ガールズちゃんねる

気兼ねなく長居出来る場所

245コメント2024/02/07(水) 17:53

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 12:26:59 

    資格取得のため勉強したいのですが家だと怠けるの外でやりたいのですが
    最寄りカフェは非常に混んでて長居しにくいです。
    一時間にワンオーダーすればいいかなとも思いましたが、それだったら漫画喫茶かカラオケにすべきか、いっそレンタルスペースにしようかと悩んでいます。
    近くの図書館は自習スペースないため不可です。
    勉強に集中もしくはゆっくり長居している人はどこに行ってますか?

    +31

    -50

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:55 

    +46

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:59 

    自宅じゃダメな理由は?

    +40

    -40

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:03 

    車のなか

    +27

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:07 

    大型図書館

    +104

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:17 

    >>1
    秀才場所を選ばず

    +29

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:19 

    カフェはやめてくださいぬ
    変な勧誘も

    +119

    -23

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:21 

    >>1
    漫画喫茶の個室とか?

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:26 

    音と臭いが気にならなければマック

    +13

    -18

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:31 

    >>3
    寝転がってスマホいじって気づいたら夕方という悪循環

    +116

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:34 

    ウチの家に来る?

    +11

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:40 

    >>1
    有料自習室

    +79

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:50 

    >>7
    カフェでめっちゃヤッてるわ~

    +11

    -31

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:50 

    スターバックス!!

    +7

    -35

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:50 

    過ごしやすいように部屋を改善する。外は結構お金がかかるから

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:52 

    実家

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:55 

    >>1
    ガストで勉強してる人たくさん見るけど正直迷惑
    普通に会話したいだけなのに笑うのも気を遣う

    +135

    -21

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:56 

    ここ
    気兼ねなく長居出来る場所

    +9

    -38

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:01 

    気兼ねなく長居出来る場所

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:08 

    マックが1番!🍔🍟

    +7

    -18

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:31 

    心霊スポット

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:37 

    >>17
    見知らぬ他人に気を遣うところまで気を回せと

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:37 

    コメダ

    +7

    -12

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:42 

    職場の休憩室

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:44 

    >>7
    犬がまじってる

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:49 

    >>3
    物理的に使えなくする
    気兼ねなく長居出来る場所

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:50 

    スタバはホント迷惑

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:53 

    家だと怠けるタイプが
    漫画喫茶やレンタルスペースで集中できるのかな?
    ある程度人目がないと怠けたくなるタイプなのでは?

    自習室がある近場の図書館探したらどうかな

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:55 

    長居していいとこなんてないのよ。家族でもお店でも常識と礼儀を忘れずに。

    +57

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 12:29:57 

    カラオケ
    まねきねこw

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:06 

    図書館に自習スペースないとかあるんだ

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:11 

    >>22
    そりゃそう。ファミレスは勉強するために来るとこじゃない

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:37 

    気軽にトイレに行けて声も出せる自宅がいいけどなー

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:45 

    図書館かネカフェぐらいしか。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:46 

    >>17
    気をつかう必要ある?大人数が過ごすガヤガヤした場所をわざわざ選んで勉強してる方がおかしいんだから気にしなくていい

    +143

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:52 

    自宅に小部屋作れば?
    段ボールで作れるのあるよ、一畳くらい。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:58 

    カラオケでやってたまに歌おうぜ
    気付いたらずっと歌ってそうだけどw

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:03 

    >>1
    コワーキングスペースとかは?

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:13 

    >>10
    勉強してる自分!を見られるのが好きってこと?

    +7

    -21

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:17 

    出掛けて帰ってくる時間が無駄じゃない?

    +17

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:25 

    少し遠くの自習室のある図書館
    カフェとかより良くない?

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:27 

    ヒトカラとかは?籠もれるし

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:29 

    IKEAの食堂

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:37 

    >>38
    今結構見かける

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:44 

    >>1
    自宅で集中して勉強できるようになるのが手っ取り早いと思うよ。
    テレビやスマホ持ち込まずテーブルと椅子だけのスペース作るのは?

    +30

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:44 

    >>7
    勉強はまだいいけど、カフェで商談すんな。ホテルのカフェとかならいいけど、やっすいベローチェとか。うざくてコーヒーが楽しめない。

    +35

    -18

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:01 

    >>1
    家の居間。子供の頃からそうです。あえて雑音の多い場所で。
    主のおうちの居間は静かなのかな。テレビつけるとだいぶにぎやかになりますよ?

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:22 

    図書館に学習スペース、ない?我が市はあるんだけどな。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:50 

    家でダメの意味がわからないけど人目がないとサボるって意味ならカラオケ店などの個室はやめた方がいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:51 

    >>39
    外だと緊張感あるじゃん

    +21

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 12:33:16 

    大学の図書館を一般利用

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 12:33:20 

    自習室ってググればだいたい出てきそう

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 12:33:33 

    >>1
    ホテル

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 12:33:43 

    >>4
    車は駐車するところに問題が…
    どこに駐車するか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:09 

    夜にマック行ったら勉強してる人だらけだよ
    夜マック食べたい人はテイクアウトの場合が多いから席も適度に空いてる感じ

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:22 

    >>43
    IKEAいいよね
    近くにあったらいいのにな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:25 

    >>1
    今リモート自習室なるものがあるらしいよ
    自宅で勉強してる人どうしがリモートで繋がってて
    お互いが勉強してる姿を励みに頑張るんだそうな
    色々なサービスがあるね

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:25 

    騒音さえ気にしなければネットカフェ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:35 

    本当はダメだけどフードコートで勉強している人もいるよね、マックでコーヒーやポテトを買って。

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:53 

    >>17
    赤ちゃんが、ベビーカーで寝てたらきをつかうけど勉強してる子は大概イヤホンしてるよ

    +9

    -7

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:05 

    >>11
    おさわりまんこいつです

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:07 

    >>11
    リアルガルちゃん始まるだけ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:11 

    お金かかるのに抵抗なければいくつかあるよね。でも納得いく料金かどうかだよね。
    コーヒー付くから漫画喫茶のオープンスペースとかが良いかなー。最近あんまりない?そう言うの。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:14 

    ケンタッキー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:10 

    >>31
    うちの市は図書館で勉強は禁止です。
    代わりに隣の施設に無料の自習室があります。
    ただ、休日や夕方からは中学生高校生が行列作ってて、入れない子もいるくらいです。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:54 

    フードコートで勉強してる子よく見る
    大体学生さんだけど
    そんでたまに軽食挟んでる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:55 

    個室のレンタルスペース

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 12:36:58 

    >>38
    ど田舎だけどうちの町にも何箇所かあるわ
    自宅だとペットに邪魔されちゃうって友人が勉強用に月単位で契約してる
    本や書類かじられる心配ないから、ってw

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 12:37:12 

    友達とや図書館では集中できないからそういう人凄いなと思ってたな

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 12:37:19 

    >>26

    これ破壊した中学生知ってるw

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 12:37:36 

    >>2
    寺子屋なる自習スペースね。絶対集中できるわ。集中してなかったら肩バチンってしてもいたい

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 12:38:04 

    >>1
    ジョイフル
    6時間楽勝

    +1

    -12

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 12:38:52 

    カラオケボックスとかは?

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:01 

    >>17
    ガヤガヤした中のほうが集中出来る人だちだと思うから気を使う必要なし

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:29 

    >>7
    コメダ行くたびに勧誘してる人みるわ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:33 

    >>57
    画像オフで参加したい

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:40 

    >>7
    わん!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 12:39:58 

    公共の施設の自由スペース
    意外に穴場があるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:03 

    コメダはカウンターは長居しやすい(2時間半くらいならいたことはある)
    あとドトールも長居できる

    スタバは…ちょっと落ち着かないよね 個人の感想かもな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:07 

    卒業した大学の図書館
    年会費1,000円位を払えば図書館入り放題だったので勉強したい時はいってました

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:31 

    >>6
    こういうコメントにプラスつくけど、主は別に自分が秀才だなんて言ってなくない?
    場所によって集中できないのが自分の悩みであると認めてるからこうやって相談してるのに、なんか単に意地悪みたいな人多いね

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:34 

    >>43

    めっちゃ広いから端っこは悠々なんだよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:51 

    >>1
    最寄りカフェは非常に混んでて長居しにくいです。
    一時間にワンオーダーすればいいかなとも思いました


    これ
    こんな奴見たことない
    叩かれないように言ってるだけだよね?
    カフェはファミレスで一時間ごとにオーダーしてる奴なんてマジで見たことないから

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:56 

    >>23
    コメダはまあまあ値段するから比較的長居ウェルカムって何かの記事で読んだことある

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:57 

    >>17
    気使う必要ないよ。イヤホンしてるし。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:26 

    ここまでで出てない所はあとはもうおばあちゃんの家とホテルしか思いつきません。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:58 

    >>50
    それあるよね

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:00 

    待ちがない時のコメダやドトールとか

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:26 

    >>72
    1人客が6時間テーブル占領するのはさすがに迷惑な気がする
    1時間ごとにワンオーダーしてても

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:17 

    >>2
    京都旅で疲れたら某寺のお堂の畳敷の上で休んでる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:42 

    段ボール
    物置
    テント
    気兼ねなく長居出来る場所

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:51 

    >>49
    カメラで見張られてるんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:52 

    >>71
    M体質?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:00 

    >>57
    それ見たことある。
    良いよね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:54 

    >>80
    そんなのあった。卒業生の身分証使うの。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:32 

    >>8
    店内薄暗いしおっさんのいびきでうるさい時ある

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:47 

    >>59
    近くのショッピングモールのフードコートは「混雑時はお止めください」って書いてある
    平日はガッラガラだから混雑時以外は別に良いのかなと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 12:47:17 

    >>57
    ラインで友達とサボっていないか監視し合いながら勉強する

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 12:48:13 

    >>11
    misono?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:16 

    飲食店は近いうちに
    「勉強などで利用されるのはお控えください」
    という貼り紙でそう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:25 

    意外とフードコートが進んだ。パソコン使えるテーブルもあるから飲み物やお弁当を買い込んでレポート作成とかしたよ。図書館だと静か過ぎるしちょっとザワついた感じが私にはあってた。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:19 

    >>78
    あるね!
    何かの用事で施設内をウロウロしてたら勉強してる人いて、こんな穴場があったのかって思った

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:27 

    >>8
    大宮の事件以来怖い

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:37 

    >>31
    禁止のところが多いよ
    あくまで読書する場所、という意味なんだと思う
    数少ない席を自習可能として提供してる図書館もあるけど、朝から整理券求めて長蛇の列だよー。お昼ご飯とかであまり長時間席外すわけにもいかないから、コンビニで買ったパンとか持参して、お腹空いたら休憩室で3分くらいで食べてまた席戻る、みたいな感じよ。
    とにかく争奪戦。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:52 

    >>81
    どこいってもダメなもんはダメってことじゃない?

    +2

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 12:51:08 

    混雑時間避けるなら、ファミレスが1番捗った

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:23 

    >>105
    それ本気で言ってるならやばいよ

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:59 

    >>83
    3時間くらいなら1時間ごとにワンオーダーしてたけどな

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 12:53:10 

    >>39
    全く読んでなくて草

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 12:54:25 

    >>104
    そう言う図書館は席自体少ないよね。分館の自由度も少なかった。
    うちの市は市の規模の割に教室並みの広さの学習室があるから座れないことはない。分館でも少しずつ学習スペースあるし。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 12:54:45 

    コワーキングスペースでドロップイン

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 12:54:59 

    カフェにお金掛けるぐらいなら交通費使って自習室のある図書館まで行けばいい

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 12:55:21 

    スーパー銭湯のフリースペースは?
    みんな長居してダラダラしてるとこだし気兼ねないと思う
    集中できるかは分かんないけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 12:56:14 

    公共の場で勉強するなって言いたい気持ちもわからんでもないけど、ガルちゃんでこれ言う人のほとんどは、勉強に真面目に取り組んだことすらないんだろうな...って人なんだろうなと、意見見ていて思う。なのであまり賛同する気になれんのよな。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 12:56:51 

    勉強系の有料カフェ

    もしくはネットが繋がらない無人島で、あらゆる誘惑をシャットアウト

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 12:57:02 

    >>89
    うるせえよ
    お前に関係ないし

    +1

    -13

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 12:57:28 

    >>107
    頑張る人を応援出来ない人なんだよ、きっと。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 12:57:52 

    >>89
    1時間ごとにオーダーなんかする訳ないでしょ
    そんな人見たことある?
    あなたはしてるの?

