ガールズちゃんねる

楽天、赤字3394億円 5期連続、携帯事業苦戦

173コメント2024/02/21(水) 23:04

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 16:41:54 

    楽天、赤字3394億円 5期連続、携帯事業苦戦:時事ドットコム
    楽天、赤字3394億円 5期連続、携帯事業苦戦:時事ドットコムwww.jiji.com

    楽天グループが14日発表した2023年12月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が3394億円の赤字(前期は3772億円の赤字)となった。通期の赤字は5期連続。基地局整備が重い負担となっている携帯電話事業の苦戦が続いている。

    +16

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:25 

    これでまた楽天経済圏が改悪されるのかなぁ。
    嫌だな。

    +341

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:36 

    ざまぁぁぁぁぁ

    +19

    -86

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:37 

    大丈夫なの?

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:37 

    事業拡大なんてするからそうなる

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:46 

    >>1
    そこでウクライナ美女ですな

    +30

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:46 

    いつになったらホームページ直すんだろう
    どう見てもあれのせいなのに

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:52 

    わざと赤字にしてるんだと思ってた

    +96

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:55 

    楽天経済圏にいるから潰れたら困るな。

    +220

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:00 

    早くモバイル辞めようよー

    +116

    -36

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:05 

    プレミアムカードから普通カードに戻したところよ
    買い物たくさんしてる人に恩恵ないんだもの

    +143

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:11 

    >>6
    間違えた
    ウクライナですなだ

    +1

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:13 

    楽天潰れたらAmazonがどんどん日本で値上げしちゃうって書いてた
    競合企業があると安くなるらしい
    楽天がんばれ!!!

    +613

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:21 

    楽天証券は?

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:36 

    吸収合併はいつ?

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:43 

    ラクモバは失敗だったと思う

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:53 

    あのキモイCMのせい

    +49

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:59 

    頑張れ三木谷

    +11

    -18

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:20 

    プラチナバンドで一発逆転はありえるんだろうか

    +54

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:22 

    あー、また改悪かよ。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:24 

    >>1
    三木谷さん
    文藝春秋でインタビュー記事読んだけど
    苦しそう

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:30 

    応援してる

    +38

    -7

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:40 

    改悪が酷いもんね

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:42 

    ひょっとして三大局が潰しにきてるのかな

    +5

    -15

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:50 

    >>16
    はじめからその未来見えてたよね

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:52 

    >>17
    楽天モバ〜イ

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:55 

    ケータイというか、楽天市場まったく使わなくなったわ
    お得感がなくなったのとUIのせいかな

    +14

    -10

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:03 

    市場もポイント貯まりにくくなったよね

    +160

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:23 

    とにかくサイトが見づらいんだよ〜!

    +34

    -8

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:32 

    孫正義に憧れた末路

    +9

    -6

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:34 

    >>8
    どういう事??

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:49 

    価格を下げる為には必要な存在

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 16:45:58 

    >>13
    楽天の通販サイトも一昔前にくらべたら使いやすくなった。
    あとは配送だなー。配送連絡や、よく楽天の配送に使われてる佐川急便の使い勝手が悪いのよ。

    +118

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 16:46:19 

    >>1
    日本企業なんてこんなもんよ

    +0

    -22

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 16:46:45 

    >>21
    なんか感性が時代に合わなくなってる

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 16:46:56 

    >>33
    佐川はマジでやばいね
    佐川で来るってなると不安になるもん

    +78

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:32 

    楽天で買い物しても前みたいにポイントが貯まらなくなってきたからね

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:35 

    >>13
    楽天は送料がな…

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:47 

    楽天メインカードだったけど、三井住友ナンバーレスとpaypayaカードがメインになった。paypay1,5%還元だもん

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:47 

    楽天モバイルのあの横領は無関係?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:51 

    >>7
    今見たらレイアウト崩れは直ってたけど それじゃなくて?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:01 

    >>13
    Amazonで買っちゃ駄目
    楽天、赤字3394億円 5期連続、携帯事業苦戦

    +102

    -8

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:06 

    その割に楽天ヘルスケアで毎日ポイントくれるのが不思議 1日5ポイントくれる日もある

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:10 

    まず文字のいろから変えたほうが良いかな

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:19 

    >>8
    ソフトバンクと同じかな

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:36 

    楽天なんて信じる方が悪い

    楽天カードも楽天証券も楽天銀行も解約した方が良い

    +5

    -37

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:41 

    >>10
    >>16
    ギガ無制限、通話し放題で3000円ちょっと
    楽天ポイントも優遇だし私は助かってるよ

    +184

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 16:49:01 

    アンリミットにプラン変更したら、変更する前よりもすっごいギガ食うようになったんだけどなせ?
    前は1ヶ月1.0G使うか使わないか程度で毎月繰り越してたのに、今は半月で3.0G。
    使用頻度はほぼ変わらないか、下手したらほぼWi-Fi下にいるようになったのに、とにかくギガ食う。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 16:49:18 

    >>38
    39ショップとかあるし今はまだいいけど、ドライバー問題で上がるのは確かだろうね。
    Amazonも送料安くもしていられないんじゃない?

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 16:49:53 

    モバイル辞めればいいのに、いつまでしがみついてるんだろ

    +19

    -12

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 16:50:23 

    また株主総会で文句を言われそう
    金融、EC関係は黒字。赤字の元凶は携帯事業と言われているからね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 16:50:26 

    プロ野球
    東北楽天ゴールデンイーグルスは大丈夫なのかなぁ

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 16:50:43 

    >>43
    データを売ってるようなもん

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 16:51:11 

    >>50
    これからプラチナバンドってタイミングで撤退するのはありえないでしょ

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 16:51:48 

    >>2
    ゴールドカードの特典、なんとかしてもらいたい
    面倒くさくて普通のカードに戻せない

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 16:52:36 

    >>17 うるさくてすぐ音量下げるかチャンネル変えちゃう(笑)

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:15 

    顧客が居る以上は簡単に撤退出来ないだろうし厳しいね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:26 

    >>17
    楽天カードマンの頃もあんなノリだった気がする

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:30 

    楽天は胡散臭いし経営者が嫌い
    Amazonは外資だし経営者も嫌い
    なぜ利用するのか私には理解できない
    昔から物を買ったりサービスを利用する時は投票と同じ気持ちで選んで決めている

    +7

    -18

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:32 

    スマホ業界に風穴を開けたと思うから、
    楽天モバイルには頑張ってもらいたい!

    +64

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 16:54:16 

    >>25
    楽モバはカスタマーサービスがお粗末
    それさえ我慢すればネットも通話もし放題ですごく安いんだけどね

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 16:54:23 

    楽天は電話対応がひどい。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:11 

    がんばれよおい

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:29 

    変なブロガーにばら撒きすぎ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:45 

    >>59
    どこ選んでるの?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:58 

    そろそろプロ野球も身売りかな

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 16:56:06 

    >>10
    株主優待が楽天モバイルのデータ通信専用eSIMになってしまったから株主が優待を使うには楽天モバイルと契約しなければ捨てることに。だから楽天側は契約数を稼ぐことができる。転売や譲渡もできないしやり方がズルいよね。

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 16:56:15 

    ヨドバシがシンプルで好きだわ

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 16:57:14 

    新卒の就活で楽天受けなくて良かった

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 16:57:41 

    >>46
    楽天証券は好調なんじゃない?

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 16:57:56 

    >>51
    でも今更あと引けないし引かれても困る
    ポイントで毎月払えるしラクでいいわ

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 16:58:13 

    >>31
    税金対策

    +23

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 16:58:26 

    >>13
    楽天スーパーセールをやってる時とか、Amazonもかなり値段を下げてるよ。
    私は両方見比べてから買うようにしてる。

    +57

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 16:58:26 

    今月のお買い物マラソ騙された
    いつも11日2時までなのに
    10日のポイント5倍で買おうかと思ってたら終わってた
    そういうとこだぞ

    +47

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 16:59:31 

    楽天銀行に一千万以上預金あるけど移しといたほうがいいかな…

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 17:00:01 

    何かとエントリーしないとダメで面倒
    マラソンやってる時まで待てない
    比較検討すると他のサイトの方が安い

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 17:01:49 

    >>33
    LINE連携で日時指定や時間変更が前より楽にできるようになったのは嬉しいけど、佐川と楽天のショップの契約条件の違い?で(ぐぐったらでた)LINEきたり来なかったりで…ヤマトと比べると使い勝手は悪いなと思う🤔

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 17:01:53 

    >>19
    近付く事はあっても逆転はなかなかないんじゃない?
    速度出ないプラチナバンドしかないから多少繋がりやすいエリアが増えるだけで

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 17:06:05 

    >>75
    絶対うつしたほうがいいですよ

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 17:07:03 

    >>10
    楽天がモバイルから撤退したら大手キャリヤはやりたい放題だよ
    だから細々でもやり続ける事が大事だと思う

    +133

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 17:13:44 

    >>1
    今も社内で英語を使用してるのかな?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 17:13:51 

    >>75
    1000万円までにしておけば?

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 17:13:54 

    ポイント改悪や電波の問題等いろいろあるけどやっぱり安いし、私は楽天モバイルの料金1回もポイント以外で払ったことない。
    そんなにカードや楽天市場の買い物もしてない。
    毎日参加型のくじとかで貯めてるのがメイン。
    楽天モバイル側が儲かる訳ないと思いながら使ってる。

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 17:17:23 

    あの人が大喜びしてそう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:39 

    >>1
    楽天モバイルもうちょい上手くやれないんかな
    例えば家庭内モバイルとして楽天市場で買い物しやすいパッドを格安で作るとか
    買い物する為じゃもったいないから色んなサブスクアプリ用意して欲しい
    これも失敗したら目も当てられないが

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:16 

    >>14
    楽天証券は過去最高益ってなってるね

    +50

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:29 

    楽天モバイルにかえようと思ってるけどやめた方がいいのかな?

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 17:23:44 

    クーポンのおかげなのかラクマでけっこう高めの物が売れるし、その売上使って楽天のショップでよく買い物するから無くなると嫌だな
    何とか頑張ってくれー

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 17:24:58 

    >>10
    毎月2000円ちょっとの料金がポイントでタダになってるから無くなると困る…

    +63

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 17:28:26 

    このままだとゴールデンイーグルスの存続が危ぶまれるんじゃない?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:21 

    >>14
    優秀なのでどこの銀行も欲しがってると聞いた
    みずほが大半の株を買ったんだっけ

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:24 

    >>72
    なるほどー!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:51 

    モバイル事業はどこに勝算を感じて参入したんだろ?

    こんなけガチガチに3社で固まった後の後発の4社目とかそりゃアカンだろ、と。

    回線、電波等々やろうとすると初期投資がエグくなるのも素人でもわかるし。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 17:31:48 

    パナマ文書に載ってる三木谷
    どうにかせいよ
    楽天市場のポイント改悪止めてくれ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 17:37:45 

    やっぱり新事業に手を出すのは賭けだね。しかも通信というもう出来上がったところに参入というのが敗因かな。あと、0円で使っているユーザーに暴言を吐いたのも良くなかった。もしかしたら将来メインユーザーになったかもしれない人たちまで離れてしまった。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 17:39:43 

    >>65
    QOO10とか
    SHIENとか
    アリババ

    +0

    -13

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 17:42:15 

    >>95
    正論でも客は感情で動くからかなあ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:33 

    >>48
    私はプラン変更してもそこまで変わらないけどな
    もしかして画素数の多いカメラのスマホに機種変とかしてiクラウド保存してない?
    あと同じ理由で画質のいい動画見るとけっこう消費するよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:38 

    >>1
    巨大企業の経営者ってすごいよね
    自分ならこんな赤字毎年出したら夜も眠れないと思う

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 17:52:27 

    楽天がダメになると日本はヤバくなる的なことをネットで見たけど何で?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:24 

    >>3
    まじでこういうやつ消えて欲しい

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 17:56:09 

    >>1
    ポイントの還元率悪くなったから前ほど買わない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:34 

    >>72
    上場企業でそんな事全く意味が無いよ
    そもそもそれどうやって株主に説明するの?

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 18:13:24 

    携帯はもういい加減に切り捨ててもいいじゃないかな。スマホが足を引っ張って他のサービスにまで影響が出ているじゃん。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 18:18:17 

    >>11
    私も。楽天モバイルだけどもうブラックの意味ないからゴールドにした。だけど普通のシルバーで十分だし検討中。いっそアハモで楽天カード辞めても良いかな。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:05 

    >>104
    経済圏構成にモバイル事業って重要だからギリギリまで諦めないんじゃない?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:25 

    名古屋市栄、地下のガストで繋がらず…地下で奥行きある場所だと圏外になり困ってる。アハモに乗り換え。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:52 

    さすがに赤字がデカすぎます
    もう携帯事業含めていくつか売り払った方がいいですよ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 18:22:44 

    野球は黒字なのかな?
    サッカーは大丈夫そうなイメージだけど

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 18:24:35 

    PTS見たけど下がってないのすご

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 18:26:49 

    楽天モバイル結構よくない?
    こないだ海外に行ったときに2G無料で使えたのが便利だった!
    追加しても1G500円で良心的。

    あと、一人暮らしだからできることかもしれないけれど、パソコン使う時はテザリングで賄ってるよ。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 18:27:24 

    高学歴の大学生の就職希望調査でいつも上位なのに大丈夫なん?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 18:29:28 

    >>87
    楽天市場のヘビーユーザーで、電波糞でもいいならオススメです!どうぞ!

    ちなみに私も使ってますw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 18:33:03 

    >>13
    アマゾンより断然楽天のほうが通販ページ見やすい。
    楽天カードで買い物してる。
    アマゾンだと時間指定する欄が見当たらない、、

    +98

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:48 

    >>14
    モバイル以外は業績悪くないらしい
    モバイルはau管下になるかもってホリエモンが言ってた

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:58 

    >>114
    私も楽天市場の商品ページを見にくいと思ったことないわ。

    私的にもAmazonの方が使いにくい。
    良く言えばコンパクトだけど、クリックとかして開かないと情報が少な過ぎる感じで。

    +58

    -3

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 18:41:54 

    >>36
    佐川ならまだいいよ
    無名の業者を使うamazonよりよっぽどマシ

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 18:42:33 

    >>13
    マックもモスバーガー無くなったら暴れそうだもんね🥺

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:00 

    >>19
    プラチナバンドになったら楽天に変えようと思って待ってるんだけどなー

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:24 

    >>33
    前は商品ページに送料書いて無くて、店の送料ページまで飛ばないといけなくてかなり不便でした。送料明記するようになり、使いやすくった。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:54 

    >>17
    威圧感すごいもんね

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:59 

    >>14
    みずほ証券が楽天証券の株49%持ってる
    あとちょいの寸止めだね

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:04 

    楽天モバイル安いからかなり助かってるよ。潰れたらこまる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:59 

    >>13
    Amazonで買ってない? w

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:06 

    メルマガ送りつけてくるのやめてくれや
    誰もみてないのに
    くじとかなんかエントリーすると送りつけてくるし

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:02 

    楽天モバイルに替えようかなぁ。
    社長は苦手ですが、楽天には頑張って欲しい。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:16 

    楽天モバイル国有化しちゃえばいいのに
    んで年寄り子供と病院や被災地に無料で配る

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 19:02:17 

    社債償還無理でしょ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:04 

    (`💳ω💳´)ムムッ!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:09 

    楽天ムダ〜イル!!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 19:04:09 

    >>36
    うちのエリアは佐川が一番丁寧なんだなぁ

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 19:05:24 

    >>84
    ホリエモン?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 19:05:38 

    携帯も契約して応援してるよ!
    あまり買い物しないけど

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 19:15:59 

    >>1
    海外に行くなら楽天モバイルが圧倒的に安いので、無くなると困る。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 19:24:42 

    >>14
    どっかが全部買い取って終了

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 19:27:53 

    困ったら楽天
    家電も家具も全て楽天で購入してるよ~

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 19:38:04 

    楽天モバイルは3ギガより上の料金をもうちょい小刻みにしてくれたら使うのに
    家では光だからスマホで10ギガも使わない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 19:44:41 

    >>137
    使ってるけど、3ギガはホント、どうしようもないんよなw

    Wi-Fi外での利用を抑えて収めようとしてもさすがに超えちゃうし。

    経験上、4ギガとか5ギガならなんとか収められたりするんだけど。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 19:47:07 

    楽天モバイル使い始めてから3都市、引越ししたけど電波悪いと感じたこと無かったよ!
    楽天モバイルが3店舗しか無い頃から使ってます。
    これからも使い続けるので頑張って欲しいです。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 19:50:29 

    >>125
    止めたらええやん

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 20:09:58 

    >>100
    ポツンとある商店の値段は高いが、同業他社の多い地域はセール合戦をするのと同じ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 20:15:53 

    >>116
    過去の注文履歴も検索で見れないし不便すぎてイライラする。。
    アマゾンギフトカードより楽天ギフトカードほしい。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 20:22:10 

    >>13
    そんなあなたにヨドバシ・ドット・コム

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:59 

    楽天ルーム終わってくれないかな?ステマの根源
    あれで小遣い稼ぎしてる乞食が嫌い

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:04 

    楽天内にも怪しい偽装ショップが増えてるんだよねえ
    相場よりめっちゃ安い価格で売られてるから価格に間違いないか問い合わせたら
    そのままドロンってことがあったわ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 21:18:37 

    >>68
    ヨドバシは配達がいい
    Amazonはひどい
    楽天は普通

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 21:32:44 

    >>19
    プラチナのために新しいアンテナを大量に建てまくるから
    更に赤字大幅拡大だよ。
    で、アンテナ密度低い上に帯域狭いから
    auローミングのBand18より回線品質はかなり悪くなる。
    今後は品質下がる上に値上げだよ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 21:43:30 

    >>1
    辞めた方が良いのに

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 22:08:05 

    >>36
    うちは、郵政は遅い、ヤマトは普通、佐川は早い
    ので佐川だと嬉しい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 22:12:25 

    >>1
    楽天モバイルがプラチナバンド取得で繋がりやすくなるとか言ってて検討してたけど…なんか不安で先延ばしかなぁ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 22:13:04 

    >>87
    試しにと思って使ってみたら、かなり普通に使えてるよ、特に問題なし
    ドコモひとすじで、ドコモにお金払い続けてきたけども、楽天モバイル最強で良いわ(特に料金が)

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 22:26:29 

    最近、今までは見かけなかったChina系偽物高級ブランド売ってる店を見つけてびっくりした。
    楽天市場かなり永く使ってきてるけどこんな店入れるなんて楽天大丈夫か!?って思った。
    店のレビュー見てみたらAmazonから送られてきたとかって書いてあるし、楽天こんなのスルーして大丈夫かって思ったわ…
    だからこれだけ赤字だしてるからなりふり構わずなのかなと思ってしまった。ポイント改悪もだし、これじゃ余計お客減るわ…

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 22:29:44 

    楽天、見づらくない?
    商品名がイマイチわかりづらいし、なんか関連情報が一番上につらつら列挙されてて嫌。
    日本製じゃないのに、日本製ってさり気なく書いてあったり

    +4

    -7

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 22:49:28 

    >>153
    分かる
    ほしい情報がまず最初に出てこないのがイラつくんだよね

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 22:58:42 

    >>16
    この記事見た後なら皆そう思うよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 23:00:47 

    Youtube、色んな人の楽天シリーズまたUPされるね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 23:05:12 

    >>2
    楽天spuの呆れるようなこれでもかという改悪
    あれされたら、モバイルもいつ改悪されるか分からないから使う気になれない 

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 23:06:22 

    >>99
    毎年巨額の赤字をだしてる日本経済
    自民党の政治家も余裕しゃくしゃく

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/15(木) 01:22:42 

    Amazonって雑誌の購入予約してたのに、発売日になって在庫がありませんでしたって来たから信用してない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/15(木) 01:37:47 

    楽天つぶれたらどうしよう
    楽天Edyも使えなくなるし

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 03:31:45 

    >>1
    赤字はほぼ楽天モバイル乞食のせい
    最低限の携帯代も払おうとしない層を囲い込んでも上客にはならない

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 03:35:46 

    >>152
    昔からあるよ
    10年ほど前にCOACHの財布買ったら偽物だったわ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 07:32:14 

    >>117
    本当にAmazonの配送やばいよね
    オートロックマンションで不在にしてたら入れる側のポストの下に置き配されてた…
    置き配なしにしてたのに

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 09:53:27 

    >>141
    うーん

    私、バカなのでピンと来ないけどそう言うことなんだね!
    教えてくれてありがとうございます!

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 10:33:59 

    >>13
    ヤフーショッピングもあるじゃないか

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 12:12:22 

    楽天ポイント使ってしまおうかな

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 14:37:47 

    >>42
    トヨタすごい!!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 14:39:39 

    >>17
    一時期米倉涼子さんを嫌いになりそうだった(本人は全く悪くないけど)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 15:50:49 

    楽天、今日すごい株価上げてる。ストップ高。
    15%以上アップ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/15(木) 16:07:46 

    楽天市場だっけ?ネット通販の
    コンビニ後払いの支払い方法がスマホのバーコード決済になってから利用しなくなった
    今までは紙の払込取扱票が郵送されてそれを店に持ってて支払うことが出来たのに今はスマホからのバーコードを使わないといけないみたいだから郵送されなくなった
    クレカもスマホ持ってないから支払い方法が代引きだけになっちゃったわ
    なんでもスマホのバーコードからっての止めて欲しい

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/15(木) 16:31:07 

    >>170
    というかクレカかスマホか持ったら?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/16(金) 11:04:23 

    >>2
    そう言ってやるな。
    Amazonの日本喰いを楽天がせき止めてるんだぞ。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/21(水) 23:04:46 

    >>38

    アマプラ入ってるけど、念のため楽天と比べると同じショップでも結構送料含めてもトントンかむしろ高かったりする。。Amazonは送料無料でポチってしたくなるけど一応比較したほうがいいよ。競合がいるって消費者には大事だね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード