ガールズちゃんねる

小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

9291コメント2024/03/02(土) 18:18

  • 8501. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:27 

    日テレはいつコメント出すんだろうね…

    +58

    -0

  • 8502. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:32 

    >>8203
    >>8177
    プチ本誌には追悼なし
    プチのサイトには小学館追悼コメントのコピペだけ掲載
    (サイトトップにはわずか2行のみ)

    だと思う

    +27

    -0

  • 8503. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:38 

    >>8469
    小学館のコメントページがみつからないー
    小学館
    小学館www.shogakukan.co.jp

    小学館公式サイト総合トップページ。小学館の会社情報、新刊案内、小学館が運営しているウェブコンテンツ、サービス、その他事業の詳しい内容、採用情報などを掲載。コミック・雑誌・書籍の検索もできます。

    +15

    -0

  • 8504. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:46 

    >>8459
    故人のパソコンはパスワード知らなければ入れない
    ただ出版社側はメールをCCでやりとりして見てた筈だから調査するまでもなく知ってるだろうよ

    +14

    -0

  • 8505. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:49 

    芦原先生の気持ちになって考える事は出来なかったのかな?って言いたい

    +12

    -0

  • 8506. 匿名 2024/02/08(木) 20:01:57 

    >>8495
    宝塚のやつは亡くなってから1か月と2週間後に記者会見

    +21

    -0

  • 8507. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:09 

    聞いてた話と違うから原作者を責めるようなSNS投稿は許される??

    +20

    -0

  • 8508. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:17 

    >>8455
    深津絵里かわいい
    小田和正の主題歌「きらきら」だけかな
    あ、堤真一もかっこいい

    セリフ?覚えてるわけなくない?手元に台本があるわけでもあるまいし

    +10

    -5

  • 8509. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:23 

    内部で調査しても信用できない
    小学館も日テレも第三者委員会に調査させろ

    +38

    -0

  • 8510. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:31 

    >>8462
    あんなインスタ上げておいて知らなかったはないよねー

    +48

    -0

  • 8511. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:38 

    脚本家、もう自分は文章を表に出すことなく生きていきます、くらい言わないと反省も後悔も感じられない
    今までもわかりやすく人を傷つけていたり、攻撃していたりしていたのだと思うから、自覚するところから始めてほしい

    +65

    -0

  • 8512. 匿名 2024/02/08(木) 20:02:44 

    >>8370
    見てきたわ
    編集部と同時に小学館も会社からのコメント出してたのね

    +8

    -1

  • 8513. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:16 

    >>8469
    メディアなんちゃら怪しいよね

    +3

    -0

  • 8514. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:24 

    >>7957
    この結論に持って行きたいから芦原先生の説明は削除させたのかなって
    しろくまカフェの先生みたいにソッコー呼びつけて取り囲んでどやしつけたりはしてないのかって疑問がある
    芦原先生的には小学館と話し合って発表していながら、実際の小学館はなぜ削除させることにして先生がいのちを奪われたのか
    寂しいですでスルーできるほどこの件が綺麗だとは思ってないよ

    +53

    -0

  • 8515. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:31 

    >>8175
    ガルでコメントしてたことも白状して謝って欲しい

    +23

    -0

  • 8516. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:43 

    >>8479
    アーカイブアーカイブっと♡

    +5

    -0

  • 8517. 匿名 2024/02/08(木) 20:03:49 

    >>8357
    ゴーストなら辻褄合うかも
    シナリオ協会には仕事がなくて原作者に会いたくない脚本家がいっぱいいるようだし

    +10

    -3

  • 8518. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:09 

    >>7428
    やっぱり攻撃的な物言いでインスタ仲間と批判して原作者の書くものはつまらないと印象操作までしたことは謝らないんだね
    「事実確認せず投稿したこと」にしか触れてない
    ラスト二話だけ数字がおちたわけでもなかったしたのしんでいる人も沢山いたのに原作者さんは自分のきゃくほんにたいしてすごく気にして謝っていたよ?あなたが原作者さんを矢面にひっぱり出したんだよわかってる?

    +58

    -0

  • 8519. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:17 

    原作者があそこまで言ってたら普通は日テレに事実確認するんだけど、仮にしてたとして「さあなんでしょうね、先生は全然気にしなくていいですよ😊」なんて言われたのでは
    相沢さんは、とにかく日テレ(テレビ局)の言うこと全面的にというか盲目的に信用するタイプだったんじゃないかな
    日テレが原作者に寄り添ってるのな脚本家だけあんなこと書いたなんて、暴走でしかない
    今まで、原作の尊厳無視するようなドラマスタッフに都合のいい脚本家として重宝されてたのでは
    芦原さんの意向が脚本家に伝わるまでに、小学館⇔日テレでどうやり取りがあったか世間に向けて説明すべき

    +8

    -2

  • 8520. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:20 

    >>8422
    お世辞にもメジャー所を揃えた華のあるキャスティングとは言い難かったしな
    (話題性があれば跳ねる枠ではあるけど)

    突飛なキャラ設定もうまく魅せるキャスティングをしているのに、なんで誰でもできるベタ展開にしようとしたのやら

    +21

    -0

  • 8521. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:31 

    >>8491
    パワハラとかもみ消しとかだんまりで今までどうにかなってきたから
    今回も適当にお茶にごして終わりって思ってる
    小学館の一部の編集がなんか声明出してるけど
    正直なんも変わることないからさっさと他所行ったほうがいいよって思う

    +13

    -1

  • 8522. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:31 

    >>8472
    非上場企業だし、株主は親族や役員だらけだから株主総会なんてしないでしょう。

    +10

    -0

  • 8523. 匿名 2024/02/08(木) 20:04:51 

    日テレとやりとりしてた小学館の担当は証拠残ってるはずでしょ
    まさか電話での口約束のみじゃあるまいし
    それは出さないの?
    裁判になったときの為に控えてるの?

    +23

    -0

  • 8524. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:13 

    >>8503
    よこだけど
    編集部のコメントと同じページに、会社のコメントも書かれてる

    +6

    -0

  • 8525. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:17 

    >>8425
    7巻の最初にドラマ化の条件と現状書いてあるんだよね 日付はうろ覚えだけど文を書いたのは8月30日、7巻発売日は10月10日 ドラマスタッフ一人も読んでないのか?ってずっと気になってた
    誰かこれを読んでれば10月には行き違いは解消されたかもしれなかった

    +18

    -0

  • 8526. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:35 

    >>8316
    私は全然泣けなかったw
    あんまりにも小学館のイメージが下がったから、仕方なく出した印象。
    説明もただただ長いだけ。
    ドラマ版も楽しんでほしいなんて一言入れる必要ある?
    むしろこの一言でやはり小学館は日テレと喧嘩したくないから早く穏便に済ませるためにこの編集部からの声明を出したんだなーって思った。

    +68

    -0

  • 8527. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:45 

    >>8455
    恋のチカラは貫井さん(堤真一)がコーヒー缶を叩きつけていることだけは覚えている

    +3

    -0

  • 8528. 匿名 2024/02/08(木) 20:05:48 

    >>8175
    ホントそれ
    松ちゃんとかもそうだけどそこじゃねーんだよってところを本人は重要事項みたいに思っててズレてんのよね

    +18

    -0

  • 8529. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:17 

    >>8438
    嫌、いい漫画家さんは他の出版社に行って欲しい。今はXでフォロワー増やしてから出版社と話せる時代だからあえて藁を掴むなんてしなくてもいい。こんな会社は漫画界に有ってはならない。もちろん日テレも。

    +12

    -0

  • 8530. 匿名 2024/02/08(木) 20:06:40 

    >>8238
    なんでファンの立場にいるんだよあんたら当事者だろ
    って思ったわ
    実際のところ日テレとの関係を悪化させたくないんだろうな

    +41

    -1

  • 8531. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:07 

    >>8343
    確かに!!!

    +6

    -0

  • 8532. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:08 

    >>8460
    あれ、発信なしとか調査してるとか結局どう進んでいるの?
    時系列把握できるものってある?Twitterとかかな

    +4

    -0

  • 8533. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:10 

    >>8517
    一般人でも知ってる有名な脚本家が入っていない協会って何の意味があるんだろう

    +8

    -0

  • 8534. 匿名 2024/02/08(木) 20:07:45 

    小学館には、もっと早くこの姿勢を見せて欲しかったよ
    日テレ版ドラえもんの時くらいにさ

    +9

    -0

  • 8535. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:00 

    この方の場合はストーリーでお悔やみ投稿で済まされる立場では無いし通常通りInstagramに発表したとして削除するタイミングも無いし削除したらしたで再度叩かれるし、でもお悔やみ載せたまま他の日常投稿なんて出来ないからだったらアカウントごと消しちゃおう!な〜んて考えたのかなとか思った

    +12

    -0

  • 8536. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:10 

    >>8238
    大丈夫大丈夫
    よほどのアホ以外みんな分かってるからペラペラ具合を

    +17

    -0

  • 8537. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:24 

    >>7428
    謝罪ってお悔やみが遅くなったことについてだけですけど。最終回直前にあんな攻撃的なインスタ、修正してもらってるのに自分の作品かのような言い草、原作者呼び、仲間との悪口。これらがなければ芦原先生はわざわざアカウント作ってまで経緯を説明する必要なかったのでは?大の大人が公の場で仕事場の暴露のような幼稚な悪口大会やったことについては謝らないんですか? 
    あと誹謗中傷ではなく批判です。

    +37

    -0

  • 8538. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:35 

    どんなに丁寧に意向を伝えたつもりでも、出来上がって来たものが見当違いもいいとこ…ってのはよくあることではあるんだけど…
    やっぱり今回は編集部メディア担当とプロデューサーとプロット作った人、この人たちが今回の経緯を詳らかにして再発防止をしなきゃいけないと思うわ
    脚本家への個人攻撃で逸らしてたらまた再発するよ

    +19

    -0

  • 8539. 匿名 2024/02/08(木) 20:08:50 

    脚本家は名前変えて業界に残る気がする
    で、ホ◯プロが脚本家をバックアップ
    ゴールデンタイムのドラマはやらないと思うけど、深夜帯やネット配信のみのドラマは危ういな
    特にホリプロ主演の作品は要注意

    +14

    -0

  • 8540. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:09 

    >>8535
    別名で始めるのかな

    +9

    -0

  • 8541. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:10 

    アカウント削除します
    ↑これなんか違和感
    アカウント削除とかより今後どうするのかって言わないのかな
    二度とこんなことがおきませんように〜
    って他人事すぎるし、明日からまた脚本家として普通にやっていきますって見える
    私は悪くないて感じ

    +42

    -0

  • 8542. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:24 

    亡くなってからこんなことされてもな
    遅くとも作者が発信する前の段階で小学館がここまで庇ってくれていたらな

    +13

    -0

  • 8543. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:25 

    >>8460
    要望は伝えたけだ実質的には芦原さんの要望無視したってことでしょ
    話が通ってないかのような脚本が出来てたんだから
    「伝えたことはつたえたんですけどね…」って、ポーズだけだよ

    +32

    -0

  • 8544. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:34 

    >>7428

    まずは、契約書を見た方が良いんじゃないの?
    人の言ってることなんて消えちゃうよ。いつも動画でも撮っているの?
    仕事に真摯に向き合いましょう。

    そして、あのブログを芦原先生が書かなければいけない状況を作ったのはあなたですよ。
    時系列がおかしくないですか?
    ブログを見て悲しいと思った後事実を確認されましたか?

    色々突っ込みどころが有りすぎて、本当に脚本家なのかしらと思ってしまう。

    +16

    -0

  • 8545. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:34 

    >>8470
    先生いろいろの中身は?

    ・1話から修正してきた
    ・8〜10話は期限ギリギリまで引っ張られ提出された
    ・なんとか8話は直せた、あとは推敲の時間足りなかったかも
    ・素人でごめんなさい、これでよかったのか疑問だが、今の精一杯

    だと思うけど
    だから、私がムカつくのは脚本家の手柄横取り
    脚本は大枠で芦原先生の仕事だと思ってる

    +8

    -0

  • 8546. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:38 

    >>7428
    白々しいなー何で大人なのに「ごめんなさい」が言えないんだろ
    つーか原作者がうざかったんでしょ?
    誘い受けして俳優陣や同業者を味方につけて原作者を懲らしめたかったんでしょ?
    良かったじゃん叶ったんだから
    清々したんだからアカウント消す必要ないよ
    垢消しして逃げようが名義を変えようが印象は払拭されないし、先生は返って来ないよ

    +25

    -0

  • 8547. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:55 

    相沢友子逃亡したの??
    あんな文章誰が信じられるのかな
    許せなさすぎて震えてる

    +24

    -0

  • 8548. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:59 

    >>8502
    今日発売なら間に合わなかっただけかも…

    +1

    -2

  • 8549. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:01 

    >>8316
    冷めた気持ちにしかならんかった
    漫画家から多くの訴えが出てるから寄り添うふりしたのかなと疑った
    もうマイナスになった信用って戻るの難しいよね

    +24

    -0

  • 8550. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:18 

    小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」
    小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    小学館、芦原妃名子さん死去で読者・作家・関係者へコメント 現場編集者が声明「私たちは対策を考え続けます」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小学館は8日、公式サイトを更新し、漫画『セクシー田中さん』の作者・芦原妃名子さんが亡くなったことを受け、現場編集者の第一コミック局編集者一同のコメントを出した。  『セクシー田中さん』は昨年、日


    +0

    -0

  • 8551. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:19 

    文化庁なにしてんの?
    クールジャパン?

    +24

    -1

  • 8552. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:31 

    脚本家は芦原さんが長文コメント出した後もインスタの批判コメントそのままにしてた癖に何書いてんだか。
    本当に芦原さんのコメント読んで色々考えたらその時インスタに書いてる筈だよ
    凄い女だね。恐ろしいよ。

    +76

    -0

  • 8553. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:32 

    >>8530
    芦原先生を守るべき立場にいて守らなかったくせに
    勝手に「何も知らず先生と作品を取り上げられたファン側」にいつの間にか座ってくる気持ち悪さ

    ネグレクトしてたくせにお葬式で大泣きして見せる毒親みたい

    +45

    -4

  • 8554. 匿名 2024/02/08(木) 20:10:54 

    >>8538
    そこで突っぱねて原作者の意向守るように立ち回るのが出版社のはずなんだけどね

    +23

    -0

  • 8555. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:16 

    >>8548
    差し込みは出来たんじゃないかと言われてたけどね

    +10

    -0

  • 8556. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:28 

    >>8422
    脚本家日テレがウェーイの恋愛脳だから

    +22

    -0

  • 8557. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:33 

    夜のニュースで取り上げるかしら?
    もしやらなかったらテレビマジでやばいよ

    +11

    -0

  • 8558. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:35 

    >>8390
    うーむ
    インスタに鍵かけた時刻が不明なので、やはり確証がない
    私は今の所は乗るのやめとこ

    +2

    -1

  • 8559. 匿名 2024/02/08(木) 20:11:57 

    脚本家、SNSで声明アップしたね
    知らないことばかりだったとか言ってる
    アカウントもこれで削除するんだお

    +9

    -0

  • 8560. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:09 

    >>7428
    アカウント削除と共に脚本家引退をお願いします

    +37

    -0

  • 8561. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:26 

    知らなかったなら仕方ない!
      


    +0

    -44

  • 8562. 匿名 2024/02/08(木) 20:12:57 

    脚本家はこの状況でよく首吊らずコメント出したなと、1ミクロくらいは見直した。内容はともかく。
    プロデューサーか脚本家が首吊ったらガルやXのコメントで焦る人たち大量に出そうだね、ガルはコメント簡単に消せないからね。
    でもまだ誰か首吊ってもおかしくない状況だからあんまり攻撃しないでね、人殺しになっちゃうよ。
    芦原先生も攻撃したかったわけじゃないって言ってるからね。

    +8

    -57

  • 8563. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:19 

    >>8457
    何て言うか、そう言うところですよ!!

    +17

    -0

  • 8564. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:19 

    >>8530
    まあでも悪いのは日テレと言い切ったわけで

    +21

    -0

  • 8565. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:22 

    「何かは言うべきではないのかなと。芦原さんは誰よりも読者のことを考えていたと思うし、芦原さんの漫画はずっと残る。これから新作は出なくたって、芦原の名作は残っていって。小学館からは出るんんでしょ。だったら、全員が納得できなくても、多くの人が納得できることは言うべきじゃないか」
    岩井志麻子氏、小学館の沈黙に「全員が納得できなくても、多くの人が納得できることは言うべき」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    岩井志麻子氏、小学館の沈黙に「全員が納得できなくても、多くの人が納得できることは言うべき」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    作家の岩井志麻子氏(59)が8日、TOKYOMX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に木曜レギュラーとして生出演。昨年10月期放送の日本テレビ系連続ドラマ「セ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +18

    -0

  • 8566. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:32 

    >>8063
    ブログ削除の経緯について、全く話していないのでは、
    改革なんかできるわけないのでは

    何故、どういう理由で、何処からの指示で、ブログ削除に至ったのか

    +14

    -0

  • 8567. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:44 

    >>7734
    相沢さんがインスタに鍵かけたのって、亡くなったニュースが出て日テレがすぐさまコメント出した後、少ししてからではなかった?

    +8

    -0

  • 8568. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:44 

    >>8523
    裁判対策する気なら遺族と話し合ってるでしょ
    著作権は相続、遺族は拒否ればドラマは配信停止、見て下さいなんて表明できなくなる
    何で今後も契約が更新されるだろうという前提のもと前のめりになってんだろうね
    理由は知らないけど裁判なんて考えてないんじゃない?

    +9

    -0

  • 8569. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:52 

    >>8553
    でも、他にやっていく人がいないんだからこの人たちが声を上げていかないと何も変わらないよ

    +5

    -1

  • 8570. 匿名 2024/02/08(木) 20:13:55 

    >>8461
    >>7428
    相沢さん原作通りとは知らなかったって声明出してプロデューサーのせいにしています

    次は日テレプロデューサーのターンですよ

    +37

    -0

  • 8571. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:06 

    >>7371
    このセリフって関わりが0の人が言うような他人事感がすごいよね

    自分のせいでは全くない
    これからも自分が何かこのために動くことはない
    ということを無意識に言いたいんだなと感じる

    +26

    -0

  • 8572. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:06 

    小学館の現場職員がんばれ!

    +10

    -4

  • 8573. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:20 

    >>7855
    個人的には、今回の件だけでなく他の漫画家さん達に対してやって来た仕打ち>>565に対する見解と再発防止策を小学館名義で出すまでは冷ややかな目でしか見られない

    +10

    -1

  • 8574. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:38 

    原作改変に一番力が強いのは芸能事務所ってコメントを見たんだけど、
    役者のイメージに合わせて事務所側が改変させたってこともあったのだろうか?

    +21

    -0

  • 8575. 匿名 2024/02/08(木) 20:14:41 

    自分を悲劇のヒロインに仕立て上げる脚本とか
    プロの脚本家ならいくらでも作れるのかな

    +5

    -0

  • 8576. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:50 

    >>8360
    常識ある人ならインスタ鍵かけの時に矢田さんへのコメントも削除してるとは思うけどね

    +6

    -0

  • 8577. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:57 

    >>8562
    プロデューサーは責任者なんだから正しく批判されて仕方ないのでは
    首はつらずに本当の事を言うのが必要だよ

    +41

    -1

  • 8578. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:57 

    >>8479
    フォロワー2.2万人まで行ってるのですね
    芦原先生の事情説明当時は7千くらいだったような
    鍵かけて逃げそうだから皆どんどんフォローしたんだよね
    これが炎上商法のお手本でしょうか?万垢になれてよかったネ!

    +33

    -0

  • 8579. 匿名 2024/02/08(木) 20:15:58 

    >>8562
    脚本家や日テレとか小学館が人ひとりなくすことになった対応なのはどうお思い?

    +29

    -1

  • 8580. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:04 

    >>8210

    これは編集長は含まれないであってますか?

    +0

    -0

  • 8581. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:06 

    >>8550
    X見てきたけど、これ、現場編集者の第一コミック局編集者一同のコメント、というだけで
    小学館本社としてのコメントじゃないよ
    オリコンのタイトルミスなのかわざとなのか
    うーん

    +6

    -0

  • 8582. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:08 

    このインスタ画面は頭が真っ白にを表してるのか
    そんな演出してる時かね
      
      

    +24

    -0

  • 8583. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:09 

    >>8552
    私が同じ立場なら、これ以上誤解が広まらないようアカウント非公開にするけどな…

    +1

    -3

  • 8584. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:14 

    知らなかったか…

    そんな嘘つくくらいなら自分にも脚本家のプライドがあり、オリジナリティを出したいと思ってしまったと言ってくれたほうがまだマシだった。

    +16

    -0

  • 8585. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:21 

    >>8501
    「愛は地球を救う」がよぎって、鼻で笑っちゃうわ。
    人様の尊厳砕いて命まで絶たせてお前らに何が救えるんだよ。
    横領もしてたし。

    +25

    -0

  • 8586. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:38 

    >>8460
    伝えるだけじゃ足りてないじゃん
    代わりにガチで喧嘩するくらいできない力関係なら原作クラッシャーなんか断固断れよ!

    +5

    -0

  • 8587. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:50 

    やっと相沢友子がコメント出したかと思えば
    謝ることもなくインスタ削除して無かったことにするのね
    私はドラマも毎週観て、実況もずっといてここのみんなと楽しくしてたから最終回に急に脚本家擁護バイトがわらわら沸いてたのもリアルタイムで読み、違和感しかなかった。あれだけ自分の主張だけを押し通し、今日になって知らなかったとか誰が信じられるのでしょうか
    小学館、日テレ、相沢友子様
    会見を開いて下さい

    +27

    -0

  • 8588. 匿名 2024/02/08(木) 20:16:57 

    >>7528
    この期に及んで言い逃れようとしてるのはどこなんだろう
    全部が本当なら辻褄合わないからどれかは嘘ってことになるんだよね?
    人が亡くなる事態になってるのに誠意も何もあったもんじゃないやん…

    +4

    -0

  • 8589. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:01 

    相沢さんインスタ削除早すぎないか?

    +5

    -0

  • 8590. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:02 

    >>8561
    知らなかった筈が無いわよね。何回も書き直したんだから。

    +25

    -0

  • 8591. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:04 

    >>7247
    「後悔」や「反省」だけで、謝罪の言葉はないんだね

    +18

    -0

  • 8592. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:06 

    >>8575
    できないからこの始末なのでは
    だれかの原作がないと

    +5

    -0

  • 8593. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:08 

    >>8280
    無理は承知なんだけど其々バラバラに言い訳してないで日テレ小学館のそれぞれ関係者が集まったところを生放送して欲しいわ

    +9

    -0

  • 8594. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:10 

    >>8568
    裁判心配してるなら、遺族にお為ごかしに近づいていい人ぶって信頼を得ようとしてると思う。
    先生は争い事を何よりも避けたいと考えるような方でした。とか。

    +8

    -0

  • 8595. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:12 

    >>8574
    恋愛ドラマにもしたかったみたいだよね。田中さんと笙野カップリングで。キャスティングがそれありきっぽい

    +17

    -0

  • 8596. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:14 

    >>8558
    >>7734に時間載せてくれてる人いるよ

    +1

    -1

  • 8597. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:14 

    >>8578
    鍵かけを予想してマスコミとXウォッチャーが一斉にフォローした

    +10

    -0

  • 8598. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:15 

    >>7901
    >「ドラマの放送前に発売されました『セクシー田中さん』第7巻冒頭には、2023年8月31日付で先生のメッセージが掲載されています。『原作の完結前に映像化されることに対してどのように向き合ったのか』について、こう言及されています。

    >〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉〈物語終盤の原作にはまだないオリジナルの展開や、そこに向かう為の必要なアレンジについては、あらすじからセリフに至るまで全て私が書かせて頂いてます。恐らく8話以降に収録されるはず。〉

    >「原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました」

    (中略)

    >「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」

    >「その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います」



    どうして芦原先生のコメントを入れたのか疑問だったけど、
    「芦原先生はドラマの内容に納得していた。芦原先生のコメントが証明している。だから小学館と日テレは悪くない」
    と言いたかったんだな…。

    +0

    -0

  • 8599. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:23 

    >>8552
    コメント拒否の設定にして、あの投稿は消さなかったからね
    かなり気が強い

    +24

    -0

  • 8600. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:42 

    >>8493
    1〜8話はほぼ原作通りと芦原先生のブログに書いてあった。9〜10話は推敲しきれず悔やんでいた様子。
    結果的に、大幅な改変はされてないんだよね。先生が必死で阻止したから。まさに命がけになってしまった

    +8

    -0

  • 8601. 匿名 2024/02/08(木) 20:17:46 

    >>8562
    謝罪文らしきものを投稿してもまだガルに煽りにくる元気あるんだ

    +48

    -2

  • 8602. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:07 

    >>7692
    2万超えた

    +10

    -1

  • 8603. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:09 

    >>8538
    テレビ側に原作軽視の体質があるのは明らかという感じだよね
    そこを認めて反省して、「我々、原作者さんをこれまでナメてました。思い上がってました。ごめんなさいもうしません」と日テレが会見すべき。

    +33

    -0

  • 8604. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:10 

    >>8526
    私も涙なんか出るどころか、白々しいなぁって返って怒りが湧いた

    真剣に何かを訴えるなら名前ぐらい出しなよ

    声明がでたのが社内説明会後っていうのも怪しいし、脚本家のコメントと同時に出てるのもあやしい

    +59

    -2

  • 8605. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:24 

    >>8561
    先にこの人が攻撃したことを報道せーよ

    +32

    -0

  • 8606. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:26 

    +17

    -0

  • 8607. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:29 

    >>8036
    日テレは立場が強いゆえ
    小学館サイドの担当編集を
    「生け贄」にすることで手打ち

    その筋書きに沿って相沢がコメント

    編集部は上層部の顔色を伺いつつ
    芦原先生に寄り添ってたと
    自主的に表明

    でもね
    編集部が最後まで本当に寄り添ってたら
    死を選ばなかったと思うよ

    アタオカに絡まれるより
    信じてた人に裏切られることこそ絶望
    個人の感想だけど

    +35

    -0

  • 8608. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:34 

    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュース
    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ジャーナリストの松谷創一郎さんのYahoo!ニュースのコメントが確認できます。各分野の専門家や有識者が個人として意見や提案を寄稿しています。


    この小学館・第一コミック局の声明は、事実関係の部分はこの通りだと捉えられます。芦原さんは7巻の冒頭でドラマについてこのような説明をし、亡くなる直前に書かれたブログも小学館の担当者と事実関係を確認したうえで書かれています。
    また『セクシー田中さん』の原作マンガとドラマを比べると、ドラマの後半部を除けば、かなり内容に忠実です。キャラクターやセリフもかなり原作に沿っています。これは、芦原さんが作品に対して事前の約束通り意見したからでしょう。
    一方で脚本家は、そうした芦原さんの事前の条件を知らなかったと今日コメントを出しました。ということは、日本テレビのプロデューサーが脚本家に対してちゃんと説明をせずに仕事を進めてしまったと考えられます。
    日本テレビは事実関係をちゃんと調査して、再発防止策も含めて声明を出す必要があるでしょう。
    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュース
    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー松谷創一郎さんのコメント - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ジャーナリストの松谷創一郎さんのYahoo!ニュースのコメントが確認できます。各分野の専門家や有識者が個人として意見や提案を寄稿しています。


    相沢さんが今回の声明で「初めて聞くことばかり」としたのは、芦原さんのブログについてです。芦原さんはドラマ制作にあたって、「原作に忠実に」「原作者が脚本を執筆する可能性もある」ことが事前に約束されていたとブログに綴っていました。
    そうなると、この両者のあいだに入る2者の問題となります。
    ひとつがドラマを制作する日本テレビ、もうひとつが芦原さんの代理人となっている小学館です。ただ、芦原さんが書いたブログ内容は事前に小学館側も内容を確認しているとあります。
    ということは、芦原さんとの事前の約束を日本テレビが相沢さんに伝えなかったことがほぼ確定的となります(ここでは3者が嘘をついていないことが前提です)。
    つまり、これは日本テレビの過失によって生じてしまった悲劇です。
    日本テレビにはちゃんと説明する責任があります。

    +35

    -0

  • 8609. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:35 

    >>8416
    具体的な対策については第三者委員会を入れてとか、専門家の指導を受け改革に努める的なことを言えたらよかったが、小学館が予算を組まん以上、他は何を言っても不十分だしツッコミを入れられるでしょ。
    経緯については社員としては公式に発表できない部分だわね。
    ご遺族にはせめて説明してて欲しいし法廷に立つことがあれば正直に証言して欲しい。

    でもそれはあくまで社畜の事情であって、
    ファンからしたら知ったこっちゃ無いんだから今後も言っていけばいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 8610. 匿名 2024/02/08(木) 20:18:47 

    芦原先生は周りが他責思考の化け物ばかりの中戦ってたんだと思うと辛い。
    まともな人だからこそ辛くなったんだと思う。芦原先生も他責思考で自分勝手な人間なら死ななかっただろうな。人が亡くなっても知らぬ存ぜぬを出来る人は自殺する人の気持ちなんか分からないだろうな

    +38

    -0

  • 8611. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:11 

    >>8556
    そういう時代についていけていない脚本家がいるからダメなのにな
    サイレントとか若者に刺さるドラマがたまにあるのに

    +19

    -1

  • 8612. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:15 

    >>8554
    出来上がった原稿を先生に渡して修正してもらう、このスケジュールを確保させるだけでも、
    今Twitterで声を上げてる作者さんの編集部に比べたら、かなり寄り添ってるほうだと思うけどな
    何度も何度も修正しても懲りずに変な脚本仕上げてくるテレビ側の方が疑問だよ。

    +12

    -0

  • 8613. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:26 

    >>8597
    でも本人は、相沢ファンがこんなに、と嬉しいかも

    +8

    -0

  • 8614. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:31 

    「だって知らなかったんだからしょうがないじゃない
     ちっ、うっせーな、反省してますよ」

    +18

    -0

  • 8615. 匿名 2024/02/08(木) 20:19:31 

    >>8577
    正しく批判した結果もし誰かが首吊ったらそれはもうしょうがないねで終わるのかな?

    +10

    -1

  • 8616. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:08 

    >>8607
    脚本家なのに、他人の描いたストーリーに乗っかってるだけなんだな
    そもそもこの人がインスタであんな感じのことを書かなければな

    +20

    -0

  • 8617. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:22 

    >>2322
    どういう事なんだろう
    不適切だと思ってるのは自分達だろうに、エア指摘で自分擁護?

    +4

    -0

  • 8618. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:26 

    第三者委員会を開いてもらうお願いするにはどこがいいのかな?BPO?

    +13

    -0

  • 8619. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:29 

    >>7528
    少なくとも、脚本家は当初、原作者がやりたいと言ってるから自分は脚本を降りることになった、と言っていた。
    では、それは誰がそう言ったのか?ってことになる。

    +24

    -0

  • 8620. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:30 

    >>8557
    やるとしたらどこ?
    日テレはやんないでしょ?
    テレ朝かTBSかなー?NHKはこの話題取り上げた事あったっけ?テレ東は…(にっこり)

    +1

    -0

  • 8621. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:40 

    ウソ判明

    相沢氏
    「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました」「動揺しているうちに数日がすぎ」

    ※芦原先生のブログは1月26日

    +41

    -0

  • 8622. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:46 

    >>8582
    謝罪もどきの文章ですら衆目に晒すのがプライド傷ついて嫌でしかたないんだろうな
    なんで私がこんな事しなきゃいけないの?…て

    +19

    -0

  • 8623. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:47 

    >>8596
    01/26 時刻不明 相沢氏がインスタに鍵をかける
    ↑ここの時刻が分からんと

    +9

    -0

  • 8624. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:48 

    >>8065
    脚本家は学習能力がないんだよ

    +5

    -0

  • 8625. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:49 

    こんなのがあった

    ある小学館社員は苦虫をかみ潰したような顔で、会社が〝ゼロ回答〟を決断した背景を語った。
    「社内の現場レベルでは作家さん(漫画家)との関係を大事にしているけど、上層部はそうではないという認識があります。それはなぜか。漫画編集をそこまで理解していない部署の責任者が出世しているからと言われています。上層部にはワイドショー番組に出演して活躍した役員もいますから」
    芦原妃名子さん死去 小学館「ゼロ回答」に社員から不満も…集英社とは異なる社風(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    芦原妃名子さん死去 小学館「ゼロ回答」に社員から不満も…集英社とは異なる社風(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     漫画「セクシー田中さん」を描いた漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死をめぐり、同作を連載していた小学館が社外向けにコメントしないことが7日、明らかになり、波紋を呼んでいる。同社の現場レベルもこ


    +11

    -0

  • 8626. 匿名 2024/02/08(木) 20:20:50 

    >>8594
    まぁドラマ放送したいから色んな方便あるよね

    ただ先生の死に多少責任感じてたらご遺族の意向が第一だと思う「編集者一同の悲しみ」の前に
    著作権を委任された代理人とはそういうもんだよね
    なにゆえ視聴者に著作権を解いたんだろうか…

    +9

    -1

  • 8627. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:16 

    >>8001
    自己追加レス

    ・連載半ばの作品なので、原作から大きく逸れたと私が感じた箇所は
     しっかり修正させて頂いている
    ・恐らくめちゃめちゃうざかったと思います…。
    ・色んな実写化への関わり方があると思いますが、
     あれこれ悩みつつ今回はこういう形をとらせて頂く事になりました

    この内容が、脚本家も読めるはずの最新(7巻)原作コミックスに
    収録されているのに
    「先生がブログに書かれていた経緯は初めて聞くことばかりで」
    って何?

    +41

    -0

  • 8628. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:26 

    >>8604
    同時に出たんだ

    小学館や日テレじゃなく、芦原先生含めて個人の問題だとすり替えて終わらせたいわけだ

    本当は組織の問題でしかないのに

    +21

    -0

  • 8629. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:28 

    >>8582
    自分も被害者に見せるプロデュース?演出?はできるんだな
    余計にないわーって思うけど

    +4

    -0

  • 8630. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:29 

    >>8561
    脚本家なのにねぇ…お話と言葉のプロなんでしょうに。

    +12

    -0

  • 8631. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:36 

    >>8603
    出版社もたいがい。
    だって、原作者の代理人が出版社ってだめじゃん。
    利益相反。

    +9

    -0

  • 8632. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:37 

    いくら原作者の意向を知らなかくても、あのSNS投稿はないでしょ
    めちゃくちゃ陰湿に攻撃な内容だったじゃん
    放送日の放送前に投稿とかもねぇ

    +22

    -0

  • 8633. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:42 

    後悔、反省と書いてあるけど先生を傷つけたことに謝罪してないよな
    あくまで知らなくて人ごとって感じ

    +25

    -0

  • 8634. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:46 

    主犯の日テレは何してるの?

    +14

    -0

  • 8635. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:52 

    >>7428
    何も確認せず一方的の原作者がしゃしゃり出たという悪意ある投稿したときも、繰り返されないようと言って、今回も繰り返されないようにとのことですが、まずご自身が何も確認せず多くの人が見えるところで一方的にしたことを繰り返さないようにと思いますね。
    何も知らないとのことですが、今までも脚本を原作者の方が直していたのにそこは気づかなかったのかな。ご自身が脚本書いたドラマって観ない?
    そもそもの一方的な被害者満載インスタで主演との2ショット上げたり、お仲間さんとコメント欄でネチネチやったり。
    あくまで自分は悪くない、何も知らないは大人としてどうなんでしょうね。

    +27

    -0

  • 8636. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:52 

    >>8013
    医療関係の仕事だけどさ、ミスして今後起きないといいなーなんて祈ったことない。
    祈ってる医者とかいたら周りどう思うよ。

    何故起きたのか、今後どうすべきかレポート提出するんだけどさ
    それをしないって、やっぱり当事者意識ないんだなって。
    なんか悲しい。

    っていうか今回の件で繰り返さないようお祈りしてる当事者多すぎないか?
    当事者はお祈りすんな!インシデントレポート提出しろ!

    +39

    -0

  • 8637. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:06 

    >>8462
    いや、実際は評判悪くもなくて急に出た叩きは自演疑惑があるわけでさ。自演ならとんでもない誹謗中傷だよ
    よくいるカスはありもしない悪評をあると言って回るけど、自演で作るやつがいるとしたら晒さないとだめでしょう
    まあ特徴的過ぎて開示しなくてもほぼ晒されてるようなもんだけど

    +6

    -0

  • 8638. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:15 

    >>8613
    浅はかだな〜〜

    +5

    -0

  • 8639. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:19 

    >>8470
    芦原先生が脚本修正と執筆してるから先生の意向が反映されたものが放送されたというのは事実で間違いないと思うよ
    ただ何故ちゃんと伝わっていなくて何度も修正、最後は本人が脚本を書かなければいけなくなったのかということだよね

    +7

    -2

  • 8640. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:26 

    >>8619
    あまりにも脚本が原作者からお直しされるから、脚本家がヘソを曲げて途中で投げたようにしか思えない
    才能なしの俳句を詠んだ人でも、夏井先生のお直しは最後まで聞くのにな

    +11

    -0

  • 8641. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:29 

    >>8479です

    頭に血が上っていました
    相沢先生のお言葉の最後の文、
    見逃していました…


    アカウント
    すぐ消すそうです

    鍵垢で私達はコメントもかけません
    怒りで震えてしまいました
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +19

    -0

  • 8642. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:31 

    >>8549
    マイナスどころじゃないもんね
    亡くなってるし

    +5

    -0

  • 8643. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:32 

    何故ブログ削除させたんだろうね?そこの経緯も教えて欲しい

    +10

    -0

  • 8644. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:38 

    日テレ早く説明して

    +8

    -0

  • 8645. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:43 

    >>7455
    謝罪することに抵抗してるよね

    +19

    -0

  • 8646. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:55 

    わたなべ志穂さんは、小学館が好きでずっと働きたいんだね。

    +0

    -0

  • 8647. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:59 

    恐らくこんなやりとりがあったのでは

    脚本家「あんたの脚本またリテイク喰らったのよ。ちゃんとしてよね。
        赤ペン入ってるとこ直しとくのよ!」
    ゴースト「またですか。これ思うんですけど元の原稿通りになってるのですが」
    脚本家「しらないわよー、何か原作がどうとか基本に忠実にとか・・・
        あ、私撮影現場に行ってくるから、帰ってくるまでに直しておくのよ」
    ゴースト「ほんと、適当な人だな。しゃーない直すか」

    数か月後~
    脚本家「初めてきくことばかりで・・・」

    +0

    -1

  • 8648. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:02 

    >>8037
    「契約を結ぶまでもなく」に引っ掛かってしまう

    +6

    -0

  • 8649. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:12 

    何を知らなくてあの発言に繋がったのか
    嫌味書いた事実は何を言い訳してもチャラにはならないと思うけどね

    +6

    -0

  • 8650. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:15 

    芦原先生、本当に辛かったろうな

    +11

    -0

  • 8651. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:25 

    相沢友子、頭が真っ白になったからインスタ非公開からの全て投稿削除。
    キレそう。
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +23

    -2

  • 8652. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:37 

    >>8525
    おかしいよね
    ドラマ始まる前に7巻が出ていてそこで先生がドラマが原作と相違していたら手直しして修正させて頂いている、とはっきり書いている

    編集部さんのコメントもそれを根拠にドラマ製作側も当然認識していたはず、とまで踏み込んでいる
    日テレのドラマ班や脚本家、出演者の誰一人として7巻に目を通さなかったとかあり得る?

    誰かが嘘をついている気がする
    脚本家が7巻を読んでいたなら全く知らなかったはあり得ない
    読んでいないなら怠慢にも程がある
    てか、改変するにしてもまず原作に目を通すべきだし通さずにどうやって書く訳?

    +51

    -0

  • 8653. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:39 

    日テレもなんかいいなよ

    +21

    -0

  • 8654. 匿名 2024/02/08(木) 20:23:40 

    相沢「知らなかったんです〜
    ショックでコメントも出来ませんでした〜
    インスタ消しますサヨウナラ〜」

    って、それで許されるわけないだろ?
    今後この人が脚本家として使われる作品には絶対抗議してやる…

    +52

    -0

  • 8655. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:05 

    >>7428
    「はじめて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました」

    原作者がブログを出した後に何が起きて何をしたか詳しく説明が必要ですよね?

    脚本家にはそちらの事情は知らされていなかったのみ申し訳ありませんでしたという謝罪をする事も出来たのに、それをせずにソッコーでブログ消したみたいだけど「聞いて無い」ってプロデューサーに抗議でもしたの?それともブログのせいで誹謗中傷されたって日テレに苦情でも言ったの?

    愚痴を漏らしただけなのにオオゴトになっちまったヤッベぇって思ったのかはわからないけど、
    「都合悪いのでブログ消して無かった事にしようとした」のは事実だよね?

    +28

    -0

  • 8656. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:07 

    >>8582
    そんな演出めいたことをやる暇があるのに、原作クラッシャーなのか

    +7

    -0

  • 8657. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:28 

    >>8578
    え?2万!すごぉーい消したくないぃーなんで消さなきゃいけないわけ?なんで私ばっかり!くそ!なんでだよ!くそ!

    とか思ってたりするんですか?

    +18

    -0

  • 8658. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:38 

    作者がご存命だったら、この脚本家の人のインスタはどーなっていたんだろうな

    +10

    -0

  • 8659. 匿名 2024/02/08(木) 20:24:45 

    >>8625
    オーナー会社っぽいなあ!

    +4

    -0

  • 8660. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:16 

    >>8501
    コメント出さないで風化を狙ってるなら24時間テレビにメッセージ性の強い横断幕持って映り込みに行こうかな

    +21

    -0

  • 8661. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:25 

    私は何も知らなかったからSNS投稿した
    知っていたらどうなっていたか‥と後悔と反省
    今後このようなことが繰り返されないように

    ↑他責すぎる
    知らなかったからやっていいことではないし

    +24

    -0

  • 8662. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:25 

    >>7228
    ちょっと、何?なんで昨年末に亡くなられたことになってるの、この記事!!!先月だよ、何やってんの怒

    +18

    -0

  • 8663. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:26 

    相沢大先生のインスタグラム、真っ白になってるわけですが

    「潔白の白?(のつもりなのでは)」という意見をSNSで見かけました、あり得るなと思いました

    反省の色が見えない

    +31

    -0

  • 8664. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:32 

    >>8582
    表面ばっかりおばさん参上
    オリジナル脚本書くより俳優と写真撮った方が見た目いいっしょおばさん

    +19

    -0

  • 8665. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:34 

    何度でも言うけど編集者一同声明文、「芦原先生の意向がドラマ制作陣に伝わっていた」と強調してるのが気持ち悪い
    自死の原因は実写化とは無関係だと誘導しようとしてる

    +26

    -0

  • 8666. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:51 

    >>8613
    この人レースクイーン→シンガーソングライター→女優→脚本家だから、どんな形でも注目浴びたりするの本気でうれしいかもしれない

    +22

    -0

  • 8667. 匿名 2024/02/08(木) 20:25:53 

    >>8656
    自分の演出(改変)に余程自信があるんだろうよ

    +6

    -0

  • 8668. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:06 

    >>8599
    おかしな話しだよね。
    脚本家は先生のコメント読んで初めて真実?を知り驚いたと書いていたが、何故その時何もしなかったのか。
    矛盾してるんだよ。その言い訳が頭が真っ白になったと。脚本家のくせに雑で笑える

    +26

    -0

  • 8669. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:16 

    >>8654
    名前変えててもわかるもの?

    +6

    -0

  • 8670. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:26 

    脚本家、証拠隠滅したね
    これから調査に協力しようと思ったら、そのままにしておいた方がいいのに
    自分の為にだけに何勝手に消してしまってるのか

    +23

    -1

  • 8671. 匿名 2024/02/08(木) 20:26:50 

    >>8506
    プロデューサーの映画とドラマやってるから終わるまでは引き伸ばしたいのかな…
    今朝早くから竹内涼真がZIPに出て宣伝してたよ
    少しは自粛しろよって思ったわ

    +9

    -0

  • 8672. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:00 

    >>2605
    これ単に日テレにペコペコしてるだけだわー
    すっげ……腐ってるねえ小学館

    +8

    -0

  • 8673. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:01 

    悪意に満ちたインスタ投稿を申し訳ございませんでした。謝って済むことではございませんが、私の力量不足と愚かさのせいで大切な才能と命を失ってしまったことに深く謝罪申し上げます。

    くらい言って欲しかった

    +25

    -0

  • 8674. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:16 

    >>8662
    何かさ、この件に関して芦原さんが亡くなられた日時を間違う記事が多くて本当モヤる。前にもあった

    +13

    -0

  • 8675. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:21 

    >>8636

    「ネット民が暴走してネット民が引き起こした騒動」としたい訳だよ。
    相沢も日テレも小学館も。

    +23

    -0

  • 8676. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:34 

    >>8648
    横だけど著作権は明文化しなくても自動で発生するもの
    ちなみに存在を手放すこともできない
    著作権はフリーにはなるけど放棄はできないの

    +14

    -0

  • 8677. 匿名 2024/02/08(木) 20:27:43 

    >>8582

    上手くもないしね
    謝罪文もすぐ消す宣言してるしね

    +22

    -0

  • 8678. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:00 

    アカウント削除しても別垢でタレントにコメントしてバレるまでがセット

    +27

    -0

  • 8679. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:11 

    小学館の須藤編集長も逃げてないで会見開いてよ!あなた小学館側の責任者でしょ?

    +22

    -0

  • 8680. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:15 

    日テレと小学館の上層部はズブズブだけど、
    小学館の現場の人は脚本家に反論してるのかな?
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」

    +14

    -0

  • 8681. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:36 

    >>8654
    次の仕事が入ってるってこのトピで見かけたけど本当ならこの人のドラマに出ないといけない俳優さん達が気の毒

    +10

    -0

  • 8682. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:43 

    >>8582
    なんか、ペラッペラのYouTuber思い出す
    そいつも本出して低評価沢山ついたのにある日突然レビューなしの星5が大量投下されてぱっと見悪くない感じに笑
    まぁ、見るからに中華サクラ商品と同じ感じでバレバレだけどいるよねこーいう見た目良ければ中身どーでもいい女って

    +3

    -0

  • 8683. 匿名 2024/02/08(木) 20:28:54 

    >>8476
    仲間内で中傷してても後悔してます頭が真っ白になりましたって言えば逃げれるんだねって感じ

    +18

    -0

  • 8684. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:00 

    >>8652
    だよね、原作読まないでどうやって脚本書いたりドラマ作るんだろうね
    夜はベリーダンサーのアラフォーOLとめちゃモテ派遣社員ちゃんによるドタバタ胸キュンラブコメディー作ります!ってノリだったんだろうか

    +26

    -0

  • 8685. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:00 

    この人への「攻撃をしたかったわけじゃない」という言葉を遺して亡くなった先生が浮かばれないな

    性急に考えすぎず、休載するとかネット環境から離れるとかして、こういう経緯さえも漫画に昇華して欲しかったな

    +1

    -0

  • 8686. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:04 

    >>8651
    新しい名前でインスタも作り直すのかな

    +12

    -0

  • 8687. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:28 

    >>8615
    それは文春
    よく人でなし発言と言われているけれど、そういう生半可ではない心意気で追及する&取材の正確性を示してるのでは。

    +4

    -1

  • 8688. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:40 

    >>8681
    少なくとも、ツーショット写真はとりたくないわな
    インスタにあげられたらタレントイメージに関わるし

    +13

    -0

  • 8689. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:49 

    >>8582
    えっ、そうだったらマジで相沢サンの感性気味が悪いよ、、

    +7

    -0

  • 8690. 匿名 2024/02/08(木) 20:29:52 

    >>8037
    なんか違う
    私の知りたいのは、原作を守りたいという先生の思い(契約)が脚本家に伝わっていたかどうかなんだけど
    伝わっていなかったのなら、その原因を明らかにしなきゃ
    でなきゃ今後の対策なんか立てられないじゃん

    +11

    -0

  • 8691. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:02 

    >>8663
    潔白?「知らなかった」としても人様を誹謗する言葉を全世界に発信したのは自分なのにね
    せめて身内に愚痴程度ならまだしも
    目に見えるところに出したんだから社会人としてその言い訳はないよね

    +11

    -1

  • 8692. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:06 

    現場のことはよくわからん。そのことを前提に書くけど、編集部が全て伝えてたっていってるけど、脚本家の人は知らなかったっていってる。これ脚本のに話があがらないってことはあるの?

    同じ日に投稿したのはたまたまなのかな

    +6

    -0

  • 8693. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:17 

    >>8657
    いっそ100万人ぐらいフォローして欲しい

    +5

    -1

  • 8694. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:21 

    脚本家辞めないの?

    +9

    -0

  • 8695. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:22 

    小学館の公式サイト見ると、
    小学館としての声明の中に「あわせて、芦原先生にご寄稿いただいていた『姉系プチコミック』が所属する小学館第一コミック局の声明がございます。お読みいただければ幸いです。」
    とあって、
    コミック局の声明が書かれてあるから、上層部に許可は取ってるだろうと思う

    +10

    -0

  • 8696. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:22 

    >>8604
    小学館に批判集まったタイミングで今まで逃げまくってた脚本家が知りませんでしたって出てくるのもタイミング良すぎ

    全部仕込みに見える

    +36

    -0

  • 8697. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:23 

    >>8678
    その前にタレントのホームパーティーに参加して笑顔で記念撮影よ

    +9

    -0

  • 8698. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:24 

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +0

    -11

  • 8699. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:26 

    >>8679
    今回の編集部一同で済ませるつもりでしょ

    +2

    -0

  • 8700. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:28 

    >>8629
    できてないけどねw

    +2

    -0

  • 8701. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:48 

    >>2322
    これは芦原さん本人にSNSに出させたのが間違いだった。
    という事じゃない?

    +16

    -3

  • 8702. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:50 

    新トピ立ったね

    +8

    -0

  • 8703. 匿名 2024/02/08(木) 20:30:53 

    新トピ立ったね

    +7

    -0

  • 8704. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:04 

    >>8608

    最終回がまだ放送中に自演がインスタを見るように誘導してそこには原作者に尊厳が傷つけられたという主張

    その後芦原先生がツイート&ブログを出したら
    相沢インスタにそのリンクが貼られたり突っ込まれたりして
    巻き込まれ事故の学生タツヤ氏がすぐにそれを読んで謝罪してた

    先生死去のニュースの後も相沢インスタはコメ欄閉めただけで公開連投
    大炎上してから鍵かけた

    という感じだから
    まったく何も知らなかった、は苦しいかも

    あの性格なら自分のところや篠崎氏のところに貼られた芦原先生のリンク、すぐ見に行きそうなんだけど

    +20

    -0

  • 8705. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:25 

    相沢友子さん、もしかして保身の為に嘘ついてる?コミックス見てる人達から疑念の声が出てきてるけど

    +34

    -0

  • 8706. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:27 

    >>8677
    消す=自分が悪くて自分が炎上してんの分かってるって意味だよね
    なんか、芦原先生へのお悔やみの言葉なのに消しますからとかちょっと上から言ってんのまじ気持ち悪い
    これが仲良し俳優とか脚本家仲間なら絶対消さないのに
    本気で気持ち悪いこの人

    +22

    -0

  • 8707. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:45 

    >>8622
    一見もうすべて削除済みに見えるようにってか

    +11

    -0

  • 8708. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:50 

    >>8641
    誠意の無い謝罪文出しても余計火に油を注ぐだけなのにね
    ってかこの人自分は悪くないスタイルだけどそうなると日テレのせいになるけど今後仕事大丈夫なのかな?
    原作クラッシャーどろかドラマブレイカーになっちゃってるし
    そもそも自分の携わった番組がまだ放映中にああいう発言したら下手したら賠償責任もんだと思うんだけど

    +42

    -0

  • 8709. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:58 

    >>8696
    たしかに声明とインスタが全部同じ日にあるのも不自然
    ドラマの企画段階でもこれくらい綿密に打ち合わせしていればよかったのにな

    +15

    -0

  • 8710. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:58 

    原作通りにって契約で、それを守ってないのに、小学館が放置してる理由と、
    その責任について、責任者の文書を出さないと
    権限のない末端の社員だけが書いて出しても、改革なんかできないのでは

    +12

    -0

  • 8711. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:59 

    >>8686
    もうありそう

    +11

    -0

  • 8712. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:09 

    【速報】脚本家相沢友子お気持ち表明「原作改変禁止は知らなかった、芦原妃名子のブログ読んで頭が真っ白」
    【速報】脚本家相沢友子お気持ち表明「原作改変禁止は知らなかった、芦原妃名子のブログ読んで頭が真っ白」 | まとめまとめ
    【速報】脚本家相沢友子お気持ち表明「原作改変禁止は知らなかった、芦原妃名子のブログ読んで頭が真っ白」 | まとめまとめmatomame.jp

    脚本家の相沢友子氏が、連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者である漫画家の芦原妃名子さんの死去に対し、コメントを発表しました。相沢氏は自身の投稿を反省し、芦原さんを追悼しました。

    +6

    -0

  • 8713. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:19 

    やっと立ったよ
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」girlschannel.net

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」 「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一...

    +12

    -0

  • 8714. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:38 

    >>8652
    「日テレのドラマ班や脚本家、出演者の誰一人として7巻に目を通さなかったとかあり得る?
    誰かが嘘をついている気がする 」

    絶対に嘘をついている人が1人いますよね
    もうお分かりでしょう

    +20

    -0

  • 8715. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:39 

    >>8670
    スクショ出回りまくってるから今更遅いんだけどね

    +18

    -1

  • 8716. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:39 

    >>8562
    最後の一文
    追い詰めた側が揃いも揃って自分に都合よく悪用して脅すよね、答え合わせかってくらい

    +18

    -1

  • 8717. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:41 

    追い詰めた当事者が生き続けてる
    どうやったら社会から抹殺できる?

    +11

    -0

  • 8718. 匿名 2024/02/08(木) 20:32:59 

    >>8611
    29歳のクリスマスだっけな
    山口智子が最後に男を選ばず、父親のいない子を産む友達と生きるわみたいな終わり方でかっこよかったんだけど、あれって年配の男性脚本家だったんだね
    びっくりした

    +19

    -0

  • 8719. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:02 

    >>8589
    私も騙された
    画面スクロールするとコメント出てくる

    +2

    -0

  • 8720. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:14 

    >>8702

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」girlschannel.net

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」 「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一...

    +3

    -0

  • 8721. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:32 

    今更、知らなかったアピールされても遅っそいわ!百歩譲って知らなかったとして、事実確認もせずSNSで一方的に責めた投稿あげといて、おかしくないですかー??

    +17

    -0

  • 8722. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:54 

    >>8623
    インスタに鍵かけたのは訃報の直後、1/29の夜
    別トピで見た覚えあったから探してきた
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +20

    -0

  • 8723. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:58 

    >>8551
    日本の大切な才能(コンテンツ)を国内外のわるいひとから守るべく、いち早く動いて欲しいです!弱い一個人の立場を助けてあげて下さい。

    +9

    -0

  • 8724. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:17 

    頭が真っ白とかいう定型文

    +19

    -0

  • 8725. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:31 

    原作者のブログ読んで頭真っ白になるなら、まずあの陰湿投稿すぐ消して謝罪&経緯投稿じゃない?

    +14

    -0

  • 8726. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:32 

    >>8712
    1話目から、連続で全話、訂正されてるのだから、
    わかるよね

    +7

    -0

  • 8727. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:40 

    >>8701
    そうだよねー。小学館のSNS媒体で言えばいいのに、許可取ったと言いながら、結局原作者に全力で目が向くようになってる。逃げだよね。
    書きたければ書けば?って姿勢。

    +8

    -0

  • 8728. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:46 

    >>8562
    まずは原作者を追い詰めたコメの開示が先だね

    +23

    -0

  • 8729. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:50 

    >>8683
    有名売れっ子脚本家大先生みたいな投稿しまくってたのに中学生みたいないいわけなのまじ草
    面白すぎでしょなんなんこの人だっせーー

    +12

    -0

  • 8730. 匿名 2024/02/08(木) 20:34:58 

    >>8701
    ごめん、今回のコミック局のはともかくいっこ前の小学館名義で出されたコメント、
    それはそんなふうに善意で取れないなぁ〜〜〜〜
    腐った上層部なのかどこなのか腐ったどこかのコメントだと感じました

    +7

    -0

  • 8731. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:01 

    原作者、出版社、テレビ局、脚本家
    本来原作者が一番権限を持つはずのところ、日テレと小学館が結託してたか日テ>小学館、さらに両者より脚本家と原作者が弱い状況だったんだた思う
    相沢さん、知らなかったというなら当初日テレからの話はこうだったと今回のコメントで言えばいいじゃない
    日テレの顔色見てるから言えないんでしょ

    +4

    -0

  • 8732. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:01 

    >>8686
    鍵垢で作っても内部リークする人物は絶対出てくる
    この人まわりに好かれてるとはとても思えないし

    +27

    -0

  • 8733. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:04 

    >>8652
    芦原先生亡くなる前にガルちゃんに原作下げ脚本家上げの、大量書き込みがあったらしいと聞いて見に来ました。(制作内部からじゃないと出来ない書き込みと言う説も)
    既にヤフコメも芦原先生を惜しむコメントに変なコメントがつき始めてる。
    この辺情報開示請求してみたら、面白い結果が出て来そうですが。

    +29

    -0

  • 8734. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:05 

    この脚本家の方は、ただただ原作者が口うるさく脚本に口を出してきてうざいな、評判がいいのは脚本の力!としか感じてなかったてこと?

    あまりにも感性が乾いてないか?

    +8

    -0

  • 8735. 匿名 2024/02/08(木) 20:35:54 

    >>8722
    鍵かける15分くらい前にフォローしたよ
    こいつ100%逃げそうと思ってフォローしたらほんとに鍵かけて笑ったわ

    +28

    -0

  • 8736. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:25 

    >>8595
    それって、芸能プロダクションの意向もあるんだろうね。

    +8

    -0

  • 8737. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:27 

    初めて聞くことばかりって?
    先生が相沢さんが書いた脚本にめちゃくちゃ訂正入れたことくらい会ってなくても必ず伝わるよね
    その時点で普通ならすごく作品を大事に思ってることくらいわかるはず
    それなのにあんな投稿して何も知りませんでしたって苦しい

    +20

    -0

  • 8738. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:37 

    >>8651
    国民のほとんどがキレる案件

    +14

    -0

  • 8739. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:40 

    >>8734
    原作ありのドラマの脚本家は2次創作に過ぎないけどね。
    せめてプロならファンの2次創作よりは面白いものを書いて欲しいけど。

    +1

    -0

  • 8740. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:42 

    >>7685
    ゴーストがいるとか

    +4

    -0

  • 8741. 匿名 2024/02/08(木) 20:36:56 

    >>8607
    ブログ消すまでの原作者の行動がわからないんだけど、小学館の上層部に呼ばれたって事は無いの?
    前例があるみたいだけど

    +6

    -0

  • 8742. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:28 

    >>8551
    経済産業省は、今だに、松本を
    大阪万博アンバサダーにしたままなんだっけ!!?

    +7

    -0

  • 8743. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:39 

    >>7855
    小学館上層部と違って確かに芦原先生への情は感じる文章なんだけどなんだろうモヤモヤする…

    例えるなら、自分の子供が友達の運転した車に乗って事故死ししてしまった。そしたらその友達の親に「ウチの子は精一杯安全確認(?)して運転したけどこんな結果になって申し訳ない。私達も〇〇ちゃんが大好きだったから亡くなって寂しい」って号泣されてるみたいな。

    いや、寂しい気持ちは嘘じゃないと思うけど、お前が泣くなよ、っていうかそもそも本当に安全確認も信じらんないんだよ、みたいな。ハッキリ言って、編集者達は今回泣く立場にないんだよな

    +2

    -0

  • 8744. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:44 

    >>8643
    確認の上各所にも配慮した内容で攻撃性もなかったし削除したこととあのポスト違和感ある

    +2

    -0

  • 8745. 匿名 2024/02/08(木) 20:37:52 

    >>8724
    ささやき女将の名物会見を改変

    +13

    -0

  • 8746. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:01 

    小学舘は嘘は言ってなさそうだけど、世間が溜飲を下げるための落とし所にしたとも言えるなあ
    脚本家側はどこまでが本当かわからない
    インスタの例のコメントには責任があるが、それ以上に脚本家も含め統括していたはずの日テレ側にもさらに責任がある
    日テレ側が黙ってるわけにいかないよ

    +6

    -0

  • 8747. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:01 

    >>8564
    日テレはまた新たにコメント出すのかなだんまりかな

    +3

    -0

  • 8748. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:10 

    編集部のコメント表明で脚本家は知らなかったは通るの?そうなの?

    +2

    -0

  • 8749. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:25 

    >>8377
    なんか働きマン思い出したわ
    出版社の中でも、部署や雑誌のチームによって利害関係異なるから対立してたりするんだよね

    +5

    -0

  • 8750. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:26 

    >>8595
    笙野の俳優さんが脚本家と懇意にしてたね

    +14

    -0

  • 8751. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:32 

    >>8722
    フォロワー数、今2.4万人よ…

    +16

    -0

  • 8752. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:38 

    >>8733
    裁判になれば明らかになる。

    +8

    -0

  • 8753. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:46 

    私ドラマが好きで、もう何年もとりあえずほぼ全部の新ドラマ録画して観てます。けれど今回のことで、ホント無理になりました脚本家も日テレも。今後この方の脚本かどうか知る術がなかったらココで教えて欲しい。

    +25

    -0

  • 8754. 匿名 2024/02/08(木) 20:38:51 

    最後の最後まで喧嘩売るスタイルだね

    +34

    -0

  • 8755. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:02 

    >>8633
    自分は知らなかったで押し通すつもりだよね
    何なら自分は被害者の側みたいな 
    クリスマスの投稿が大大大問題なのにそれを何とかちょっとした過失みたいに印象付けようとする意図まで感じる

    +34

    -0

  • 8756. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:02 

    >>8595
    ホリプロが無理やり改変させたって見方もできるよね

    +23

    -0

  • 8757. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:11 

    >>8737
    日テレが調子いいこと言ってたんじゃない?
    相沢さんも原作者軽視の人だから、日テレの言うこと鵜呑みにした

    +14

    -0

  • 8758. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:33 

    脚本家の人、自分がコメント出した後に、編集部からまさかでるとは思ってなかったんだろうな…

    +36

    -0

  • 8759. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:48 

    >>8718
    鎌田敏夫さんだよ。名作たくさん書いてらっしゃる。やっぱり本人が書ける人って人間が深い

    +29

    -0

  • 8760. 匿名 2024/02/08(木) 20:39:52 

    脚本家1月に新しいドラマの仕事があるとインスタをあげていたけどまさか名前変えて脚本家続けないよね?
    間違ってもそいつの書いたもの観たくないから確かな人の脚本じゃないと二度とドラマなんか観れないわ

    +28

    -0

  • 8761. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:08 

    プチコミック公式が出した文章の最後2行が自分達に酔ってるようで気持ち悪い
    外部発信しないと決めた上層部には対して文章を出したことは評価するけど、仕事上でのトラブルで反対意見を出すなら最後までビジネス文書で通して欲しかった

    +7

    -7

  • 8762. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:11 

    >>8460
    亡くなってから寂しいとか言い出すんじゃなくて、亡くなる前に守れよって感じだよね
    亡くならなければこれからもずっと原作者無視して改悪ドラマ作り続けるつもりだったよね?
    何なら今もそのつもりだよね、って感じ

    +24

    -0

  • 8763. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:23 

    >>8722
    こいつのプロフィールw
    胡散臭いユーチューバーみたいに案件並べとるわ

    +13

    -0

  • 8764. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:35 

    >>7428
    繰り返されないようにって 相沢さんが12月の末に同じような言葉使ってたね。
    ずいぶんと他人事のような文面だこと、
    私が今言えるのはこのようなことが今後繰り返されないよう切に願いますって他人事に聞こえます。
    大体脚本初回から直されても原作者の意図をくめないような脚本家がおかしい。
    この人漫画家さんの間では内容を全部ラブコメにしてしまうって
    有名な原作クラッシャーだったみたいだしSNSに発信したことで起こった騒ぎから、
    人1人の命が奪われたことに対してどう償うつもりかも書かれてない。
    反省してるふりにしか見えないし、
    芦原さんに1月29日に脅しかけた原因がこの人じゃないかなと思ってます。
    相沢さん怒り心頭であんなコメント出されてふざけるなぐらいに思ってみんなで
    芦原さんを責める予定だったんじゃないかなと思ってます。
    編集者が芦原さん連れて謝りに行く予定が芦原さんが居ないとなって探したってあったから、
    誰に謝りに行かせるつもりだったか想像したら相沢さんだろうなって思った。


    +25

    -0

  • 8765. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:37 

    >>8735
    しごでき!

    +10

    -0

  • 8766. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:47 

    >>8604
    横からすみません

    >脚本家のコメントと同時に出てるのもあやしい
    同時ではないよ

    脚本家のインスタ投稿が15:00頃
    編集部の声明が18:00頃
    3時間くらいタイムラグがある
    編集部の声明の方が後で発表された

    脚本家の投稿を見てから作成された文章である可能性もある

    +24

    -0

  • 8767. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:52 

    >>8435
    実際真剣に考えて声明を出そう!と言う声を上げた人もいたんじゃないかな。そういう人の文章をうまくガス抜きに上層部側が利用することにした。だから声明心打たれる人も出てきたし、白ける人も多いんでは、と思った。

    +10

    -0

  • 8768. 匿名 2024/02/08(木) 20:40:52 

    >>8745
    真っ先にそれを思い出した
    これ本人書いてるのかな?
    何とも思ってないでしょう

    +6

    -1

  • 8769. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:05 

    >>8761
    どこで見れるの?

    +0

    -0

  • 8770. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:24 

    >>8752
    文春あたりが頑張ってくれないかな〜
    もうこの国のジャーナリズムってある意味フェアなのは、文春だけかいってため息つきたくなるよ。

    +14

    -0

  • 8771. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:28 

    >>8701
    いつものように内々で何とか出来たはずなのに!ではあるまいか。
    だとしたら削除させたのは、、、。

    +2

    -0

  • 8772. 匿名 2024/02/08(木) 20:41:50 

    >>8745

    +0

    -0

  • 8773. 匿名 2024/02/08(木) 20:42:45 

    >>8725
    ブログ読んで頭真っ白なら、その時に何か言っていればと思うよね
    Xで連絡だって取れるでしょう
    読みました、確認します、だけでもいい
    それだけで先生は救われたかもしれない

    +22

    -0

  • 8774. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:03 

    >>8701
    そう思う
    芦原さんとそれを出すことを許した編集担当が悪いみたいな印象付けしてる
    生徒指導が行き届かなかったみたいな
    責任逃れの方便だよね

    +9

    -0

  • 8775. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:17 

    >>8745
    割とまじで数日間いい感じに使えそうなの探してて囁き女将使った可能性もあるから困る

    +20

    -0

  • 8776. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:33 

    小学館は意向は伝えた、意向は反映されていたの一点張りだけど反映されてなかったから最終的に原作者が直接脚本に関わるようになったんだよね
    どいつもこいつも責任逃ればかり

    +24

    -0

  • 8777. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:37 

    >>8714
    芦原先生以外、全員何らかの嘘や少なくとも隠し事があるよね
    こんな中先生一人戦っていたのかと思うとやりきれない

    こんな幕引きで終わっていいわけない

    +22

    -0

  • 8778. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:40 

    >>8435
    あのコメント、芦原先生に実際関わりあった部署からなのよ。
    読み違えてはいけない。
    小学館全体ではないの。
    しかし、天下の小学館がテレビ局に何も言えないって情けなさすぎる。
    テレビ局よりは出版社の歴史のが長いのですが。

    +12

    -0

  • 8779. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:42 

    今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います。

    あなたのInstagram投稿が発端で原作者の方が亡くなってるんですよね
    最初に叩いた時も同じような文章書いてたよね
    本当にこの人はなんなんだ!

    +39

    -0

  • 8780. 匿名 2024/02/08(木) 20:43:51 

    >>8760
    え。無理…演者さんには申し訳ないけど観たくない

    +20

    -0

  • 8781. 匿名 2024/02/08(木) 20:44:11 

    >>7428
    今更こんなコメント出しても遅すぎる
    内容も結局自分は何も悪くないと主張したいだけにしか見えないし
    本当に何も知らなかったなら芦原先生が事の経緯を発表したすぐ後にでも何も知らずに軽率なコメントを投稿したことを謝罪したうえで速やかに削除すれば良かっただけの事なのに

    +21

    -0

  • 8782. 匿名 2024/02/08(木) 20:44:41 

    >>8708
    どうしたら、こんなに悪手ばかり出せるのか。

    +13

    -0

  • 8783. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:05 

    社内説明会の時に出した「SNSは不適切だった発言」が批判されたからか、
    今日の小学館の声明からは消えてるんだよね
    「今回のような事態となったことは痛恨の極みです。」だけになってる

    +6

    -0

  • 8784. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:07 

    >>8775
    彼女の後ろでたくさんの人が囁いてこの文章が出来たんだな
    今後になってできた文章がこれか

    +7

    -0

  • 8785. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:25 

    >>8745
    原作がないと謝罪文も書けない

    +9

    -0

  • 8786. 匿名 2024/02/08(木) 20:45:57 

    >>8551
    文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内:文部科学省
    文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内:文部科学省www.mext.go.jp

    文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内:文部科学省当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけ...


    文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内

    +6

    -0

  • 8787. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:14 

    >>8725
    ブログって日付いつだっけ?
    確か相沢は芦原先生へのいじめ投稿した後神戸旅行、海でバーベキュー、先輩の家で俳優と家飲みやってて芦原先生がお亡くなりにというか発見された日に矢田亜希子のインスタに楽しそうにコメントしてたよ
    相沢のスクショしてないから見れないけど誰かはスクショしてるよね

    +14

    -0

  • 8788. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:16 

    >>8769
    小学館から出してる女性or少女マンガの公式Xにリンクが貼ってあるけど軒並み繋がらない
    ニュースサイトで全文載せてる記事がアップされてる

    +2

    -0

  • 8789. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:30 

    >>7428
    批判と誹謗中傷は違いますよ。
    真実を知りたい、もう連載続きを読めないから真実を知りたい。
    それが誹謗中傷でしょうか?

    +19

    -1

  • 8790. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:46 

    >>8708
    ドラマブレイカーどころじゃないよ

    +7

    -0

  • 8791. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:54 

    脚本家、つまりこれ見よがしに原作漫画をインスタにあげていたのは単なるアクセサリー、飾り立てるだけの置物だったわけですね

    +5

    -0

  • 8792. 匿名 2024/02/08(木) 20:46:57 

    >>8785
    察するに有り余るかんじや

    +6

    -0

  • 8793. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:34 

    >>7397
    そういうタイトルの曲出して売れなかった人なんで

    +10

    -0

  • 8794. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:34 

    >>8758
    原作者として、ごく当然かつ真っ当なことを綴られる中で、先生は〈恐らくめちゃくちゃうざかったと思います…。〉とも書いていらっしゃいました。 著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。

    +22

    -0

  • 8795. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:43 

    >>8787
    Xで検証ポストしてる人いますよ。
    探してみて。
    私それ見てここに来た。

    +2

    -0

  • 8796. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:46 

    >>8486
    同意
    原作者を過労状況に置いたのは小学館

    原作者の意向がなかなか伝わらなかろうが何だろうが
    そこを伝えるのが小学館
    それが出来ないならドラマ化をやめるべきだった

    +4

    -0

  • 8797. 匿名 2024/02/08(木) 20:47:49 

    >>8663
    頭が真っ白に一票

    +4

    -0

  • 8798. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:15 

    >>8758
    守られるべき権利を守りたいと声を上げることに、勇気が必要な状況であってはならない。 私たち編集者がついていながら、このようなことを感じさせたことが悔やまれてなりません。

    +3

    -0

  • 8799. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:15 

    まじで悔しくて後悔してる編集部の人はいると思うよ
    だって芦原先生本当に素敵そうだもの
    本当にこんなことが起きないことを願うよ
    連載終わってから実写にすればよかったのに

    +17

    -0

  • 8800. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:46 

    >>8764
    他人事もそうなんだけど、問題になったインスタと同じ文言出してるのがワザとっぽくて。問題になったインスタも文章から原作者さんへの不満が駄々漏れだったのに今回もやるんだと思ってしまったわ

    +9

    -0

  • 8801. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:48 

    >>8775
    でも脚本家としては失敗だわ
    被害者ぶってるように見えるし、他責でプライドの高さが垣間見える
    矢田亜希子のコメントやコミックのあとがき等、ツッコミどころもいっぱい
    この局面でこれはあかんだろ

    +44

    -1

  • 8802. 匿名 2024/02/08(木) 20:48:49 

    >>8676
    そんなのはレス先の人も皆もわかってると思うよ…
    文脈…

    +5

    -2

  • 8803. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:29 

    >>8696
    でも
    脚本家「初めて知りました」
    編集部「伝えてました」
    だから
    示し合わせてたにしては食い違ってるよね

    +50

    -0

  • 8804. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:48 

    >>7377
    その件のほんとのところはわからないけど、プロデューサーも万能権力者ってわけじゃないからね。一部の盛り上がりに合わせざるをえないときもあるし、自分より上の人と仲良い脚本家には逆らえないこともあるよね。

    +5

    -0

  • 8805. 匿名 2024/02/08(木) 20:49:58 

    >>8708
    日テレのコンプライアンスも違反してると思うんだけど、日テレは何故この人庇うかね。
    普通に社員ならクビ事案なんだけど。

    +42

    -0

  • 8806. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:14 

    >>8776
    ほんとこれ!!!
    まったく初めの原作通りにという約束、契約が守られてないのに!!!

    +11

    -0

  • 8807. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:22 

    〇が空っぽなんだよ

    +2

    -0

  • 8808. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:24 

    小学館編集者の言い分 

    「芦原先生、コメントでゆーとるやん。〈原作から大きく逸れた箇所はしっかり修正させて頂いている〉〈物語終盤の展開は全て私が書かせて頂いてます〉て。芦原先生は納得するまで脚本を修正したんやで」

    「それにこのコメント、ドラマ放送開始前に7巻に掲載されとんのや。だからドラマ制作スタッフは芦原先生の考えを知っとるはずや」

    「だからワイは悪うない」

    +24

    -1

  • 8809. 匿名 2024/02/08(木) 20:50:29 

    今回の件で今でも声出してくれてる小学館の漫画家先生達
    自分の社内での立ち位置とか色々あるだろうに本当にすごいよ
    漫画買って少しでも貢献したい
    でも小学館に一円も儲けさせたくないから悶々としてる
    出来ることなら出版社を移籍して欲しいぐらいだ

    +22

    -2

  • 8810. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:16 

    >>8722
    これがもし確かなら、>>7734
    01/26 時刻不明 相沢氏がインスタに鍵かける
    はデマって事になるな
    まあ、このガルコメの人が鍵かけに気付いた時刻に過ぎないが

    +5

    -0

  • 8811. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:18 

    >>8663
    真っ白くない、どす黒いと思う

    +17

    -0

  • 8812. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:38 

    >>8805
    ホリプロ所属らしい

    +14

    -0

  • 8813. 匿名 2024/02/08(木) 20:51:51 

    今後色んなドラマ映画舞台で相沢脚本臭がしたら是非教えて抗議するから

    +13

    -0

  • 8814. 匿名 2024/02/08(木) 20:52:16 

    >>8611
    サイレントの人はアラサーだけど、社会人経験ある新人さん(脚本がドラマ化されるようになってから3〜4年目位だから新人よね?)

    +5

    -0

  • 8815. 匿名 2024/02/08(木) 20:52:41 

    >>8812
    元じゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 8816. 匿名 2024/02/08(木) 20:52:43 

    >>8809
    集英社からも何冊か出版されているはず。

    +1

    -0

  • 8817. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:03 

    頭が真っ白になったのって原作者の方のことを思ってじゃなくて「ヤバい、私これ大丈夫かな?仕事無くならないかな?」だと思う。

    +31

    -0

  • 8818. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:06 

    >>7428
    悲しみに暮れている
    言葉を失った
    頭が真っ白になった
    混乱の中にいる
    悲しい
    切に願う

    こんなに見事にお気持ちしか述べてない文章ある?
    個人的には何の意味も持たない投稿だと思いました

    +44

    -0

  • 8819. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:18 

    >>8701
    いや、それは無いね。
    ビジネスパートナーで対等であるはずの漫画家がブログで小学館との確執を書いたら『作家にあんな偉そうな発言をさせないように管理した方がいい』ってなる会社だよ?
    Twitterで休載宣言した漫画家を翌日小学館へ呼び出し編集長とメディア事業部の人たちで囲んで「ツイートは削除しろ」と追い詰める会社だよ?
    原稿紛失でトラブル起きた後も『漫画家に屈してらならない!』って担当者達にFAX送る会社だよ?

    今後は漫画家さん本人にSNSで業界事情を暴露させないっていう言論統制をしていく宣言じゃないかな?
    加えて、小学館と仕事をしている最中も辞めた後もどのような場合(トラブルが起きても)でも取引内容を暴露しないって内容を契約書に盛り込むと思うよ

    +23

    -2

  • 8820. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:27 

    >>8805
    自演が原作者のせいでDVD出せなくなったと騒いでいたけど
    DVD企画が消えたのは契約&著作者人格権違反のせいで脚本家のせいなんだけどね

    +43

    -0

  • 8821. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:47 

    どいつもこいつも謝らない

    +17

    -0

  • 8822. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:47 

    >>7041
    いつも同じことしか書けんのか

    +6

    -0

  • 8823. 匿名 2024/02/08(木) 20:53:47 

    >>8758
    実際に関わった編集者さんの最大の意気と返答では。

    あの大量書き込みが本人なら当然ここ見てるんだよね?

    +5

    -0

  • 8824. 匿名 2024/02/08(木) 20:54:10 

    >>8803
    7巻を強調してるあたり個人名は出さないけど相沢のコメント否定してる気がする

    +29

    -0

  • 8825. 匿名 2024/02/08(木) 20:54:22 

    >>8761

    「これは、プチコミックが所属する第一コミック局という少女・女性漫画の編集部員全員で作り上げた文章です。
    長いですがどうぞ最後までお読みください。」
    とポストしてるね
    なんか高揚感ある感じがするけど「上層部と闘う」と士気があがっていて書いたのかな

    +8

    -1

  • 8826. 匿名 2024/02/08(木) 20:54:53 

    >>8778
    天下の小学館も出版不況と作家を大事にしない姿勢でボロボロなんですよ…。
    国から電波事業許可されて独占的に利益貪る東京キー局のTV局は斜陽とされてもまだ出版社よりは力があるんでしょう。

    +9

    -0

  • 8827. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:22 

    >>8611
    サイレントは脚本家・生方美久さんによるオリジナルドラマとのこと
    やっぱり自分で書ける脚本家と二次創作脚本家は雲泥の差があるわ

    +16

    -0

  • 8828. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:24 

    なんにしても会見や説明しない以上署名活動は終わらないよ

    +7

    -0

  • 8829. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:34 

    なんで一脚本家がこんなにも守られてるのか本当に謎

    +13

    -0

  • 8830. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:34 

    編集に携わるスタッフなら、原作者の手を煩わせては駄目でしょう。
    脚本を直さなくて済むよう、テレビ局側に交渉する役目をきちんと果たさないと。
    2話も連載中の作家さんに慣れない脚本書かせてどうするの。
    そこに対してどうして誰も謝罪がないの。

    +14

    -0

  • 8831. 匿名 2024/02/08(木) 20:55:50 

    >>8455
    でも、セクシー田中さんの8話目までも自分の作品!と言う人だから。

    +9

    -1

  • 8832. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:15 

    >>8175
    プラス10000つけたい!

    +8

    -0

  • 8833. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:36 

    >>8787
    矢田へのコメントは
    原作者のブログup直後
    亡くなるよりは前だって

    +3

    -0

  • 8834. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:42 

    >>8782
    人の気持ちがわからず話の展開が読めてない人だから

    +7

    -0

  • 8835. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:44 

    >>8756
    芸能事務所が自分とこの役者のイメージ戦略のために、原作者の意向を無視して改変をするよう仕向けた可能性もあるよね。

    +9

    -0

  • 8836. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:49 

    >>8812
    脚本家って芸能プロダクションに所属するの?
    局付きかフリーランスかと思ってた。

    +3

    -0

  • 8837. 匿名 2024/02/08(木) 20:56:55 

    >>8778
    天下の?????

    +2

    -0

  • 8838. 匿名 2024/02/08(木) 20:57:17 

    >>8825
    戦うかどうかはわからないよね
    彼らだってサラリーマンだし生活あるから弱いよ
    会社がクソすぎて嫌気さしてる人はいると思うけど、これが精いっぱいだったんだと思う

    漫画家と権利を守るエージェントの体制が出来ないかなあ
    対出版社、対テレビ局ドラマ制作
    にならないとダメだよね
    権利を守るためには…

    +9

    -0

  • 8839. 匿名 2024/02/08(木) 20:57:53 

    コミック局って社内の中でも恐らく地位が低く見られてる
    そんな中で長年、芦原先生の素晴らしい漫画を届けてくれたこと、小学館は知らんがコミックの編集部には感謝してます

    +2

    -0

  • 8840. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:37 

    >>8803
    となると向かう先はプロデューサー三上
    三上絵里子って、これまでも皆けっこう掘ってたけど、掘っても全く人物としての情報が出て来ないので、実在してないんじゃなの?とまで言われてるんだよな

    +28

    -0

  • 8841. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:38 

    >>8836
    この人は元ホリプロ所属の歌手で、脚本コンクールなどに応募せず脚本家になった人
    ホリプロと縁が深くコネがあると思われる人なんだよ

    +20

    -0

  • 8842. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:49 

    >>8834
    あー、なんか事前説明受けてても自分の都合の良いように改変してそうだよね
    あの当初のSNS投稿と今回の謝罪文?見比べるとさ

    +8

    -0

  • 8843. 匿名 2024/02/08(木) 20:58:56 

    >>8818
    これが本来の実力と人間性なんでしょう
    この局面でも薄っぺらい人真似しか出来ないって終わってる

    +10

    -0

  • 8844. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:15 

    >>8835
    コメント出してないから、そんな事ないんじゃないか?とも思う。わからん。

    +0

    -0

  • 8845. 匿名 2024/02/08(木) 20:59:33 

    今回の騒動、部外者の人間がネットの情報をかいつまんで聞いてるだけでも人類に絶望を感じるほど辛くなるのに当事者の立場であられた先生は…って思う
    どんなにメンタル強い人間でも⚪︎にたくなると思うわ

    +18

    -0

  • 8846. 匿名 2024/02/08(木) 21:00:23 

    >>8845
    絶望 されたんだと思う

    +8

    -0

  • 8847. 匿名 2024/02/08(木) 21:01:07 

    >>8801
    ちょいちょい名前出される矢田亜希子可哀想だな
    仲良くても損しかないよね

    +27

    -0

  • 8848. 匿名 2024/02/08(木) 21:01:33 

    >>8842
    これから更に矛盾だらけになりそう。

    +3

    -0

  • 8849. 匿名 2024/02/08(木) 21:01:35 

    >>8841
    あー、なるほど。
    そもそも論脚本家としてはプロかどうかも実力怪しい感じなんだね。

    +6

    -0

  • 8850. 匿名 2024/02/08(木) 21:01:40 

    >>8670
    自白だよね

    +0

    -0

  • 8851. 匿名 2024/02/08(木) 21:02:07 

    >>8847
    とばっちりだよね。

    +14

    -0

  • 8852. 匿名 2024/02/08(木) 21:02:11 

    >>8840
    そこ知りたい
    ググって写真出てきたけど
    本当にAI画像みたいで…不気味だった

    +11

    -0

  • 8853. 匿名 2024/02/08(木) 21:02:24 

    >>8562
    首を吊るって言葉の連呼は不謹慎な印象。実際に亡くなった人がいるのに。
    これ以上責めると彼ら死んじゃうかもよってこと??

    漫画家さんは、たった一人で冷たいダムに飛び込んだんだよ。
    原因はどっかにあったわけよ。
    原作通りじゃなくなり、原作者を傷つけ、脚本を描くって気持ちにまでなった原因が。

    脚本家さんに関しては、原作通りの指示が行ってなかったんだなってことは分かった。
    それでも、ああ入った文章を表に出したのは軽はずみだったと思うけど、漫画家さんの意思を伝えられないまま脚本を書いていたとすればある意味被害者ってことは分かるよ。
    じゃ、その途中連絡をおろそかにしたのはなぜか。漫画家さんを蔑ろにしてたからじゃないの?って思えてしまう。

    +6

    -7

  • 8854. 匿名 2024/02/08(木) 21:02:34 

    予想はしてたけど、相沢先生はたとえ一メートル範囲正面で指さして「ひと○し」(実際やっちゃだめ、絶対)と言われても心に響かないんだろうな

    +3

    -1

  • 8855. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:11 

    >>8808
    契約まもらせるのが、小学館の仕事のはずなのに、
    テレビ局が、原作7巻に書かれた、原作者さんのコメント読んで知ってるはず、
    とか、他人事な事を書いてるのは、変ですよね…

    +26

    -1

  • 8856. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:41 

    >>8615
    まず「ダンマリか責任者死ぬかの二択」という極論はって誤魔化すのをやめよう

    正しく批判された結果、
    誰かがメンタルやばくなってたら
    本人がケアを受けるべきだし別の話
    責任者(三上Pや担当編集の須藤)がもしその状況なら
    それも含めて日テレと小学館が経緯を説明すればいいだけ

    「自殺すると可哀想だから責任追及やめよう?」が通るなら全ての犯罪捜査が出来なくなってしまう

    +25

    -1

  • 8857. 匿名 2024/02/08(木) 21:03:56 

    >>8820
    なんでそんな内部の話知ってるんだろ?

    +13

    -0

  • 8858. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:14 

    >>8847

    それは思う
    矢田亜希子だっていい迷惑

    +13

    -0

  • 8859. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:26 

    >>8031
    脚本家の耳にだけ入ってなかったってことなの?
    脚本家には誰が伝えてたの?プロデューサー?ホリプロ?

    +5

    -0

  • 8860. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:27 

    改めて先生の投稿見てきた。
    セクシー田中さんは担当編集と大切に描いてきた漫画だとあった。
    本当に担当編集さんも無念だと思う。

    +23

    -1

  • 8861. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:28 

    >>8840
    仕事に関わる団体か何かの理事やってなかった?
    実在だと思うよ。

    +3

    -0

  • 8862. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:40 

    編集部は頑張ったと思うけど
    ・ブログ削除させた
    ・打ち切りにした
    ・痛恨の極みとかわけわかんないことをほざいた
    これは誰なの?

    +27

    -0

  • 8863. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:44 

    >>8766
    編集部の声明は脚本家に 
    あんた白々しいこと言ってんじゃないよ
    7巻出てるんだから知らない訳ないでしょ
    と暗に言ってるんじゃない?

    +35

    -0

  • 8864. 匿名 2024/02/08(木) 21:04:51 

    >>8708
    既に新しい仕事の引き合いが来ているとしたらそちらを守る方に意識が行ってしまってそう

    +5

    -0

  • 8865. 匿名 2024/02/08(木) 21:05:37 

    >>8827
    一番好きな花もシナリオブックが出るくらいだから、あの世界観や言葉が好きな固定ファンはいる
    生方さんのセリフが苦手な人もいるけど、GINGERの連載好き

    +0

    -2

  • 8866. 匿名 2024/02/08(木) 21:05:52 

    >>8766
    そんなに早く文章書いて出せるのか
    上に許可取る時間とかも入れて

    +5

    -0

  • 8867. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:03 

    >>7428
    保身、保身、保身!
    腑煮えくりかえる

    +11

    -0

  • 8868. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:19 

    >>8862
    権力もってる上の方の人だよね

    +20

    -0

  • 8869. 匿名 2024/02/08(木) 21:06:25 

    >>8855
    いや内々ではやりとりがあったでしょ
    知らないでは通らんよ、というわかりやすい証拠として、コミックスにも書いてあるだろって言ってるんだと思う

    +20

    -0

  • 8870. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:09 

    >>8193
    この、あざとさが腹黒いし、ムカつく。
    最初に、あんな冷たい形式だけのコメント出しておいて

    +9

    -1

  • 8871. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:21 

    >>8862
    ホントこれ!!

    +7

    -0

  • 8872. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:22 

    謝罪文って紹介されてるけど、
    謝罪してないよね?

    お悔やみ
    自分は知らなかった
    知っていれば〜
    繰り返されませんように

    「お悔やみが遅れたことに対する」謝罪

    以上。

    だけじゃなかった?


    +28

    -0

  • 8873. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:53 

    >>8514

    編集部からのコメントに感動してる人が多いけど、私は今ま出てきた小学館編集部の色々覚えてるからね

    誰がブログ消させたのかと言ったら、直接テレビ関係者とはやり取りしてないと考えるとね…

    最後の「寂しいです、先生。」が私は白々しく見えてしまってる

    +25

    -1

  • 8874. 匿名 2024/02/08(木) 21:07:58 

    >>8853
    私は脚本家のコメントが信用ならないと思ってる。
    知らなかった?
    そもそも内部リークしたのが、芦原先生がXで発言しなきゃならなかった理由。
    きちんと中で対応してたらこの問題自体起きなかった。
    ただ胸糞悪いから、この脚本家でドラマ化映画化来たら、二度とオッケー出したくないくらいな気持ちにはなったかもだけど。

    +16

    -1

  • 8875. 匿名 2024/02/08(木) 21:08:25 

    >>8766
    さすがにその時間で声明文書くのは無理かと
    ただこの世に出していいか迷っていたけど相沢の投稿を見て出すのを決めたというのはあり得るかもと思った

    +21

    -0

  • 8876. 匿名 2024/02/08(木) 21:08:29 

    新トピたったね

    +6

    -0

  • 8877. 匿名 2024/02/08(木) 21:08:57 

    >>8851
    >>8858
    ドラマ未視聴だったから出てたの?と思って調べちゃったよ
    ちょいちょい名前出されて気の毒…

    +2

    -0

  • 8878. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:04 

    >>8779
    芦原先生の死に責任を感じてるとは到底思えないコメント
    実際、感じてないんだろうな

    +8

    -0

  • 8879. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:09 

    >>8866
    コメントは小学館コメントを受けて準備してたんじゃない?
    その折に脚本家の記事がきて、はああ?ってなって、加筆してすぐ出したんじゃないか
    なお編集者は筆早いですよ

    +4

    -0

  • 8880. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:19 

    >>8715
    今さらインスタ潰しても既にコピーが世界中に出回ってるから無駄なのにね
    今まで他人のコピーでさんざんご飯食べてきた人が他人のコピーに震えて眠る日が来るとはまさに因果応報

    +19

    -0

  • 8881. 匿名 2024/02/08(木) 21:09:48 

    >>8824
    編集部単独の記事の前の小学館の記事でも、ドラマ担当者は原作者の要望を伝えていたし、真摯に対応はしてたって文が書かれてたよ

    原作者の要望が伝わってなかったことに関しては、プロデューサー脚本家がおかしいってことになると思う
    日テレは小学館に全責任を負わせたかったと思うけど

    +20

    -0

  • 8882. 匿名 2024/02/08(木) 21:10:18 

    >>8869
    契約書に書いてないのか

    +0

    -0

  • 8883. 匿名 2024/02/08(木) 21:10:34 

    >>8827
    まだ若い方なんだよね

    +2

    -0

  • 8884. 匿名 2024/02/08(木) 21:10:54 

    結局相沢さんはこれからも普通にオファーがあって仕事してそう

    +6

    -0

  • 8885. 匿名 2024/02/08(木) 21:10:54 

    >>8861
    プロデューサーではないのだけど、最初は実在してたけど共同ペンネームになった名前ならあるんだわ

    矢立肇
    矢立肇 - Wikipedia
    矢立肇 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    矢立肇 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索矢立肇サンライズのアニメーション作品企画部が用いる共同ペンネーム言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分...

    +7

    -0

  • 8886. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:02 

    >>8862
    打ち切りにしたんですか??

    +9

    -0

  • 8887. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:12 

    >>8585
    今年もやるとしたら、とんだ茶番だわ

    +5

    -0

  • 8888. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:30 

    >>8884
    守られてるよね

    +4

    -0

  • 8889. 匿名 2024/02/08(木) 21:11:44 

    >>8859
    普通に考えたらプロデューサー
    プロデューサーが伝えてない可能性はある
    「原作者がうるさくてー」って言ってたとかね

    +9

    -0

  • 8890. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:05 

    >>8840
    テレビって、リアルにヤクザの愛人から女ヤクザにジョブチェンジして島倉千代子から実印を奪った細木数子を平気で出してたメディアだよ
    三上絵里子のバックに何がいても驚かないわ

    +24

    -0

  • 8891. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:22 

    >>8816
    同じグループなんでしょう?

    +1

    -0

  • 8892. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:47 

    >>8146
    ポエムっぽさが気になるのはわかるけど、漫画家さん達が好意的な反応してるし、小学館上層部がもうコメント出さないと宣言した後に編集者として実質的に連名で声明を出したのは勇気があると思う
    会社に歯向かうことになるから、見せしめに誰かが左遷や退職に追い込まれるかもしれないし、そういうリスクを負った声明だよね
    脚本家が芦原先生の意向を聞かされていなかったという主旨のコメントを出したし、編集者からも声明が出たことで、だんまり決め込んで逃げようとしている小学館と日テレにプレッシャーをかけることはできると思うよ

    +11

    -0

  • 8893. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:57 

    >>8799
    私もそう思う
    ただ漫画家のこと見下してるクズみたいな人も多そう

    +3

    -0

  • 8894. 匿名 2024/02/08(木) 21:12:57 

    >>8847
    もう縁切った方が良いと思う

    +9

    -0

  • 8895. 匿名 2024/02/08(木) 21:13:10 

    小学館第一コミック部のコメント読んできた

    会社の方針に憤っている社員が一定数いることは伝わった
    クソみたいな大企業のサラリーマンとして出来る最大の反逆ではあるんだと思う

    でも、逆に言えばサラリーマンの限界というか、これもまた>>7630さんのコメントでいうところの
    「私達はちゃんと日テレに言いました!だから悪くありません!」
    の責任逃れでしかない

    関係者のコメントの辻褄が合わない以上は、まだ誰かが嘘をついている
    あるいは全員が嘘をついている
    そのモヤモヤは未だに解消されてない

    そして、芦原先生ファンが一番知りたかった
    「なぜ芦原先生はブログを削除したのか」
    「あのブログの内容を誰に叱られ、誰に対して謝罪したのか」
    その回答もどこにも書かれていない

    そしてこれだけはどうしてもいいたい
    あなた達の立場で芦原先生に最後に言うべきことは、「寂しいです」じゃなくて「申し訳ありません」だろう
    もし、本当に非があるのは日テレ側の関係者だとしても、あなた達小学館が芦原先生の命を守りきれなかったという事実は消せないんだよ

    +15

    -0

  • 8896. 匿名 2024/02/08(木) 21:13:25 

    >>8874
    まあ・・・ね。
    ちゃんと原作読んこんでいて、で、漫画家さんからの赤入れ見たら、
    あ、原作に忠実に書いてほしいんだな、って察するよね。

    むしろ、脚本家さんには原作無視して恋愛要素入れてくださいって指示があったとかかな、と思ってたんだけど、それがあったら謝罪コメントで書くよね。
    私には違う指示がありましたって。

    +9

    -1

  • 8897. 匿名 2024/02/08(木) 21:14:39 

    >>8866
    これが消されたら本当に闇が深いし、他の出版社は引き抜きのチャンスでもある

    +6

    -0

  • 8898. 匿名 2024/02/08(木) 21:14:52 

    >>8750
    くっついて得するのって木南さんより毎熊さんの様な気がする
    木南さんはすでに知名度あるし、くっつかなくても自立した女性として支持されるし、どっちの終わり方でもいいけど、毎熊さんとくっついて終わったら、毎熊さん出番増えるしファンも増えたと思うな

    +5

    -0

  • 8899. 匿名 2024/02/08(木) 21:15:06 

    “芦原先生のご意向”を小学館編集が正しく理解していないと思う

    +3

    -0

  • 8900. 匿名 2024/02/08(木) 21:15:44 

    >>8884
    でも、もう見たくない。
    名前かえてて見る可能性もあるから
    ホリプロのドラマはなるべく見ない事にする。

    +6

    -0

  • 8901. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:05 

    気づいてるかもだけど新トピ
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」girlschannel.net

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」 「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一...

    +17

    -0

  • 8902. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:09 

    5chから

    古塔つみが真っ白な画像投稿して消したように見せかけるやつやってたの思い出した

    +40

    -0

  • 8903. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:23 

    >>8732
    自己顕示欲強すぎて自分からボロを出す

    +8

    -0

  • 8904. 匿名 2024/02/08(木) 21:16:29 

    みんな自分は悪くないって言いたげな文章を出してるけど、契約とか大事な事は書面を交わしてるだろうから嘘ついてもそのうち出てくるかもね

    +20

    -0

  • 8905. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:18 

    >>8857
    自演だからじゃなくて?明らかに原作読んでなさそうな相沢ファンがその時単行本のコメントにしか書いてない情報をおもらしして原作者さんぶっ叩いてたりお前もう友子だろとしか思えなかった

    +14

    -0

  • 8906. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:29 

    >>8875
    それは私も思った
    かなり言葉選んでるし、この局の局長も所謂サラリーマン
    かなり板挟みになってたと思う

    +10

    -0

  • 8907. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:30 

    >>8896
    すでにやらかしてるから、書けないと思うよ
    力関係はプロデューサー>脚本家だしね
    ブログで原作者を非難してるのもプロデューサーを非難したら今後、仕事出来なくなるからだろうしね
    何よりもコメントでプロデューサーに一切触れてないのが証拠だと思う

    +9

    -0

  • 8908. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:38 

    >>8551
    なんてったってことうつみを選定しちゃうセンスだからw

    +8

    -0

  • 8909. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:40 

    >>8818
    全部どこかから拝借してきたような文章

    +8

    -0

  • 8910. 匿名 2024/02/08(木) 21:17:47 

    >>8855
    原作者は原作通りにということでOKしたはずで、小学館は、
    テレビ局との契約書で、原作通りにと書いてるのではないのか。
    契約って、口約束なの??

    +1

    -0

  • 8911. 匿名 2024/02/08(木) 21:18:07 

    >>8881
    小学館も日テレに恩を売るつもりだったのかと予想
    でもそれじゃ先生が浮かばれないし、他の漫画家からの信頼もなくなる
    反発した現場のコミックス編集が、押し切って独自コメント出したと思う
    それを知らない脚本家が、小学館のせいにして乗り切ろうとして謝罪コメント出したけど、裏目に出た

    日テレ出てこいよ
    それぞれのメールとか残ってるでしょ

    +33

    -0

  • 8912. 匿名 2024/02/08(木) 21:19:31 

    >>8883
    30歳と若い方だけど、看護師とか社会人経験あるのも大きいと思うわ

    +4

    -0

  • 8913. 匿名 2024/02/08(木) 21:19:42 

    >>8886
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +10

    -0

  • 8914. 匿名 2024/02/08(木) 21:19:42 

    小学館に日テレに相沢友子は遺族に頭下げに行ったのだろうか

    +6

    -0

  • 8915. 匿名 2024/02/08(木) 21:20:15 

    >>7247
    申し訳ないのは悔やみの言葉が遅くなった点だけだって。

    +9

    -0

  • 8916. 匿名 2024/02/08(木) 21:20:41 

    >>8885
    共同ペンネームにしておいて代替わりありか
    だったら日テレ上層部や表に出られない人間が中の人であってもおかしくないと

    +6

    -0

  • 8917. 匿名 2024/02/08(木) 21:20:45 

    >>8780
    だよね…なんかこれからちょっとドラマでもって時にも脚本家調べて過去作品調べて改悪実写やってないか調べて…となってしまうなと思うと「なにも観なきゃ安心」になる

    +10

    -0

  • 8918. 匿名 2024/02/08(木) 21:21:08 

    >>8913
    ありがとうございます
    悲しいですね

    +3

    -0

  • 8919. 匿名 2024/02/08(木) 21:21:26 

    >>8910
    検証は必要だね。

    +6

    -0

  • 8920. 匿名 2024/02/08(木) 21:21:56 

    >>8862
    亡くなった場合って打ち切りって言葉にするかなと疑問に思ってた。未完なら分かるんだけど

    +15

    -0

  • 8921. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:04 

    >>8610
    残した言葉でどれも誠実な仕事をしていたのが明らか
    おかしいなと思いながら配慮して原作にこだわってうざいかも(自虐)と思われるかもしれなくても要望を伝え続けてわからないながらもそれに従って動いてくれた制作班キャストにも感謝していた
    困難を公にしなかった気遣いの人
    メンタルが弱いなんて全然違う

    +5

    -0

  • 8922. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:05 

    >>8833
    じゃあ消したのはお亡くなりのニュース後?
    アッコちゃんかわいすぎてハンバーガーに目がいかないとかいうクソ寒いやつ

    +7

    -0

  • 8923. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:13 

    >>8913
    「打ち切り」ってなんか違くない?

    +15

    -0

  • 8924. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:42 

    >>8923
    ね。

    +7

    -0

  • 8925. 匿名 2024/02/08(木) 21:22:45 

    >>8862
    打ち切りが原因かなあ。私だったら。

    +8

    -0

  • 8926. 匿名 2024/02/08(木) 21:23:28 

    >>8913
    相沢も背筋が伸びたって使ってたよ
    しかも使い方おかしかったよ

    +9

    -0

  • 8927. 匿名 2024/02/08(木) 21:23:29 

    >>8882

    口約束だったのかもね
    でも、口約束なら勝手にやっていいという理由にはならないよ
    原作者の許可がないと放映できないので、原作者が納得できる脚本を出さなければならない

    +6

    -0

  • 8928. 匿名 2024/02/08(木) 21:24:06 

    >>8795
    相沢で検索したら見れるかな?

    +1

    -0

  • 8929. 匿名 2024/02/08(木) 21:24:06 

    「原作者が原作に忠実にやれなどとふざけた事を抜かしてますけど、勿論自由にやって下さって結構です。どうせ原作者は連載にかかりきりですからね」
    これでも原作者の意向を伝えた事になるよな

    +8

    -0

  • 8930. 匿名 2024/02/08(木) 21:24:34 

    >>8912
    あの脚本家は人生経験をより積んでいるはずなのに

    +2

    -0

  • 8931. 匿名 2024/02/08(木) 21:24:41 

    >>8905
    私もそう感じちゃうんですよね。
    大体一般視聴者はドラマ面白くても、役者はリスペクトするけど脚本家絶賛とかあまりないのよね。
    だから視聴者の感想やコメントとしてはわざとらしくて変だなって感じる。

    1〜8話だって芦原先生に直してもらってた訳だから、自分で100%手掛けてないから、人気出たんじゃない?って思うほどだし。

    +10

    -1

  • 8932. 匿名 2024/02/08(木) 21:25:16 

    >>8902
    あの若い女のふりしてイラスト描いて欲しい人募集って言ってロリに下着姿の画像を送らせてた愛○市のオッサンね

    +13

    -0

  • 8933. 匿名 2024/02/08(木) 21:25:55 

    編集者はセクシー田中さんのドラマを見て、原作通りだと思ったんだよね…

    +0

    -0

  • 8934. 匿名 2024/02/08(木) 21:26:18 

    >>8928
    #芦原妃名子さん急死の経緯

    で検索してみて

    +0

    -0

  • 8935. 匿名 2024/02/08(木) 21:26:36 

    >>8907
    こんだけのことになってもまだプロデューサーに媚びて今後仕事に繋げようとしてる感じがもう無理だわ
    お前はいいよな今後も生きて仕事ができてって感想しかない

    +5

    -0

  • 8936. 匿名 2024/02/08(木) 21:26:59 

    >>8917
    すでに脚本家名とプロデューサー名、無意識にチェックしてる。

    +7

    -0

  • 8937. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:14 

    >>8827
    サイレントが面白いみたいな持ち上げやめて欲しいけどな

    +2

    -1

  • 8938. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:20 

    ドラマプロデューサーはなんて言うと思う?

    +2

    -0

  • 8939. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:48 

    脚本家さんコメントでたね
    動揺してたって言う割には、先生が経緯の説明した後も、脚本家さんは食べ物とか何か色々アップしてなかったっけ?余裕なんだな…。アイコンも投稿文の画像も真っ白にして文の最後は垢消ししますって色々やばいわ…。

    +10

    -0

  • 8940. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:55 

    >>8873

    病気で急○ならまだわかるけど無念の壮絶○だからね…

    +11

    -0

  • 8941. 匿名 2024/02/08(木) 21:27:56 

    >>8912
    社会人経験あった方がいいよね
    内館牧子も、もとOLだよ
    それか、舞台で戯曲やってきた人とか

    タレント崩れ、女子アナ崩れが脚本家教室に一年くらい通って、おっさん脚本家に可愛がられてデビュー、みたいなのが多すぎる

    +11

    -0

  • 8942. 匿名 2024/02/08(木) 21:28:14 

    >>8937
    今回北川悦吏子さんでさえオリジナル書けるってことで見直されてるから

    +5

    -0

  • 8943. 匿名 2024/02/08(木) 21:29:20 

    >>7372
    バイト人数少なくて草

    +5

    -0

  • 8944. 匿名 2024/02/08(木) 21:29:46 

    >>8898
    くっつかなくても既に8話までで人気あがってたよ。毎熊さんは今年の4月期の恋愛ドラマ決まってたようだから、必ずしも「田中さん」でやらなくても構わなかったんじゃない。

    +4

    -0

  • 8945. 匿名 2024/02/08(木) 21:30:22 

    >>8942
    オリジナルかけるのと面白いのは全くの別問題だけど人のパクって上から目線発動させて逃亡するよりは数億倍マシだね

    +11

    -0

  • 8946. 匿名 2024/02/08(木) 21:30:48 

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +14

    -0

  • 8947. 匿名 2024/02/08(木) 21:30:52 

    >>8939
    最後まで喧嘩売ってるよね

    +5

    -0

  • 8948. 匿名 2024/02/08(木) 21:31:40 

    亡くなる前に、もともと休載が決まってたんだっけ?

    +2

    -0

  • 8949. 匿名 2024/02/08(木) 21:31:45 

    >>8932
    YOASOBIのキービジュアルが変わらず古塔つみのままでモヤっとする

    +13

    -0

  • 8950. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:02 

    >>8920
    未完の前に決まってたと見たよ。
    真実かどうかわからないけど。

    +1

    -0

  • 8951. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:30 

    >>8938
    会社の指示に従うだろうな
    小学館の上層部も日テレの上層部も押し付け合いで有耶無耶にして世間が諦めるの待って風化させる気なんだろうな

    +9

    -0

  • 8952. 匿名 2024/02/08(木) 21:32:53 

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +40

    -0

  • 8953. 匿名 2024/02/08(木) 21:33:03 

    +62

    -0

  • 8954. 匿名 2024/02/08(木) 21:33:21 

    次トピ

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」girlschannel.net

    小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」 「著者である芦原先生のご意向を、ドラマ制作サイドに対し小学館がきちんと伝えられていたのかという疑念が一部上がっておりますことも承知しております」と一...

    +12

    -1

  • 8955. 匿名 2024/02/08(木) 21:33:45 

    >>8932
    確か苗屋の親父だったよね

    +9

    -0

  • 8956. 匿名 2024/02/08(木) 21:34:06 

    >>8847
    矢田亜希子かわいそうだけど性格悪い上から目線の原作者さんいじめの投稿した後もずっと遊んでたからね
    矢田亜希子ってそーいうやつと遊ぶんだねって感じはある

    +24

    -1

  • 8957. 匿名 2024/02/08(木) 21:35:25 

    脚本家の方がコメントを出しましたが
    プロデューサーもコメント出すと思いますか?
    出さないと思う人 +
    だすと思う人 -

    +25

    -0

  • 8958. 匿名 2024/02/08(木) 21:35:33 

    >>8950
    休載じゃなくて、打ち切り?全然その辺説明ないよね

    +18

    -0

  • 8959. 匿名 2024/02/08(木) 21:35:55 

    >>8955
    苗屋のオヤジというパワーワード
    苗屋のおやじがきゃっとか言ってんのつらすぎる

    +16

    -0

  • 8960. 匿名 2024/02/08(木) 21:36:00 

    >>5785
    だから今回、日テレは、表立って小学館を批判できない。
    原作者に直接アプローチできず、いつも間に小学館のライツが入るので。

    一連の記事で欠けているのは、「映像関係者は、原作者と直接連絡が取れない」ということ。
    芦原先生も、監督と脚本家と会わせてもらえなかった。

    間にいつも小学館のライツが立ち塞がっていたから。

    進撃の巨人の映画みたいに、原作者が制作に参加していたら、こんな問題は起きなかったはず。

    +2

    -0

  • 8961. 匿名 2024/02/08(木) 21:36:58 

    >>8956
    いやー元旦那のことを思えば不思議じゃない
    類友か純真無垢過ぎるかの二択って感じ

    +24

    -0

  • 8962. 匿名 2024/02/08(木) 21:37:06 

    >>8938
    日テレのコメント以上でも以下でもないコメント。

    +3

    -0

  • 8963. 匿名 2024/02/08(木) 21:37:15 

    >>8933
    そりゃ芦原先生の直しが入った脚本だものね
    全話のクレジット芦原先生で良いくらいでしょう

    +19

    -0

  • 8964. 匿名 2024/02/08(木) 21:41:23 

    >>8582
    だっせーチープな演出

    +4

    -0

  • 8965. 匿名 2024/02/08(木) 21:41:54 

    >>8946
    契約とか権利とか守らせるのは、会社の方針になってないのか。
    会社自体が、権利を守ってないってことになるんじゃないの。
    上層部が責任取らないと、変わらないでしょう

    +8

    -0

  • 8966. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:01 

    >>7999
    これだけ書いておいて一番大事な『出版社が原作者に無断で他メディアに作品を売り飛ばすのを防げる権利』に触れてないのはおかしいよねえ

    +21

    -0

  • 8967. 匿名 2024/02/08(木) 21:42:30 

    友子、洗いざらい話したまえw

    +5

    -0

  • 8968. 匿名 2024/02/08(木) 21:43:25 

    >>8966
    そーいう不審な点も全てまとめて問い合わせしたいよね

    +14

    -0

  • 8969. 匿名 2024/02/08(木) 21:44:35 

    組織として今回の検証を引き続き行って参りますって

    第一コミック局編集者一同で出してるのに「組織として」ってどういうこと?

    +6

    -1

  • 8970. 匿名 2024/02/08(木) 21:45:46 

    >>8013
    謝ったら死ぬ病の人だよね

    +11

    -0

  • 8971. 匿名 2024/02/08(木) 21:46:48 

    >>8831
    インスタのプロフィール欄草すぎるよね?お前のじゃないよね?って話だよ
    セクシー田中さんも自分の作品みたいに写真あげまくってたから頭まじでヤバいんじゃないのかな
    自己愛とかだと人のものパクって自分のもののようにして偉そうな態度とるんだよねー

    +24

    -0

  • 8972. 匿名 2024/02/08(木) 21:47:27 

    >>5709
    例えば、漫画の隙間に書いてある作者の話ってけっこう好きな人多いし、私もそれが好き
    でも、SNSだとストーリーで語ってるはずの部分がないので、話が伝わりにくいこともあるとは思う

    てだ、承認欲求丸出しの作家に見えてかっこ悪いから
    これは、誰かも言ってたけどコントロールだと思う

    +14

    -0

  • 8973. 匿名 2024/02/08(木) 21:48:01 

    >>8938
    原作漫画のコラムに、原作通りになんて書いてあったの見逃してました…

    +1

    -0

  • 8974. 匿名 2024/02/08(木) 21:48:06 

    >>8675
    SNSに攻撃文投稿してる脚本家はネット民だよね

    +3

    -0

  • 8975. 匿名 2024/02/08(木) 21:48:20 

    >>8948
    「恥かかせやがって!もう打ちきりだ‼」と恫喝されたのではあるまいか

    +11

    -0

  • 8976. 匿名 2024/02/08(木) 21:49:23 

    もうトピ落ちなんだね
    続いてる話は落とさなくてもいいのに、がるの狡いやり方だな

    +4

    -2

  • 8977. 匿名 2024/02/08(木) 21:49:29 

    >>8931
    てかほとんど原作に沿ってたしね
    時々原作に無いなにこれ?なセンスの無い演出が脚本家が手掛けていたのかなっていまなら思うけど

    +4

    -0

  • 8978. 匿名 2024/02/08(木) 21:50:21 

    >>8779
    自分がトリガーなのにね?
    鈍感力って昔あったな。

    +5

    -0

  • 8979. 匿名 2024/02/08(木) 21:50:32 

    >>8974
    句読点の打ち方が今回の謝罪文にデジャブを感じた

    +0

    -0

  • 8980. 匿名 2024/02/08(木) 21:51:29 

    >>8975
    脅しね。


    +3

    -0

  • 8981. 匿名 2024/02/08(木) 21:51:41 

    >>8953
    背乗りが横行してる業界だね

    +18

    -0

  • 8982. 匿名 2024/02/08(木) 21:52:02 

    >>8938
    いまごろ酒飲んでくだまいてそう
    行きつけ先の女相手に
    俺のせいじゃないのに とか
    いい迷惑だよ とか
    だって日テレのコネ社員でしょw

    +5

    -0

  • 8983. 匿名 2024/02/08(木) 21:52:39 

    日テレ8月に特番組んだら。
    嘘の愛は地球を救えない。

    +6

    -0

  • 8984. 匿名 2024/02/08(木) 21:53:17 

    >>8948
    休載?そうなの?
    亡くなる前だとしたら余計な事しやがってって
    脅されたんだ?

    +3

    -0

  • 8985. 匿名 2024/02/08(木) 21:53:50 

    >>5709
    例えば、その作品がドラマ化が決まったとして、
    その時に、原作通りにという約束のはずだったのに、守られてなくて
    訂正することになった、とか発信されると困るからでは。

    味方になってくれるファンと、原作者を引き離して孤立させる。

    +5

    -0

  • 8986. 匿名 2024/02/08(木) 21:54:15 

    >>8966
    内密にしたかったのかな。

    +4

    -0

  • 8987. 匿名 2024/02/08(木) 21:54:46 

    編集部のコメントは「それだけ大切に思ってた先生をなぜ守れなかったの?」って

    +5

    -0

  • 8988. 匿名 2024/02/08(木) 21:55:39 

    >>6547
    見てきたけど、返信にも長文あった。「原作にリスペクト」ってところで思考停止したw脚本家の詳細知ったうえでその発言はなかなかしないよね。あと矢田さんの事を話してるところがなんか、ね。
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +12

    -0

  • 8989. 匿名 2024/02/08(木) 21:55:48 

    >>5709
    小学館の編集者は漫画家をコントロール下に置くことを伝統的に「首輪をつけておく」と表現するそうで、それだなと思ったよ
    言い方にも尊敬が感じられないな
    味方になってくれる周りと切り離してコントロールしたがるモラハラ夫そのまま
    逃げられて良かったね

    +16

    -0

  • 8990. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:12 

    >>7428
    自分で自分の首を絞めるスタイル
    何も知らなかったで終わらせてるけどつまり、何も知らない状況で事実確認もしないで全世界に向けてキレ散らかす激ヤバおばさんだよという自己紹介w
    絶対一緒に仕事したくないわ無理すぎる

    +6

    -0

  • 8991. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:24 

    >>5709
    会社にとって都合悪い事も書かれるんじゃないか?って
    びくびくしてたのかもね。
    何かあったら「消せ!」って脅す位だから。

    +14

    -0

  • 8992. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:32 

    >>8293
    言ってたね
    だから胡散臭くなるんだよ
    反省してないなって

    巻き込まれたー、もう巻き込まないでー
    って言ってるんだとしか読めないわ

    +9

    -0

  • 8993. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:33 

    >>8953

    相沢作品ではないけど
    みんな大好き未満都市
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +5

    -2

  • 8994. 匿名 2024/02/08(木) 21:56:56 

    >>8976
    それは全部のトピそうだから。でも1ヶ月は書き込み出来るよ。今回小学館の編集部がコメント出してて新トピも出来てるし

    +4

    -0

  • 8995. 匿名 2024/02/08(木) 21:59:59 

    >>8190
    だからメディア担当の部署と編集部とで話ができてなかったのかなぁ?とは思った。勝手な想像だけど、日テレとの窓口がメディア担当の部署でそこが一緒になって好き勝手やってたとか…まぁかといって編集部が何も知らなかったとは思ってないけど

    +2

    -0

  • 8996. 匿名 2024/02/08(木) 22:00:05 

    >>8988
    情報開示案件ですよ文春さん!

    +10

    -0

  • 8997. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:20 

    編集部コメントに対して絶賛してる漫画家さんも散見するけど、感動屋さんなのか未来の仕事のためなのか
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も

    +10

    -0

  • 8998. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:21 

    >>8293
    ホント性格悪いと思ったけどもしかしたらシンプルにアホちゃんなのかもしれない
    学のある人が助けてたならもっと違う言い方もあるし

    +4

    -0

  • 8999. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:49 

    >>5709
    しつこく言うなんて、脅し?

    +4

    -0

  • 9000. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:22 

    なんか次トピ、編集部は寄り添ってくれててよかったとか編集部の心ある文章に涙的な編集部擁護コメント多すぎてぞわぞわする
    サクラなのか?
    みんな冷静に文章を読むんだ

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。