-
1. 匿名 2024/02/04(日) 13:29:00
3月末に5泊6日で旅行に行く予定です!
ここだけは外せないスポットやおすすめのお土産、注意すべき点などなどなんでもいいので教えてください!!+19
-6
-
2. 匿名 2024/02/04(日) 13:29:28
砂漠を車で爆走+19
-3
-
3. 匿名 2024/02/04(日) 13:29:37
+34
-2
-
4. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:00
ガル民に聞いても+9
-3
-
5. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:02
+27
-2
-
6. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:07
+11
-2
-
7. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:09
いかんでいい!+3
-9
-
8. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:14
+34
-2
-
9. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:19
金の自販機見てほしい!+20
-1
-
10. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:38
>>4
そのガル民が聞いてるんだよ+9
-3
-
11. 匿名 2024/02/04(日) 13:31:00
優雅にスパ行きたいって憧れてる
行ったことはないw+5
-2
-
12. 匿名 2024/02/04(日) 13:31:32
ドバイに行った友達は砂漠でラクダ乗ったり、ドバイの一般家庭に招かれてご飯とかご馳走になってたよ。+25
-4
-
13. 匿名 2024/02/04(日) 13:31:45
オールドドバイが素敵でしたよ。
ラクダのハンバーガーが食べられるお店もあったので、気が向けばぜひ!+18
-5
-
14. 匿名 2024/02/04(日) 13:32:16
>>4
私が答えますので大丈夫です+8
-1
-
15. 匿名 2024/02/04(日) 13:32:29
ドーハってなんかある?
北アフリカとかに旅行に行くときに何回も乗り換えで行ってるけど降りたことがない
+7
-3
-
16. 匿名 2024/02/04(日) 13:32:55
ドーハの月は美味い+0
-2
-
17. 匿名 2024/02/04(日) 13:32:55
砂漠の中のホテルは良かったよ。
客室のバスルームすら素敵だった!+9
-2
-
18. 匿名 2024/02/04(日) 13:33:26
ドゥバーイはベタにスーク
キラキラキンキラリーン✨✨
空港も金持ってんどー!全開で楽しい、見て回ると面白いよ
+11
-1
-
19. 匿名 2024/02/04(日) 13:33:39
現地で食べるデーツは美味しいけど
日本に持ち帰った途端に異様に甘いだけの物になる。笑+25
-2
-
20. 匿名 2024/02/04(日) 13:35:19
>>9
お金入れたら金が買えるの?+5
-2
-
21. 匿名 2024/02/04(日) 13:37:13
>>4
がるはアラフォーアラフィフが多いからね
海外旅行全盛期民よ。+24
-4
-
22. 匿名 2024/02/04(日) 13:38:17
ドバイは日本から移住、半移住した人が比較的多くてみんな裕福っぽいんだけどほとんど詐欺師だから気をつけたほうがいい
不動産とかFXとか…何が楽しくてドバイまで行ってFXするんだよと
食事代もヨーロッパより高いからお金かかる
でもこのご時世あちら方面に行くからお金持ちなんだろうな
羨ましいな+38
-3
-
23. 匿名 2024/02/04(日) 13:38:53
素敵!
子育てひと段落したら行きたいなぁ✈️楽しんできてね!+9
-1
-
24. 匿名 2024/02/04(日) 13:40:32
>>21
ガル民元バックパッカーが割りといるからZ世代なんかより海外経験多いんだよね
ただ情報が20年前のものだったりするのが玉に瑕だけど+22
-2
-
25. 匿名 2024/02/04(日) 13:41:44
>>1
ドバイの旧市街がオススメです。オールドドバイです。
ドバイ博物館やスーク、旧市街が再現された街が見学できます。
旅行の時期にもよりますが、全て野外で昼間はとても暑いので朝イチか夕方に行くのをオススメします。
川に渡し船があって、通常の乗車料金は数十円ですが貸し切りをオススメします。
係員の人にプライベートで乗りたいと言えば伝わると思います。
渡し船を貸し切っても1000円以下なので、オススメです。
あとはバティールのチョコがけデーツがオススメです。
デーツの中にキャラメリゼされたカシューナッツやピスタチオが入っていて、
それをチョコがけしたものが本当に美味しいです。
ぜひ楽しんで行ってきてください。+23
-1
-
26. 匿名 2024/02/04(日) 13:46:32
>>15
イスラム博物館は無料で楽しめるよ
スークも夜は賑やかで楽しい
わざわざドーハを目的地にすることはないけどトランジットついでに遊ぶならなかなか楽しい+11
-2
-
27. 匿名 2024/02/04(日) 13:49:16
>>22
駐在員でさえ関わることないしw+4
-1
-
28. 匿名 2024/02/04(日) 13:49:51
ドバイ2回
ドーハ2回
アブダビ1回行きました
一番楽しかったのはドバイのヘリ遊覧
ちょっと高いけど日本でのヘリ遊覧に比べれば全然安いし奇天烈なビルを空から眺めるの面白いよ!+9
-2
-
29. 匿名 2024/02/04(日) 13:52:42
金とペルシャ絨毯がおすすめです!
日本の1/4以下で買えます!+5
-1
-
30. 匿名 2024/02/04(日) 13:52:46
>>12
どうやったらドバイの一般家庭に招かれるの?+8
-2
-
31. 匿名 2024/02/04(日) 13:52:58
>>1
もしあなたが料理好きならサフラン買ってくるのお勧め
日本だとめちゃ高いけどドバイなら比較的安く手に入る
+4
-2
-
32. 匿名 2024/02/04(日) 13:55:31
>>29
ゴールドで自分の名前をアラビア文字で作ってくれるアクセサリー、やってみたかったんだけど
私、名前アルファベットにすると3文字だからアラビア文字にしてもあんま映えなくてね…
でもやっぱり欲しいなあ、夫の名前でやってみようかなw+5
-2
-
33. 匿名 2024/02/04(日) 13:55:55
ドバイ万博が行われた跡地のドバイEXPOは無料で入れて楽しいですよ!
子どもと一緒に行ったんですが近未来感があってよかったです。駅前なのでアクセスもよいです。+5
-1
-
34. 匿名 2024/02/04(日) 13:57:04
>>1
その3地域、特に欧米系の人は自由な格好をしているけど、イスラムの国なので服装や振る舞いは気をつけて
+6
-3
-
35. 匿名 2024/02/04(日) 13:58:08
オールドスークに行ってオリジナルの香水を作りました。可愛いボトルに入れてくれますよ。
ドバイ・モールの香りがあまりにも良いので「ドバイ・モールっぽい香りにしたい」と店員さんにいろんな香料を出してもらってクンクン嗅ぎながら調合してもらいました。+4
-1
-
36. 匿名 2024/02/04(日) 13:59:00
>>24
90年代80年代の経験でアドバイスしている人みたw+1
-3
-
37. 匿名 2024/02/04(日) 14:02:55
いいなー、こういうとこ旅行行けるの。旅慣れた人って感じ。+16
-1
-
38. 匿名 2024/02/04(日) 14:07:25
>>1
裕福な方なんですね
うらやましいです!
+5
-2
-
39. 匿名 2024/02/04(日) 14:08:04
そのへんに高級観覧車がなかったっけ+0
-1
-
40. 匿名 2024/02/04(日) 14:09:38
ゆかさん28にみえない二の腕の太ましさとファッションセンスやな+0
-3
-
41. 匿名 2024/02/04(日) 14:13:03
>>8
先っぽの所、着いた時に買い忘れたものを思い出したら戻るのめんどくさいね。+6
-1
-
42. 匿名 2024/02/04(日) 14:14:30
>>22
それガチだよね。
与沢◯から始まり、その崇拝者がわらわらと集まってきて成功してるように見えて、そのおこぼれをもらいたいバカが詐欺の駒になってるよ。+10
-2
-
43. 匿名 2024/02/04(日) 14:16:37
>>19
生デーツ食べまくったなー
柿によく似てるよね
また食べたい
食事は何でも美味しかったな+1
-1
-
44. 匿名 2024/02/04(日) 14:24:20
>>28
高須クリニックのCMみたい!+1
-2
-
45. 匿名 2024/02/04(日) 14:26:56
>>43
日本と同じで色んな国の食べ物があったイメージ。
逆にドバイの食べ物ってなんだっけ?ってなった。+3
-1
-
46. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:12
現地で旅行者が接するような店員さんやタクシーの運転手さんは、ほぼ出稼ぎ外国人です。
たまに悪いことする人がいるから気をつけて!私はタクシー内密室で怖い思いしました
警察に言うとすぐに犯罪者は国外退去になるし、帰国後もずっと警察からメールでコンタクトがありました。+4
-2
-
47. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:16
>>15
年末年始にトランジットで降りてみたよ。
カタラ文化村ではカタール人アーティストの作品展示会が行われていていた。
正直、技術的にはたいしたことないけど、カタール人の趣味趣向が感じられて興味深かった。
広場で行われる噴水と炎のショーも、小規模ながらも迫力があって楽しかった。
空港から地下鉄に乗って簡単に市内に出られるし、トランジット時間長く取って今度行ってみては?
私は結構気に入り、今度は泊まりにしようと思ってるよ。+3
-1
-
48. 匿名 2024/02/04(日) 14:33:40
>>30
横
ドバイでなくてトルコだけど、日本からの飛行機で隣の席になったトルコ人夫婦と意気投合して、お家にお邪魔したことあるよ。
イスラム文化圏は人をもてなす文化あるから、「お茶しに来て!」と言われることある。
もちろん、自己責任だからおすすめはできないけどね。+3
-3
-
49. 匿名 2024/02/04(日) 14:36:19
>>32
なんか、あっちのチェーンて脆いから気持ち太めの方がいいよー!
+2
-1
-
50. 匿名 2024/02/04(日) 14:47:21
>>9
面白い。でも買った後つけられてひったくられたりしないかな?ドバイならでは? 金やノートPCなど変わり種自動販売機 - ドバイ経済新聞dubai.keizai.biz世界中から人々が集まるドバイ、国際的な人々の交流の中で、さまざまなビジネスのアイデアがたくさん生み出されたりするが、変わり種の自動販売機もその一つで、女性用伝統衣装のアバヤの新作コレクション発表会場にもなっていたりして、ドバイ・ファッション発信地...
+1
-2
-
51. 匿名 2024/02/04(日) 15:20:41
その辺りってロシア人が良く旅行で行ってるイメージ。なんでロシア人に人気なんだろう?+0
-2
-
52. 匿名 2024/02/04(日) 15:39:12
>>22
ドバイ在住って肩書きの為だよね+3
-1
-
53. 匿名 2024/02/04(日) 15:39:50
>>3
このシェイクザイードグランドモスク(アブダビ)はおすすめ
中庭の大理石も陽に照らされて美しいし内部のペルシャ絨毯、スワロフスキーの装飾、花々が描かれた柱や壁など豪華絢爛
アバヤは無料で貸してもらえるよ
私はRawaaj Oudって香水屋さんが好き
モスクの対岸のThe Souk at Qaryat Al Beriというモールの中にある
ここじゃなくてもどこかのスークでも良いし甘くて重くて、まさに中東っぽいオリエンタルな香りが好みなら天国だと思う😊+5
-2
-
54. 匿名 2024/02/04(日) 15:52:01
>>46
というか働いてるのは全員外国人じゃなかったっけ?+1
-1
-
55. 匿名 2024/02/04(日) 15:54:41
>>52
インスタでドバイに肩書きだけで行ってる詐欺師がたくさんいるよね+0
-3
-
56. 匿名 2024/02/04(日) 16:11:29
ホテルはケチらずに上位ランクをオススメします
モールは寒いので長袖は絶対に持っていくこと
アブダビのシェイクザイードグランドモスク+2
-1
-
57. 匿名 2024/02/04(日) 16:25:18
>>22
メンタリストのDaiGoとかホリエモンも言ってたわ
日本で金融系の詐欺やった人達の逃亡先1位だって
日本の警察の手が届かない上に資産凍結もされないから犯罪者でも悠々自適な生活が出来ると+1
-2
-
58. 匿名 2024/02/04(日) 16:35:12
>>54
一般的な観光客が関わるとなると99%外国人だろうね
インドパキスタン系多いよね
そのせいかローカルな軽食堂だとインド料理が美味いという+1
-1
-
59. 匿名 2024/02/04(日) 16:36:52
アブダビで今週テニスの大会があるよ〜
大坂なおみが今行ってて楽しそうに過ごしてる
こういうアクティビティも良さそうMubadala Abu Dhabi Open on Instagram: "Four-time Grand Slam champion Naomi Osaka is here! Enjoying the desert dunes in Abu Dhabi ??#Mubadala #InAbuDhabi #AbuDhabiSC#NaomiOsaka #WTA"www.instagram.com179 likes, 4 comments - mubadalaabudhabiopen on February 3, 2024: "Four-time Grand Slam champion Naomi Osaka is here! Enjoying the desert dunes in Abu Dhabi ?�..."
