ガールズちゃんねる

平均月収46万円…〈勝ち組会社員〉のはずが、少なすぎる退職金に「時代が憎くてたまらない」

193コメント2022/09/24(土) 23:23

  • 1. 匿名 2022/09/21(水) 11:45:29 

    退職金額の推移

    1997年:2,871万円

    2003年:2,499万円

    2008年:2,323万円

    2013年:1,941万円

    2018年:1,788万円


    出所:厚生労働省『就労条件総合調査』『賃金労働時間制度等総合調査』より

    大企業・中小企業問わず、退職金が減額傾向にあることは明らかだったのだが、この事実を把握していない会社員は意外に多く、日本FP協会が行った調査では、退職金の金額について「あまり把握していない」「全く把握していない」の合計が過半数を超えている。入社当初に就職先の退職金の実績を知って以降、情報を更新せず、いざ退職金が現実味を帯びてきてから、想定より大幅に少ない金額に愕然とするというサラリーマンは多いのである。
    平均月収46万円…〈勝ち組会社員〉のはずが、少なすぎる退職金に「時代が憎くてたまらない」 | 幻冬舎ゴールドオンライン
    平均月収46万円…〈勝ち組会社員〉のはずが、少なすぎる退職金に「時代が憎くてたまらない」 | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com

    いくら平均より給料が高くても、住宅ローンや教育費がかさめば、老後資産形成も大変だ。「大丈夫、退職金があるさ」…。サラリーマン生活の集大成に期待しても、受取金額を試算して愕然。どうしてこんなことになってしまったのか。


    うちはそもそも退職金とか無い…。皆さんのお仕事はどうですか?

    +173

    -5

  • 2. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:15 

    うちの旦那、新卒からずっと働いてるから、定年まで働けばまあまあ貰えるのかしら。

    +8

    -22

  • 3. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:19 

    貰えるだけ羨ましいよ

    +257

    -4

  • 4. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:25 

    暗いトピばっか採用すんな

    +17

    -9

  • 5. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:27 

    貰えるだけで良いと思うけど

    +61

    -13

  • 6. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:27 

    東証プライム販売職定年までで650万円と聞いている

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:32 

    公務員で共働きだけど退職金減るんだろうなとは思ってる。

    +50

    -8

  • 8. 匿名 2022/09/21(水) 11:46:59 

    だから公務員と言ってるのに

    +8

    -18

  • 9. 匿名 2022/09/21(水) 11:47:41 

    今の日本不景気すぎるからね
    日本の企業なんかに勤めても将来性皆無だし早くカナダに移住したい。

    多分貯金来年には500万貯まるから出来そう。
    みんなも沈む船から一刻も早く抜け出した方がいいよ

    +7

    -22

  • 10. 匿名 2022/09/21(水) 11:47:50 

    退職金で2000万とか貰えたら、老後安心だよなー。うちは共働きだけど、二人とも退職金はたぶん無いから老後が不安。

    +167

    -6

  • 11. 匿名 2022/09/21(水) 11:47:55 

    非正規が多い中貰ってる方ですよ〜
    だけど、なんでこんなに貧しい日本になったのか、そして昔のように元気な日本にしないと、次世代の人達に申し訳ないよ。

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/21(水) 11:47:59 

    昔ってほんと退職金多いんだね、年金もばっちりもらえるし。かと言って昔の生活がいいか?と言われるとNO!スマホ使いたいし

    +96

    -11

  • 13. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:30 

    零細のうちは退職金制度そのものないわ

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:33 

    >>1
    勤続10年で辞めて退職金100万ちょいでした。
    普通くらいかな?

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:36 

    >>10
    退職金制度がないかわりに月々がその分お給料多いんじゃなくて?

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:57 

    年収600位?それって勝ち組なのかな

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:58 

    月収46万てうちなら大赤字だわ
    田舎住みなのかな

    +9

    -19

  • 18. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:06 

    都内でボーナス無し退職金無し年収275万のとこで働いてたけど、家庭持ちのオッサンも同じ条件だった。こういう人の嫁側のリアルな話聞きたいわ。
    田舎だと暮らせちゃうから低収入トピはちょっと違うんだよなー。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:08 

    今から40年前のおじいちゃんの時は定年55歳で年金生活、退職金一般で2000万て聞いたよ。時代は変わった。今の子どもの老後てどうなってるんだろ?

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:10 

    知り合いのおじさんは天下りで数年勤めて退職金がっぽりもらってたわ

    官僚の給料安いとか言ってる人もいるけど、全然違う

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:11 

    >>7
    定年退職が70歳になったりするんじゃない?

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:24 

    制度はあるけど、期待していない。
    これから旦那が一生そこに勤め続けるのかも会社がずっと存続してるのかも分からないからあてにしてない。もらえないものと思って現役中に住宅ローン終わるようにローン組んだ。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:25 

    >>15
    そんな多くない(笑)

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:30 

    退職金無いけど、年収1800万
    コツコツ貯めるよ

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2022/09/21(水) 11:49:36 

    うちは今のところ退職金制度はあるけど計算方法がよくわからない

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:05 

    景気が良すぎた頃と比べすぎでは

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:20 

    義父が退職金満額だし、実家の土地が区画整理で補助金いっぱいもらって裕福な老後。羨ましいぜ。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:42 

    >>6
    創業50年以上、定年まで働いても退職金数百万円の中小企業正社員から、東証プライムの何の保証もない契約社員に転職した私が通ります
    人生、何の希望もない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:45 

    だから、企業型拠出年金の会社増えてるよね

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:51 

    公務員も何年か前に大幅に減ったよ。その時に慌てて退職した教員を保護者が批難した騒ぎ報道してたし。卒業式前に辞めたからね。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/21(水) 11:50:56 

    >>9
    日本円で500万なんて向こうですぐ無くなっちゃうんじゃない?

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:10 

    退職金って年々減ってるらしいね

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:30 

    >>23
    そうなんだ。業界によっても違うのかもね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/21(水) 11:51:56 

    夫の会社、毎年退職金の試算額出してくれるよ。もちろん業績で左右されるから保証はないという一文も書いてあるけど。
    ただ、試算額は年々下がってるけどね。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/21(水) 11:52:05 

    >>2
    新卒から働いて19年、いま月収22万
    月収46万なんて夢のまた夢…

    田舎じゃ、月収30万超える人は少ない
    退職金だって期待出来ませんよね

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/21(水) 11:52:16 

    給料が高い分、退職金が少ない会社は昔からあるよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/21(水) 11:53:27 

    公務員も減るんじゃない

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/21(水) 11:53:54 

    60代父親、公務員定年退職してきちんと退職金もらって年金も出るけど、それでも夜勤のアルバイトいって稼がないと自由になるお金なんてないと。だから、公務員以下の待遇で働いてる人はもっとキツいんだろな…と思うわ。あと、親からの遺産相続とかあれば強いんだよね。うちはナイ。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/21(水) 11:54:02 

    >>1
    昔は賞与から社会保険料も控除されなかったんだよね?
    今は2割以上引かれちゃうから、年間100万円ボーナスが出たとしたら20万円は持っていかれちゃう。
    その20万円を毎年貯金に回せていたらなぁ~って思うわ。

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/21(水) 11:54:36 

    >>7
    公務員って安定してていいよね羨ましいとか言われるけど、みんなが思ってるほど高給取りじゃないし、民間の相場に合わせて賞与や退職金も変動するもんね
    賞与や退職金があるだけいいだろ!って言われちゃえばそれまでだけど…

    +75

    -11

  • 41. 匿名 2022/09/21(水) 11:54:50 

    私が70代になる頃には、安楽死が認められていればいいな

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/21(水) 11:55:09 

    なんかもう今の世の中、生きるのしんどいよね
    みんなが現実世界ではなくて仮想空間に行くのも分かるわ
    インスタで加工しまくった自分を上げるのも、ある意味、現実逃避、仮想空間だよね

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/21(水) 11:55:34 

    >>9

    なぜカナダは景気がいいって思えるのか不思議だわ

    まして医療制度はアメリカより悪いと言われてる

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/21(水) 11:55:47 

    >>35
    田んぼばかりの田舎だけど、勤続10年で月収35万は超えてます。年収高めだから退職金も高めなのかなーと思って。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/21(水) 11:57:13 

    15人の零細事務所勤めだけど、昨年退職した勤続25年のヒラ事務員さんの退職金が1700万だった
    私の定年まで事務所がもてばいいけど、、

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/21(水) 11:57:18 

    教師は大変だけど、退職金2000万とかだよね…いいなぁ

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/21(水) 11:57:24 

    でも社長はここ数十年で年収倍増だよね。
    さらにあちこちの会社で役員掛け持ちしたりして
    そこでも退職金たくさん貰ってる。
    どれだけ強欲なのかと思う。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:12 

    >>13
    うちも。金額どうあれもらえる時点でうらやましいw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:20 

    >>1
    自分は昔だからあったよ。6年勤めて120万貰った。十年越えると結構貰えたようだけど子供出来たら辞める方が多い時代だった。

    子供は無いらしくDCとか?確定拠出年金の企業版は有るそうです。自己責任で積み立てしてるよ。給料天引きで所得税控除される。受取る時も優遇されるらしいけど、昔の退職金ほどメリット無いだろうね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:25 

    こんなにもらえません。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:57 

    自分が60代になるころとかもう退職金とか廃止されてそう。80歳くらいまで普通に働かないと生きてけなくなりそう。老後っていつ来るんだ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/21(水) 11:59:04 

    うち退職金のざっくり試算が自動的にできる。
    定年まで働き続けると、勤続年数38年で1800万くらい。やはり昔より1000万近く減ってるらしい。まだまだ退職するまでに減っていきそう…

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/21(水) 11:59:20 

    >>18
    今どき男女で金額計算の差なんてないし(役職付きになるかの昇給ペースは違うかもしれないけど)、うちの職場の男性たちもよく子供育ててるな…?と疑問になる

    私は夫が稼ぐからこの給与でいいけども、とか正直思よね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/21(水) 11:59:28 

    >>44
    35万で高めと言える地域って本当に羨ましい。
    退職金制度は会社ごとに違うから聞いてみないとわからないよ。
    ここで聞いてもわかるわけない。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/21(水) 11:59:48 

    >>16
    それ思った。役員ではないだろうしそんなに出世してない社員の年収だよね。なら退職金はそれほど多くないと予想するけど。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2022/09/21(水) 12:00:08 

    >>9
    安易に移住すればなんとかなると思っている人ってまだ若いのかな

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/21(水) 12:00:27 

    >>40
    民間と言っても従業員○人以上の「大企業」の相場に合わせてるよ。

    +17

    -9

  • 58. 匿名 2022/09/21(水) 12:00:33 

    今って、退職金自体が無い会社が増えて来てるよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/21(水) 12:01:38 

    >>54
    上見ても仕方ないさ。自分の立場が一番幸せと思わないと。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/21(水) 12:01:40 

    退職金てどういう仕組み?
    本来毎月貰えている分を会社が積み立ててくれてるのが一般的なのかな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/21(水) 12:02:36 

    >>43
    医療制度で言えば日本の健康保険料なんて病院年に3回も行かないのに毎月給料から二万とか引かれるから本当日本は国民から搾取しすぎてるよ
    アメリカやカナダはそんなお金も取られない分病院に行く料金がちょっと割高なだけ

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2022/09/21(水) 12:04:06 

    >>2
    夢みてたら現実に打ちのめされるからあまり期待しない方がいい。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/21(水) 12:04:23 

    自営業だから退職金ないけど経営している店舗が立ち退き該当で、補助金もらえる予定だからそれで悠々自適に暮らす予定です

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/21(水) 12:04:59 

    >>61
    ある日突然大病した時にありがたみがわかるよ。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/21(水) 12:05:16 

    >>53
    そうそう。都内でボーナス無し退職金無しの年収300いかないって一人暮らしでもキツイ。
    夫が稼ぐから暮らせる金額だけど、夫がこの金額だったらめちゃくちゃキツイと思う。
    実際転職してきた人で奥さんに離婚された社員もいたし。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/21(水) 12:06:03 

    >>44
    ん???

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/21(水) 12:07:35 

    >>11
    やっぱり政策ですかね?
    勤勉さだったり学力だったりは昔とさほど変わってないと思うんですよね。
    でも都内では11億の部屋も完売してらから二極化なんですかね、下が多すぎる

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/21(水) 12:08:53 

    夫は定年延長になって63歳まで正社員で居られる事になった。
    そのかわり多分退職金は前より減ると思ってる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/21(水) 12:09:33 

    >>61
    健康保険はいい制度だけど、収入で引かれる額が違うのはおかしいと思う。たくさん取られても個室に入れるなどのメリット一つない。

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/21(水) 12:09:55 

    >>2
    就業規則確認したらいいよ。従業員が見れるところに絶対置いてないといけないから、旦那さんは持ってるはず。
    大手企業でも退職金は意外と少なかったりするよ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/21(水) 12:10:33 

    民営化前はバイク便の郵便配達員でも2000万だったよね
    羨ましい~

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/21(水) 12:10:53 

    >>1
    旦那の会社は先代が亡くなってから給料減らされ退職金もなくなったけど…

    旦那が企業年金3社入ってて終身まで支給されると分かったので少しだけホッとしてる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/21(水) 12:11:01 

    >>61
    私3年間で救急搬送2回、入退院8回、手術4回したから限度額制度が本当にありがたかった。
    持病で医療保険入れなくて…
    日本の医療制度じゃなかったらお金出せなくて今は生きてないと思う。
    アメリカだったら救急車呼ぶのもお金かかるし何千万ってかかってたよ。
    年に数回行くか行かないかの方には申し訳ないけどね。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2022/09/21(水) 12:12:48 

    >>1
    まあ運営さんは退職金でないよ
    出ない会社の方が多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:08 

    でも貰えてるから良いでしょ。
    これから数十年後に退職する私らは退職金どころか年金だってあてにならないんだから。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:42 

    >>2
    新卒から働いてない期間ある方が少なくね
    マジで色々基準どうなってんだ??

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2022/09/21(水) 12:14:54 

    >>40
    あるだけいいだろ(涙)

    +9

    -5

  • 78. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:01 

    >>1
    うちは1500万くらい。60歳まで働ける自信ないけど…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/21(水) 12:15:21 

    昔は退職金2000万だったけど今は退職金たぶん1200万けらいと確定拠出年金で800万くらいかな
    どちらももっと減るから自分でNISAやってる
    私の世代はもう国民年金もらえないだろうからそのかわりに積み立てNISA

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/21(水) 12:16:08 

    去年、旦那の会社が代替わりして社長が、退任すると共に事務してた社長の奥さんも退任されたんだけど、奥さんの退職金だけで家2件建つくらいの金額受け取ったらしい。
    一般社員にもそれ還元してくれるんだろうか。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/21(水) 12:17:19 

    >>11
    国全体が貧しいと言うより、貧富の差が発展途上国並になってきてる。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:06 

    >>10
    夫のお父さんが東芝グループ?のどこかで早期退職したんだけど退職金2500万とかだったらしい

    羨ましい

    私もそこそこ有名な大手だけど退職金とか無いよ

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:10 

    >>67
    日本人は勤勉じゃないですよ。
    ぶっちゃけ中国とか韓国の人の方がかなり勉強してるし仕事もしてる。
    日本人は仕事してる感出してるだけな人多い。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/21(水) 12:18:52 

    品川某所の社員数約200名の中小企業
    12年働いて寿退社した時の退職金が120万

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:04 

    >>38
    退職金も年金もでててそれかぁ…
    まぁ月々いくら必要とかは置いといて、40年間働いたのに、まだ働かなきゃいけないなんて、なんなんだろうね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/21(水) 12:20:27 

    >>18
    年収275万だと、田舎でも家庭持ちはやって行けなく無い?田舎で一人暮らしなら大丈夫だろうけど。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/21(水) 12:21:24 

    >>73
    それ病気しすぎだよ
    まず体改善したほうがいい
    海外とかの話してる場合じゃない

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2022/09/21(水) 12:22:53 

    旦那の退職金はでるけど、確定拠出年金だったことを最近知った。とんでもないプランにしてたから、めちゃくちゃ減ってた。慌ててプラン変更したけど
    後の祭り感満載。時間よ、戻れ、、、。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/21(水) 12:23:24 

    >>83
    勤勉は昔の話ね。
    現代の日本人は言っちゃ悪いけどバカが増えた。
    ご先祖様はビックリしてると思うわw

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/21(水) 12:24:34 

    >>53
    2021年・平均年収

    男性:532万円
    女性:293万円

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/21(水) 12:26:13 

    >>83
    横。韓国人の知り合いいないから韓国人は分からないけど、中国人の知り合ってきた人達は確かに皆さん気力が凄い。私が「学費で一気にお金飛んでいってため息よ」と言ったら「お金なくなったら又稼げば良いのよ」みたいに凄いポジティブ前向き。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/21(水) 12:27:47 

    >>7
    公務員が一番安定じゃない?
    銀行で働いてたけど、働いてる間は給料少ないけど退職金と年金手厚い傾向あるよね

    +13

    -6

  • 93. 匿名 2022/09/21(水) 12:28:48 

    >>1
    あるの羨ましい。転職多い業界のせいかどの会社でもない。
    一応、その変わりに確定拠出年金ごあるけど、運用してもいまいちだし。。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/21(水) 12:28:59 

    確定拠出年金だから、いくらもらえるか
    わからない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/21(水) 12:30:09 

    >>61
    旅行外国人も日本人と同等に医療受けるもんね。
    なぜ、外国籍までめんどう見ないといけないのか。
    腹立つわ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/21(水) 12:33:35 

    >>16
    十分勝ち組みだよ

    日本の平均年収は30年変わってないんだから

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/21(水) 12:34:25 

    >>86
    ど田舎ならあり。
    車とガソリンがネックだけど、都内の家賃に比べたらいける。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/21(水) 12:35:03 

    >>91
    中国人の男性が妻と子供2人残して日本に出稼ぎにきた。
    カラオケ店で働いて、オーナーの配慮でカラオケ店で寝泊まり(コンクリートの床に毛布だけ敷いて寝る)食事は朝・昼・夜すべてカップ麺で客の食べ残しの残飯を食べていた。
    こういう生活を9年続けてから帰国して、中国の田舎に豪邸を建てたらしい。
    こんなハングリーな人間は今の日本に一人もいない。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2022/09/21(水) 12:37:48 

    >>76
    =転職してたら退職金少なくなるでしょう

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/21(水) 12:40:03 

    >>2
    若い子でもないだろうになんでそんな期待と推測で生きてるの?
    旦那は就業規則確認してないの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/21(水) 12:40:20 

    >>57
    大企業には合わせていません

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2022/09/21(水) 12:40:45 

    >>99
    転職前の退職金はなかったことにする感じ?
    少なくなるかは会社によるな。

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/21(水) 12:42:02 

    >>40
    働いて10年くらいはすごい安いような
    高卒だと10万代とか

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/21(水) 12:42:50 

    確定拠出年金だから運用して増やしてるよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:34 

    >>8
    公務員の退職金がどれくらい減っているか調べた方がいいよ

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/21(水) 12:43:44 

    >>11
    もう一度高度経済成長時代並みに働くのは、今の日本人には無理じゃない?
    ほどよく働いて、ほどよい給料で満足するのが今のトレンドだし。
    ガル見てると顕著だよね。
    時給以上の仕事はしないとか、責任持ちたくないとか。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/21(水) 12:45:18 

    >>99
    今は401kを転職先に引き継げる会社も多いよね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/21(水) 12:47:41 

    >>98
    そう考えたら日本人でも10年間がむしゃらに働いたら3千万以上は貯蓄できるんだよね。やる前にあーだこーだ文句つけて働かないのが今の日本人の特徴。だから日本政府は外国人労働者に頼るしか方法がないんだと思う。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/21(水) 12:49:45 

    >>16
    ボーナスない人の話か

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/21(水) 12:50:18 

    >>54
    年収1000万に囲まれた年収600万より年収300万に囲まれた500万の方が幸福度高いらしいから、年収だけに限らずなんでも自分よりレベル低めの集団に属すると幸せになりやすいんだと思う
    成長はしないけど向上心無いなら最高の環境。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/21(水) 12:51:14 

    高額退職金を貰って、福祉、年金も安定している今の年寄りは羨ましい
    世代間格差がエゲツないな

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/21(水) 12:51:25 

    >>18
    年収?月収じゃなくて?
    東京でそんなあるんだ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/21(水) 12:51:59 

    >>9
    たった500万ぽっちで移住!?
    日本の未来より自分の今後2〜3年のことを真剣に考えたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/21(水) 12:52:50 

    >>29
    これがよく分からない
    産後すぐに行われてて、旦那もよく分かってないまま組んでそのままだ
    よく分からなくて怖いから確か最低限で組んだ記憶なんだけど、もっと増額すべきなのかな?っていうか後から増額とかできたっけ?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/21(水) 12:53:38 

    >>18
    いや、田舎でも低収入よ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/21(水) 12:53:43 

    >>44
    ボーナスありだったら、普通に高いかも
    田舎では

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/21(水) 12:54:24 

    >>1
    2800万?!? 
    ほんまか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/21(水) 12:57:10 

    >>6
    東証プライムでも年俸制だと退職金は出ないよね
    その分年収は高めみたいだけど

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:21 

    >>1
    うちは定年まで働いて1500万は出るって言われたけどあと30年もあるし、時代がこんなに減少傾向なら殆ど出ないだろうなって思ってる
    老後の貯金頑張りたいけど、社会保険料や税金が増えて手取りが減ってるから正直キツい…

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:47 

    >>40
    そうなんだよね
    不景気の時や何かあったらすぐ給料、ボーナス下がる
    かといって世間で景気が良くなっても一緒のように給料やボーナスが上がるかって言ったらぜんぜん
    だから総合的に見て所得が下がっていく一方なんだよね
    だから能力がある人は民間の方が稼げるから
    みんなそっちに行く

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/21(水) 12:59:00 

    >>90
    これは正社員で?
    パートとかも含めて?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/21(水) 13:00:00 

    >>1
    うちは退職金なかったけど、その後も同じ給料で雇ってくれたから年金までの5年間で2000万以上もらってる。働いた対価だけど、何もないと過ごせないもの。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/21(水) 13:00:41 

    >>39
    本当にね!昔はボーナスの時は所得税だけ引かれてたんだけど、いつの間にボーナスの時に引くようになったの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/21(水) 13:01:27 

    旦那の会社、数年前に「退職金制度廃止します。今迄積み立ててた分は支払います」って通知が来て。まあその分だけでも貰えるならありがたいか…と思ったら70万だった。今45歳。厳しいw

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/21(水) 13:02:15 

    >>61
    カナダはたしかに制度自体は充実してるけど、診療受けるまでのアクセスがすごーく悪い。2週間まちとかあるから。
    更に専門医の診察受けようとすると数ヶ月待ちだよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/21(水) 13:03:51 

    >>44
    退職金が少ない分、月々の給与に上乗せしてるとか普通にあるからね。確認したほうがいいよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/21(水) 13:05:40 

    >>106
    それ給料低いからじゃないの

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:24 

    暗い話を今のうちに慣れさせたら日本人は従うからね。デモもテロも何でも駄目。話し合いとか言っちゃうのが日本人。本当に年金とか怪しい感じよ。んで全然なくても文句で終わる。政治家がこんなんだし日本は終わったよ。物価も海外の後進国と今変わらないんだよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/21(水) 13:06:48 

    退職金をちゃんと把握してない人けっこういそう
    年金と同じくらい把握大事だよ

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/21(水) 13:07:37 

    >>44
    退職金が無いまたは少ない分、月給が高いところもあるので確認した方がいいかも。

    友人の会社は月給良い分を運用したり貯金するように言われているらしい。
    また、副業が認められていてみんな手に職をつける活動をしてました。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/21(水) 13:13:06 

    >>7
    私の叔母、1995年頃に公務員を退職して退職金3000万だった。
    友人のお父様は5年ほど前に公務員を退職して1600万だったそう。
    どこの自治体に勤めてたか、専門職かどうかでも違うんだろうけど、たった20年ですごい差だよね。

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/21(水) 13:13:21 

    >>54
    都内23区ですら、政令指定都市の年収高い市より個人年収が高い区が4区しかないんだよ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/21(水) 13:16:07 

    旦那の会社は年一回退職金は今の時点でいくらですよ〜って給料明細に書いてある
    把握してない人もいるんだね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/21(水) 13:17:58 

    終身雇用制が崩れて転職が増えたから退職金をやめて月々の給料に反映させる企業が増えてきたんだよね
    自分で貯金や運用をする必要があるから知らないのはヤバいと思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/21(水) 13:18:03 

    外資だから退職金でない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/21(水) 13:20:22 

    もう個人で管理して老後に備えて~の時代だね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/21(水) 13:21:21 

    >>108
    ホリエモンが言ってたけど、バブル世代の人達はただ時代のブームに乗れただけじゃなく、オフや休日の区切りなく滅茶苦茶働いて、働いた時間を今の時給に換算したら、たったの650円しかなかったって言ってた。結局は労働時間が社会繁栄の鍵なんだと思う。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/21(水) 13:29:08 

    >>1
    ない人も結構いると思う
    あっても少ないとかね。
    この前の婚活年収500万が贅沢のトピで、大企業の管理職の人に対して独身なら老後貧乏が待ってるって言ってる人いたけど、大企業の管理職ならまだ貰える方だと思うんだよね。
    そう思うって事自体、自分達は退職金がほぼない人なんだなと思った。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/21(水) 13:29:59 

    新卒~定年まで働けば2000万近く
    中途採用ならその半分以下

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/21(水) 13:32:46 

    >>21
    75歳を検討してるみたいだね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/21(水) 13:33:00 

    >>127
    結果を出したら給料が上がるのが本来の姿。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/21(水) 13:33:48 

    >>132
    令和3年の平均年収は433万円。
    年収1,000万円を超える人は全体の4.6%で100人中たったの4.6人。
    今後、この比率が大幅に上がる可能性は非常に低い。
    だから日本政府は底辺の数を増やして全体のパイを上げる方法として、外国人労働者を大量に導入するのよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/21(水) 13:43:49 

    うちの旦那は退職金ないらしい。働けなくなったら終わりだわ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/21(水) 13:47:43 

    貯めろよ。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/21(水) 13:48:59 

    退職金50万でも渋ってるうちの会社

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/21(水) 13:52:01 

    >>12
    97年に60歳(当時の定年)だと、今生きてるかどうかギリギリのラインだね
    もう誰かの遺産になってる可能性の方が高い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/21(水) 13:52:58 

    >>137
    そもそもバブル期って、東京でも時給500円台だったんだよ・・・

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/21(水) 13:54:10 

    >>7
    二人して公務員なら最低でも3500万は絶対にあるよね。
    下がったとしても1人2000万近くはあるでしょ。
    やっぱり安定してるし確実に貰えるから勝ち組だと思う。

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/21(水) 13:54:50 

    >>147
    だから今の時給に換算したらって書いてるじゃんw
    そそっかしい性格だな~

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/21(水) 14:19:28 

    >>11


    自民党の緊縮財政のせい。


    れいわ新選組は消費税廃止!

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/21(水) 14:21:41 

    退職金の額って退職直前まで教えてくれないので困ります

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/21(水) 14:25:10 

    >>112
    あるよー。たまたま低いんじゃなくて業界全体で賃金低いのに営業以外は経験者しか雇わないから皆辞めてくけど。唯一のメリットは営業なら職歴なくても入れるから元引きこもりの人とかにはいいかも。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/21(水) 14:28:45 

    >>148
    夫婦公務員は老後無敵らしい
    退職金、年金で…

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/21(水) 14:29:32 

    >>114
    後から増額も減額もできますよ。
    私はMAX55000円かけてます。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/21(水) 14:45:15 

    >>1
    現在42歳、34の時転職した会社でまだ働いてるけど、入社時の月給が35万で今68万。
    入社当時から毎月5万5千円確定拠出金もらっててそれが退職金になる。

    運用の結果にも大きく左右されるけど、60の時点で大体2,500万〜3,000万になる予定。

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2022/09/21(水) 14:51:10 

    >>40
    まあカツカツの財政でもボーナスゼロとかないんだからしゃーない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/21(水) 15:08:15 

    国会議員の報酬も減額しろって思う

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/21(水) 15:30:41 

    自営だからボーナスも退職金もないわ

    給料は多いから今からしっかり貯めなくちゃ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/21(水) 15:39:04 

    やっぱ共働きして金貯めよゆ

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/21(水) 15:45:49 

    NISAやるべきかな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/21(水) 16:30:07 

    >>114
    意味がわかってから掛け金決めた方がいいよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/21(水) 17:05:47 

    怖くて投資には手が出ないな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/21(水) 17:11:09 

    >>131
    祖父母の代は大きなJRの駅長やってて退職金が一億って言われていたよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/21(水) 17:15:45 

    >>83
    これは本当によく言われてることよね
    中国韓国の人達は本気で勉強して将来に生かそうとしてる人がすごく多い印象ある

    大学の頃、教授が「中国で教えてた学生達は熱意が本当にすごくてみんな食らいつくように勉強してるから大変すぎる、今は日本の学生相手にのんびり授業してたい」って言ってたの覚えてる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/21(水) 17:30:42 

    >>124
    私の会社は逆で、退職金制度(401k)始めます!って大々的に説明会まで開いたのに、積立額は月3000円だった。10年働いて36万。渋いw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/21(水) 18:38:56 

    >>95
    円安で、糖尿病だの骨折だのしたときに病院がわりにやってくる外人の多いこと…。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/21(水) 19:53:25 

    >>40
    公務員が思ってるよりみんな安月給なのよ…

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/21(水) 19:57:07 

    >>87
    好きで病気になる人なんていないでしょ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/21(水) 20:02:39 

    ないです

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/21(水) 21:11:15 

    >>24
    何の仕事?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/21(水) 21:14:18 

    >>39
    数十年前から手取り年収はかなり減ったよね。日本人はどんどん貧乏になるね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/21(水) 21:15:07 

    >>148
    多分そんなにないよ、アラフィフだけど自分の退職金は一人1000万くらいとみてる。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/21(水) 21:23:11 

    >>165
    >>124だけど本当に全くの逆パターンだねwwうちも計算的に月額それくらいだもん。お互い頑張ろう!!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:38 

    主人がアラフィフで早期退職して、1800万くらい。

    そして、定年なしの会社に再就職した

    これから時代が変化して退職金もどうなるかわからないから、とりあえずもらえてよかった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:18 

    うちは勤続年数によって退職金が決まってて
    30年勤めたら1000万近く貰えるらしい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/21(水) 23:19:47 

    >>1
    夫も私も退職金ありません。
    夫は会社員、私は個人事業主です。
    企業型DC、小規模共済、iDeCo、貯蓄型保険で細々と積み立ててます。60歳とか65歳で仕事辞めるのは無理だろうなと思ってます。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/21(水) 23:30:43 

    >>108
    >やる前にあーだこーだ文句つけて働かないのが今の日本人の特徴

    これ、同意。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/22(木) 00:22:02 

    >>1
    病院勤務です。
    うちの職場は2000万プラス病気したらVIP棟の特室に入院できる(医療費や部屋代はもちろんタダ)
    60まで働きたくないけど。
    旦那は外資で退職金なし。しんどい。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/22(木) 01:46:00 

    >>85
    うちの父さんの場合は、家族の生活費とか学費はちゃんと出してくれたけど、外食したりなんやかん出かけてやお金使うの好きだったから…いくら使うかは知らないけどパチンコ行ったりしてたし。たぶん、もっと堅実でしっかり貯金するタイプなら大丈夫。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/22(木) 05:21:51 

    >>1
    自分の会社の退職金ってどうやって知るの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/22(木) 06:05:01 

    >>16
    ボーナス入れたら800前後ってとこじゃない?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/22(木) 06:51:02 

    >>1
    外資系企業が増えたからだよ。
    大手でも外資系は、ほぼ出ないから
    平均が下がるだけ。

    昔ながらの日系企業で、ある程度出世した人は
    4000万以上貰ってるし
    1億程度貰ってる人も
    年収1500万以上には多い。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/22(木) 07:31:03 

    給料が上がってると思ってるバカふつうにいるからな~
    退職金減らして給料に上乗せしてるだけだっつーの

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/22(木) 09:20:16 

    >>163
    そりゃそうだよ。
    だってその時代の駅長って当時では特権階級並みの名士だもん。
    車も普及してないから電車がその地域の人の生活をすべて支えてたんだよ。だから、学も人徳もかなりある人がやってたから。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/22(木) 09:39:01 

    >>47
    その強欲な役員がまた自分達に都合の良いシステムを作るからね
    通常給与だと税金高いから非課税になる退職金としてプールしたり

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/22(木) 10:51:32  ID:QQFh2D1oNQ 

    >>182
    私大学と院が海外だったので自分含めて周りの友人に外資勤めの人が多いけど、Googl○とかAmazo○の友達をはじめほぼみんな確定拠出年金をかけてもらってるよ。
    なんかすぐにクビになるとか、激務とか、外資に変なイメージついてる人多いね、ガルちゃんて。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/22(木) 16:06:13 

    >>83
    だよね
    イメージもあると思うの
    中国人はものすごく勉強してるし、ハングリー精神も負けん気も強い

    私はフィリピンの人と仕事してたけど、ものすごく働き者で驚いた

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/22(木) 23:25:40 

    >>2
    現状の会社の規定ルールで定年退職金を試算すると夫の退職金は一括受取だと約5000万円。
    又は、
    退職金の一部を企業年金に回して、年金として遅れて受け取る様にすれば、5000万が6000万円に増えるらしい。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:51 

    >>182
    1億は、、流石に聞かない。
    滅多にないと思う。

    (以下コピペ)
    大企業全体の退職金相場は2,100万円~2,700万円の範囲となります。一方、東京都産業労働局「中小企業の賃金・退職金事情(令和2年版)」によると中小企業のモデル退職金平均は大卒で約1,100万円、高卒で約1,000万円です。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/22(木) 23:58:56 

    >>176
    みんな詳しいね。
    経理や労務 関係の職種なの?
    それとも知ってるのが常識?

    >企業型DC、小規模共済、iDeCo、貯蓄型保険
    ↑これ
    聞いた事はあっても、説明できるほど理解してない人のが多いと思う

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/23(金) 10:39:18 

    >>61
    割高程度で済むと思ってるの!!??無知すぎる
    盲腸で数百万飛んでくよ。だからみんな馬鹿高い民間の医療保険に加入してるんだよ。それですら条件整わなかったら支払いなし。

    大体アメリカとカナダは並列に並べられないくらいまっっったく違う制度だし。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/23(金) 10:41:38 

    >>102
    転職前の会社の退職金は転職前の会社が支払うでしょ

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/24(土) 23:23:28 

    >>114
    企業型拠出じゃなくて、イデコでもいいんじゃない?運用手数料が低めの商品多いみたいだよ。

    ということで、まずは理解をするのがいいかと思う。

    私10月からイデコ始めようと思って会社の年金基金に相談したら、企業型で枠を使い切ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。