ガールズちゃんねる

「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

787コメント2024/02/26(月) 06:58

  • 501. 匿名 2024/02/06(火) 22:13:08 

    >>487
    うちの夫の会社も有給も取りやすいし、繁忙期出勤した分、暇な時期に20連休くらい一気に取る。

    産休育休も取れるし、給料もいいし、働き方改革でかなり変わったけど、働きながらポライトだなーと思ってる。

    +0

    -2

  • 502. 匿名 2024/02/06(火) 22:13:32 

    >>457
    ウソばっかり

    +1

    -4

  • 503. 匿名 2024/02/06(火) 22:14:00 

    >>107
    それはひどい。私は民間から地方公務員に転職したけど、経験年数100%加算されたけどな。前職事務職で今回も事務だからだけど。自治体によるのかもしれないけど、前職と地方公務員の職種が全く異なる場合は確かに加算されないかも。

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2024/02/06(火) 22:14:17 

    >>5
    高卒じゃないけど私も10年で辞めてもた。
    公務員は長く続けてナンボよね。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2024/02/06(火) 22:16:06 

    >>477
    失礼しました。国税局のことでした。
    課長になったと言っていたような気がしたのですが、昇級試験とは違うんですね…
    年収でガル子を抜いたぜ!と自慢をされました。(学生時代は私のほうが優秀と褒められることが多かった…そんな私は今や無職に😭)

    +1

    -7

  • 506. 匿名 2024/02/06(火) 22:16:07 

    >>452
    会計年度任用職員なら試験要らんもんな。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/06(火) 22:16:32 

    >>5
    公務員って新卒で入るより(新卒だと初任給クソ低い)中小企業で何年か働いた後に入庁した方がいい気がする。
    入った時期が遅いと無職ですら年数分加算されてそこそこの給料もらえるから民間経験者なら100パー加算つくとこも多いし。

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2024/02/06(火) 22:17:11 

    >>483
    きちんと 国民と向き合ってる方には
    悪くは思わないよ
    元コメみたいな 意識 の人には
    そりゃうまくいかないよ
    あなたの意識から変えな って思う

    こういう人は 困窮した市民に対応する係以外の
    セクションに回すべき

    個人的には人間的に嫌い
    いわゆる 底辺に なってる人は 生まれから
    恵まれないで苦労ばかりの人が多い
    そういう人に対して対応が汚すぎる

    +2

    -8

  • 509. 匿名 2024/02/06(火) 22:17:32 

    >>1
    公務員なんて安定感が抜群なだけで収入ソコソコってのが日本が貧乏になり賃金が上がらなくなったから優遇されているように見えるようになったんだよ
    今も利権で優遇されてる会社は賃金や待遇が良くなってるんだろうけど貧富の差が開きすぎちゃったよね。
    まぁ、富むのは一部の優れたもので競争社会って考え方が資本主義な訳で、いまの行き過ぎた状況は自民党の考え方だからね。嫌なら自民下ろしは絶対。
    ぶっちゃけて公務員叩いても何にも始まんないよ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/06(火) 22:18:20 

    >>91
    給料高くてお金があるというよりは、公務員は安定してるから銀行がお金貸してくれるんじゃないかな。

    わたし大卒地方公務員だけど高卒製造業の旦那の方が高給だし、公務員の平均年収あげてるのはごく一部の役職者たちだけだと思う。

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/06(火) 22:19:53 

    >>107
    マジかよ。私は29で博士取って公務員になったけど、ほぼ100パー加算ついてたぞ。だから仕事の割に給料高い。
    転職検討した方がいいと思う。

    +5

    -5

  • 512. 匿名 2024/02/06(火) 22:19:59 

    >>470
    上司にも高卒が多かったので、高卒でも働きやすいのではないかと考えて、税務に決めていました。地方公務員なども合格していましたが。
    でも、一時期は激務で大変そうでした。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/06(火) 22:20:33 

    >>457
    外国人実習生にも派遣にもパートにもどうせ意地悪するよね。そんな人と一緒に働きたくないんだけど?

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2024/02/06(火) 22:20:52 

    勝手に高級取りだって妬まれてしんどそうだけどな。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/06(火) 22:21:32 

    >>508
    横だけど文章見るにクセ強い厄介なタイプだな。クレーマーに多い。

    +8

    -2

  • 516. 匿名 2024/02/06(火) 22:21:34 

    >>220
    でもさ、年収高くてもそんなにしんどいと感じてたならメンタルやられて働けなくなる可能性もあるよね…。
    それだったら年収下がっても安定して働ける公務員に転職して良かったんじゃないかな?
    私の夫も元銀行員で、ノルマやパワハラでメンタルやられて公務員に転職したけど、今は穏やかに仕事してるよ!
    今の仕事内容聞くと私だったら結構キツイな…って思うけど、夫は前職に比べたらなんて事ないってさ。
    家族が健康でいられるのが1番だよ!

    +10

    -2

  • 517. 匿名 2024/02/06(火) 22:22:55 

    >>107
    今は現場の派遣のほうが確実に月収貰えるよ笑

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2024/02/06(火) 22:23:59 

    >>395
    ありがてえ…ってかそれは民間がおかしい。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/06(火) 22:25:12 

    >>44
    今定年迎えた人はそうなるよね
    問題はこらからだよ

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2024/02/06(火) 22:26:49 

    >>398
    無職でも加算つくとこあるよ

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/06(火) 22:27:07 

    >>457
    弁護士会が後ろ盾にある団体が威張ってる。嫌われているけどね。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/06(火) 22:29:48 

    >>193
    横ですが、よく頑張られましたね!

    せっかく超難関の試験を突破して、その仕事内容…本当につらかったと思います。優秀な人材の無駄遣いに、読んでいて腹立たしくなりました。(私の兄も氷河期世代とかなり昔ですが、高卒→財務省なので、あなたがどれだけ優秀な方のか理解できます)

    思いきって転職してよかったとのこと、やはり優秀な方は日々の努力などの賜で、どこに行っても融通を利かせられるのだと思います。

    これからも健康に気を付けて! 応援しています!

    +29

    -1

  • 523. 匿名 2024/02/06(火) 22:30:08 

    >>454
    地方公務員は637万前後はみんなもらえてるけど、一般企業は例えば400万の人と1000万の人がいるってだけだから一般企業なら780万に給料が上がるというわけではないからね
    400万側にしかなれない人もたくさんいる

    +9

    -3

  • 524. 匿名 2024/02/06(火) 22:30:08 

    >>294
    うちの自治体は確か年平均16日くらいだったかな。
    もちろん職場によるけど、当日急に時間休使うこともできるし、結構みんな休んでる。

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/06(火) 22:31:14 

    いいよな、公務員は。

    ってよく言われますが、じゃあなれば?って思います。
    こちらも勉強して、試験受けて頑張ってなったんで。

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2024/02/06(火) 22:33:24 

    >>431
    尉官と佐官は馬車馬以上だよ。転勤入校の繰り返しで、子供が大きくなれば単身赴任だし、定年早くて大変だし。文官も出来るから60まで勤めさせて欲しい。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/06(火) 22:34:17 

    >>294
    人による。使い切ってる人もいるし丸々残ってる人もいる。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/06(火) 22:36:52 

    >>49
    サービス残業当たり前なのうちだけじゃないんですね。

    私もサービス残業を時給に換算したら絶対高級車買える💦

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/06(火) 22:38:18 

    >>8
    それならどの公務員がおすすめなの?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/06(火) 22:40:00 

    >>50
    サービス残業多いよ
    一か月の残業代が決まってるから。それ以内の時間で仕事終わらなければサービス残業
    有給とったことにして、出勤もある(自主的に仕事を片付ける、という理由)
    有給消化については厳しく言われるので、とったことにする

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/06(火) 22:41:52 

    >>20
    年齢制限拡大&職歴問わないようにしてほしい。公務員試験を受験したいのに、年齢制限あるしクリアしてても職歴で非正規点々としてるから受かる気がしない。

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2024/02/06(火) 22:42:29 

    >>91
    単純にローンが通りやすいだけでしょ
    公務員なら退職金もあるしとりっぱぐれがない

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/06(火) 22:42:41 

    >>17
    夫婦ともにフルタイムならそんなものでしょ。むしろ学歴に比して低い人も多いと思うよ。大きな自治体なら職員はマーチ以上がボリュームゾーンなんだから。Fランとか手に職つけてない高卒と一緒なわけない

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/06(火) 22:44:41 

    >>416
    私も似たような考えなので楽しく公務員続けられてる
    特に生活保護ケースワーカーとかは「今日も時間起こったぞネタが増えるぞ〜」くらいのメンタルがないと無理だと思う

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2024/02/06(火) 22:45:09 

    >>510
    公務員の給料を高いと思うか安いと思うかは、その人がいる環境によって違うよね

    大手勤務の友人には、本当にお給料そんなに安いの?って驚かれる。中小勤務の友人からは、ボーナスが2ヶ月分も出るなんて公務員はやっぱりいいよねって言われる

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2024/02/06(火) 22:46:06 

    >>107
    公務員は社会経験を職歴としてカウントされるから、給料的には同い年とそんなに違わないはずだけど
    38歳まで自宅警備員だったん?

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2024/02/06(火) 22:46:11 

    >>222
    地方<国って思ってる人結構多いけど、省庁によっては地方公務員より遥かに倍率が低いところもあるよ
    あくまで採用試験の話だけどね
    転勤がない、あっても範囲が狭い方が人気だよ

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:20 

    >>475
    霞?

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:41 

    >>370
    官僚というかただの官吏(かんり)では…

    官僚(かんりょう、英: bureaucrat)とは、国家の政策決定に大きな影響力を持つ国家公務員。「官僚」の語は、語義的には「役人」と同義語であるが、一定以上の高位の者ないしは高位になり得る者に限定して用いられることが多い。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:41 

    >>4
    え!?公務員って定時で秒で帰れるんじゃないの!?
    市役所なんて大抵17時までしか空いてないじゃん!!

    +2

    -22

  • 541. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:45 

    >>354
    一馬力1500で買えないってやりくり下手すぎない?

    +0

    -3

  • 542. 匿名 2024/02/06(火) 22:49:03 

    >>525
    学科試験通ったけど、面接前に横に並んでた受験生の一人に「お父様によろしく」って声かけた職員がいて、いろいろ察したよ…。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/06(火) 22:51:24 

    >>4
    職種による

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/06(火) 22:51:41 

    >>431
    自衛官には感謝しかない

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/06(火) 22:52:48 

    >>95
    この間能登地震に災害派遣されていた自衛隊車両を見かけた。思わずありがとうと言葉が出たよ。送り出すご家族にも頭が下がります。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/06(火) 22:52:51 

    課によっては年の三分の一は100時間超えの残業で平日は12時越え、土日出勤当たり前だし、災害だ鳥インフルだ豚コレラだで処分のために24時間体制で駆り出される。クレーマーの対応から逃れられないとかあるけど、そういうのは知られてないのだろうか

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/06(火) 22:54:14 

    >>4
    同じ自治体でも課や担当ラインによる。下手したら同じ担当でも隣の席で全然違う

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/06(火) 22:56:04 

    >>1
    35歳だけど、毎日遅くまで残業して、毎年異動して全く違う仕事をして、2〜3年に1回は転勤して、1時間半とかかけて通勤して、年収700万程度だから、ほんと低すぎる。
    優秀な人はみんな資格とってやめていく。
    私も資格取れたらやめる。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2024/02/06(火) 22:57:44 

    >>413
    臨時のほうが正職より真面目に働いてるところ多いですよ。

    +1

    -6

  • 550. 匿名 2024/02/06(火) 23:00:53 

    >>18
    よこだけど
    公務員から民間行きました
    民間の方がやりがいがあって楽しいけど
    大して変わらなかったかな
    うちの会社は時間にゆるいから
    そこは楽です

    +23

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/06(火) 23:01:03 

    >>194

    地方の市役所職員ですが、コネなんてありません。

    +16

    -3

  • 552. 匿名 2024/02/06(火) 23:04:37 

    >>11
    そして退職金もらったらただのお爺ちゃんだよ。
    長いよその後。手に職なしで暇な毎日にずーっと家??奥さんが堪らないわ。

    +0

    -3

  • 553. 匿名 2024/02/06(火) 23:05:41 

    母親が高校のパートで奨学金申請の手続きをしていて、保護者の勤務先と世帯年収を把握していますが、大体の一般企業が公務員同士の私達夫婦よりも全然高いといっています。

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2024/02/06(火) 23:07:40 

    >>486
    今から20年ちょい前です。

    今はどうかわかりませんが、、、

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/06(火) 23:08:18 

    >>219
    うちの自治体だと
    40年くらい前ならあったかも
    氷河期からはなくなった感じ

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2024/02/06(火) 23:08:41 

    >>265
    地銀でもあるよー

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/06(火) 23:10:55 

    >>251
    鬱になると、お風呂に入ることがどんなに大変か
    、買い物も行けないのに、結婚式なんか出来るわけないよ。

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2024/02/06(火) 23:12:33 

    >>551
    ないよね
    むしろ職員の子供が合格すると
    近所のご年配の人にコネコネ言われて気の毒なくらい
    いつの時代の話よって感じ

    +8

    -2

  • 559. 匿名 2024/02/06(火) 23:14:49 

    今の公務員は震災とか昔に比べて増えたから大変かもしれないけど昔より残業も少ないし有給やら育休きちんととれるからいいと思うけどな。

    +1

    -6

  • 560. 匿名 2024/02/06(火) 23:15:13 

    >>308
    公立高校で働いてます。そのくらいです。
    女性の仕事としてはなかなか良いと思ってます。

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2024/02/06(火) 23:15:25 

    >>520
    それはそれでどうなの
    変わった自治体があるんだね

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/06(火) 23:19:57 

    >>442
    8年連続で有給で病気休暇はとれません
    何かの勘違いがあるか
    勤務先がおかしい

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2024/02/06(火) 23:22:33 

    >>553
    そんなことペラペラ喋って良いの?

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/02/06(火) 23:23:27 

    >>489
    そちらの方が狭い世界かと…

    +5

    -3

  • 565. 匿名 2024/02/06(火) 23:25:38 

    >>112
    何より無能でも解雇されない。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/06(火) 23:26:30 

    >>25
    しかも一般企業の様にいつでも簡単に人員募集できるわけでもないしね。採用の時期が決まってるから、休職者の穴埋めで疲弊してる管理職はたくさんいる。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/06(火) 23:27:51 

    >>106
    うちも。団塊世代だけど。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/06(火) 23:29:23 

    >>548
    都会の人かもしれないけど、年収700万を35歳でもらえる企業なんて田舎には9割強ないよ。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/06(火) 23:35:29 

    >>8
    いや、二極化してる
    仕事しない、できない人は多数いる
    そのかわり頑張ってる人もいる

    +14

    -1

  • 570. 匿名 2024/02/06(火) 23:36:42 

    >>559
    産休育休をフォローする身は、心身ともにボロボロです

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/06(火) 23:37:03 

    >>346
    どうしてそうなったw

    +2

    -2

  • 572. 匿名 2024/02/06(火) 23:37:27 

    >>551
    いや、あると思います

    +3

    -4

  • 573. 匿名 2024/02/06(火) 23:37:37 

    >>511
    横だけど博士取ったということは技官の人?技官と文官はどっちが給料高いんだろう。なかなか情報が無い。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/06(火) 23:38:54 

    >>15
    トヨタ車買ったらトヨタの従業員は客の奴隷になれってか?
    公務員だって労働で対価を得てるのに、なんで零細無職ナマポ底辺に馬鹿にされなきゃならんのだろうね。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/06(火) 23:40:22 

    >>562
    ですよね!

    これまで、8年も休職する人はほとんどいなかったみたいで、その人が初めてだったみたいです。

    でも、その職場では確かにそういう規定があって、定期的に診断書出せば休めたみたいです。
    (お医者さんも、そんな10年近く診断書書いてくれるの!?と思いますが)

    私も入った時に、6年も休職しているの!?と、驚いて、その2年後に退職していきました。😓

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/06(火) 23:40:32 

    >>572
    引きこもりガル男は社会に対してバージン

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2024/02/06(火) 23:41:29 

    >>183
    え、そうなの?失業手当出なくて結構焦って次の職探したけど。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/06(火) 23:42:42 

    >>565
    ほんとそれ
    コピペも知らなくても、高給取り

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2024/02/06(火) 23:44:00 

    >>14
    クビはないよ!クビがないからやべえ職員も全然辞めなくてサファリパークだよ!でも潰しが効かないから自分も辞められずにいるよ!

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2024/02/06(火) 23:44:12 

    知り合い総務省だけど年収低くて驚いた

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2024/02/06(火) 23:45:08 

    ボーナスは低いよ

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2024/02/06(火) 23:48:09 

    >>35
    「民間企業だってそう簡単には解雇にはならないし。」甘いよ。景気や本人の能力次第で簡単にクビが飛ぶよ。だから氷河期時代に「リストラ」なんて言葉はやったじゃん。

    +3

    -8

  • 583. 匿名 2024/02/06(火) 23:49:07 

    >>42
    大きめの地方都市在住です。
    障害者枠の中途採用を受けましたが、書類で落ちました。
    採用枠1名で倍率は50倍でそもそも厳しかったのですが、
    高卒の上今まで非正規の経験しかなかったので落ちたのだと思います。障害者枠でも大卒じゃないと厳しいですね💦

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/06(火) 23:49:15 

    >>1
    公務員は育休3年取れるよ
    民間で3年取れる企業は、大手といえど復職しても窓際に追いやられるとか降格させられる所がほとんどだと思う

    +1

    -3

  • 585. 匿名 2024/02/06(火) 23:50:18 

    >>14
    私は一般企業だけどそれ全部あるよ
    他にも病気休暇や生理休暇やらもある
    結婚祝い金や出産祝い金も出るし少ないけど企業年金もある
    公務員って基本民間企業に準じて給料とかも決められるから特別いいって感じはしないけどな

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/06(火) 23:53:57 

    >>1
    公務員の平均年収…681万(44歳)+残業代
               =749万(残業代込み)
    プライム大手の平均年収…620万(残業代込み)
    公務員の冬ボーナス…67万(非管理職33歳)
              100万(管理職込み44歳)
    プライム大手の冬ボーナス…80万(管理職込み)

    公務員の年収が事業所50人以上を参考に決められてるのは、非管理職限定って本当?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/06(火) 23:54:27 

    >>125
    idecoの方よ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/06(火) 23:55:30 

    >>39
    暴力的な人だったりネチネチ系の精神系だったり色々いるよね
    見てると気の毒

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/06(火) 23:55:32 

    >>73
    官僚とは、国家公務員の中でも中央行政機関で各省庁に勤務する国家公務員を指して使われる用語です。 中央行政機関とは、内閣府、総務省、外務省、法務省、国家公安委員会、警察庁、金融庁といった国家中枢を担う各省庁のことです。 中央省庁は、国の政策や法律の策定などにも関わります。

    キャリア」とは、国家公務員Ⅰ種合格者で、本庁採用者のことです。 「ノンキャリア」とは、中央省庁で、国家公務員試験のⅠ種合格者でない者を指します。 国家公務員Ⅰ種採用試験は超難関とされており、合格して中央官庁に採用されたキャリア官僚は、ほぼ全員が年功序列で高級官僚へと出世します。
    だって~

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2024/02/06(火) 23:58:16 

    >>48
    高卒採用は官僚とは言いません
    出世スピードが全然違います
    官僚とは国家公務員総合職採用された中の、中央省庁勤務の方々です

    +14

    -2

  • 591. 匿名 2024/02/07(水) 00:00:17 

    >>49
    大企業は能力主義だから競争に勝てる?仕事はしやすいと思うけどついていけるかが問題。能力に自信が無ければ行く気がしない。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/07(水) 00:00:30 

    >>2
    公務員ってすごく大きい主語よね
    政治家も医者も研究者も教師も自衛隊も警察も水道局も役所も国が運営してる所は皆公務員なのに..

    そりゃ働く場所も全然違うし、国家か地方か専門職かそうでないか、同じ職場でも部署によって残業時間全然違うし、一括りに言えない..

    +6

    -4

  • 593. 匿名 2024/02/07(水) 00:01:28 

    >>4
    残業はあるけど手当はない
    だからその分休みを取ってと言われるが、休める状況にない…
    ということでサビ残だよって友達がぼやいてる

    +6

    -2

  • 594. 匿名 2024/02/07(水) 00:03:03 

    今民間企業の方が給料もボーナスも多いし人手不足だから公務員のなり手がなくてどこも困ってるよ辞める人も多いし
    いまだに公務員神話みたいなこと言ってる人って高齢の人ってイメージ
    非正規の人からみたらいいように見えるかもしれないけどそうじゃなけりゃ何も羨ましいと思わないな

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/07(水) 00:03:36 

    >>442
    8年連続でなんて取れない。
    地方公務員法にも規定されてるけど、病気で復帰の目処が立たないと解職事案になるよ。勤続年数によるけど、うちは1年病気休暇(有休)、2年無休(傷病手当は別)、最大3年で退職になる。

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2024/02/07(水) 00:09:21 

    高卒50代の地方公務員
    窓際で年収800万円

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/07(水) 00:10:05 

    >>575
    有給なら違法です
    そんな自治体あるんだ?
    やばすぎる

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2024/02/07(水) 00:10:45 

    >>523
    同意。能力に自信がある奴だけの話。

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2024/02/07(水) 00:11:47 

    >>50
    サビ残多いし空調切られるから、夏は暑くて扇風機回しながら、冬は職員ジャンパーにマフラー、膝掛けで必死で残業してる。

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:40 

    >>8
    ウチの課長と課長補佐は、その一昔前のつまらないけどラクな仕事の感じでいるから、部下の私に皺寄せが来ている。
    なのに『何で忙しいの?』っだてさ。
    オメーらが働かないからだよ!

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/07(水) 00:16:14 

    >>540
    学生ですか!?
    17時の閉まったら秒で帰れると思ってます!?

    +17

    -2

  • 602. 匿名 2024/02/07(水) 00:18:42 

    >>2
    ここで言われるのは役所勤めの公務員のことかな?
    同じ役所勤めでも年齢によって全然違うけどね。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/07(水) 00:22:17 

    >>540
    銀行員も15時で帰れると思ってるんだろうか…?

    +16

    -1

  • 604. 匿名 2024/02/07(水) 00:23:35 

    >>551
    40~50年前はあったらしいとは聞くけどねw

    +0

    -2

  • 605. 匿名 2024/02/07(水) 00:35:52 

    >>299
    >>533
    >>101
    田舎で30代で世帯年収1000万超える仕事ほんっとにないんだよ。
    公務員以外だと士業か、銀行とかそんなもん

    +20

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/07(水) 00:43:17 

    夫からしたら>>516の妻の方が断然良いんだろうな…

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/07(水) 00:47:51 

    >>20
    この返しって昔は嫌味返しみたいな意図もあったけど、今は本当にこれ
    都庁や特別区の行政職なら今倍率3倍切ってて、大学の偏差値50以下の子も入ってきてる
    年齢制限内ならちょっと頑張れば受かる

    +12

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/07(水) 00:59:22 

    >>220
    公務員も転勤あるし北海道↔東京の日帰り出張もある。。。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/07(水) 01:01:40 

    >>553
    それは奨学金が必要な生徒さんだけが申請するものでしょ
    全生徒の世帯収入を把握してるわけじゃない
    勤務先と世帯収入を把握してそれを子に話しちゃうなんていくらパートでも守秘義務あるでしょ

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/07(水) 01:01:59 

    >>37
    因みになんでみんなidecoのことアメリカ式の401kと呼ぶの?絆創膏をバンドエイドと呼ぶ人くらい違和感がある

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2024/02/07(水) 01:04:15 

    >>461
    >>365みたいな人はパートかブラックが基準なんだと思う
    どちらにしろ公務員以上に時代錯誤の価値観してるから令和の価値観通じない

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/07(水) 01:06:49 

    >>585

    公務員より民間ホワイトの方が福利厚生はいいと思う
    ガルは中小勤めかパートしか経験ないからか公務員=厚待遇で語ってる人多いけど

    +7

    -3

  • 613. 匿名 2024/02/07(水) 01:08:15 

    >>109
    でもさ、若い時からおじいさんになるまで全然給料上がらない部署あるからな

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/07(水) 01:08:28 

    >>296
    まさか国会や議場にいるの国家公務員だと思ってる人?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/07(水) 01:09:03 

    >>554
    そうなんですか〜…
    昔は定年退職もなかったからとんでもない高齢の職員がいたそうですし、いろいろ違う世界があったんですね。
    時代とともに大きく変化していきますねえ。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/07(水) 01:09:31 

    >>314
    同じルーティーン業務やってるだけで同じ仕事と思ってる人?

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/07(水) 01:11:13 

    >>350
    臨職(筆記なし)のことじゃないの?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/07(水) 01:14:22 

    >>513
    心配しなくてもあなたのような妄想ひどい人は試験に受からないから大丈夫だよ

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2024/02/07(水) 01:15:40 

    >>370
    こんな人たちは判子文化が省略されたら近い将来派遣に変わるよねw

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2024/02/07(水) 01:22:19 

    >>255
    普通はそれだよね
    国家公務員1種に合格したキャリア官僚だけだと思う
    高卒の公務員2種で官僚とは呼ばないよね

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/07(水) 01:24:29 

    >>526
    わりと職種や部隊にもよる
    私もそうだけど、一度も転勤しない人も多い
    サビ残はあるけどね、そもそも24時間働くこともある前提で給料少し高く設定されてるんだもん

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/07(水) 01:26:19 

    >>61
    嘘つけ!
    無知なだけであるよ

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2024/02/07(水) 01:26:29 

    >>35
    民間は倒産する可能性があるからじゃない?

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/07(水) 01:41:47 

    >>394
    地方市役所なんて退職金1千万も出ないよ

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/07(水) 01:50:16 

    昔役所でアルバイトしたとき、40代以降の女性がこれだけ働きやすい職種はないよなと思った。役職なくても、年を取るほどよくなる職種だと思う。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/07(水) 01:52:06 

    >>3
    若い頃から国家公務員としてずっと勤めてて、ある程度の年齢になった今、〇〇省で働いてる人と知り合ったんだけど

    経済的には自信あるような事をよく聞かされてるんだけど、一体どれくらいの年収なんだろう…🤔

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/07(水) 02:04:18 

    民間企業は何があるとボーナスは平気でなくなったり減額されたりするからなぁ
    ボーナス払いとかボーナスで買おうと思ってるものなんかがあると予定が狂って結構なショックなんだよね
    ひょっとすると潰れちゃうかもという不安も募るし…
    そういうのがないだけでもずいぶん安定していて羨ましいよ

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2024/02/07(水) 02:11:31 

    >>17
    30代後半で共働き世帯1000万なら安くない??

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2024/02/07(水) 02:12:55 

    激務部署で心身病んで辞めた元公務員だけど、災害時の対応の為にプライベートにも縛りがあって、ちょっと県超えてドライブとか日帰り温泉とかそんなのも気軽に出来ないし有事の際は最悪の場合最初の人柱になる。最後まで逃げられない。男女関係無い。お金と引き換えにその立場をやれるかどうか考えてから文句言って欲しい。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/07(水) 02:18:33 

    >>25
    ごめんよ、今育休中です。1歳になったら保育園入れたいけど入れなかったら延長します。

    +1

    -3

  • 631. 匿名 2024/02/07(水) 02:21:15 

    公務員羨ましいってやっかむ人たちは、なんで公務員試験なり転職を考えないんだろうね。

    私がブラック零細企業からホワイト企業に転職した時に「ずるい」「羨ましい」って散々言ってきた人達は未だに同じところで働いてる。

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/07(水) 02:24:10 

    >>302
    パートでできるような仕事じゃないよね
    パートの人って楽なところとか単純作業だけ

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2024/02/07(水) 02:26:51 

    >>531
    社会人経験枠あるじゃん

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/07(水) 02:30:37 

    >>336
    役所も電話対応とかAIでいいのにね
    こちらとしても個人情報を一個人に知られるより気が楽でいいけどね

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2024/02/07(水) 02:36:23 

    >>1
    友達官僚だけど同期の民間と比べたら給料倍くらい違うことよくあるよ
    安定はしてるし休みはあるけど、情熱がないとやってられなそうというのが感想
    地方公務員は人手もたりてないし感謝しかないわ

    確かにいわゆるお役所仕事みたいな人材もいるけどそれは多くの民間も一緒
    仕事しない人はしない

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2024/02/07(水) 02:53:24 

    >>13
    バブルの前から「でもしか先生」とか「でもしか公務員」って言われてたね
    バブルだと民間、大企業に入れない馬鹿とか変わり者が先生とか公務員になったとか
    普通なら採用されないレベルでも入れてたのは大企業の方だったのに

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/07(水) 03:07:07 

    >>564
    1000万で羨ましいと言ってる人に対してそんなの低いとかわざわざ言う必要ないよね。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/07(水) 03:09:35 

    >>1
    この一般企業って1部上場企業じゃん
    一般企業って言うのそろそろやめろ

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/07(水) 03:15:20 

    >>15
    両親とも公務員なんだけど、むかしお前の親揃って税金泥棒って言われたわ。
    顔ばっきばきにしばいて、じゃあ公務員の仕事誰がすんだよクソバカが!ってやり返した相手が、今、地元で公務員してて親の部下なんだよねー。
    どんな気持ちなんだろ。

    +11

    -2

  • 640. 匿名 2024/02/07(水) 03:22:45 

    >>336
    理不尽なクレームとそうでない問い合わせの分別をどうするかだよね
    出なければ最初からお問い合わせ窓口なんていらないわけで、間違いはあるし売ったらあとは知りませんじゃ困るじゃん

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/07(水) 03:23:02 

    >>101
    近くに住んでるジジババが子育て手伝ってくれるから女の人ラクに働けるんじゃない
    急な残業でも夜ご飯の心配する必要もなければ子供が具合悪けりゃジジババが積極的に動いてくれる 自分が具合悪くなっても安心して休める

    子供何人産んでも子供の事で呼び出されず仕事打ち込める環境は羨ましいわ
    お金じゃ買えない

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/07(水) 03:42:37 

    >>343
    うそを言わないでください。同じ厚生ですから報酬月額が同じで等級も同じなら金額はかわりませんよ。また共済年金時代は公務員は働いている間は支給停止でした。心臓手術、透析、脳卒中、各種癌や難病など同じ障害でもサラリーマンは働きながら障害年金が貰えていましたが、公務員は貰えなかったのですよ。

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2024/02/07(水) 03:58:09 

    >>61
    農業漁業はうまくやると8桁行く
    外で働くから誰もやりたがらないけど、拘束時間とか接客とか無いから時短勤務とか特に無いし正直言って羨ましい
    実家だけど

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/07(水) 06:05:53 

    退職金はこれからもっと下がっていくだろうな

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/07(水) 06:35:51 

    >>641
    それは公務員関係なく、民間でも両親頼ってたら同じでは?家庭のやりくりの問題というか。
    私は公務員共働きだけど両家の親頼ってないし人それぞれだよ

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2024/02/07(水) 06:41:48 

    弟33歳、新卒から地方の県庁勤務。もう見てるとすごく大変そう、、、。何か災害あると仕方ないけど休日でも呼び出し。普通に夜日付超えるまで残業する日多々もあり。基本電話はクレーム。公務員定時退社のイメージだった。しかも給料そこまで高くなかった、、

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/07(水) 06:45:38 

    >>231
    はい。ハローワーク職員の雇用保険係長が通りますよ。

    それは間違いです。

    公務員は民間と違って、勤続年数が少なくてもまあまあな額の退職金がもらえたりします。
    その①「退職金の額」と、②「本来雇用保険に加入していたと仮定したらもらえるはずであった雇用保険の額の総額」の①より②が大きい場合に、その差額が
    払われるのが退職手当。

    よって、勤続年数が30年とかで50代で公務員を退職した場合、退職金はかなり高額なので、雇用保険に加入していたと仮定した額よりも高くなる。この場合、①が②より多いから退職手当は0円。

    しかし例えば、覚醒剤や殺人や強盗などで懲戒解雇された場合、退職金は0円。よって①より②が絶対高くなるから退職手当は必ず生じる。

    ちなみに、手続きは必要で、普通の雇用保険と同じように2回の就活実績と認定日にハローワークへ行くのは必要

    +0

    -6

  • 648. 匿名 2024/02/07(水) 06:49:10 

    >>183
    >>246
    >>577
    はい。ハローワーク職員の雇用保険係長が通りますよ。

    それは間違いです。
    183は、間違った、適当な知識でデマを流さないでください。どこから聞いたの、その中途半端な知識は

    公務員は民間と違って、勤続年数が少なくてもまあまあな額の退職金がもらえたりします。
    その①「退職金の額」と、②「本来雇用保険に加入していたと仮定したらもらえるはずであった雇用保険の額の総額」の①より②が大きい場合に、その差額が
    払われるのが退職手当。

    よって、勤続年数が30年とかで50代で公務員を退職した場合、退職金はかなり高額なので、雇用保険に加入していたと仮定した額よりも高くなる。この場合、①が②より多いから退職手当は0円。

    しかし例えば、覚醒剤や殺人や強盗などで懲戒解雇された場合、退職金は0円。よって①より②が絶対高くなるから退職手当は必ず生じる。

    ちなみに、手続きは必要で、普通の雇用保険と同じように2回の就活実績と認定日にハローワークへ行くのは必要

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/07(水) 06:51:56 

    >>551
    あるよ
    一次だけ受かれば二次は通せるって話が今でもある

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/07(水) 06:54:32 

    >>639
    ガルでよくみる「羨ましいならなればいいじゃん」を実行しただけでは?なんとも思ってないだろうしなんなら思ってたとおり税金泥棒だなって感じてるんじゃない?

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2024/02/07(水) 06:54:49 

    >>608
    出張や転勤って公務員の種類によるでしょ。
    うちは特別区なので区内でしか移動ないです。
    前職の民間企業では全国に飛ばされてたので嫌で地元の特別区の公務員になりました。

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/07(水) 06:54:58 

    >>118
    自衛官はいまだに対象年齢55歳だから
    年金もらうまで(65歳から)10年もある

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/07(水) 07:03:29 

    >>10
    えっ。今って不況なんですか?
    日経平均は過去最高値更新してるし、企業はどんどん給与水準上げてるけど…。(実際、自身と夫の会社は今年の春から10%近くベアです)
    相対的に公務員は低いイメージあります。

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2024/02/07(水) 07:13:18 

    >>109
    少ないって言っても極端に少ないわけではないよね。
    正直役所でその程度の仕事でお給料もらえるならいいよねって人もいる。

    手続きしに行って、窓口の人が分からなくて別の人に聞いてるけどその人もわからないこともある。課のみんなで話してた。
    今年度この手続きした人は私だけですか?って思っちゃった。

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2024/02/07(水) 07:15:00 

    >>633
    社会人経験枠も職歴が散々だと面接でガンガン突っ込まれて合格まで至らないんだよ…非正規多くてマネジメント経験一切ないからいきなり係長級と言われても順応できないし…

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/07(水) 07:34:52 

    >>433
    払わないと行けないものをそもそも払ってなくて食い逃げ状態だから、初めから話し感じ通じるわけないよね。大変な仕事だよ。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/07(水) 07:43:00 

    >>7
    大企業のほうがよっぽどいい。
    公務員は副業できないしね。

    +14

    -2

  • 658. 匿名 2024/02/07(水) 07:44:22 

    >>61
    30代後半の年収500万で専業主婦って夫婦ふたりだけでもキツくない?

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/07(水) 07:49:44 

    「はず!」って、どこのアホやねん。

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2024/02/07(水) 07:51:45 

    >>251
    公務員病休多いよ。
    エセから本当までたくさんいる。
    法律上辞めさせることもできないから。
    その人がどうなのかは分からないけど、
    前いた部署で病休取るために自分で元気に救急車呼んだ人いたよ😅

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/07(水) 08:20:35 

    >>14
    無いよ。
    病んで(自称?)長い期間仕事行ったり行かなかったりでもOKだし、なんならその人に合った部署の異動を提案してくれたり。そういう知り合いいてる。民間じゃそうはいかないよね?ただめっちゃ田舎なんでそこの地で働いてくれる人がいないからそんなんでもやれる、ってのはあるかも…

    +0

    -2

  • 662. 匿名 2024/02/07(水) 08:26:20 

    >>640
    クレーム関係は最初は全部AIに対応させて、データを記録しておいて、対応が必要なものだけ人間が折り返せば良いと思う
    そこで対応不要と思われるものは、対人して対応しても同じ結果

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:32 

    >>107
    え!そんなことある?
    中途採用なら前職の職歴、年数が考慮されて給料に反映すると思うんだけど、、
    年齢によっても差をつけることできるから、18歳と同じはずないし
    扶養者がいれば手当つくし

    その親戚さん、話盛ってない??

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2024/02/07(水) 08:39:25 

    >>261
    公務員一馬力で子供3人の場合はなかなか難しいんじゃない?
    1人は大学まで行かせられるかもだけど、下の子2人は奨学金も要検討だろうね。
    それかカツカツの節約生活してなんとか溜め込むか。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/07(水) 08:44:59 

    >>537
    東大京大は倍率低くて
    アホ人気私立が高い、みたいなやつねw
    受かる人が受けないと意味ないし

    +2

    -3

  • 666. 匿名 2024/02/07(水) 08:45:35 

    >>196
    それか関連工場とかの肉体労働か
    体力があって職種を問わないなら肉体労働でバリバリ稼ぐのもありだよね

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/07(水) 08:53:42 

    >>61
    知り合いがそのパターンで旦那さん警察官だけど、質素な暮らしだよ。

    子供3人いても旦那さんは残業多くて帰りは遅いし、土日家にいなかったり、何かあると休日にいきなり駆り出されたり、旅行も遠くには行けないとか言ってた。
    でも家賃安いし、退職金はガッポリだろうから、贅沢しなければ老後は安泰。そして家が広い。

    うち、民間でホワイトな会社だし、残業少なめ土日休み。でも退職金ないから確定拠出年金やってる。
    共働きだから世帯年収はたぶん倍以上だけど、子供1人だし都内近郊で高い高いローン地獄で、しかも家も田舎に比べたら狭い。でも国内も海外旅行も年1回ペースでいける。

    どっちもメリデメある。

    +2

    -5

  • 668. 匿名 2024/02/07(水) 08:58:26 

    国家公務員一種と地方公務員は全然違うから

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/07(水) 08:59:49 

    >>649
    コネの度合いにもよるけど、2次試験なしで合格させちゃうみたいなのはないよ。面接で答えやすい質問にしてあげるくらいだと思うけど…

    +0

    -2

  • 670. 匿名 2024/02/07(水) 09:07:16 

    >>23
    旦那が転勤族だから、私は臨時職員ばかりやってたよ。1年ごとで後腐れなく退職できるから良かった。本採用で同期の人同士は、すごく忙しそうな人も暇そうにしてる人もお給料あまり変わらないし、頑張っても頑張っても年収の上限って大体決まってるし、忍耐ないと無理だなと思った。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/07(水) 09:30:02 

    >>523
    みんなもらえて無いよ
    給料の多い特殊公務員を含めての年収なんだし
    例えば警察は給料が高い

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/07(水) 09:45:35 

    >>647
    払われるのはあってるじゃない
    こういうのを屁理屈で誤魔化すのが叩かれる一因なのでは?

    雇用保険料払ってないのに貰えるという事実に変わりは無い。

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2024/02/07(水) 09:48:33 

    >>668
    ぶっちゃけ地方のほうが仕事も少なく待遇も良い
    転職した私は実感してる

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/07(水) 09:48:56 

    海保や警察や消防士や医療関係、日本に寄生してるアメリカの公務員の様な自衛隊は(まぁ)別として
    それ以外は公務員は日本のガン細胞化してると思う、退職者が目茶苦茶少ないのもそうだし、死にかけの宿主をほっといてブクブク太ってる姿も寄生虫そのまんまだよ。
    キツイなら辞めれば良いと思うのだけど、公務員なんて普通の社会人としては生きていけない人達が多数だと思うよ。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/07(水) 10:01:24 

    >>585
    民間ホワイトと同格待遇なんだよね。今は民間ブルーどころかブラック多いからそこから見ると良く見えるのよ。民間と変わらないよって言えるのは恵まれてる人なんよ。

    +0

    -2

  • 676. 匿名 2024/02/07(水) 10:07:30 

    公務員夫があと数年で定年。退職金と財形で3,000万。
    30台半ばで月手取り20万以下、50台でも月手取り30万。

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2024/02/07(水) 10:09:23 

    >>650
    自分が言ったことなんて覚えてないもんね、いじめする程度の頭悪いやつなんて。
    そんなのが親の部下だから、すごい嫌なんだよね。

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2024/02/07(水) 10:11:23 

    >>24
    若気の至りで、今の給与を比較して安いからやってられん!と転職するのは惜しい。
    それなりの年代になれば給与も上がってるし、民間より福利厚生も良い。
    賞与もほとんど景気に左右されず。
    何といっても退職金は絶対に中小企業には負けない。

    +11

    -2

  • 679. 匿名 2024/02/07(水) 10:15:28 

    >>4
    いわゆる田舎の地区市民センターとか出張所のお飾りおっさんは、仕事せずに大金もらってる感じ
    そして、退職後はイベント的な自治会の役とか平日ゴルフとか妻に追い出されるが無能ぶりを発揮してる

    大手はそういう人はリストラしたり、部門縮小したけどね

    過疎っていってる地方なんて、こんな無能飼ってるから、有能な人は都市部へ行き、若い無能が仕事せずに居座るんだよ

    +2

    -2

  • 680. 匿名 2024/02/07(水) 10:17:54 

    >>14
    知り合いの警察官は転勤したくないから元気なのに精神科通院して薬もらってる。スピード違反も何度かしてるけど普通に勤めてるよ。田舎だから事件もほぼないし都会の警察官とは仕事量全然違うと思うから本人は楽でいいって

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2024/02/07(水) 10:21:27 

    >>14
    うちの夫は育休は週末含めて7日だったけど笑
    取得率100%目指すらしいけど、7日だぜ!?笑

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2024/02/07(水) 10:22:22 

    >>645
    そりゃ子供が健康だから共働きでも両親に頼らず出来たんじゃないの
    公務員なら休みたい時に休めるし

    子供が健康なら保育所から連絡もそんなないし病院のお世話になる機会がほぼなけりゃ誰にも頼る必要なくやりくり出来て当たり前
    それはあなたの家庭の話じゃん

    手間のかかる子供が産まれたとしてもラクに共働き出来る環境がいいねって話をしてるんだよ

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/07(水) 10:36:48 

    >>1
    杉下右京や古畑任三郎あたりはいくらなんだろ

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/07(水) 10:40:24 

    >>468
    努力して公務員になってる人と一般の会社と比べるのはおかしい
    比べるなら公務員並みに就職するのが大変な大企業と比べないと

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2024/02/07(水) 10:40:24 

    >>13
    うちの父ちゃんバブル期の公務員試験倍率100倍超えで厳しかったって言ってたけどな。頑張って入ったって言ってたよ。専門職だったからかな。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/07(水) 10:43:18 

    >>685
    それ官僚かバブルはじけた後だよ
    バブル期は官僚ですらお金的にはそんな公務員になるなんてと言われてた

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2024/02/07(水) 10:44:43 

    >>257
    公務員就職後すぐに睡眠障害を理由に、朝起きられない人を、アパートまで上司が起こしに行ってた事例を知ってる
    昼間寝ないような薬を処方されてるけど、それで夜更かししちゃうから朝起きられないらしい
    それでも公務員だし制限ついてるから、キツイ仕事はやらせられない

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2024/02/07(水) 10:47:11 

    >>599
    会計課が空調入れてよい期間にならないとエアコンいれてくれないのよね
    だから5月とかに真夏日になると地獄
    臨機応変が本当にできない
    そのくせ会計課では試運転という名目でエアコン入ってたりする

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/07(水) 10:51:19 

    >>687
    もし本当の話なら公務員がおかしいのでは無くその部署がおかしいんだよ
    就職後すぐなら試用期間なんだからクビだよ
    どうせ嘘松だと思うけど

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2024/02/07(水) 11:08:18 

    >>395
    気持ちはわかる。
    2.3年育休取れる公務員(保育園入れるかどうかは別として)は羨ましい。
    社内規程にあるから2年取ります!なんて普通の会社で言ったら、このおばさん人が少ない中そんなこと言うなんて空気読めない人、と言う目で見られる。
    育休しっかり取れるのは公務員のいい所。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/07(水) 11:09:28 

    >>4
    うちの夫が首都圏地方公務員務めだけど、
    忙しい課だから、7:30に出て22:00すぎてに帰ってくる時とか結構あるし、
    サビ残させられるしで散々ですよ!
    オマケにクレーマーめっちゃ居るし、大変そうだなって思ってます。

    +6

    -2

  • 692. 匿名 2024/02/07(水) 11:14:15 

    正直、公務員叩かれるけど…ムチャクチャ貰ってるのは年寄りばかりよ。
    中間職辺りは地獄……。
    同僚も鬱発症者多いしね。

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2024/02/07(水) 11:16:10 

    >>5
    最初は安いもんねー。
    でも毎年昇給するし我慢したら周りの同年代より貰えるようになるよ。公務員は続けてナンボだと思う。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/07(水) 11:27:48 

    >>642
    そうですか?今現在元公務員で障害年金受給している人が月に16万もらっているそうですよ。よく調べてください。

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2024/02/07(水) 11:33:04 

    霞ヶ関の官僚とか毎日午前帰りなのに大した給料貰ってないよ

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/07(水) 11:37:37 

    公務員で一括りにして税金泥棒呼ばわりするような人って親もそういうこと平気で言うような家庭で育ったんだろなって感じでお察し

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2024/02/07(水) 11:44:30 

    >>678
    なんで大企業とは比較しないんですか?

    ウチは夫が大企業勤務で私が会計年度職員やってますが、夫の会社の方がなにもかも手厚いです。
    本当になにもかも。

    公務員はとにかく薄給でそのうえ年休取得もままならないです。

    +8

    -2

  • 698. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:54 

    義両親二人共校長先生の後退職だったから退職金だけでかなりの金額だったみたい。
    ここ数年で退職金も減ったのかな?

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/07(水) 12:02:06 

    >>506
    要りますよ
    筆記試験を通過してから面接です

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/07(水) 12:13:52 

    >>48
    頭悪いw

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:22 

    >>686
    国を動かすような政策を企画立案したいって官僚が本気で思ってた頃は、バブル期で薄給でもキャリア試験の区分によっては100倍超えてたよ
    今は人事権を馬鹿な官邸に握られてゴマスリしか出世出来ないから馬鹿らしくて人気ないけど。相変わらず薄給だし

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2024/02/07(水) 12:20:31 

    >>7
    備品、ボールペンの替芯ですら税金で買えるじゃん

    +2

    -5

  • 703. 匿名 2024/02/07(水) 12:23:55 

    >>694
    あなたがちゃんと調べなよ
    障害共済年金は努めてたら基礎年金だけだよ、

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2024/02/07(水) 12:26:19 

    >>335
    刑事だからいいって事はないよ。そこは公務員だから階級によって変わる。死体を取り扱った手当とかはあるだろうけど。
    刑事は基本日勤だから交代制の交番の方が給料高いこともあるよ。古い縦社会で残業代もきちんと全て申請なんてしないだろうからサービス残業も多いし。飲み会が多いからお金かかる。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:28 

    >>2
    民間を一括りにしてるのと同じくらいピンキリだよね

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:39 

    >>2
    パワハラ体質は一括り

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:21 

    >>12
    問題起こしても優先的に自衛官になれるんでしょ?

    +1

    -2

  • 708. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:38 

    >>48
    臨時で働いてたけどあそこは学歴で給与変わる
    高卒と大卒とじゃもらえる額は違うし、良い大学出てるキャリア組は出世も早い
    高卒に厳しいよ

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/07(水) 12:44:16 

    >>341
    身内が国家公務員なんだけど異動もあって嫌な奴とも1〜2年の間(自分の異動と相手の異動で期間が短い)だからって割り切ってて人間関係は悩まないらしい
    まあでもこれは性格によるのかな
    民間の私はそう度々仕事内容やメンバーや職場が変わるほうがストレスだよと思う
    よく考えると公務員の環境って流動的で特殊だわ

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/07(水) 12:49:07 

    >>653
    実質賃金は23カ月連続でマイナス、明らかに長期不況の真っ只中だよ

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2024/02/07(水) 12:49:18 

    >>61
    親の援助次第で全く違うがな····
    田舎の公務員妻だけど、仕事も求職の数が少ないし、キツキツ。
    再就職は非正規しか受からなかった。
    私の実力もあるんだろうけど、受け入れが少ないとハードル上がるし。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/07(水) 12:49:27 

    >>704
    警察は教員と一緒で残業代は0だったような

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/07(水) 12:54:17 

    地方県立病院の看護師だけど引くほどボーナス低い。
    なんで入職したのか分かんない。
    たまに生保の患者さんに公務員のくせに!って言われるけど税金払ってない奴に言われる筋合いはない。しっかり勉強して汗水垂らして働けよ。

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:13 

    >>335
    地方公務員で警察だと都道府県で給与違う。
    手当てで差があるんだと思う。
    都市だと手当て多いが、事件事故多いから、そうなるだろうと。
    あくまでも手当てだから、移動して暇な場所に行けば収入下がるよ。

    ベンツ?
    恐らく、実家がお金あるじゃないかな。
    基本給は調べられるから、無理なのがわかると思う。
    中古のベンツと新車の国産人気なのと値段同じだったりするけどね。

    署長でも少ないなーと思ったけど。
    下っぱが事件起こせばクビ飛ぶ。
    責任の割には、あれだなと。

    国家公務員と地方公務員を同じに見てる人多いなと感じる。
    国家とは雲泥の差。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:54 

    公務員は産休育休が3年取れるのがいいと思ったけど
    最近はきっかり1年で戻る人が多いのかな?

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/07(水) 13:00:08 

    市役所の支所は魑魅魍魎でまじで仕事できん人をまともな人がサポートしてるらしい。
    マッマが言ってた🙌

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:22 

    >>409
    時給換算したらダメよ
    計算しないでも分かる
    最低賃金以下よ

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:54 

    兄夫婦が小学校の先生
    一般企業の夫の方が収入多い

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:09 

    >>15
    公務員ってだけで税金泥棒とは言われない気がw
    ろくに仕事してない公務員や議員が言われるのは仕方がない。会社員でも仕事してなきゃ給料ドロボーって言われるよ。
    言われるなら「税金で飯食ってるくせに」じゃない?

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:13 

    >>1

    実業高校(工業農業など)の教員は産業手当もつくから一般で言われてるより高いです。
    40代前半で900万。
    住居手当なし、地域手当(都会)、扶養手当込み

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:37 

    理系院卒、30半ばの中小企業勤務の夫が地方公務員に転職しようとしてるけど、大丈夫かな…
    通勤時間は短くなるみたいだけど他にメリットあるのかな
    小さい子供いるから心配

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:52 

    >>523
    一般企業の人たちが全員780万前後を貰ってないのと同じで、公務員も全員が637万前後を貰ってるわけではないよ。
    なんで公務員だと全員が平均値の金額を貰えると思われるんだろう。

    +5

    -2

  • 723. 匿名 2024/02/07(水) 13:36:26 

    >>14
    大手ならそれが普通だよ。
    公務員だけだと思ってるの?

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2024/02/07(水) 13:48:38 

    >>715
    最近っていうか3年取った人なんてほとんど見たことない。ごくたまにいるけど変わった人扱いかも

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2024/02/07(水) 13:51:48 

    大卒地方公務員
    10年目
    ボーナス入れても年収400万いかないくらい

    高級取り?笑わせないで…

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2024/02/07(水) 13:54:05 

    >>724
    そうなんですね!こちらの自治体は3年取る人や2人連続とかもちらほらいるので他の自治体もそうなのかと思いました!

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/02/07(水) 13:54:17 

    過労死や自殺は、やはり民間の方が多いのでは?

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/07(水) 13:55:49 

    >>5
    中卒でも公務員なれますか?
    市役所で働きたいです

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/07(水) 14:05:03 

    >>716
    おっしゃる通りです
    出先機関は本庁で使い物にならない人材のハキダメです

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/07(水) 14:06:04 

    >>11
    わかる
    残業や副業で増やせないし、所属によっては定時で帰って来られるメリットしかないと思ってた

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/07(水) 14:08:58 

    >>725
    ちなみに地元の企業なら年収高いの?

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/07(水) 14:09:54 

    >>726
    すごいですね・・・うちだと考えられないです
    保育園入れないから3ヶ月や6ヶ月で復帰する人もいるくらいです

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2024/02/07(水) 14:19:15 

    >>414
    40代警部1000~1200万です
    でも残業手当あってこそ
    今は出向中の身でなかなか厳しいです

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/07(水) 14:22:23 

    >>8
    学歴も高めで残業も多いけどその割に給料が少なすぎる
    子供のいる女性には制度も整ってるからそれなりに良いと思う

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2024/02/07(水) 14:25:05 

    いま派遣で市役所で働いてるけどめっちゃ楽だよ。ただ口うるさい市民の人に捕まるとちょっと…って思うけど。
    こどもも公務員になればいいのにと思うぐらい。

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2024/02/07(水) 14:26:18 

    >>735
    派遣さんとプロパーはまた仕事が違うから(同じように見えても)それだけで勧めない方がいいと思う

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/07(水) 14:27:34 

    >>1
    兵庫県の中学教員44歳
    昨年度税込年収756万でした。
    シンママなので子供2人分の扶養手当はがついてます。男女で給与一緒なのと育休3年きっちり取れるのはでかい。
    3人産んでなんだかんだ10年くらい休んでる同僚いっぱいいる。ブラックだからおすすめしないけど、辞めてこの給与貰えるわけないからやってる。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2024/02/07(水) 14:28:43 

    >>727
    あたりまえじゃない?
    基本的に一攫千金を狙わずに試験に受かる人が公務員になれるんだから

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/07(水) 14:29:08 

    >>724
    えっ?教員だけどみんな3年きっちりもらってるよ。3人上手い事うんで10年近く休むのあるあるだよ。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/07(水) 14:34:05 

    >>3
    最近の役所は最初から最後までタメ口でびっくりした。
    更に人を馬鹿にして、あケアマネは取ろうと思わなかった?取れないか〜ギャハハー!とか色々凄かった。
    周りの職員も似たようなもので、手続きも聞かれた事しかしないし前へ進まない。
    17時頃からおばちゃん達は仕事せず、15分にピタっと立ち上がっていた。
    結局、若くて綺麗なお姉さんがパッパと全て手続き終えてくれた。
    市役所にいるおばさん減らして欲しい。

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2024/02/07(水) 14:34:58 

    >>739
    その間給料は?

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/07(水) 14:37:23 

    >>17
    公務員の夫は別に羨ましいと思わないけど、女性で公務員は羨ましい。

    +2

    -3

  • 743. 匿名 2024/02/07(水) 14:39:24 

    >>737
    中学教員ってそんなに貰えるのね。
    他者を思えない息子さんが毎回試験に落ちていてそりゃそうだと思っていたけど、今回受かってしまったと聞いて子供達が教えて貰うのは良いけど頼る相手ではないと落胆するだろうな〜と見てる。

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2024/02/07(水) 14:40:09 

    >>740
    市役所へ投書かと思ったらアンケートきたwwww

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/07(水) 14:42:31 

    >>741
    産休手当が貰えるよ。産休制度知らない?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/07(水) 14:42:34 

    公務員と医者が無能だと自分に跳ね返ってくるから有能を集めるためにも給料は一定水準以上払ってあげて欲しい

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2024/02/07(水) 14:50:11 

    女の給与、待遇で考えると長く勤められて、男と同じように昇級昇格していい仕事だな、と思う。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/07(水) 14:50:52 

    >>745
    産休手当はあるけど育休手当は1歳になるまでだよね。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/07(水) 14:50:55 

    >>1
    難関大出て地方公務員だと
    肩身狭いよね。
    同級生より給料低いし。

    普通大卒だったら、まあ普通かな。

    かといって、国民から吸い上げた税金で、
    給料、保険料、年金賄われて、
    食べさせてもらってる事は確かだから、
    退職金で外車乗り回してる
    公務員見るとふざけんなって思うね。
    ボルボアウディベンツ乗り。
    せめて国産の普通の車乗ってねって思う。

    高卒の星かなーとは思う。
    子供にはすすめない。

    +2

    -8

  • 750. 匿名 2024/02/07(水) 15:16:03 

    >>177
    よくぞ言ってくれました!
    私の職場もそんな人ばかり
    ファッションやコスメの話なんか皆無

    ひどい人は穴だらけのニットガーディアンを平気で着て来る

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/07(水) 15:17:33 

    >>749
    給料の原資が税金と思ってるなんて高卒?

    +0

    -6

  • 752. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:12 

    地方県立病院の看護師だけど引くほどボーナス低い。
    なんで入職したのか分かんない。
    たまに生保の患者さんに公務員のくせに!って言われるけど税金払ってない奴に言われる筋合いはない。しっかり勉強して汗水垂らして働けよ。

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:56 

    >>729
    まあ仕事楽そうだし、分からないことあれば本庁に聞いて丸投げすればいいからね

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/07(水) 15:49:25 

    >>732
    都内ですか?保活のために0歳で入れる人も居るんですねー
    こちらは田舎の方なのでいつでも保育園に入れるし、
    復帰したい時に復帰してる印象

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/07(水) 16:32:44 

    元公務員として思うのが

    仕事ができる人→「公務員はつらい」「公務員をお勧めしない」
    働かない職員→「公務員は恵まれてる」「公務員は地方だと一流企業並み」

    って言う傾向があるように思う。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/07(水) 17:01:49 

    >>752
    公立病院考えたことあったけど、給料安過ぎてびっくりしてやめたよ
    逆に何故そこに居続けるのか
    ある友人は勉強になるからと言ってたけど、それなら給料は割り切らないと仕方ないよね…

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2024/02/07(水) 17:02:43 

    生活保護みたいなもんだからね
    なりたくはないよ。
    アルゼンチンのようにみんなクビになったら笑えるけど。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/07(水) 17:07:28 

    >>731
    ど田舎すぎて他に比べられるのが銀行くらいしかない…
    周りの企業(福祉、林業など)に比べたらホワイトでしょみたいな目でみられるけど
    でも人員足りなくて実際はサービス残業ばかりの超ブラック

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2024/02/07(水) 17:21:01 

    田舎だから高給な仕事がないって言ってる人って都会行けばどうにかなると思ってるのかな
    どちらかと言えば本人の問題な気がするけどね

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/02/07(水) 18:02:39 

    >>703
    それだけもらってるって書き込みがあるけど?

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2024/02/07(水) 18:47:31 

    でも、国家公務員とか、中級(Ⅱ種)でも都内一等地にある官舎に超激安で住めるのは羨ましい。民間企業は、社宅が少なかったり(昔と違う)、借り上げ社宅扱い(家賃補助)だから自分で探さないといけないし。

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2024/02/07(水) 19:20:12 

    >>761
    一等地はあんまりないと思うよ
    ビミョーな立地も少なく無いし、どこに住むか選べない
    内見もできない
    手を加えてないから古かったりね
    ちゃんと修繕するとか官舎の情報出すとかして運用すればいいのにな

    +3

    -1

  • 763. 匿名 2024/02/07(水) 19:32:44 

    >>762
    文京区、世田谷区、目黒区なんかにあるよね

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/07(水) 19:48:32 

    >>763
    あるけどごく一部
    入りたいと思って入れるものではない

    +3

    -1

  • 765. 匿名 2024/02/07(水) 20:01:51 

    >>64
    公務員の退職金は積み立ててるだけでしょ
    羨ましいなら自分で積み立ててもいいよ

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/07(水) 20:46:52 

    大変?
    公務員の給料って、税金から出てるよね。
    あと、民間企業だと商売だから、取引先企業、顧客に頭下げ続けだよ。
    公務員って、男女で賃金格差ない、平等だし、赤字でもリストラのリスクもないよね。

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2024/02/07(水) 21:01:18 

    >>316
    夫が30代後半800万くらい
    めちゃくちゃブラック!!!!
    仕事量、残業多すぎるし、課長クラスのパワハラ横行しまくり
    病んでしまう人、辞めていく人が後を立ちません

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2024/02/07(水) 23:28:30 

    >>766
    そこは好きな方選べばいいよ
    税金が投入されまくってる法人なんて腐る程ある。
    役所は企業に対しては強い気がするけど、対個人、対議員、対圧力団体(医師会など)には頭下げ続けないといけないよ。どんな理不尽なことでもね。
    男女の賃金格差って言うけど、女性研究者が「男女差ではなく、子持ち女性とその他の格差」って証明してノーベル経済学賞取っちゃったから、あなたの認識間違ってるよ。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2024/02/07(水) 23:36:06 

    +0

    -1

  • 770. 匿名 2024/02/08(木) 00:20:17 

    >>678
    辞めて後悔はないです
    若気の至りではなく、本当に給料少ないし
    長く勤めればいいってその長く勤めるのが辛いんですよ

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2024/02/08(木) 01:26:33 

    >>506
    試験あるよ
    一回落ちた私が言うんだから間違いない(ノ∀`)
    翌年合格したけど
    地域によるけど、倍率高いとこは高いよ

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2024/02/08(木) 01:28:49 

    >>23
    部署と時代によるよね

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/08(木) 07:26:29 

    >>506
    うち会計人用職員は試験ないわ、面接だけ。国と地方で違うのかな?

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/08(木) 08:15:21 

    >>769
    ヨコだけど
    それは女性が配偶者控除で低い所得で働いてるから。
    世界共通で共働き世帯に男女の賃金差は無いという事を
    このノーベール経済学賞受賞のクラウディアさんは証明してたよ。
    ついでにそれは世帯所得の多寡にかかわらず選択の結果だという事も。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/08(木) 09:38:52 

    >>770
    後悔なんてするはずないですよね
    そもそも公務員って民間の世界を知らなさすぎて、薄給、ぬるま湯がいちばんと思っている人間の集団ですから

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2024/02/08(木) 09:41:01 

    >>109
    確実にボーナスもらえるし、悪くないと思う。

    でも扶養家族がいるとなると大変なのかな?

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2024/02/08(木) 15:08:53 

    >>774
    フルワーカーで男女を比べれば、職種、残業の差なんだろう
    子なしだったら基本的に差はない
    男だから昇進した、女だから昇進した…というのは多少あるとは思うけど

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/08(木) 16:37:12 

    >>542
    自分に余裕がない状況なら色々と勘ぐったりする気持ちはわかるけど、客観的な立場からすると単き知り合いの可能性だって充分あるよ。

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2024/02/08(木) 16:44:53 

    >>473
    あなた内情知らなさ過ぎるよ 笑

    +1

    -1

  • 780. 匿名 2024/02/08(木) 20:33:25 

    >>710
    それは知ってますが、だからって公務員の給料が相対的に高くなるわけではないですよね?
    むしろ上げ幅は民間より少ないので実質賃金更に低いのでは…。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/09(金) 09:28:52 

    うちの妻は土日祝日休み有給あり残業ほぼなし月32.3万位賞与年2回で140万位退職金確か2000万位だったかな?田舎の地方公務員です。

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2024/02/11(日) 06:30:56 

    >>1
    給料安い
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/13(火) 19:10:28 

    そんな中、群馬県ではいよいよ外国人が公務員として個人情報を扱えるようになります

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/13(火) 19:22:55 

    税金泥棒

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2024/02/18(日) 18:15:53 

    >>761

    一等地にある官舎は少ない、一等地じゃなくても周りの家賃相場より安いから格安で住居確保できる。それを選ばず家賃補助を選ぶこともできる。ただ官舎は安いけど、そんなにいいものでもないし個人で勝手に選べないのでラッキーな人もいるけどラッキーではない人もいる。家族持ちは官舎に入ってるケースが多いが、単身者は一人暮らし(住宅手当)を選ぶ傾向があると思う。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/22(木) 11:43:15 

    >>1
    夫は公務員ですが、残業の日の帰宅は「22時」です。市役所は17時に閉まるので結婚すれば「家事・育児」を分担できると思っていたのですが、なぜこんなに「残業」が多いのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    夫は公務員ですが、残業の日の帰宅は「22時」です。市役所は17時に閉まるので結婚すれば「家事・育児」を分担できると思っていたのですが、なぜこんなに「残業」が多いのでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    パートナーが市役所勤めの公務員の場合、「定時に帰れる」という期待から、子どもの送り迎えや夕食の準備などを協力し合えると考えている人もいるでしょう。しかし、市役所が閉まった後に残業をしている公務員は意

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/26(月) 06:58:33 

    血税

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。