    +0

    -14

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 12:58:36 

    >>108
    はいはい
    嘘つき

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 12:59:02 

    >>117
    勉強とか縁がないのかもね、だから頑張る人の気持ちはわからないんだろうな

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 12:59:48 

    ドリンクバーやメインを頼む前提で、混雑時は外したファミレスかな?
    外に行きたい時点で、よほどの大声じゃない限り、雑音は気にならないんだろうし。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 13:00:07 

    >>118
    横だけど、普通にする人よく見るし、私も(勉強とかじゃなくても)するよ。喉乾くし。
    逆にしないのが当たり前みたいに思うことがびっくりなんだけど。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 13:00:41 

    >>1
    図書館なら長時間勉強させてくれるよ。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:06 

    ガラガラの時のジョイフル

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:10 

    >>17
    ファミレスで勉強してる方が場違いだから別に気を使う必要ない

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:19 

    >>110
    いいなぁ、羨ましい。
    休日は早起きして並んでます。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:36 

    資格取得で期間決まってるならレンタルスペース借りちゃえばいいのに
    ロッカー付きの所もあるよ

    私はそれでもスマホを弄ってロクに勉強出来なかったけど……

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 13:03:07 

    広いフードコート
    ソファ席 天国

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 13:03:13 

    >>75
    私はTULLY'Sで見かける

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:00 

    マックカフェ
    席が多くて120円のコーヒーで何時間でもいられる
    ドトールみたいに寒くないし広々してる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:33 

    マックもスタバも声丸聞こえでオンライン会議やってる人よく見るけど、バカじゃねーのって思う

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:41 

    >>1
    家でできないなら家より誘惑だらけの漫喫はムリじゃない?
    誘惑がなくて気兼ねなくやりたいならレンタルスペースしかないと思う。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 13:05:46 

    >>132

    誰もが漫画を誘惑と感じるわけではない

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 13:10:57 

    >>100
    「食後のお話もお控えください」
    とか。
    注意してもウザイ組が1グループ居るだけで、他のグループは感覚的に滞在時間が短くなり、追加注文を期待できなくなる。
    勉強さんより、よっぽど迷惑。
    迷惑グループに限って、食後は無料水のお代わりのみで過ごすし。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:10 

    >>100
    近いうちにというか、ファミレスやファストフード、フードコートあたりもそういう張り紙多いよ
    カフェはギリギリ許されてる感じ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:13 

    >>101
    私もフードコート派。もちろん混雑時は避けて。
    飲み物食べ物、トイレ、本屋、100均…なんでも館内で揃う。
    イヤフォンしてるから、隣の人がどんな話ししてても気にならないよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:43 

    >>114
    自分の部屋じゃダラダラしてしまう気持ち分かるもんね
    混雑時じゃなければ許してあげてって思う

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:46 

    >>126
    そう言う市に住んでた。緊張感あるよね。午後は入れ替えだったな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 13:14:27 

    >>133
    わかる。家に子供の流行りの漫画が沢山あるけど読む気にならないし。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 13:15:04 

    時間が限られてると不思議と集中できるからカフェに1時間くらいの後、自宅に戻るか時間貸しの自習室か個別スペースのある図書館に行きます

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 13:16:35 

    山手線ぐるぐるとか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 13:17:17 

    >>126
    私も並んでたよ。
    頑張れ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 13:19:07 

    >>1
    スーパー銭湯のリラクゼーションチェア。
    家にいたくないときは一日中ここにいる。
    混んでるわけじゃないからずっと座ってても迷惑かけないし、寝てもいいし快適。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 13:19:46 

    >>122
    一時間ごとだよ?
    絶対嘘
    頭大丈夫?
    そんな奴はいない
    いても圧倒的に少数

    +0

    -9

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 13:21:22 

    >>12
    家から徒歩1分の自習室23時までやってるから
    仕事から帰って家のこと全部終わらせて寝るまで勉強できるじゃん!って思ってたら
    そんなに大きくないからもう定員オーバーで空き待ちだった。

    割と都市部だから他にもあるけど仕事終わってわざわざ自分の性格上寄れない気がするから
    家の周辺か帰り道にあるとこがいいな~

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 13:22:37 

    >>17
    無効からしたら勝手に気を使われて迷惑と言われましてもって感じじゃない?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 13:23:59 

    >>54
    比較的大きなスーパーの駐車場。
    コーヒーやお茶の1本くらいは最初に買う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 13:26:16 

    >>144

    逆に1時間毎の何がそんなにおかしいのか分からない…
    2時間居たら2回、3時間居たら3回、学生ならともかく、まあまあの歳の社会人だったらそれくらいお金出さないと居づらくて何か頼むわ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/06(火) 13:26:32 

    >>112
    そのロジック知りたい
    同じお金かけるなら、時は金なりの考え方で近い方選ぶな私なら

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/06(火) 13:27:19 

    >>144
    え、それあなたが思い込んでるだけだと思う。
    なんで絶対嘘と思うのか謎なんだが。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/06(火) 13:28:22 

    >>142
    ありがとうございます😊
    なんか嬉しい。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/06(火) 13:30:05 

    >>32
    専用に用意してるファミレスもあるからその指摘は大きく括りすぎ
    もう少し気を遣いなさい

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2024/02/06(火) 13:30:37 

    >>138
    そうなんだ。私行ってる図書館は時間制限はないので、整理券ゲットできたからには1日いるぞ!!って感じでこもって勉強するから、ゲットできた日の効果は大きい。

    できなかった日のテンションはダダ下がるけど...

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/06(火) 13:31:24 

    >>133
    漫喫は漫画だけじゃないから

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/06(火) 13:33:03 

    >>137
    学生ならそうだし、家族がいれば家事とか家のことあれこれ気になってしまうしね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/06(火) 13:33:42 

    >>154
    いやそういうことじゃなくて。。
    いちいち全部言わないとわからん人なんか...

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/06(火) 13:35:04 

    >>148
    絶対嘘
    そんな奴見たことない
    食後にデザートを頼むくらいなら分かる
    店に悪いから1時間ごとにオーダーなんて絶対嘘
    あんたやってるの?
    具体的に教えて

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2024/02/06(火) 13:36:13 

    >>7
    面接も。
    某チェーン店で隣の席で若い女の子が面接受けてた。そこの店の面接ではなくて。
    コロナ前だからテーブルの間隔狭くて、会話丸聞こえ。女の子は周りを気にしてたけど面接官の中年女性は配慮なし。
    こんなヤツがいる会社やめなよってみんな思ってたはず。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/06(火) 13:36:44 

    >>150
    見たことないから
    具体的に教えて
    どこに(店名)、何人で行って、何時間居て、何を、何時にオーダーしたの?
    答えられないでしょ、嘘だから

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2024/02/06(火) 13:38:35 

    >>157

    あなたには考えられないことなんだろうけど、意外とみんなそんな感じよ。友達一緒にいたりしても、もう一杯なんか飲もうか、ってなるのは大体1時間後くらいじゃない?
    食後のデザート頼むにしても、その時飲み物も一緒に注文はするしね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/06(火) 13:41:09 

    >>156
    そうっすねわかりませんね。私にはあそこは誘惑だらけなんで。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/06(火) 13:42:02 

    >>159
    スタバでもタリーズでもファミレスでも
    一人でも二人でも家族や職場の人たちとでも
    一人だと2時間程度は居ることある
    友達となら3時間くらいいたこともある
    職場の人と長居したことはないけど
    オーダーするのは普通にブラックコーヒーです、私は
    スタバならアメリカーノ
    2杯目以降はデカフェにするのでワンモアコーヒー使えなくて微妙に悔しいけども

    真面目に答えてみたが、これ聞いてどうするんだw

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/06(火) 13:43:09 

    >>160
    いやだから具体的に教えて
    食後のあとのデザートは当たり前だから不思議でも何でも無い
    店名と滞在時間とオーダー内容と人数を書いて

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2024/02/06(火) 13:44:13 

    個室ビデオ ロングコース

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/06(火) 13:44:29 

    >>160
    もう一杯なんか飲もうか、ってなるのは大体1時間後くらいじゃない?


    店名は?
    スタバでフラペチーノの1時間毎に飲まないでしょ?
    もっと具体的に書いて

    +0

    -6

  • 166. 匿名 2024/02/06(火) 13:46:23 

    >>157
    コメダだったら
    ①モーニング(コンポタ、トーストをバターで、ゆで卵)
    ②ポテト
    ③コーヒー

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/06(火) 13:48:04 

    >>162
    スタバに2時間居るなら最低コーヒーを2杯は飲むってことか
    そんな奴いねえよ
    見たことない
    正規の値段で買うの?
    おかわり制度なんてないよねスタバ

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2024/02/06(火) 13:48:22 

    >>160
    更に横
    私も流石に1時間毎は多いきがしちゃう。
    ファミレスでおしゃべりしてる女性たちがそんな頻繁にオーダーしてるイメージはないし。
    飲食店の予約もだいたい2時間制だし、2・3時間したら何か追加しようかなって思うイメージ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/06(火) 13:48:39 

    >>167
    あるよね。笑

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/06(火) 13:50:42 

    >>165
    知ってどうするんだ

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/06(火) 13:50:55 

    >>167
    レシートにワンモアコーヒーってあるよ、ちょっと安く飲める
    150円とか?さっきも書いた通りあまり恩恵にあずかれていないので詳しくないけど
    てか正規の値段以外に何があるの笑 株主優待とかかな
    普通に2時間いたらもういっぱい飲みたくなるし、飲まないなら出るし、それだけのことなんだが

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/06(火) 13:57:01 

    >>165
    具体的に書いた人には嘘だ嘘だって突っかかってたじゃん
    何がしたいんw

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/06(火) 13:58:04 

    >>168
    横だけど、
    何人かで行っておしゃべりするのと1人で自習目的で行くのは居づらさが違うのよね
    私も友達とランチとかなら2時間後くらいにデザートかコーヒー頼むよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/06(火) 13:58:34 

    >>169
    うん。おかわり制度というか、安く飲めるよね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/06(火) 14:00:06 

    病人が湧いとる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/06(火) 14:00:09 

    >>173
    そういうもん?私は一人でもあまり気にしてなかった

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/06(火) 14:00:30 

    >>174
    ワンモアコーヒーだっけ?
    なくなったんだっけ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/06(火) 14:02:02 

    >>176
    うん、1人でっていうか、本とかノート広げて勉強する場合ね。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/06(火) 14:04:09 

    >>178
    偉いねぇ。私も見習わないと。
    気にしないで居座ってたわ 笑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/06(火) 14:04:34 

    >>177
    あるんじゃないかな?それともいつの間にかなくなった?
    結局違うもの頼んじゃうからほぼ利用したことなくって。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/06(火) 14:05:11 

    >>180
    私も。笑

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/06(火) 14:07:42 

    >>181
    そういうもんだよね〜
    同じの頼むなら最初から大きいサイズにしてしまいそうだわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/06(火) 14:08:55 

    >>166
    だから総滞在時間を書いてね

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/06(火) 14:09:18 

    >>170
    知りたい!

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/06(火) 14:09:42 

    >>172
    嘘か勘違いのどちらか

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/06(火) 14:09:53 

    >>184
    何に使うのその知識

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/06(火) 14:10:40 

    >>184

    私は今朝モーニングを頼んで四時間居座りました。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/06(火) 14:12:38 

    >>171
    スタバで最初に飲み物オーダーして、1時間後にまた飲み物オーダー
    そんな人は見たことない
    おるかもしれんけどかなり少数派だと思う
    3時間滞在なら3杯飲むの?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/06(火) 14:12:39 

    >>187
    すでにランチの時間になりそうだ!
    ファミレスでバイトしてた時、長居しすぎてランチも晩御飯も食べてくお客さんたまにいたなー
    (全然嫌じゃなかったよ)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/06(火) 14:12:49 

    >>183
    1時間毎だよ
    3×1(時間)で3時間

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/06(火) 14:13:31 

    >>187
    追加オーダーの話なんだけど

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/06(火) 14:14:07 

    >>188
    3時間居る時はそんなに多くはないがいたらそのくらいは頼んだりする
    長居しそうな時は追加でオーダーするだろうしな、と思って最初から小さいサイズ頼んだりするし

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/06(火) 14:14:42 

    >>191
    私は追加オーダーしなかったよ。って話

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/06(火) 14:14:53 

    >>189
    ランチで混んできたから退散した。笑

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/06(火) 14:14:53 

    >>187
    つわものがいる笑

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/06(火) 14:15:22 

    >>190
    それさあ、店に悪いと思って頼んでるの?
    ポテトは自分が食べたいだけだよね

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2024/02/06(火) 14:16:35 

    >>192
    キモッ
    普通は1回の来店で1杯だよ
    あんた異常だよ

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/06(火) 14:17:13 

    市民プラザとか自習スペースがあるところもある
    あとは昔ながらの古いあまり人の居ない喫茶店

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/06(火) 14:17:16 

    >>193
    よし合格

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/06(火) 14:17:33 

    >>199
    まさかの合格いただきました!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/06(火) 14:17:48 

    >>197
    散々根掘り葉掘り聞いておいて、どうやら嘘じゃないらしいと分かったら「キモっ」ですか笑

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/06(火) 14:18:48 

    >>196
    横だけど
    理由はそれはどっちでも良いのでは?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/06(火) 14:20:58 

    >>202
    ダメだよ
    利他か利己か

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/06(火) 14:22:06 

    >>203
    利他も結局利己だよ。
    相手に迷惑な客だと思われたくないからオーダーするんだもん。同じ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/06(火) 14:22:33 

    >>201
    でもホント圧倒的に少数だと思う
    頼んでない人は積極的にコメントしないからね


    ドリンクバーのファミレスなら追加無しで3時間滞在するの?

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2024/02/06(火) 14:23:21 

    >>204
    哲学かな

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/06(火) 14:24:54 

    >>206
    1時間毎1オーダーするってひとも、もしも無人のカフェならオーダーしないと思うもん。
    店員さんの目があるからオーダーするんだよ。利己だよ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/06(火) 14:25:52 

    >>205
    最初の頭大丈夫?だの絶対嘘だのおかわり制度なんてないだのなんだの言ってた勢いはどうしたの?

    失礼な人だね。
    流石にもうこれ以上相手にする気にはならんわ。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/06(火) 14:26:58 

    >>1
    ちょっとアレな人いるので退散するね~
    主さん頑張って!!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/06(火) 14:28:03 

    私も退散しよ
    相手にしたせいで居心地悪くしちゃってごめんなさい

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/06(火) 14:46:31 

    >>5
    大型図書館って学生のひそひそ話が気になるんだよね…
    大声で話されるより集中できない…

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:02 

    ネットカフェ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:37 

    >>105
    おべんきょうしたことないのかな?

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:40 

    >>26
    逆にめっちゃ気になるw

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:29 

    主です。
    1コメからマイナス多めで悲しいです。
    コーヒー一杯で半日粘る!とかは流石にできないので、みなさんのご意見聞いてみたくてトピ立てました。
    部屋の掃除もしつつ、カフェは迷惑にならない程度に、レンタルスペースなども探してみたいと思います。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:23 

    >>2
    2コメで寺は吹いたw

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:00 

    >>1
    朝のファミレスお薦め。ガラガラだから広い席をのんびり使えるし結構集中できるよ。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:51 

    >>26
    これ持ってて使ってたけど、ロックしてる時に会社から電話かかってきてとれなかった…
    やっぱり緊急時には必要なのであんまり使わなくなりました
    子どもとかにはオススメかも

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/06(火) 18:11:45 

    カフェやファミレスで勉強や仕事してる人、ほんと迷惑だからやめてほしい。店側ももっと注意喚起してほしいわ

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/06(火) 19:18:57 

    >>219
    店が良しとしてるならあなたが文句言うところじゃない

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/06(火) 19:53:39 

    >>18
    いつ行ってもパソコンやノート開いてる人達が陣取っていて、座れない!

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/06(火) 20:35:16 

    >>3
    主さんじゃないんですが、私の場合は家族に気を使います。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/06(火) 20:44:07 

    >>143
    そこで勉強するの?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:36 

    >>1
    自宅でやってるよ。
    近所で長居できる店なんて思いつかないし私は在来線や貨物線が通っていても平気なんで。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:33 

    >>18
    私も長居する時はココ

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/06(火) 21:19:52 

    >>221
    うちは逆にパリピの溜まり場になってる

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/06(火) 21:51:27 

    >>223
    勉強の種類は限られるかもだけど、私はそこでしてる。
    テキストを読んだり録音を聞いたり。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/06(火) 21:57:26 

    >>18
    スタバはゴミ
    店員から注文の段階で席がないから早めに退出しろと言われる
    添加物だらけだからそもそも飲みたくないけど

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2024/02/06(火) 23:23:41 

    最近I時間半とか利用時間区切ってるカフェ出てきてるよね
    カフェ勉するけど、集中力数時間も続かないし、その時間内なら気兼ねしないからあれいいと思う

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/06(火) 23:49:37 

    >>10
    意志弱いな…

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/06(火) 23:53:17 

    >>158

    私はケータイ屋の面接見たことがあるわ。
    隣のテーブルで、ケータイ屋社員の若い女性がおっさんの履歴書広げて面接してた…なんか酷すぎ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/07(水) 00:37:03 

    レンタルの自習室もありますよ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/07(水) 03:15:27 

    コメダ珈琲

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/07(水) 03:36:37 

    >>143
    わかる。前資格の勉強してた時スーパー銭湯よく行ってた。チェアの他に個室風ベッドや畳の休憩所あったからはかどったよ。勉強に飽きたらご飯食べてたりお風呂入ったり。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/07(水) 04:04:39 

    >>24
    ショッピングモールの休憩室で
    いつも早朝から勉強してる男の人いたわ。
    エアコンがんがん効かせて
    電気泥棒ってあだ名ついてた

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/07(水) 05:53:04 

    >>234
    外って寛げるところってなかなか無いんだよね。カフェや図書館で仮眠とか無理だし。
    私は休みも取りつつ勉強したいからスーパー銭湯が一番快適

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/07(水) 07:14:38 

    >>17
    半沢直樹主演の方、セリフ覚えはザワザワしたカフェはファミレスで覚えるそうだよ。ザワザワしてた方が集中できるみたい。自分もそっち派
    だから気にしなくていいんでは。ファミレスってそういうところだし

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/07(水) 07:16:47 

    >>1
    このトピ参考にならないよ。ホワイトノイズとか知らないし、真剣に勉強する場所に悩んだことない人が憂さ晴らしにレスしてるだけ。図書館なんて行かないから席争奪戦も碌に知らないんだよ。
    店が禁止してないならカフェで1時間くらい積み重ねてやれば良い。ガルちゃんで勉強の相談なんてするもんじゃないね。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/07(水) 10:49:46 

    >>147
    隣に駐車してくるじゃん
    その人らの目は気にならないの?

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/07(水) 11:54:10 

    大学の時間外の食堂とか
    人まばらでまあまあ静か

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/07(水) 11:56:21 

    >>157
    スタバで
    スタバラテ
    ちょっとましてスコーン
    カフェおかわり

    これで3時間くらいいる普通に

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/07(水) 12:21:29 

    図書館!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:39 

    オフィス街に自習室レンタルがありますよ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:00 

    >>27
    スタバってVentiサイズあるし、Wi-Fiあるし、コンセントもあるから、カフェの中では長居しやすくしてるのじゃないのかな?
    私はやったことないけど、仕事してる人たくさん見る

    まぁ混んでるときに飲み物なくなってる人はさっさと場所をあけてほしいとおもうけどね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/07(水) 17:53:46 

    トイレ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード