ガールズちゃんねる

上手に写真を撮るには

45コメント2024/02/15(木) 23:17

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 17:19:04 

    下手な写真大会というトピが上がっていましたが、Xやインスタなどで写真を上げてる人たちみんな写真撮るのが凄く上手いな〜と思ってます。
    普通の一般の方でもセンスある、趣のある写真撮られる方が沢山いますよね!
    上手に写真を撮るためには何を心がけたら良いのか、自分が撮った写真をここにあげてみて教えを請いても良いのでお話しませんか?
    よろしくお願いします。

    主は、鎌倉に行った時に撮った竹の写真だったかただの木の写真だったか覚えてませんが、そのままを撮ったという感じで…(笑)
    上手に写真を撮るには

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:04 

    良い被写体を使う
    上手に写真を撮るには

    +3

    -41

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:08 

    私も写真下手だから撮影は夫担当笑

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:27 

    写真撮影の専門学校に入る

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:47 

    奇跡的に偶然に撮れることが多いな、私は。

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:05 

    物撮りするときにフレームに一緒に入れる小物のチョイスがわからない

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:48 

    人の写真は上手に見える
    自分の写真は下手に見える

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 17:22:13 

    何枚も撮る
    角度を変えながら
    そして画像を修正しまくる

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 17:24:10 

    足し算引き算を心掛ける

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 17:24:45 

    上手に撮れるようになりたいから参考にさせて頂きます!

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 17:26:16 

    とりあえず真っ直ぐきちんと撮る

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 17:27:11 

    全体の三分の一の場所に被写体をもってくるといい感じになるよ。
    上手に写真を撮るには

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 17:27:45 

    スマホの場合 勝手にスマホが調整してくれる

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:07 

    >>12
    頭悪くてわからないのだけど、この9分割のどこの場所で撮っても上手く撮れるってこと?

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 17:32:51 

    >>12
    カメラの設定でグリッドをオンにするとこの線が出てくるよね

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:25 

    >>1
    紫陽花にもっと近づいて背景に気をぼかせたらいいと思う

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:37 

    >>1
    最初はシンプルに水平を保った方が良いと思う。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 17:40:17 

    >>14
    丸の部分だよ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:51 

    >>1
    竹林と紫陽花は別に撮るといいよ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 17:45:21 

    >>1
    どれを撮りたかったのか分からない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:34 

    >>16
    気じゃない、木(竹)です
    すみません

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:07 

    >>14
    人物を真ん中にもってくと日の丸構図になってどちも引き立たない。子供が桜を見ながら手を伸ばしてるけどこのカットだと両方引き立つ。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 17:53:31 

    垂直平行を意識して撮る

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 18:09:22 

    >>12
    画像つきの解説わかりやすくてありがたい

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 18:16:52 

    >>12
    あー!わかった。
    被写体が赤ちゃんと親なのね

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:34 

    可愛く撮れてる?
    上手に写真を撮るには

    +0

    -13

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 18:23:50 

    被写体と余白の配分

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 18:27:31 

    今日Charaさんのトピがあって見たら
    この写真すごく素敵だなと思った
    やわらかな自然光でお菓子が美しくて
    小皿もテーブルもおしゃれ
    こんな風に撮りたいな
    上手に写真を撮るには

    +3

    -15

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 18:33:10 

    >>1
    写真の上手い下手はよくわからないけど、私はこの写真好きだよ
    竹やぶの光当たって明るい部分と、奥の暗い部分の陰陽が面白いと思う

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:08 

    >>12
    なるほど。素敵に撮れている。
    食べ物もこのやり方でいい?
    食べ物のコツは別?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:42 

    >>12
    紫陽花と竹林も同じくらいの割合じゃない?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:43 

    >>1
    竹の斜めの線を見せたいならもっとそこにこだわるべきだし、紫陽花は不要
    紫陽花を撮りたいなら謎の傾けは不要、紫陽花が主役だとわかるように撮る

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:13 

    >>1
    ちょっとした事だけど寝っ転がってる猫を撮る時にスマホを逆さまにしてる。
    普通に撮るのとなんか違ってもいい。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 19:26:07 

    >>28
    何故マイナス?
    このトピにいる人センスないね

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 19:43:32 

    スマホのポートレートモードか、一眼でF値を比較して背景をぼかすと一気に上手くなった感じ出るよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 19:47:28 

    >>29
    いかにもSNSによくある馴れ合いコメですね

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 19:55:52 

    写真下手な人のあるあるは水平や構図を意識しない。
    被写体を水平に、余白を意識して撮れば誰でもそれっぽく見える写真になるよ。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 20:30:51 

    >>1
    明月院ですか?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 22:03:03 

    >>38
    そうです!
    よくわかりましたね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 23:57:10 

    >>39
    紫陽花が咲いている時期に、よく行きます。
    同じような写真を私も撮るので!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 00:17:11 

    下手な鉄砲方式
    変化つけながらいっぱい撮影すると良いものが生まれる事ある

    フィルムカメラの時代には費用が嵩んで難しかった(BBAばれる…)
    デジカメ&スマホ万歳だね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 08:52:05 

    >>1
    カメラって光を映す機械だから
    日光やライトの光と影を意識してみてください!

    最初は日の丸構図といって、その写真の主役をど真ん中にもってくるだけでじゅうぶんですよ

    それさえ決まってればあとは光の方向を探すだけです

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 17:16:00 

    近づいたり遠ざかったり、角度変えたり、とにかく試しながら撮りまくる。背景に余計なものをいれないようにどかしたりするから、綺麗なのを撮るなら、時間をかける。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:54 

    一般的に立った状態の正面からの写真になりやすいからあえてしゃがんで地面ギリギリから
    見上げるようにとかサイドから撮るようにしてる。
    あと対象が真ん中にくる二分割の写真はなるべく避けたほうが良いって教わった。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 23:17:53 

    >>41
    フィルム、現像代が今じゃとんでもない価格だからデジタルに移行したよ。吐き出す絵はフィルムのが好きなんだけどね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード