-
1. 匿名 2024/02/08(木) 19:43:22
画像は拾い画です。
イオンに行った際、小さい店舗に入るときには邪魔になるので店の横にカートを置いていると、戻ったときにはなくなっていました。
また、フードコートのベビーカー置き場にカートを置いていて、食事後に戻るとなくなっていたこともあります。
荷物を置いていて、盗まれても困ります。
勝手に使うなんて民度低いな、と思います。
カートがなくなっていて子供が泣くこともありました。+22
-753
-
3. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:43
あなただけのものでもないしな+2255
-64
-
4. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:46
そうですか。+345
-10
-
5. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:53
あるある
こないだやられた+165
-27
-
6. 匿名 2024/02/08(木) 19:44:58
なくなった事ないなぁ…+271
-3
-
7. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:17
荷物があるのにパクられた訳ではないのね+928
-6
-
8. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:17
>>1
このカートって私物持ち込みアリなんだね
知らなかった
主は車に乗せて店内にはいるの?+21
-115
-
9. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:17
使用中の札置いておいてても
勝手に取られたことあるwww+412
-6
-
10. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:26
>>1
アンパンマンがいいと娘が申しております+208
-22
-
11. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:27
片付けられたんじゃないの?+883
-13
-
12. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:30
うちのところ100円必要だから盗まれることはない。+348
-5
-
13. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:30
ベビーカー持っていけば?+152
-27
-
14. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:33
こういうトピ立てちゃうあたり民度低いな+446
-33
-
15. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:40
上着や水筒とか置いてあれば持っていかれないよね。
何もないなら使っていいやつかと思うかもね。+419
-4
-
16. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:47
常識のない人達だけど、一応皆の物ではあるからね…+327
-11
-
17. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:50
パクられてるんじゃなくて、放置されたと勘違いされて回収されてる説+928
-7
-
18. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:51
カート片付ける人が持っていった可能性は?+354
-2
-
19. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:53
そこに乗り捨ててるとみなして片付けたんじゃないの?+438
-2
-
20. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:53
店のカートをそこらへんに放置したら無くなってたって話?
主が所有者じゃないんだよね?+445
-7
-
21. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:54
食事中とか「使用中です」って札をお店の人出してくれない?うちの近くのイオンはそういう札あるよ。それでも持って行かれたなら、失礼。+250
-5
-
22. 匿名 2024/02/08(木) 19:45:58
荷物がないなら、乗り捨てられたと思われたんじゃない?みんなの物だから、嫌ならバギー持っていきなよ。+307
-4
-
23. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:06
お金入れないといけないやつもあるよね。+6
-2
-
24. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:14
>>9
そういう札もあるんだね!
近所のイオンでは見た事ないや。+226
-3
-
25. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:19
使用中ですっていうプラカードがあると思うけどちゃんとかけてた?
かけてないなら、あなたのでもないし仕方ないんじゃない?+153
-2
-
26. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:20
>>1
放置(あなたはキープして置いておいたって主張だけど)も民度低くない?+460
-6
-
27. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:22
片付け忘れたと思って店員に回収されたのではなくて?+116
-1
-
28. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:36
100円入れて最後に返金されるヤツ?
だったら窃盗になるけど、そうでないなら仕方ないな。+103
-2
-
29. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:37
片付けられたんじゃないの?+56
-1
-
30. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:56
じゃまになるところに置いてあるとクレーム来てスタッフが回収する+172
-0
-
31. 匿名 2024/02/08(木) 19:46:57
>>1
小さい店はそもそも入らないです。+69
-0
-
32. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:06
名前を書いておけばいいよ+3
-11
-
33. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:06
>>3
でもあれって使う時に100円いるから、100円盗られてしまうことになるよ。
荷物無い場合だと、片付けられてるだけの可能性もあるけどね。+87
-84
-
34. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:07
>>9
使用中の札ってあるんだね
それなのに無くなるのはショックだわ〜
ママもだけどお子さんがかわいそう+179
-7
-
35. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:20
>>3
だよね、私子供いないからよく分からなくて、主さんが買ったものかなと思った
店の物なら、自分の物みたいに独り占めしたら駄目だよね+269
-43
-
36. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:27
>>1
放置していけば盗られるよと思いました東京です+126
-1
-
37. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:51
イオンとかでレストランとか利用するとちゃんと確保してくれてるけどなー。使用する時100円いれるし持って行かれるとモヤモヤするね。主の地域は民度低いと思う+42
-5
-
38. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:52
私も、使ってないものだと思われて片付けられたから 持ってかれたんだと思う。
ス たまに見るけどじゃまだなぁと思ってしまうし使用中だと感じた事なかった+93
-2
-
39. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:54
>>1
イオンでこのカートで入れないくらい狭い店ってある?
カルディ?+107
-1
-
40. 匿名 2024/02/08(木) 19:47:56
他の子に使われてしまうことも子供に伝えた上で使用するかな。+13
-0
-
41. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:01
>>33
無料のところもある+183
-3
-
42. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:03
>>33
100円いらないよ+106
-14
-
43. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:11
放置してると思われたんじゃないかな?+24
-0
-
44. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:14
> 邪魔になるので店の横にカートを置いていると、戻ったときにはなくなっていました。
また、フードコートのベビーカー置き場にカートを置いていて、食事後に戻ると
うーん、片付けられたと思って回収しただけでは??
小さい店の横にカート置くって邪魔だと思うし、ベビーカー置き場も本来はベビーカー置くための場所なのでは?+190
-2
-
45. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:15
そういうこと今までないので、そこはさすがに民度が低いのかなと思うけど、むしろ私物(タオル程度とか使ってないエコバッグなどでも)を置いておいたら?+10
-1
-
46. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:20
なんか主さん、色んなとこで勘違いして敵を増やしそうだね+162
-3
-
47. 匿名 2024/02/08(木) 19:48:41
>>1
主がちょっと自分本位だと思った私の感覚がおかしいのかな+308
-7
-
48. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:02
これってあのコイン入れて使う大掛かりなキャラクターの買い物カートと違う?
あれに乗せたらもうあれが通れない店を見るのは諦めてる+39
-1
-
49. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:02
あれって店の中見るときに通路に路駐しとくものなの?
カート乗せて買い物して、カート入らない店はカート戻してから最後に見るものかと思ってた+100
-0
-
50. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:14
>>33
ほとんどの所が無料だと思う
むしろお金必要なところの方が少なくない?+154
-26
-
51. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:16
トピ主さんは真剣なんだろうけど、トピタイから笑ってしまった笑
キャラくるカートという字面と、パクられるという不穏な行為がミスマッチすぎてwww+64
-1
-
52. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:54
放置カートだと思われたんじゃない?店員が片付けてたりする+46
-0
-
53. 匿名 2024/02/08(木) 19:49:57
今までのコメントで、100円いるところがあるってマジですか!?知らなかったわ。カート置き場に人がいて払うの?+5
-7
-
54. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:16
>>17
店側としては片付けずに放置とか客の民度が..って思ってるかもね+161
-0
-
55. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:39
どっちも正式な置き場所じゃない変なところに置いてるから邪魔になって店員さんが片付けてるのでは?+61
-0
-
56. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:46
>>32
トピズレだけど、スーパーのカートを新しくしたら名前書くバカ客がいたとかいなかったとか。恥ずかしい事するよね。+4
-0
-
57. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:50
>>39
雑貨屋さん、ビレッジバンガードは怖くて入れんな
あと100均も+62
-0
-
58. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:51
>>47
店の横に置いておくってめちゃくちゃ迷惑だよね
通路なのに+136
-2
-
59. 匿名 2024/02/08(木) 19:50:58
>>3
でも普通は入口や重ねて置いてセットされたもの以外はポツンと店前にあれば誰か使ってるって思うよね。+211
-24
-
60. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:00
>>53
返却するときにカート置き場で待機のカートと連結すると100円戻ってくる+15
-0
-
61. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:07
カートは店の物だから自分の荷物のせたまま放置する事は絶対しないな
なくなってたらないで新しいの探すからあまり気にしたことない。子供と「誰か使いたくて探してたんだね~違うの探しに行くか~」ってカート置き場に取りに行くよ+13
-0
-
62. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:11
>>1
店員が片付けてるんじゃないの?
こんなところに置いていくなんてって思われるかもよ+198
-1
-
63. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:16
>>53
ゲーセンの乗り物みたいにカートに直接100円を入れるのでは?+4
-8
-
64. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:20
あっという間に2コメがなくなってびっくり。+0
-0
-
65. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:27
>>53
うちの近くのはチェーンでつながってて、外すためにコイン入れる仕組み
またチェーンにつなぎ直すとコインが返ってくる+28
-0
-
66. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:28
>>1
あんたのものなん?w
こんな考えの人ばかりだと、いつになっても乗れない子が出てくるわw+170
-5
-
67. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:54
争奪戦やからね
狭くない店でも放置されてるから、乗るの?と乗らないの?どっちなの?ってイライラする
ちゃんとカート置き場にあるのを持ってくるけど
使わないなら速攻返却して欲しい+46
-1
-
68. 匿名 2024/02/08(木) 19:51:54
争奪戦すごいもんね。+6
-0
-
69. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:11
カートから子供が降りたら、それで終わりでいいじゃない。+48
-1
-
70. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:17
使用中ですの札があるとかすごいな。見たことない
子供が多くて、カートの数が慢性的に足りないような住宅地なのかな+9
-1
-
71. 匿名 2024/02/08(木) 19:52:33
>>53
カート置き場でチェーンで連結してるんだよ。100円入れてチェーンが外れる仕組み。返却すると100円も戻ってくる。+15
-0
-
72. 匿名 2024/02/08(木) 19:53:29
>>59
周りに誰もいなくてポツンと老いてあったらバカが放置したと思うよ+169
-12
-
73. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:06
>>1
そもそもベビーカー置き場はベビーカーのためのスペースであって、カートを私物化して置く場所ではないのでは?+162
-2
-
74. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:17
>>1
これって店舗のものなら、置いて有れば使って良いと思うよね。
私物なら大きく名前を書いておいた方が良いよ。+116
-2
-
75. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:17
主のは使用中というよりキープじゃない?待ってる人はイライラするヤツ。+68
-2
-
76. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:44
小さい店舗行くときは抱っこしてた。周りも迷惑だし使いにくいからあんまりキャラカート使ったことない。地元のど田舎イオンは毎回選べるくらいカート余ってるし広いから使ったかな+6
-0
-
77. 匿名 2024/02/08(木) 19:54:59
最近立って乗れるカートあるよね。
うちの子供(今高学年)が小さい頃には無くて。
たまに子供とスーパー行くと「あれ乗りたかったな~」って言ってる。
なんか乗りたくなるよね。+16
-0
-
78. 匿名 2024/02/08(木) 19:55:07
>>1
え?!カート置き場に空の状態で置いてあったら普通に使うわ+132
-7
-
79. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:02
>>8+117
-5
-
80. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:08
>>1
使ってるか使ってないか分からない状態のカートってことだよね?
それはなくなっても仕方ないよ。+136
-1
-
81. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:14
一回放置して無くなった事あるなら、次からはカートから離れなければいいのに。このカート使うなら狭いお店は諦めな。+39
-0
-
82. 匿名 2024/02/08(木) 19:56:35
>>11
それ思った。
邪魔だから従業員の人が片付けたんじゃないかな。+254
-4
-
83. 匿名 2024/02/08(木) 19:57:30
>>12
うちはイオンの中のご飯屋さん横に置いて
店内飲食して出たら他のカートと繋げられて100円抜かれてた事あったよ
インフォメーションに行ったら100円くれたけど
あるあるなのかな+90
-11
-
84. 匿名 2024/02/08(木) 19:57:36
パクられると言うからお店からもっていくのかと思ってびっくりした
あんなもんどうやって持って帰るのかと+11
-0
-
85. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:10
普通のカートもフードコートの脇に放置されてたら置きっぱなしと判断して片づけられるよね
キャラついててもついてなくても同じなんじゃない?+17
-2
-
86. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:37
>>77
あれ最高だよ。よくぞ考えてくれた
キャラくるカートがキツくなってもあれは乗れる。イス型だと固定したりするのが大変だけど、立って乗るから、おもちゃ見るとかお菓子見るとかで乗ったり降りたり簡単だし+11
-0
-
87. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:40
>>7
フードコートのカート置き場とかに置いてあるのは、何かしらの荷物が置いてある気がする。
何も荷物が無かったら、誰かが使い終わって、置いていったのかな?って思っちゃうかも。
自分の子供が乗ってた時、どうしてたのか、記憶にないけど…。+279
-0
-
88. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:05
>>12
それってちゃんと元の場所に戻してもらうために100円必要なんじゃないのかな?
普通に取られて100円も盗まれる可能性ない?+141
-1
-
89. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:14
>>1
「片付けられたのかも」じゃなく「盗まれた」って発想一択になるのもなんだかな+190
-0
-
90. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:41
>>1
ベビーカー置き場に置いてなくなるのは、もはや当たり前だよね+72
-0
-
91. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:42
>>47
そもそも拾い画って無断転載だしさ、なんかね+26
-1
-
92. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:54
「カートがなくなっていて子供が泣くこともありました。」
そう言われましても・・・+39
-0
-
93. 匿名 2024/02/08(木) 19:59:58
>>33
なぜマイナス?
うちの近くのイオンも最初100円いれて返却する時に100円返ってくるから実質取られるのと同じじゃない?
あと使った人なら分かると思うけど、返却場所にないカートは誰か使ってるって言わなくてもわかるし、主の言ってるように非常識だと思う
+125
-38
-
94. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:09
百円入れっぱで放置は嫌だから、一度返してからご飯食べに行ってた+11
-0
-
95. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:54
>>79
たぶん、イヤミがいき過ぎて、意味不明な文章になっちゃった感じだと思われる。
パクられるとか主はキャラくるカート私物で持っててスーパーに持ち込んでるんだ?(そんなわけないけど)
という意味なのかなと+74
-2
-
96. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:05
取られたことないし、カート置き場以外に置いてあるカートは誰かが使用中と思って使わないです。
片付けられたんじゃないかってコメントあるけど、食事中とかゲームコーナーで遊ぶ時に邪魔にならない場所に置いてるけど、他にも置いてあるし、片付けられたことないから、これもちょっとわからない。
地域によって扱いに差がありそうですね。+11
-5
-
97. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:05
>>59
私は思わない。
面倒くさがってちゃんと戻さない人達もいるから+128
-7
-
98. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:06
子供が小さい頃同じような事は何度かあった。でもたくさんの人が使う場所だから仕方ないかなと思って腹は立たない。子供が残念がってたらゲームコーナーで乗り物に乗せてその場はおさめてたな。+1
-0
-
99. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:13
>>33
私のとこも100円いるタイプだから取られるとかビビる!+63
-0
-
100. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:26
>>11
そう思う。
混んでる時とか通路に置かれると地味に邪魔なんだよ。+252
-0
-
101. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:44
>>33
100円のところのやつ使ってて、カフェ入るのに入り口に置いてたら取られそうになって旦那が注意してたわ。
普通におかしいよね+56
-3
-
102. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:34
>>59
店前に集めて並べてたらわかるよね。使っちゃダメなやつって+8
-10
-
103. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:40
>>89
普段自分がしてるから真っ先に思い浮かんじゃうのかも…+55
-0
-
104. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:48
>>1
片付けられたんだろ常識的に考えて+83
-0
-
105. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:54
>>96よこ
あなたは違うんだろうけど、主は狭い店の前とかベビーカー置き場に置いてるそうだよ
邪魔な場所だし迷惑になるから片付けられてるんじゃないかな+19
-2
-
106. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:55
店員さんが片付けたわけではないのかな+8
-0
-
107. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:00
>>96
争奪戦になっている地域と、カート置き場にたくさん無料で置いてある田舎で、なんか扱いが違いそうですね+17
-1
-
108. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:03
>>91
そこは気にならない私はやっぱりズレてるのだろうか。+5
-1
-
109. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:49
>>93
マイナスしてないけど、有料とは限らないからでは+74
-2
-
110. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:58
>>12
お茶してる時にさらっと持ってこうとしたおばさんいたわ。100円でもそんなおばさんの手に渡ると思うと腹立つから言うけどね。+126
-1
-
111. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:10
>>103
競争率が高いからだよね。+22
-0
-
112. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:49
>>93
100円必要な所とそうじゃない所があるよ。だから絶対100円使ってるわけじゃないよ(というかむしろタダだから軽い気持ちで他人の取る人いるんだと思う)という意味のマイナスだと思う+52
-0
-
113. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:50
>>90
だね。フードコートのベビーカー置き場はベビーカーの場所なのでそこにキャラカート置いてたら周りから見たら乗り捨てに見えちゃうんだと思う+37
-0
-
114. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:54
>>103
たぶんきっと同じキャラのカート見つけたらこれは私のだったってことにして取ってそう+27
-0
-
115. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:31
>>1
あれ人気だもんね。
因みに八尾市のセブンパーク天美ならキャラくるカートがいっぱいあるから盗まれることは無いと思う。+9
-0
-
116. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:31
店員が立てたトピで店の外に持ち出す奴がいるのかと思ったw+4
-0
-
117. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:39
>>1
自分の買って、デッカく名前付けといたら?+51
-0
-
118. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:45
100円必要なタイプなら長時間放置しない限り店員さんは下手に触らないでしょう。まして飲食店の入り口に置いてあるなら食事中ってわかる。
100円いらないタイプだとわからないけど+13
-0
-
119. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:02
カート片付けてる人が回収してるとかなら見たことある
店舗内に入ってるファミレスの前に置いてあるやつとか、容赦なく片付けてたw
持っていっちゃうんだとも思ったけれどまぁ仕方がないのかな
兄弟の関係とかで、常に何かに乗せたい子がいるのなら自身のベビーカー用意すればいいだけだし+14
-0
-
120. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:04
>>88
その可能性あるけど、やる側も気が引けるからパクる率低いと思う+22
-2
-
121. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:13
構文が釣りトピのそれ+1
-0
-
122. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:43
>>93
100円いらない所もあるし、カートを元のところに片付けない人達も実際にいるからじゃない?そういうカートを店員さんが片付けていたのを見た事あるよ+53
-1
-
123. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:59
>>13
きゃらくるカートって、ベビーカー乗るよりもちょっと大きい子じゃない?
あと、好きなキャラがあると、めっちゃ乗りたがる。+61
-0
-
124. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:16
最近マリオカートの柄が新しく増えたよね。+3
-0
-
125. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:39
無料のアンパンマンカートがフードコートの脇に置いてあって(置き場ではない)一才のうちの子がアンパンマンに惹かれて一瞬座りかけた時に現れた女性にヒステリックに怒られたことある。今使用中なんですけど!人のもの盗るか親のくせにどうかしてるんじゃないですか!って。
いや乗って逃げようってわけじゃないんだけど、、って言い返したかったけどあまりの形相に怖くなって平謝りして子供抱えて逃げたな。10年以上前だけど。+15
-10
-
126. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:43
>>41>>42>>50
地方ですか?
仕事でいろんなモール行くけど、無料のとこ見たことない。+10
-54
-
127. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:45
>>103
なるほど
普段から「誰も使ってなくて置かれてる=私が使っていいやつ」って発想の可能性もあるのか+31
-0
-
128. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:04
>>21
これこれ。使用中の札してるかしてないかで変わってくる。お店が出してくれないなら、自作して持っていったら?+15
-0
-
129. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:13
キャラカートのトラブル多いんだろうね
数年以上前の事だけどある日「点検中」の掲示と共に全部撤去され、それが終了して戻って来ることは無かった
最初から無ければいいと店が判断したのでしょう+22
-0
-
130. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:32
でも最初の場所に戻さない人もいるし
ダメなのかな?+0
-0
-
131. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:33
>>1
お店によっては、カート置き場と使ってますみたいな札を掛けてくれておいたりしてくれるとこあるよね。ってそういうことじゃなくて、ちょっとその辺に置いといてなくなるってことなの?
前者で取られちゃうっていうのは流石に酷いなぁって思うけど、後者の場合仕方ないし、むしろ放置するなよ!って気持ちにもなるよ。
どっちのことなんだろう。+27
-1
-
132. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:36
>>96
これだね。
うちの近くの店舗も争奪戦なのと100円入れて返す時に戻ってくるシステムだから主が言ってるありえないという気持ちがわかる
食事の時ベビーカー置き場に置いてる人普通にいる
地域差だと思うけど、批判してる人もいるし主さんもうちょっと詳細書いた方がいいと思う+9
-0
-
133. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:48
>>1
イオンの中で食事する際にお願いすると店員さんが『使用中』の札を下げてくれるよ。ただ置いてあるだけでは放置と思われて店員さんが片付けているのかも。他の客の邪魔になるから。+53
-0
-
134. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:48
確かにカート置き場にあるの以外は誰か使ってるやつかもしれないし使おうとは思わないな。混雑日でキャラくるかーとが空いてない日だとしても。
ただ、いろんな人が来てるから、そういうこともあると思う。絶対に横取りされたくなければ、絶対にカートから離れないか、取られても痛くないような荷物置いておくかするしかないよ。+8
-0
-
135. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:19
>>35
これにプラスが多い事が理解できない
独り占めとかそういうのじゃなくて、使えなかったり他のお客の邪魔になるからと店の近くに置いてあるものだよ。
普通はカート置き場から持ってくるもので、使ってるかもしれない場所からは持っていかないんだよ。+29
-56
-
136. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:36
>>72
www
辛辣で好き+53
-4
-
137. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:25
>>89
主さんの人柄が知れるね+48
-0
-
138. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:38
>>126
都内だけど無料だよ+49
-3
-
139. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:51
>>95
ごめん
コメ主なんだけど、マジで私物の持ち込みカートのことかと思ってコメした+57
-2
-
140. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:13
>>1
店の横にカートを置いているとって、邪魔になるから店員なら片付けるよ。
ベビーカー置き場に置いてたなら使いたい人が使ってもいいし。
荷物を置いてカート置き場に置くとしたら、盗まれても文句は言えない。+45
-0
-
141. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:24
>>1
ヤベェ奴?+30
-0
-
142. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:59
トピタイ見て店員さんが立てたトピだと思ったらそうじゃなかった。笑
ああいうカート盗まれて家に持っていかれるって聞いたことがあるので。
その後も使いたいなら、手が届くところに置かないとだめだと思う。
あれって台数少ないから、使ってなさそうだったら持っていく人もいると思うよ。+9
-0
-
143. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:51
店の前にポツン、ベビーカー置き場にポツン
使用中かもとか関係なく、シンプルに邪魔だからでしょ
カルディ?みたいな狭い店の前にあったら商品見れないし危ない、ベビーカー置き場占領したらベビーカーの人が困る+11
-0
-
144. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:08
え、荷物おいてないものなんて使用中ってわかるわけないじゃん
余ってると思って使うよ
回収もされるだろうし
そんなに嫌なら使用中札立てといたら?+21
-0
-
145. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:30
>>79
8からの流れが笑い止まらん!!🤣+27
-1
-
146. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:22
途中で子供降りて使わないなら近くの置き場所に返せばいいのに 一度借りたら一日中使う権利あるの?また借りたらいい。
+17
-0
-
147. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:28
使ってるんだか乗り捨てなんだか分からない場所に置いてる人もいるよね+10
-0
-
148. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:34
>>1
ベビーカーコーナーに置かれてたら完全に異物混入じゃない?
放置カートを回収する仕事の人もいるんだよ+51
-0
-
149. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:55
>>17
でもキャラカートって100円入れないと使えないよね?
放置されたやつと思われて黙って回収されたら
「私の100円どうしてくれんねんっ!」って
なるよね?+3
-34
-
150. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:31
>>90
ベビーカー利用者「キャラカートが占有しててベビーカー置けない」
施設側「ベビーカー置き場のキャラカートは邪魔なので片付けるように」
↑これな気がしてきた+31
-0
-
151. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:42
とうとう出たね。。。+0
-0
-
152. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:54
不法駐車は迷惑なので清掃員か泥棒がかたづけてくれてます。+0
-0
-
153. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:59
>>15
上にペットボトル置いてフックに荷物掛けてたのに持っていかれたことあるから怖いよ
店内で探し出せたから良かったけど謝られもしなかったな、若い夫婦だった
まあ特殊な例で単なる泥棒だったのかもしれないけど+79
-0
-
154. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:01
>>139
横だけどごめん、笑ったww
ドンマイ!+57
-0
-
155. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:25
>>135
その置き方が悪くて片付けられたんじゃない?
邪魔にならない場所に置いたつもりでも邪魔なことあるから係員さんが片付けたんじゃない?+58
-7
-
156. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:28
>>125
こわ〜。小さい子のやる事にそこまで目くじら立てんでも。ごめんねーまだ使ってるの〜っでいいじゃんね!まぁ10年前の事なんでしょうけど。+20
-1
-
157. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:37
ざまぁ+3
-0
-
158. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:37
>>33
有料な所もあるのを初めて知った+69
-2
-
159. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:44
店前のとかは持って行かないけど、使用してない時間は一時返却してほしいなと思う
誰も乗ってないのに乗れないと子どもも「あれ乗っていいよね?」ってなる+32
-1
-
160. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:48
>>149
100円要らないやつもあるんだよー+45
-1
-
161. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:18
>>126
地方じゃないけど逆に無料の所しか見たことない。
田舎か都会かじゃなくて、あれってお客さんの民度が低いお店が取り入れがちだよ。下の場所に戻さず放置する客が多いから。+84
-3
-
162. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:33
>>151
なにが、、、?+0
-0
-
163. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:48
>>33
大阪だけど有料見たことないわ〜!
激安スーパーだけ100円のとこ見たことある+14
-5
-
164. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:58
>>159
そうだよね
乗ってない時間に他の子が乗れたらさ、喜ぶ子どもが増えるのにね+13
-0
-
165. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:16
土日祝日はキャラカートの空きがなかなかないから、もっと増やしてほしいというのはある。ふつうのカートは激混み時でもたくさん余ってるのに+1
-5
-
166. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:25
>>1
子供いないから分からないけど、ベビーカー置き場に置いといたら使ってないって思われるのは仕方ないのでは?+13
-0
-
167. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:26
>>24
飲食店使うと店員さんが札置いてくれる
普通にモールうろうろする用には無いと思うよ+33
-0
-
168. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:36
>>1
従業員が元に戻してるかも+20
-0
-
169. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:41
>>125
「それ使ってます」って言えばいいだけなのにね。人のもの盗るって、あなたのものじゃないでしょうと言いたくなる。+29
-1
-
170. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:30
>>156
すっかり忘れてたけど思い出しましたよ笑
怖かったな〜+6
-0
-
171. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:39
主は「百円入れて使うものだからお金も盗まれてることになるし〜」とか言及してないから、多分無料のカートだと思うよ+22
-0
-
172. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:52
>>169
まぁ昔の話だからいいんですが、謝っても睨みつけられて非常に怖かったことは覚えてます+7
-1
-
173. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:26
>>51
パクられるという辺りに、田舎のヤンキー風味が感じられるよね笑+34
-0
-
174. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:28
>>125
ひどいと思ったけど、想像してみると子供さんが座りかける前に「こらやめなさい!」って止めないとそれはそうなるかも
いいなーってなって近寄って座りかけるまでに時間あっただろうから+12
-11
-
175. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:08
>>1
これ系って100円入れて使えるタイプ(使い終わりには戻ってくる)ならまあ確かに同情はするかも。+8
-0
-
176. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:38
>>139
横だけど
私もこのカート見たことなかったから
持ち込んだ私物のカートがパクられてるって意味かと思ったよ!+40
-0
-
177. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:42
>>126
地方だけど逆に無料を見たことがないよ
車移動が多いからバカ親が駐車場放置とかするんだろうなーって思った+37
-1
-
178. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:03
テナントのお店だったら、カート使用中の札をかけてくれるところあるけど荷物も何もかかってなくて置いてあったら空いてると思って持って行く人いると思う。
特に休日のショッピングモールなんかキャラカートは争奪戦だし。+8
-0
-
179. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:15
>>155
放置されたカートを警備員さんが片付けて回ってる事よくあるよね。
だから悪気なく、主さんが置いといたカートを放置カートと認識して警備員さんとかの職員が片付けてしまったのかも。+56
-1
-
180. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:21
こういう争奪戦ではいつも負ける。+1
-0
-
181. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:22
>>89
店が用意したものを利用しているだけなのに「パクられる」って一体って感じだよね
+78
-0
-
182. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:40
キャラカードじゃないけど、スーパーのレジに並んでる時私の前のお客さんが使ってたカート(カゴはレジに下ろしてたから何も乗ってない)をサッカー台で荷物詰め終わった人がしれーっと自分の荷物乗せて持ってっちゃったことあったな…あっという間の事で一瞬遅れて前のお客さんとレジの人と私が「えー!?」ってなった…+4
-0
-
183. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:04
>>175
子供いない人は、100円入れるタイプがあるって知らないで叩いてる率が高いかも+2
-17
-
184. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:33
>>173
まさしくそう笑
私の友人に元ヤンキー(と言っても人を傷つけることは絶対にしない子)の2児の母がいるんだけど、しょっちゅうパクられたとかボコすとかシバくとか、ホムセンのカートがデカすぎてウゼェとか言うのを思い出して、その雰囲気に似てて笑った笑+25
-0
-
185. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:35
>>1
むしろ何か置いておいた方が使ってるアピール出来てパクられたり片付けられたりしないと思う+4
-1
-
186. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:51
>>183
よこ
みんなの意見見てると無料のところと色々あるみたいだよ
もし有料なら、普通ならお金の話絶対するはずだから、主のは無料なんじゃないかな+24
-0
-
187. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:04
>>183
そうだと思う。使わないもんね。+1
-4
-
188. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:33
一度降りたら仕方ないかな。フードコートみたいなものと思ってる。さっきまで私たちが座ってたのよって言っても空席だったら取られる。+12
-1
-
189. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:58
>>1
フードコートにいる間は使わないんだから一度戻すのがマナーじゃない?
勝手にベビーカーコーナーに置いて私物化しないでください。+48
-3
-
190. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:33
>>175
それなら1に書くと思うし、そんなにそうそう取らないと思う。お金いれてるのにトピ立てるほど何度も取られた事があるなら民度がヤバすぎる+17
-0
-
191. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:59
置いてあったら要らなくなって乗り捨てたのかなとも思うし。+2
-0
-
192. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:20
>>14
パクれるって言い方もね。+63
-3
-
193. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:00
実際私物としてこれ購入したらいくらなんだろう
結構高いのかな+5
-0
-
194. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:21
>>1
通路の端っこに置いてるやつを持って行った事あります。
もしかして主さんみたいに使ってる途中だったのかな
カート置き場に1つもなくて子供も残念がってたから何も考えず借りてっちゃった+16
-6
-
195. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:33
我が家もイオンモール行くと子供が乗りたがるんだけど、台数少ないよね…。荷物がかかってたり近くに誰かいれば分かるけど、通路脇にただ置いてあったら乗り捨てだと思われても仕方ない気もするな。
そもそもあれは個人のものではないし、店内で誰が使用しても良いもののはずだから、あんまり「今うちが使ってますけど!?」みたいなのもちょっとなぁ…と思います。+15
-4
-
196. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:34
近くのイオン、コロナ禍で廃止してそのまま。戻さないって事はこういうトラブルや乗り捨てで放置されて戻す作業負担も多いんだろうなと思う+16
-0
-
197. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:29
>>158
有料というか、使うために鍵外さなきゃいけなくて、外すために100円いるんだよ。きちんと返却したら100円も戻ってくる仕組み。コインが戻ってくるコインロッカーみたいな感じ。
無料のところって繋がずに置かれてるの?逆にそれを見たことなかった。+17
-0
-
198. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:36
キャラくるカート、置き場が凄い少ないところあるよね。この間レイクタウンで置き場探すのに必死にぐるぐるしたよ+6
-0
-
199. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:36
>>1
自分のもののような書き方だから、売ってるのかと思ったわ。
+23
-0
-
200. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:44
>>14
絶対に使用可能年齢をはるかに超えた、大きな子が乗ってるの見たことある。+8
-1
-
201. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:21
>>165
駐車場探しに行くと結構置いてあるよー!
うちも子供が小さい頃にのりたい!って駄々こねて店内のカート置き場めっちゃ探したけどなくて、キャラカート乗ったままエレベーター乗ってる人見て、あ!駐車場!と思ったら結構溜まってたことあった。
お目当てのポケモンは無くて違うのにとりあえず乗ったけど、空いてるポケモン見つけて乗り換えたりw
とりあえず乗れたら一旦満足してくれる+3
-3
-
202. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:11
最近このカートないんだよな、コロナ禍以降。
こどもは喜ぶけどね+1
-0
-
203. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:37
>>12
よけい取られそう+8
-4
-
204. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:43
>>174
横だけど、コメ主さんは放置カートと思ったんじゃない?
荷物が置いてあったのなら別だけど。
放置カートと思って職員が片付けるのは許されて、同じように認識して使おうとする行為はなぜ許されないんだろう。+15
-4
-
205. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:59
>>1
イオンだと「使用中です」のカードない?
+5
-0
-
206. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:09
店の横に置くとか主の民度が悪すぎて笑
使わない時は戻そうね+8
-1
-
207. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:11
埼玉県の某大きなイオ○モールで、このカートを車に積んで持って帰ろうとしてた夫婦が居たよ
私はカートを集める仕事をしていた
車に積み込んでる男に注意したら『子供が欲しがってるから持って帰ろうとした』と言い訳
しまいに車から降りてきたババアが『あんたがモタモタしてるから見つかったじゃない!』だって。
糞みたいな夫婦だった。
子供もヤバイのに育つんだろうな+32
-0
-
208. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:28
>>190
うちの地域はほぼキャラカートは有料だから当たり前だと思ってた。+4
-0
-
209. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:36
>>194
荷物掛けてあればさすがに使用中だと思うけど、ただ置いてあるだけだと放置されてるのかな?と思うよね。
私もそういうカート使っちゃった事あるかも…。+22
-1
-
210. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:43
>>51
あるある探検隊のリズムで読むとジワジワくるからやってみてw+11
-0
-
211. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:15
>>1
普通に考えてベビーカー置き場に置いてたから邪魔で片付けられたんじゃないの
ベビーカー置き場だよ+36
-0
-
212. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:28
>>139
トピタイしか読んでないとそうなるよね+23
-2
-
213. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:04
>>207
持って帰ってどこで使うんだろw
家の中?アスファルトだとタイヤがガタガタしそうよね。
周りの人も え?ってなるよねw+27
-0
-
214. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:05
>>210
キャラくるカートをパクられる。
あるある探検隊♪+9
-0
-
215. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:07
>>207
普通に警察に通報していいんじゃね+22
-0
-
216. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:25
>>83
インフォメーションに何て言うの+33
-1
-
217. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:59
>>1
撤去って言葉覚えて欲しい。+26
-1
-
218. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:33
モールで働いてるけど前見たのは
子供「トーマシュトーマシュ」
父親「おートーマスじゃん」
子供「のるのる、これがいい」
母親「よかったねーどこにもないもんねー」
父親「そっか!じゃあ乗るか」
って誰かのトーマス持って行くとこ見た
世の中にそういう感覚の人もいる+8
-6
-
219. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:20
まず、パクるって。+4
-0
-
220. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:43
>>218
ダメなの?
だって誰も使ってないんだよね?+14
-3
-
221. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:23
>>207
あそこさあ、ほんとにお客のたちが悪い。
たまにしか行かないけど
10年ちょっとでトイレがあんなに汚くなるところって早々ないんじゃないかな。+10
-0
-
222. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:52
主さんが自分のもののつもりでも、実際はショッピングモールのものなんだから放置しててなくなるのは仕方ないような…。
またカート探せばいいじゃん。+28
-1
-
223. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:04
>>120
100円で窃盗扱いされるのも嫌だしね。+17
-0
-
224. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:56
>>193
レンタルしかやってないらしいよ+1
-0
-
225. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:45
>>1
荷物無かったならカート整理のおじさんが回収していったんじゃない?邪魔だし
+28
-0
-
226. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:09
キャラカートって用意されてる数が少ないから、カート置き場に全然なかったりするよね。
私だったら絶対取られたくないならカートが狭くて入れない店舗は諦めるとか、フードコートはピーク時外して端の席を確保して、そのすぐ横にカート置いて私物もわかりやすくカートに置いておくとか対策取るよ。+9
-0
-
227. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:11
>>181
そうだよね
この場合だと勝手に使われたとか横取りされたって表現になるよね
でも通路に置いておいたなら普通なら「店員に片付けられた」って思いそうだけどねw+31
-0
-
228. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:37
>>12
100円入れてたのに取られたことある+21
-0
-
229. 匿名 2024/02/08(木) 21:02:07
フードコートの脇って、キャラカートがたくさん横付けしてあるよね。
そういうのは誰かが一旦置いてフードコートの中で食事してるんだろうなと思うけど、店舗の横に置いてあるのは放置されてると思っちゃうかも。+3
-0
-
230. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:02
>>220
1分後くらいにカートなくなって子供大泣き
荷物置いてなかったママが悪いって諦めて帰った
カート置き場じゃなくても持って行く人いるんだなーと勉強になった+3
-14
-
231. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:26
>>35
横、これ借りる時に100円玉入れるんだよ。
カート置き場に戻すと100円玉返ってくる。
カート横取りされると100円玉も盗まれた事になる+41
-14
-
232. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:19
>>138
どの辺?うちも都内だけど100円入れるやつしか見た事ないよ。+6
-14
-
233. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:48
>>230
まあ、その通りがかりのカート持ってっちゃった親子は1分前に置かれたものか、放置されたものかはわからないから…。
キャラカートって所定の場所にある物しか使っちゃダメなんだっけ?+19
-1
-
234. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:47
>>149
うちの近所はいらないよ+20
-0
-
235. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:59
>>194
使えばいいと思う+11
-0
-
236. 匿名 2024/02/08(木) 21:13:57
>>139
横だけど私も見たことなかったし、スーパーで親が持つ長い棒ついてる三輪車?見たいのに乗ってる子見るからこれのキャラクターバージョンかと思ったよ。+13
-0
-
237. 匿名 2024/02/08(木) 21:14:50
>>210
ほんとだww
余計に笑ってしまったじゃんww+7
-0
-
238. 匿名 2024/02/08(木) 21:15:16
>>102
モールだと大抵は飲食店前やカートを押して入るには狭い店にしかそういう光景はないからね。
最近は飲食店側も使用中カードの貸出サービスをしているところもあるから余計に、使っていないものと思って持っていくことはないね。
カート自体、モール職員が集めて回って所定の位置に置いてるものを持っていくものだから、そこら辺にあるものは誰かが使用中と思う方が自然。+8
-1
-
239. 匿名 2024/02/08(木) 21:18:53
タオルを置いておいたらタオルだけ残されてたことあるわ。
子どもの前でそういうことする親がいるなんて信じられないしイラッとした…。+10
-2
-
240. 匿名 2024/02/08(木) 21:20:40
>>163
大阪でも100円で借りて返却したらお金帰ってくるところあったよ。キャラくるはゴツイからきちんと定位置に返してほしいんだろうなと思った。+11
-0
-
241. 匿名 2024/02/08(木) 21:20:41
私だったら、店舗の横に置かれたキャラカートなら
「持ち主が中で買い物してるのかな」
と思って使わないと思うけど、そこまで想像できない人だってたくさんいるはずだから、あまり他人に期待しちゃダメだと思う。+17
-0
-
242. 匿名 2024/02/08(木) 21:25:05
>>1
荷物が何も置いてないカートがあったら、使われると思うんだけど。
どうしても嫌なら、使用中です、名前でも書いた紙置いとけば?+7
-0
-
243. 匿名 2024/02/08(木) 21:28:18
うちの地域は100円入れてチェーンロック外すタイプで返す時に鍵を刺すと100円戻ってくるシステムだからどこに置いとこうがパクられることはない、パクるイコール100円の盗むことにもなるから最悪警察沙汰にもできる。やらないけど。+3
-0
-
244. 匿名 2024/02/08(木) 21:29:28
>>230
放置カートは基本店員も頻繁に回収しない?
私店員だったら放置トーマスが目に入った時点で戻しに行くかも。放置されてるし+13
-1
-
245. 匿名 2024/02/08(木) 21:29:58
「店員さんが放置カートと思って片付けた」
は何も反論されないのに、
「放置カートと思って別の客が持って行った」
は持って行った客が非常識だと思う人がいるみたいだね。
その違いって何なんだろう。+6
-0
-
246. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:08
>>75ただ主が自己中なだけだね
+15
-1
-
247. 匿名 2024/02/08(木) 21:40:26
>>15
普通の良心が有れば途中に置いてるのを使おうとは思わんのよ。それは、まぁいっか、とか、多分使ってないかもな?って具合に自分の都合のいい方向で捻じ曲げて使ってる本人が一番よく理解してると思う
そんだけ民度低いんだよね、日本人は+8
-24
-
248. 匿名 2024/02/08(木) 21:41:40
>>245
放置がそもそも良くなかったって自覚はある。だが、勝手に持っていって使ってるやつはズルい!
なのかな?
手数かけさせてる店員には何も思わず。得をした人にはムカつく的な。+5
-0
-
249. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:25
>>11
回収の人も警備の人も見つけたら都度回収してるもんね
フードコートなんて特に乗り捨てて行ったように思われそう+156
-1
-
250. 匿名 2024/02/08(木) 21:45:19
主(私の批判コメばかり (*`ω´*)ムキー)+14
-0
-
251. 匿名 2024/02/08(木) 21:45:44
そういうものだと思って、食事とか子どもが降りて移動するときは荷物絶対全部持っていく。
人気キャラとか特に持って行かれて当たり前って思ってるから+12
-0
-
252. 匿名 2024/02/08(木) 21:46:04
>>247よこ
放置も良くないよね?フードコートのキャラくるカート置き場(札をかけるタイプ)以外で置いたことない。唐突に一個カートをモールの道に放置してたら店員さんに戻されるだろうなと思う。
まぁ100円で借りるタイプのモールなんで、なくなったこともとったこともないんだけどさ。置きっぱはまずいと思う。邪魔だし+23
-0
-
253. 匿名 2024/02/08(木) 21:46:19
>>247
明らかにキープしてるカートを持っていくのは酷いけど、ただ置いてあるだけのカートは放置されてると思われても仕方ないような。
そういうカートを「私のなのに!パクられた!!」と私物化する方が民度低いのでは。+34
-2
-
254. 匿名 2024/02/08(木) 21:50:29
>>120 赤ちゃん連れて万引きするなんて頭がどうかしてるもんねw+9
-0
-
255. 匿名 2024/02/08(木) 21:51:20
>>216
思ったw
100円もらいにいけるのもまたすごいw+18
-27
-
256. 匿名 2024/02/08(木) 21:55:04
>>255よこ
でも、取られた側で釈然としないんだったらインフォメーション訪問は仕方なくない?個人的には値段が問題ではないような気がするんだが
それはそれとしてインフォメーションが補填してくれることにも驚きだが+79
-8
-
257. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:26
百円入れないと使えない
とられたら100円も取られる+1
-0
-
258. 匿名 2024/02/08(木) 21:58:55
>>1
えっ!笑
だって店のでしょ?誰が使っても自由だし
物が何にもないなら空き台だと思うでしょ。
+32
-2
-
259. 匿名 2024/02/08(木) 21:59:04
無料か100円のかどっちの話かわからないけど
子供が喜んで乗って平和に買い物出来たら100円ぐらい気にしないし導入してくれてありがとね~って思う+2
-3
-
260. 匿名 2024/02/08(木) 22:01:32
>>256
返金してくれるサービスがあるんだ。
100円なら、諦めてしまう。+15
-9
-
261. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:59
>>259
100円でも、戻せば返金される。
繋げると、お金が戻って来るよ。+0
-0
-
262. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:48
>>231
100円入れなきゃいけない所と入れずに借りられるところあるよ。+23
-2
-
263. 匿名 2024/02/08(木) 22:10:34
>>252
そこは別問題
普通の良心が有れば使わんの
+2
-14
-
264. 匿名 2024/02/08(木) 22:11:53
>>253
それは使われた結果
普通の良心が有れば、そもそも人の物かもとの疑問が湧けば使わんの+2
-17
-
265. 匿名 2024/02/08(木) 22:14:48
>>1
考え方やばいね。私も小さい子供いるしカート使ったりするけど何においても自分本位な言動は改めて気をつけようと思いました。+25
-2
-
266. 匿名 2024/02/08(木) 22:14:49
>>256
え、でも百円取られたくないなら、一度カート置き場に戻せばいいじゃん。+20
-20
-
267. 匿名 2024/02/08(木) 22:16:32
>>83
え、なんか批判されてるけど私もインフォメーションに行って100円もらうよ絶対に。
100円だったらいらないコメもあるけど、私ならカート横取りされたうえに100円も取られた悔しさが上乗せされるから、絶対に返してもらう。
そしてインフォメーションがすぐに返してくれた嬉しさで、このカート取った野郎への怒りが中和される。
1日の中で1つ嫌な事あったけど1つ嬉しい事あったなって相殺するw
+111
-23
-
268. 匿名 2024/02/08(木) 22:18:57
>>256
私ならカート利用料として諦める。
+15
-9
-
269. 匿名 2024/02/08(木) 22:18:59
>>264
そもそも、カートは店のもので使ってる人のものじゃないし。
私なら誰かがキープしてるとわかる物は使わないけど、空の状態でずっと放置されてたら、もう要らないものなのかなと判断するかも。
現に、そういったカートは店員さんが片付けてたりするよね。
それを他の人が使っても別に問題ないと思うけど。+19
-0
-
270. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:01
>>33
行動範囲にイオン3箇所あるけどどこも無料。
逆に有料がどこなのか気になる。+18
-3
-
271. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:13
>>267
自己レスだけど私は疑い深いからきゃらくるカートは基本的に置いておいたら奪われるという意識でいるからよほど放置しない。する時は金目のものじゃないけど使ってますアピールのための荷物をおいたりする。(ティッシュ、スタバの飲みかけのカップ、盗んでも得しないような本とか)+26
-6
-
272. 匿名 2024/02/08(木) 22:23:23
>>26
放置してる間に、使いたい子が使えない場合もある訳だしね+71
-0
-
273. 匿名 2024/02/08(木) 22:24:16
>>263
良心があれば道端に放置もしませんねぇ
なんなら規範意識でも代用可能+12
-0
-
274. 匿名 2024/02/08(木) 22:25:00
>>262
1がどっちなのかはっきり書いてないから100円入れる派と入れない派で意見食い違っちゃってるね+19
-0
-
275. 匿名 2024/02/08(木) 22:26:58
>>1
盗られたって思うのが不思議。
片付けられたなら分かるけど+21
-1
-
276. 匿名 2024/02/08(木) 22:32:29
>>263
普通の良心があれば使ってない時は戻しましょう。使いたい人は沢山いるし私物じゃない+11
-0
-
277. 匿名 2024/02/08(木) 22:37:41
トピタイだけ見てショッピングカート🛒を自宅用にパクられるスーパーの怒り💢かと思ったら違った。+8
-0
-
278. 匿名 2024/02/08(木) 22:49:27
飲みかけのジュースとか使ったマスクとか丸めたティッシュとかゴミっぽいもの置いたら持ってかれないんじゃ無いかな?
+1
-0
-
279. 匿名 2024/02/08(木) 22:55:18
>>186
よこだけどきゃらくるカート=100円かかる認識だわ+2
-2
-
280. 匿名 2024/02/08(木) 23:02:57
>>270
近くのアピタや他のショッピングセンターは無料だけど100円入れて返す時に入れた100円が戻ってくるよ
みんなが言ってるのもそのタイプだと思う
ちゃんとカート置き場に戻さないとその100円は戻って来ないからカート取られるとか普通に窃盗に近い感覚だよ+10
-0
-
281. 匿名 2024/02/08(木) 23:06:21
>>231
しかも盗んだ相手は100円手に入る!
自分に100円返ってこなかった事より、盗んだ相手が得する儲かる方が腹が立つ!+8
-1
-
282. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:17
私の感覚だけど、店のドア横にベタ付けしてたり、フードコート脇に置いてあるやつは勝手に使わないかなぁ。
置き場に置いてあるやつしか使おうと思えない。
そういう行動を子どもに真似させたく無いし…+5
-0
-
283. 匿名 2024/02/08(木) 23:10:45
>>274
どっちにしろ放置はしないと思う…+12
-0
-
284. 匿名 2024/02/08(木) 23:21:57
>>254
必ずしも子連れがやるとは限らないからなぁ
+5
-1
-
285. 匿名 2024/02/08(木) 23:24:26
邪魔だから片付けられたって事はないですか?+1
-0
-
286. 匿名 2024/02/08(木) 23:34:31
>>7
店員さんに片付けられてただけだったりしてね…+213
-0
-
287. 匿名 2024/02/08(木) 23:35:01
>>282
私もそういう状態のものをあえて使おうとは思わないけど、使ってないと判断する人もいるだろうから、その場合はしょうがないかなと思う。
みんながみんな同じ感覚ではないし。
キャラカートがなくなって号泣するような子なら、なるべく手放さないようにするしかないね。+6
-0
-
288. 匿名 2024/02/08(木) 23:42:55
必死にキープする姿勢がみっともないと思ってしまったごめん+9
-1
-
289. 匿名 2024/02/08(木) 23:52:45
例えばイオン内の有料遊び場に入る時とか、フードコートとか(隣におけるスペースあれば良いと思うけど)、一回降りて離れる時は返すのが当たり前だと思ってたけど違うのかな?置いてキープしてる人もいるけど、常識ないなーとか思ってた笑+8
-0
-
290. 匿名 2024/02/08(木) 23:55:52
>>149
お金かかるの初めて知ったわ!家の近くは無料です!+8
-0
-
291. 匿名 2024/02/09(金) 00:14:13
>>1
自分で使用中っていう紙をラミネートして貼っといたら?+1
-0
-
292. 匿名 2024/02/09(金) 00:15:04
>>16
みんなのものではない!店のものや!+15
-0
-
293. 匿名 2024/02/09(金) 00:15:45
>>244
すぐ戻ってくるから戻さないよ
クレーム言われるのも面倒だし
何十分も置いてあるなら戻すけど+0
-0
-
294. 匿名 2024/02/09(金) 00:16:06
食品売り場でしか使ったことないかも+0
-0
-
295. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:33
>>239
タオル1枚なら忘れ物だと思う人いそう+1
-2
-
296. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:52
>>123
今は大きめの子も乗れるの売ってるよ。大体主がベビーカー置き場に置くならカートじゃおかしいよね+1
-8
-
297. 匿名 2024/02/09(金) 00:33:59
>>1
息子がいつも「バウパトがいいー!」って泣くんだが、バウパトのキャラくるなんかみたことないよ〜+0
-3
-
298. 匿名 2024/02/09(金) 01:11:58
>>263
子供いない身からしたらそこらに放置されたら邪魔くせぇからすぐに誰か持って行けばいいと思う+4
-0
-
299. 匿名 2024/02/09(金) 01:14:32
そもそもなんで100円入れる必要があるの?
帰りに100円戻るんでしょ?
店が儲かるわけでもないし、無料じゃだめなの?+0
-11
-
300. 匿名 2024/02/09(金) 01:18:01
>>1
使用中です
のカードぶら下げてなければ、
だれかが適当に置いたのかな。って持ってかれるよそりゃ。
だって別に主さん専用じゃないんだし。みんなが使う権利があるものだから
ちなみに私も持って行かれたことはあるけど、
まぁ仕方ないかぁなにも荷物置いてないし、他人からしたら放置カートだしなぁって諦めるけど
そんなんでいちいち文句言うとかただのクレーマーよ。+12
-0
-
301. 匿名 2024/02/09(金) 01:19:23
>>299
カート戻さないで放置する人がいるからだと思う。+16
-0
-
302. 匿名 2024/02/09(金) 01:20:36
>>299
ロピアのカートとかの話ですかね。
じゃあなんでその百円を入れるシステムが発生したのが分かりやすく言うと、
駅近だと平気で駅の入り口までカートを押して放置して帰る人がいるからですよ。
信じられない話だろうけど。
車の真横に放置(これが一番多い放置カート)駅の改札口に放置
こんなマナーの悪い人がいるから、百円システムを作ると、なんと放置カートがなくなると言うね。画期的だと思いますよ私は。+17
-0
-
303. 匿名 2024/02/09(金) 02:05:11
>>1
近くのイオンは飲食店とかで一時的に置いておく場合は店内利用中の札載せてあるから放置かそうじゃないか見分けつくようになってる。それでも持っていく人は居るのかもしれないけど…。+4
-0
-
304. 匿名 2024/02/09(金) 02:31:55
あなたのものじゃないからそばを離れて一定期間放置してたら回収されてるんじゃないの+8
-1
-
305. 匿名 2024/02/09(金) 02:39:36
>>7
何も置かずに取られたはないよね。
取られるのが嫌とか言ってるけど、トピ立てるくらいなんだから何度か経験してそうだし買い物行く時にハンカチ、ペットボトル、エコバッグとか安くて最悪取られても良さそうな物を余分に1個持って行けばいいのになぁと思うけど。
+83
-1
-
306. 匿名 2024/02/09(金) 02:52:05
>>258
うんうん、そう思う。
キープしたかったらさ、フードコートならカート置いても邪魔にならない端のスペース確保して持ち込めばいいやん。
買いに行く時はタオル1枚でも置いときゃいいわ。
自分で取られないような対策も何もせず、民度低いとか言ってるけど、ベビーカー置き場に勝手にお店のカート置いて
これはわたしのです!
って言い張る主の方がどうかしてるわ。
+12
-1
-
307. 匿名 2024/02/09(金) 02:54:27
>>141
自分の事しか考えてないのよ。
+7
-0
-
308. 匿名 2024/02/09(金) 02:57:46
>>1
パクる
ではない。
そもそも何も置かずに放置だから
片付けるもしくは
お店の物を他の人が借りる
それだけよ。
+20
-0
-
309. 匿名 2024/02/09(金) 03:02:34
>>153
逆にペットボトルが目的だったら怖いね。信号待ちでリュックのポケットに入ってた飲みかけをそっと飲んで戻し立ち去ったジジイを見たことあるから。+8
-0
-
310. 匿名 2024/02/09(金) 03:02:38
>>47
おかしくないよ。
自分だけの常識で物事考えてそうやん。
これは荷物なくてもわたしのカートよ!
ベビーカー置き場にカート置いてるんだから使用中って分かるよね!
みたいな。+28
-0
-
311. 匿名 2024/02/09(金) 03:05:15
>>39
わたしもカルディー行く時に狭いから入れないなって思うから子供とわたしだけの時は行かないよ。
わたし1人の時か、旦那がいる時は子供を店外で見てもらって1人で入るわ。+28
-1
-
312. 匿名 2024/02/09(金) 04:25:47
>>1
勝手に使うもんでしょ?+7
-0
-
313. 匿名 2024/02/09(金) 04:35:34
ガルで言うとマイナス押されるけど小さい子連れでイオン来る家族うるさいし邪魔。
ギャーギャー騒いでる子供放置で自分の用事優先してるし疲れてるのかめちゃくちゃ不機嫌そうにしてるし、イオン来ないと死ぬの?って感じ。+5
-15
-
314. 匿名 2024/02/09(金) 04:49:09
カートを店前に置きっ放しとかめったに見なくない?誰かが持っていったところを実際に見たなら文句を書いてもいいとは思うけど、主の常識がみんなの非常識になることもあるから、想像力を働かせて物事を考えたほうがいいと思う。+7
-0
-
315. 匿名 2024/02/09(金) 05:49:55
>>1
警備員が戻したのでは?
結構元の位置以外に置いて帰る人もいるから、警備員が優しさでも出した可能性もある。+9
-0
-
316. 匿名 2024/02/09(金) 06:50:17
>>264
子供って気が変わると、やっぱり歩く!とかいきなり言うよね。結構乗って飽きちゃったり。それでカート置き場に戻さずその辺に置いていく親もいるのはいるよ。
だから使ってない放置カートと思われても仕方ない+16
-0
-
317. 匿名 2024/02/09(金) 06:56:56
>>313
百貨店もだめ
スーパーもだめ
明らかにファミリー層にも来て欲しがってるイオンもだめ
どこ行けば良いの。イオンなんて中高生もうるさいじゃん。このトピと関係ないし。
+15
-2
-
318. 匿名 2024/02/09(金) 07:20:40
変な場所に置いてたりしない?
売り場に使わなくなったカートを
勝手に置いてく人って割といるから
片付けられただけじゃない?
後は使用中とは思わずにあるから使うみたいな。
+4
-0
-
319. 匿名 2024/02/09(金) 07:21:18
>>317
黙って家にいなよ。
外出しないと死んじゃう人?+2
-11
-
320. 匿名 2024/02/09(金) 07:24:48
>>274
所有権のないカートをパクられたって書くくらいだからデポジット式なら泥棒呼ばわりするんじゃないの?
よって自由に利用できるカートとみた+23
-0
-
321. 匿名 2024/02/09(金) 07:28:49
>>53
返金式コインロッカーのようにデポジット式のとこがあるんだよー
日本だとそのまま利用できるところが多いけど、海外だとカートのまま持って帰る人もいるからデポジット式がわりと普通
日本でももっと普及して欲しい+1
-1
-
322. 匿名 2024/02/09(金) 07:40:52
>>83
インフォメーションにもんくいうなんて。
卑しいなぁー+6
-16
-
323. 匿名 2024/02/09(金) 07:42:00
>>232
都内の全部回って見てるわけでもないんだし、店舗の数も多いのに疑ってかかるのはやはり民度が低い店舗利用の方なのかな?+17
-5
-
324. 匿名 2024/02/09(金) 07:42:59
>>93
100円戻って来るなら
実質取られたことにはそもそもならなくない?+0
-17
-
325. 匿名 2024/02/09(金) 07:47:08
>>177
私も地方だけど行動範囲半径100kmあるけどデポジット式は見たことない
店舗によるんだろうね
あと子供用カートで外に出る人見たことないから地域差もあるのかな+3
-0
-
326. 匿名 2024/02/09(金) 07:54:10
>>115
松原です!
八尾にはアリオがあるでしょ欲張らないの+3
-0
-
327. 匿名 2024/02/09(金) 07:58:10
>>3
荷物が置いてるのを持っていくのは駄目でしょ。+22
-1
-
328. 匿名 2024/02/09(金) 08:07:44
>>13
ベビーカー乗るような幼い子がきゃらくるカート乗ったら足がつかないとか、体幹がしっかりしてなくて座ってられなくて上半身がズザーっと前に落ちる可能性がある
園児対象のイメージだな+9
-0
-
329. 匿名 2024/02/09(金) 08:07:46
図書館の返却棚に読み途中の本置いて
「まだ読んでいたのに盗られた!」みたいな話に聞こえた。+4
-0
-
330. 匿名 2024/02/09(金) 08:10:06
>>329
私は公園の遊具みたいなものかなと思った。
遊具から離れれば他の子が遊んで当然なのに、
「私まだあそぼうと思ってたのに横取りした!」
と怒る子…みたいなの。+9
-0
-
331. 匿名 2024/02/09(金) 08:24:24
>>3
こういう人が勝手に持っていっちゃってるんじゃ…+15
-7
-
332. 匿名 2024/02/09(金) 08:42:07
>>1
クセの強い文章
"〜ていて"がしつこい+1
-1
-
333. 匿名 2024/02/09(金) 08:49:01
>>327
荷物は置いてないみたいだよ。+8
-0
-
334. 匿名 2024/02/09(金) 08:56:08
>>324
いやいや…Aさんが100円入れて使ってるカートをBさんに使われて Bさんがカート返却したらBさんに100円戻ってきてしまうでしょ…+15
-0
-
335. 匿名 2024/02/09(金) 09:02:05
>>126
うちの近くは食品だけのスーパーはいらないけどモールのはお金いるよ
キャラカートだけじゃなくて座面がパンツみたいになってるベビー用すらお金いる
戻ってくるけどさ+2
-0
-
336. 匿名 2024/02/09(金) 09:05:32
>>304
荷物無いなら、店員さんが片付けたとかあるよね+1
-0
-
337. 匿名 2024/02/09(金) 09:09:38
>>304
あれ乘せて有料遊び場停めてフリープランにする人とかめちゃくちゃ迷惑だよね+7
-0
-
338. 匿名 2024/02/09(金) 09:48:31
ちょっとズレるけどこれ置くなら数多くしてほしい…
土日とか本当に借りられてて残ってないんだけど子どもは乗りたがるからカート探しに30分くらいかけたことあるわ。+4
-2
-
339. 匿名 2024/02/09(金) 09:51:29
>>1
なんて言えば良いの?
空いてるカートがあっても使うなって事?+0
-1
-
340. 匿名 2024/02/09(金) 09:54:09
>>33
お金払う所なんてあるんだ?
だったら、ずっと持ってれば良いと思うけど+3
-11
-
341. 匿名 2024/02/09(金) 10:09:26
>>323
口悪すぎw民度低いのどっちだよ。+4
-11
-
342. 匿名 2024/02/09(金) 10:31:27
>>7
だからじゃないかな?
乗り捨てられたカートだと思って持って行かれちゃったのかもね。
何か1つでも荷物置いてたら取られなかったかも。+22
-1
-
343. 匿名 2024/02/09(金) 10:45:39
>>1
これミニーちゃんもあるよね
本当はミニーちゃんがいいのにトーマスしか空いてなくて泣きながら乗ってた娘と、本当はトーマスに乗りたくて泣いてた男の子で交換したことある。
親どうしの野性の勘みたいなやつで、すれ違った時にどちらともなく声かけあって交換した。
あの頃に戻りたい。可愛すぎた。+13
-0
-
344. 匿名 2024/02/09(金) 10:46:24
>>340
買い取り笑笑+0
-0
-
345. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:44
>>313
ガルで言ってもマイナス押されるだろうし
表で言っても???だろうし
イオンからしてもファミリー層ってど真ん中のターゲット層だろうから、???だと思うよ+5
-0
-
346. 匿名 2024/02/09(金) 10:51:07
>>313
イオンは子連れ向けにできてるからなぁ、、
逆に子どもいなけりゃ行きたくない。それがイオン+9
-1
-
347. 匿名 2024/02/09(金) 10:52:53
>>313
あなたこそトピズレで邪魔なのに、わざわざコメントしないと死ぬの?と思う。
マイナス大量なのはその空気の読めなさでしょ。+7
-1
-
348. 匿名 2024/02/09(金) 11:06:20
>>313
私もうるさいファミリー嫌だから休日のイオンは絶対いかないよ。休日とか店内歩くのすら困難になるくらい混むし。平日昼間行けば空いてるよ。
+2
-0
-
349. 匿名 2024/02/09(金) 11:08:19
>>313
むしろ子供産まれるまでイオンに行く機会ほぼなかったかな。映画くらい+6
-0
-
350. 匿名 2024/02/09(金) 11:30:27
みんなのものだけど使ってるか微妙なもの取ろうとは思わない。
取られたことあるけど、まーいいや、ってかんじ。+3
-0
-
351. 匿名 2024/02/09(金) 11:45:05
>>198
きゃらくるカートってそもそもデカイから、置き場ひとつ作るのに場所取るのかもね。
もっと増やして欲しいとも思うけど、レイクタウンでさえ少ないのだから難しいのかな。+2
-0
-
352. 匿名 2024/02/09(金) 11:56:08
>>7
荷物があれば子供にも「使ってる人がいるからコレには乗れないよ」と言えるよね
けど、荷物もなくて中途半端な場所に放置されてるように見えるもので子供が乗りたいって言い出したら「乗り捨てかなぁ子供も乗りたいって言ってるしいいかなぁ」つって乗ってっちゃうかも+66
-8
-
353. 匿名 2024/02/09(金) 12:24:57
>>295
忘れ物だと思ったら放置せず受付とかに届けません?
道端ではなく店の中なのだから。+3
-1
-
354. 匿名 2024/02/09(金) 12:32:30
だらしない人が増えて店員さんが片付けたとか?
最近スーパーのカートもそこら中に放置するクズ人間増えてるしね+10
-0
-
355. 匿名 2024/02/09(金) 12:48:34
>>47
同意。取られたくなきゃ放置しなきゃいいだけの話。そもそも放置がまず迷惑だし、自分のでもないのに、勝手に持ってったもないもんだし、赤の他人があなたの事情なんか知るかよだし、そもそも放置されてるから店員が片付けたのかもしれないし、民度低いのむしろあなたよ?って感じ。+21
-0
-
356. 匿名 2024/02/09(金) 12:58:40
>>286
これは可能性大。
荷物もないのなら、放置してると思われても仕方ない。+59
-0
-
357. 匿名 2024/02/09(金) 13:02:23
>>14
頭悪そうだよね+9
-1
-
358. 匿名 2024/02/09(金) 13:08:06
使用中のカード置いてもらってたのに、知らない人が勝手に取ろうとしてた(結果的に未遂)ことならある。
確かに私だけのものじゃないけど、人の使ってるもの平然と取るのもどうなん…って思う。
そのお店がマジックミラーになってて店内から外は丸見えで、置いてるところをチラッと見たら知らない人が子供乗せようとしてて、お店の人に言ってお店の人から注意してもらった。
お店の人が「ダメですよ!使用中です!」って言ったら「でも今は誰も乗ってないから」って言ってたから反応的にカードにも気付いてた上での行動だと思う。+6
-0
-
359. 匿名 2024/02/09(金) 13:13:43
>>126
どうでもいいけど地方バカにしすぎだろ+10
-1
-
360. 匿名 2024/02/09(金) 13:25:46
通路の柱とかに寄せて放置してる非常識な人がいると思ってた。
普通に回収の人が回収してて大変だなぁって思ってたけど、置いてあったんだね、それ。
そのカートに乗ったら狭い店に行くという考えがなかったから、主さんも乗れるところだけにしたら...?
あとフードコートのベビーカー置き場にこれ置くのはどうなのかな。ベビーカー置きたい人からしたら邪魔じゃない?
2階でもエレベーターの横とかカート置き場あるし、1度返したら?戻ってきてまだあったら、使って、無かったら1階におりて取りに行けばいいと思う。
+8
-5
-
361. 匿名 2024/02/09(金) 13:43:51
>>1
え!これって持参品だったんだ!!!
ってびっくりした。
パクられるって書いてるからさ。
+5
-4
-
362. 匿名 2024/02/09(金) 13:48:20
>>1
放置してるのかと思って片付けられるとか?どうしても嫌なら、使用中の張り紙でも持ち歩いたらどうかね。お店のルール的に占有してもいいならば。+2
-0
-
363. 匿名 2024/02/09(金) 13:51:01
>>72
狭い店にこのでっかいカートで入れないからみんな寄せて置いて入ってない?
そこまで頭がまわらない通路狭くてもどこでもグイグイはいってくるようなバカが持ってくんじゃない?+12
-2
-
364. 匿名 2024/02/09(金) 13:54:54
>>299
カート置き場にちゃんと戻すようにです
カート置き場にちゃんと戻せば入れた100円は戻ってきます+6
-0
-
365. 匿名 2024/02/09(金) 13:56:32
>>129
そういえば以前キャラカートを置いていたお店からいつの間にか全部無くなっていたことを思い出した
小さい子がいないと使う機会が全く無いから、何時無くなったのかすら気づかなかったよ
怖かったのは、乗っている小さな子のお兄ちゃんが通路を走りながらカートを全力で押す姿を微笑ましく見守る母親を目撃した時だった
その時は誰にもぶつからなくてよかったよ+6
-0
-
366. 匿名 2024/02/09(金) 13:56:49
>>3
それはそうだけど、そんなこと言ったらなんでもありになるよね。
幼稚園とかでみんなのものだから友達が使ってるおもちゃとってもいいよって教える?
+18
-1
-
367. 匿名 2024/02/09(金) 13:59:42
>>19
乗り捨てと思ってそこら辺にあるの使ってたわ。+2
-2
-
368. 匿名 2024/02/09(金) 14:00:58
キャラカートって100円玉入れないと使えないと思ってたんだけど、違うのかな?
最後に借りた場所に戻すときに100円玉戻ってくるけど。
100円玉一緒に持ってかれたってことかと思ってた。+4
-1
-
369. 匿名 2024/02/09(金) 14:02:24
>>11
思った。
乗り捨てる人もいるだろうし店員さんも区別つかないから放置してあったら回収するんじゃない?+13
-2
-
370. 匿名 2024/02/09(金) 14:08:16
>>361
ね、主の私物でもないのにパクられるってwと思ってしまった+9
-3
-
371. 匿名 2024/02/09(金) 14:20:04
>>1
初めて見たんだけど、店のカートなら利用者が権利主張するのおかしくないですか?
私物ならわかるけど。+4
-7
-
372. 匿名 2024/02/09(金) 14:20:18
>>14
まずは、片付けられたのかな?って思うところを、迷うことなくぱくられた!と断言するとこ
民度が低いのを証明してるね+8
-6
-
373. 匿名 2024/02/09(金) 14:20:32
>>323
具体的に教えたらいいじゃん+2
-0
-
374. 匿名 2024/02/09(金) 14:20:50
普通に盗んで家で使ってるのかと思ったわ+2
-1
-
375. 匿名 2024/02/09(金) 14:22:22
きゃらくるカート人気だよね。ベビーカー乗らなくなった幼児でもこれ乗ってくれたら走ったりウロウロしないから買い物しやすくて乗ってくれると助かる。
近くのイオンはいつも空きがなくて取り合いみたいになってるw
前1台だけカート置き場にあったから子供が「アンパンマンのブーブあった〜」ってかけよっていったらよそのパパさんが超ダッシュで奪っていったよ。
子供はギャン泣き、私はそこまでして..って萎えちゃった+2
-2
-
376. 匿名 2024/02/09(金) 14:22:34
>>354
言いたかないが外国人増えたからね、、+5
-0
-
377. 匿名 2024/02/09(金) 14:34:01
>>3
神奈川で100円入れて返却で戻って来るキャラカートに乗るけど、開店直後にピンク数台すぐに無くなるよ。近い出入口で開店待ちしてるんだと思う。
うちは良く借りるから譲ってもいいけど、そのためにバスやら乗り継いで来る人もいて計画的に来店してるから勝手に持っていくのは良くないかなとは思う。+14
-0
-
378. 匿名 2024/02/09(金) 15:11:19
>>1
店の横って置いてて良かったっけ?+0
-0
-
379. 匿名 2024/02/09(金) 15:12:25
>>375
でもそのパパさんの子供が泣いて待ってるかもしれない+6
-0
-
380. 匿名 2024/02/09(金) 15:21:46
>>20
ホントにそれ思う。周りが見えてない自己中な主なんだろうねガキの放し飼いする親にありがち+9
-4
-
381. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:00
>>77
あれ子供すごく喜びます!
いま4歳なのですが、いつもより視界が高くなるから
座って乗るカートでは見えなかったものが色々見えるようなるらしく、
ここにこんなのあったんだね~とか言ってます。
乗り降りも楽だから、こちらとしても助かります。+1
-0
-
382. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:49
>>54
カート返せば100円も戻るシステムなんだから、放置してるってのはあり得ないって店側は思おう!3時間経っても誰も来ないならスタッフ同士相談して片付けちゃう!笑
その際の100円はインフォメーションへ預ける+1
-0
-
383. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:45
>>1
入口付近にズラーっと買い物カートとかと並んでる所にきちんと収納されてるカート以外は使わないけどなあ
イオンの中に入ってるテナントで働いてた事あるけど
店員が片付けるなんて事は滅多にない
誰か使ってるなって認識だし
さすがに半日とか放置されてたらイオンの保守に連絡して片付けて貰うけど+8
-1
-
384. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:37
>>53
100円は返ってくるよ。
普通のショッピングカートでも100円必要なスーパーもある。
理由聞いたら駐車場とかその辺にカートを放置されて回収するのが大変だから100円式のなら返却の場所でしかその100円が戻ってこないかららしい。
車の後ろとかにカート放置とか他の車からしたら迷惑だし返金されるから良いと思う。+4
-0
-
385. 匿名 2024/02/09(金) 15:43:48
100円入れて最後に100円返してもらうシステムで私もパクられたことある😭
無料なら仕方ないか〜って思うけど100円入れるシステムなの分かってるのにパクってくから腹立つよ!+7
-0
-
386. 匿名 2024/02/09(金) 15:49:06
カート置き場に置いてあるカート以外は誰かが使ってるんだろうなと思って使わないけどな。
皆んなは店の横とかに置いてあるカートを勝手に使うの?
主さん責められてるけど主さんの感覚が普通だと思ってた。+8
-2
-
387. 匿名 2024/02/09(金) 16:06:00
これくっっそ邪魔+4
-1
-
388. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:45
小さい店舗に入るときには邪魔になるので店の横にカートを置いていると、戻ったときにはなくなっていました
私もあるけど邪魔だから撤去されたのかと思ってる+1
-0
-
389. 匿名 2024/02/09(金) 16:22:23
>>1
レストラン街で食事すると「使用中」の札つけてくれるよ。
フードコートで何十分と過ごす間使いたい人がいるんだから一旦返すのがマナーのような気がする。
お昼ご飯の時間帯に乗せたくても乗せられない、でもフードコートには空のカートだらけになるってことよね。
カートたくさんあるのに好きなキャラじゃないとダメで盗ってる人もいるのかな?+5
-0
-
390. 匿名 2024/02/09(金) 16:37:46
トピタイ見て、主は店員さんでお客さんにカートを店から盗まれるのかと思ったよ。
あんな目立つもん店以外で押してたらすぐバレるのに強メンタルだな~って。+3
-0
-
391. 匿名 2024/02/09(金) 16:48:22
>>22
主の主張に驚いた
あ、そっち?ってなるよね
乗り捨てたんだと思うし、使用中でまだ必要ならハンカチでも引っ掛けておけばいいのに
前別のトピで、スーパーで商品見ていたら背後から無言で手を伸ばしてきたって怒ってる主がいたけど、そんな感じの思考だね+2
-3
-
392. 匿名 2024/02/09(金) 16:51:50
>>59
そうそう、店内であのでかいのあったら邪魔で通路も塞ぐし、だから使ってる人も店の近くに置いてるだろうからさ。
キャラカート使ってる人はそういうこと分かってるはずなのにね。とる人は探してもなかったから、見つけてラッキーとでも思って持ってっちゃうのかな+4
-0
-
393. 匿名 2024/02/09(金) 16:56:16
>>77
あれ4〜6歳用らしいんだけど1歳児も乗りたがるんだよね…+0
-0
-
394. 匿名 2024/02/09(金) 17:05:58
うちの近くのお店はキャラのカートは食事中はカート置き場に戻して下さいって注意書きしてあるよ。乗りたい子どもたくさんいるし、買い物中の親もキャラのカートの方が子どもご機嫌で助かると思うから、都度戻してるよ。食事中はカート使わないでしょ。+3
-0
-
395. 匿名 2024/02/09(金) 17:08:15
傘も何回か盗まれたから、いわゆる傘置き場には置かない主義なんだよね
あと靴も、脱ぎ履きするような会場に良いものは履いていかない。ズタボロのやつを履いていく笑+3
-0
-
396. 匿名 2024/02/09(金) 17:11:47
>>352
誰か使ってるかもしれないからまた今度ねって言うよ
+8
-2
-
397. 匿名 2024/02/09(金) 17:16:45
>>89
主さんの民度が低いのです。+3
-1
-
398. 匿名 2024/02/09(金) 17:16:45
そりゃああるべきところに店のカートがなければ、放置されたとみなされて、片づけられるのが当たり前ではないでしょうか。
逆に放置したままどこかに行って、常識のない親だなー、自分で片付けなさいよ、と思われたかもよ。
私が店員ならそう思う。+2
-0
-
399. 匿名 2024/02/09(金) 17:16:59 ID:NsOLvmPJCy
拾い画(つまり無断使用、著作権侵害)+1
-0
-
400. 匿名 2024/02/09(金) 17:26:39
うちのところは無料だけど乗り捨てられたこのカート見たことないわ
多分、使わない時はみんな戻してる
地域性かね+2
-0
-
401. 匿名 2024/02/09(金) 17:40:53
>>344
違うw
店の中ではずっと隣に置いとくとか誰かが持ってれば良い+2
-0
-
402. 匿名 2024/02/09(金) 17:49:16
>>361
100円入れて使ってるならパクられたって考えになるかもね。+3
-0
-
403. 匿名 2024/02/09(金) 17:55:27
>>389
店によるから主さんのとこはなんとも。
うちのとこはずっと使用中の札がついてれからフードコート乗り降りする前提になってる。+1
-0
-
404. 匿名 2024/02/09(金) 17:58:31
>>163
鶴見のイオンとか有料というか、返却式ロッカーみたいな感じで返却したら100円返ってくる感じやった。+1
-0
-
405. 匿名 2024/02/09(金) 18:03:05
もし使うのにお金がかかる、そして戻せば返金されるなら使った後に一度戻して、また使うときに再レンタルすればいいんじゃない?
無料なのだとしたらそりゃあ使われても仕方がないよね、だってみんなのものだからね、そもそもちゃんと元に戻そうね、って感じ
→結論
また使うからその辺おいておこう♪短時間だしいいよね♪ 主のこの意識がまず間違ってる(邪魔だから)
元に戻していれば本来起きないトラブル
+5
-1
-
406. 匿名 2024/02/09(金) 18:22:55
まあでもみんなで譲り合って使うものだしな
使ってないのにキープしとくのもなんかズルいわ+11
-0
-
407. 匿名 2024/02/09(金) 18:25:22
>>36
なんで人が使ってるのわかっててとるの?+1
-0
-
408. 匿名 2024/02/09(金) 18:29:35
>>352
きゃらくる置き場にあるなら持って行くけど、それぞれの店舗前に放置されてたら誰か使ってるやつだなと思って持っていかないや。
あとあとトラブルになるほうが嫌...+9
-0
-
409. 匿名 2024/02/09(金) 18:39:44
>>138
うちも都内。無料しか見たことない。+1
-0
-
410. 匿名 2024/02/09(金) 18:40:47
>>126
色んなモールと言うならいくつか無料の所いくつか上げてみて欲しい+0
-1
-
411. 匿名 2024/02/09(金) 18:44:03
>>1
小さい店舗の前にこの大きなカート置いてたらスタッフに片付けられるんじゃない?+0
-0
-
412. 匿名 2024/02/09(金) 18:44:47
>>139
パクられたってあるからそう思うよね一瞬。+2
-0
-
413. 匿名 2024/02/09(金) 18:47:14
>>9
あるある!
ショッピングセンター内のサイゼで昼ご飯食べてて店員さんに使用中の札付けてもらってたのに出てきたら札が下に落ちててカートはなかった
休日だったから他の探しても無いし同じ子持ちなのによくそんなこと出来るなって神経疑う+6
-0
-
414. 匿名 2024/02/09(金) 19:16:19
>>12
100円入れたの盗られたショックすごい+1
-0
-
415. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:49
>>11
そうそう。
そこら辺に置きっぱなしなんて、迷惑。+4
-2
-
416. 匿名 2024/02/09(金) 19:28:05
>>59
スゲー邪魔。片付けろよって思うわ。+4
-3
-
417. 匿名 2024/02/09(金) 19:29:10
>>3
使ってないなら一旦戻すのが普通じゃない。
自分のものじゃないんだし。
使わないのにキープしてるの大迷惑。+6
-1
-
418. 匿名 2024/02/09(金) 19:34:24
>>1
スタッフの方が片付けたんだと思うけど?
元の場所に戻さず放置して迷惑なお客さんだと思ってね。+2
-1
-
419. 匿名 2024/02/09(金) 19:36:52
なんだ!お店の人がトピ立てたのかと思った。パクられたっておっしゃるけど、店の所有物であってお客様は借りてるだけだからさ。+3
-0
-
420. 匿名 2024/02/09(金) 19:37:50
>>126
仕事でモールに行くのにカート使うの?変な人だな+0
-0
-
421. 匿名 2024/02/09(金) 19:38:50
>>377そんなに人気なんだ。可愛いから?
+0
-0
-
422. 匿名 2024/02/09(金) 19:41:30
>>126
ここ見てびっくりした。私の知ってる3店舗は戻ってくるけど100円入れるやつしか見た事なかった。地方都市だけど。だから主の言ってる盗られたっていう意味は分かってしまったし、
でもかと言って私の周りでは人のキャラクルカートはお金かかってるの分かってるから、レストランとかちびっ子室内遊園地の外とかよく使用中の札付けて停めてあるけど、誰も盗らない(近づいたら目立つ)なって。
治安の問題なんだろうか。+2
-0
-
423. 匿名 2024/02/09(金) 19:47:50
>>1
置きっぱなしだと思われて係の人に回収されたんじゃない?+1
-0
-
424. 匿名 2024/02/09(金) 19:48:19
>>421
そう、大人気
48ヶ月までのれるのはキャラクルカートだけだからね
3.4歳はこぞって乗りたがる
本当は4歳はダメだけど+3
-0
-
425. 匿名 2024/02/09(金) 19:49:20
>>352
店の前なら使ってないのかなって思うけどエスカレーターの前に放置されてると悩む+0
-1
-
426. 匿名 2024/02/09(金) 19:49:51
>>3
年に1回くらいしか行かないけど衝撃だったのが、IKEAのレストランで食事してる人がカートに購入品やコート類を入れたままカート置き場に置いて食事してるのを見た時よ
ユニバとかもベビーカー置き場に私物置いたまま遊んでる人いるけど関西は治安いいんか?+0
-0
-
427. 匿名 2024/02/09(金) 20:03:44
>>421
かわいいからというより、子供が乗りたがるし乗ってると買い物がスムーズだからかな。
+2
-0
-
428. 匿名 2024/02/09(金) 20:06:03
>>424
教えてくれてありがとう。+0
-0
-
429. 匿名 2024/02/09(金) 20:10:11
>>83
ええ!本当にコメ主さんのカート勝手に持ってかれて100円盗られた事を証明しようがないのに100円くれたの?
余程インフォメーションでゴネて100円取り返したのかなとか想像してしまいましたが…。
+5
-1
-
430. 匿名 2024/02/09(金) 20:10:13
>>427
バス乗ってくるみたいだからただ親が乗せたいのかと思ったけど、子供の為にお母さん達は頑張って来てるのか…。+1
-0
-
431. 匿名 2024/02/09(金) 20:23:31
本体と離れたら鳴るブザーみたいなのつけてもらったらいいのかな
子供から目を離さない安全面や荷物の管理の面でも+0
-0
-
432. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:09
AirTag付けておく+0
-0
-
433. 匿名 2024/02/09(金) 20:47:12
>>1
カートを所定場所意外に放置してたから、店が仕方なく片付けたかもしれないのにパクられたって
店員が片付けてるときに遭遇したら喰ってかかりそう+2
-0
-
434. 匿名 2024/02/09(金) 21:32:30
>>10
なら私はドラえもんに乗ってみとうございます✨+1
-0
-
435. 匿名 2024/02/09(金) 22:32:50
>>430
乗りたがるからありとあらゆる置き場を探し回ったりするの笑
買い物行かないわけにはいかないし、親も子供もショッピングモールフラフラするだけでもリフレッシュになるしね!このカート本当ありがたい!買い物はこれある所しか行かなくなったよ。+1
-0
-
436. 匿名 2024/02/09(金) 22:35:36
>>425
逆じゃない?
店の前は使用中、エスカレーター前は乗り捨てたって考えるな。+2
-0
-
437. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:37
>>404
鶴見でてきて嬉しい笑+2
-0
-
438. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:04
>>376
トピずれだけど、きゃらくるカートを子供乗せたままエスカレーター乗ってる外国人がいてびっくりしたよ。
乗ってる子供も危ないし、あんな重くて大きなカート、もし何かの拍子にガタッと落ちてしまったら下に居る人に向かって落ちてくるんだよ…大怪我するよね。本当に怖い。日本のルール守ってくれ。+0
-0
-
439. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:13
こんなカート見た事ない
子供喜ぶだろうなあ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する