+1
-2
-
60. 匿名 2024/02/04(日) 16:37:10
>>56
アブダビのシャングリラ良かったな~
オマーンのシャングリラも良かった
中東の高級ホテルはぎんぎらぎんで楽しい+2
-1
-
61. 匿名 2024/02/04(日) 16:43:48
ルーブルアブダビお勧め+5
-2
-
62. 匿名 2024/02/04(日) 17:28:54
8万円くらいするけど、ドバイでスカイダイビング するのオススメだよ!楽しかった!+1
-1
-
63. 匿名 2024/02/04(日) 17:58:33
フェラーリのジェットコースターがあるんだっけ?+1
-0
-
64. 匿名 2024/02/04(日) 18:44:49
裕福な街だから犯罪少ない
5つ星ホテルが多いし、泊まったけどゴージャスな雰囲気が好き
タクシーでアブダビのモスクにも行ったし
パームジュメイラ、ドバイファウンテン、バージュカリファは外せない+2
-1
-
65. 匿名 2024/02/04(日) 18:51:03
>>36
その頃の中東諸国はまだまだ独裁国家で強い国王が居た分治安は保たれてた。
2000年代になり解放された結果お金が稼ぐには手段選ばずの連中が増えて治安が格段に悪化した+0
-0
-
66. 匿名 2024/02/04(日) 20:04:15
>>63
アブダビにフェラーリの遊園地あるよね。
オマーンからドーハ行きの機上からフェラーリのマーク見えた。
今度行ってみたい!
+1
-1
-
67. 匿名 2024/02/04(日) 20:19:35
>>1
濁点が多い+0
-0
-
68. 匿名 2024/02/04(日) 20:21:07
>>63
絶叫系たくさんあって、世界最速のジェットコースターが有名。始まった瞬間トップスピードで、首もってかれるかと思った。+1
-1
-
69. 匿名 2024/02/04(日) 21:39:51
>>53
まさに!中東の香りが好きなので、香水を買いたいなと思っていました!ちなみにどのくらいのお値段で買えますか?+1
-0
-
70. 匿名 2024/02/04(日) 21:41:20
>>13
ラクダのハンバーガー、匂いやお味が気になります!!ラクダ乗った後に食べてみたいです!+0
-1
-
71. 匿名 2024/02/04(日) 21:41:47
>>9
一回いくらくらいでしょうか?+0
-0
-
72. 匿名 2024/02/04(日) 21:43:34
>>25
川の渡し船、とても楽しそうですね!プライベートで貸し切っても1000円はリーズナブルで有り難いです。夕暮れ時になればロマンチックな感じが想像できて素敵です…ありがとうございます!+1
-1
-
73. 匿名 2024/02/04(日) 21:44:55
>>26
ドーハ経由で帰る予定なので帰りにちょこっと寄ってみたいと思います!+0
-0
-
74. 匿名 2024/02/04(日) 21:46:15
>>33
無料最高です!今回お金持ちの国に行くとはいえ、私は普通の会社員なので…!そういった情報とても助かります!+2
-1
-
75. 匿名 2024/02/04(日) 21:47:06
>>35
香水作りとても楽しそうですね!そういうの大好きです。ドバイモールにある、なんていうお店か教えていただきませんか?+1
-0
-
76. 匿名 2024/02/04(日) 21:48:01
>>35
失礼いたしました、オールドスークにあるなんというお店か教えていただけませんか?+0
-1
-
77. 匿名 2024/02/04(日) 21:48:57
>>38
ドバイはお金持ちの国ですが意外と普通の会社員でも行かなくない物価だと思います!ヨーロッパ人からしたら日本人がグアムに行くような感じらしいです。+2
-0
-
78. 匿名 2024/02/04(日) 22:04:37
>>70
あまり癖がなく食べやすかったですよ。
ローカルハウスレストランというお店で結構有名みたいです。
ドバイのキラキラしたイメージと対照的に昔ながらのオールドドバイも良かったです。
あと、ブルジュハリファの無料噴水ショーはぜひ行かれることをおすすめします。
楽しい旅にしてくださいね。+2
-1
-
79. 匿名 2024/02/04(日) 22:11:24
>>77
高級ホテルが目立ちまくるだけで、普通のホテルや普通の食堂なら物価高いとは感じないよね
少なくともハワイなんかより絶対安く済む笑+0
-1
-
80. 匿名 2024/02/04(日) 22:15:32
>>75
>>76
ドバイ・モールではなくて、ゴールドスークという地区にある「Real Perfumes」というお店で作りましたよ。
他の方が書かれていたと思うんですが、渡し船に乗ってその地区まで行きました。
(私は貸切じゃなくて普通に乗合の船に乗りました。次から次へと船がくるので便利です。たしか1ディルハム=30円の運賃)
「ドバイ 香水」「オールドスーク 渡し船」と検索すると実際に行った方々のブログなどが出てきますよ。+1
-2
-
81. 匿名 2024/02/04(日) 22:20:03
夜にドバイを街ぶらしててふらっと「Sky Views」っていうアクティビティしたんだけど、高層ビルの床がスケスケでドバイの街並みを上から眺められたり、スケルトンの滑り台をシューッと滑れたりできて意外と楽しめたよ!夜景も綺麗だった!+0
-1
-
82. 匿名 2024/02/05(月) 00:43:40
デザートサファリよかったよ。
現地発のツアーに申し込んで、ランクルで砂漠の道なき道を走ったり、ファルコン匠?やラクダ見たり、BBQ食べながらダンス見たり、盛りだくさんだった。
シーシャやヘナタトゥーの体験コーナーもあった。
日本語のツアーもあるかもだけど、私が参加したのは英語だった。
街歩きはゴールドスークが面白いと思う。
お土産はど定番のパッチのチョコ。
オーダーメイドのゴールドネックレスも良いけど、円安&金相場の関係で今はどうかなー。+1
-0
-
83. 匿名 2024/02/05(月) 00:55:30
>>69
はっきり覚えてなくてごめんなさい
私はボディクリームタイプのものと量り売りの香水(20mlくらい)を買ったのですが日本円で合計¥5,000もしなかったと思います
スークだともっと安くて少量のもので¥1,000〜2,000くらい?複数だと値切れることが多いです
安いからといって低品質というわけではないと思います
現地発の高級ブランドもあってそういうのはお高いですが💦+0
-2
-
84. 匿名 2024/02/05(月) 02:16:42
もしドバイで電車に乗るようだったら、ゴールドクラス(名前違うかも)に乗ったほうがいいかも
日本でいうグーリン車だけど、安いです。
普通車は外国人労働者でギューギューで、インド人が国民性なのかジロジロ見てくるので気持ちのいいものではなかったです、逆に地元の人は電車には乗らないです+1
-0
-
85. 匿名 2024/02/05(月) 11:37:38
>>82
こちらのデザートサファリに参加したいのですが、どちらのサイトから予約しましたか?車で砂漠を爆走したり、ベリーダンス見ながら食事したり、ラクダに乗ったり、シーシャ吸えたりするのはすべてツアーに含まれているプランでしょうか?それとも現地で自分でお店を見つけるのでしょうか?+0
-1
-
86. 匿名 2024/02/05(月) 13:28:39
>>1
数年前に砂漠のリゾートホテルに泊まりに行きました!近隣の砂漠をどこまでも歩いてお散歩にいけるので、毎日夕日と朝日を見て絶景にとにかく癒された。一泊だけとかでもかなりおすすめ。ガヤガヤした観光地でもないからか、余計に尊い記憶として残ってます。+1
-0
-
87. 匿名 2024/02/05(月) 13:33:11
>>1
モスクは暗くなってから行くのも綺麗でおすすめ+1
-1
-
88. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:55
>>19
一応王室御用達ブランドのデーツオススメ+0
-0
-
89. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:30
>>63
一万五千円くらいの入場料が高すぎる。ムースアイスクリームは美味しかった。それ以外はちょと見劣りする。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する