-
1. 匿名 2024/02/05(月) 11:35:39
ハンバーグと唐揚げしか思いつかないので全然減らないです😭+43
-1
-
2. 匿名 2024/02/05(月) 11:35:52
チャイ+15
-1
-
3. 匿名 2024/02/05(月) 11:35:56
カレー+23
-0
-
4. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:06
ハンバーグだけだわ。+137
-1
-
5. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:19
ナツメッグ+7
-1
-
6. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:26
そうなるので買わないようにしてます。+22
-5
-
7. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:35
ピザソース+5
-0
-
8. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:36
スパイスクッキー+16
-0
-
9. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:40
うちでは、ハンバーグ専ですね+39
-0
-
10. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:51
フライドポテト揚げてかけてる+3
-0
-
11. 匿名 2024/02/05(月) 11:36:51
ミートソースパスタ+43
-0
-
12. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:02
肉料理は割となんでもあう+53
-1
-
13. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:09
そのまま大量に摂取すると幻覚見るって本当かな+20
-0
-
14. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:11
案外鶏肉料理全般+4
-0
-
15. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:15
牛肉の洋食料理全般
私はけっこう使う+8
-0
-
16. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:19
+18
-4
-
17. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:39
そんなオサレなもん、買うたことないー。+3
-3
-
18. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:50
豚汁+1
-1
-
19. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:15
ホワイトソース+23
-2
-
20. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:17
じゃがいものガレットに入れる。+7
-0
-
21. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:21
牛肉の臭み消し的に使用してる
だから牛肉料理には使ってるな
ハンバーグとかビーフストロガノフとか+11
-0
-
22. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:41
旦那が唐揚げのレシピにナツメグって書いてあるから買わないとダメだ!って買ってきたけど全然減らない。
責任持って使えって言ってるけど、その一回以外使ってるの見たことない。+8
-2
-
23. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:45
アップルパイ+9
-0
-
24. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:50
ナツメグ大量に料理に使って救急搬送されたカップルいたよね+8
-0
-
25. 匿名 2024/02/05(月) 11:38:54
牛肉の臭みを美味しい匂いにしてくれるイメージ+5
-0
-
26. 匿名 2024/02/05(月) 11:39:10
ポトフとか?+4
-0
-
27. 匿名 2024/02/05(月) 11:39:11
香りを嗅ぐと気もちがリラックスするので嗅ぐ+2
-1
-
28. 匿名 2024/02/05(月) 11:39:43
ナツメグを毎回使い切れる人は料理の幅が広い人なんだろうなって思う。+7
-0
-
29. 匿名 2024/02/05(月) 11:40:25
ナツメグは、とりすぎに注意!+5
-0
-
30. 匿名 2024/02/05(月) 11:41:14
ミートソース
ハンバーグ
ホワイトソース+13
-0
-
31. 匿名 2024/02/05(月) 11:41:29
>>1
ミートソース+8
-0
-
32. 匿名 2024/02/05(月) 11:41:43
ナツメグってひき肉料理に使うといいみたいのをどこかで聞いてドライカレーとかに使っている
情報間違ってるかも?よくわからない+19
-0
-
33. 匿名 2024/02/05(月) 11:41:47
ホワイトソースとか、ドフィノワとか。
ミルク系の煮込み料理、オーブン料理にいれるといい+6
-0
-
34. 匿名 2024/02/05(月) 11:41:58
どうしても思い出してしまった+5
-1
-
35. 匿名 2024/02/05(月) 11:42:18
>>16
可愛い
この髪型はどうしてこうなったんだろう
どうオーダーしたらこうなるのか+4
-7
-
36. 匿名 2024/02/05(月) 11:42:20
タコライス作るとき+2
-0
-
37. 匿名 2024/02/05(月) 11:42:21
香辛料やハーブが好きなんだけど、ナツメグだけは購入してない!
+0
-0
-
38. 匿名 2024/02/05(月) 11:42:48
一応家にあってハンバーグとか適当な肉料理に使ってるんだけど正直、何が違うのかよくわかってない+4
-0
-
39. 匿名 2024/02/05(月) 11:43:06
>>19
ホワイトソースを作る時に、本に載ってたから入れたわ。
牛乳の臭み消しの役割だよね。
無くても大丈夫だけどあれば入れる。+4
-0
-
40. 匿名 2024/02/05(月) 11:44:21
パエリア+0
-0
-
41. 匿名 2024/02/05(月) 11:44:32
>>13
仰天ニュースでやってたよね+16
-0
-
42. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:07
ナツメグの摂取量に注意!!
ナツメグのヒト経口中毒量は5グラムー10グラム。 呼吸困難になるとともに、めまい、幻覚、嘔吐などの症状に陥ることもある。
+5
-1
-
43. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:08
カレー+0
-0
-
44. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:51
ハンバーグとか肉詰めしか思いつかない
ひき肉料理だよね…+7
-0
-
45. 匿名 2024/02/05(月) 11:45:58
ロールキャベツ!
唐揚げにも使えるんだ!
今度使ってみよう😀+5
-0
-
46. 匿名 2024/02/05(月) 11:48:39
ハンバーグ、ミートソースとか挽肉料理の時に使うけど、
確かに全然減らないね。
もう少し入れてもいいのかな?
+0
-0
-
47. 匿名 2024/02/05(月) 11:49:08
>>1
ホワイトソース+0
-0
-
48. 匿名 2024/02/05(月) 11:49:13
ハンバーグ
ミートソース
なかなか減らないですよね...
1度に使う量も少しだし+2
-0
-
49. 匿名 2024/02/05(月) 11:49:25
昨日ビーフシチューに使ったよ+2
-0
-
50. 匿名 2024/02/05(月) 11:50:10
>>16
夏目ちゃん可愛い+22
-6
-
51. 匿名 2024/02/05(月) 11:50:46
ナツメグ単品での使用は気をつけて!!
オールスパイスでも、十分代用できるよ!
+1
-0
-
52. 匿名 2024/02/05(月) 11:51:03
>>42
知らなかった大体小さじ2杯までか、そんなに摂取しないけどナツメグって身体によくないのかな+3
-0
-
53. 匿名 2024/02/05(月) 11:52:55
切らしてから買い足してないけど、特に困ってないからもう買ってない。そんな変わる??+0
-0
-
54. 匿名 2024/02/05(月) 11:53:03
ハンバーグにナツメグ入れないと味が締まらないし、ナツメグが好きだからひき肉の下ごしらえには多めにナツメグ入れてます。+7
-0
-
55. 匿名 2024/02/05(月) 11:55:01
ナツメグってどんな味なんですか?単品で舐めてみたりした事ないので+0
-0
-
56. 匿名 2024/02/05(月) 11:56:40
だから、ナツメグ単品大量使用はダメだって!
使うならオールスパイスがおススメ! シナモン、クローブ、ナツメグの香りを合わせたような複雑な香りなので、肉料理に合うよ。+3
-3
-
57. 匿名 2024/02/05(月) 11:56:49
「コーンスープにかけると美味しくなる」
ってテレビで見たよ😊+0
-0
-
58. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:04
>>52
よこ
ちょっとアレな人たちの間で幻覚見るために使われてるって聞いたことがある、というか身内の友達がそれでヤリってるのを身内が横目で見たって話を聞いたことがある+3
-0
-
59. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:19
>>42
だいぶ前に『月曜から夜ふかし』で足立区か練馬区あたりのおじさんが公園でお弁当かなんか食べてて
ナツメグ取り出して食べてたんよ
『嫁から持たされてて何にでもかけて食べるように言われてんだ、結構旨いよ』って言ってて
あー…これって
って思って怖かった
+10
-0
-
60. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:23
グラタン+2
-0
-
61. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:31
>>13
ハンバーグに入れるような量でも
胃が痛くなって下っちゃう
なのでうちはオールスパイス使ってる
幻覚出る量食べてそれだけで済むのかな
他に絶対きつい症状出そう+6
-0
-
62. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:44
キャロットケーキ+1
-0
-
63. 匿名 2024/02/05(月) 11:57:51
>>16
チョイス秀逸なトピ画+6
-1
-
64. 匿名 2024/02/05(月) 11:58:00
なんとなく卵料理には入れてる
オムレツとか+0
-0
-
65. 匿名 2024/02/05(月) 12:00:48
>>42
ひと瓶以上だからまあ普通に使う分には過剰摂取にはなりづらいと思う+4
-0
-
66. 匿名 2024/02/05(月) 12:01:07
いまだにナツメグオンリーの味がどんなか知らないまま使ってる
舐めてみようかな+0
-0
-
67. 匿名 2024/02/05(月) 12:01:56
>>23
カボチャのパイにもナツメグあうよね。+5
-0
-
68. 匿名 2024/02/05(月) 12:02:57
昔って粉のじゃなくて実だったよね
母がそれをすり下ろして使ってた+0
-0
-
69. 匿名 2024/02/05(月) 12:05:10
>>6
そもそも好きな人少ないよね+1
-0
-
70. 匿名 2024/02/05(月) 12:06:07
ナツメグ入れる時は大体クローブも入れる+0
-0
-
71. 匿名 2024/02/05(月) 12:07:12
>>24
そのトピもあった記憶
+1
-0
-
72. 匿名 2024/02/05(月) 12:09:06
ナツメグ要らんって書いてるわけ無いやん!+0
-0
-
73. 匿名 2024/02/05(月) 12:12:20
買おうと思いつつ買ったことがないわナツメグ
ハンバーグに入れたら美味しくなるの?+1
-0
-
74. 匿名 2024/02/05(月) 12:17:04
>>16
夏目👍+5
-1
-
75. 匿名 2024/02/05(月) 12:18:00
>>13
一瓶食べると○ぬって本で読んだ+7
-0
-
76. 匿名 2024/02/05(月) 12:19:58
>>28
ハンバーグとミートソースとかひき肉料理だけだけど、頻度高いから去年1年で一本使いきったよー
ハンバーグは月三回とか作る+3
-0
-
77. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:14
キッシュ+0
-0
-
78. 匿名 2024/02/05(月) 12:22:45
5グラム〜10グラムで幻覚症状が出るらしい。
意外と薬理作用の強いスパイス→ナツメグ+1
-0
-
79. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:34
>>16
すぐにこの画像をもってこれるトピ画職人に毎度妙に感心してしまう
ナツメグは牛肉の煮込み料理に使ってる+3
-1
-
80. 匿名 2024/02/05(月) 12:25:06
結婚前に料理教室で ナツメグなかったら ウスターソースでいいのよと教わったので ナツメグ 買ったことがない
+2
-0
-
81. 匿名 2024/02/05(月) 12:30:34
>>6
入れたほうがうまいよ+5
-0
-
82. 匿名 2024/02/05(月) 12:32:41
かぼちゃスープに入れたらワンランク上の味になったよ!+1
-0
-
83. 匿名 2024/02/05(月) 12:35:00
>>1
ホットミルクにちょっと入れると美味しいそうですよ+2
-0
-
84. 匿名 2024/02/05(月) 12:37:52
>>52
小さじ2杯って少ないようで意外と量あるよね
そんなに沢山入れると逆に味変わってしまうからハンバーグだと4個分でも小さじ1弱ぐらいしか入れてなかったわ+2
-0
-
85. 匿名 2024/02/05(月) 12:40:22
>>1
水田がネタでハンバーグにはナツメグ入れろと言ってたね+2
-0
-
86. 匿名 2024/02/05(月) 12:42:39
コロッケ+3
-0
-
87. 匿名 2024/02/05(月) 12:49:49
>>75
やばい笑+3
-0
-
88. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:03
ハンバーグが浮かんだ
私は別に入れないけど+0
-0
-
89. 匿名 2024/02/05(月) 12:55:55
クリームシチューに少しだけ。
あとはトマト🍅料理にも少しだけ。+0
-0
-
90. 匿名 2024/02/05(月) 13:24:05
>>19
グラタンに合うよね+3
-0
-
91. 匿名 2024/02/05(月) 13:35:54
あの独特の香りが嫌いじゃなければ、ホットココアに入れる
私はたまにシナモンとともに入れて飲んでる+1
-0
-
92. 匿名 2024/02/05(月) 13:37:05
>>75
殺人事件なかった?
旦那が作ったハンバーグにナツメグ大量に入ったやつ+2
-0
-
93. 匿名 2024/02/05(月) 13:38:26
ミートソースにも使う。
あとマッシュポテトにナツメグとガーリックパウダー入れると止まらなくなるよ。+2
-0
-
94. 匿名 2024/02/05(月) 13:40:28
>>42
ミートソースとかだと牛肉1kgに対してナツメグ小さじ1くらいだから、そんなに使わないよね。+0
-0
-
95. 匿名 2024/02/05(月) 13:52:51
>>35
お任せらしいよw
マツコが「お任せでその髪型にするってなかなかね」って言ってた
だいぶ攻めてるよねw+2
-0
-
96. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:29
トピ画よ。この組み合わせをやりたかったんでしょ〜+0
-0
-
97. 匿名 2024/02/05(月) 13:58:49
ハンバーグにめっちゃ入れるから割と無くなる+0
-0
-
98. 匿名 2024/02/05(月) 14:01:05
入れすぎ注意だよー
仰天ニュースでカレーにナツメグ入れすぎてた人が体調不良で死にかけたの見て用法容量は守らないとと認識を強めました。+2
-0
-
99. 匿名 2024/02/05(月) 14:07:38
チーズトーストに
焼くとトースターから本当にいい香りがします+0
-0
-
100. 匿名 2024/02/05(月) 14:44:55
>>13
大学の頃、一瓶飲んで入院した、胃洗浄した記憶
世の中が極端なパースペクティブになってラリッたけど気持ちよくなかった+3
-0
-
101. 匿名 2024/02/05(月) 14:55:59
フレンチトーストにシナモンと間違えてナツメグかけたらまずかった+0
-0
-
102. 匿名 2024/02/05(月) 14:59:05
そんなに使えるメニューがない上に少量で済むから使いきれないよね
袋で50g買って後悔してる
カレーに入れてもひとつまみ程度しか使わない
クローブも香り強いから似たような感じ
シナモンやカルダモンと合わせてチャイに入れても良いよ
ただ本当に少量で
他のスパイスも必要だけどジンジャークッキーとか海外のスパイス入りの焼き菓子にも使える+2
-0
-
103. 匿名 2024/02/05(月) 16:00:05
寒いから今の時期ホットウイスキーにひとふりします。+0
-0
-
104. 匿名 2024/02/05(月) 16:02:29
チキンライス作るときに少しだけ入れると美味しい+0
-0
-
105. 匿名 2024/02/05(月) 16:19:15
>>1
シチュー+0
-0
-
106. 匿名 2024/02/05(月) 16:31:37
ぢゃぢゃん
これのことですか?😆+0
-0
-
107. 匿名 2024/02/05(月) 17:02:43
>>91
美味しいですよね。
シナモンと間違えて入れたのがきっかけですが
今は両方入れます。あとチャイの時も入れますねー+1
-0
-
108. 匿名 2024/02/05(月) 17:36:58
ナツメグといえば奇皇后+0
-0
-
109. 匿名 2024/02/05(月) 17:41:08
ハンバーグ+0
-0
-
110. 匿名 2024/02/05(月) 18:00:08
ひき肉使う料理には大概使うかも(中華以外)
ナツメグと生姜をきかせたコロッケが大好き+2
-1
-
111. 匿名 2024/02/05(月) 19:48:31
ハンバーグ
ミートソース
なかなか減らないですよね...
1度に使う量も少しだし+2
-0
-
112. 匿名 2024/02/05(月) 19:49:41
>>16
テレビで見られなくなったのは寂しいけど、幸せそうだからオッケー!+2
-0
-
113. 匿名 2024/02/05(月) 22:18:39
小松菜茹でたののディップソースとしても使う。
マヨネーズ、味噌少しを混ぜてナツメグ少々。驚くほど美味しい。小松菜苦手な人も食べられるオシャレな味になる。昔、何かの本で見て以来、時々作る。+1
-0
-
114. 匿名 2024/02/06(火) 01:08:52
>>38
いれたときに匂いを嗅ぐと「匂いするな」って思うんだけど
出来上がってみたら「どこ行った?」って思う+0
-0
-
115. 名無しの権兵衛 2024/02/06(火) 15:20:55
>>1・>>13
大量に摂取すると危険なので、なかなか減らないからといって、一度に消費してしまおうなどとは考えないようにしましょう。
+0
-0
-
116. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:34
>>100
よこ
症例になってる人だったりするのかな+0
-0
-
117. 匿名 2024/02/07(水) 01:31:47
洋風の挽肉使う料理には殆ど入れてるかな。
他にはホワイトソース系や玉子料理にも。
ハンバーグ、ミートボール、タコミート、ミートローフ、ミートソース、ラザニア、オムライス、オムレツ、キッシュ、グラタン、シチュー、カレー、マッシュポテト、メンチカツ、スコッチエッグ、ロールキャベツ、クリームパスタとか。+0
-0
-
118. 匿名 2024/02/07(水) 03:25:22
からあげとハンバーグに入れてるわよん+0
-0
-
119. 匿名 2024/02/08(木) 14:24:51
この前キッシュに入れたら美味しかったよ
肉料理と卵料理に合うのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する