ガールズちゃんねる

この習い事どうですか?(経験者)

362コメント2024/02/08(木) 18:24

  • 1. 匿名 2024/02/05(月) 21:08:50 

    子供に習わせたり自分が習ったり
    どうかなって習い事を聞くトピです

    私からは息子に少林寺拳法を習わせたいのですがどうですか?知人が基本的に弱いものを守るナイト的考え方が身につくと聞きました。

    あと将棋はどうですか?
    賢くなるのかな

    +35

    -35

  • 2. 匿名 2024/02/05(月) 21:09:24 

    >>1
    子供がやりたい事を
    やらせてあげて

    +234

    -20

  • 3. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:02 

    フィギュアスケート

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:03 

    お茶
    この習い事どうですか?(経験者)

    +69

    -22

  • 5. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:13 

    >>1
    礼儀も学べるし何より平常心みたいなものを学べるよ。

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:20 

    この習い事どうですか?(経験者)

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:26 

    この習い事どうですか?(経験者)

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:43 

    料理教室、初心者向け行ったけど、できること前提だった。カット方法とか教えてくれず、すでに準備してあったり。

    +83

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:50 

    >>1
    あと将棋はどうですか?
    賢くなるのかな ←🤣

    +6

    -23

  • 10. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:53 

    今まで一度も経験はないけれど、茶道を習ってみたいと思ってます。
    大人になって習ってる人いますか?
    着物は苦手なのだけど、お稽古は洋服で大丈夫かな?

    +22

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/05(月) 21:10:58 

    >>6
    なんか可愛い

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/05(月) 21:11:18 

    武道なら合気道に興味あります

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/05(月) 21:11:27 

    野球かサッカーは子供が何歳くらいのときに始めましたか?自発的にやりたがる前に習わせようとしたら嫌がられますかね

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/05(月) 21:11:38 

    >>7
    将棋なら羽生じゃなくて藤井聡太の画像貼りなよ

    +0

    -30

  • 15. 匿名 2024/02/05(月) 21:11:46 

    カラーコーディネーター。

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/05(月) 21:11:47 

    >>8
    ABC?
    ABCなら金の無駄。仲良しごっこだよ。

    +103

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/05(月) 21:12:06 

    >>1

    弱いものイジメに悪用するリスクも考慮した方がいい

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2024/02/05(月) 21:12:40 

    >>10
    大丈夫ですよ、私は裏千家です

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/05(月) 21:12:51 

    >>8
    料理は調理を学ぶから切り方は関係ないんだよ、、技術的なことは、家庭科とかで習ったのを思い出したり教科書読むしかない

    +4

    -13

  • 20. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:22 

    ポールダンス
    やりたいけどビッチだと思われないか不安

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:38 

    公文の英語ってどうですか?

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:42 

    >>1
    私からは息子に少林寺拳法を習わせたいのですがどうですか?知人が基本的に弱いものを守るナイト的考え方が身につくと聞きました。

    ⬆少林寺拳法なんて武道の中では弱いよ
    少林寺拳法と合気道なんて強くもない
    本気で強くなりたいなら立ち技最強のムエタイかボクシングか寝技最強のブラジリアン柔術がオススメ
    本格的にやれば人を素手で殺めることが出来るくらい強くなるよ

    +6

    -25

  • 23. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:59 

    >>1

    賢さは先天的なものだから将棋をやったから賢くなるってのはないんじゃない?

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:30 

    >>2
    習い事トピ毎回一番にそのコメント書かれるけど、それは前提の話なのいい加減分かろうよ…
    主さんだって無理矢理やらせるなんて言ってないんだし、こういうのもあるよって提案するくらいは良いでしょ…

    +124

    -16

  • 25. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:34 

    >>1
    知人が基本的に弱いものを守るナイト的考え方が身につくと聞きました。

    これどういう意味?少林寺拳法を習うと弱いものを守るって意味がよく分からない

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:41 

    >>10
    大丈夫ですよ!大人から始める人がほとんど。あと、時代的に知らない人ばかりだしあまり分からないで始める人ばかりなので。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:47 

    >>19
    それなら料理教室って初心者も上級者も関係ないよね?
    材料とか調味料の準備が既にされているところからのスタートは同じでしょ。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/05(月) 21:14:59 

    4月から年長。くもんの国語を迷っています。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:21 

    そろばんはどうですか?

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:25 

    >>3
    金かかるぜ〜
    習わせるなら親も覚悟をもって

    +35

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:38 

    >>1
    お子さん何歳なんでしょうか?
    あまり小さなうちに本人の望まない習い事は
    トラウマになってしまいますよ。

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:44 

    >>2
    でもある程度選択肢ないと何がやりたいかわからなくないかな
    色々やらせたり体験してみてこれがやりたい!ってなるもんじゃないかと思うんだけど

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/05(月) 21:15:55 

    ナイト的考え方は、格闘技をやろうがやるまいが違う問題だと思う

    格闘技をやってナイトになる人もいれば、暴行に使う人もいる

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/05(月) 21:16:06 

    >>21
    アウトプットが大事だから習うなら机の勉強ではなく机ない教室とかの体動かして英語だけ使ったり会話とか習わせるといいよ

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/05(月) 21:16:49 

    >>1
    将棋は好きだったらパソコンとかのゲームでも全然勉強になる。
    囲いとかの定石みたいなのは本とかに書いてあるのを覚えるだけでそんなに種類も多くないから、習うのは好きになってからでいいと思う。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/05(月) 21:16:50 

    >>4
    本格的に習うとなると難しい人もお薄くらいは戸惑わずにささっと飲めたらいいですよね

    +56

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/05(月) 21:16:55 

    というか、主さん自身が見学に行くなり実際に先に習ってみればいいんだ
    どれだけ大変か、どんな気分か、それこそナイトの気分になるか、分かるでしょう

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/05(月) 21:16:57 

    >>1
    ボードゲームは親とやるのが良いと思うよ
    習いに行く前にそこで興味持つか持たないかだよ
    うちの子供の通う高校は将棋クラブあるけどめちゃくちゃ強い子って親とやってた子がほとんどらしい

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/05(月) 21:17:06 

    >>1
    先を読むとか手を考える、という意味では賢くなるけど、将棋やったからといって学校の成績があがったり難関校に受かったりするわけではない

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/05(月) 21:17:43 

    >>8
    ABC昔行ったけど包丁の握り方から教えてくれたよ

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/05(月) 21:17:53 

    >>13
    うちは小学校入ってから

    うちのスクールは幼稚園ぐらいの子もいるよ!スポーツクラブがやってるサッカー教室です。

    サッカー大好きで小学生にもガンガン混ざる子と、先生にピッタリで全く練習に参加しない子とに見事に分かれてる。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/05(月) 21:18:38 

    >>21
    とーーーっても良かったです。

    +9

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/05(月) 21:18:44 

    >>33
    ほんそれ
    先輩がヤンキーな道場もあるだろうし
    あとは流派によっても喧嘩っぱやいとことかあるしね

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/05(月) 21:18:53 

    大人が習うやつかと思った
    お子さん自身が興味持った習い事が一番では

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/05(月) 21:18:55 

    忍者教室
    忍び足とか小声話とか、全ての子供に教えて欲しい

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/05(月) 21:19:03 

    >>38
    将棋ができる親ならね。
    子供が将棋やりたいと言うから私(未経験)とやったけど、歩の取り合い合戦。。こりゃいかんと思って公民館の将棋スクールに行ったら地元の将棋好きのおじいちゃんが丁寧に教えてくれて本当にありがたかった。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/05(月) 21:19:57 

    >>27
    関係ある、初心者とか上級者の違いはかなりあるよ。例えば工程の数。初心者にはだいたいですが工程の数が少なめのもの。上級者の場合は多いもの。火が通り過ぎてないものを蒸し料理で改めてまた温めるみたいなことを初心者様にはやらせないみたいな。私はコロナの前まで料理教室を運営してた者なのですみません反対意見みたくなって不快にさせてたらごめんなさい。

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/05(月) 21:20:09 

    子供に興味がないことは、親が有意義だと思っても全然身に付かないよ

    「親に習わされて嫌だった習い事」とか「長くやってたけど身に付かなかった習い事」のトピを見てみると分かる
    「それだったら他の〇〇を習わせてほしかったのに」っていう恨み節が満載だよ(特にピアノ)

    お子さんに興味があるのであればそれでよし

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/05(月) 21:20:19 

    >>1
    子供がやりたいと言ったのを片っ端からやらせたけど、結局子供自身で興味続かないのは全部辞めたよ。
    小さい頃は特にいろんなものに興味持つけど、飽きるのも早かった。
    高学年になってからは自分からやりたいって言ったのは続いてる。
    うちも男子で武道やってるけど挨拶はしっかり教え込まれてる。ナイトにはなってないけど、いじめられっ子にやられっぱなしにならなくなって自信もついたみたい。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/05(月) 21:20:41 

    バレエは子供でも割りと厳しい
    先生はまだしも先輩が怖かったな
    やること自体は楽しかったよ
    🩰🩰🩰🩰🩰🩰🩰🩰

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/05(月) 21:20:53 

    子どもがフルートを習いたいと言っている。小3。男。
    フルートって子どもが指届くのか、とかやっぱり男の子は少ないですかね。もう少し大きくなるまで待つべき?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:34 

    >>15
    通信で勉強して資格取りましたよ〜
    課題たのしいよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:40 

    4月から年中の男児にテコンドー。本人がドラゴンボールに憧れて武道系やりたいみたい。テコンドーが一番家から近い。もしくは空手。中途半端に辞めると小学生でトラブルありそうで心配

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:46 

    >>22
    殺めるのが目標じゃないし、合気道は少林寺拳法と同列ではない。
    少林寺拳法は試合をするけど、合気道は相手と競うことを目的としていないから、そもそも試合や競技が無い。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:48 

    >>1

    メンタル強くなるとは思う
    まずは体験とかあるとよいね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:58 

    小1の子供が卓球やりたいらしいんだけど
    調べたら、3年生からしか募集してなかった、、

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/05(月) 21:22:09 

    >>1

    聞いた話によると少林寺も流派が多数あるらしく、ある流派ではすぐに全国大会に行けるらしい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/05(月) 21:22:18 

    >>10
    お稽古は洋服で大丈夫ですよ!お茶は先生によって全然雰囲気違うから最初はカルチャーセンターとか公民館の講座とかで習ってみるのもいいかも知れません

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/05(月) 21:22:28 

    >>20
    実際に習うと分かるけど凄いストイックな人が来てる。メディアや芸能人とかでイメージ悪くなってる場合あるけど体型は勿論、危険なのですごい安全性に頭使うから真面目に取り組んでるよ。まぁイメージ悪い人はいるんだろうけど

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/05(月) 21:22:50 

    >>13
    野球は小学生から始める子が多いと思うけど、サッカーはもっと小さいうちから始める子が多い。サッカーが盛んなところに住んでるけどうちの子は3歳から始めたけど早い子は2歳くらいからやってる子も多くいた。早ければいいってわけでもないけどね。

    +5

    -7

  • 61. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:08 

    >>4
    お茶の価値が分かる人素敵。私はまだ分からないから

    +10

    -7

  • 62. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:11 

    >>56
    お金出して遊べるところあるよね?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:14 

    >>3
    やってました❣️⛸️
    楽しいけど、最低でも月10万〜
    試合があるときは20万〜かかるよ

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:19 

    マイナスだろうけど私のワキガが子ども2人に遺伝していると思います。色々な習い事(バレエ、空手、スイミング、テニス等)興味を持つ年齢になってきたけど汗をかくことを考えるとやらせてあげていいのかと悩みます。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/05(月) 21:23:34 

    武道はお勧めするよ。
    技術というより精神性を学ぶのには良いところ。
    剣道や空手が中でもお勧め。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:02 

    >>2
    言ってること分かるよ
    私はピアノならって本当に楽しくて一生の趣味ができたと思ってるけど、
    全然面白くなかった、無駄な時間だった、ピアノなんて何の役にも立たないって言ってる大人がたくさんいる
    これは水泳でも習字でも運動系でも何を習ってもそうで、本人が楽しくないって言うなら早めにやめさせた方が良い

    +58

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:11 

    >>10お茶習う人は成り上がり者が多いよ

    +3

    -20

  • 68. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:13 

    乗馬を半年くらいスクールに通っていて、本格的にクラブ入会してやろうか迷っている。今40で、一生の趣味になるなら入会金も年会費も払おうかと思ってる。ただ、今は楽しいけど、一生続くかまだわからないな…。結局10代の頃から好きだったものは今も好きだし、ずっと好きかな?

    乗馬40くらいから始めた人いませんかー!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:19 

    >>1
    賢さや礼儀が身につく習い事させても、親が「おめーよー」「まじかー!」「やべぇ」「じゃねーし!」って話し方のお母さんじゃ台無し

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:24 

    >>28
    年長からの国語ってどうなんですかね?うちは年少からくもんの国語スタートしたけど、ひらがな読み書きカタカナとやってるけど、年長なら読めるしだいたい書けるもんね?年長からでも読みかきなんですかね?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:25 

    >>40
    それはABCのそういうクラスだからよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:39 

    >>64
    ミョウバンをつけたら?匂い減るよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:57 

    >>8
    ABCクッキング?猛者みたいな主婦ばっかりの時は包丁の使い方云々みたいなこと端折りがちだから(講師にもよるけど)ちょっと昼食時間外して行くといいよ。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/05(月) 21:25:06 

    >>64
    「思います」ってことはすでに臭いの?スイミングならシャワー浴びるからあまり気にならないんじゃないかな

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/05(月) 21:25:40 

    >>69
    「押忍!!」ならいい?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:06 

    >>33
    黒帯ガウンとかね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:32 

    >>24
    でも松林寺拳法を習わせたいってはっきり書いてあるじゃん
    将棋は賢くなるかな?とか子供目線というより親がやって欲しいものを押し付けるっぽい主なのかなって感じるわ
    子供がやりたいのが大前提とはこの主さんの文章からは感じられないよ

    +10

    -21

  • 78. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:33 

    >>67
    千利休乙

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:50 

    >>2
    やりたい事やらせるのは大前提じゃない?

    何も知らない子どもが自分から将棋セット持ってきて将棋したいんだーなんて言わないじゃんw
    スタートのキッカケはやっぱり周りの大人や兄妹友達の影響があるんだからさw

    +33

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/05(月) 21:26:50 

    >>62
    子供は、習いたいらしいんです。
    なかなか教えてるところがなくて

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/05(月) 21:27:11 

    >>45
    マキビシ撒かれるかもしれんよ

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/05(月) 21:27:17 

    よさこい

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/05(月) 21:27:27 

    >>1
    少林寺じゃないけど空手やってた男が彼女の頭蹴って(完全なDV)別れてたよ。私はその彼女の友達側です。
    格闘技とか武道やってる人間にあるまじき行為なのですが長年やってるからといって精神まで身につくかどうかは別という一例

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/05(月) 21:27:32 

    >>10
    そういう疑問・質問をしやすい先生、そしてご自身が通えるな〜通ってみたいな〜と思えるところを選ぶと良いよ(*ˊᵕˋ*) そして茶道なら、自分がどこまで許容するか?も決めておくとよい…(イベントの誘いも色々ある)

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/05(月) 21:28:17 

    >>13
    習わせる前に親と楽しくボール遊び的な感覚でならすと良いと思うよ。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/05(月) 21:28:22 

    >>80
    へぇー
    すごいやる気だね。
    だったら、ダメもとで、「1年生はだめでしょうか…」って聞いてみるとか

    福原愛も相当小さいころからやってたんだし、小さいからダメってことはないと思うんだけどね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/05(月) 21:28:38 

    >>4
    樹木希林の日々是好日みて習いたくなった!

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/05(月) 21:28:42 

    >>82
    ばっちこい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/05(月) 21:29:24 

    >>67
    成り上がりだとダメなんですか?成り上がってすらない人は?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/05(月) 21:29:25 

    >>74
    幼児なのですが赤ちゃんの頃から耳垢がキャラメル状なので遺伝したと思っております。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/05(月) 21:29:40 

    >>14
    将棋というよりメガネ男子が好きなんかも

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:12 

    >>20
    昔のハードロックバンドのミュージックビデオのせいで、アメリカのストリッパーが踊るダンスだと思ってました。
    でもよく見るとすごく難しいですよね。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:26 

    >>2
    こんなもの主さんわかってるでしょ
    少なくともいくつか習わせようと思って周りにいないとかでトピ立てたんじゃない?
    公文とかピアノとか水泳とかは周りにいるもんね。

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:27 

    >>8
    昔、料理ある程度できる状態で通ったけど基礎から解説あったよ
    口頭の説明もあったしレシピに説明が細かくかいてあった
    レシピとしては書き込み多すぎだったけど、基礎を身に付けるには悪くなかったと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:37 

    >>70
    そこは先生が判断してプリントの調整すると思う

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:44 

    >>72
    コメントありがとうございます。
    私自身思春期にミョウバンをはじめ様々なデオドラントを試したのですがあまり効果が見られずかなりいじめられました。手術をしてから臭いは無くなったのですが、子ども達には何か効果があるデオドラント商品があるといいなと思います。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/05(月) 21:30:54 

    >>1
    親が将棋を嗜んでるなら子供もやりたいって言うんじゃない?
    親がスマホいじるしかできないのに将棋やらせたら賢くなるかな?は子供に期待し過ぎでは?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/05(月) 21:31:15 

    >>4
    裏千家で習ってたけど、奥深すぎてギブアップしました

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/05(月) 21:31:19 

    習字!本当に習字だけはやった方が良い!
    女の子でも男の子でも、やっぱり大人になった時に字がキレイなのは素敵だし、あまり上達しなかったとしてもバランスはある程度取れるようになる!

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2024/02/05(月) 21:31:36 

    >>3
    親が結構ド派手とか個性的な人の割合が多くて驚いた。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/05(月) 21:31:40 

    >>8
    友人が料理教室でいじめにあったと言ってたな。

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2024/02/05(月) 21:32:02 

    >>45
    勝手な期待だけど、習って大人になったら注文住宅で忍者屋敷建てて欲しい!ドア回転したり吹き矢の穴空いてる家面白そうw

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/05(月) 21:32:12 

    >>12
    合気道は自分からするんじゃなくて相手の力を利用するって聞いたことがあります。
    少林寺拳法もそうじゃないかな
    自分からガンガン攻めたい人は空手が向いてる

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/05(月) 21:32:13 

    >>4
    カルチャースクール的なのならいいかも。
    教養とかマナーが身につくし。
    でも深みに入れば入るほど、金も時間もかかるからちょうどいい塩梅で止めることが大切だと思う。

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/05(月) 21:33:20 

    >>51
    極端な話になるけどオーケストラみていると男性のフルート奏者たくさんいる。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/05(月) 21:33:21 

    >>32

    教室にもよるけど体験入学みたいなのもあるもんね。
    お試しでやってみて嫌だったらやめたらいいし、楽しいかも!って思ったならやればいいし。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/05(月) 21:33:23 

    >>51
    私もちょうど小3からフルート習いました。
    通ってた教室に男の子は一人もいませんでしたが、合同発表会では何人か見かけたような...個別レッスンだったら気にしなくていいと思いますよ。
    腕は最初確かにきつかった記憶がありますが、慣れればなんてことないです!
    私は親に無理やり体験レッスンに参加させられたのですが、それが楽しくて結局20歳まで習い続けました。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/05(月) 21:33:27 

    >>2
    なんか2コメって残念な内容多いよね。
    言いたいことはわかるんだけど、ある程度選択肢を提示してあげないとその存在すら知らずに終わっちゃうこともあるじゃん。

    +21

    -5

  • 109. 匿名 2024/02/05(月) 21:34:28 

    >>4
    生活に余裕ある高齢女性の愚痴の掃き溜めの場になってるイメージ

    +16

    -9

  • 110. 匿名 2024/02/05(月) 21:34:35 

    >>80
    どうしてもならやってるところ探して検索地域の範囲広げるしかないだろうね
    プロ目指してる子供は幼稚園とかもっと小さいうちからやってるからなくはないんだろうしさ
    送り迎えが大変だから親がどこまで協力できるかは大事なポイントだしやらせてあげたいけどそこまでは無理だなって感じなら子供には諦めてもらうしかないよね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/05(月) 21:34:39 

    >>67
    例えば?

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/05(月) 21:35:20 

    >>28
    国語?
    国語なんて何を習うの?

    +3

    -10

  • 113. 匿名 2024/02/05(月) 21:36:34 

    >>77
    でもそんな感じの人多いと思うよ?
    何となくさせてみたいな〜で体験行かせてみたり。
    で、子供がハマるかハマらないかで続けるか辞めるか決める感じ。
    うちもそんなんで色々行って子供が続けるって言ったのだけ残ったw

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/05(月) 21:36:39 

    >>10
    お茶とお菓子美味しいですよ!
    先生がいつも掛軸やらお花とか素敵にしつらえて下さって季節のうつろいを感じられるのが癒されるし、お客さまを迎える際の心遣いが勉強になります
    なつめやらお茶碗やら香合やらちまちました美しい物が好きな人は楽しいと思います
    が、しかし年取って始めるとまあ覚えられない!
    五感は鋭くなる気がするような…

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/05(月) 21:37:17 

    >>4
    回し飲みするんですか?
    それなら無理だわ

    +14

    -10

  • 116. 匿名 2024/02/05(月) 21:37:41 

    >>7
    どうやって寝たらこんなスクリュー型のスタイルになるんだろう?

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/05(月) 21:37:56 

    >>4
    結構やること覚えること多い。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/05(月) 21:38:29 

    >>7
    ヘアスタイルが飛車

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/05(月) 21:38:44 

    >>28
    体験してみたら?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/05(月) 21:38:48 

    >>10
    カルチャースクールで習ってたけど、着物を着るのはお茶会の時だけでした

    先生と年配の生徒さんは着て来てたけど、若い人は普通の会社に行くような服装で大丈夫でしたよ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/05(月) 21:38:55 

    >>28
    読解力とかなら本を読ませたら?
    でも、作文とかの指導してもらえるならいいかも。感想文とかって学校でも書くコツとか教えてくれないから難しいもんね。「感じたことを書いて!」って抽象的でムズい。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/05(月) 21:40:04 

    >>4
    お金がかかります
    着物も着ますしね

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/05(月) 21:40:34 

    >>51
    姉の子もそれぐらいから習ってたけど、週一のレッスンではなかなか自主練も大切だよね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/05(月) 21:40:47 

    >>2
    本人が楽しくやらないと身につかないし続かない。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/05(月) 21:40:49 

    >>21
    同級生で公文の数学で最後まで行った人は東大に合格(科分からんくてゴメン)した
    けど、脳がそっちに偏り過ぎたのか、使えない人認定されて、いい職にはありつけてないみたい
    その同級生は小学生の時から頭骸骨が2回り位大きかった
    脳がみっちり詰まってるのか頭がパンパンだった

    +8

    -4

  • 126. 匿名 2024/02/05(月) 21:41:40 

    >>3
    お金もかかるだろうけど、才能も必要だよね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/05(月) 21:43:08 

    >>125
    自己レス
    英語について聞かれてたのに問違えてしまいました
    すみません

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/05(月) 21:43:09 

    >>104
    カルチャースクールでお作法を覚えて道具を揃えたらあとは自由に
    地元はもちろん旅行先の老舗お茶屋で茶葉を集めて味比べ楽しいよ
    わたし日本茶中国茶紅茶それぞれ道具揃えて茶葉もお気に入り集めて日々楽しんでる
    健康にも美容にも良いよ
    いわゆる茶の道は現状家元の為のものでしかないから茶の世界を堪能する方が楽しめると思う

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/05(月) 21:43:29 

    >>4
    高(専)の時に授業に組み込まれてたけど、意味わかってない生徒が多かったな。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/05(月) 21:43:30 

    >>98
    私は大学の時先輩に無理矢理連行されて裏千家の茶道に入部させられたけど、四国の大学茶道部集まってのお茶会が毎回死ぬほど嫌だった。絵に描いたような底意地の悪い、イビリババアが1人いて、皆の前で罵倒するクソババアお茶の先生。幸いうちの大学の茶道部の先生は穏やかで優しかったけど、滅多に見に来ない。皆本見ながら練習…。
    お茶の先生なんか、金持ちで高い茶道具や着物買い揃えられる人じゃなきゃ師範まで行けないから、金持ちの道楽だと思う。

    動きも合理的ではないし、所作は美しいかもしれないけど
    器回して、同じ器でお茶飲むのも衛生的に汚いし、、

    見栄張りの、表だけ気取りたがりの金持ちがやる悪趣味な集まりよ!

    +23

    -14

  • 131. 匿名 2024/02/05(月) 21:44:23 

    >>28
    我が子は今年小学生で年少から国語習わせているけど、ハマると趣味の一つになるよー。字が読める(理解できる)ようになると、さらに興味の幅がひろがるよ。大人との会話も理解してもらいやすいし、お子さんが体験入学で楽しそうにしていたらオススメするー。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/05(月) 21:44:29 

    >>126
    違う!フィギュアは。
    才能は後からついてくる。

    続ける努力だよ。

    続かないんよ、フィギュアは

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/05(月) 21:47:21 

    >>77
    なんか、めんどくさっ笑

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/05(月) 21:47:41 

    >>132
    へー、そうなんだ。なんでだろ?
    寒いから?(私は超寒がりなのでそう思っただけだけど)

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/05(月) 21:47:59 

    >>2
    将来的にやって良かったと思えるものでもダメかな
    そろばんとか習字とか、特別やりたがる子供はいなさそうだけど、本人のためにはなりそう

    私は今字が汚くて苦労してるから、習字習わせてもらえてたらなーと思ってる

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/05(月) 21:48:41 

    >>22
    人を殺める前提って怖いわ。
    子供になにやらせようとしてんの?

    武道やらせたいなら空手でも良いんじゃない?
    流派に拘らなければ道場は近くにあるだろうし、礼儀礼節も教えてくれるから。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/05(月) 21:49:26 

    >>4
    この世界には上品ぶった下品な老婆がいたりするよ。

    +60

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/05(月) 21:50:58 

    >>134
    寒いのは、周りで見てる人だけで、本人は寒くないのよ

    フィギュアは、とにかくお金がかかる
    先生の個人レッスン代、朝・晩のリンク貸切代、衣装代、バレエやピラティス・ダンスなども習わないといけない、車で遠征しなければならない
    月10万〜天井知らずの桁違いのお金がかかるから、
    途中で親がギブアップ

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/05(月) 21:51:22 

    >>68
    私は20代の頃に習ってて、2年くらい行ったかな?今でも馬は好きだし乗れるなら乗りたいって思うけどお金がやっぱりかかる。私のクラブの所は月25000円でレッスンが2000円、馬の指定1000円とかだったかな?それでも上達したいとか競技に出たいとか欲が出てきて、ライセンスとったよ。当時習ってる方は殆ど年上で30歳以上だったよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/05(月) 21:52:45 

    >>32
    横だけど、年少さん~になったら、親が先導しなくても自分で言い出したりすると思う。園でも習い事あるし、お友達の関係もあったりで。

    拳法は知らないけど、将棋は、頭が良くなるというよりも、頭良い子が強くなる気がする。

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/05(月) 21:53:00 

    >>138
    どっちかと言うと親の事情ってことね。まあ一番大変そうな習い事だもんね…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/05(月) 21:53:23 

    >>116
    羽生さんは煮詰まってくると髪の毛わしゃわしゃするらしい
    ヘアスタイルの乱れ具合で対極の追い詰められ方がわかると将棋ファンの人が言ってた

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/05(月) 21:53:37 

    >>4
    文化センターの茶道に気軽に入ったら、年に数回のイベントに着物着て行かないといけなくて、着物は何着も買わなくちゃいけないしで大変だった。安物も買ったけど。でも、私は出れない!!ってはっきり言えば出ないで済むし、さほどお金はかからないかな? お稽古は楽しかったな〜

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/05(月) 21:53:39 

    >>115
    今はコロナ禍仕様になっていますよー!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/05(月) 21:55:54 

    >>10
    表千家で習っています。
    お菓子もお茶も美味しくて、他の方の器が眺められて、至福の時間です。
    優しい方ばかりで、教わることが多いです✨
    一つ一つの動作に意味があるのがまた面白い。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/05(月) 21:57:13 

    >>16
    街中で声かけられて無料体験教室に申し込んで、その後日程変更を電話でお願いして当日行ったら予約入ってないと言われた。
    その場で発信履歴見せて、電話口の担当者の名前も伝えたけど、その人は今いない上に講師の人数が足りないので今からはできないですと言われて帰らされた。電話受けたの自分じゃないからって申し訳ありませんも無し。二度と行かないです。

    +65

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/05(月) 21:57:48 

    >>145
    追記

    普段は洋服です。帯留だけ腰に巻いて、そこに帛紗(ふくさ)を引っ掛けるだけの簡単スタイルです。
    年に一回の初釜と、お茶会の時に着たり着なかったりしてますよ!子供がまだ小さいのでその辺りは適宜変えています。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/05(月) 21:57:51 

    >>1
    てぃ先生が、何かひとつ!ということであればピアノがいいってよ。

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2024/02/05(月) 21:57:55 

    占い習いたい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/05(月) 21:58:29 

    >>141
    親の財政状況もだし、本人のメンタルも。
    そして小学校から中学校に上がるときって女の子も体型変化あるから、うまく滑れなかったり、自信喪失しちゃったり。
    フィギュアはジュニアで上手くてもシニアに上がるとサッパリ、もちろんその逆もあるから、とにかく長く続けた人だけかいつか脚光を浴びるんだよね
    そこまで頑張れるか、どうかだね!

    今、テレビに出て滑ってる子たちは本当にすごい

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/05(月) 21:59:38 

    >>8
    材料の下処理方法とかから知りたいんだよね。
    決められた時間でやらなきゃいけないから、現実的に難しいのは分かるけど、

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/05(月) 22:00:26 

    >>1
    少林寺拳法、小学生の頃に道場で習っていました。
    基本的に型を練習するので、相手に当てたりはしません。
    (レベルがあがってくると当てる練習もなくはないですが)腕を捕まれたり、攻撃されたりした際に、最小の力で抜け出したりかわしたり、時に捻り倒したりする技を練習します。
    学科(少林寺拳法の理念や考え方など)の時間がキチンとあり、倫理的に大切なことを沢山教えてもらえます。昇級の際には記述試験もあります。ここで学んだ『己こそ己の寄るべ』という言葉を、私は座右の銘にしています。

    今まで沢山の習い事をしてきましたが、心身ともに鍛えられる少林寺拳法はとてもお薦めです。長々と語ってしまいましたが、参考になれば幸いです。

    ただ最終的にはお子様本人の興味の向かうことや好きなことが1番かなと♩習い事を通して、お子様もそして主さまも楽しく成長できますように願っております(^^)

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/05(月) 22:01:02 

    >>63
    すごーーい!!!
    子供がやりたいって言った時期があったけど、まさかそんな金額とは!

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/05(月) 22:01:52 

    着付け教室
    着物着られるようになりたいんですけど、自社製品買わされたりとかあるんですかね?笑
    ショッピングモールの中に入ってる着物屋さんだとどうなのでしょうか

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/05(月) 22:01:53 

    そんな人見たことないです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/05(月) 22:02:58 

    >>87
    私も観ました!
    音が落ち着くんですよね…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/05(月) 22:04:44 

    >>152
    横ですがお尋ねします
    少林寺拳法って段の昇給は簡単なのですか?
    知人が4段持ってると言ってて周りに嘘だとすごく言われてました。
    ちなみにその知人は10代後半です

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/05(月) 22:05:17 

    4歳の子供の習い事でバイオリンはどうでしょうか?難しいかな…ピアノからスタートした方がいいとも聞くのですが、経験者の方いらっしゃったらどのような感じか教えていただきたいです。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/05(月) 22:07:23 

    >>153
    でも、氷の上を滑るのは楽しいよー!
    機会があったらやってみて😍

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/05(月) 22:07:33 

    社会人です。
    ダンスをもう一度始めようと考えています。
    ヒップホップを習いたいのですが、陰キャなので馴染めるか不安です…
    習ったことがある方がいれば雰囲気など聞きたいです!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/05(月) 22:07:39 

    >>152
    横ですみません
    このコメントよんだらうちの子供も習わせたくなった。近くにないか探してみよう
    がるってたまにすごい参考になる事を教えてくれるから止められないわ

    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/05(月) 22:07:47 

    >>16
    何十万も払って大した料理作らないよね

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/05(月) 22:08:26 

    >>154
    やまとさんの着物が欲しくてお店行ったけど、押し売り怖かった💦

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/05(月) 22:09:08 

    >>4
    親戚が教えてくれていたので緩く16年くらいしたけど、そう言うと失笑される
    よっぽどガサツで似合わないんだろうなー

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/05(月) 22:09:45 

    ピアノ経験者の方がいたら教えてほしいです。
    小2の娘がピアノを習って5年経ちました。
    絶対音感もあり歌は好きだけどピアノの練習をあまりしません。他にも習い事をしていてピアノを辞めようか迷ってます。本人はどちらでもいいと言ってます。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/05(月) 22:09:48 

    >>8
    物凄く下手な子達が習いにきてて積極的にやりたがって出来映え悪くイラッとした。先生も意地悪で人前で大声で注意して積極的に恥をかかせようとする人だった。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/05(月) 22:11:58 

    >>165
    やめていいんじゃないかなー
    ピアノ上手くなる子は、好きだし毎日1時間以上必ず練習してる
    うちも365日、練習かかしたことないよ
    やらない子は好きでないんだと思う

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/05(月) 22:12:47 

    大人のピアノ、子供の頃習ってたけど通ったら思い出せるかな?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/05(月) 22:13:01 

    >>165
    歌にシフトしてもいいんじゃないかな
    NHK合唱団とか面白いみたいよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/05(月) 22:13:34 

    >>158
    バイオリンを家で弾いて大丈夫な環境??

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/05(月) 22:13:59 

    >>51
    私(46)がいた大学のオケはフルートは男女比半々だったよ
    あとたしか佐渡裕さんもフルートされていた

    子ども用フルートあったと思うんだけど興味があったら体験に行くのがいいと思いますよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/05(月) 22:15:42 

    >>168
    私ゼロからピアノしたけど、経験者はちょっと習ったら思い出すと思う
    習わなくてもYoutubeとかで独学でも大丈夫じゃないかな

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/05(月) 22:16:00 

    >>4
    学生の頃初めて、ブランクがあり社会人になってから再開して10年程続けています。
    お茶を点てて飲むだけでなく、禅、陰陽五行、歌(短歌)、お香、花、器や料理、能や狂言はじめ日本のあらゆる文化を知ることができます。
    長く真剣に続けるとなると他の習い事に比べてお金は少しかかります。けれど短い期間でも触れることで、日本人としての人生を、とても豊かにしてくれる習い事だと思います。

    +46

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/05(月) 22:18:44 

    >>168
    思い出せるよ!
    ぜひ通ってみて。
    私は高校生ぶりに習い始めて、今15年くらい経つんだけど、マジで楽譜の読み方から習って
    黄色のバイエルからやり直して、いまはショパンのエチュードやってるよ!ま、下手だけど趣味だからね、楽しいよ!すごくピアノ好きな友達もできて、よく一緒にコンサート行ってるよ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/05(月) 22:19:06 

    >>21
    タイムリー!
    1歳の娘を公文の算数と国語通わせてるんだけど、正しく公文の英語の話したんだよね。
    どうですか?って聞いたら、ある程度の年齢になったらまだしも、小さいうちはコスパ悪すぎるって言ってた。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/05(月) 22:20:01 

    >>1
    公文ってどうですか?
    特に未就学から始めていた人やさせていた人の話を聞きたいです。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/05(月) 22:20:48 

    >>159
    子供とスケートからやってみたいと思います!
    足に力が入り過ぎてしまうけど滑ると楽しいですね!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/05(月) 22:21:01 

    >>104
    うち娘の場合はガールスカウト習ってて、その中で年に2〜3回やってる。
    ガールスカウトに参加してる人たちっていろんな職業の人がいるから、それぞれいろんなことを教えてくれて毎回通うのが楽しいって言ってる。
    それとわたしも保護者として一緒に参加してるから勉強になることばかり。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/05(月) 22:22:02 

    >>157
    私は小3からはじめて中学あがる前には初段でした。各道場や指導者の方針にもよると思いますが、段までいくのは割とすぐです。(ちなみに大人は飛び級もできました)
    ただ初段以降は少し時間がかかると聞いています。ですのでその知人の方の4段も充分あり得るかと思います。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/05(月) 22:27:06 

    >>154
    着付け習ったことありますが、結局自分で練習して慣れないと身につかないと断言します!笑
    今だったらネットで初心者着物セット買って、youtubeで動画見て(すなおさん、の動画が1番丁寧かな)何度も練習するのが、押し売りもなくお金かからずお薦めです。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/05(月) 22:30:38 

    >>84
    お茶の世界は途中でなかなか先生が変えられないので、最初の先生and社中(道場)探しが1番大切かもさしれませんね!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/05(月) 22:32:39 

    >>139
    わーすごい!競技ライセンスまでということは結構本格的に乗り続けられたんですね!今のクラブも乗馬ライセンス4級以上は入会必須なので、そこまで行きたいと思ったら入会必須です…。競技は本当にすごい!憧れます

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/05(月) 22:34:16 

    >>3
    子どもの頃習えなくて、20代半ばの今でも習いたいと思う。。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/05(月) 22:35:52 

    >>169
    >>167
    ありがとうございます。
    好きなら毎日弾くんですね。うちは気が向いたら弾くので好きじゃないのかもしれませんね。友達の子が学校の伴奏に選ばれやすいとか音符が読めると後々良いなどと言っていてそれを伝えると続けようかなと言います。
    合唱団もあるのですね。知りませんでした。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/05(月) 22:37:31 

    少林寺も将棋もいいね!

    娘は中国拳法やりたがって楽しんでたよ。

    私はバレエとピアノをまずさせたけど、
    二つともやめて
    体操と水泳が楽しかったって。

    少林寺もだけど、
    体を思いきり動かすのがよかったみたい。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/05(月) 22:38:23 

    >>22
    刃牙でも育てる気かよ(笑)
    子供の習い事だよ。まずはやりやすいやつからでやる気になったらでいいじゃん。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/05(月) 22:42:38 

    >>184
    お子さんと同じく気が向いた時に弾く族でした笑
    私は課題曲の練習、既定曲を上手に弾けるように技術を磨くことには興味がなかったのですが・・好きな曲を耳コピしたりアレンジするのは好きだと気づき、途中からそういう方向にシフトしました。それからは自然に練習(?という感覚はあまりなく遊んでる感覚でした)するようになり、現在は作編曲の仕事をしています。
    音楽自体が嫌いでないのであれば、違う方向も視野にいれて続けるのも良いかもしれません。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/05(月) 22:47:24 

    >>53
    日本人ならテコンドーはやっちゃダメ。韓国人国技ですよ。しかもめちゃくちゃ弱い武道ですらなくスポーツです。
    テコンドーは武道ではありません。

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/05(月) 22:49:47 

    >>28
    今四年生のうちの子、国語習わせてるけどすごくいいよ!
    国語は本を読めばいい!と言われるけど、それが出来ない子もいるから、本読まない子にはオススメしたい。
    公文の先生も国語はかなり推してて、英語もやりたいけど、子供が二教科やるのを渋ってるって相談したら「それなら国語を続けて欲しい。それくらい国語は大事」と言われた。
    国語力は全教科に通じてくるからね。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/05(月) 22:49:53 

    >>186
    刃牙www
    そこ目指すのは危険w

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/05(月) 22:52:15 

    >>158
    バイオリンは音感ないとかなり厳しいです。
    (左手の指で正確な音程を毎回押さないといけない)
    ピアノを、というか音感身につけるクラスならソルフェージュとかでといいので参加しておくことをお薦めします。
    バイオリンは音を綺麗に出せるようになるまでも少し時間がかかるので、その間だけでも並行して習っておくだけでだいぶ違うと思います。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/05(月) 22:55:41 

    >>1
    空手やってるけど楽しそうだよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/05(月) 22:59:45 

    >>158
    息子が大人になってから始めました。
    5歳の頃、やってみる?と聞いたらイヤダ!ときっぱり言っていたのに
    無理にでも子供の頃からやればよかったと本人後悔していました。
    楽器代、講師料でまあまあお金はかかりますが、お子さんにやる気があるなら是非!
    音漏れにかんして気になるようでしたら
    カラオケボックスを利用して練習している人もいるので工夫次第ですね。


    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/05(月) 23:02:08 

    >>183
    今からでも大丈夫

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/05(月) 23:09:21 

    >>187
    体験談をありがとうございます。音楽のお仕事をされていらっしゃるのでとても今後の参考になりました。同じくアレンジしたり好きな曲を弾くのは好きなようですので方向性を考え直したいと思います(^^)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/05(月) 23:12:10 

    >>51
    今日本を代表するようなフルート奏者、男性が多いですよ。私の同級生男子もフルートで音大行きました。楽器の大きさについては、小学生でもやってる子いるし、教室に相談できると思います。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/05(月) 23:20:05 

    >>51
    使ったことはないけど、子供用フルートもありますよ
    熱意のあるうちに始めたいのであれば、待つ必要はなし
    吹奏楽部のフルートパートに男子もいたし、プロにも沢山いますよね

    楽しいですよ
    頑張ってくださいね

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/05(月) 23:24:13 

    >>4
    とにかく美味しそう。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/05(月) 23:26:48 

    >>128
    お免状とかお茶会とか、お道具や着物もとか考えるとお金のかかる世界だよね
    昔住んでいたところのすぐ側に、本格的な会席料理をいただいてとお茶をたてられるところがあって、一連の流れを体験することができたけれど、遠方から訪れる人もいるような場所だったらしい
    外から見たら普通の瀟洒なお宅っていう感じの佇まいだったから通り掛かる時は普通の家だと思っていた
    そういうのもまあ食事代とかそれなりにかかるわけで…

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/05(月) 23:28:09 

    >>144
    コロナ仕様??
    どの様な仕様ですか?
    そしてそれならいずれまわし飲みは復活するんですか?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/05(月) 23:29:05 

    >>53
    どちらかというと空手をおすすめします。
    世間での印象としてはそっちのほうがいい。
    もし将来外国の人と交流することがあったときも、やっぱり日本人としては空手やってたほうが自国の文化を語れていいと思う。

    暴力が心配なら、極真空手よりも伝統空手(ノンコンタクト)系のほうがいいかもしれない。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/05(月) 23:33:18 

    >>144
    お濃茶がThe回し飲みだよね
    コロナ禍仕様って濃茶も1人分ずつって感じになってるの?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/05(月) 23:34:09 

    >>29
    私もそろばんをやってみたい。
    あのパチパチがカッコいい。
    独学でできないかな?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/05(月) 23:39:10 

    >>200
    自分専用のお茶碗で、薄茶を飲んでいますよ。

    コロナ禍からは、回し飲みをする濃茶は練習しないようになっています。もしかして、もう復活しているところもあるかもしれません。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/05(月) 23:40:37 

    >>203
    そろばんは独学でも全然できるよ!
    100均でも売ってるから、まずはそれから始めてみたらどうかな。
    YouTubeにもやり方の動画あるし。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/05(月) 23:40:45 

    >>202
    私が通っているところでは、濃茶は3年くらいやっていません。薄茶点前のみです。
    習い始めたのがコロナ禍だったので、私は濃茶の作法をまだ練習していないんです💦

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/05(月) 23:41:28 

    >>188
    教えてくださってありがとうございます!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/05(月) 23:42:41 

    >>201
    詳しくありがとうございます!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/05(月) 23:43:26 

    >>189
    返信ありがとうございます!
    年中頃から英語が耳に残り良いと情報があり、最初英語を習わそうと思ったのですが、英語教師をしている方に「そんな早くに習わせなくて良い。英語は国語力に比例するから、何かするならまずは国語を習わせてあげて」と言われました。
    読解力って全ての教科に必要になりますよね。こどもにハマるか分からないですが、まずは体験に行ってみます!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/05(月) 23:43:50 

    >>16
    昔だったけど、ABCと山手線の駅前の個人の先生が教えてくれる家庭料理の教室と迷って、どちらも見学させてもらったけれど、ABCの鏡越しに見てくださいっていうのが人数多すぎで無理そうで後者にしたけれど、4人グループ×3テーブルとかで先生も丁寧に教えてくれて、和洋中を週1で1年かけて教えてくれるコースで一通りデザートまで教えてくれて、自分で作るのってかなんて美味しいんだ!っていうことで料理に目覚めたよ
    中華とかも、豆鼓醤じゃなくて、豆鼓から刻んだり手間はかかったりしたけど本格的だった
    厳しめだったけど良い先生だったな
    生徒さんもいい人で仲良くしていたよ

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/05(月) 23:45:37 

    >>154
    スーパーに入ってる着物屋さんで下着を買ったんだけど、やっぱりなんかイヤ。
    話は長いし、しつこい。
    ノルマがあるのか知らないけど最初にイチオシの反物見せられて、いくらだと思います??って聞かれて、値段は知らないが私は3万円しかだせないし、いらんよって一度断ったのに、浴衣とか半幅帯とか見てる間にこれと合わせて〇〇円ならどう?とかどうしても売ろうとする。
    最初は30万円って言ってたのに浴衣と合わせて10万とかどんどん下がってきたw。
    あとなんか財布持ってこなくてもいいから展示会来てってしつこくて、まっいいかと思って時間も決めたけど、やっぱり面倒くさくなって電話でキャンセルしたら何でですか?って聞かれて適当にごまかしてたらじゃあ次はいつ来てくれますか?ってホステスかよって思った。
    私は親のお下がりの着物しか持ってなくて買ったことなくて和服屋はこんなものなのかもしれないけど面倒くさい。

    私はカルチャースクールだったよ。そこは着物販売はなかった。別の意味でおばさん達がちょっと面倒くさかったけどね。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/05(月) 23:46:48 

    >>202
    裏千家はお濃茶も一人一人に出す仕様を提案してる。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/05(月) 23:59:51 

    >>158
    バイオリン習ってる子は
    ピアノも習ってる率高い

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/06(火) 00:10:21 

    >>30
    ウィンタースポーツはだいたいお金がかかるけど、特にフィギュアスケートは、ですね。
    私はショートトラックの選手だったんですけど、なかなかのお金がかかっていました。
    しかし、フィギュアスケートはその比じゃないと聞きます。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/06(火) 00:12:36 

    >>7
    将棋の方はなかなか個性的な方が多いですね。
    私はヒフミンがお気に入りw

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/06(火) 00:13:46 

    ベリーダンス、フラメンコ、大人のバレエあたりの激しめのダンスを習ってみたいけど、やってる方いますか?
    体型維持になりそうだし、普段自分を解放することないからストレス発散になりそう。
    ただこういうのってしっかり毎週通わなきゃいけなそうで、ズボラな自分に続けられるか不安で踏み出せない。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/06(火) 00:20:41 

    >>68
    子供が通っている乗馬クラブには腰の曲がったおばぁさんが元気よく馬に乗っている姿をよく拝見しますので長くできるスポーツなのだと思っています。
    でも大人は確かに高いですよね💦

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/06(火) 00:21:20 

    >>202
    うちは各服点(かくふくだて)という、濃茶も1人1碗ずつ頂く形でお稽古しています。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/06(火) 00:46:52 

    >>1
    両方習わせていました。
    少林寺拳法は、元々お坊さんが身を守る術だとかで自分から攻撃するのではなく、攻撃されたときにかわして意表を突き、刺す!という感じ。あと心得というかお話の時間があります。息子は「人を攻撃することはしたくない。でも身を守れるように」と始めたのでピッタリでした。
    将棋も好きだったしとても強かったのでいれました。プロ棋士が教えてくれる教室が結構あります。親は試合の時は黙って視線だけで応援します。
    賢さというより、ポケモンカード教室みたいな真剣な遊び場でした。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/06(火) 01:09:38 

    >>173
    うちの先生が冗談半分で、セレブ以外はお仕事してる人の方が長く深く続けられるって言われてました。

    普通の専業主婦のお小遣いじゃ、足りなくなるからでしょう…

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/06(火) 01:51:17 

    ほんっとにジム続けたいんだけど日だからするぐらい続かなくてお布施にお布施しまくってる…
    どうやったら行けるようになるんだろう

    行ったら気持ちいいんだけどなぁ…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/06(火) 02:26:51 

    女の子6歳、今年4月から小学生です。習い事は今はチアをやっています。今から始めるなら何がいいと思いますか?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/06(火) 02:45:24 

    >>4
    高校の茶道部だったので習い事とは少し違うかもしれないけど、私は楽しかったし習っておいて良かったよ!
    お茶菓子や床の間のお花やお茶碗で季節を感じられるし、基本的な作法も学べるし、大人になっても役に立ってることたくさんあるよ
    ただ習う先生次第ってところも大きいかもしれない

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/06(火) 03:11:14 

    >>216
    バレエやってたけど社会人向けのクラスはチケット制のところもあるよ!
    大人の初心者クラスも教室によって、雰囲気や世代も様々。
    いくつか見学に行ってみたらいいかも。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/06(火) 04:20:57 

    >>20
    私もやってみたい。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/06(火) 04:22:01 

    >>222
    運動なんていつでもできます。楽器とそろばん。

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/02/06(火) 04:22:22 

    >>203
    できますよ。商業高校卒業しました。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/06(火) 04:24:17 

    >>51
    中学生の時吹奏楽部でしたが、男子いましたよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/06(火) 04:30:36 

    そろばんイイと思う。計算スピード向上すれば、集中力と頭の回転数字があがるから、
    それに乗じて他の教科の学習力も上がる。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/06(火) 04:58:51 

    >>98
    私も裏千家でギブアップ
    はじめに説明してくれずに、間違えたら厳しく注意するスタイル
    どうやら、前の人のをみて覚えてってことらしい
    テキストとか事前に説明してほしかった
    メンタル強くないとお茶は無理ですね
    あと金持ち奥や社長にはに優しい

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/06(火) 06:01:23 

    >>4
    幼稚園の行事でお茶の先生が来てお茶会の授業?が頻繁にあったんだけど大人になっても覚えていて急にそういう機会があった時に恥かかなかったな。本格的に習うとなるとちょっと窮屈だけど、ちょっと褒められるくらいに覚えておくと良いかも。幼稚園の頃から思ってたけど生菓子って美しいし美味しいよね!

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/06(火) 06:11:20 

    >>183
    大人になってから始める人結構いるよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/06(火) 06:13:12 

    >>51
    当然毎日練習必要だけどフルートも意外とうるさいからマンションとかなら要注意

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/06(火) 06:18:09 

    >>10
    茶道私もやってみたくて2箇所見学に行ったけど、先生はともかく生徒さん達がなんか見栄っ張りというかプライド高そうなオーラの人ばかりで嫌だと思って入らなかった。一度入ったら他には移りにくいだろうし良いとこないかなあ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/06(火) 06:20:35 

    >>104
    上の方になると、本がなくて自分でノート作らないといけないし、本当に好きじゃないと難しい。
    お茶会のたびに着物着なきゃいけないし、色々お金もかかる。
    お歳暮やお中元という名のお金も出さないといけないし。軽い宗教だと思ってる。

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/06(火) 07:04:17 

    >>4
    子供の頃習ってたけど正直忘れたw
    お茶菓子食べられるのが嬉しかった記憶

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/06(火) 07:05:17 

    >>63
    月10万?
    なんのお金?

    うちもやらせてるけど全然かからないよ?
    大会の時はかかるけど、、

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/06(火) 07:10:18 

    >>83
    わかる。
    うちの子空手してる子に学校で歯を折られたよ。
    武道するなら、精神面は厳しすぎるくらい躾けてほしい。技術だけにならないように。
    その子は謝りにも来ない親でしたよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/06(火) 08:02:54 

    >>53
    柔道とか合気道みたいに「道」がついてるものほうが、精神も鍛えられて気持ちが強くなりそう。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/06(火) 08:08:37 

    >>3
    フィギュアのためにバレエも習ってる、って人いた

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/06(火) 08:09:54 

    >>7
    これが噂のドリルヘアーか

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/06(火) 08:10:39 

    >>8
    寿司系は良かった

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/06(火) 08:13:22 

    >>226
    そんな言い方

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/06(火) 08:22:21 

    >>1
    本人がやりたい気持ちにならないと
    とりあえずベストキッドやジャッキーチェンをあたりを観て
    格闘技に興味を持つかどうか反応を見る
    格闘技は礼儀正しくなりそうな気はする

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/06(火) 08:23:14 

    子供の時水泳とピアノと英語の塾行ってたけど、嫌々行ってた。参考にならないだろうけど、大人になってめちゃくちゃハマってる習い事がキックボクシング(エクササイズじゃないガチのやつ)とダンス
    身体動かす系の習い事はハマるとめちゃくちゃハマるからやらせてみて子供が楽しんでいるなら継続させればと思う。格闘技は特に強くなりたいって気持ちから自主的に練習し始める

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/06(火) 08:24:01 

    >>87
    あ〜、あの人は表の先生の話でしたね。
    利休さんが完成させた茶道って、本来はああ言う春夏秋冬の四季の変化を楽しみながら「日々是好日」って雨が降ろうと雪が降ろうと、毎日が良き日だって愛おしむものであって、見栄を張ったり型に厳しくこだわったりするものじゃないと思うんですけどねぇ…。

    まあ、一つ一つの所作に深い意味がありますが、お「茶」の長い「道」を歩き稽古を重ねる事で自分でその意味に気付いて行くって言う昔ながらのスタイルだと、忙しい現代には合わないんですかね。

    もう亡くなったうちの先生が「最近ではユーチューブで予習復習してくる生徒さんも゙いたのよ!」と笑っておられましたw

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/06(火) 08:27:49 

    >>56
    一年を教えるのは大変なのか…

    オリンピック選手は2、3歳からやってるけどね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/06(火) 08:28:33 

    >>226

    チアも楽しそうだけど、大人になって一つくらい楽器が弾けると良かったなって思ってるよ。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/06(火) 08:33:45 

    >>223
    わかる!
    アレにはあの茶碗が、なら、水差しはコレね…とか考えると、私が茶道が好きなのはファッションコーディネートが好きだからかも!と気付いた最近。
    着る服も、季節やアイテムのバランスに寄って変えるもんね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/06(火) 08:35:43 

    あまりお金のかからない習い事って何だろう?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/06(火) 09:05:44 

    >>104
    カルチャーでも、先生に季節の贈り物や資格はその値段の倍?にして先生にも…みたいなのがあった。

    先輩たちはみんなお茶専用の積立してるって言ってた。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/06(火) 09:08:38 

    >>226
    小学校低学年までにそろばんはじめたら、頭の中にそろばんがイメージできるようになり、計算できます。
    遅くなると難しい。
    ピアノも小さい頃からが良かったなと思う。
    音譜をすぐ音にできる、大人になっても新しい曲がすぐに弾ける。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/06(火) 09:13:09 

    息子に3歳からプール通わせた
    嫌だとも言わず中学入るまで続いた

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/06(火) 09:29:14 

    >>209
    早期教育となるとみんな英語を習わせがちだけど、早期教育こそ国語だなと子供が小学生になって思います。
    うちの子は絵本の読み聞かせすら聞かないレベルだったので、小学生になってそれがもろ国語力に現れていて、算数も計算は早いのに文章問題で引っかかります。
    私もガルちゃんで公文の国語がいいと知って習わせてみたけど、公文の国語は文章読むことが苦手な子でも解きやすい問題作りだと感じました。
    幼児からだと最初は運筆とかひらがなからだから楽しめるのではないかなと思います!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/06(火) 09:51:34 

    >>4
    子供が習いたい。と言ったので一緒に習ってるよ。
    地味にお金かかるけど、楽しいよ!

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/06(火) 10:00:04 

    >>1

    プロで食べていける子供達は親が止めても自ら勝手にやってる。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/06(火) 10:13:20 

    習い事もゆるくするところとガチガチにするところとか選択肢があればいいなぁ。水泳は好きだったけどタイム競うのは好きじゃなかったし

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/06(火) 10:13:31 

    >>1

    日常の行動や言動を観察して何系が向いて社会に繋がるかで判断すれば。アニメや本見てどこの何に興味あるのか。
    出しっぱなしか片付けるタイプか。口が達者か理路整然と喋れるか。キラッと光る特性を見つける。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/06(火) 10:15:06 

    >>29
    九九を覚えいる年齢からならそろばん大丈夫。

    だから小学二年生くらいから。


    頭をすごく使うみたいだから疲れて帰ってくるよ

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/06(火) 10:23:53 

    >>67
    岡倉天心といい〇〇美術館に今なってる戦争で儲けた層といい、お金持ってた人が茶道の文化を守ってくれて今があることを茶道習う人は勉強するので、んなこと言われてもふんわり笑えちゃう

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/06(火) 10:30:58 

    >>51
    えー素敵 パユとか王子様扱いでしたよね✨

    楽器の中では音が小さい方だし、小型だから公園持っていって練習とかできそう笑 決めさせちゃえ笑

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/06(火) 10:31:15 

    >>29
    計算が早くなって欲しいとかではなく、右脳と左脳の運動にいいかなと思って勧めて始めました
    集中力がついたし、学校で「計算早い」と褒められて喜んでます

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/06(火) 10:35:31 

    >>12
    合気道は力をあまり使わないから、女性や年配の方にも向いてるよ。
    受け身も覚えるし、年取って転倒した時にも役立つと思うのよ。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/06(火) 10:37:50 

    3歳の息子がいますが、英会話とか通わせた方がいいんでしょうか?

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/06(火) 10:51:36 

    >>21
    教室によるだろうけど、そこら辺の主婦がバイトでヒアリングするからオススメできない。
    高卒で特に英語が得意でもない私もバイトしてて、人手が足りない時は生徒のヒアリングさせられた。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/06(火) 11:25:06 

    >>189
    公文の国語いいですよね。
    お子さん今どこをやっていますか?
    娘も4年で国語と算数をしていますが、中学受験の予定無しの為、どこまでやらせて塾に切り替えるか迷っています。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/06(火) 12:08:00 

    >>235
    >>251
    そういう先生への貢ぎ物みたいな出費が多いからめんどくさいんだよなあ。お稽古代とか着物やお道具にお金掛かるのは分かるんだけど、お免状もらうからとか、季節の贈り物とか、「明示されてないけど◯万円くらいは相場」みたいなのが嫌。本来は贈りたい気持ちになった人が贈りたい時にが無理のない範囲でやるはずの事なのに。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/06(火) 12:08:17 

    >>4
    知り合いのお付き合いで習ったけど
    相手は上司的な人で緊張と部屋の中で炭を焚くからか気持ち悪くなった思い出がある

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/06(火) 12:16:48 

    >>16
    遊びだけど不定期な勤務の人にはおすすめよ。
    ほとんどの料理教室って決まった時間、決まった曜日だから、ABCみたいなチケット制だとかよいやすい。
    私も夜勤仕事だったから夜勤明けによく行ってた。習いにいくっていうより時間潰しって感じで。

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:24 

    >>131
    字が読めない(ひらがなも)状態の頃から通ったってこと?それともひらがなは読めたけど漢字はまだとかの状態?

    うちの2歳児が公文やりたさそうだけどまだひらがなも読めてない。読めなくても通いはじめる子って結構いるものなの?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/06(火) 12:19:45 

    プログラミングに子供を何年も通わせてた方いますか?効果はどうでしたか?
    1年通わせてますが、コースが上がるにつれ料金が上がることがキツイです
    他の習い事に比べて費用対効果が低い気がします。。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:56 

    >>1
    自分ならスイミングと書道。ベタだけどね。どちらも年食ったとしても意味有る。近年の若い子だけでは無いけど字が下手な人が多過ぎ。水泳は自分が小学生の頃、海で溺れたのがキッカケ。今は普通に泳げる。字もまあまあ綺麗な方。だとは思う。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/06(火) 13:01:41 

    >>265
    おばあさんがやっている公文は英語に弱いケースが多い気がします。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/06(火) 13:25:23 

    >>77
    少林寺ね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/06(火) 13:27:01 

    >>267
    お中元お歳暮しなかったらどうなるんだろう?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/06(火) 13:27:56 

    >>96
    アイハーブで売ってるワキに塗るやつ
    黄色のパッケージ
    それかデオストーン
    どっちもアイハーブで買ったけど良かった!!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/06(火) 13:32:52 

    >>142
     羽生さん、対戦時の着物にもこだわりあるよ。対戦前にこの着物着たいからと、着物の会社にお直し持ち込んで、近くでぶらぶらしてる時あった。以前着物の会社にいました。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/06(火) 13:39:35 

    【ステンドグラス】
    前からやってみたくて、今度ワークショップに参加します。
    本格的に習うと材料費等が高額と聞いたのですが、いかがでしたか?
    この習い事どうですか?(経験者)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/06(火) 13:53:59 

    >>63
    国際試合の時は1試合100万飛んでく〜

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/06(火) 14:18:16 

    >>21
    英会話講師です。
    今はわからないですが、公文の英語は単語にカタカナがふってありました。
    それゆえに、英語をカタカナ読みで覚えるのでリスニングの発音が聞き取れない&スピードについていけない、スピーキングもカタカナ読みの状態で、公文やめてうちのスクールに来る子が多かったです。
    私個人の考えですが、特に子供には英語はフォニックスを中心とした英語の音で教えた方が効率的だし身につくと思います。
    繰り返しにはなりますが、今でも公文が同じように教えているのかは、わかりません。。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/06(火) 14:27:19 

    >>13
    うちは少4からサッカーはじめました。
    遅めだったけどその分遅れてる分、スクールとか必死でこなして中学もセレクション合格してクラブチームに入れたので子供次第かな?と思う

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/06(火) 14:31:36 

    >>237
    趣味程度ならそんなにかからないよね。選手目指すレベルになるとお金かかるけど。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/06(火) 14:32:16 

    >>20
    私、長年水泳やってたから痩せてて体重軽いけど、ポールダンスは全然できなかった
    全身の体重を腕だけで支えたりしてるわけじゃん?
    あと回るときにポールに脚ガンガンぶつけるからアザだらけになった
    2ヶ月通ったけど全然レッスンに付いていけず全身の筋肉痛も辛いし辞めた

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/06(火) 14:33:53 

    >>1
    私は高校3年間クラブで少林寺やってたよー。
    かなりの強豪校で全国大会常連だった

    礼儀が身につくと思うよ

    少林寺はそもそもが(先に攻めるのではなく、相手から攻撃された場合にかわす守りの姿勢)だからその精神が個人的に好きだった

    あくまで自分からはケンカ売ったり攻撃したりしない、相手が殴ってきたその腕とパワーを使っていなす。

    礼に始まり礼に終わるが徹底されてるし、目上を敬い、後輩を宝だと思えって教えられたからクラブ内での先輩後輩みんなめちゃくちゃ仲良かったし優しくされた

    空手とかと違って瓦割ったり木を折ったり、物を壊したりしないで鍛錬していくのも好きだった

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/06(火) 14:43:22 

    >>244
    ベストキッドとかジャッキーとかあんな紛い物は駄目
    本物の武術家のでないと

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/06(火) 14:47:28 

    >>1
    少林寺拳法は日本発祥、西洋のナイト的なイメージとは違う

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/06(火) 14:53:28 

    >>16
    それが楽しくていってる。
    基本お金持ちしかいない。

    +3

    -3

  • 288. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:16 

    >>276
    ありがとうございます。
    見てみますね。
    ちなみにそちらのデオドラント製品を使った状態でポリエステル素材の服を着ても匂いを抑えてくれるでしょうか。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:37 

    >>51
    技術的には中学の部活で始めるのでも遅くないと思うんだけど、希望者多くて違う楽器にされてしまうかも

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:48 

    >>158
    ヴァイオリンでもう4歳だったら早く始めた方がいい

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:23 

    >>216
    大人バレエは見た目めちゃくちゃ地味な動きしかしないと思う

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/06(火) 15:30:49 

    >>275
    雰囲気的にあり得ない

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:48 

    >>2
    私物心つく前からバレエと水泳やってたけど、やりたいこと思いつく頃にはもう遅くない?

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2024/02/06(火) 15:44:38 

    >>235
    軽い宗教!!
    確かに!!!

    装道(着付け)もそんな感じだった!
    師範の試験の時、何百人と揃った試験会場の中に家元が入場するとき「一同、礼!」と頭を下げさせ続けて、その間に跡取りの若い家元が入って着席してたの、キモかった。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/06(火) 15:44:41 

    >>293
    バレエって靴のトゥシューズで足指に負担かかるイメージが強いんだけど、
    成長期間に身長に影響でたりしますか?

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:42 

    >>290
    同意。楽器は早くても大丈夫。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:33 

    >>98
    裏千家の教室行ったらババアにセクハラされた。
    特に若い男の生徒がいると男の目の前でいびり倒すスタイル。
    マジで気持ち悪すぎて2回くらいでやめたけど何度も何度も電話かかってきてマルチ商法みたいでマジでキモかった。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:02 

    >>295
    ヨコだけど、バレリーナはチビばかりじゃないの見てわかるでしょ。
    足先はボコボコの職人の足になるけど、トータルでキレイな姿勢肉付きになる。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:06 

    >>259
    小1で入れれば、学校で九九を習う前に覚えるし、暗算も、より得意になるよ。
    3年では安全に関しては少し遅い。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:29 

    日本の少林寺拳法は流派が2つあるよ。武当禅と不動禅ね。
    やるなら違いも調べてからがいいかもね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/06(火) 16:17:51 

    >>222
    公文、ピアノ、スイミング、習字、そろばん
    あたりかな。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/06(火) 16:23:11 

    >>250
    スポーツなら水泳だね
    水着は高いものじゃないし、道具代がかからない

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:32 

    >>22
    たぶん、そういう考えが合わない人が合気道や少林寺拳法やるんだと思う

    というのも、私は合気道やってるけど、合気道って、人と争わず、試合もしないって考え方

    人を殴って痛めつけたり、「自分の方が強いぞ!」「それに比べてお前は弱い!」みたいにマウント取るとか、そういうのとは対極にあるような武道だから

    >弱いものを守るナイト的考え方が身につく
    っていうのも、恐らくそういう意味で、相手をぶん殴って、ドヤ!ってやる武道じゃないってこと

    だから、22さんのコメントは、正直、本質をわかってないコメントだと思うわ

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:05 

    >>250
    芸術なら歌う系
    発表の頻度や規模感によるけど

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:16 

    >>292
    お中元お歳暮ってレッスンの時に渡すわけじゃないよね?同じ教室の他の生徒さんが渡した渡してないって分かるものなの?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:04 

    子供が春から年長さんの4歳児です(もうすぐ5歳)
    運動が多くて体力削る幼稚園なので、今は書道教室のひらがな練習コースのみなんですが、子供がピアノ、英語、体操などに興味があります。
    英語と体操は幼稚園の習い事として申し込めるので、春から園内で習う予定です。
    さらにピアノもやりたいと言ってるんですが、やっぱりピアノってスタートするなら今ぐらいの年齢ですかね?
    いきなり習い事4つとなると疲れそうで、悩み中。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:10 

    >>298
    バレエやってる人姿勢いいよね!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:24 

    >>295
    トウシューズ履くならいくら趣味でも体型気にしなきゃいけないから
    どっちかというとダイエットとか食事面の健康を気にした方がいいと思う

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:29 

    >>209
    横だけど、英語はうまくやらないと、逆効果になるよね

    発音は、幼いうちからやっておいた方が有利だけど、英会話は、どう転ぶか?わからないっていう

    なぜかというと、英語って、日本語とは語順がまるで違うから、「私好き!それ!(I like that)」みたいな言い方を覚えちゃって、「私はそれが好きです」って、日本語の語順が入りにくくなったりするというか

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:25 

    >>98
    私はレベルアップにお金がかかりすぎてギブアップした

    先生は結構初心者ではやらないお点前とか教えてくれたけど、如何せんお金がかかりすぎて

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/06(火) 16:56:57 

    >>303
    へー、合気道良いね!
    実践的でやり合うやつは余程精神が穏やかならいいけど、そうじゃないタイプはカッとなって手が出たら怖いもん

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:59 

    >>305
    私が通ってたところでは全員分を集めて、代表の方が先生にみなさんの前で渡していました。なので言葉は悪いですが、強制です。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/06(火) 17:29:58 

    >>267
    辞める時もお金を包まないといけなかったのですが、他の教室もそうですか?
    私は1ヶ所しか通わなかったので他を知らなくて。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/06(火) 17:40:34 

    >>303
    わかってないのはお前。弱いやつがナイトみたいになるわけない

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:55 

    >>312
    あーそれなら出すしかないね。子供がバレエとピアノ(個人)習ってるけどどっちもみんなお中元お歳暮やってるのか分からなくて結局出してない…。聞ける保護者もいないし。渡さなくても対応変わらないからいいかなと。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/06(火) 18:05:28 

    >>30
    どっかの選手の親が
    家が3件立つほどお金が飛んで行ったって言ってたぞ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/06(火) 18:07:21 

    >>311
    合気道いいよ!
    小さい子にはちょっと理屈が難しいかもしれないけど、イメージでいうと、てこの原理的なもので、最小限の力で動かすみたいな感じで、力任せにどうこうするって感じではないから

    格闘技ってより、物理学とか理科とか、そっち方面の分野に近い感じ

    剣も使ったりするから、鬼滅の刃とかそういうの好きなお子さんだと楽しいかも

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/06(火) 18:23:17 

    >>293
    なぜプロになる前提なんだ…

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/06(火) 18:33:52 

    ボーイスカウトやガールスカウトってどうですか?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:14 

    >>249
    高校だからそんなに深いところまではやらなかったけど、今思えばお道具も既に一通り揃ってるし、買い足す時も部費から出すし、確か月2000円くらいの部費ですむのにそれ以上に楽しんだかもしれない(しかも週一の稽古日の上生菓子代込みだからほぼお菓子代)
    でも高校生なりに季節に合わせてお茶席考えたりするの楽しかったー
    またやりたい気持ちもあるけど厳格な先生のところだと無理かな…

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/06(火) 18:35:29 

    年長の息子がカンフーをしたいと言います。
    習い事はまだしておらず、
    自分からしたいと言ったのは初めてです。

    まず近くにあるかどうか調べている状態ですが、
    子どもに習わせてる方いますか?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:25 

    >>4
    小学生の頃6年間やった。毎週お茶と和菓子が美味しかった。早く遊びたいから先生が目を離した隙に手順飛ばしてショートカットしてた。

    大人になってから続けると、着物にお金かかる。そして次第に着物沼、器沼、華道沼にもハマっていく。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:48 

    茶道やってる人は姿勢よくてやっぱり仕草が美しいです。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/06(火) 19:22:31 

    >>306
    同じく次年長になる息子がいますが、やりたい!って言ったやつを、幼稚園でやるからこっちの負担はないしーって全部(3つ)やらせたけど、やっぱり疲れるみたいで習い事した日の夜は家でグズグズ。週5のうちの週3もグズグズだとこっちもくたくた。もう疲れてるんだよ、何か辞めない?って聞いても習い事は全部楽しいみたいで、何も辞めたくない、と。
    我が家の経験からすると、一気に始めずに大丈夫そうだったら増やすのをオススメします。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/06(火) 19:50:11 

    ゴルフの打ちっぱなしをやってみたいと思ってます。
    実はゴルフのルールもよくわからないしコース?に出たくもないんだけど
    打ちっぱなしなら1人で出来そうかなぁって。
    そういうことをしている方はいますか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/06(火) 19:50:18 

    >>315
    今時子どものピアノやバレエの先生にお中元お歳暮渡す人の方が少ないと思うよ。年賀状だって出さないと思う。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/06(火) 19:50:27 

    >>306
    親も子供も疲れる可能性あるから、数ヶ月おきに一つ増やしてくぐらいがちょうど良いかも。週5習い事とかの送迎してるけど私が疲れる。年長の子供は全然平気そうだし、スイミングから帰ってきて自転車乗りに行きたい!って言ったりする。。。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/06(火) 19:50:56 

    >>6
    旦那がやってたけど
    大人になっても
    ロープの結び方とか
    色々役に立つことあるから悪くないかも
    ただ親も参加したりするから大変なんじゃないかな

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/06(火) 19:52:00 

    >>324
    やっぱり疲れますよね…
    うちの幼稚園はただでさえ疲れるので、一気に4こはやっぱり多いな。
    1つは既に始めていて、もう2つは園内の習い事で既に申し込んだので、ピアノは年長になって様子を見てからにしようかな。
    貴重な体験談ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/06(火) 19:53:57 

    >>1
    将棋なんて基本は簡単なんだからまず家で遊んでからにしたら?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/06(火) 19:54:48 

    >>327
    園内の習い事は春スタートと決まっていて、今の時期に応募して締め切られるので、申し込んだところです!
    それで3つなので、ピアノは年長になってから、様子を見て決めようかなぁ。
    うちの幼稚園は体育会系で疲れるので、行事シーズンは帰宅してぐったりしてます💦

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/06(火) 19:57:42 

    >>230
    ほんとにお茶って嫌な世界です
    私、お茶とは違う文化系でお教室自分でやってんだけど、一代でやったの?と先生に聞かれて納得いってないようでした
    親戚がやっていたと言ったら納得した様子で…
    嫌な世界やで
    家柄とか気にするよねー
    庶民は見下す

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/06(火) 20:01:19 

    >>4
    私は10年以上習ってて大好きで、子どもも赤ちゃんの頃からたまにお茶会やお稽古についてきたり好きみたいだったので今は子ども茶道教室に通わせてる。
    小学生になるまでは私が見てたんだけど段々忙しくなってお稽古できないことが多くなっていたので決まった時間に通わせて貰えるのがいいですね。

    本気で習うといろいろお付き合いが深くなるから先生との相性は大きいと思う。お金もかけたくない、ドライにやりたいならカルチャーセンター推奨。
    でも茶道は日常全てに通じるからどっぷりやるのも楽しいですよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/06(火) 20:07:36 

    香道

    女性が多そうなので気づかいとか大変かな

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/06(火) 20:07:48 

    >>87
    後援が裏千家でしたよね
    完全な宣伝映画でした

    +1

    -3

  • 336. 匿名 2024/02/06(火) 20:09:49 

    >>4
    お金かかりますよ
    道具、着物、免状もらう時

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/06(火) 20:18:19 

    >>1
    だれだっけ?通信教育で空手か何か格闘技習ったの?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/06(火) 20:32:46 

    >>336
    自分は母親の知り合いの先生からゆるく習ってたから免状はなかったけど
    若い子は賑やかしで献茶式でのお運びに何回も呼ばれるから、着物もいくつか作ったし
    着付けも毎回やってもらうのは大変だから、別で習いに行ってた

    気楽にちょっと経験できて楽しかったけど、なんやかんやとお金かかるね

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:21 

    >>157
    152番さんではないですが、わたしは大学で少林寺拳法部に入り、4年間の修練で3段までとりましたよ。

    当時(2000年代)は比較的昇段しやすかったですが、最近は以前よりも昇段が難しくなっていると聞きます!

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/06(火) 20:39:36 

    >>16
    料理習いたいから、逆にどこなら良いか教えてほしい!

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:52 

    >>1
    詳しい事は身バレするからごめんだけど。
    知人に少林寺拳法で大会で上位入賞を子ども~成人位までずっとしてた人いるけど、今鬱病で休職中だってよ。空手でインターハイ上位入賞してそれで授業料免除で某大学に行った人は、超束縛系DVクソ野郎が居たなぁ。
    武道が精神や人間性を高めるなんて眉唾物ですよ。親の躾・教養・武道、と3つがバランスよく揃って初めて良いものだと言えるけどね。
    あまり武道系に夢は見ない方が良いですよと、この場を借りて申し上げます。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/06(火) 21:10:20 

    >>218
    うちもそうです!

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/06(火) 21:27:29 

    3歳の娘がいます。
    今度保育園で英会話の体験教室があるんですけど参加させようか迷っています。
    本人がその気になればなんですが...
    英会話習っているお子さんいますか?
    本当は音楽と水泳も習わせたいと思っています。

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2024/02/06(火) 21:38:16 

    >>4
    覚えてること多いから大変だった。
    復習する時間もつくらないといけないから、本当に楽しめない人は続かない。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/06(火) 21:48:35 

    >>297
    わかる!一回りほど下の私には死ぬほど厳しいのに、同世代の男には猫撫で声。そのおじさんが入るまで女性だけだったから知らなかった、男だとそんな風になるんだ!と心底冷めた

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/06(火) 21:49:12 

    >>326
    へえ〜、年賀状位出せばいいのに…

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2024/02/06(火) 21:53:19 

    >>297
    え〜、怖い…

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/06(火) 21:56:56 

    >>305
    お茶の話なら、その月の月謝の一緒に渡すから丸見えじゃない? そもそも茶道は渡さない方があり得ない
    うちの先生は、新しい人入ってきたらお中元お歳暮チラ見せしてたわ
    お返しもちゃんと準備してある 

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/06(火) 21:58:18 

    >>346
    生徒からの年賀状って迷惑よね
    まーうちの師匠は生徒には出さないよ
    中元歳暮は現金限定

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/06(火) 22:03:54 

    >>326
    315です。年賀状ないですねwならもう気にしなくていいかなw

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/06(火) 22:09:05 

    >>343
    週一度のハローならお金の無駄

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/06(火) 22:12:45 

    >>332
    なんか、変な方に出会ってしまったんですね…

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/06(火) 22:21:44 

    >>12
    ヒップアップ効果がすごい
    尻が筋肉痛になる

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/06(火) 22:42:20 

    >>266
    うちの子は3年生の冬から始めて1年ちょっと経ちましたが、今EⅡやってます。国語のみです。
    自分の学年を超えて難しくなり、嫌になる時もありますが、学年を超えてレベルが上がるごとにボーナスとしてお小遣いあげてます笑
    同じく中学受験はしないので、とりあえず小学生のうちは国語だけは続けようと思ってました。
    本当に国語力がないので、中学で他に塾に通っても公文の国語は続けたいと思うほどです。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/06(火) 22:55:46 

    >>295
    身長には影響しないよ。
    いきなりポワント履くのではないから大丈夫。
    先生の許可がないと履かせてもらえないから、始めるならポワント履けるまでは頑張って続けてねー!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/06(火) 23:39:15 

    >>345
    >>347
    あんまり酷いからいつかどこかで言ってやりたかったんだ
    フン!言ってやった!!!

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/07(水) 04:30:04 

    >>192
    空手は大学生からで大丈夫。

    先に関節技や返し技、投げ技を覚えたほうが空手に生きるよ。
    空手は一撃必殺技なので、大人体型になってからのほうがいいよ、とくに極真空手(経験者ですから。)の場合は。
    極真空手は一撃必殺空手で、パワー空手、倍段の流れがあって、他流空手が2年で初段の目安が、
    極真空手では4年で初段です。他流空手より2倍の強さと練度を極真空手では求められます。言うなれば、
    他流空手で初段の人は、極真空手では4級レベル(黄色帯、緑帯)です。
    なので、極真空手は大学生から始めるのが丁度良いんですよ。道場は経営あるからそんな事は思ってないけど、
    一門下生の経験者視点では、それがベストな選択。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/07(水) 04:56:43 

    >>250
    同じ習い事でも月謝の安いところはそれなりだよ
    一ヶ月1000円や2000円、の違いなんて一年で3万円くらいでしょ?
    同じ時間かけるなら、上手になる方がいいに決まってる
    その教室に全国レベルがいれば、中間層もそれなりに良いよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/07(水) 07:32:25 

    >>340
    私はベターホーム行ったよ。まだあるのかな?講師はABCみたいな素人じゃなくてちゃんとした先生だよ。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:39 

    子どもの頃習っていたし好きだったから書道の稽古に通ってた時がある
    字も上手くなったし楽しかったけど・・
    お金がかかる、紙代とかはいいんだけど年会費・月謝以外に昇級昇段試験代・・年に2回出品すればするだけかかる・・仕事が忙しくなってやめた
    所属していた書道の会(?)の本部に闇も感じた・・楽しく書きたいだけなのにな~

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/07(水) 20:22:48 

    >>112
    翻訳者やってるけど、国語って一番重要なんですよ。
    いくら外国語習っても、国語(母国語)のレベルより上にはならないので。
    母国語で理解できないことを外国語で表現するの無理なんです。

    言語の要は母国語の理解力です。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/08(木) 18:24:26 

    >>361
    これは低学歴

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード