-
1. 匿名 2024/02/17(土) 13:57:40
結婚10年目、35歳です。27歳から不妊治療を開始しましたが、病院を変えたりしても成果は実らず。高齢出産の年齢に突入したこともあり、これだけ治療してもダメだってことは夫婦2人で仲良く暮らせ!これ以上の幸せはないって事だね!と前向きに捉えて夫と話し合い、今後は夫婦2人で楽しく過ごしていこうと決めました。ペットは飼いませんが、小さい平屋でも建てようかと話しました!
次の受診で治療そのものを打ち切ることを先生に伝えようと思っています。
不妊治療を近々打ち切る予定の方いますか?気持ちを共有し合いたいです。また、打ち切った方、後悔などはその後襲ってきませんでしたか?+395
-15
-
3. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:12
>>2
しますよ+33
-6
-
4. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:15
それで辞めたらできたってコメント、うざいよね。+535
-19
-
5. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:30
年齢的にはまだいけそうだけど、本人達が納得してやめる選択をしたのなら、それでいいとおもう+425
-7
-
6. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:38
今年で40歳になるので、それまでに成功しなければ治療やめることにしました
やめることになれば後悔はきっとすると思うけど、したところで時間は戻せないからって割り切るつもりです+282
-8
-
7. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:42
吹っ切れたと思っていても友人からの妊娠報告が辛い+365
-9
-
8. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:54
お金のことが気になり出したら、だった
子供が欲しい気持ち<費用の心配 になったら+170
-7
-
9. 匿名 2024/02/17(土) 14:00:01
38歳くらいまでは頑張るつもりです。+142
-12
-
10. 匿名 2024/02/17(土) 14:00:07
>>1
不妊原因てなんだったの?+15
-62
-
11. 匿名 2024/02/17(土) 14:00:26
やめどきは40でもいいとは思う。+273
-29
-
12. 匿名 2024/02/17(土) 14:00:42
>>2
きもっ!!!!そんなこと聞いて何か意味あるの!?+1
-9
-
13. 匿名 2024/02/17(土) 14:00:54
既婚子なしだけど気楽だよ+17
-33
-
14. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:00
原因は不明なのかな?
後悔はそりゃあると思う。
でも産んでも産まなくても良いことも後悔もある。+108
-6
-
15. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:09
36歳。諦めました。
無理してすることじゃないと30くらいから薄々気づいてた。
夫婦二人で好きに暮らして、楽しければそれでいいんじゃないかなって結論に至った。+272
-8
-
16. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:21
+16
-15
-
17. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:31
>>4
不妊治療中でも、ダントツにうざいよね
わかる+296
-5
-
18. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:36
お金あれば43歳まで頑張るかなー+48
-20
-
19. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:56
>>11
費用が許せば私もそう思う。
もう疲れちゃったんだろうけど、平家がとか老後まっしぐらみたいなモードに入る年齢じゃない+167
-22
-
20. 匿名 2024/02/17(土) 14:01:58
>>10
男性不妊の可能性もあるから一概に言えない+60
-6
-
21. 匿名 2024/02/17(土) 14:02:09
>>10
聞いてどうするの?+55
-7
-
22. 匿名 2024/02/17(土) 14:02:31
よし頑張ろう!ってなってた旦那が
もう別に子供いなくても二人でいいんじゃないかな
って言い出してからやめました
不妊治療中は私も殺気立ってたのかなぁ
食べ物も徹底したり、疲れて帰ってきてるのわかってるのに
サッと寝てしまったら怒ってたなぁ😅
旦那追い込んでたのかも、ギスギスしだして喧嘩も増えたから、不妊治療やめてから仲良くなった!喧嘩もなくなった!
無理かもしれないけど自然に任せる。
+291
-3
-
23. 匿名 2024/02/17(土) 14:02:56
>>10
原因がない場合もあるよ+87
-5
-
24. 匿名 2024/02/17(土) 14:03:37
40でやめました
その後仕事に励み、趣味もできて今悩みもなく楽しい毎日です45歳
悩みがないことが素晴らしい
夫婦2人とも悩みがないです+194
-21
-
25. 匿名 2024/02/17(土) 14:03:46
>>21
別によくない?+18
-25
-
26. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:01
>>20
二言目には男性笑+3
-28
-
27. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:04
>>10
なんでそれ聞きたいの?理由によってはあなたが何かとてつもなく有益なアドバイスできるの?+21
-21
-
28. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:06
>>6
私も今年40。
30代から始めたから6回まで保険適用なのでそれまで頑張るつもり。あと4回…+129
-7
-
29. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:14
>>23
ないんかい!+4
-44
-
30. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:14
>>1
35歳…不妊界ではまだ全然若いと思います。
諦めるの早すぎます。
KLCやセントマザーのようか有名なところにはもう行かれてますか?
そこ行ってからでも遅くないと思います。
もう行って結果が出てなかったらごめんなさい。+45
-78
-
31. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:38
諦めたら出来たってたまに聞くし諦めよう+4
-18
-
32. 匿名 2024/02/17(土) 14:04:56
>>27
何を聞こうと自由でしょ
ガルちゃんだよ?+24
-24
-
33. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:00
明らかに該当してなさそうなアスペっぽい人混ざってるのうっとおしいな+93
-7
-
34. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:11
>>25
よこ
いくら匿名だからってずけずけ聞くもんじゃ無いよ。
デリカシー無さ過ぎて引くわ。+44
-15
-
35. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:26
>>23
そこまでくるともう細胞と細胞の相性なのかもね。
無理しないほうが良い。+116
-3
-
36. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:28
37歳で結婚して1年できなかったからタイミング→人工授精と治療をした。40歳までって決めていたけど、その前に気持ちが追い付かなくなっていた。三度目の人工授精のときにちょうど身内に不幸があって中止になってそれをきっかけにもう止めようと思った。
止めた後に芸能人が40歳過ぎても妊娠したニュースを見るたびに、もうちょっと頑張っていれば…と後悔もしたけど47歳の今は正直「できなくてよかったかも」と思う。
こんなどうなるかわからない世の中に放ってかわいい我が子に辛い思いさせたくないって。
うちは治療中から家建てて犬飼って、今も2人と1匹で仲良く暮らしている。
辛かったのはほんの数年だった。+22
-90
-
37. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:32
>>11
お金があっても、毎月毎月何かやってて病院通って注射して、採卵したり移植したり、薬やらサプリメントやら飲んだり、って生活がしんどくなることもあるよね。それを長期間やってきて結果も出ないし、疲れてしまったのではないかな。40ぐらいまでいいんじゃないかとかは、本人が受け入れられるかどうかだよねぇ。+179
-1
-
38. 匿名 2024/02/17(土) 14:05:39
保険適用外になってやめました。
もしかしたら後々後悔はでてくるかもしれないけど、適用ができなくなりお金の限界もあったので納得してやめました。+36
-5
-
39. 匿名 2024/02/17(土) 14:06:01
>>25
だから、聞いてどうするの?って質問してるの。別によくない?+10
-18
-
40. 匿名 2024/02/17(土) 14:06:11
>>32
なんでって質問の理由を聞いてるだけなんだけど。自由なんでしょ?
そうやって怒るってことは相手が傷つくかもしれないと思いながら質問したんだね。最低。+9
-20
-
41. 匿名 2024/02/17(土) 14:06:23
>>33
うん。何かヤバいのいるね+27
-1
-
42. 匿名 2024/02/17(土) 14:07:08
>>1
もう御夫婦で決めたんですよね?
そしたら世間の声を流せるようになってください
決めたはずなのに正直やっぱり揺れます
揺れてもおふたりの決意を思い出して立ち直って下さい
柳に風のイメージです
時間とお金を楽しいことに使いましょう!!+188
-7
-
43. 匿名 2024/02/17(土) 14:07:20
もう生でやらせてもらえない旦那さんが可哀想+3
-45
-
44. 匿名 2024/02/17(土) 14:07:34
>>1
お金が尽きるまでって決めてた
今は子無しなのにめっちゃ貧乏してるよ笑
仕事も正社員じゃないし
正直、「あんなクソ女に何で子どもいるの?」って職場の性悪子持ち女に今でも恨めしい気持ちを抱いてるけど、無理なものは無理かって無理矢理諦めた
あと中学の同級生の16才で子ども産んだヤンキー女に孫が出来たって聞いて、なんか心が折れた
もう私、おばあちゃんの年齢なの?って…+222
-32
-
45. 匿名 2024/02/17(土) 14:07:47
自分が病気になってしまったからです!
今、精神的にも落ち着いて趣味を楽しんでいるよ+11
-4
-
46. 匿名 2024/02/17(土) 14:08:33
不妊治療に全然協力的じゃなくて、排卵日を伝えるとすごく横柄な態度に。(セックスしてやる、など上から)
こいつの子供はいらない、てか別れたいと思い辞めた。そして離婚した。+167
-7
-
47. 匿名 2024/02/17(土) 14:09:11
>>32
あなたが経験者なら聞いてもいいんじゃないかな?
【経験者限定】って書いてるから。
経験者じゃなく
既婚子持ちなのに興味本位で聞いてたとしたら
非常識な人だなと思うけど。
あなたは経験者なの?+56
-4
-
48. 匿名 2024/02/17(土) 14:09:55
>>1
リプロ東京いった?
わたしは39歳で採卵、41歳で移植して一回目の移植で出産まで至れたよ
良質は胚盤胞もたくさんできた
年齢が年齢だったから貯卵するために2回採卵したけど、ビタミンDをたくさん接種して糖質制限した周期は、良質な卵子がたくさん採卵できて、胚盤胞到達率も80%以上あったよ
糖質制限はオススメ+22
-142
-
49. 匿名 2024/02/17(土) 14:10:00
>>11
年齢だけ見るとそう思うけど主は結構頑張ってきたんだと思う。お金もめちゃくちゃかかるし。
+144
-2
-
50. 匿名 2024/02/17(土) 14:10:45
>>13
気楽を求めてる訳じゃないのよ
+34
-6
-
51. 匿名 2024/02/17(土) 14:10:52
顕微受精をやった時に採卵がしんどくてもう2回目は無理、これで最後にしようと決めました
毎日注射を打ってホルモン剤貼って、仕事遅刻したり休んだり、ヘロヘロだった
夫も小部屋で採取するのが地味に辛かったみたい
あと私の時は年収で補助が制限されていて実費だったから費用的にもギリギリだった+64
-3
-
52. 匿名 2024/02/17(土) 14:11:19
>>11
不妊治療ってしなくてもいい治療だから10年以上もしなくてもいいと思う+85
-5
-
53. 匿名 2024/02/17(土) 14:11:41
>>1
まだ体外受精を続けている身ですが、今は保険がきいて回数決まってるので、その回数までと決めています。
できないまま終わったとしても、それはそれで、治療から開放された気持ちになるんだろうなと思います。
欲しかったと後悔するときが来たとしても、やるだけのことをやったと思えるために、治療している気持ちの部分もあるので、受け入れられると思います。+61
-4
-
54. 匿名 2024/02/17(土) 14:12:20
二人目でごめんだけど、40歳が終わるその瞬間で打ち切った
うちは一人いたから、これ以上お金をかけるよりその子につぎ込もうということになった
とはいえ、私より高齢で二人目出来たママ友が何人かいたからちょっと胸が痛くなったよ
お金と育てるだけの体力があるならあきらめがつくまで頑張ってもいいと思うけど
年齢とか、上限の総合金額(300万いったら)とか分かりやすく決めておくのもいいと思う
それを超えたらもう絶対に振り返らない
+12
-91
-
55. 匿名 2024/02/17(土) 14:13:02
>>13
不妊治療を10年近く続けてる人と子ども嫌いや晩婚で最初から子なし確定の夫婦とは全く別だよ+83
-4
-
56. 匿名 2024/02/17(土) 14:13:12
経験上年齢よりもほかの数値がものいうのが不妊治療な気がするのでその数値が悪くないなら酸っぱい葡萄理論やっちゃうと後で後悔すると思う
+5
-3
-
57. 匿名 2024/02/17(土) 14:13:21
>>48
読んで涙出てきたよ
どうして諦めた人同士の話しようとしてるのに
出産に至ったって言えるのかな
+152
-27
-
58. 匿名 2024/02/17(土) 14:13:56
>>30
早すぎますって…年齢的にはそうなのかもしれないけど、7年間も頑張ったんだよ。
保険適用になったのも最近だし金銭的にもかなりハードだったんではないかな。
主ご夫婦が話し合って決めたならいいと思う。+186
-4
-
59. 匿名 2024/02/17(土) 14:14:10
>>4
自分が不妊治療中に言われたくないことを平気で言える神経がよくわからないよね+177
-2
-
60. 匿名 2024/02/17(土) 14:14:18
>>48
うざいコメントw空気読めないの?+66
-10
-
61. 匿名 2024/02/17(土) 14:14:31
>>1
8年間も、もう十分頑張ったと思いますよ!
だれ1人あなたを責めることはありませんから、辞める決断をしても後悔しなくていいと思います。
子供がいない人生でも35歳ならこれからなんでも出来ます!ご自分の幸せを一番に考えて頑張った自分を労ってあげてくださいね😌+148
-6
-
62. 匿名 2024/02/17(土) 14:14:49
>>1
私の場合の諦める方法は、不妊治療で生まれた子どもの障がい者の割合を調べたり、ガルちゃんで障がい者や発達障害の子ども持ちのトピや、子どもを産んで後悔してる人のトピ見ること
子どもがいなくて逆に良かったと思える+21
-38
-
63. 匿名 2024/02/17(土) 14:15:27
>>59
ここにも来てるよ
2人目でごめんとか
+67
-2
-
64. 匿名 2024/02/17(土) 14:15:28
>>48
地方住みかもしれないじゃん…
みんながみんな通える訳ではないよ。+88
-2
-
65. 匿名 2024/02/17(土) 14:15:28
>>36
こんなどうなるかわからない世の中に放ってかわいい我が子に辛い思いさせたくないって
今一生懸命お子さん育てる人たちを否定しているように聞こえるよ
こうでも言わないとやってらんないのかなと思うから軽々しく言っちゃうの辞めた方がいいと思う
+189
-9
-
66. 匿名 2024/02/17(土) 14:15:32
>>48
ビタミンDて何のサプリで取った?
+14
-6
-
67. 匿名 2024/02/17(土) 14:15:38
>>1
キリよく40でやめた
共働きで家に誰も居ない時間が多いからペットは飼わないって最初から決めてたし、兄や妹の所に甥姪が計6人いるからその子達を可愛がってる
家に関しては老後の事を考えて数年前に駅近の2LDKマンションを買ったよ
車はあるけど後々乗れなくなった時の事を考えて徒歩3分圏内に駅、病院、スーパー、バス停がある所を選んだ+77
-5
-
68. 匿名 2024/02/17(土) 14:16:02
>>58
自己レス
7年ではなく8年でした。
失礼しました。+9
-2
-
69. 匿名 2024/02/17(土) 14:16:09
34歳で、避妊を解除した途端に半年でできた
+4
-35
-
70. 匿名 2024/02/17(土) 14:16:14
>>55
こういうこと言っちゃうのが不妊様って言われる所以なのでは+7
-33
-
72. 匿名 2024/02/17(土) 14:17:08
>>1
それまでもタイミングとか人工授精とか色々やって高度不妊治療は37歳から始めて40歳でやめました
それまでに心拍確認できずの2回流産と1回は子宮外妊娠で緊急手術からの卵管1本失いました
まだ凍結卵は結構残っていましたが自分自身が40歳からの出産育児に耐えられない人間だと思ったのと、高度不妊治療以外にも良いときいたものは色々取り入れていたので、お金にキリがないと思ったからです
45歳になった今思うことは、やっぱり私はあの時やめてよかったということです。お子さんがいる方にうらやましい気持ちはありますが私はやるだけやって無理だったのでこれでよかったと思ってます
子供いなくても毎日普通に充実してますしね+104
-2
-
73. 匿名 2024/02/17(土) 14:17:12
>>44
>正直、「あんなクソ女に何で子どもいるの?」って職場の性悪子持ち女に今でも恨めしい気持ちを抱いてるけど、無理なものは無理かって無理矢理諦めた
すごく気持ち分かる…
35歳まで「結婚とか子供とか興味ない」と言って、
男を取っ替え引っ替えして遊んでた子が急に「やっぱり子供欲しい。婚活する」って言って、
36歳で結婚、37歳で妊娠したのを見て本当に神様なんて居ないよなー…って思った。
比べる事じゃ無いのは頭では分かってるけど、
自分のしてる事がなんか虚しくなってきてすごく悲しかったな…+198
-7
-
74. 匿名 2024/02/17(土) 14:17:13
>>70
何しに来たの?+19
-2
-
75. 匿名 2024/02/17(土) 14:17:18
>>1
私は39までと決めてた。結婚が遅くて35から治療始めた身としては、主さんの若さが羨ましいしまだまだ諦めるのもったいないよって思っちゃうけど、27歳から治療してたならもう8年だもんね。精神的にも身体的にも疲れてると思う。
もう絶対これで終わり!じゃなくて、たとえば1年お休みするとかじゃダメなのかな。その間に心境の変化があったり、もしくはやめる決意が固まったりするかもしれないし。+115
-7
-
76. 匿名 2024/02/17(土) 14:18:07
>>71
本当にもうやめて!!+83
-24
-
77. 匿名 2024/02/17(土) 14:18:27
私は交通費を含めた治療費の上限を決めた
そこに達したら諦めようと決めていた+5
-2
-
78. 匿名 2024/02/17(土) 14:18:34
>>11
きっとたくさん悩んで決めただろうに簡単に言わないで欲しい。
他人は何とでも言えるよね。
所詮人ごとだもん。+68
-7
-
79. 匿名 2024/02/17(土) 14:18:50
>>48 そんな事しないと出来ないんだから、マウントしないのw
+27
-7
-
80. 匿名 2024/02/17(土) 14:19:31
今年38だけと、まだやる予定。保険適用外になるまでは。+8
-6
-
81. 匿名 2024/02/17(土) 14:19:35
>>70
え、大丈夫?笑
目指してるゴールを道半ばで諦める人と、初めから目指してすらない人では全然違うじゃん。
どっちが良い悪いではなくてね。
諦める時のメンタルの保ち方の話をしたいんだってさ。わかる?+26
-5
-
82. 匿名 2024/02/17(土) 14:20:02
私も不妊治療を辞めたクチですが、夫婦2人の暮らしが快適すぎて子供ができなくてよかったと思っています。
たぶん子持ちの周りの夫婦よりもずっと仲良いですよ。
馬鹿夫婦って言われるくらい(笑)
余計な喧嘩をしないし、いつまでもお互いを異性として見ていられる。
夫にイライラすることがないから、夫に怒ったことがない。
我が家は夫婦2人で大正解です。+14
-44
-
83. 匿名 2024/02/17(土) 14:20:16
>>44
結局子持ち叩いてるのって出産に辿り着けなかった子なしなんだろうね。
貴方が子供産めないのとその女になんの関係があるんだか。+59
-58
-
84. 匿名 2024/02/17(土) 14:20:30
>>71
よこ
マジで親切心で書いてるの??
それともわざとなの??
どちらにせよ、トピの文章位きちんと読めないかね?
場違いなんだわ。
最低って言葉しか出てきませんわ…+84
-12
-
85. 匿名 2024/02/17(土) 14:20:32
>>70
じゃあ貴女は選択こなし様ですか?
気楽気楽ってしょーもな
+6
-7
-
86. 匿名 2024/02/17(土) 14:20:40
>>66
ビタミンDはクリニリックでもオリジナル商品の売ってるけど、ネイチャーメイドでもいいって言われてネイチャーメイド飲んでた
血中ビタミンDも検査してもらったけど、日光浴しても全然あがってなかった
毎日3000〜5000は飲んでた
素焼きアーモンドも毎日食べてたよ
年齢で慌てて採卵した1回目は結果があまりよくなかったこど、糖質制限してビタミンDもたくさん飲んだ周期は先生もビックリするくらい良質な胚ができたよ
採卵の最低3ヶ月前からできれば6ヶ月前からやるのがオススメです+18
-20
-
87. 匿名 2024/02/17(土) 14:21:19
>>71
出産できた私アピールがしたいだけにしか見えない+77
-12
-
88. 匿名 2024/02/17(土) 14:21:23
>>23
私の従姉妹夫婦は調べたけどお互いに不妊の原因がない。
でも子供はできなかった。
相性の問題なんだろうなあ。+48
-4
-
89. 匿名 2024/02/17(土) 14:21:27
41歳です。
義父との同居トラブル(同居解消)夫のファザコンと色々ストレスが溜まり36歳で辞めました。
夫には「子供欲しいなら他所の女と結婚してください」と話したら、泣きながら謝罪…。
子供の頃から夢だった、保護猫を迎えて暮らしてます。
夫は好きですが、義父のいいなりで男として情けない姿や父親にはなれないと感じてしまいました。
私も散々家族に振り回されて育ったので、夫と猫でもう充分です。
+33
-3
-
90. 匿名 2024/02/17(土) 14:21:53
>>64
うちも地方住みだったよ
北海道から飛行機でも通院してる人いる+3
-31
-
91. 匿名 2024/02/17(土) 14:22:06
>>10
下衆な人ねあなた+12
-6
-
92. 匿名 2024/02/17(土) 14:22:29
>>71
最低過ぎるわあなた。
出てってくれ…トピの文章位きちんと読んでくれませんか?+64
-8
-
93. 匿名 2024/02/17(土) 14:22:44
>>30
不妊界って…そんな世界知らんわ
このコメ主の圧の強さが怖い
トピ主さんへ
私は40になった時にキッパリ諦めました+41
-6
-
94. 匿名 2024/02/17(土) 14:22:53
>>62
それ、病んでるよ
離れた方がいい+35
-6
-
95. 匿名 2024/02/17(土) 14:22:59
>>1
私も不妊治療をやめました。子どもができたらと思って置いておいたお金で、夫婦二人の趣味の卓球部屋を作りました!+32
-3
-
96. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:24
>>81
治療してない人を辛くないっていうのは失礼だと思うけど
辛くたってあきらめないといけないこともある
夫婦で治療頑張れたって幸せの一つだと思います
+8
-13
-
97. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:27
>>55
晩婚子なし確定じゃないですけど?決めつけないで貰えます?あなたの方が失礼ですよ。こっちの事情も何も知らないくせに+4
-22
-
98. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:35
>>83
正直ヤンキー女とかクソ女とか言い草の酷さに呆れたけど、別に全員ああいう攻撃的な人ばかりじゃないのに悪いサンプルひとつ見つけたら
ここぞとばかりに強引な結論に持っていくあなたもどうかと思うよ。+33
-16
-
99. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:36
>>71 健全な生殖を有した女性なら、ただセックスしただけで出来るんだから、念押しでドヤるなw
あなたもかなり欠品じゃん+13
-36
-
100. 匿名 2024/02/17(土) 14:23:38
>>83
あなたはどの立場の人間ですか?
人がどう思おうが勝手でしょう
しかも私は子持ちを叩いたことは無いですけど
勝手な想像して非難するのはお門違いですよ+12
-28
-
101. 匿名 2024/02/17(土) 14:24:06
>>19
平家?
なんでいきなり平家が出てきたの?
って思ったら平屋か…
源氏と平家かと思った
すまん+52
-11
-
102. 匿名 2024/02/17(土) 14:24:24
我が家は7人目産みました!!母に『お母さんを越えてね』と言われ、7人目頑張って産んだよ!!+5
-34
-
103. 匿名 2024/02/17(土) 14:25:03
愉快犯がわざとコメしてるね+21
-2
-
104. 匿名 2024/02/17(土) 14:26:14
>>43
キモい+8
-2
-
105. 匿名 2024/02/17(土) 14:26:27
>>103
経験者のフリして嫌なコメントしてるなりすましっぽいのと、不妊叩きと2パターンいるよね
タチ悪いわ+14
-4
-
106. 匿名 2024/02/17(土) 14:26:52
主です!コメントありがとうございます!
これからは、夫婦2人の人生と老後を豊かに過ごせるように、貯金しつつ楽しく暮らしたいと思っています!!
年齢的にも充分と呼べるほどのお金はない時期から不妊治療を始めたので、正直金銭的にも負担でした…。
かと言って、お互いの独身時代の貯金をはたいてでも治療するのは違うよなと。一番は、身体と精神的な面への負担が大きかった事が今回のきっかけではあります。
不妊治療をやめると決めてから、初めて夫とデートした時はすごく充実してその時間楽しめた気がします。ストレスもあったんだろうな〜と。お互いに久しぶりに声を上げて笑ったりとすごく楽しく過ごせました。
※最初に書かなかった事が悪いのですが、申し訳ありませんが、妊娠できたという話は私のこのコメント以降からは一切やめてください。+141
-2
-
107. 匿名 2024/02/17(土) 14:27:38
もちろん高齢でうまく出産までいってる人もいるんだろうけど、高度不妊治療、高齢出産からの障がいもったお子さんが産まれる例も結構きくわけで、自分は高度不妊治療しながらそのことがずっと怖くて頭から離れなかったのである程度のくぎりで諦めてよかったと思ってる
そこまで強く自分の子供ならどんな子でも!っていう覚悟が全然なかった
+15
-13
-
108. 匿名 2024/02/17(土) 14:27:49
不妊治療経験者じゃない人もワラワラ見てそうこのトピw+23
-3
-
109. 匿名 2024/02/17(土) 14:28:09
>>46
懸命な判断だったと思う。(上からに感じたらすみません)
Xの不妊治療アカでモラハラっぽい旦那の事を愚痴ってる人けっこういるけど、そんな人の子供が欲しいのか?って不思議に思う。
子供が産まれても苦労しそうなのに。+83
-2
-
110. 匿名 2024/02/17(土) 14:28:18
>>1さん、お疲れ様でした。
辞めた身の者です。自分たちで決めたとはいえ、お子さん連れを見ると胸がキュッとなったり、赤ちゃんを抱っこしてる方を見るとうらやましい気持ちがないかといえば嘘になります。ただ、あのまま続けていい結果が出なかったときの悲しみや辛さをまた味わうのはもう苦しくて…涙するのも嫌でした。辞めようと決めて通院しなくなったとき、なんともいえない開放感がありました。
今は保護猫を迎えて夫婦で過ごしていますが…また猫がかわいいんですよ!(笑)二人とも有り余った父性や母性を猫にぶつけています(笑)
主さんはペットを迎えるおつもりはないとのことですが、きっと誰かを愛する気持ちは何に対してでも昇華できると思いますので、心ない言葉などに惑わされたりしないでくださいね。長くなり大変失礼いたしました+92
-4
-
111. 匿名 2024/02/17(土) 14:29:01
>>97
>>13 の人?
よこ
だったら最初にきちんと書くべきでは?
言葉足らずなのよ。
後出ししないでね。+10
-4
-
112. 匿名 2024/02/17(土) 14:29:08
人工授精までやったけどその時点で精神的にやられたから辞めた。
ストレスが一番よくないって言うし、結果辞めて良かった。+11
-2
-
113. 匿名 2024/02/17(土) 14:29:10
>>1
私もずっと悩んでます
移植20回で諦めようかなといちおう思ってます
チョコレートと筋腫があって手術しなきゃいけないので、手術したらチョコレートの方の卵巣機能はもう見込めないし、子宮を半年ぐらい休める事が実質採卵の打ち止めになると思って頑張って採卵に臨んできました
でもなかなか思うように凍結できず。
時間だけが過ぎて行く事に絶望して先日遂に筋腫の手術の予約をしてきました
もう採卵の限界を決めてしまった感じで
まだまだ後悔も入り混じった気持ちです
+22
-2
-
114. 匿名 2024/02/17(土) 14:29:29
>>102
トピタイとコメント読める?
日本人じゃないのかな。+12
-2
-
115. 匿名 2024/02/17(土) 14:29:43
>>108
子持ちのガス抜きと化すんだよね不妊治療系のトピは+13
-11
-
116. 匿名 2024/02/17(土) 14:30:04
>>87
違うよ
難治性や高齢の人はクリニリック選びだけで本当に明暗が別れるので、クリニリック選びが重要だって知ってほしい
やっぱりリプロは日本最高峰だよ
PGTできなる院でもいいけど
ダラダラと中途半端なクリニリックでやるよりちゃんとしたクリニリックに短期集中でお金かけたほうがいいよと伝えたい+13
-56
-
117. 匿名 2024/02/17(土) 14:30:36
40歳から半年間だけやってみたけれど、ホルモン治療が体に合わなくてすぐに辞めちゃった。
そもそも晩婚だったので子供いない夫婦で過ごす予定だったし、子供できなくてツラいと思う時期もあったけど、それほど深刻にはならなかった。
いまアラフィフだけど夫婦仲良く暮らしてますよ。
同年代の友達や親戚は、子供が中高校生でメチャクチャお金のかかる時期で、共働きで頑張ってるけど夫との仲は冷え切ってて…みたいなパターンばかり。
私だけこんなにラクしちゃって幸せでいいのかな〜って思うぐらいだよ。+10
-27
-
118. 匿名 2024/02/17(土) 14:30:37
>>102
トピタイ読めないくらいの知能なら旦那もそれなりだろうし貧乏子沢山かな?引くわ〜+9
-6
-
119. 匿名 2024/02/17(土) 14:30:39
>>71 違うね。
大切なのは妻選び
42で必死こいて治療してやっと初産🤮
マウント取りたいなら、若い体で自然妊娠して欲しい+7
-44
-
120. 匿名 2024/02/17(土) 14:30:50
>>36
ちょっとそれは自分を納得させる理由にしては乱暴すぎないですか?そんな風に言ったらワンちゃんだってその対象になっちゃうよ。
思うのは自由だけど不特定多数の人が読むところに書くことではないかなと思った+82
-6
-
121. 匿名 2024/02/17(土) 14:31:01
>>1
色々な事件の記事みると、子育ては難しいと思うし
子どもが障害を持っていて、自分の人生詰んだって人の話もよく見るよ+9
-11
-
122. 匿名 2024/02/17(土) 14:31:02
>>106
夫婦仲良く!それが一番大事!
+40
-3
-
123. 匿名 2024/02/17(土) 14:31:07
>>90
そうなんだ…
それって交通費は完全に自己負担なの?+10
-1
-
124. 匿名 2024/02/17(土) 14:31:28
>>102
釣りだよね?+9
-1
-
125. 匿名 2024/02/17(土) 14:31:57
>>102
もしかして名前美奈子っていう?
俺はそういう男だってセリフが口癖の人と結婚してたことある?+5
-4
-
126. 匿名 2024/02/17(土) 14:32:07
>>71
マイナス多いけど、この人の意見にやっぱりまだ諦めたくない!と思う人がいたらそれはそれで救いになると思った。
もう完全に諦めた人でも揺れるんだから、際にいる人には悔いのない選択をして欲しい。
+59
-23
-
127. 匿名 2024/02/17(土) 14:32:09
>>54
2人目でごめんと思うなら書かなくて良いよ。大して有益なこと書いてないし。+76
-4
-
128. 匿名 2024/02/17(土) 14:32:17
>>115
そういう決めつけする人嫌いだわ+12
-8
-
129. 匿名 2024/02/17(土) 14:32:36
不妊治療を諦めたトピだよね?ここ+13
-4
-
130. 匿名 2024/02/17(土) 14:32:44
>>44
クソ女に…
わかるわ。あとニュースで新生児を産み落としそのまま…とか聞くのも辛いよね。「だったらちょうだいよ私が育てるよ!!」って思うよ+97
-9
-
131. 匿名 2024/02/17(土) 14:33:11
>>83
葵の上を呪い殺した六条御息所みたいで怖いわ
生霊になりそうね+8
-12
-
132. 匿名 2024/02/17(土) 14:33:18
>>115
なぜか子供がいる人に失礼でしょ!ってキレてる人いるけど見なきゃええやんと思って見てる+14
-5
-
133. 匿名 2024/02/17(土) 14:34:32
>>129
子持ちワラワラで草+30
-1
-
134. 匿名 2024/02/17(土) 14:34:54
>>129
あったかくなってきたから、変な人来がち+7
-3
-
135. 匿名 2024/02/17(土) 14:34:56
>>1
>>106
これ読めないの?
>>116
違うよじゃ無いんだわ。
+33
-5
-
136. 匿名 2024/02/17(土) 14:35:14
>>1
今55で
43まで通院しました
やめたのはその時の子が授かったとしても
50で年長さんだったので
そこで授からなければやめようと決めていました
40代は1年1年でどんどん授かる率が下がっていきます
受精卵のグレードも良くなくて
悲しかったです
やめた後は
今まで我慢していた旅行に行って
引っ越しをしました
治療していた時は子連れ、特に自分より遅く結婚した人たちを見るのがしんどかったけど
つきものが落ちたようにそれも無くなりました
自分は治療をやってそれでダメなら仕方ないという
タイプだったので
まあやってよかったと思ってます+40
-2
-
137. 匿名 2024/02/17(土) 14:35:39
>>116
ステマですね、わかります+26
-4
-
138. 匿名 2024/02/17(土) 14:35:59
>>132
失礼かどうかっていうより、明らかに色んな人が見てるのにあんまりえげつない言い方してると、荒らしにくる人が増えるからうざい。
ドス黒いもの吐き出したいなら、場所とタイミング選んだらいいのにとは思う。+15
-2
-
139. 匿名 2024/02/17(土) 14:36:49
>>10
精子と卵子の相性+27
-2
-
140. 匿名 2024/02/17(土) 14:37:11
>>123
自己負担
人工受精だと通院回数多いかもだけど、体外や顕微だとそこまで通院回数おおいわけではない
うちは高速バスで都内まできてたよ+1
-16
-
141. 匿名 2024/02/17(土) 14:37:16
>>129
トピタイが「不妊治療のやめ時」だから迷ってる人も来てるでしょ+8
-7
-
142. 匿名 2024/02/17(土) 14:37:38
>>65
私もそう思う。
諦めるのは個人の自由だから別にいいと思うけど、こんなどうなるかわからない世の中だとわかっていても子供を産み育てた人達の子供達に将来的にお世話になることがわからないのかな。
介護する人達だって誰かが大切に育てたお子さんなんだけどね。+98
-9
-
143. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:01
>>126
いやいや、どう考えてもトピズレでしょうよ…
主も妊娠した等のコメントは書かないでと書いてるよ。
そんなに語りたいなら自分でトピ立てて欲しいわ。
不妊治療経験者なのにデリカシーが無さすぎて本当に引く。+32
-9
-
144. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:25
>>1
34歳で結婚35歳から治療をはじめました。
病院は3箇所変え最後の砦と言われる新宿の病院にも通いトータル400万近く使いましたが妊娠に至らず。
39歳でスッパリ辞めました。
1年くらいはモヤモヤしましたが2年くらい経つと割り切れるようになりました。
夫婦2人なので経済的に余裕があるし子供に関する悩みがなく今はこれで良かったと穏やかでわりと余裕がある生活に満足しています。
+52
-1
-
145. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:54
>>4
励ましのつもりなんだろうけど、逆に追い詰める言葉だって事に気付いて欲しいよね+86
-4
-
146. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:55
>>101
結局自分で答えわかったのに、わざわざ誤解の経緯までそれ言いたかったんだね。
誤字してるよの一言で済むのになんか嫌味っぽい+6
-32
-
147. 匿名 2024/02/17(土) 14:39:01
>>73
こんなこと絶対周りには言えないから、こういうトピに定期的に愚痴吐いてる
やっぱり周りと比べてしまうよね
多分、時間が解決してくれるとは思うけど、ふとした瞬間に『自分があの時こうしていれば』とか無駄に過去の後悔をしてしまったりもする
旦那にも申し訳なく思ってるし、会社で「子どもの予定は?」なんて言われた時には自分が惨めに思える時もあるし…
実は犬を飼おうと思ってて、譲渡会やらに色々出向いて忙しくしてるんだよね
まだ飼ってもないのに今までになく前向きな気持ちになれてるから、人生がいい方向に行けばいいなと思ってる!+92
-3
-
148. 匿名 2024/02/17(土) 14:39:04
>>4
出来たってことはちゃっかり子作りは継続しているんだよね
それを辞めたとカウントしていいのだろうか?+14
-19
-
149. 匿名 2024/02/17(土) 14:39:21
やめてたけど凍結胚を手離す決心するのにまたしばらくかかった。+6
-0
-
150. 匿名 2024/02/17(土) 14:39:38
荒れるようなコメしてる人って、わざとか運営かでしょ
最近のガルじゃ子なしvs子ありとか専業vs兼業とかのトピは盛り上がらないって、大体のユーザーは知ってるからね+4
-0
-
151. 匿名 2024/02/17(土) 14:39:46
>>141
>>106 これ読めないの?
+5
-2
-
152. 匿名 2024/02/17(土) 14:40:09
>>130
産み捨てる女とそんな状態にさせた男のDNAを持つ子は要らない+43
-8
-
153. 匿名 2024/02/17(土) 14:40:40
>>116
主が辞めて欲しいと言ってる以上、あなたが違うよ。今この場にマッチしてないけどあなたなりの親切心だったのはわかったから引き際覚えた方がいい。+48
-2
-
154. 匿名 2024/02/17(土) 14:40:49
>>126
私も、病院選びが重要って言うのは同意かな。
なんでリプロ推しなのかはわからないけど+30
-5
-
155. 匿名 2024/02/17(土) 14:40:55
>>108
見るだけならわかるけど嫌味なコメント残していく人はよほど余裕ないのかなと思ってしまう+19
-3
-
156. 匿名 2024/02/17(土) 14:41:28
ゴム代や避妊目的のピル代とかかからないから羨ましい!!
+1
-12
-
157. 匿名 2024/02/17(土) 14:41:43
>>133
さすがガルちゃん
トピタイガン無視って感じ+10
-2
-
158. 匿名 2024/02/17(土) 14:41:55
体外受精までしたし、何回も移植したけどダメだった。採卵の時にOHSSで入院して辛いし大変だったから、移植が全て終わってから諦めた。ホルモン剤が合わなかったり、私にとっては辛い日々だったなぁ。今はまだ30代だけど、治療辞めたタイミングで推しができて、毎日楽しくしてます。+25
-1
-
159. 匿名 2024/02/17(土) 14:42:15
>>133
笑うよねこれ+6
-2
-
160. 匿名 2024/02/17(土) 14:42:38
>>155
そういう人がすぐ下に湧いてて草+1
-1
-
161. 匿名 2024/02/17(土) 14:43:21
>>119
私は20代で自然妊娠したけど出産した年齢に上も下もないよ。
子供を授かった人に憎悪を向けるのは分かるけどそのままじゃ幸せになれないから気をつけた方がいいよ。+9
-35
-
162. 匿名 2024/02/17(土) 14:43:42
>>151
1を読んだら迷ってる人にも経験談書いて欲しいって読めるんだけど…。
完全に諦めた人用ならそう書くべき+7
-1
-
163. 匿名 2024/02/17(土) 14:43:52
>>140
これは不妊治療エアプ+7
-2
-
164. 匿名 2024/02/17(土) 14:44:02
>>133
来てるよ来てるよ+7
-2
-
165. 匿名 2024/02/17(土) 14:44:13
>>160
あなたの補足込みでみると、156めっちゃ早口で言ってそうに見えるの笑う+1
-0
-
166. 匿名 2024/02/17(土) 14:45:35
>>161 でもさ、20そこそこで産んだとしたら、40過ぎて赤ちゃんなんて、孫やん孫+11
-4
-
167. 匿名 2024/02/17(土) 14:45:38
>>133
もはやガルのお約束だから
選択一人っ子で満足してる人のトピに「二人目可愛いよ!」「二人産んで良かった!」てネタじゃなくてコメント殺到してカオスになってたもの+24
-3
-
168. 匿名 2024/02/17(土) 14:45:59
>>1
多分治療だけで2000万は使ってる
まーだ出来ないよ〜
治療だけじゃない、田舎なのでね東京とか都会の有名なクリニックに行くための交通費、宿泊費数百万はかかってる〜
ここまでお金使ってるとこっちも意地でも子供欲しいってなっちゃうのヤダw
38歳
+43
-10
-
169. 匿名 2024/02/17(土) 14:46:47
>>102
ペットの話かな〜笑+6
-1
-
170. 匿名 2024/02/17(土) 14:47:06
私は今37歳で不妊治療を4年したけど保険適用終わるまで頑張ろうと思ってました。
でも化学流産ばかりで判定日が本当にしんどくて、もう糸が切れたようにあ、辞めようてなりました!
本当に波が引くように。
次こそは、あともう1回してみたら、とかなんかギャンブルみたいってなってしまって。
人生ってこんなもんかって感じです。
+32
-1
-
171. 匿名 2024/02/17(土) 14:47:47
>>167
子供の数マウントで負けないように7人産んだ説の人ここに現れてるしね笑+3
-1
-
172. 匿名 2024/02/17(土) 14:47:49
>>146
わざわざこんなコメントの方が嫌味っぽいわ(笑)+38
-1
-
173. 匿名 2024/02/17(土) 14:48:00
>>160
156のタイミングが凄すぎてw
ゴムやピルとか大したお金でもないのに貧乏なのかな+2
-2
-
174. 匿名 2024/02/17(土) 14:48:07
40になった時にあきらめました。
いまは開放された気分です。
でも、最近見た同学年の友達の妊娠報告は、ちょっと心がザワつきました。+23
-1
-
175. 匿名 2024/02/17(土) 14:49:56
>>106
私はね、毎年夫とのツーショット写真を年賀状にしてるんだよ
今年はスペイン旅行の写真
もう15年も連続して旅先のスナップを年賀状にしてる
子供を産める人はたくさんいるけれど、夫と仲良く旅行できる人って実は少数派だと思う
もし子供自慢してくる人がいたら、夫自慢で返り討ちよ!
+85
-22
-
176. 匿名 2024/02/17(土) 14:49:58
>>173
これだけ豊かな日本でも数百円や数千円の衛生用品買えない家庭もあるんだね。辛い話だわ。+4
-1
-
177. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:14
>>79
これもまた不妊治療で出産した人を馬鹿にしたコメントよね
横だけど+3
-5
-
178. 匿名 2024/02/17(土) 14:50:36
従姉と一緒に頑張ってたけど、従姉が死産して私もショックでやめた
彼女が今後も続けるのかはわからないけど、頑張って妊娠したのに現実が酷すぎて採卵痛いしもういいやって感じになった
子なしのメリットの方を考えてなるべくポジティブにしてる+32
-2
-
179. 匿名 2024/02/17(土) 14:52:56
不妊治療始めて1年経ったくらいの時に
Xで産声のないお産の話が流れてきて、怖くなってしまいました。
妊娠出産が怖くて若いうちに結婚しなかったこと、いざ妊活したら思うようにいかなかったこと、不妊治療を始めたら死産が怖くて妊活も怖くなったこと
やめたというより怖くて逃げてしまいました
旦那は夫婦2人でもいいと言ってくれてるけど子どもがいたら子煩悩だろうなと思うことがあるので心苦しいです+18
-1
-
180. 匿名 2024/02/17(土) 14:53:52
>>4
「養子って手もありますよ」コメントもメチャクチャウザい。
+148
-5
-
181. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:41
>>148
不妊治療を辞めたって事でしょう?
セックスは子作りの為だけじゃないですよ
夫婦の愛情表現です
同時に赤ちゃん出来てラッキーな感じかな?
+34
-0
-
182. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:39
>>22
私も妊活はじめたばっかりでタイミング法を指導されているときは一番ピリピリしてた気がする。旦那の体調不良とかでタイミングをとれないときとか特に…。なんなら体外受精に切り替えている時の方が仲も良かったから夫婦によったら妊活中に雰囲気悪くなる人も多いんじゃないかな+35
-2
-
183. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:57
>>1
もう少しで40歳のものです。
長年、不妊治療頑張っていたけど、
元旦那が不倫して居てその人が妊娠したので別れました。私は自分から諦めたわけじゃ無く強制的に諦めなければならなかったけど、今は元旦那に子供ができたんだし子供ができないっていう罪悪感?みたいなものから解放されて良かったんだと思う様にしてる。
正直まだしんどいし、お金もすっからかんで本当神様なんて居ないよね〜って感じ…
+47
-4
-
184. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:29
>>4
でもおばあちゃんは10年出来なかったのに、ある日突然出来たと言ってた。不妊治療は諦めても妊活は明らかに自然妊娠の可能性がない原因があるって以外はダメ元でやってみるのも手かも。+21
-12
-
185. 匿名 2024/02/17(土) 14:57:33
>>40
なんだコイツ+4
-8
-
186. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:04
>>180
わかる。
そういう事じゃ無いし、他人に言われる事じゃ無いの分かって無さ過ぎる。ズレてるよね。+45
-2
-
187. 匿名 2024/02/17(土) 14:58:49
>>185
普通にお前だよ
戻ってこなくていいから去れ+1
-7
-
188. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:20
>>116
ナチュラルに嫌われるタイプ😅+25
-3
-
189. 匿名 2024/02/17(土) 14:59:48
>>34
その正義を芸能人の悪口トピで発揮してこいアホ+8
-17
-
190. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:47
>>161
ナチュラルに嫌われるタイプパート2+11
-2
-
191. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:15
>>187
で、不妊原因って何だったの?
お前に聞いてんだよ答えろドアホ+4
-19
-
192. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:30
>>180
気軽に養子すすめる人って、金持ち見つけるとお金あるなら募金してくださいって言う人に似てると思う。
自分は何一つ手間もお金もかけないけど、イージーにちょっといいことした気分に浸りたいだけ。+71
-4
-
193. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:35
>>83
それは言い過ぎだと思うよ
全員が全員そうじゃないよ
子育ての大変さは想像でしかわからないけど
わかるし
一緒にいる子供さん見て
ここまで育てるの頑張ったんだろうなあって
思うよ
特に小さい頃なんて思う通りにならないことが多いだろうし
親御さんだって初めて親になったんだもんね
苦労があったと思う
だけど子供がいない人にもいろんな事情があるんだよ
ここは不妊治療をあきらめた人が来るトピだし
自分の不満を言いたいのなら
他のところに行った方がいい+30
-11
-
194. 匿名 2024/02/17(土) 15:01:39
今年37
39までは頑張ろうかなと考えてる
来月から体外受精にステップアップする+7
-4
-
195. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:12
>>140 妊娠への執念すごすぎ…
自然妊娠した人からしたら、なんだか滑稽だろうね+10
-9
-
196. 匿名 2024/02/17(土) 15:02:50
>>191
必死すぎてこわw
心病んでるでしょ。煽りじゃなくて本当にバレバレだよ。+2
-4
-
197. 匿名 2024/02/17(土) 15:03:35
>>1
いくらまでって決めた
うちはハワイ5回行ける金額まで
37歳で諦めました
今は42歳で同い年でも妊娠してる子を見ると少し苦しくなることもある
こればっかりは夫婦で決めるべきだね+33
-2
-
198. 匿名 2024/02/17(土) 15:04:19
>>141
ひまなら他のトピ行けば+1
-3
-
199. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:21
私も同じ年くらいから初めて40で辞めました。心身共にボロボロでしたし、地元に戻らなくてはならなくて。本当に辛いけど、やり切った感あるのでまぁ諦められました。ただ私は努力したけど夫の努力は本当に残念でしたので、夫に対して恨みはあります。でも嫌いにはなれないので、まぁまぁ仲良くやってます。+3
-1
-
200. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:28
>>196
今さら白旗宣言しても遅い
ロックオンしたから+4
-5
-
201. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:47
>>88
現代の医学では原因が特定できない
が正解だったんだと思うよ。+51
-2
-
202. 匿名 2024/02/17(土) 15:05:53
>>155
私も体外受精何回もして実らないから費用もかかるし諦めようかと似たようなトピ立てた事あるけど伸びてると思ったら「今からそんなお金なくてどうするの?イライラしながら子育てする事になるよ」て嫌味コメントで伸びてるだけで悲しくなったな。不妊治療諦めるタイミングgirlschannel.net不妊治療諦めるタイミング38歳です。 体外受精5回を終わり、6回目の体外受精でしたが卵が育たずなんと中止に、、最初からやり直しだと言われました。 6回目の体外受精は途中までのお金も無駄になりました。採卵してないから助成金も無し。 体外受精する為に仕事を...
+12
-1
-
203. 匿名 2024/02/17(土) 15:07:35
>>200
明らかにトピズレで該当してないのに居座ってるあんたが負けてるのに、なんで今勝ったと認識してるの笑
精神異常者つっつくと火ついたように怒るから面白い+4
-6
-
204. 匿名 2024/02/17(土) 15:08:49
>>90
東京に住んでるのにわざわざ九州のセントマザーに通ってるってコメント見た事ある
交通費だけで300万とか
凄い経済力
東京なら良い病院沢山ありそうだけど、セントマザーてそんなにいいのか...+13
-6
-
205. 匿名 2024/02/17(土) 15:10:45
>>203
怖がり過ぎ
精神異常はお前の親だろ
お前みたいなポンコツ産んでどう責任取るの?
あ精神異常者にも責任能力はあるんだけど?知らないの?馬鹿なの?+3
-11
-
206. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:12
>>195
マイナスだけど、私はリプロ通ってる時に患者さん達は沖縄から北海道までいたな...
リプロは最後の砦と言われてるから全国からくる
保険効かない病院だし特別な事やってるから体外受精1回100万くらいかかる
顕微授精なら120万とか
執念というか経済力が凄い+14
-7
-
208. 匿名 2024/02/17(土) 15:12:55
>>205
笑
そうそう、もっと怒っていいよ笑
あんたのメンタルの病状が悪くなるだけだから。元から精神異常なのに怒り狂ってさぞかし精神に響くでしょ?面白い。+3
-10
-
209. 匿名 2024/02/17(土) 15:13:31
体に負担かけて頑張ったんだね
お疲れ様夫婦仲良く暮らして下さいね+2
-1
-
210. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:01
>>206
リプロって保険効かないんだ
知らなかった+0
-2
-
211. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:05
少数派かもしれないけど特別養子縁組や里親制度にチャレンジした人いる?+4
-5
-
212. 匿名 2024/02/17(土) 15:14:35
>>208
どう責任取るのか聞いてるんだけど?
日本語理解できないの?
馬鹿なの?+1
-5
-
213. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:37
辞めたり諦めた途端 出来る人もいるからね+2
-6
-
214. 匿名 2024/02/17(土) 15:15:40
>>212
さっきからずっと誰もあんたの質問に答えてないの気付いてる?見下されて存在無視されてるからだよ笑
馬鹿でもそれぐらいのことには気づけるといいね。+3
-7
-
215. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:24
>>207
しつこいので通報した+33
-5
-
216. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:50
>>124
釣りじゃないよ+0
-4
-
217. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:04
>>214
無視されてる割にはレス早過ぎ
馬鹿なの?
ポンコツなの?
お前の親呼んでこい+2
-8
-
218. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:07
リプロ推しの人居るけど、厚生労働省が公開してるクリニック別出産率見てもそこまで上位じゃなくない?+6
-2
-
219. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:30
>>114
日本人だよ。今はニュージーランドに住んでるよ。ニュージーランドの草原で子育てするのが夢だから。+1
-8
-
220. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:39
>>217
通報したわ💢💢+0
-4
-
221. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:39
>>220
早く親呼んでこいポンコツ
馬鹿なの?+1
-3
-
222. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:19
>>217
精神異常者がネットで暴れてるから来てくれって言ってまともな大人がくるかな笑
なんでもとにかく上の立場の人呼んでこいってクレーマーの典型的発想で草
生きてて辛くない?見てる分にはめっちゃ面白いけど。+2
-5
-
223. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:33
>>207
はぁ???
文章読めてないじゃん。
>>106 にこれ以降はと書いてあるのにさ。
そんなに自分語りしたいならトピ立てしたらどうですか?
通報しました。+27
-5
-
224. 匿名 2024/02/17(土) 15:22:14
>>210
今は保険もやってるはず
保険だと治療内容に制限がかかるから、リプロ行く人は自費診療を受けてる人がほとんどだろうけど+5
-4
-
225. 匿名 2024/02/17(土) 15:22:31
>>82 夫婦仲良くて幸せなのはとてもいいことだと思います。でも私の親族に夫婦の子供達があきれるほど仲良しな夫婦がいます。何かをあげるために何かを下げる言い方はよくないと思いますよ。+41
-3
-
226. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:01
>>218
他のクリニリックは45歳までとか年齢制限あるけど、リプロは年齢制限ないから50歳の人とかでもくるから+4
-2
-
227. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:09
>>44
わかるー
散々遊んだり身勝手な理由で堕胎した女が子供授かったの聞いてドン引きしたしイライラしてしまった
+37
-3
-
228. 匿名 2024/02/17(土) 15:25:38
>>206 経済力は羨ましいが、40過ぎて初産は悲劇🤮+6
-17
-
229. 匿名 2024/02/17(土) 15:28:36
>>17
看護師さんが言ってた
「不妊治療をやめたら妊娠したってよく聞くけど
やめて出来た人は『やめたら出来た!!』って色んなところで言うから多いように思うだけ。
そうじゃない人の方がダントツに多い。」と。
確かに不妊治療やめてその後やっぱり出来なかったなんて
わざわざ言わないもんな。
+101
-1
-
230. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:49
40歳くらいで治療をやめて、結果は出なかったけど2人で頑張ったからいいやと思ってます。今も夫婦で仲良く暮らしてますよ。+9
-1
-
231. 匿名 2024/02/17(土) 15:30:52
>>222
お前の親がマトモな訳ないだろ
お前みたいなポンコツ産んでるんだから
早く呼んでこい
もう死んでるの?+2
-4
-
232. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:15
>>28
私も先日40歳になり、顕微授精も残り4回です。
やめ時はまだ考えていないのですが、【やめ時を考える】事すら意識していませんでした…。
6回目になったら考えはじめようかなぁ、それだと遅いのかなぁ。
このトピすごく参考になりそうな予感です。+26
-2
-
233. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:07
年齢で区切るとかかな
私は35で諦めた
旦那が7つ上だしいろいろリスク上がるから
みんな40過ぎて産んでたりするけどすごいなって思う+12
-4
-
234. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:12
>>210
ニュースになってました
保険効くならやろうと思ったけど自費なら無理無理
それに男性不妊に強い所だから、女性不妊ならそんなにリプロに拘らなくていいとも言われたし不妊治療「最大手クリニック」あえて自由診療の訳girlschannel.net不妊治療「最大手クリニック」あえて自由診療の訳 「薬の量を増やしたり、注射の回数を増やしたりしないと、妊娠できない患者さんがいる。当院はこれまでそういう人たちにきめ細かな治療をしてきたが、保険診療になるとそれが認められない。われわれが提供する治療の...
+2
-1
-
235. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:57
>>180
不妊とか高齢出産トピだと絶対見るよね。養子だって条件あるし、高齢だと難しくなることすら知らず、他人事で簡単に勧めてくる。+30
-2
-
236. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:59
>>4
治療やめて、子どももう1人育てるときにかかったであろうお金でマンション住み替えた。そしたら自然にできて、嬉しい誤算、ってなるかと思ったけど、世の中そんなに甘くなく時は流れていった。+64
-1
-
237. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:42
>>1
主の原因が何かわからないけどpgt-a検査はしましたか?
pgt-a検査は見た目が良好胚でも染色体異常がわかるよ
自費診療で高いけど最後の頼みで検査してみるのもアリかも
大阪の病院なら先進医療で保険適用できる病院もある
もちろん検査結果は100%信じられるものじゃないしA判定のものを返しても流産する場合もある
私は38歳から不妊治療開始して2度流産して、不育症の検査も引っかかり40歳になったこともあってpgt-a検査してるけど3回検査して移植できる胚はなかった
お金があれば何度でも検査したい所だけど金銭的にあと何回かしたらやめようと思ってる
そう言う意味でも諦めがつきやすい検査かも知れない
医師からはもう少し早くきて欲しかったと言われたので主が37歳であればまだチャンスはあるかなと思う
長い治療生活でお疲れかも知れないけど何かひとつでも良い方向に進めますように…!
+6
-14
-
238. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:02
>>228
でも20代30代の若い時に満喫出来て、それで子供も出来て経済力もあって、、て個人的には羨ましいけど。+7
-7
-
239. 匿名 2024/02/17(土) 15:39:24
>>1
諦めたというよりは、まだ頑張って諦めようとしている段階かもしれません。
私は晩婚なので治療年数は主より短かったのですが、割と早い段階で顕微受精までステップアップし、採卵数に対して胚盤胞まで育つ数が少ないことや、染色体異常による死産を経験して、私はもう子供を作ってはいけないんだな、と感じるようになりました。
それでも、同年代でまだ妊活を継続している方のブログを見かけて、そこで知らなかったサプリなどの新しい知見を得てしまうと、もしかしたら同じようにしたら私も…と考える時があります。
でも、どなたかもおっしゃっていたように、この感覚はギャンブルと紙一重で、勝ち目がほぼゼロの馬に賭けつづける精神性と変わらない気がします。それぞれの体に個体差があって、ライフスタイルも違って、今も諦めず妊活を継続している方の中には思いがけず良い結果に至るケースもあるかもしれない。でも、私がそうなれる確率はどうも低そう。
そんなことを考えています。+19
-2
-
240. 匿名 2024/02/17(土) 15:41:48
>>234
あー本当だ。
自費なら私も無理だなー。男性不妊なら秋葉原にある男性不妊専門クリニックの方が安くすみそうと思った。+7
-1
-
241. 匿名 2024/02/17(土) 15:45:16
>>7
そう。それなんだよね
いざ報告きくと心が悪魔のようになる+55
-2
-
242. 匿名 2024/02/17(土) 15:48:30
>>211
幼稚園のママで1人いるよ❗
うちの子と仲良しだしママとも仲良いよ~+0
-0
-
243. 匿名 2024/02/17(土) 15:49:06
>>7
意味分からん
人は人他所は他所じゃん+13
-26
-
244. 匿名 2024/02/17(土) 15:51:30
>>4
仕事を辞めたら妊娠した!仕事がストレスだったんだ~コメ
→妊活が理由では無いけど仕事を辞めたので期待したけど私は出来なかった。
ずっと出来なくて諦めて犬を飼ったら出来た~
→こちらも、私は出来なかった
期待したくないけど期待しちゃうんだよね。。+73
-1
-
245. 匿名 2024/02/17(土) 15:53:15
>>238 姉夫婦が20代前半で二人産んで、今40過ぎてて、あらかた子育ても落ち着きつつマイホーム買って、第二の人生がまだ若いから、そっちの方が羨ましいわ+9
-3
-
246. 匿名 2024/02/17(土) 15:55:42
>>240
検査はリプロでやって治療は他のクリニリックとかもできるよ
とりあえず、アメブロの松林秀彦先生のブログと5chの育児板にある高度不妊治療スレはチェックしてみて+4
-3
-
247. 匿名 2024/02/17(土) 15:59:34
>>235
知ってていってるのかもしれんよ
高齢なら、無理ですねってコメントをあとからされることがあった+6
-0
-
248. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:40
>>238 体力勝負の育児舐めすぎだし、いくら金あっても治療より学費や教育費に使いたいわ、勿体ない+0
-8
-
249. 匿名 2024/02/17(土) 16:03:35
>>71
40代で産んで
子どもに申し訳ない気持ちないの?+7
-23
-
250. 匿名 2024/02/17(土) 16:03:45
>>248
治療にかけても学費や教育費にかけるお金もあるんじゃないの?
知人は高齢出産だけど、ベビーシッターや家事代行活用してたよ。
+7
-0
-
251. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:47
>>76
私は妊活1ヶ月で出来た。+8
-52
-
252. 匿名 2024/02/17(土) 16:07:09
>>235
今は養子の条件もだいぶ緩和されてるはず
夫の知人の看護師女性がここ半年以内に40代で養子で新生児のママになったから+2
-15
-
253. 匿名 2024/02/17(土) 16:08:57
>>155
諦めた人で、まだチャンスのある若い人の足を引っ張りたい人も多そうだなと今回のトピみて思った+7
-2
-
254. 匿名 2024/02/17(土) 16:17:01
>>1
不妊治療はギャンブル+6
-0
-
255. 匿名 2024/02/17(土) 16:50:00
>>10
不妊治療したことないって丸わかりのコメント+17
-3
-
256. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:33
>>251
頭に障害ありますか?+26
-9
-
257. 匿名 2024/02/17(土) 17:03:24
>>136
>>40代は1年1年でどんどん授かる率が下がっていきます
受精卵のグレードも良くなくて
悲しかったです
私が今まさに年齢をひしひしと感じてます。採卵してても育ってる卵胞がどんどん減ってきてるし、移植しようにも内膜の育ちが悪くなっていってて。歳には抗えないんだなーって。でも同じ歳でも数値ももっと良い人がいて出産されている人もいるのも事実だけど、自分は老化が身に染みてわかる。その事実を知るたびに心がズキっとします。もう最後の治療をしているところだけど、諦め半分です。+7
-0
-
258. 匿名 2024/02/17(土) 17:07:34
>>4
うちは男性不妊で精子出てこないのに治療をやめたからってできるわけない そのセリフヲ軽く言われると殺意芽生える
+32
-6
-
259. 匿名 2024/02/17(土) 17:12:07
治療費が負担に感じる気持>治療をしたい気持になったら辞め時となにかに書いてあってそれを胸に5年続けました。私の性格の場合年齢では区切りをつけられそうもなかったので+3
-0
-
260. 匿名 2024/02/17(土) 17:13:23
>>256
その言い方は嫌だな。
性格に難ありですかの方が好き。+6
-13
-
261. 匿名 2024/02/17(土) 17:18:09
移植10回目で初めて化学流産、11回目で陰性の診断をもらったあと生理三日目くらいの出血が続き病院に行ったら子宮外妊娠していたようで、今経過をみています。もう心が折れそう。+13
-0
-
262. 匿名 2024/02/17(土) 17:29:27
>>204
男性側不妊なんじゃないかな
ここにも出てるけどリプロ系の方が最新鋭の気がするわ+6
-0
-
263. 匿名 2024/02/17(土) 17:31:28
選択子なしの人も多いのにね。+1
-5
-
264. 匿名 2024/02/17(土) 17:53:39
>>260
それ言ってなにになるの?+9
-2
-
265. 匿名 2024/02/17(土) 17:58:20
39歳で結婚してすぐに不妊治療をしましたが
2回とも流産してしまい退職金が底をついてきて
精神的にも参りやめました😢
今は母性の持っていきようがなかったのでこども園に保育補助で勤めさせてもらっています!
不妊治療しながら平屋の家を建てました🏠+24
-2
-
266. 匿名 2024/02/17(土) 18:08:58
>>204
福岡や神戸はPGTができないときからやってたじゃなかったっけ
今は条件満たせば全国でPGTできるけど、高齢でミリットない人は条件満たすまでの時間ロスが多すぎるから、最初からPGTやってくれるところがいいよね+2
-0
-
267. 匿名 2024/02/17(土) 18:19:39
>>58
45なら辞めて当然かもしれないけど35ならもう少し続けてもいいんじゃないかと思ってしまう。
けど先の人生を考えてシフトチェンジするのも35なら選択肢も沢山だし悩ましいね。+16
-2
-
268. 匿名 2024/02/17(土) 18:48:43
体外までやったけど、あ、もう無理って思った瞬間があった。
何度目だったか忘れたけど、38歳ぐらいだった。人工から3年ぐらいやったかな。後悔はない。こればっかりは仕方がない。+8
-0
-
269. 匿名 2024/02/17(土) 18:50:42
>>1
不妊治療でメンタルをやられてしまい、治療を止めた35歳で妊娠、2人目も欲しくなり治療を再開したけど成果が出ず、また精神状態がジェットコースター並みに乱れてきて「これ以上は無理」と治療を辞めたら38歳で妊娠した私からすると、不妊治療はやめても子作りは諦めなくてもいいのかな…と思う。私の場合は妊娠しづらい原因が全く分からないまま。たまたまかもだけど、治療を辞めてストレスから解放されたタイミングで妊娠した。
それと、同僚は地元の不妊治療専門外来を8年通って妊娠せず、最後の砦のセントマザーに飛行機で通い、初妊娠した。その後、40過ぎてまさかの自然妊娠。トピずれかもしれないけれど、不妊治療を辞めることは子どもを諦めることとはイコールではないかもだよってことを伝えたくて書き込みしました。+6
-28
-
270. 匿名 2024/02/17(土) 18:52:59
>>182
私たちもそうだった。
病院で今日明日って言われたんだから!貴方が子供ほしいんでしょ!!疲れた顔見せないで!ってイライラしてた。+14
-1
-
271. 匿名 2024/02/17(土) 18:58:33
>>4
親から養子は?って言われたのはほんとキツかった+13
-1
-
272. 匿名 2024/02/17(土) 19:13:24
やめますってわざわざ言わなきゃいけないの?
休憩かやめるか半々くらいな気持ちで一旦離れて、やっぱり続けたくなったらまた続けたらいいのでは?+2
-5
-
273. 匿名 2024/02/17(土) 19:14:00
>>245
個人的には20代までは満喫したいから、20代の記憶が子育てだけなんてあまり羨ましくないかな。
40代からは自由って言っても20代の楽しさとは全然違うと思うし。+9
-6
-
274. 匿名 2024/02/17(土) 19:16:46
>>240
安くすむのはそうなんだろうけど、妊娠率はどっちの方が高いんだろ+0
-0
-
275. 匿名 2024/02/17(土) 19:28:05
34歳で不妊治療をやめ、その後は自然に任せていましたが子供は授からず40歳になりました。
夫婦共働きで念願のマイホームを建て美味しいものを食べに行ったり旅行に行ったり、お金にも余裕ができ正直凄く幸せです。治療中は辛いこともあったけど夫婦仲良く健康でいられることに感謝する日々です。老後のために貯金しつつ毎日を楽しく過ごしていきます。
子供のいない人生も悪くないです。+21
-2
-
276. 匿名 2024/02/17(土) 19:34:19
>>1
ガルで諦めきれずに不妊治療でやっと高齢出産したら障害児で泣きたいってコメ読んで
同情してしまい大泣きした後
ふっきって不妊治療辞めました
1000万円くらいドブに捨てた計算になりました
+48
-1
-
277. 匿名 2024/02/17(土) 19:37:14
>>267
逆で28の時に出来ないのに36以上でできる可能性の方が低いでしょ。
35まで治療無し(またはタイミングのみ)で本格的な治療をしたことがないなら諦めなくてもいいかもだけど+3
-6
-
278. 匿名 2024/02/17(土) 19:43:24
私、PGTAして正常胚が残り2つあって
もうすぐ凍結期間がくる。
不育で流産ばかり。
イントラリピットでは効果なかったから、免疫グロブリン(1回30万)で試すつもりだったけど、もう限界かなと思ってる。
子どもを持つことをすっかり飽きられめられたかというとそうでないけど、もう潮時だな、と最近思うようになった。
むちゃくちゃお金かけたし、
せっかく正常胚あるのっておもうけど、、、+7
-1
-
279. 匿名 2024/02/17(土) 20:25:14
>>277
あなた不妊治療したことある??
病院によって成果全然違うよ
35歳の卵で全然だめで38歳で妊娠した知り合い知ってる+4
-10
-
280. 匿名 2024/02/17(土) 20:29:38
>>273 うわあ…
こう言うくだらない理由で、気持ち悪いババア妊婦や高齢理由のワガママ不妊増えてんの??+1
-14
-
281. 匿名 2024/02/17(土) 20:46:09
>>71
言葉足らずとかの問題ではない。+13
-0
-
282. 匿名 2024/02/17(土) 20:52:00
結婚8年目35歳でやめた
私の頃は不妊治療に保険も適用されなかったから凄くお金がかかっていたからキツかったのと、周囲からの妊娠しろ圧力が凄まじくて終盤はもう治療が嫌で嫌で仕方がなかった
最後の方は顕微をしていたから体の負担も大きかった+5
-0
-
283. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:24
>>269
トピずれって自分でわかってるじゃない
自分語りがしたくてうずうずしてどうしても書き込まずにはいられなかったのね+19
-0
-
284. 匿名 2024/02/17(土) 21:11:24
不妊治療って自分の身体と深く向き合うことでもあるよね。
陰性や不育に繋がる慢性子宮内膜炎とかビタミンDの数値とか、今の自分が知る知識の範囲の検査で異常がなくても卵管水腫とか子宮内膜症とかまだまだ原因となる要素があることを数ヶ月後に知る。
何が原因だったかなんてその症状が見つからないとわからないしこれまで知らなかった原因となるものを知らないまま治療終了するケースもある。医師との出会いも本当に大事ですよね。
以下、もう行き詰まったと思ってもまだ知らないことがありとある医師との出会いをきっかけに解決したケースです。
転院後、PGT-Aして異常ない受精卵で、様々な検査もクリアして内膜もしっかり環境が整い、申し分ない移植ができたけれど結果陰性だった方が、医師の分析により腹腔鏡の検査手術をすることになりました。
結果、子宮鏡検査では見つけられない子宮内膜症が見つかり処置をしたら次の移植で無事に陽性となり結果が出ました。
このようなケースもあるので、治療を終了する前にまだ知らない検査や原因があることを知り行動してみるのも自身の身体を知る面でも良いのではと思いました。+3
-6
-
285. 匿名 2024/02/17(土) 21:53:36
>>283
そんなに語りたいなら「不妊治療やめたら妊娠した人」とか自分でトピ立てればいいのにね。
ヨコ+16
-0
-
286. 匿名 2024/02/17(土) 22:02:10
>>1
30歳で結婚してなかなかできず、不妊治療を開始。
正社員で、サービス業の店長代理でしたが、仕事のストレスとかで退職しました!
人工受精などしましたがなかなかできず、スタート2年後の顕微授精1回目で妊娠出産しました。
その後、その年の凍結してた卵で2人目治療開始しましたがなかなかできず、、、凍結もなくなり再度顕微授精をして10回目で妊娠出産しました!今のように保険も効かない時だったので実費でした、、、本当に辛かったけどどうしても2人ほしいと思っていたのでやめ時わからず。続けて良かったです。
原因不明でした!!+1
-23
-
287. 匿名 2024/02/17(土) 22:02:28
私も27歳から35歳まで
一通りの不妊治療はしました。多分350万くらい使ってます。毎月生理きたら病院行って、何時間も待って、仕事と通院の予定もカレンダー何回も見ながらたててもホルモン剤効かないとか当たり前にあって。
不妊治療やめて2年、まだ高齢出産されてる方がいる年齢だからニュースとかSNSで見るとモヤモヤはしますが
病院行かなきゃのストレスはなくなりました。
やり切ったと思う気持ちが主さんにあるのであれば
やめ時なのではないでしょうか。+8
-0
-
288. 匿名 2024/02/17(土) 22:08:59
>>284
なんか変な文章。
人の事みたいに書いてるけど自分の事なんじゃないの?笑+2
-3
-
289. 匿名 2024/02/17(土) 22:09:04
>>1アラフォーでやめました。同い年の友人が高齢出産でダウン症の子供を授かり、私には無理だと感じてしまったからです。
年齢的に他にも色んな障害を持って産まれる確率は高くなっているし、障害を持った子供の起こす事件を目にする事も多くて私には覚悟ができなかった。+10
-2
-
290. 匿名 2024/02/17(土) 22:10:17
>>286
トピタイとトピ文と主からの返信コメ読めてますか〜??+14
-0
-
291. 匿名 2024/02/17(土) 22:11:16
23歳で出産したものの、死産でした。
その後27歳から35歳まで不妊治療
副作用が酷く働く事もできず、稽留流産2度で精神的に、おかしくなってました。
夫は何度も諦めようと言葉掛けてくれましたが、私が病気のようにしがみつき治療を続けました。
夫婦仲も最悪になり、引き篭もりの生活を送ってましたが、倒れた事でキッパリ諦められました。自分の身体が悪いとか、いい母親になれないからなど思う、考える事も辞めました。ですが、周りの結婚、出産が続くと心から祝えず、妬みや僻みの塊で、自分が本当に嫌で嫌いでした。
43歳の今はパートをし、趣味を持ち、不妊治療を諦めた友人もでき、夫とも楽しく過ごしてます。近場ですが気軽に旅行に行ったり、待ち合わせしデートしたり、友人と食事やライブ、それなりの大人の楽しみ方ですが今は幸せです。+18
-2
-
292. 匿名 2024/02/17(土) 22:11:37
>>251
私も一人目は一ヶ月でできた
二人目がなかなか出来ずもう30歳
潮時かなー+1
-34
-
293. 匿名 2024/02/17(土) 22:12:31
>>148
そうだよねぇ
うちは行為ができないから治療やめたら、可能性がゼロだよ+2
-1
-
294. 匿名 2024/02/17(土) 22:12:48
>>286
トピタイとコメント読んでないの?
もしくはとんでもなく空気が読めないの?+10
-2
-
295. 匿名 2024/02/17(土) 22:14:23
>>286
不妊治療して出産できた人のトピじゃないけど。主ですって検索して返信読みなよ。主を傷つけてまでして自分語りしたいの?語りたいなら別トピ立てな。+18
-1
-
296. 匿名 2024/02/17(土) 22:20:46
>>108
子持ちだけど面白い&ストレス発散で見てるよ!+2
-12
-
297. 匿名 2024/02/17(土) 22:22:38
>>296
子持ちは見るなとは言わないけど、わざわざこんなコメントするとか性格悪すぎて引く。
私生活でもまわりから嫌われてそう。+14
-1
-
298. 匿名 2024/02/17(土) 22:24:37
妊娠できたコメント多すぎ。
釣りなのか?+7
-0
-
299. 匿名 2024/02/17(土) 22:26:50
>>18
産んだら終わりじゃないからね、、+13
-11
-
300. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:51
>>289
今はダウン症はNIPTで妊娠初期に5万くらいで99.9%の精度でわかるよ
母親の採血するだけで簡単に検査できるよ+4
-3
-
301. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:53
>>231
精神科へどうぞ。+3
-1
-
302. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:01
>>299
横だけど、そんなのご本人が1番よくわかってると思うよ。
それでも子供が欲しくて不妊治療を頑張ってる人にそんな事言わなくていい。
外野がとやかく言う事ではない。+44
-6
-
303. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:11
>>292
トピずれ。
2人目不妊のトピ立てれば?+12
-1
-
304. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:01
>>298
そりゃみんなトピタイしか見ないわよ
主ですで検索しろってそんなことまで検索してガルちゃんやってる人はレアでしょ+2
-10
-
305. 匿名 2024/02/17(土) 22:36:24
>>304
え?流石に最初のトピ主のコメントは見るでしょ?
不妊治療を打ち切る予定の人、もしくは打ち切った人って書いてあるよ。+11
-0
-
306. 匿名 2024/02/17(土) 22:44:14
私は、10年間複数の病院渡り歩き顕微授精までたくさんしたけど、1度も着床せず、39歳で治療辞めました。
治療費の支払いのとき、それまでポンポン支払えていたのに突然お金がもったいないと強く感じたので、そのタイミングでスッパリ治療辞めました。
不妊治療は大変でしたよね。
どうか、主さんは美味しいものでも食べて、自分を労ってあげてくださいね。+35
-2
-
307. 匿名 2024/02/17(土) 22:57:12
>>184
おばあちゃん結婚も早かったろうから、出来たのも30代半ばくらいまでじゃない?
治療してダメなら可能性はほんとに低い。
稀に奇跡起こったみたいなんネットで見るけど、
誰もがそれにあてはまるわけでないと痛感する。+7
-3
-
308. 匿名 2024/02/17(土) 23:00:56
>>48
マイナス多いけど、もし可能なら、不妊治療を辞める前にリプロには行って欲しいと強く思います。
最後の砦といわれるクリニックだから。
培養師の腕前が全然違う。
技術、設備、知見、他とは全然違う。
リプロでの結果をもって、辞める辞めないを判断することをおすすめします。結果どうであれ、悔いが残ることは無いかと思います。+11
-32
-
309. 匿名 2024/02/17(土) 23:02:27
>>64
地方だから諦めるのはさすがに悔い残る方ね。
何時間もかけて毎週通う人もいるよ。
まずは受診してみたら、通う頻度も限られたり調整できたり。
マンスリーで近くに宿泊する人だっている。+2
-8
-
310. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:42
>>48
自分も不妊治療してたなら、不妊の悩みや苦しみ、心の痛みが分かるもんなんじゃないの?
わからない人もいるんだね。+11
-3
-
311. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:59
>>1
25歳で治療開始、途中で男性不妊が判明
顕微受精しても成績悪すぎて、とてもじゃないけど金銭的に何クールも出来ないと判断し29歳で打ち切った
期間は短かったけど辛かったから、決めた後はちょっとスッキリした
その後は2人で楽しく幸せに暮らすことに意識を全振りして15年、今のところ後悔したことはありません
+29
-0
-
312. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:31
>>71
人の気持ちを汲んで言葉にできないのか…
ママ友界隈でも気をつけた方がいいですよ+10
-2
-
313. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:29
>>309
リプロって毎週通う必要ある?
採卵・移植周期でも月に3回だったよ
採卵・移植周期でなかったら月に1,2回だったかな
自然周期のクリニリックだったら毎週とかあるのかもだけど+3
-0
-
314. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:51
>>1
もうすぐ42歳
来月の移植がラストです。
ダメだったら旅行したり夫婦2人の生活を充実させる!+25
-0
-
315. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:53
なんかリプロの回し者いない?笑+9
-2
-
316. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:17
>>315
回し者ではなく、不妊治療についてしっかりリサーチした人や勉強した人はみんな知ってる知る人ぞ知るクリニリックだからだよ
不妊治療に関してインタビューされる有識者といえば前はKLCとかだったけど、今はメディアもリプロの石川先生に聞きに行く
+6
-8
-
317. 匿名 2024/02/17(土) 23:31:10
>>316
はい、わかりましたよ!わかってますよ!笑+1
-1
-
318. 匿名 2024/02/17(土) 23:39:58
>>44
クソ女とかではないけど、私が不妊治療してるのを知ってる同僚がデキ婚した時はもう…気が狂うかと思ったし自分がすごく性格悪くなった。
ここに書けないようなことも思ってしまった。
本当に本当に辛かった。+49
-5
-
319. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:09
>>4
そうかな。治療に疲れ果ててもう廃人になっていてどうしても次の採卵に踏み込めなくて休憩していた時休憩している時間にも謎の罪深さを感じていた頃たまたまがるちゃんで見たコメントで、私は励みになったけどな。そんな奇跡があるんだ。って
あくまでやれる事全部やってもう2人で生きていく選択肢も視野にある場合だけど。
+6
-3
-
320. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:55
>>180
これは的が外れてるよね+11
-0
-
321. 匿名 2024/02/17(土) 23:54:27
体外受精は保険適用の回数まで
それ以降は30代のうちは期待せず気長にタイミング法を続けようかなと思ってます+6
-1
-
322. 匿名 2024/02/17(土) 23:56:29
>>28
全く同じ状況
保険適応までがんばる事だけは決めている+12
-0
-
323. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:11
>>1
少し前に37でクリニック通い止めた
同じく27から始めて、かすりもしない不妊から治療の末に新生児死亡を含む重症不育にかわったけど筋腫も後屈も抗リン脂質抗体も転座もない原因不明
唯一思い当たるとすれば採卵時に過剰刺激で入院一歩手前だったんだけど当時、医院長がぼそっと「いやぁ思いの外誘発しちゃって取れ過ぎちゃったね」と漏らしてたこと、サジ加減間違えたから全卵染色体の分割に失敗したってオチとか?なんて疑いだしたらもう先生信じられなくなっちゃって…、あとさんざん治療費使ったあとでの保険適用化も割とモチベ下がっちゃったな
採卵し直す?でも10年過ぎたよ?じゃあ凍結卵でやる?でも質が低いかも…ってぐるぐる考えてお金を惜しんでる自分に気がついてもう止めようって、後悔はもちろん全く無いとは言えないけれどだからといって残ってる全ての凍結卵をスクリーニングに掛けて結果次第で採卵し直しての費用は出したくないなってハッキリ感じてる部分は揺らがなくて…、奇跡が起きたら良いなって自己流タイミングだけはなんとなく続けてる(意外なことに私が誘わなくても夫の方が日付測ってるっぽいので応じてる)けどね…+10
-2
-
324. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:44
>>307
まあ大正産まれだから結婚は10代だし、確かに10年出来ないって言っても初産がまだ20代だったみたいだね
でもそこから7人出来たから末っ子は40代で出産したみたい
低いのは分かってるよ
でも妊活自体は無料なんだし、ダメ元でやってみても無駄にはならないから+2
-7
-
325. 匿名 2024/02/18(日) 01:11:31
8年目ってことは保険も使い切り、自費でやってるよね。お金かかるよね、、、、保険適用はありがたかったよね。+5
-1
-
326. 匿名 2024/02/18(日) 01:20:28
無理して色んな事犠牲にして頑張っても授かれない結果だって当然あって、そうなっても時間もお金も何も戻せないのに、周りは諦めるのもったいないとか何歳までは治療したら?とか頑張り続ける事をすすめるんだよね…
授かれない未来を受け入れるのも不幸にならない為には必要だと思う+6
-0
-
327. 匿名 2024/02/18(日) 01:30:54
>>228
リプロに通院してる時に若い人も沢山いましたよ
20代でも不妊の人います+3
-5
-
328. 匿名 2024/02/18(日) 01:36:42
旦那の親戚(総勢50人)付き合いが濃厚で毎年誰かの妊娠、出産報告が入ってくるから精神的にキツい。
今後報告が途切れることも無さそうで不妊治療をやめるのが怖い。+7
-1
-
329. 匿名 2024/02/18(日) 01:46:03
37歳で初期流産した事をきっかけにやめました
せっかく来てくれた命だったけど、無理をさせちゃったのかなとなんだか申し訳ない気持ちに駆られて
たった7ミリの子だったけど、私にとっては最初で最後の我が子です
半年くらいはかなり落ち込んだけど、その後はダイエットと美容に目覚めたり、好きな漫画やドラマ見て毎日楽しく前向きに過ごせてます!+29
-0
-
330. 匿名 2024/02/18(日) 02:48:44
こういうトピに産めてることが分かるコメントする人、なんか実生活でもやらかしているんだろうな。。。+5
-0
-
331. 匿名 2024/02/18(日) 03:20:31
>>180
そういうことじゃないし、養子に出されている子ってほとんどの場合が親もアレだからその遺伝子を受け継いでいる子を育てるのは色々とリスクが高い。中にはどんな子でも受け入れられる人もいるだろうけど、大半の人は我が子だからどんな子でも愛情を注げるんだろうし。+20
-3
-
332. 匿名 2024/02/18(日) 03:36:50
>>130
そこまで思うなら養子とか里親は考えないの?+1
-9
-
333. 匿名 2024/02/18(日) 03:39:16
自身の年齢と旦那との話し合いで夫婦2人で生きていこうよ、と10年に渡る不妊治療をやめました。
その間、本当にドス黒い感情も持ちましたし、塞ぎ込む日々もありましたが、一緒に不妊治療してた友人が妊娠出産したその数ヶ月後に難病で他界してしまい、人生とはなんなんだ…と深く考えた時期がありました。
本当にショックで、友人の死を受け入れるのに時間がかかりました。そして、生きてる事自体が奇跡なんだと思い、自分の命が尽きるまで一生懸命生きたいと思い起業しました。
今40代半ばとなりますが、何かに打ち込める事で幸福感で満たされてます。
旦那が無事に帰宅する事、家族が健康でいる事、その全てが奇跡なんだと感じてる日々です。
子供もいて、大きな家も買って、高級車乗って、ブランド品に囲まれて何もかも恵まれてる様に見えてる人でも不平不満は尽きません。要は自分次第なんだと痛感してます。
親に孫を抱かせてあげられなかった悔しさはありますが、それもまた私の人生。健康で生きられてるなら楽しまなくちゃと受け入れたら楽になりました。
+33
-1
-
334. 匿名 2024/02/18(日) 04:10:38
>>11
期間も大事じゃない?
若くからやっていて5年目以上とかなら30前半でも厳しい+5
-0
-
335. 匿名 2024/02/18(日) 05:48:16
>>23
わからないだけだよ+2
-4
-
336. 匿名 2024/02/18(日) 06:15:00
>>139
離婚して、別の人と再婚したら妊娠したとかわりと聞くよね+6
-2
-
337. 匿名 2024/02/18(日) 06:30:00
>>71
未経験の私にすら年齢と病院だけが原因じゃない人なんてたくさんいるってわかるわ
アホか+1
-0
-
338. 匿名 2024/02/18(日) 06:44:19
>>1
30過ぎから不妊治療にずーっと費やして50になってしまった人がいる
使った金額も凄い
まだ諦められずに海外で卵子提供(旦那も50超え)とか野田聖子みたいなこと言ってる
不妊治療に捧げた一生になってしまうから、見込みなければ諦めた方が絶対いい+6
-5
-
339. 匿名 2024/02/18(日) 06:51:51
子供いるとこの先の人生に変化はあるよね
どちらか先立たれたら1人になるし+0
-0
-
340. 匿名 2024/02/18(日) 07:10:33 ID:xsnllhIU9I
不妊関連のトピは荒れるねぇ+3
-1
-
341. 匿名 2024/02/18(日) 07:13:04 ID:xsnllhIU9I
>>117
ワンパターン人生ではあるけどね+3
-0
-
342. 匿名 2024/02/18(日) 07:18:27
昔、ちょっと認知症入ってる高齢な方に不妊のこと話したら、「ない子の心配はしなくていいんだから、それも楽でいいんだよ」と言ってもらって、びっくりしたことあったなと。
考え方次第だなと勉強になりました。
なんでも良い方に考えれば、楽しく生きられるんだと思います。+18
-0
-
343. 匿名 2024/02/18(日) 07:20:31
>>168
ここまで使ったら意地でも欲しい…って気持ち私も本当同じ感じです
物価高で前泊のビジネスホテルもほんと高くなりましたよね
私(113です)はいまのところ1200万ぐらいですが+8
-0
-
344. 匿名 2024/02/18(日) 07:31:42
>>97
こんな他人しかいないような場所で何の説明もなしにあなたの事情なんて知る由もないわ笑+1
-1
-
345. 匿名 2024/02/18(日) 07:34:57
>>168
FXみたいだな、、
損を取り返そうとまた証拠金入れるみたいな
逆に、2000万使ってできないならもう無理なんだと思えないのかな
そのくらい注ぎ込んで最後は出来たって人って実在してないんじゃないの+11
-0
-
346. 匿名 2024/02/18(日) 07:39:19
>>225
子どもがいてもイライラしない人はしないしね
そもそも、子どもがいる人は四六時中イライラしてるわけではない 子どもが言うことを聞かないときだけだよ
+2
-0
-
347. 匿名 2024/02/18(日) 07:41:36
>>152
心境としてはその子をくれっていうんじゃなくて、その子(が宿る機会を私に)くれよってことなんじゃない。
育てられずに産み捨ててしまうくらいなら待ち望んでいるみんなのところにきてくれれば少なくとも生まれた瞬間寒い寂しい思いをして死なずに済んだだろうにって。+18
-0
-
348. 匿名 2024/02/18(日) 08:53:57
>>11
でもいざその年齢で授かったとしても育児って体力使うしめちゃくちゃしんどいし早々に見切りつけるのはありだと思う
結局授かれなかったらお金の無駄にもなるし+5
-0
-
349. 匿名 2024/02/18(日) 08:56:16
>>180
私は、それすら望んだけど治療してたことの
話題を聞かれて厳しい質問されて辛くなった。
治療してたときの、痛みがどうこう聞かれて。
採卵時の痛みがそんなにたくさん採卵しなかったから痛くなかったって
言ったらあなただけそんな痛み少ないことはないはずって言われた。ここでも出てくるようなとこに
通院してた経験あるけれど。
治療費が保険適用とかではなく自費の方で通院してたからそっちの費用面の痛みのほうがあるって
言っといたらよかったのかいまだに
疑問でしかない。
+2
-2
-
350. 匿名 2024/02/18(日) 09:00:57
>>315
そこ通院したことないけど、
話聞いて興味ある。
ビタミンDの採血たしか
してるって聞いた。
私が通院してたとこは、ビタミンDの採血なかなか
取り入れてくれなくて保険適用とか
始まってからやっとビタミンDの採血や足りなかったらサプリ取り入れるようになった。
+0
-4
-
351. 匿名 2024/02/18(日) 09:07:56
>>335
マイナスしてる人って馬鹿?原因がなければ妊娠できるよ
今の医学でわかる原因がないってだけなのに
自分が不運なだけで原因はないって思いたいのか+3
-12
-
352. 匿名 2024/02/18(日) 10:13:11
>>4
めっちゃわかる。
そんなの貴方がたまたまそうだっただけでしょって思う。全員が全員それで妊娠できたら誰も苦労してないだろって。+7
-0
-
353. 匿名 2024/02/18(日) 10:15:11
体外受精して移植を14回
最初全然ダメだった時は 早々に妊活辞めようかと思ったけど 一度妊娠して流産してからは辞められくなった
だって辞めたら永遠に子供できないから
希望そのものがなくなる
再度妊娠したけど子宮外妊娠で 血流多くて入院もした
精神的にもキツくて 今ある受精卵を全部移植したら辞めようと主人と話し合って
泣きながら諦めたよ
子供2人共 遠くの星に行ってるんだって主人と2人で思うことにしてる+20
-1
-
354. 匿名 2024/02/18(日) 10:16:58
>>48
面白いこのコメント(笑)
糖質制限だのなんだのって長年治療してたらもう試してるんじゃない?色々試してみた結果ダメだったんだなとか想像できないの?
+2
-2
-
355. 匿名 2024/02/18(日) 10:19:27
>>28
頑張ってください
私は43歳で諦めました
私は流産をしたのですが
思ってるより若い人と体が違うことを実感しました
子宮の戻り収縮が多分遅いし色々と危険が伴うようです+7
-4
-
356. 匿名 2024/02/18(日) 10:25:14
>>175
私も夫と何も気にせず旅行できるのが今の1番の幸せですー!47都道府県制覇するのが私たち夫婦の夢ですを+17
-2
-
357. 匿名 2024/02/18(日) 10:27:09
>>106
子どもがいない人生確定ならもう思いっきりお金自分達に使って楽しく過ごしたもん勝ちだよね!+7
-0
-
358. 匿名 2024/02/18(日) 12:14:53
>>1
私も不妊治療しましたが授からず諦めました。
主さんは夫婦で話し合って結論を出して仲良くしていらっしゃることが素晴らしいなと思います。夫婦で気持ちがすれ違うのが辛いことです。
スパッと気持ちが切り替わることは難しく、モヤモヤとか後悔を感じる日もあるかもしれませんが、そんなときもあると予め思ってたら、やり過ごせるかもしれません。人間なので気持ちが揺れることもあります。
これからも健康に気をつけて、家族仲良く過ごしていきましょう。
+12
-2
-
359. 匿名 2024/02/18(日) 12:23:47
>>175
夫と子どもと家族仲良く旅行できる人はたくさんいるよ
子どもいても夫と仲良しもたくさんいる
子どもができると夫と仲悪くなると信じたいの?
そういう勘違いがいるから不妊様って嫌われる+5
-13
-
360. 匿名 2024/02/18(日) 12:27:25
>>117
子どもいると苦労以上の幸せがあるんですが、、+8
-2
-
361. 匿名 2024/02/18(日) 12:29:13
薬や通院、手術でメンタルが弱っていくのを感じて鬱っぽい。妊娠しても不安定なメンタルでは育てられないんじゃないかと思ったりして打ち切るか悩んでる。もう今年妊娠しても産むときには35で障害とかの不安もあるし。+5
-0
-
362. 匿名 2024/02/18(日) 13:36:15
検査とかやれる事は全てしてそれでも無理だったら。
たとえばエラとか検査も問題なく、PGT-Aの正常胚をいくつか移植しても駄目だったらとか
私はそれでやめるって決めてる+1
-1
-
363. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:00
最初から体外受精は二回までと決めてた。だけどダラダラ人工授精をしていてそこにお金かけるなら体外受精を増やしたかったなと思った💦そういう後悔はあったけど、宣言通り体外受精は二回やって辞めた。しばらくは欲しい気持ちや友達ができるとちょっと胸が痛んだけど40歳になったらもういいやって思うようになった。+2
-1
-
364. 匿名 2024/02/18(日) 13:58:18
38歳で不妊治療3年です。
今までは子どものいない人生なんてありえないと思っていましたが、
先日姑が夫に「〇〇さんと結婚出来なくて残念だったね」と私のいる前で言っていました。
〇〇は夫の職場の人です。
子どもがいたらこんな姑に会う機会も増えるし、いなくても良いのかと思うようになりました。
+16
-1
-
365. 匿名 2024/02/18(日) 14:36:39
>>276
その人じゃないけどうちもそう。
治療から出産には400万程度だったけど、5年で軽く800万(衣食移動費などは別)は使ってるから、普通の子なら老後の心配しなくて済むのにって泣きたくなる。+0
-0
-
366. 匿名 2024/02/18(日) 14:40:57
>>273 若くして親になった人って哀れよねw+1
-2
-
367. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:03
>>279
そういう奇跡みたいな話が自分にも起こると信じてお金も時間も無駄にする人がたくさんいるのね+2
-1
-
368. 匿名 2024/02/18(日) 17:53:44
>>273
お金あってそこそこ頼りになる子達がいるなら、安心して旅行でもどこでも行けて羨ましいけどな。
友達が子育て中だと旦那と行くしかないけど、旦那も定年まで時間あるからそこは微妙かもね。+1
-1
-
369. 匿名 2024/02/19(月) 23:30:50
>>116
クリニック選び重要なのは事実だけどね。+3
-2
-
370. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:49
私助産師なんだけど、不妊治療して中々子供できなかった時に、10代で嫁いで5人も子供産んで、バンバン孫もできてる伯母さんに、あなたも人の子供ばっかり世話して赤ちゃん取り上げてないで、自分も早く産みなよーって言われた。何やってるの〜!?早くしなよみたいなテンションで。
悪気のない天然の伯母さんなんだけどね。
私はもう、衝撃というか、よくそんなこと言えるね!?みたいな呆れというか、そうかぁあははははは、本当そうだねとしか言えなかった。その時の私の気持ち分かってくれるかなぁ?
結局人の事なんて分からない。経験した人にしか分からないって思った。不妊治療しても子供ができた人はまた忘れてしまったりね。喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつ。言いたいのは他人に分かってもらえなくても、自分が好きなようにしたらよいってこと。+6
-0
-
371. 匿名 2024/02/20(火) 13:52:40
>>283
「小さな平屋」とピ主が書いてたから、不妊治療の打ちきりと、子どもを授かる可能性がなくなることとはイコールでは無いことを伝えたかった。先述とは別の友達は不妊治療の結果が出ずに相手に離婚を切り出されて30代半ばで離婚を受け入れ、みかねた友人から同じ境遇の男性を紹介されて付き合ってたら40代で授かり婚した。お互い、自分達には起こり得ないことだと思っていたから本当に驚いてた。高齢でふと自然妊娠できたときの経済力は若い時よりさらに大事だから、不妊の原因が不明なカップルの場合は「避妊を決断しないうち」は経済力は維持しておいた方がいいと思う。+2
-4
-
372. 匿名 2024/02/20(火) 23:13:28
>>279
いや、一概に奇跡とは言い切れない…
私は初めて治療したクリニックで採卵1回移植1回。
採卵数は3つ。そのうち移植できる卵は1つのみ。
まだ1回だけだから悩んだけど、なんとなく直感で
ここじゃだめだ自分には合わないと感じて間をあけずにすぐ転院。
設備も違うし治療の進め方もスピーディー。
採卵結果は決して多い数ではないけど5個採卵できて、そのうち3つが胚盤胞になってくれた。
最初のクリニックでは採卵周期に便秘や張りに悩まされて採卵後は激痛。坐薬鎮痛剤を使う程だったけど新しいクリニックでは症状なし。
結果、転院して良かったと思ってる。
十人十色だし環境の違いもあるから自分のケースが絶対正しいとは思っていないけど
私の様なケースもありました。+0
-1
-
373. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:14
>>48
それは、あなた様の場合ですよね
人によって不妊原因も状況も環境も違うのだから
安易におすすめ!なんて言うものじゃないですよ
実際に診察してる医者でもないのだから+2
-0
-
374. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:23
>>71
だったら病院選びは大切だと思う。くらいにしておきなよ
本当に人の為にと思うならね
そもそもね
妊娠できた方法や経験なんて聞いてない聞きたくないって言ってんの
いい歳こいて、それが分からないの?
そんなに自分の成功例を話したいなら
不妊治療で妊娠したトピ!
でもたてたら?+3
-0
-
375. 匿名 2024/02/25(日) 13:07:02
本当の意味で可能性がゼロになるのが怖くて、本格的な不妊治療を終えた後もまだサプリをのんで細々とシリンジでタイミングだけはとっている。でも夫の精子の運動率はあまり高くなく、私の卵子も加齢で老化しているので、これはあくまでも気休めのようなもの。宝くじを買うようなもの。+0
-0
-
376. 匿名 2024/02/26(月) 13:36:25
>>204
卵巣の一部を切開したりして物理的に刺激を与えることで卵巣機能を回復させる外科手術やってるよね
東京住んでても不妊界隈でよく耳にしたからむかしから有名なクリニックだと思う
自分もその手術受けてみたいと思ってホームページとか読み漁ってたけど結局怖くて踏み切れなかった
+1
-0
-
377. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:41
>>71
ごめんねのポイントが違う
育児は相当苦労するでしょうね+0
-0
-
378. 匿名 2024/02/26(月) 20:49:16
>>116
うーんこの
+0
-0
-
379. 匿名 2024/02/26(月) 20:55:18
>>62
お前か 発達障害トピの疫病神は+0
-0
-
380. 匿名 2024/02/26(月) 21:26:43
>>286
うん。帰れ+0
-0
-
381. 匿名 2024/02/26(月) 21:31:38
>>296
妊活中でも子持ちでもない第3の枠かな。妖怪とか…+3
-0
-
382. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:23
やめてもやめなくても地獄だよね。子供を諦めきれなければ。
何やっても、子供がいる人生がよかった。と思うことの方が多い。余程最初から子供が嫌いで仕事が大好きで子供は仕事の邪魔くらいに思ってる人をじゃなければ
不妊は女の人生で一1番不幸だと私自身思う。
よく子供いたって巣立てば同じとか犯罪者になったら困るとかネットでは言われるけど
私から見たら
自分の赤ちゃんを抱きたいと思わない女は女じゃなくないですか?て思う
個人的には。+1
-4
-
383. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:50
まず周りが子持ちばかりになるともう話に入れないし、お子さんは?と聞かれて
欲しかったけどできなかったと言えば場は暗くなるし。人付き合いがなくなる。+4
-1
-
384. 匿名 2024/03/15(金) 23:00:56
不妊治療していたけど妊娠できず33歳の時に治療を辞めて、今40歳になった。
20代から橋本病で投薬なしの定期検診だけしていたけど、しばらく検診をサボっていて久々に病院に行ったら先生が変わっていて、妊娠したいなら投薬した方が良い、不妊治療中で投薬して妊娠した人が沢山いると言われた。
不妊治療していた当時相談した先生は、橋本病は不妊に関係ないって言ってたのに…。
今さら一からあのキツい不妊治療やる気力体力共にないよ。子供は諦めてたのにまだ可能性があるような話をされて悲しくて泣いた。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する