外で働く人とは違う価値観なんだから、他人のことは放っておくことだと思う。

    +4

    -4

  • 502. 匿名 2024/02/18(日) 08:21:10 

    幸せとか、あんまり考えなかったんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/18(日) 08:25:56 

    今の70代くらいの日本の専業主婦はあきらかに幸せでしょ。その前の代は戦時中だし、その子どもの代(私世代40代氷河期)は共働きでカツカツ。

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/18(日) 08:53:39 

    >>159
    ストレスのたまる介護で疲れ果てて短命の女性が多かったと思う

    +9

    -2

  • 505. 匿名 2024/02/18(日) 08:55:28 

    >>503
    海外旅行行きまくり、会社勤めは腰掛けで寿退社、花嫁修行という名のお稽古ざんまい
    いい時代だと思う

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:14 

    >>15
    うちもそう。姑同居半年で家建ててもらってバブルのときに自営業だったからお金も自由。父実家が元炭鉱主で政治やってたから私たちの進学費用はじいちゃん持ち。その頃に郵便局とか農協で掛けてた個人年金で今も悠々自適。てか昔の年金めっちゃいいよね。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/18(日) 08:59:06 

    >>490
    タライと洗濯板
    これで1枚ずつ洗濯してたんだろうなあ
    ため息しか出んわ
    昔の専業主婦って幸せだったの?

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/18(日) 09:01:28 

    >>503
    親が70代専業主婦で私も40代氷河期ですが明らかに幸せだと思う。子供3人、便利な家電とかなかった時代だし、公務員なので特別高給ということもないけど。
    小学校の時まで国家公務員住宅に住んでましたが、全員専業主婦で働いてるお母さん見たことない。
    ママ友としょっちゅう集まってお茶会開催してたしお菓子の教室、絵画やら習って、家に帰ってくると手作りのパンとかシュークリームが待っていた。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/18(日) 09:02:24 

    >>3
    義親と同居なんて、想像しただけで吐き気

    +7

    -2

  • 510. 匿名 2024/02/18(日) 09:04:04 

    >>153
    今アラフォーだけど大学生の時、1人だけ学生で結婚する!って人いたな(デキ婚したらしい)
    大体は数年働いて結婚だね〜。そのあとは転勤ついてったらやめるかくらい。私も転勤何回もついてったから仕事してないけど周りは大体働いてるね

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/18(日) 09:04:54 

    >>506
    炭鉱業やってて政治家とかどこの麻生家よ!すごい!

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/18(日) 09:05:15 

    ずっと専業主婦だった義母は不幸自慢してた
    義親と同居でもなく苦労もない裕福な暮らしに感謝できないかわいそうな人

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/18(日) 09:05:41 

    >>392
    農家の嫁なんてその上農作業もさせられる

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/18(日) 09:06:43 

    >>512
    社会に出て働きたかったんじゃない?
    働く女性もいたわけだから

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/18(日) 09:06:48 

    >>391
    大変でしたね。昭和40年代50年代生まれ辺りは母と娘の呪縛にかかっている世代なんじゃないかなと想像しています。(ソースはありません)うちは高校生まで暴力暴言あり、母親に馬乗りにやられたことがたまにフラッシュバックします。両親とも温かい家庭だと思っていたようなんで尚ゾッとします。アラフィフになって彼等の言動に我慢ならなくて縁切りました。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/18(日) 09:07:13 

    >>505
    そのくせ「私の時は仕事を辞めざるを得なかったから」「時代が時代なら私だって優秀」みたいな戯言を繰り返してる。
    あんたが20代で「仕事楽しい」と思ってたのはわかったし、私も若い頃は仕事楽しかったよ。40すぎて家事育児両立することがどれだけ大変か。
    業スーの肉(国産)買ってたら「添加物がどうたら」とかうるせえ。長生きする気とかこっちは全然ないんだよ。
    このお婆さんの方がストレスなく美味しいもの食べてるし、長生きして父の遺産も食い潰すんだろうなと思っている。幸せな人。

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2024/02/18(日) 09:10:15 

    >>506
    昔は利子も良かったから10年定期のしたら倍になってたっていってたな。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/18(日) 09:11:18 

    幸せどうこうというか、一応生活に心配なく寿命まで生きれたのよね
    最低限の暮らしを享受できた
    60代70代のおばちゃんとか見合い婚して主婦でずっと旦那に養ってもらって、短時間パート程度しかしなくても老人になるまで生活できてるわけで

    高卒貧乏同士の結婚でもそういう余裕のある暮らしができた時代
    それで老後おばちゃん仲間と外食や日帰り旅行や何だかんだ楽しそう
    後は旦那が払ってくれた年金もらって死ぬまで生きれるわけで
    いわゆる勝ち逃げって感じ

    見合いの専業主婦の時代は餓死やホームレスの心配がなかったから
    旦那がマイホーム建ててくれて、養ってくれて、旦那がしんだとしても遺族年金とかあるから
    結婚って女性が餓死やホームレスにならないシステムだから
    それが保証されてるわけだから、やっぱり恵まれてたんだよね
    ガルちゃんでも結婚って、女性における生活保護みたいなもの、って言われてるけどそういうことよね

    うちの母親とかも今の時代だったら独身で低収入貧乏ボロアパートで餓死とかとっくに死んでただろうけど、
    貧乏低学歴でも誰でも見合い婚で専業主婦になれる時代だったから、老人まで生き残れただけだと思う

    その子供世代は非正規独身になったり、結婚できても離婚されて貧困シンママになったり、
    女性も一人で金稼いで自立して生きていけ、って時代になって
    メンタル病んだり自殺に追い詰められる人も増えたり、明日の食事代がないとか、これから女性のホームレスも増えるだろうし、寿命まで生きることすら大変な社会になってる

    のんびりした老後なんて待ってなくて、80まで働かないといけない
    親は結婚子供3人、マイホームとか、老後も外食や旅行とか贅沢な暮らしできたけど、
    子供は独身ボロアパート、貧困ホームレス寸前の暮らし、もはや老人の年齢まで生きれない、とかが増えると思う

    下の世代を自分らより金持ちとか勝ち組に育てるなら価値あるけど、自分らより負け組や貧乏になってたら意味ないよね…
    今は下の世代に行くほどどんどん不況で生きにくくなってるから、年寄りがそういう社会しか作れなかったってこと

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/18(日) 09:12:45 

    >>516
    的確すぎてワロタw
    戦後の高度経済成長期に育って、結婚後バブルも経験してるからなぜか明るく前向き(笑)なんだよね

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2024/02/18(日) 09:14:26 

    私の母も幸せだったと思う
    大きい家にいて日中は百貨店に行ったりピアノを弾いたり
    家事は娘にやらせていたしな
    父は浮気もしないし母はやりたい放題でしたね

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2024/02/18(日) 09:16:14 

    >>519
    もっと仕事やりたかったー、くらいのノリで専業主婦やれる幸せなんてもうないよね。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:38 

    >>1
    でも昔も旦那が働かない人や貧乏や未亡人は専業主婦なんかせず働いてたんだよ

    そういう人よりから恵まれてると思ってたと思うよ

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/18(日) 09:21:33 

    >>521
    専門職を除けば、当時のOLってお茶汲みコピー取りだったんじゃないのかなぁ

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/18(日) 09:22:30 

    >>507
    その時代はちょっと金がある人はお手伝いさんがいた
    そんなにお金持ちでなくても子守りと称する小学校高学年くらいの子が別にいて学校から帰ると家事をする感じ
    貧しい家の子は口減らしと中学まで出るために子守りに出された

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2024/02/18(日) 09:24:44 

    >>178
    割烹着と着物は大正生まれの人達だと思う
    今の80代はもうエプロンだよ

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/18(日) 09:25:02 

    >>328
    今の専業主婦は働きたくないからと言う理由の人が多いだろうね。昔は働きたくても雇ってくれる会社もないし、家族の理解を得るのは難しかったのでは?

    介護、障害のある子供を育ててる、待機児童問題で専業主婦せざるをえないと言う人は、働きたくないから専業主婦してると言う人より圧倒的に少ないと思う。

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/18(日) 09:25:39 

    >>523
    学校の先生と看護師が多かったな
    うちの親の姉妹はみんな学校の先生だったよ

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:24 

    >>524
    お金がある家は老人介護もお手伝いさん?女中さん?がやってた
    若い住み込みの女中さんがいた時代

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/18(日) 09:26:26 

    >>50
    母よ、ごめんなさい。
    「家事はお母さんの仕事でしょう?」って子供の頃言ったわ。

    仕事、家事、育児の3足の草鞋を履くのは大変だって、身に染みて感じております。

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2024/02/18(日) 09:29:08 

    >>521
    そう言っていたのに気がついたら周りは仕事をしていたんだよ
    でも娘には専業主婦になるんだからと手に職をつけさせてくれず働くようになると嫌がらせをするようになった

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/18(日) 09:32:41 

    >>25
    義父が51歳で亡くなっても、働きたくないからと働かなかった専業主婦の義母を見てると、年金貰えるまでは義父の生命保険と当時独身だった寝に帰ってくるだけの息子2人が入れる生活費各5万円、年金貰えるようになると義父の遺族年金毎月14万と死ぬまで貰える個人年金毎月3万円(払ったのは義父)で、お金の苦労せず遊び歩いてて幸せそうよ。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/18(日) 09:34:28 

    >>528
    学校に行かせてもらえる代わりに家事をするような女中さんがいたよね
    看護師なんかも個人医院で女中をしながら資格を取るのが当たり前だった

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2024/02/18(日) 09:44:06 

    子どもの時に戦前生まれの祖母や祖母の友達から聞いた話やけど、戦前は完全に結婚する男と義理の両親次第で決まってしまう。

    戦前は、男でも子どものときから子守り、家事、畑仕事等働くのが当たり前だった。また、軍隊では洗濯、掃除、裁縫等、戦闘以外の身の回りのことを徹底的にスパルタで仕込まれる。更に陸軍では基礎的な料理までスパルタ教育で仕込まれるので、結婚後に普段の家事は、嫁任せでも、やろうと思えば家電が普及する前のやり方なら普通にできた。

    優しい男は、家事の大変さを骨身に染みて分かっているから自分が経験した辛い思いを嫁にはさせたくないので、家事に文句は絶対に言わないか、手伝ってくれる。厳しい男は自分ができる分だけ自分と同じレベルの家事を嫁に求めるので、嫁への罵詈雑言とビンタのおまけ付きで自分で全部やり直していた。今の価値観ならモラハラとパワハラのフルコースだけど、昔の男社会とりわけ軍隊では、鉄拳制裁が当たり前なので本人は未熟な部下を指導してるくらいにしか思ってない。

    逆に戦後のベビーブームの時代に生まれた男の方が、酷い場合が多い。戦前の悪い部分だけを引き継いで、自分は何の苦労もしないで家事は何もできないのに、家事は女がやるもの、子どものときから何でも女がやるのが当たり前だという考えだけあるので自分勝手で我が儘で無理難題を言う男が多い。この世代の男が中高年になりだしたあたりから熟年離婚とかDVという言葉を多く聞くようになった。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:00 

    >>255
    「それなりの家」って。
    労働人口が激減してる日で庶民が「それなりの家」ごっこなんかやってる暇ない。
    価値観でなく構造的な問題だし、文化文化言ってみても背に腹は代えられない。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/18(日) 09:47:00 

    >>2
    家にお手伝いとかいる人は楽だったんじゃない?

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/18(日) 09:48:55 

    昔は洗濯機とがも二層式だったし 食洗機もなければ 電子レンジとかも大したものなかったからね
    冷蔵庫もそんな大きいのなかったし
    子供が3人とかいたら仕事しながら家事するのは時間的に無理だったんだと思うんだよね

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:04 

    >>189
    なんで笑顔で出すの…?実の父を客?暴言吐く身内を客?
    結局女がへりくだり過ぎるから頭にのるんじゃん。

    +27

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/18(日) 09:50:04 

    >>38
    私(45歳)も近所では唯一の鍵っ子家庭で色々言われていたけど、ちょっと離れると学区内の大企業で夫婦共働きの同級生が多かったから痛くも痒くもなかったし、何言われても近所の人が困った時に助けてくれるわけじゃないと分かってたから気にならなかったよ。

    当時我が家をバカにしてた人達(専業農家)は、年金少なくて高齢になっても農家を辞められなくて、両親(82歳77歳)に悠々自適でいいなぁと散歩してると愚痴ってくると、私に愚痴ってくるよ。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/18(日) 09:52:15 

    >>87
    そう言う人は家の中でも働かなそうだね
    そういうの専業主婦じゃなくってニートっていうのよ

    +8

    -2

  • 540. 匿名 2024/02/18(日) 09:56:08 

    >>245
    舅や義兄弟からセクハラされるんだよ。それに嫉妬した姑からイビられるんだって。
    よその若い娘が他人の家に入るって、結構怖いよね。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/18(日) 10:04:13 

    >>12
    うち舅80代、仕事もできて大企業の役員まで出世したしハンサム、三男だから親との同居も介護もなし。
    愛妻家で姑は洋画、茶道、華道、日舞 書道いろんな習い事をさせてもらっていたよ。
    舅はお酒も飲まないから接待がない時には家で夕食。基本煮魚があれば満足。

    息子である夫曰く お父さんがお母さんを怒ってるのを見たことがないそうです・
    舅は戦中生まれなのに、70歳で退職後は率先して皿洗いをしたり掃除機をかけていた。
    姑は現在要介護だけどきれいな施設に入れてもらい、舅が毎日好物の果物持参で顔を見に通っている。

    姑は舅に大切にされすぎて我儘なところがあるので、私も含めて息子の奥さんたちには慕われてていないけどね。

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/18(日) 10:06:20 

    >>1
    どこで持ち上げてる?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/18(日) 10:07:46 

    「阿修羅のごとく」1979年見たけど、男女共に元気に不倫してた。

    今より経済的に余裕があったからか、バリバリ働く夫は愛人当たり前で、愛人の生活かなり援助してたような描写もあった。
    専業主婦向き不向きあるだろうし、割り切らなければとても辛そう。

    多分今も昔もそれぞれ辛いのでは

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/18(日) 10:08:48 

    >>50
    うちは父が早逝し、母がフルタイムパートだった。
    先に帰ってる高校生の娘(私)より、母が仕事晩ごはんが遅くなったり、手抜きになったりすると、母が謝りながらご飯を出してくれて、私はそれを当然のように文句言いながら食べてた。
    今思い出すと泣けてきた。当時の自分を殴りたい。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/18(日) 10:11:41 

    母が戦前生まれだけど幸せだと言ってる
    資産家一族で合わせて稼ぐ父に見初められた
    見栄の為だけの習い事、海外旅行に100万単位の宝飾品や衣類で散財してた
    母はもともと独身時代も就労経験が無いし、なんなら一族無職で借金持ち
    母の実家は天井から雨漏りしてたしトイレは板を渡しただけだったのも覚えてる
    実家の借金を父に完済して貰って送金して貰えてた

    母は小さな頃から周囲に貧乏人の子供だとバカにされてたから敵を取るみたいに
    頻繁に実家に帰って飾り立てて歩いてた
    父は高学歴で高収入社会的にも地位が高い人でルックスも良かった
    浮気は亡くなる直前までしてた
    浮気相手は母より随分頭も良くて社会的にも自立してた人達ばかりなので
    父に離婚しないのかと聞いたけど女房に贅沢させられるのも男の甲斐性だと言ってたし
    母さんは一人じゃ生きていけないからと言ってた

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/18(日) 10:17:28 

    >>543
    実父は素人には手を出さなかったので店を毎度持たせてた
    相手が変わる度に菓子折り持って挨拶に来てたけど
    母は表面的には平然と受け取ってた
    小さな頃は愛人さんと家族で泊まりの旅行もした事も有る
    何も出来ない母より愛人さんの方が魅力的で思春期以降は母抜きで2人で会ってた事も有る

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/18(日) 10:17:59 

    >>163
    家電の揃い方といい当時なら裕福な方の家だよねこれ

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/18(日) 10:18:27 

    >>472
    母に対する父の態度を見かねて「お父さん酷いよ」って言ったら物投げられて怪我したよ
    そして母はそんな父を制したり怒ったりしてくれなかった、父の怒りが自分に向くからだろうね
    それで私は両親ともに距離を置いた
    完全な上下関係ができてるのを子供に見せるって毒でしかないと思う

    +16

    -1

  • 549. 匿名 2024/02/18(日) 10:23:52 

    >>1
    じゃあ現代の共働きは幸せなの?不満は無いの?(素朴な疑問)

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/18(日) 10:23:57 

    >>485
    昔は人前で授乳してたからなあ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/18(日) 10:26:35 

    >>550
    生乳出すのが誇らしい国もあったから、その時代それぞれの価値観マナーの違いをあれこれ言ってもねえ

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2024/02/18(日) 10:26:40 

    >>5
    うちの親も祖母も幸せそうだったよ。
    私も幼少期親が家にいて幸せを感じていたし、子供の時から自分も結婚したら専業主婦で幸せな家庭を作りたいと思ってた。
    現実は一馬力でいけず共働きで正直子供に寂しい思いをさせてしまってるし、体力気力共にかなり辛い。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2024/02/18(日) 10:27:21 

    女が働いてたら男が甲斐性なしみたいに言われてたみたいね。今は専業主婦だと離婚のリスクに備えられないから嫌だなあと私は思う。働かなくていいのは羨ましいけどね。

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/18(日) 10:28:56 

    女って(いや、男もか?)子育て以外の苦労って苦労とかウントしてもらえない、家族に囲まれてないこと以外、幸せとかウントしてもらえないような気がする。
    そういう目で見たら、昔みたいな専業主婦は女の幸せなんでしょう。
    オリンピックで金メダルをとったとしても、独身だったら女としてはどう?って言われてしまうんだよ。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/18(日) 10:30:43 

    飢餓、疫病、略奪、虐殺が当たり前の時代から見たら生きてるだけで幸せだったと思うよ。
    ちょっと想像したらわかりそうな事なのにね。

    最近の時代劇見てると登場人物が現代感覚過ぎて白けるわ。

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2024/02/18(日) 10:32:03 

    >>12
    専業主婦ではなく、公務員夫婦でもそういう人いたよ(退職後も連れ添っている)
    等級も同じだし、給料も同じなのに奥さんだけ昼休みに買い物をして
    帰宅後ご主人がテレビを見ている傍らでご飯を作っていると聞いた。
    ご主人は家事もしないし、生活費をあまり入れずにほとんどが自分の小遣いだったので
    いい車に乗っていた。
    奥さん美人で仕事もできたのに、そんな夫に仕えて何が嬉しいんだろうって
    思っていたけど、他人にはわからないこともあるんでしょうね。

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/18(日) 10:32:09 

    >>53
    他人と比べる事が無いからね
    今しんどいのは他人と自分を比べてしまうからだと思う

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/18(日) 10:33:36 

    >>518
    生活保護は高齢世帯の受給がメインで、専業主婦世代であったはずの高齢単身女性の受給者が今も増加していて、問題になっている。

    生活保護は特別に多い層が2つあって、
    一つは70代以上の高齢単身女性(夫に先立たれて、一人だけの年金だけでは生活できない女性)。
    もう一つは50~60代の単身中高年男性(非正規・貧困で結婚ができなかった男性。日雇いの人などは結構早めに働けなくなって生保になる、でも寿命が短いから高齢男性の受給者は少ない)

    昔は働いて年金を収めている女性が少なかったから、結局夫に先立たれて高齢になると生活保護になる女性が沢山いる。
    むしろ今の世代の女性のほうが生活保護受給者減るんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/18(日) 10:36:24 

    >>360
    うちもです、母の方が収入高いまであるのに父は何もしない、何であんなにでかい顔してられるんだろと思ってた。
    ああなるなら兼業主婦は嫌だなと思い、ただ私は男に養われる事も怖くなったので(モラハラ親父だった)専業主婦になるのも嫌で、独身を選ぶことになりました





    +4

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/18(日) 10:37:00 

    >>1
    アタリの男性と結婚した人は天国でハズレの男性と結婚した女性は地獄だったでしょう
    女性は一般企業の定年が30歳前後だったので定年前に相手を見つけて結婚しないと食いっぱぐれるから相手が選べない人は難あり男性や年の差婚でも受け入れるしかなかった

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2024/02/18(日) 10:38:24 

    >>21
    袖が汚れなくて動きやすいのよ。
    冬なんか暖かいし、大量に洗い物があるときは割烹着を着るわ

    +8

    -1

  • 562. 匿名 2024/02/18(日) 10:38:38 

    >>1
    高度経済成長期に都会に出てきた次男、三男のサラリーマンの奥さんはめちゃくちゃ楽で、ドラマとかではそういう人がメインで描かれるから、幸せなイメージが強いだけ。

    高度経済成長の都会の主婦は
    ・だいたい次男とかと結婚してて、姑との関係は薄く、本人も夫も介護の負担がない(子供2-3人いるのが普通の時代だったから、親の面倒は地元に残ったキョウダイが見ている)
    ・夫はサラリーマンで家庭を養うのに十分な給料を稼いできて、老後の心配もしない
    ・家電の発達で冷蔵庫や電子レンジが普及しており、昔の主婦のような家事負担がない
    ・自分は子供を1人、多くて2人しか産まないので育児も割と楽

    て感じだった。時代の歪みで生まれた一過性の極楽の属性だと思う。その主婦たちもいまは老人になって年金もらえないとかで苦しい思いしてたりするしね。
    そして地元に残ったほうとか、東京でも親と同居の嫁とか、農家の嫁とかは普通に地獄見てたでしょうね。

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/18(日) 10:41:36 

    >>408
    男児を埋めないと悲惨。

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:33 

    うちの母は基本楽しそうでしたよ。
    子ども達が小学生になったら週3くらい習い事もしてた。
    父親が、稼ぐから家のことは任せたいという人だったし単身赴任もあったし。
    流石に子ども達が中学生になったら暇になってパートして、全部小遣いで友達とランチや美術館行ったりして楽しそうでしたよ。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/18(日) 10:42:34 

    >>260
    この動画好き!昭和・ある日の豪華な夕食って感じが最高です!気持ちがあたたかくなる。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:38 

    >>556
    それ本当に何が嬉しいんだろうと見てたら
    妻側が夫に大きな恩があるとかで頭が上がらないって理由だったことがある
    それだったら個人間の問題なのでお好きにどうぞなんだけど
    頭が上がらなすぎて、夫が子供を虐待しても言いなりだった時には
    個人間でおさまらず子供に迷惑かけるのはやめてやれよ…ってなった

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/18(日) 10:44:52 

    >>7
    我慢しなきゃいけないこといっぱいあったと思うし
    自分を殺すような人生だったと思うよ
    一部の恵まれた人以外は自由ではないし
    自己表現もできなかった

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/18(日) 10:45:26 

    男は家では偉そうにできたかもしれないけど、会社ではパワハラモラハラ大変だったと思う。女を1人で養うプレッシャーも強かっただろうし。
    男だって自宅で1人ゆっくりしたいときもあっただろう。
    しかし家には常に奥さんがいる。しんどいぞ。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/18(日) 10:48:07 

    >>562
    確かに農家の嫁は働いていたらしいわ。そしてそれを嫌がって農家を捨てて東京に出た長男もいる
    核家族が当たり前になった。農家でも敷地内に若夫婦の新居がある。

    よかったかわるかったかなんて個人の感想だけど、今の目下の課題は都会も田舎も孤独死よ

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:39 

    >>535
    女中さんいるような家の御主人様にはだいたい妾がいたしね。愛のある家庭だったとは言えないのでは。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/18(日) 10:50:57 

    >>568
    世帯主だって個人の部屋なんてできたのは学者家族でも無ければ最近の事
    少ないご主人の趣味の道具が邪魔だわ~なんてよく聞くセリフ
    そして、「うちの旦那趣味が少なくてさ~」というのもよく聞くセリフ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/18(日) 10:52:29 

    >>570
    ご近所さんはお妾さんのところへハイヤーで出かける旦那をきちんとお見送りしてるって噂になってた。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/18(日) 10:58:08 

    >>556
    母が公務員で父が大手企業で年収が何倍も違ったから家事育児ワンオペ、父の機嫌伺ってた
    結局働いてても収入違うと言えない
    公務員は公務員同士がいいって母が言ってたけどそういうものでもないんだね

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/18(日) 11:00:01 

    >>159
    嫁一家を対等な存在と思っていないんだね…
    私も祖母が農家に嫁入りして来て苦労した話よく聞くけど、昔の女性は大変だったんだよね…

    +13

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/18(日) 11:02:51 

    >>507
    この時代は、専業主婦じゃないと家庭が回らなかっただろね。明るいうちに、家のことすべてを終わらなくてはならないし。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/18(日) 11:03:16 

    >>535
    うちの祖母は家に住み込みの女中さんが3人くらいいる家で育ったけど、戦後は住み込みの女中さんというのが一般的でなくなって、通いのお手伝いさんになり、それなのに仕事の量は昔と変わらないからめちゃくちゃ大変だったみたいだよ。
    やっぱり会社でも管理職って大変だけど、家事でも何人も人を使うのってマネジメント能力いるし大変みたいよ。住み込みでツーカーの女中頭みたいなのに丸投げできてる間は楽だったらしいけど。
    女中を置いとくのは置いとくので、義理があるので簡単に放り出したりできないし、戦中も男性陣が戦争に取られて収入もなく食糧もないなか食い扶持の世話はしてあげなきゃいけなくて苦労したとよく言ってた。雇い主がご飯抜いて雇われてる人たち優先して食べさせてたそうだ。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/18(日) 11:06:31 

    >>575
    でもこの時代の人も昭和後期の人も同じ専業主婦で括るのはなんか違くないかな?
    この時代の人は、料理はもちろん家族の着物とかも全部手縫いで、破れたら繕い、冷蔵庫もないから毎日市場へ買い出しに行き、お風呂があるとしたら薪に火をくべて沸かし、そんな中で子供も3人4人産んで育て、て感じでしょう。
    総合的な労働量とスキルが全然違うよね。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/18(日) 11:08:45 

    >>558
    これが本当に社会的には迷惑だから、専業主婦はやめてくれといってるのに、いまだに聞く耳持たない人多いよね………
    恵まれてた上の世代ですらこのザマなのに。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/18(日) 11:16:04 

    >>577
    そんな時代だと、高齢になれば自分たちだけで生活は無理だから、同居にもなるわな。再婚だってすぐするしね。
    男も女も、結婚してなきゃ生活ができないんだよね。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/18(日) 11:18:07 

    >>576
    人を雇うって大変だよね。
    実家が自営業だから、わかるわ。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/18(日) 11:22:12 

    >>130
    子煩悩すぎて日本人男性すごいって
    外国から来た人の記録あったような

    子供の為におもちゃ作ったり
    背負ったり、小さきものに対して
    誰の子とか分け隔てなく可愛がってたとか
    助け合いの精神もあったんだろうけど

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2024/02/18(日) 11:27:13 

    >>7
    家事、育児、介護等全て担ってるのに誰からの感謝もなくそれが当たり前、自分のことは何よりも後回しなんて生活は自分には無理

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/18(日) 11:28:48 

    >>570
    そういえば曾祖父も妾はいなかったな
    祖父もいない両方とも
    どちらも名家だったけど

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2024/02/18(日) 11:29:26 

    >>66
    野生の動物が遊んでは暮らせないように、この時代は皆が生きるのに全力でしょ。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/18(日) 11:31:55 

    >>577
    スーパーがなかったから八百屋も魚屋も御用聞きだったよ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:14 

    最近はないけど、一時期専業主婦が楽してるようなイメージ作りあったと思うわ。
    オバタリアン(そういう漫画があった)みたいな人が、昼間にせんべい食べながらテレビ見て高笑いとか、旦那には弁当持たせて、自分は豪華ランチとか、高い買い物とか。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:14 

    >>10
    いやーもうコレすごいですね!!
    知らなかったので、たった今観てきました。
    今年まもなく53になる者ですが、この映像の虜になってしまいました。本当にありがとうございました!

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:35 

    >>1
    今の専業主婦は嘘みたいに幸せ。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:41 

    >>21
    昭和一桁生まれの祖母が割烹着を着てました
    私にも可愛いチェック柄の割烹着を買ってくれた

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/18(日) 11:35:10 

    >>238
    教えてくださってありがとう。
    早速観てきました。お気に入り登録しました。
    こういうの本当大好き!

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/18(日) 11:36:27 

    >>281
    なんで夫の親と同居が定番だったんだろうね
    その定番ができるはじまりは何だったのかな
    誰も得しなくない?嫁もだけど義母もしんどそう
    女親と同居の方がまだマシだわ
    そんなに男の苗字と家業が大事なんかしら

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/18(日) 11:38:21 

    SNSでそんなの流行ってるの
    自立を煽って昭和の価値観を悪としてきたのに皮肉だね

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/18(日) 11:42:24 

    >>591
    現代でも親が高齢化したり、重い病気になると、やはり親だけで置いておけないよ。
    昔は老化も早いし、環境も悪いから、若い人の協力が今より必要だったんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/18(日) 11:44:08 

    >>546

    543だけど、貴重なお話ありがとう。リアル「阿修羅のごとく」味のある話ですね。

    昔はそういうのも男性の「甲斐性」扱いだったのかもしれませんね。
    あなた様から見て正妻のお母様より愛人さんの方が魅力的に見えたっていうのもなんとも複雑な話だと感じました。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/18(日) 11:52:36 

    >>1
    幸せではなかった

    親戚付き合いとか長男の嫁なんて地獄だよ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/18(日) 11:53:46 

    70代の母の頃の専業主婦は楽しかったような気がする。人間関係が大変そうだが。同居じゃなかったし。バブルのときに大人だったから楽しかったし。色々つれて行ってもらったし子どもも楽しかった。
    あと母の年代って今も習い事してるよね。ずっと何らかの習い事してる。
    私も大人になったら好きな習い事して過ごすと思ってた。母と違って習い事の代わりにパートしてる。家にいても暇だが習い事できるほどのお金はない。でもパートもまあまあ楽しい。楽しくないこともあるが。あと母の時代より人間関係が希薄だからそれは今のほうが恵まれてると思う。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/18(日) 11:56:11 

    >>84
    バブル期に義母が100万で買った大島紬、死んだらそれを私にくれるって自慢げに言われた いらないので義妹にあげてくれと言ったよ

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/18(日) 11:56:32 

    >>558
    結婚してたら旦那さんの遺族年金があるはずだけど…
    医療費かさんで生活保護になるのかな。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/18(日) 11:57:08 

    >>371
    母親が引きこもりで物欲や美容に全く興味なくてその状況が幸せなのだとしても、もし自分がその子供の立場だったらどう感じるかな・・・幸せと言えるかは微妙かも

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/18(日) 12:00:00 

    良い義実家と夫に恵まれれば幸せだけど、そうじゃないときついと思うよ。
    自分で稼ぐ手段ないって怖いもん。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/18(日) 12:03:15 

    >>598
    遺族年金なんて雀の涙だよ
    持ち家と金融資産があればなんとかなるけど、賃貸だと暮らせないレベル

    +3

    -1

  • 602. 匿名 2024/02/18(日) 12:04:23 

    >>591
    日本が昔は今ほど豊かじゃなかったからだよ。別世帯より同居の方がお金がかからない。
    私が小学生の時に友達の家、工事してた。出来上がったら庭があったところに建物が。2階建て。
    中見せてもらったら狭いお部屋だけある。お風呂もトイレもキッチンもない。水場がない。
    何ここ?って聞いたら女子大学生が住むところって言われた。
    しばらくして綺麗なお姉さんたちがその建物に出入りするのよくみた。綺麗なのにトイレも無いところに住んでるだなーって当時は思ってたよ。

    当時はわからなかったが友達の家、女子大生限定で下宿始めた。お母さんがご飯も作ってたよ。ご飯は頼むか?頼まないか?自由に選べるだって。

    私が子供の頃までたぶん女の子を東京の大学にやれるほど意識が高い家でも水場がある家には済まされないほど日本は豊かじゃなかったのよ。きっと。

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2024/02/18(日) 12:05:50 

    >>556
    友達で旦那さんに子供が産まれたら仕事を辞めて育児に専念しろと言われて辞めて、でも生活費を3万くらいしかくれないから自分の貯金から出して無くなりそうになって元職場に在宅の仕事を貰ってなんとかした人がいる。
    しかも旦那さんに困るんだよね〜な感じで元職場に感謝してた。
    そんなの旦那さんのご飯は作らないくらいするもんだと思うので吃驚した。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/18(日) 12:09:05 

    >>562
    まじでみんなこの一瞬の貴族みたいな専業主婦の話しかしてないよね。
    時代で言うと、林真理子の不機嫌な果実とか、ドラマならトレンディドラマ流行ってた時代くらい?
    しかもこの時代の主婦でも夫がDVやモラハラなら詰む、昇進できなければ詰む、子供ができなければ離婚されたりする、逆に浮気されても稼ぐ力がないから涙を飲んで我慢、みたいな感じだった。
    しかも男が今と違って優しくないから、生理の時は料理しなくていいよーなんて人いなくて、長男じゃなく同居いらないそこそこ高収入でわりと優しい浮気もしないというアタリの旦那さんなんて、2割もいなかったでしょ。

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/18(日) 12:11:12 

    >>601

    自分の年金と合わせてだいたい月14万ぐらいもらえるって聞いたけどな

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/18(日) 12:18:00 

    >>604
    林真理子の頃の専業主婦は強いか?弱いか?だったよね。
    うちの母は強かった。大人になってから周りに聞くと物凄く自己議席にしてる母親か?うちの母も家庭内の絶対権力者で強かったと思ってたが…4年間いきなり子供置いて留学したうちの母より強い専業主婦もいた。昭和の時代でも中学生一人置いて留学ってあまり聞かない話で驚いた。ちょくちょくぶっ飛んだ親は居るだけどね。
    お父さんは単身赴任中だったらしい。親戚が気づくのが遅れてしばらく救援物資も来なかっただって。お母さん、怒られるのが怖くて親戚には黙ってたらしい。お母さんは父親には言ってたからお金はあったから物は買えたらしい。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/18(日) 12:19:35 

    同居してない長男の嫁は幸せだと思う だけど最終的にパートを始めるので 金銭的にも必要だったかもしれないし 最終的には 70前半でなくなってしまうんだけど そこの家庭は ある部屋に お菓子の買い置きがしてあって 独身時代 羨ましく思った

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/18(日) 12:21:00 

    >>601
    普通生活保護よりは多い。
    そうでないと言うならそれなのに専業主婦でいたのが悪い。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/18(日) 12:21:38 

    >>218
    アラフォーわたしのじいちゃん年金月40まんもらっていたよ、、80で亡くなった時4千万あったみたい。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/18(日) 12:21:41 

    「人による」にも程がある

    +0

    -2

  • 611. 匿名 2024/02/18(日) 12:22:18 

    >>605

    先に亡くなった夫の厚生年金の一部が受け取れるピンキリ、ない人もいる

    亡くなった人と、遺族が誰か、どういう状況かで全然違うよ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/18(日) 12:22:54 

    >>496
    高スペ男に出会うには自分も同じ大学だったり就職先だったりするのが出会いやすい、なので女子もいい大学いい就職先につけるように勉強するみたいな書き込み見るよ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:01 

    >>604
    逆にそういう専業主婦でも働きさえしないでいいならいいと我慢する人もいる。当人は良いけど子供には我慢を押し付けないで欲しい。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:16 

    >>129
    そうじゃない人もたくさんいるのにー

    +0

    -2

  • 615. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:46 

    >>401
    81年に建てた家に住んだけど、
    四半世紀前なんて、
    まだまだ家電って不便な部分も多かったからなぁ。
    「耳をすませば」の時代。

    毎日のことだから、ひと手間かかる。
    全自動も初期は性能悪かったし。
    恋愛結婚世代だけど、義親の介護は嫁がやらなかったら、
    世間の目は冷たかった。

    お母さんも営業職やってるような共働きの子のお家に行くと、
    建てたばかりの家は綺麗で広くてうらやましかったけど、
    混ぜて焼くだけでOKみたいな調理補助食品みたいなのとか、
    まだまだ手抜きと思われていた時代だったから、
    大変だったと思う。

    専業主婦が大半の地域だったから保育園行く子も少ない、
    学童もない、時短勤務もない。
    ネットスーパーも個人宅配の生協もない。
    因みに親がフル共働き家庭は生協利用率高かった。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/18(日) 12:25:36 

    >>605
    月14万で家賃払って暮らせなくない?医療費とか介護費も今後かかってくるのに

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/18(日) 12:25:56 

    >>612
    見る見る。
    でも高卒でも大手企業の高卒枠に入れば意外とまぁまぁ高めなスペックの男性と結婚できるから、下手に低レベル大学へ行って中小企業へ行くよりいいけどみんな低レベルでも大学へ行きたがるよね。

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2024/02/18(日) 12:26:25 

    >>553
    昔は男の甲斐性って考えがあったよね
    女も嫁として旦那さんに尽くしてナンボというのがあったけど
    昔は所帯持ちじゃないと会社で出世できないとかあったからね

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:38 

    >>82
    孤独な子育てフォローなんて概念なかったから、
    隣近所の主婦と合わなかった場合、
    地獄だったと思う。

    電話代も高かったし

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:48 

    昔ってどれほど昔のこといってんのか分からないけど、うちの祖母の話は壮絶すぎて到底幸せとは思えない。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/18(日) 12:28:31 

    >>606
    留学母は強いというか娘(ヒロイン)気分が抜けてないおバカ属性の人だよ
    そういう気質の人は子供持っちゃダメだよね

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:17 

    >>276
    そりゃそうだよなぁ
    不適切だけど、
    正月の地震とかで身一つで飛び出した人も少なからずいるよね、身寄りもないってひと。
    被災者の方見てるとほんとに日々の暮らしに感謝だよ

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:22 

    >>1
    母は専業主婦で自分の両親と同居だったけど毎日年寄りと子供の世話と近所付き合いと子供会と…ってむちゃくちゃ大変だったと思う
    自分の趣味?とか自分の時間楽しんでるとこ一度も見たことない

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/18(日) 12:34:37 

    >>617
    今の高卒就職ルートってわりとハードル高いらしいからね
    高卒で社会に出ると早い段階で決めて資格や技能取得し準備してたりする
    場合によっては下手な大学行くよりも狭き門ってこともあるそうで
    昔みたいに「大学無理だったんで就職すっか」で適当に考えてたらフリーターが社会人デビューになってしまう

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2024/02/18(日) 12:36:23 

    >>586
    でも自分の母親世代(今のアラカン)って実際そんな感じだったわ。
    ここにかいてる人たくさんいるけど習い事三昧で楽しそうだったーとか、そういうことでしょ?旦那が働いてる間に旦那の稼いだお金で遊ぶ。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:00 

    >>276
    てか戦中の辛い記憶がしっかりある年齢の女性は健康な男性と結婚できるだけでラッキーだからね。
    健康な青年はみんな兵役取られてて生きて帰ってきた人は考案というレベルなんだから。

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2024/02/18(日) 12:38:07 

    昔の専業主婦当たり前時代を美化してる傾向は有ると思う。
    そもそも専業主婦当たり前時代って1975年がピークでしょ?
    それでも、60%みたいだし。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/18(日) 12:39:37 

    >>551
    日本の話をしている笑

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/18(日) 12:43:24 

    >>586
    昭和の主婦の描写にありがちな「昼間に煎餅食ってテレビ見て」は今思えば家事の休憩時間だよね
    一日中スマホ握ってる現代人よりは規則正しく生活してそう
    夫は月1万のお小遣い、自分はお高いランチとブランドバッグみたいな人らは「いつかしっぺ返しありそう」って思ってたけどね

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/18(日) 12:45:47 

    >>485
    義実家に帰省したときに義兄弟や小姑がいる居間で授乳させられてたの思い出した

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/18(日) 12:49:31 

    専業主婦という名の家族の奴隷と飯炊女と子生みマシンでしょ?何の能力もない女が人権剥奪される代わりに食い扶持与えられてただけで幸せな訳ない
    唯一の拠り所である子供の存在だけにひたすら縋って自分を正当化するけど、結局は老いては子に従いだの何たら言われて、その子供にすら搾取されて使われて捨てられて終わり
    マジでそんな地獄みたいな時代に生まれなくて良かった!

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2024/02/18(日) 12:50:56 

    ここ高齢者だらけの加齢臭がすさまじいトピだなwww
    ガルにへばりついてる年寄りなんか早くあの世に逝けばいいのに

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:14 

    >>498
    帰省だけでおなかいっぱい
    同居なら間違いなく離婚したわ

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/18(日) 12:54:15 

    >>507
    お湯もよく落ちる洗剤もないんだもんね
    泣けるわ

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/18(日) 13:03:16 

    >>618
    配偶者の有無や独身女性なら実家から通ってるかどうかなど、前時代的な判断基準のあれこれは、守るものがある人は変なことはしないだろうという目安だったんだと思う
    今も言わないだけでふんわりそういう空気はあるけど、SNSにプライベートを公開してる人も多く、調査もできるから、未婚を理由に出世できないってことはなくなったね

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/18(日) 13:04:27 

    >>602
    それでもなぜ男親との同居なんだろ??
    女が優位な時代もあったはずなのになーと思う
    武士とかで男が闘うから?の名残?

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2024/02/18(日) 13:07:43 

    >>98
    私の母は完全同居40年以上だったよ。祖母が長生きで93歳まで生きたからね。お葬式で母の実兄に「長い間よく我慢したね」と声をかけられて号泣していたのが忘れられない😭 でも祖母はずっと元気で夏風邪から肺炎になって入院してあっという間に亡くなったから、介護は全くしなかったのがせめてもの救いだったかな。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:10 

    お金がなかっったりあっても自分のためには全然使えないとキツい

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/18(日) 13:08:58 

    >>488
    今も義実家帰省トピでたまに見る

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/18(日) 13:11:16 

    >>500
    分かる
    アンフェは「女の敵は女」という言葉が好き

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/18(日) 13:13:47 

    良家に嫁ぐのがステイタス!みたいな考えだったよ、友達のお母さんは。
    そういうものだと思って、姑の世話とかもしてたんだと思う。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:49 

    >>531
    こういう話きくと高齢者にヘイト感じるわー

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:33 

    >>541
    義父さん、その世代では稀少なエリートかつジェントルマンだったんだね

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:12 

    >>548
    ヨコ
    えー酷い
    子供の手前でも全然教育的配慮とかないのね

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/18(日) 13:23:56 

    >>479
    私の両親や親戚は恋愛ばかりだったけど、同級生の友達の両親は見合いが7割くらいだったよ
    団塊世代ははじめてお見合いを恋愛結婚が超えたんだって
    まだまだ結婚して当たり前、結婚したら子供2人(特に男子)産んで当たり前だったらしい

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/18(日) 13:24:34 

    >>636
    男性がトップの時代が長かったからねー
    いろんな人の話聞いてると50代あたりが境目でそれ以降はわりと柔軟にどっちの親と住むか決めてたりするし、そもそも同居が少ないし、その親世代も子供に頼りたくないって人が多い
    だから孤独死が増えてるんだと思う
    地域差あるかもだけど

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/18(日) 13:25:41 

    >>573
    公務員は年金はいいよね

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:26 

    >>9
    大変すぎる…
    単純に大変すぎて兼業なんてできなかったんだよね…

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:13 

    お金持ちじゃなきゃしんどそう
    まあそれは現代でも同じだろうけど、家庭に当たり前にある電化製品が全然違うと思うし

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:22 

    >>579
    寿命も短いよ

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:06 

    昔の専業主婦は良い方だと思う。
    いつの時代も悲惨なのは独身子なしだよ。

    +1

    -5

  • 652. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:10 

    >>558
    すごい参考になるわ
    ありがとう

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/18(日) 13:29:57 

    >>559
    父親が舐めた野郎だったせいで娘も結婚に失望して独身貫くなんて苦労したお母さんが気の毒だわ

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:47 

    >>281
    サザエもキツくない?
    カツオが自立して、ワカメが嫁に行った頃に。
    フネと波平の介護が始まるし。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:27 

    >>636
    「家制度」があったから
    調べてください

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/18(日) 13:31:40 

    >>593
    老人ホームがまずなかったもんね
    福祉にも税金投入乏しかった。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:45 

    >>654
    波平は稼いでたから両親は施設に入れるんじゃない?

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/18(日) 13:32:48 

    >>616
    介護サービスとか使い始めると、結構いくよね。
    生活保護だと、医療費も介護サービス費も0になるから、高齢者の生活保護って税金の支出が果てしない。
    社会保険料が青天井なわけだよ。
    昔の専業主婦って幸せだったの?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:03 

    >>5
    父親が祖母(母親の母親)と同居だった
    父親以外全員女の5人家族
    私も妹も反抗期だったのもあってその頃は家族全員で寄ってたかって父親攻撃してた
    今思うとタダでさえ同居でストレスあっただろうに申し訳ない事したと思ってる
    母親もヒステリー持ちで祖母はそんな母親に肩入れして父親攻撃してたし
    今もそんな祖母の介護費用を文句言わずに出してる
    これで何とかなってるのは父親の稼ぎが世間一般より遥かに良いからだろう
    大体の揉め事は金で解決してたし
    稼ぎが少ない女性だとそれも出来ないから大変だと思う

    +2

    -2

  • 660. 匿名 2024/02/18(日) 13:33:57 

    >>657
    入るかね?
    しかも、その頃はタラヲが大学に進学とかの時期では?
    めちゃ金かかる

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:10 

    >>642
    でもそんな意識のおばさんが急に社会に参加することを目指しても迷惑だと思うよ
    「息子からの仕送りと夫の遺してくれたお金があるから生活は困ってないけど働かなきゃと思って〜」的な事を言うおばあさん寄りのおばさん達が巻き起こすトンチキトラブルや不和の数々を処理してきたからわかる
    隔離されてるんだと思えばいいw

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:16 

    >>562
    こういうのが専業主婦のイメージあるよね
    女叩きしてる男だと、もっと酷いイメージ流布してる
    旦那が働いてる間に女友達と毎日ホテルランチして夫に家事育児半分求めるみたいな
    そんなワガママ主婦は滅多にいないと思う

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:40 

    >>473
    でも武士の子の教育は父親の役目だったよね。
    江戸時代に日本に来た外国人の手記によると、男女ともやた子供をおんぶしていて子煩悩でびっくりした、と書いてある。
    出産時の母の死亡率も高かったし、男が育児しない!と頑なになったのは明治時代からな気がする。村で義理の親子関係を結ぶ事も多かったらしい、村全体で助け合って生きるしかなかったんだろう。
    あとは庶民は別に子供にかけるお金も暇もなかったと思う。
    生活するのに必死で、農作業中は赤ちゃんをかごに入れっぱなし、動くようになったら紐で柱に繋いでおくとか昭和まであったらしい。
    私には子育てはすごく苦行だけど、水道も電気もない時代はそれより大変なことが山程あったんだろうと思う。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/18(日) 13:34:56 

    >>660
    タラちゃんのはマスオさんが払う

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:01 

    >>26
    今、40代
    流石に世間様に聞こえる声で怒鳴り散らしてる家庭はうちとあと2件ほどで、よそのお父さんはうちほどヤバくなかったように見えた
    でも土曜も出勤で単身赴任もしたから、ある程度距離は保てていたのかも
    たまのお出かけも怒鳴り散らされて恥ずかしかった思い出
    今は熟年離婚して私が母を引き取った

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/18(日) 13:35:52 

    >>660
    世田谷に住んでるから都内の大学行けばそんなにかからないよ

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/18(日) 13:37:24 

    >>568
    うーん、どうだろ
    亭主関白な旦那ってマイペースで奥さんが何してようとどこ吹く風じゃない?自分が呼べばいつでも使役できると思ってたり

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/18(日) 13:39:25 

    >>3
    実の両親ですら一緒に住むのはストレス溜まるのに血の繋がってないジジババと過ごすのって地獄だと思う

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:04 

    >>574
    ホント
    奥さんの両親のことも見下してるよね
    モラハラバカ男で腹立つわ

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:57 

    >>602
    それでもなぜ男親との同居なんだろ??
    女が優位な時代もあったはずなのになーと思う
    武士とかで男が闘うから?の名残?

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:40 

    >>579
    1960年頃まで年金制度もなかったからね

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/18(日) 13:42:16 

    >>249
    そういう家は使用人も多いのよ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:17 

    >>36
    小学校の頃、女ののど自慢って番組があって
    歌を披露する人の苦労話が切々と紹介されたあとにのど自慢が始まるんだけど、結婚したらみんなこんなに苦労するのかーっていう印象しかなかった。

    そしてそんな番組が視聴率を持っていたってことはやっぱみんなあまり幸せじゃなかったんだろうなって思う

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:18 

    >>465
    うちの父は確かにクズだけど高給取りではあった。昭和は経済的権力を振りかざして妻にモラハラする夫は多かったと思うよ。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/18(日) 13:43:28 

    >>581
    ヨコ
    江戸時代の男性ってそんな知恵がある気がつく感じだったのか
    家制度で何もかもダメにしたんだな

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:13 

    >>668
    どんなにいい人でも他人と同居ってきついよね
    昔の酷い嫁いびりとかもお嫁さんを下位に設定することでストレスの捌け口にしていたんじゃないかと思う
    子供夫婦と同居希望しない人が最近多いのはそういうのを見て心底嫌だったからなんだろうな

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/18(日) 13:45:58 

    >>16
    これからも大半が共働きだろうから家事の外注も一般的になりそう

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/18(日) 13:46:13 

    >>591
    これはガチで明治政府が富国強兵のために編み出した家制度のためだよ
    女性には選挙権も人権もなかったし、結婚というのは若い女が他人の家に嫁いで跡継ぎを産み育て義家に尽くすことだった

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/18(日) 13:46:48 

    昔と今なら今の専業主婦の方が楽かも?
    家電も発達してるし、娯楽も多いし、うるさい義実家もいないし、ご近所付き合いもない
    私の場合ですが

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:05 

    >>550
    小学生の時から電車通学してたけど電車内でも居た
    学生とかサラリーマンとか乗ってたけどどうだったんだろうね

    夕方になると五十代位でシュミーズ姿で涼んでる人も居た

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:19 

    >>596
    人間関係が濃くない方が助かる感覚分かる
    ワンオペで多少大変だろうと、核家族の方が自由でいい

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:25 

    昔がいつの時代指すかわからないけど、洗濯機ない時代の洗濯は相当大変だったと思う
    昔は家族も多いし一年で洗う総重量が何トンにもなったらしい。それを洗濯から脱水まで手洗い

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:06 

    >>678
    薩長土肥とかいう田舎者が政権取ったからねー
    もちろん今に比べたら男尊女卑だったし階級社会だけど明治より江戸も大阪もそこそこ自由だった

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/18(日) 13:52:06 

    >>673
    風邪で学校休んだ時とか朝の番組をボーッと見てたけど、あれがやってると「普通にお勤めして職場結婚してなんやかんや苦労して、最終形態が微妙な歌と姿を世間に晒すこれなのか」という軽い絶望感でチャンネル変えてたw
    母は家事でバタバタして全然見てなかった
    朝の番組って時計がわりにつけてるだけの人多そう

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/18(日) 13:52:13 

    >>544
    そう思えてるなら、ちゃんとした大人になったと言うこと。
    あなたのお母さん、立派。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:21 

    >>672
    主婦としての苦労ではなく管理職的な苦労があったんだろうなあ

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:21 

    >>178
    70〜80代は洋服にエプロンだと思うよ。
    着物に割烹着は100歳くらいの方々じゃないかな。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:39 

    >>1
    SNSで専業主婦持ち上げられてんの?
    知らんかった

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/18(日) 13:59:58 

    >>618
    そうそう
    ぶっちゃけ男にとっての結婚のメリットは、一人前と認められ信用されること、好きなだけセックスして子供を持てて家事育児介護を奥さんに押し付けられることだ(だった)と思う

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2024/02/18(日) 14:00:31 

    >>620
    詳しく聞きたい

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/18(日) 14:01:40 

    >>1
    洗濯が大変よね
    全部手洗いとか地獄

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2024/02/18(日) 14:02:07 

    >>623
    人好き、子供好き、世話好きじゃないと人間関係が濃い中で専業主婦やるのはハードそうだわ

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/18(日) 14:03:07 

    生活に精一杯でそんな事考える暇もなかった人が多そう

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2024/02/18(日) 14:03:46 

    >>249
    父の実家が資産家で大家族の6男
    きょうだいが腹違いも含めて二桁
    本宅、離れが2つ、従業員さんやお手伝いさんの寮と空き家になってる借家に盆正月泊まるけど
    本宅に行けるのはお婆ちゃんからお年玉貰える時だけ
    皆部屋の前で一列に並んで就学前のいとこ達中学生のいとこ達とかグループ分けして貰う

    私や母は毎回従業員さんの使う食堂で寝泊まりしてた
    毎年記念写真を庭で撮ってたけどクラス写真の人数だった

    長男で跡取りのおじだけが上座に座って父なんか三間ぶち抜いた部屋の隅だとかだったし
    そもそも私は長男のおじや祖母と食事をした事が無い

    長男のおじの奥さんが物凄い仏頂面だったのを子供心に覚えてる

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2024/02/18(日) 14:07:16 

    >>627
    昔の専業主婦のいる家庭を美化してるだろうね
    今はよほど余裕がないとずっと専業主婦は難しいし、共働きで男も家事育児要求されたりするから、昔は仕事だけしてれば家ではお大尽できて良かったと

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:54 

    >>629
    本当だよ
    旦那だって会社でタバコ部屋行って駄弁ったり、育児もせず飲み歩いてたと思う

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/18(日) 14:09:55 

    >>631
    みんながみんな、何の能力もない女だったとは思わないけど

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/18(日) 14:12:14 

    >>58
    兼業主婦からの虐待と数に差があるのかな?八つ当たりとか違いそうな気もするけど
    うちは兼業主婦だったけど毒親で酷い目にあったから人によると思ってるけど

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/18(日) 14:13:16 

    >>648
    給料もらえないだけでめちゃくちゃ働かされてたのだろうね

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/18(日) 14:15:28 

    >>654
    同居で義両親の介護するより、ずっと自分の親と同居で介護もできたら良くない?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/18(日) 14:18:08 

    >>657
    磯野家にはお金はあるだろうけど、時代的には自宅介護が多そう

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2024/02/18(日) 14:22:22 

    >>175
    お湯沸かすのにいちいち火付けないといけないしね。あと婆ちゃんが当時は布オムツだから、1日にたくさんの布オムツの洗濯しなきゃならなかったって言ってたな

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/18(日) 14:23:16 

    >>673
    再放送して欲しい
    面白そう

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/18(日) 14:23:19 

    >>591
    面倒みるためにどっちかと同居しなきゃなら女側の親のがマシよね
    男は義理親にいびられたりせずお客様扱いされるんだし、女は実家だから気分が楽

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/02/18(日) 14:25:19 

    >>674
    男尊女卑社会で、奥さんに家事育児押し付けてるんだから旦那の方が稼げるの当たり前なのにね

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/18(日) 14:29:01 

    >>688
    X見たら分かるよ
    まあないものねだりだと思う

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2024/02/18(日) 14:31:28 

    >>694
    長男の奥さんは親戚集まりのたびに笑顔も枯れる苦労だっただろうね
    姪っ子が気づくほどの仏頂面ができて良かったとさえ思うわ

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/18(日) 14:35:14 

    >>84
    丁度バブル期の専業主婦だったから楽しそうな感じはあったな。祖父母と同居じゃなかったし
    井戸端会議しながらカルチャーセンター行っておかんアート作って色んな料理作ってたわ。
    今だにセーターとか肩パット入りのスーツ残ってるけど仕立てがめちゃくちゃ良いから全然寄れてないし金のネックレス沢山持ってたわ。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/18(日) 14:35:25 

    >>704
    ヨコ
    女性にとってはもちろんそうだけど、女の都合なんて一切顧みられてなかったと思うわ
    むしろ家の都合で好きに使える産む機械+奉公人という扱い

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:47 

    >>708
    バブル期の専業主婦は日本の歴史上最も幸せだっただろうね
    そして二度とそんな時代は来ない

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/18(日) 14:37:05 

    >>503
    人による
    近所のおばさんがずっとDVされてたらしい
    おばさんのお母さんの面倒を見てもらってて子供のこともあるしで離婚出来なかったらしい
    昭和の主婦は立場が弱いから配偶者ガチャに外れたら悲惨

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/18(日) 14:37:26 

    >>701
    当時は寿命が短いから介護というより
    病気見つかる→入院→帰らぬ人
    のパターンが多そう

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/18(日) 14:37:29 

    トピ画が昔過ぎて笑う

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/18(日) 14:39:07 

    恋愛結婚は少なそう
    特に好きじゃなくても周りが勧める人と結婚したっぽい

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/18(日) 14:40:14 

    >>711
    DVってどの程度のものなんだろう
    たまに頭叩かれる程度じゃないんだろうな

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2024/02/18(日) 14:42:19 

    >>708
    80年代は服が高かったし素材も仕立ても良く、部屋着も良いものを着てたよね
    子供の頃、母親が家でもウールのスカート履いてたの覚えてる

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/18(日) 14:43:10 

    >>712
    今みたいにエグい延命治療もしなそうだしね

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/18(日) 14:45:00 

    >>11
    専業主婦で旦那が働かないとか地獄過ぎる

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2024/02/18(日) 14:45:23 

    >>716
    カシミアのロングコートが飛ぶように売れたんだよね
    みんな待ってたw

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/18(日) 14:46:47 

    >>29
    結婚した時、義母から紙粘土の置物もらったな

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/18(日) 14:47:14 

    >>507
    風呂は週1とかもっと入ってないから洗濯も毎日ではないにしてもこれは大変だ…

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/18(日) 14:48:00 

    >>17
    昔はネットが無いし
    自分の行動範囲以上の世界が広がりにくかったんだろうな
    自分たち以外の思考回路や言動に触れられないのは、不幸せな人にとってはキツいことだよね。
    環境を受け入れるしかないってことだから。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/18(日) 14:49:05 

    >>719
    街でも服装がちゃんとしてる人が多かった
    今はお洒落でも安物が多い

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/18(日) 14:51:08 

    >>290
    いつも3号叩きにあってるからじゃない?笑

    +0

    -2

  • 725. 匿名 2024/02/18(日) 14:51:19 

    >>709
    結局女の地位が低いのが問題なんだな
    同じように義理親と同居でも、男はお客さん扱いなのに女は使用人扱いがデフォってよく考えたらおかしい
    いやよく考えなくてもおかしいんだけど、それが当たり前でマヒしてたんだな

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/18(日) 14:51:28 

    50代のうちら世代の親だと、離婚すると90%子供がグレてた。
    だから我慢するしかないけど、ちゃんと一馬力で豊かだったし、手作りおやつなんか毎日出てきた。
    子供はみんなとっくに独立してるけど、老後やたら仲良くなって幸せそうだよ。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2024/02/18(日) 14:51:31 

    >>617
    大企業の工場勤務?

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/18(日) 14:52:29 

    >>723
    ファストファッションが流行ったから仕方ない笑

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/18(日) 14:54:28 

    >>725
    帰省トピでもよく話題になる

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/18(日) 14:55:42 

    >>728
    安物しか買えない層向けに大量生産して流行らせたんだよね

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/18(日) 14:56:09 

    >>721
    日本は湿度が高いから風呂は入ってたと思うよ
    夏なら行水

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/18(日) 14:56:53 

    昔の同居の専業主婦には絶対になりたくない

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/18(日) 14:57:06 

    >>1
    職場で知らんおじさんのお茶汲みさせられているよりかは家で好きな種類のお茶飲んでた方が幸せじゃね?

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/18(日) 14:58:58 

    >>730
    ストリート系カジュアルや金持ちのノームコアが流行ったから単に時代の流れというか一般的な流行りだと思う

    いつの時代も高級ブランドの服を買える層はちゃんといるよ

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/02/18(日) 14:59:26 

    >>725
    家制度って富国強兵のためだから、女のQOLなんて1ミリも考えられてないんだよね

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2024/02/18(日) 15:08:07 

    >>78
    同じ年代だけど、うちの母も新興住宅地の近所のママのことで泣きながら文句を言っていたことがある。
    お金が貰える職場での人間関係で悩むならまだしも、井戸端会議とか主婦の友の会みたいなので悩みたくないよね。今はみんな働いて忙しくしているし、近所でも過剰な人間関係はないな。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/18(日) 15:09:31 

    >>721
    江戸時代から銭湯があったよ

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:27 

    >>735
    女性には選挙権もなかったよ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:59 

    >>736
    子供抜きで母親だけで毎日集まって噂や愚痴話してたら人間関係グチャグチャになるよね

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/18(日) 15:11:37 

    >>13
    保育園も少ないから小さい頃から子供預け先無いし
    幼稚園も年中から入園する子多かったよね
    ロボット掃除機も食洗機も乾燥機も電動自転車も無い

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/02/18(日) 15:12:58 

    >>155
    でも少子化による人手不足、若者の手取り額が少ない
    ってのが変わらないなら、この風潮だけは残るかも
    何なら産休育休無く働かされそう

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/18(日) 15:13:53 

    >>738
    女性参政権も戦争に負けてアメリカに言われて嫌嫌与えただけ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2024/02/18(日) 15:15:27 

    >>107
    そんな空気あったよ。たった30 年前90年代初頭のドラマで、子どもの教育費稼ぐために妻が内緒で?スーパーでパートしてるとこに出くわした旦那(部下同伴)が、「おまえ、こんなとこに何やってんだみっともない!!」て。部下の前で慌てふためいてるの。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/18(日) 15:18:06 

    >>743
    これは隔世の感があるね
    今だと旦那にパートに出ろとかもっと働けと言われたという話もよく聞くよ

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/18(日) 15:19:05 

    >>743
    教育費のためでも隠れてパートしに行かなきゃならないの闇深い

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/18(日) 15:20:18 

    >>451
    冷凍庫がないのは不便だね。
    ガス給湯器、冷蔵庫、炊飯器があるから、そこそこ楽な暮らしはできていたのではないかな。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/02/18(日) 15:20:24 

    専業でも兼業でも自由を制限してこき使うヤツがいる環境がいると嫌だな

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/18(日) 15:20:53 

    昔はそれ以外選択しようがない人が圧倒的多数だったから、幸せかどうかっていう問題じゃなかったんじゃないかと思うけど。
    そうするしかなかったというか。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/18(日) 15:21:45 

    >>673
    保険の外交員みたいなオバハンばっかりだったよ。

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2024/02/18(日) 15:22:17 

    妻へのしつけと称したDVがかなりあったと聞く
    当時は罪にもならないし相手がそういう人なら地獄だと思う

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/18(日) 15:24:46 

    >>750
    今でもSNSで「女は殴って分からせろ」とか言ってる男いるよね
    飼い犬をしつける感覚なんだよ

    +1

    -3

  • 752. 匿名 2024/02/18(日) 15:25:56 

    核家族バンザイ

    自分の親との同居も嫌だよ
    親同士の喧嘩が絶えないし

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2024/02/18(日) 15:31:45 

    >>748
    もう生きるためにそれしか選択肢がない状態かもね

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/18(日) 15:34:29 

    早く結婚してしまうせいかエネルギー余っていて社会に出てる女性をうらやましがってる人多かった気がする

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/18(日) 15:35:17 

    平成からの専業主婦ですが
    めっちゃシアワセ

    +5

    -4

  • 756. 匿名 2024/02/18(日) 15:36:41 

    >>703
    横だけど見る?

    ルックルックこんにちは 1986 ドキュメント 女ののど自慢 - YouTube
    ルックルックこんにちは 1986 ドキュメント 女ののど自慢 - YouTubeyoutu.be

    途中で切れています。なべおさみ あいかわらずうぜえ。">

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2024/02/18(日) 15:40:17 

    専業主婦ってマジで旦那に左右されるから旦那が穏やかで何も気にしないみたいな性格なら幸せだろうね
    ウチの旦那は異常に金に汚くて私の給料から買ってるものでも高すぎるとかチクチク言ってくるから専業になったらストレス溜まりすぎて無理かな

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/18(日) 15:43:21 

    >>2
    こういう話をしましょう、となってるのに人によるとか言う人ちょっと難あり。
    その時代の女性の地位など考慮してみんなで話そうということでしょ。

    +4

    -4

  • 759. 匿名 2024/02/18(日) 15:44:36 

    >>383
    マクロ的話をしましょうよって事でしょ。
    専業主婦を悪く言うトピックだと思ってイライラしてない?

    +1

    -2

  • 760. 匿名 2024/02/18(日) 15:46:56 

    >>756
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/18(日) 15:49:07 

    >>758
    同意
    しょっぱなから勝手にジャッジして捨て台詞吐いて論破した気になってるのが受け付けないわ

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/18(日) 15:50:09 

    >>757
    なんかお局みたいな旦那さんだね

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2024/02/18(日) 15:53:04 

    専業主婦多いんだけどその前にまず好きな人と結婚するっていうのが主流じゃなくて親が決めてたり良くてもお見合いだよね
    今専業人気だけど親が決めた夫との結婚の専業主婦だったら微妙なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/18(日) 15:53:18 

    >>290
    私は専業主婦だけど働いてるお母さんのこと尊敬してるよ。
    悪口をいったりするのはごく一部の人だと思うよ。

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2024/02/18(日) 15:58:58 

    もうずいぶん前に亡くなったけど親が力があって近所のイケメンで賢い夫と結婚させてもらってたおばさんいたけどすごく幸せそうだったな
    そういうのじゃない人は専業でも夫が特に好きじゃない見合いだからわりとずっと文句言ってるイメージ

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/18(日) 16:01:50 

    >>765
    有力者の親が良い結婚相手見つけてくれるなんて羨ましい

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2024/02/18(日) 16:02:44 

    >>763
    確かに
    今だと恋愛結婚で専業主婦という想定しかしなそう

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/18(日) 16:03:25 

    >>1
    私は絶対に嫌
    勉強もさせてもらえない、働くことも制限される、家族のためだけに生きるなんてまっぴらごめん
    大正生まれの祖母すら「これからの時代は女性も教育」という家庭で育ち大卒だから、専業主婦だなんて人権と自由のない生き方できないよ
    好きな仕事を楽しくやって年収2000万超稼いで子供を東大生に育てて、最高の人生
    専業主婦的な生き方なんて老後で充分

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/18(日) 16:11:48 

    >>690
    姑がかなり底意地の悪い人だったらしく、叔父を孕ってる臨月の祖母に井戸く見に行かせる、祖母が一生懸命沢山作った赤ちゃん用の布おむつを全部盗んで子供が生まれたての義姉にプレゼント、などなど・・・
    キリがないほどのクソ姑エピソードすぎて、母含め孫らはみんな姑に対して「地獄に堕ちろ」と思ってたらしい。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2024/02/18(日) 16:18:55 

    >>164

    いつの時代もそれは同じでしょ

    いつかあなたも自分の孫とかに、なんでこんな会社で働き続けたの?こんなクソ待遇な会社でよく働けてたねって言われるかもよ

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2024/02/18(日) 16:20:17 

    今ってネットで簡単に他人と比較できるじゃん
    他人と比較しないほうが幸せよ

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2024/02/18(日) 16:25:18 

    うちの母親はよくやったなと今になると思うわ
    転勤族だからワンオペで、子供3人
    父親は毎日残業で、一緒に夕食を食べた覚えがない
    夕食は天ぷらだのグラタンだのが、全部手作りで出てきた
    家事とパートして子供の面倒見て、1日が終わる

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/18(日) 16:25:35 

    >>257
    ぶっちゃけ国は衰退するし、一人っ子って大変なの小さいうちだけに思う。
    乳幼児のうちは大変だけど、一人っ子なら働きやすいと思う

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/18(日) 16:26:17 

    >>1
    3食昼寝付きとか女は結婚すればなんとかなるとか、セーフティーネットみたい思ってる人もいるだろうけど、結婚後の生活はどうなるか、結婚してみないと分からないよね。子供いないならいないで不安だし

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/18(日) 16:27:44 

    >>331
    でも、教育や習い事は大変よ。昔より

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/02/18(日) 16:31:54 

    >>371
    幸せ。それにプラス本読む時間があればとても幸せ。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2024/02/18(日) 16:33:19 

    >>331
    習い事の送迎があるよ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/18(日) 16:37:24 

    >>104
    それはごく一部で専業主婦がステイタスと思いたい人が当時も一定数いた証拠じゃないかと思う。1960年代ぐらいには市川房枝らが台頭して婦人運動が活発だった
    女性の自立を目指す一大ムーブメントで運動を通して保育園の拡充とか女性政治家の擁立とかを推進してた
    専業主婦?お勤めしないの?という外圧はかなりあったはずだよ

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/02/18(日) 16:45:36 

    >>751
    逮捕されたらええねん

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2024/02/18(日) 16:53:59 

    >>642
    仕方ないんじゃない?自分では1円も稼がないのに、みんなの税金で遺族年金たっぷりの逃げ切り世代だから。

    真面目に定年まで納税続けた兼業主婦より貰う金額多いからね。

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2024/02/18(日) 16:56:06 

    90~2000年代まで中年以降のバイトの採用が超厳しかった
    コンビニ、マックは25歳定年、スーパーの採用は40歳以下、新聞配達は50歳前後まで
    入社できてもバイト先で扶養内から扶養外になるのがクソ厳しかった
    店長の推薦と面接と筆記試験が必要だった
    「社会保険加入は正社員と同じ責任を負うの分かってる?」と辞退させられる
    これじゃ専業主婦(扶養内)になるのも無理はないと思った

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/18(日) 17:00:20 

    >>642
    531だけど、義母が好きじゃないのが文面に出ちゃうのかも。義母と完全同居だけど、やっぱり自分で1円も稼がないからお金を大事にしない浪費家だし、息子夫婦に生活費全額おんぶにだっこで年金が全額お小遣いの割には、お中元やお歳暮の時期になると金の無心(年間合計10万円)してくるの腹立つし。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/18(日) 17:01:10 

    >>376
    (;-;)愚痴みたいなつぶやきに優しいコメントありがとうー

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/18(日) 17:23:00 

    >>768
    ご自身の年収2000万でお子様東大はすごいですね

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/18(日) 17:24:21 

    >>771
    ネットでいくらでも自分の上位互換が見つかるのよね

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/18(日) 18:02:07 

    >>112
    タラちゃんをフネとかカツオに任せて、しょっちゅう1人でデパート行っているよね
    しかも毎回家族の買い物じゃなくて自分のバッグだのスカーフだのチェックして、夜「マスオさん欲しい物があるの」とか言うw

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/18(日) 18:13:25 

    >>312
    情報化社会じゃないって便利だね。ご飯味噌汁たべれるだけで子供産んで家事や世話してくれる若嫁が来てくれるんだから。
    私なら、自殺すると思う。毎日重労働やん

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2024/02/18(日) 18:13:59 

    10年くらい前は正社員女性で育休や時短勤務を活用してる女性社員へのパートのおばちゃんの当たりがすごかった
    理由がつわりでたまに休むのがズルいとか私達の時代は許されなかったとかで20代で若かった私はずっと無駄話してる男性社員よりよっぽど働いてるじゃんと思ったんだけどクリスマスケーキで例えられたおばちゃん達の時代を考えると年齢のタイムリミットを気にせず自然に好きになった人と結婚して30代後半で妊娠育休はズルいってなるかなって思った

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/18(日) 18:14:38 

    >>312
    江戸嫁一択

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/18(日) 18:40:44 

    >>662
    ガルみてるとめちゃくちゃ多くない?主婦や時短パートだけど旦那が家事育児やらないのは不満て人。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/02/18(日) 18:43:40 

    >>1
    今の人が言ってる専業主婦は
    ・仕事は一切しない(家業の手伝いも)
    ・子供は2人程度、健常児
    ・家事育児全般やるけれど旦那も積極的に手伝う
    ・洗濯や掃除は昔よりちょっと楽
    ・介護は自分の親のみ、舅姑のことは旦那とその兄弟でやるか老人ホームGO

    という感じの、昔の専業主婦とはだいぶ違う像だと思う。昔の価値観で言うと「小間使いをかかえるお金持ち」や「いいとこに産まれいいとこに嫁いだ恵まれた人」だと思う
    そこらの主婦は子供4人ぐらいいて姑にいびられて旦那は亭主関白で1日中無駄にでかい家の掃除と7人家族の洗濯と飯の準備と畑や田んぼでてんてこまいだったんじゃないかな

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/18(日) 18:45:42 

    >>790
    私がそうだけど
    旦那が低収入だから私が朝晩働きに出てるわけで、手伝うのは当然だと思ってる
    家のこと手伝いたくないから専業主婦していいよ なーんて言われても、お前の給料で暮らせへんくせにどの口が!ってなるぐらいショボいからね

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2024/02/18(日) 18:49:05 

    >>788
    そういうのって歴史は繰り返すよね
    10年前に新入社員だった人は「今の新卒は初任給あげてもらってズルい」と言っている

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/02/18(日) 19:06:17 

    >>683
    なるほどねっ!
    田舎者が政権は納得だわ。
    時代劇とかでしか知らないけど、もっと大昔は女も強そうなのになーと思ってた
    でも昭和のおばあちゃん世代の価値観ってなんか逆に独特じゃない?って。男からごはんとか、夫の次にえらいのは長男とかさ。
    そういうことか。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/02/18(日) 19:07:46 

    >>793
    その不満が出るのは実家暮らしなのかなって思う
    税金も物価も上がってるの理解してる人も多いからそこは理不尽は感じにくいわ
    コロナ前の2000円以内の感覚で買い物したつもりが2500円くらいになるし

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2024/02/18(日) 19:27:34 

    >>780
    旦那がそれだけ馬車馬のように働いたって事だよ

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/18(日) 19:33:24 

    >>751
    マイナスついているけど
    田舎ではそうだよ。
    農家で
    「女は角のない牛」って考えは普通。
    農家向けの新聞でも堂々とその文言は載っていたらしい(ソースはダメンズウォーカーって漫画)

    女は牛同様に家畜だから殴ってしつける。
    それが昭和の農村では当たり前。
    だから、娘たちは農家から逃げた。そんな目にあった母親たちも、絶対に農家には嫁いではダメ!安月給でもサラリーマンの嫁になれと娘に言いながら育てた。

    だから、農家の嫁不足は農家の男たちの自業自得。
    日本人の娘が逃げ出したから、仕方なく、中国や韓国から女を買ってきたけど。
    あいつら、逞しいから、すっかり農村を乗っ取っているよね。韓国村みたいになった某農村は有名だよね。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/18(日) 19:35:32 

    >>750
    逃げられるじゃん
    バカ?
    妻には優しくしたらよく働くようになるのに

    +2

    -3

  • 799. 匿名 2024/02/18(日) 19:40:37 

    >>769
    臨月の嫁を危険な目に遭わせるって誰得なんだろう?それで早産になったりしたら、孫の健康にも影響あるだろうに

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/18(日) 19:41:40 

    >>798
    嫁に人権なんてないから、家畜躾ける感覚なんだと思う
    逃げる先もないしね

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/18(日) 19:44:36 

    >>754
    24歳でクリスマスケーキを過ぎたら結婚遅いみたいな世界線だと、不完全燃焼のまま家庭に入った女性は多かったでしょうね

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/18(日) 19:46:29 

    >>773
    ひとりっ子で専業主婦は10歳過ぎたら暇そうだよね

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2024/02/18(日) 19:47:35 

    >>776
    良く言えば清貧かな

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/18(日) 19:50:48 

    >>783
    仕事も育児もできる範囲で最大限やられてると思う
    それ以上上手くできる人なんてそういないよ

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/18(日) 19:51:44 

    >>786
    サザエっていいところの若奥様だよね

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2024/02/18(日) 19:58:44 

    >>802
    中学受験の塾の弁当作ったり送り迎えで忙しいですわ
    全然暇じゃないよ

    +3

    -2

  • 807. 匿名 2024/02/18(日) 20:00:50 

    >>806
    あー中受ね
    うちも二人したから分かるよ
    中学受験は子供の手が離れてくるはずの母親の再就職を阻害してると思う

    +3

    -2

  • 808. 匿名 2024/02/18(日) 20:01:07 

    >>805
    あの家は世田谷の庭付き平屋だよ
    波平もマスオもそこそこの商社マンだっけ?

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2024/02/18(日) 20:02:29 

    >>798
    まず逃げ場もないし、逃げたほうが周りから責められるような時代だった 世間体が悪いとか言って
    減りはしたけど今でも無いわけじゃない

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2024/02/18(日) 20:08:08 

    女三界に家なし
    経済力のない女は誰かの従属物にならざるを得ない

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/18(日) 20:15:28 

    >>683
    なるほどねっ!
    田舎者が政権は納得だわ。
    時代劇とかでしか知らないけど、もっと大昔は女も強そうなのになーと思ってた
    でも昭和のおばあちゃん世代の価値観ってなんか逆に独特じゃない?って。男からごはんとか、夫の次にえらいのは長男とかさ。
    そういうことか。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2024/02/18(日) 21:01:19 

    >>801
    うちの会社の扶養内のパートさん達は本当は働きたかった人も多かったみたいで扶養内の奥様達が私達だって働きたかったズルいって非難していたよ
    有能なパートさんの旦那さんは毎年家族を2週間ハワイやヨーロッパへの海外旅行に連れてけるくらいの甲斐があった

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/18(日) 21:35:20 

    >>583
    名家じゃないのでは…?自称というか。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/18(日) 22:31:36 

    >>697
    能力があったとしても、女ってだけで飯炊き子産み人生の宿命から逃れられないのだから地獄よ。

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/18(日) 22:40:23 

    >>751
    それ韓国のポピュラーなことわざじゃん。儒教って恐ろしいよね。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2024/02/18(日) 22:43:55 

    >>765
    その夫には他に想い人がいたりするんだよね。だけど権力ある人からの逆らえない縁談だと、泣く泣く恋人と別れたりする。脳天気な主婦やってる陰で別れさせられて泣いてる女もいたよ。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/18(日) 22:46:01 

    >>799
    とにかく気に食わない感情論以外無いのかも
    長男教というよりそんな感じの人で、昔はそういう姑がいても中々離婚も出来ないし大変だったと思う

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/19(月) 00:59:36 

    働いてる女性が偉いって
    風潮あるけど
    その人たちのお給料だって
    専業主婦がお買い物したお金かもしれんよね

    +3

    -5

  • 819. 匿名 2024/02/19(月) 05:13:00 

    ガルちゃんの共働きの定義ってどうなの?
    あれだけ専業主婦を叩くんだから正社員か最低フルタイムパートだと思うんだけど

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2024/02/19(月) 10:27:07 

    >>818
    専業主婦は何とも思わないけど、老後資金は大丈夫なのかな?と思ってしまう
    定年までに3000万円を夫婦二人で貯められるの?
    親の財産がないと共働きで貯めないと大変だよね

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/19(月) 10:43:12 

    昔は旦那が専業主婦にお小遣いあげてるの聞いてびっくりした
    数十万..
    まぁ生活費の残りを渡してたから貯金してなくて結局老後の資金はないけど

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/19(月) 16:55:48 

    >>624
    と言って低レベル大学へ行っても名ばかり正社員かバイトみたいな感じだけど。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/20(火) 18:39:14 

    >>153
    昭和の頃って22.3くらいでほぼ結婚していくんだよ
    私昭和最後の最後に26で結婚したけどグループでビリだったもん

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2024/02/24(土) 13:09:44  ID:SSxeVsfZ9C 

    >>1
    オリンピックまでに首都高とか造形物を作り終える為に 夫は残業して妻は家事を専門にしてもらいたい為に出来た言葉 核家族化で東京出てきてお金あったから携帯も無いしストレスフリーで幸せだったでしょ


    +2

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/26(月) 08:36:20 

    >>823
    男女雇用機会均等法が制定されて大卒女子が総合職で働き始めてるからそれはない
    その前がクリスマスケーキ説の24歳25歳
    22歳で結婚なら戦後まもなくでは?

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2024/02/26(月) 08:42:26 

    >>825
    やめてよ
    そんな歳じゃないけど

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/26(月) 11:16:27 

    >>7
    事実だろw 違うなら少しは働け

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2024/02/26(月) 11:17:29 

    >>415
    >>420
    行き遅れおばさんの方が...

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2024/02/26(月) 11:18:29 

    >>371
    専業主婦の身分でこれって十分すぎるんだがこれでも文句言うのおばさんは?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2024/03/02(土) 16:26:50 

    >>129
    今の時代結婚出産が女の幸せじゃない。
    娘さん、立派だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード