ガールズちゃんねる

これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

939コメント2024/02/15(木) 00:18

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 12:45:57 

    高知県に陸路で行くのはめちゃくちゃ大変
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +1100

    -36

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:00 

    歩きタバコ

    +251

    -30

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:08 

    歩行者は右側通行

    +316

    -104

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:10 

    小豆島の場所と読み方

    +24

    -63

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:10 

    情は人の為ならず

    +427

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:16 

    確定申告

    わたしもよくわからん

    +1053

    -14

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:26 

    新潟は暑いで?

    +215

    -11

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:28 

    道民以外の女性の認識

    +541

    -21

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:32 

    北海道はめちゃくちゃデカい

    +597

    -9

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:34 

    >>3
    違うよ??

    +35

    -84

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:39 

    不倫が悪いと思ってないやつ

    +327

    -31

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:40 

    >>1
    高速あるし、土讃線も特急あるからそんなに大変じゃない。

    +23

    -86

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:54 

    広島にはヒバゴンが住んでいる
    他にはなにもない

    +35

    -39

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:57 

    年末調整かな

    +440

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 12:47:58 

    妊娠は発覚ではなく判明と言うのが正しいということ
    発覚だと良からぬ事や隠し事がバレるって意味合いになるのに
    SNSで大々的に発表してる人に限って妊娠発覚!!って声を大にして言ってて笑える
    公にしたいんだか隠したいんだが分からん

    +622

    -22

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:02 

    返事がないことが返事だということ

    +672

    -22

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:02 

    コロナワクチン💉は毒☠️

    +147

    -103

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:37 

    横断歩道に歩行者いるのに止まらない車

    +704

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:46 

    北海道なの?
    流氷とか函館の夜景とか旭川動物園とかいつでも行けるじゃん!
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +346

    -19

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:46 

    少年犯罪は昔に比べて大きく減少している

    +172

    -16

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:48 

    田舎は生活費がかからない、はウソ

    驚くほど給料悪いし、車で金が飛ぶ
    野菜が安いくらいではカバーできない

    +1251

    -13

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:48 

    東北一周するなら最低1週間

    +140

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:48 

    >>1
    わかってないというか、知らなかった!

    +647

    -7

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:53 

    結婚はまあまあ幸せなこと

    +120

    -88

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:56 

    >>5
    人に優しくしとけば自分にもいいことあるから優しくしとけってことよね

    +396

    -7

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:58 

    名古屋はブスばかりという評価は嘘で、美人や可愛い子が結構多いという事実。
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +43

    -210

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:00 

    役不足の意味

    +261

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:02 

    車検の時の
    自賠責の事。
    『自賠責原本もってきてくださいねー』っていっても任意保険の書類もってきてくれる。
    自賠責の事みんなイマイチわかってないだろうなーと思ってる

    +96

    -11

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:07 

    飛騨高山は『小京都』から抜けました。

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:13 

    一重だって可愛い

    +447

    -12

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:17 

    >>1
    全然大変じゃないよ?
    そういうことを書くのは良くないと思う

    +32

    -59

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:18 

    はかるの漢字の種類別の意味

    +196

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:18 

    >>3
    それどころか自転車が左側通行しないといけないことも

    +255

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:35 

    バナナマンは日村が突っ込みで設楽がボケ

    +223

    -6

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:36 

    そうきゅうに
    さっきゅうに

    +139

    -5

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:44 

    >>1
    陸路でしか行ったことないけど

    +289

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 12:49:46 

    >>1
    大阪港からの船がなくなったんだよね。また復活して欲しい

    +157

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:07 

    >>1
    だからと言って四万十川下って行けと?

    +204

    -15

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:09 

    >>1
    高知出身だけど、そうかぁ?主は高知の人なの?

    +22

    -24

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:18 

    >>21
    うちは野菜も安くないよ!
    店では売れないようなB級品を、都会からの観光客相手に高値で売る強欲じじばばばっかり!

    +249

    -13

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:23 

    飲み会幹事の大変さ

    +177

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:31 

    カラコン。

    カラコンはサングラスみたいに視界に色がついて見えると思ってる年配の方がいますが、そんなわけありません。何のためにつけてるの?と思われてるようですが、カラコンには度数がちゃんと入ってます。クリアレンズと一緒です。

    +162

    -18

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:32 

    >>8
    これは流石にやらせだよねw
    もし本気で書いていたとしたら地図見ずに自分の知っている地名だけを書いてみただけとしか思えない。

    +341

    -11

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:56 

    お名前ちょうだいできますか?
    が正しい敬語では無いということ。

    +83

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:58 

    間髪の読み方

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:01 

    「確信犯」

    誤用は「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」というネガティブなもの。 それに対して本来の用法は、「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」と真逆の意味合い。

    +152

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:14 

    >>34
    トミーズも逆の印象あるよね

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:20 

    エレベーターで何人もズラズラ降りて行く時に、ずっと開ボタンを押してくれてる人をスルーする人意外と多い

    +364

    -10

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:26 

    北海道の大きさ
    函館札幌旭川富良野網走稚内…など北海道をたった数日で回れて堪能できると思ってる人を見かける

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:27 

    >>4
    しょうどしま 
    オリーブ
    小学校のときセットで覚えるよ

    +83

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:28 

    >>21
    家周りも安いでしょ

    +17

    -29

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:28 

    >>21
    むしろ、田舎で店が少ない→価格競争がない→物価高いまである

    +346

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:44 

    >>19
    意味がわかりません

    +141

    -58

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:45 

    >>3
    のっけからかよww

    +2

    -15

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:46 

    小笠原諸島は週1本の船でしか行けないし、24時間かかるし、行ったら帰ってくるのに1週間かかる。
    なので1週間の連休が必要

    +112

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:54 

    インスタントカメラは写ルンですとかじゃなく、チェキやポラロイドなど
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:07 

    >>18
    義務です

    +109

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:11 

    >>1
    お局の意味

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:47 

    >>8
    これ本気で書いたんだとしたら、こんな女性バカすぎる(笑)

    +145

    -25

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:47 

    >>48
    私は4.5人とかなら押す必要無いのになとか思って押さないし、素通りしちゃう。
    満員ならありがとうございますというけど

    +7

    -35

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:14 

    ジャイアンの迷言はいい意味みたいな話、原作には無いわさドラスタートからかなり後の後付けなんだよね。
    個人的にこの後付けは罪深い
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +40

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:23 

    >>18
    引かれたら死ぬのに左右見ない歩行者
    車が悪いってケガするの無駄ですよね

    +27

    -49

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:37 

    >>53
    北海道だから近いしいつでも行けると思ってるってこと

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:43 

    ガルのコメントでも多いけど『潮時』と『下世話』の本来の意味

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:43 

    喫煙者はコロナに罹りづらい

    +6

    -17

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:46 

    >>3
    地下鉄とかで敢えて『ここは左側通行』って注意書きがあるってことは通常は右側通行ってことだと思っている

    +59

    -23

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:08 

    >>15
    生理予定日がすでに妊娠4週である
    つまり妊娠1ヶ月なんて概念はない

    女性が『今妊娠1ヶ月なの』って言ってきたら疑え

    +55

    -19

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:20 

    >>21
    おしゃれしなくていいからブランド品はいらないからそこら辺は安上がりだとは思う。あと受験も田舎出て行かない人ならそんなお金いらないし。

    +16

    -31

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:24 

    >>8
    人気スポットさくっと回れると思ってる人多い
    九州の2倍くらいらあるのにね
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +263

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:27 

    >>21
    そうなの?家族で借りるところは家賃10万以上するし細い三階建の建物とかで1億だし普通に都会の方が住むだけでお金かかりそうだけど

    +62

    -19

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:29 

    >>1
    苗場目的なのに地図上で近いと思って四万温泉に宿を取ってしまった話を思い出したわ
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +206

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:36 

    >>44
    正しい日本語ではなくてもみんなが使うようになると「それはそれでアリ」になっていく言葉の変化

    +109

    -11

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:43 

    >>19
    思い立ってすぐいける距離じゃないし、季節なんかも大いに関係する。雪道めっちゃ怖いから気軽に流氷見に行こ〜とはならないのよね。

    +150

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:57 

    >>16
    電話に出てもらえない人も
    それが答えなのに「おーい生きてる?」

    +148

    -8

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:08 

    >>62
    左右見て渡ってるのに突っ込む勢いで曲がってくる車いるよね

    +65

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:13 

    他人に自分の子供や鞄がぶつかった時は謝らないと失礼だということ。
    最近、気をつけない人増えたよね。

    +130

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:14 

    お客様は神様ではない!

    +92

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:21 

    >>58
    これ最近「長く在籍しているベテランの女性」で言われてるよね
    「うちのお局さん優しい」って見て「??」ってなった

    +73

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:23 

    >>63
    遠いよ…

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:33 

    女性は男の経済力や外見なんてどうでもよくて人柄を一番に思うもの

    +3

    -16

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:36 

    >>1

    高知は東西に長いし高速や電車が端まで延びてない。なので高知市は比較的大変じゃないけど私の故郷室戸市はメチャクチャ大変です。

    +191

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:37 

    >>21
    家が広いし駐車場も安い。
    都内は一億出してこの家。しかも中古。
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +44

    -36

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:41 

    車のフロントにはナンバープレートを付けなくても良い

    +5

    -14

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:54 

    >>1
    30歳は若いしおじさんおばさんじゃない

    +140

    -21

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:17 

    >>20
    多少波はあるけれどトータルでは事件は減っている

    何か事件が起きると直ぐ極刑を叫ぶ人がいるけれど
    治安、正義というより叩くネタがないか漁っている
    イジメっこ、お局みたいのが湧いてくるのが気持ち悪い

    +12

    -9

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:27 

    かんぺきのぺきは壁ではなく璧

    +49

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:29 

    >>8
    出発が東京ならせめて、女満別空港から知床→旭川→富良野→札幌→函館→函館空港がいいと思うな
    新千歳空港行きたいなら富良野→函館→札幌→新千歳空港かな

    そもそもやらせだろうけど

    +48

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:31 

    >>33
    でも左側が明らかに狭いんだよね
    田舎は右ばっか広い

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:49 

    >>15
    分かる。ずっともやもやしてた笑
    私に嫌味ばかり言ってきてた知人が「やっと皆さんに言えます!3年の不妊治療を乗り越えて、やっと先日妊娠したことが発覚しました!!不妊治療してたことも初めて言います!」って投稿してて、なんだかなぁ〜って気持ちになった。安定期にもなってないのに。妊娠発覚って言う人って高確率で脳内お花畑だよね。

    +147

    -21

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:01 

    止まれ標識のない交差点が左優先ということ。
    常識なんだけどね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:01 

    >>24
    相手による。本当に

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:16 

    >>9
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +97

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:23 

    >>8
    少なくとも札幌と富良野の順番を入れ替えた方がいいw

    +141

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:56 

    N野k一の器の小ささ。

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:01 

    >>1
    お遍路コースを電車と自転車だけで行くブログ記事読んで、高知が山場だなと思ってた

    +49

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:18 

    >>1
    同じ四国でも香川は岡山、徳島は兵庫、愛媛は広島と橋が繋がってるけど高知はそこを超えて行く必要ある

    +204

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:30 

    >>1
    興味ないって書くのは、その人のトピ立ちすぎて、立ってほしくないから書いてる人が多数。

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:31 

    免許の違反点数は減点じゃなくて加点

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:33 

    自転車は車

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:59 

    >>46
    この前読んだ小説がそれ使い方間違ってた

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 12:59:24 

    >>1

    これいつも言われますが、関西圏からしたら、群馬や中部地方が行きにくいです。
    関西からなら、高速通ってるので車で5時間あれば行けます

    +66

    -15

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 12:59:27 

    >>84
    60歳の人が明日から30歳に戻れたら若くて何でも出来る!と思うもんね

    +68

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 12:59:31 

    性的指向→異性愛者、同性愛者、両性愛者、無性愛者
    性的嗜好→ペドフィリア、フィクトセクシュアルなど

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:05 

    早急、代替、重複、相殺
    誤った読みのほうが広まって、誤った読みでもOKになっているのに少しもやもやする。

    +52

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:21 

    >>70
    よこ
    田舎だと、大人1人につき車1台だよ
    維持費やガソリン代考えると、家賃は安くても…って事もまあまあある

    +134

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:40 

    >>1

    だったら、北海道の網走や旭川の上は行きやすいんでしょうか?

    +10

    -10

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:55 

    >>1
    岡山市から高知市までは車で2時間半、JRなら3時間ちょっとといったところかな。
    大変なのは、そこから県の西部や東部へ行く時。
    高速が繋がってないし、バスや電車の便も少ない。

    私は県の西部に住んでるんだけど、県外何処へ行くにもまず県中部まで2時間、往復で4時間かけなきゃいけないのがうんざりよ…。

    +126

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:06 

    井の中の蛙、大海を知らず。の後に続く『されど、空の青さを知る』。

    +63

    -5

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:25 

    >>15
    バカほどSNSとかで自己主張したがる

    +60

    -8

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:28 

    住民票の写しは役所で発行する

    住民票の写しって書いてたまに住民票の写しのコピー持ってくる人いるけどあかんで

    +83

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:47 

    自分自身が本当に今食べたいもの

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:50 

    ふるさと納税の限度額には、住宅ローン控除は全く関係ない。
    (確定申告する場合、一部の場合では、ふるさと納税が住宅ローン控除額に影響することはある)

    がるだとわかってない人多すぎて、こっちが間違ってるみたいになってた。

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:56 

    「子供がしたことですから」

    +41

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:04 

    育児は推し活みたいなものなので世間が思うほど世の母親は苦になっていない
    割と楽しんでます

    +14

    -14

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:38 

    >>74
    それは時と場合による
    実際後から知人が急死してたって事あったから

    +64

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:43 

    >>105
    うちも田舎住んでて車も2台所有してるけど田舎より都会の方がお金かかると思ってた

    +13

    -5

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:55 

    >>9
    それを言うと宮崎県はめちゃくちゃ長い。

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:08 

    >>15
    「わかった」=「発覚」として使ってるよね

    +82

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:17 

    >>43
    地名の知識があるのに距離感だけ分からないなんてことはないと思う
    本当に地理弱いなら知ってても北海道の札幌くらいだよ

    +8

    -11

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:23 

    >>105
    横からだが
    ただその車が凄く便利なんだよ〜

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:35 

    >>81
    西部の土佐清水市なんて車で3時間だもんね…
    まさに陸の孤島…
    過疎化半端ない

    +77

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:44 

    >>26
    昔は名古屋はホントにブスばっかりだった。
    近年はホントに可愛いコが増えた!

    +36

    -33

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 13:03:49 

    >>3
    自転車は左!!!って言うのと同時に歩行者は右っていうのももっと言わないと、歩道がない道路で歩行者自転車どっちも左だったら危ないよね。
    あと歩道があって、自転車通行可だったら(歩行者優先は前提)歩行者は歩道寄り、自転車が通る時は車道寄りの歩道っていうのも認知度が低い感じがする

    +140

    -9

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:17 

    『妙齢』
    若い女性の意味なのに、逆の意味で使ってる人が多い
    ガルでも多い

    +67

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:28 

    >>18
    歩行者がいるのに自転車に乗ったまま横断する自転車乗りも
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:42 

    >>112
    勉強になります

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:14 

    >>19
    静岡市の私。凄いよく分かったw

    +112

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:16 

    >>6
    税理士に任せればいいと思う

    +52

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:17 

    >>105
    田舎のドアtoドア経験しちゃうと
    都会の人って駅構内だけでもめっちゃ歩くな!って感心する

    +136

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:20 

    >>16
    何度も断ってるのに誘って来る人にはそうなっちゃうよね 返事がないことが返事
    流石に初手から「返事がないことが返事」をかまして来る人は二度とお声が掛からないだろうけど

    +104

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:29 

    >>26
    あの可愛い子たちね、他の地方か国から来てる子なのよ
    名駅の高島屋あたりにいたら、ほぼ確定ね

    +40

    -25

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:44 

    >>46
    もはや間違ったほうの意味じゃないと使えないくらい周知されてるよね。
    「敷居が高い」とかも本来の意味で使ってる人はいなさそう。

    +81

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:51 

    パパウォッシュはペースト状にして洗顔する商品なのに「泡立たない」と口コミを見た時

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:58 

    >>81
    徳島から降りた方が早くない?

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 13:06:01 

    投資はギャンブルではない

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 13:06:04 

    >>82
    だからマンション一択なのよ

    +15

    -7

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 13:06:36 

    >>70
    都会の方がとかではなく、田舎はお金かからないから収入少なくても余裕だと思われてるけど、思ってるよりお金かかる上にまじで所得が低いということだと思う
    実際年収300万台が多いし土地以外の物価は変わらないから贅沢品買えない人が多いと思う

    +125

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:22 

    >>1
    田舎モンは右側が追い抜き車線でスピードをある程度出さないといけない、遅く走るなら左側に行かないといけないという事を全くわかってない。
    静岡県民は特にそう。バイパスを追い抜き車線側で普通に60キロとかで走行するバカばっかり。
    やはり都心と田舎モンでは脳と情報が全く違う。
    今はネットがあるから〜はウソ。
    田舎モンは遺伝子レベルで原始人。

    +4

    -22

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:29 

    >>45
    間違える人が多すぎる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:35 

    自民党議員のキックバック
    合法じゃないのね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:52 

    >>15
    分かる
    YouTuberが妊娠が発覚した感動の瞬間って感じで動画出してて、この時点で残念な気持ちになった
    世に発信するなら言葉くらい正しく使ってほしいものですね
    あとは、不妊治療とか初マタ体験談みたいにインスタでアカウント作ってる人たちも高確率で妊娠発覚って使ってて呆れる
    こういう人ほど世間に自分のことを恥ずかしげもなく発信したがるんだなって思った

    +79

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 13:08:08 

    >>9
    今北海道の地方に住んでて転職活動してるんだけどさ…
    広告でよく見るような求人サイトって勤務地を市町村じゃなくて都道府県レベルで選ぶものが多くて、なのに「希望とマッチした求人をピックアップしました!」とか「オファーがきました!」でくるような求人ってだいたい勤務地札幌なのよ。
    北海道の人みんながみんな自分の家から札幌まで通えると思ってんじゃないよ!
    車で片道4時間はかかるよ!
    っていつも疑問だった。

    他の地域はどうなんだろうって思って他の都道府県の市街地やオフィス街の多い地域から地方ってどのくらいの距離か調べてみたら、ああやっぱ北海道って桁違いだなって分かったわ
    北海道はせめてブロックごとに分けて欲しいわ

    +67

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 13:08:16 

    >>3
    エスカレーター問題を教えて欲しい。
    東京は左、大阪は右というのが頭にあって。
    先日、京都に行った時に右側に行こうとしたら、みんな左側に寄ってた。
    たまたまなの?大阪だけ右なの?

    +13

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 13:08:45 

    >>15
    マイナス付けてる人って、妊娠発覚って言っちゃった人たちかな

    +87

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 13:09:06 

    失笑

    苦笑と同じ意味で使っている人多過ぎ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 13:09:33 

    >>70
    都会の方がお金が掛かるのは当たり前なんだけど、ガルで言われる田舎なら子持ちでも年収500万あれば余裕は嘘
    ファミリー向けの間取りの家と大人一人につき車一台の固定費だけでカツカツになる

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:00 

    >>95
    賢いのって良いな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:08 

    防犯の大切さ
    たまに見掛けるんだよね…鍵かけてない人

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:15 

    >>69

    でっかいどう

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:44 

    妙齢

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:48 

    >>105
    家土地の値段が下手したら倍以上違うじゃん。
    田舎じゃ3000万あれば立派な戸建てが建つって言うけど、仮に家3000万で車を一人1台所有したって合わせても1億とかにならないでしょ。

    +20

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:59 

    >>31
    東京からだと新幹線使うと8時間で高知駅

    四万十川ならプラス3時間くらい?
    途中、電車も通っていないし空路で行きたい

    船でも行けないし不便じゃん

    +18

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:13 

    >>119
    え、そう?
    函館、富良野、旭川、知床は地名だけでも有名だと思うけどな。

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:21 

    >>105
    家賃が安いと言ってもよほどボロボロのアパートでもなければ田舎でもワンルーム5万弱ぐらい
    生活圏に店もない畑と田んぼだけの田舎にはそもそも賃貸無いし

    +63

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:55 

    >>144
    「ほとんどの人分かってるでしょ」って意味でマイナスつけたんじゃないかな?

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:08 

    >>152

    8時間もかからないし、飛行機で行けばいいのでは?

    +5

    -8

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:33 

    若手女優とかのことを「○○は色気ないから」「○○に色気とか求めてないから」ってガル民はいうけど、それ女同士だからだよって思う
    男性から見たら普通に色気感じると思う

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:40 

    ノロウイルスに罹ったりや食中毒になったときには自分の肛門を過信しない方がいい。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:47 

    >>142
    地元に募集しているとこがないと遠くばっかり出てくるよ
    うちも(田舎)住んでる地域で登録しても往復4時間の都内しか出てこない

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:50 

    >>31
    大変かどうかは住んでいる場所によるとしか。
    でも主の陸路が大変ってのはわかるよ。
    陸路から行った方が楽って四国と大阪、兵庫、岡山、広島の一部地域くらいじゃない?

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:51 

    殺人の半数以上が親族間で起きていること。
    家族って、そんなもんだよね。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:57 

    元旦と元日の意味を知らない人が多すぎる
    元旦とは元日の午前中のことで、元旦=1月1日ではない

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:25 

    妊娠や出産に関して。
    自分が経験するまで知らないことだらけだった。

    つわり以外のマイナートラブルだらけ。
    安定期入っても切迫流産で入院、全然安定しない。
    後半はお腹膨れて膀胱圧迫されるから、夜中はトイレに行きまくって眠れない。
    こむら返りになりまくる。
    働いてる妊婦さんの流産率は2倍らしいけど、そりゃこんな大変な体で働いてたらそうなるな…って思った。

    陣痛より悪露がヤバイし、授乳は激痛。
    新生児期どころか半年以上経ってもまだまだ眠れない。

    +18

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:41 

    >>1
    "相殺"の読み方

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:42 

    >>104
    わかる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:49 

    >>153
    無知な人が「函館」とか漢字で書けないと思うわ

    +13

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:55 

    >>157
    まぁ男は7割がストライクゾーンだから・・・

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:59 

    >>158
    ワセリン早めに塗ったほうがいいよね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 13:15:32 

    「会社で嫌な人がいる」てトピだと
    「関わらなきゃいいじゃん。無視」てアドバイス
    関わらないですむならそりゃそうしてるでしょ、、、

    +96

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 13:15:36 

    >>151
    土地と家を全部合わせたら3千万では立派な家は建てられないよ〜
    10年前なら出来たかな?
    田舎のレベルにもよるけれど、イオンがあるレベルの田舎なら立派な家を建てようとしたら最低五千万は必要だよ

    +18

    -10

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 13:16:36 

    >>169
    夫婦関係や親子関係にも言えるよね
    関わらないわけにはいかないから悩んでるんだよ、と思う

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 13:16:51 

    >>92
    流石に北海道がでっかいどうなのは知ってたけど、こうやって見ると想像以上だわ。

    +104

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 13:16:54 

    >>1
    犯罪や暴力は静岡では挨拶程度という事。
    県民が静岡県民は穏やかでいい人と声を上げるのは実際には陰湿で裏では悪口ばかりのガル民の中でも圧倒的な陰湿なガル民みたいな人達の集団という事。
    例 保育士のイジメ、教師の土下座強要、茶畑に赤ちゃんを捨てる、トイレに赤ちゃんを捨てる、国会議員が平気で無免許運転、レイプ事件なのに無罪、ワクチンの過剰請求と横領、焼津の魚の量隠蔽などなど

    +3

    -17

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 13:17:24 

    緩和ケア医は現場で働けないポンコツ
    態度はデカいが腕はない

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 13:17:41 

    >>21
    都内で一人暮らしして生活厳しいってトピで
    「田舎に住めばいいのに。家賃破格なんだから」
    てコメントばかりだった。
    家賃だけ安くてもね...
    それに都内ですら稼げない人には田舎に仕事ないんだわ。

    +177

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 13:17:52 

    >>104
    そうきゅう、だいたい、ちょうふく、そうさい

    と読んでいたけど、もしかして誤った読み方の方だった?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:34 

    >>170
    立派な家の定義がわからんけど
    良い家を建てる地元の工務店の方が下手な高級HMより単価高いの知らんのよね
    まず立派な上物だけで5000万はかかる

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:35 

    >>166
    それは地名の漢字だけは検索するのでは。

    もういいから。
    そもそも1番にやらせだと思ってるって書いてるじゃん。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:41 

    >>7
    笑った
    夏めちゃくちゃ暑いくせに冬は雪積もるもんね
    良くも悪くも日本の四季がありったけ詰まってる地域

    +113

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:49 

    私がアホなだけかもしれないけど
    -5kg痩せました!って-つける意味ある?って思ってる

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/03(土) 13:18:55 

    >>170
    そもそも田舎の人の思う立派な家が、都内でなら豪邸なんだよw

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/03(土) 13:19:26 

    >>1

    ガルちゃんって高知を目の敵にしてるけど、高知よりもっと不便な所ありますよ。
    奄美や小笠原、五島列島は行きやすいんでしょうか?

    +2

    -24

  • 183. 匿名 2024/02/03(土) 13:19:27 

    >>19
    「札幌に行くんだけど、夜ご飯でも一緒にどう?」と誘われたよ。
    私、道東民で札幌まで4時間かかるんだよ。
    もちろん断った。

    +236

    -3

  • 184. 匿名 2024/02/03(土) 13:19:51 

    >>104
    あえて正しい読みで言っても鼻で笑われたりすることもある。

    19歳のとき携帯ショップで働いてて代替機をちゃんと伝えたんだけど「だいがえき!若い上に漢字も読めないなら接客しちゃだめだろ。」っておばさんに怒られたことある。
    そこから正しい読みでいくか間違ってる方でいくか悩む。

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:19 

    >>1
    最近Xでバズったネタだよね

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:24 

    >>164
    ぷよぷよやってたから相殺をそうさつと読む方が違和感あるw

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:33 

    >>30
    二重でもブスは沢山いるよね

    +125

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:33 

    >>175
    でも都会で生活厳しい程度の給料しか貰えない人なら、田舎で安い給料でも実家に戻る事も一つの手だとは思う
    実家暮らしだと手取り17万ぐらいで皆んな貯金出来てるからな〜

    +11

    -8

  • 189. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:54 

    >>5
    何でならずなんだろうね
    人に優しく親切にするのが悪いように聞こえてしまう

    +10

    -48

  • 190. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:19 

    >>170
    横。
    地方都市に住んでるけど5000万なら駅から離れた建売の家かマンションしか買えないからやっぱり田舎は安いんだな、とこういうコメント見る度に思う。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:27 

    >>176
    さっきゅう、だよ
    私もそうきゅうと読んでて、ゆっくり解説で「さっきゅう」と読んでいるのが気になって調べて気づいた

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:38 

    >>78
    そうなんだよね。お局って全然いい意味ないし誉め言葉じゃないし。優しい時点でお局じゃない。

    +47

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:57 

    >>184
    鉤括弧の中を句点で終わらせるのは間違い

    +5

    -10

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 13:22:08 

    コートのそでのタグ切ってない人、後ろのしつけ糸外してない人

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/03(土) 13:22:12 

    >>8
    もし道歩いていて
    「北海道観光するならどう回りたいですか?」って
    聞かれてボード渡されたら
    この女性と同じようなこと書いちゃう自信ある…
    北海道に限らず、どこの県でもそうなると思う。
    それくらい地理に弱い。

    ただ、旅行行くときは旅行本片手に調べるからまともな計画立てられる。
    つまりやらせだと思う。

    +253

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/03(土) 13:22:19 

    都下なら地方と変わらんような価格3000万~で家が建つけど
    ここの人たち億こえるようなとこじゃないと東京じゃないって扱いなんか

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:03 

    >>189
    ならず=に非(あら)ず
    じゃない?
    情けは人のため「にあらず」
    情けは人のため「ではない」=自分のため

    +53

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:13 

    >>177
    土地代が全く違うし、上物は都会でもかかるしw

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:18 

    >>44
    たまに言われるけど、ため息出るわ。
    名前はあげられないよね。 
    伺って宜しいですか?くらいは言ってほしい。

    +48

    -14

  • 200. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:54 

    >>1
    わー沈下橋だー

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:55 

    >>190
    地方都市なのに駅から離れたとこに5000万も払うのは絶対に嫌だな・・・

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/03(土) 13:24:01 

    >>168
    よこ
    ワセリン塗るとどうなるの?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/03(土) 13:24:25 

    >>32
    これ私も正しくは使い分けられてないかも。距離を測る、重さを量る、体温を計る、みたいな感じでいいのかな。体重なんか重さだから量るだと思うんだけど体重測定って言葉もあるし混乱してくるんだわ。

    +88

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/03(土) 13:24:43 

    >>181
    立派な家どころか、しょぼい家でも都内でなら豪邸になるよ

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/03(土) 13:24:59 

    能率と効率の違い

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/03(土) 13:25:04 

    >>123
    ていうか自転車は原則車道だから
    どうしても歩道通りたいなら降りて押して歩けよ、と思ってる

    +32

    -16

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 13:25:13 

    >>43
    いや、でも釧路出身の人が帰省の時ついでに札幌に遊びに行ったりするの?とか聞かれるらしいから距離感の認識あんまりないみたいだよ

    +58

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/03(土) 13:25:28 

    >>151
    今低コスパのメーカーでそんな広くない家ですら上物だけで4000万ぐらいするよ
    ここ数年で一気に物価が上がって気軽に家なんて建てられない

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/03(土) 13:25:32 

    >>21
    野菜育てるのだって、買った方が安いと思う
    畑有るからとりあえず植えてるけど
    苗や種だって安くないし、肥料や草取り
    虫に食べられないように気を配り必要な野菜にはビニールシート掛けたり添え木したり

    ようやく収穫できると思いきや、簡単に貰えると厚かましい親戚とかに言われると物凄く腹立たしい
    野菜用のビニールとか農具って案外高いのよ

    +130

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 13:26:09 

    >>47
    さまーず…?

    +0

    -5

  • 211. 匿名 2024/02/03(土) 13:26:26 

    >>137
    田舎でも地銀勤めや公務員なら平でも500万は貰えるし、以外と大手の本社や有名メーカーの工場なんかもあったりするよ

    +7

    -12

  • 212. 匿名 2024/02/03(土) 13:26:50 

    >>198
    そういうことじゃない
    「田舎なら3000万で立派な家が建つ」に対して言っているだけ
    田舎なら3000万もあれば家が建つ、ならわかるよ
    どんなでもいいなら1980万でも十分
    たまに田舎の立派な家に対して「でも田舎だから安いんでしょ?」って言う人いるけど
    え、それなら都内で普通に建てられるじゃん!!って金額だったりするから

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/03(土) 13:27:35 

    >>30
    確かに小学生の頃にモテていた子、一重だったな。
    愛嬌がある子だった。

    +43

    -5

  • 214. 匿名 2024/02/03(土) 13:27:40 

    北海道はとてつもなく広い。有名な観光地(札幌、函館、富良野、小樽、旭川など)は離れた場所にあるので1日2日では回らない

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/03(土) 13:27:42 

    >>32
    これ、多すぎてマジでわからん。

    +63

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 13:28:41 

    >>162
    震災の時
    有事だからそんなこと触れちゃいけないのかなと思ったけど結構間違えて書いてる人多かったね

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 13:30:03 

    >>208
    コレなんだよね。
    ほんの10年前とかなり値段が変わった。
    10年前なら江戸川区辺りなら40坪で4千万ぐらいの建売りあったもの。
    今はもっと田舎に引っ込んでも建売り4千万が最低ラインで一気に変わった気がする。
    都心に家を買うなんて庶民には夢のまた夢。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/03(土) 13:30:08 

    親や近い身内の現金等の遺産相続。
    実際死去の翌日から10ヶ月以内に手続きを終わらせなければならない。
    親のを相続するのに、書類集めから大変だった。
    たいした金額残してたわけでもないのに。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 13:30:15 

    >>30
    ドラマ『想いでづくり』が再放送しているので初めて観たが、20代の頃の田中裕子(奥二重?)が可愛すぎる。

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/03(土) 13:30:26 

    >>204
    豪邸の定義を調べると
    「単純に床面積が大きくて、且つ、高級そうな家」

    になってるから、土地が高いからしょぼくても豪邸っていうのは違うみたいよ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/03(土) 13:31:08 

    非正規でも退職するのに大変な労力を要する職場があること

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/03(土) 13:31:48 

    >>30
    一重でも可愛い子は二重になったらもっと可愛い。

    +20

    -29

  • 223. 匿名 2024/02/03(土) 13:32:13 

    >>3
    自動車が一方通行の道路の一段高い歩道がどちら側にあるかをみたら明らかに右側通行のつくりよね
    近所のF欄大学がそれを無視して学生を左側通行で誘導している
    途中にある高校はちゃんと右側通行しているから通勤で駅に向かう時に車が来たら駅に向かう人達はどちらに寄るかで毎回あたふたしている

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2024/02/03(土) 13:33:07 

    >>3
    右だっけ?左だと思ってた!!
    地下鉄とか道もだけどみんな左側歩いてない??
    いや、でも小学生の時に右側通行と教わったような…
    私の常識あやふやだわ〜〜
    教えてくれてありがとう。

    +112

    -3

  • 225. 匿名 2024/02/03(土) 13:34:02 

    >>1
    数年前、四国旅行しました

    沈下橋が一本しかないと思っていたら四万十川のだけで60もあるとか

    +50

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/03(土) 13:34:37 

    茨城県→いばらきです
    いばらぎって言う人が多い

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/03(土) 13:35:42 

    >>19
    軽々しく言ってゴメンナサイ

    +75

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/03(土) 13:35:53 

    >>212
    だからね、田舎の人の言う立派な家は都内じゃ豪邸なの。
    田舎の人が思う立派な家を都内に建てると倍とか言わず、3倍4倍かかるの。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:03 

    >>52
    しかも品質が悪いとくるww

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:06 

    >>160
    なるほど、高知県行くのが大変って思ったことなかったけど大阪からは行きやすいのね

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:25 

    >>1
    舐めているとこんな目に合う
    四万十川に転落し、一命をとりとめた話 - ギルスパのブログ
    四万十川に転落し、一命をとりとめた話 - ギルスパのブログxvth477.hatenablog.com

    2019GW企画「四国一周サイクリングリベンジ」 こんにちはギルスパです。 伊吹山ヒルクライムが終わり、シーズンINしたところで、ゴールデンウィークが始まります。 今年は平成が終わり令和が始まるためかなーり長い連休になるので四国一周のリベンジをしようと思いま...

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:36 

    >>218
    相続税を払うのが10ケ月以内。

    相続税の対象でなければ10ケ月過ぎてもOKだよ。
    私は面倒な話し合いを早く終わらせたかったのに、姉が「銀行の人が『手続きが完了するまで数年掛かる人もいる』って言ってたから慌てなくて大丈夫~」と話し合いを長引かせた。
    亡くなって3年目に「いい加減にしろ」とブチ切れてやっと書類に印鑑を押してくれた。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/03(土) 13:37:14 

    >>220
    定義としてはそうなんだろうけど、従兄弟の家が都内で二階建てで普通に郊外にならありそうな家だったから豪邸だなあ〜て思った
    都内の一軒家と言えばギャグ抜きでこんな感じのが多いから
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/03(土) 13:37:33 

    >>196
    安いね、都下のどの辺?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/03(土) 13:38:02 

    ご自愛下さい
    意味が自身の体のことを大切にする
    既に体を意味していることが含まれているので「お体ご自愛下さい」にしてしまうと、頭痛が痛いと同様に被ってしまう
    「体を」は付けずご自愛下さい、又はお体を大切にが正しい

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/03(土) 13:38:15 

    >>143
    すべて真ん中

    +32

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/03(土) 13:38:37 

    自転車は原則車道を走る事

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/03(土) 13:40:07 

    >>16
    いつもランチ誘ってる私もそうなんだろうか

    +26

    -2

  • 239. 匿名 2024/02/03(土) 13:40:20 

    >>188
    ガルってすぐに実家実家言うけど、親に恵まれてるんだなあ〜て思う
    毒親で実家に戻れない人もいるから
    トピ主が「実家には頼れません」とはっきりと書いてるのに「実家に戻りなよ。私ならそうする」てコメントで溢れてた。

    +50

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/03(土) 13:40:20 

    >>158
    まだ体力のある序盤戦はともかく、激しさが増して体力を削られた中盤戦以降は黄門様が無力化される。
    普段の装備では心許ないよね。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/03(土) 13:40:49 

    日本はルッキズムの社会だという人いるけど、まだまだマシだよ!!
    ほとんどが日本人で形成されてるから。

    欧米のほうがもーーっとルッキズムが強いのに。

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/03(土) 13:42:07 

    >>237
    わかるけど車道に無理やり作った20センチくらいしかない自転車スペース、死を覚悟しながら走らないといけない
    怖すぎる

    +11

    -5

  • 243. 匿名 2024/02/03(土) 13:42:25 

    >>241
    それレイシズムな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/03(土) 13:44:20 

    >>201
    でもそんなもんだよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/03(土) 13:44:49 

    >>99
    道路交通法では、自転車は軽車両というもの。
    自動車学校でも習うはずだけれど、免許保持者でもまれに軽車両を軽自動車の事だと勘違いしている者がいる。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/03(土) 13:45:06 

    ふるさと納税

    私は分かってない人

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/03(土) 13:45:19 

    西九州新幹線は長崎〜佐賀の武雄までしか走っていない

    博多に行くには佐賀の武雄から在来線に乗り換え

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/03(土) 13:45:51 

    >>142

    ハローワークないの?
    地元の仕事探したかったら、転職サイトよりハローワークですよ。

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2024/02/03(土) 13:45:59 

    >>156
    元コメ主は陸路の話しているよ

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/03(土) 13:46:06 

    >>219
    私も若い頃の田中裕子好き。
    もし今この姿で現れたら、二重至上主義が緩みそう。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/03(土) 13:46:35 

    >>175
    でも中間層の可処分所得は東京が最下位なのよね
    つまり平均的なスペックの上京民は地元で働いた方が幸せになれる

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/03(土) 13:47:31 

    >>82
    23区の物件見漁ってるけど、この中古ほんとに1億ならかなり立地が良さそう。
    おしゃれにリフォームして住むのはアリ。
    実際は人気エリアでもこのサイズの戸建ての新築は1億出せばまあまああるし、売れてるよね。
    家の広さと駐車場は都会の生活を好んでる人にとっては優先順位低いと思う。

    +34

    -2

  • 253. 匿名 2024/02/03(土) 13:47:55 

    >>71
    北海道だからよくわかる。
    山があるとね…阻むんだよねwww
    地図で直線距離なら近いのに‼︎ってある

    +108

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/03(土) 13:48:30 

    著作権
    トレパクだ何だ騒いでる人見ると、ちゃんと勉強した?って言いたくなる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/03(土) 13:49:10 

    ゼブラゾーン通ってもいい
    早めに右折レーンにサッと行ってほしい

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/03(土) 13:49:23 

    >>48
    いつも押してるけど、言うほど多くないと思う
    7割はお辞儀していく

    +83

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/03(土) 13:49:36 

    >>106
    始発はどこから?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/03(土) 13:50:05 

    新ニーサは慈善事業ではないこと
    まあ株初心者が無駄に手を出して損した分を玄人や企業投資家が持ってくからいいんだけど…

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/03(土) 13:50:10 

    >>21
    宮城で田舎ではないけど

    水道、ガス、電気高いと思う

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/03(土) 13:50:25 

    >>7
    毎年40℃近く行くもんね

    +46

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/03(土) 13:50:37 

    >>243
    そうね、それもあるね。

    欧米で歯並びガタガタの役員なんて1人もいないと思うくらいに、日本よりガチガチのルッキズム。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/03(土) 13:51:10 

    田舎のほうが車持ってる人多い。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/03(土) 13:51:21 

    >>28
    それはただおバカなだけかと

    明らかに名称が違うから

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/03(土) 13:51:24 

    >>242
    そう思うなら自転車に乗らなければ良いのに
    自分が自転車に乗るために歩行者を不当に害して良いという思考が理解できない

    +6

    -6

  • 265. 匿名 2024/02/03(土) 13:51:26 

    >>83
    かなり昔の話だよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/03(土) 13:52:49 

    賃貸には修繕費、固定資産税がかからないから購入より安いと思い込んでる人がいること
    あらゆる税金も修繕費も手数料も賃貸料金に上乗せされてるに決まってるとわかってない人が多くてびっくりする

    +5

    -6

  • 267. 匿名 2024/02/03(土) 13:53:05 

    >>4
    大好きな友達が四国指差して「小豆島ってでかない!?」ってゆってきたわ。

    +11

    -11

  • 268. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:51 

    >>1
    陸の孤島だよね

    +9

    -5

  • 269. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:43 

    「結婚したら浮気してはいけない」

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:49 

    >>125
    自転車って歩道も車道も邪魔にされるからうんざりして乗らなくなった。
    ルールだからって車道で車に巻き込まれて死ぬのは嫌。
    自転車用道路って日本できちんと整備される日が来るのだろうか。

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:50 

    >>30
    結局は他のパーツとのバランスなのよね。別に二重にしたからといって可愛くなれるかといったそういうわけでもないし。一重で可愛い人はめっちゃ美形。

    +88

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/03(土) 13:55:57 

    クレジットカード裏の署名はなんでもいい
    アルファベットでも記号でも◯でも

    今は署名求められることほぼないけど、カード裏署名と一致する為の署名だから同じ表記で書く

    私が行くディーラーはなぜか
    署名を漢字でフルネームでお願いします。と指定してくる
    クレジットカードの署名の意味分かってない

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:01 

    >>242
    わかる〜
    現実的に無理だよね
    うちの近所は歩道歩いてる人いないから歩道走ってるよ
    時速20km未満ならokだよね

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:09 

    >>1
    去年の夏四国に旅行行ったよ!四国楽しかった!高知へは香川県の琴平から特急南風に乗って行った。陸路でないとしたらどう行くのかな?

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:42 

    >>202
    肛門が守られる気がするんだけど…
    みんな塗らないの?

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/03(土) 13:56:59 

    >>222
    バランスの問題なので、そんな事はない。

    +28

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:00 

    >>2
    歩きタバコがわかってないってどういうことなん

    +162

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:45 

    >>77
    空席が神様のいらっしゃるお席なのだ!

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:12 

    >>6
    確定申告を税理士さんに任せると費用はどれくらいになるのか?が分かってない

    +59

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:38 

    >>1
    新幹線で岡山、在来線で特急南風っていう高知駅行きに乗れば、簡単に行けるよ。

    +15

    -3

  • 281. 匿名 2024/02/03(土) 13:58:57 

    >>48
    いちいちお礼言ってたら降りるの時間掛かるじゃん
    私ボタン押してても黙って早く降りて欲しい

    +6

    -27

  • 282. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:43 

    >>16
    便りがないのは良い便り みたいな?

    +20

    -5

  • 283. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:08 

    >>237
    原則だからね、車道を走るのが危険な道路は歩道でもOKなのを分かってない歩行者も多い。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:31 

    >>251
    都内だと夜勤やればフリーターでも30万いったりするから、1人暮らしなら都内の方がコスパいいんだよね。
    自分1人なら家賃もそこまで高くないし。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:38 

    >>270
    日本の狭い道路じゃ来ないよ
    私もあの交通量の道路を走るなんて無理って思うし、幸い通勤路は歩道に自転車レーンがあるから助かってるけどそれ以外は自転車乗るの嫌になる

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:38 

    >>7
    沖縄暑い🥵
    25℃

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:26 

    高速道路で(雪や大雨などで)速度制限中の表示が出てることあるけど
    その時はパトカーやネズミ捕りでスピード違反の切符を切られることはない
    オービスに関しては知らない

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/03(土) 14:03:39 

    >>1
    室戸岬は思ったより時間かかったしめちゃくちゃ遠かった記憶があるw

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:29 

    >>273
    徐行(時速7km~7.5km以下)する事になってますよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/03(土) 14:06:26 

    ウィンカー出さずに曲がる車!
    ウィンカー直前に一瞬だけ出す車!

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/03(土) 14:07:17 

    政教分離の本当の意味

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:37 

    >>68
    外食代も要らないよね、店が無いから

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:34 

    面白くもない地域ネタばかりだね

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:57 

    >>6
    いつも税務署行ってただただ教えてもらいながらPC入力してるだけ

    +87

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:33 

    >>284
    そんな生活やだ〜

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/03(土) 14:10:39 

    ガルちゃんで相反する流れができるとすぐ手のひら返しって言われるけど、同じ人がコメントしてるとは限らないという事

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/03(土) 14:11:44 

    >>143
    京都は左
    最近旅行した先では大阪だけが右だった

    +12

    -9

  • 298. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:44 

    >>27
    誉め言葉だよね

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:01 

    >>281
    立ち止まってお礼するわけじゃないから時間かからない
    私が押してる時は、会釈や、すみませーんと言って降りて行く人がほとんどだけどな

    +30

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:38 

    >>6
    今年は頑張って自分でしようかと思っている
    個人事業主ではなく、夫の扶養から外れてしまうパートタイマー(Wワーカー)だけど
    2社の源泉徴収票をもって税務署に行けば指導してくれるのかな?

    +29

    -3

  • 301. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:39 

    >>9
    襟裳岬~宗谷岬まで車で一直線に
    縦断したら何日掛かるんだろう?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/03(土) 14:15:48 

    自首とは、警察に発覚する前に捜査機関に対し、自ら犯人であると名乗り出ること
    出頭とは、捜査機関が犯人を特定しているものの、居処がわからない場合に、犯人が自ら名乗り出ること

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:45 

    >>249

    陸路の話だと、東京から鹿児島、南九州は8時間近くはかかりますね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:00 

    >>294
    税務署で入力してる人は
    会社員の副収入とかアルバイトとかで
    帳簿を付けた事ない人ですか?

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:48 

    >>242
    そう思ったから自転車乗るのやめた
    まだ1年しか乗ってなかったけど捨てたよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:01 

    >>71
    この地図で私をスキーに連れてって思い出した。
    「志賀と万座は直線2㎞・冬は菅平を回って5時間かかるんです」
    2㎞?これなら滑って行けるか!知世さんの心が動いたのだと。

    +75

    -2

  • 307. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:14 

    占い師と霊能者の違い

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:35 

    >>1
    母親の実家が宇和島で関西から高知周りで行くこともあるけどそんなに大変だと思ったことないわ。

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2024/02/03(土) 14:23:19 

    ガル民は知的障害者みたいなのが大半

    +3

    -8

  • 310. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:26 

    >>300
    わざわざ税務署行かなくてもネットで簡単に出来るよ
    申告のサイトは結構親切に作られてるよ

    +35

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:31 

    >>1
    この写真の四万十川は遠いよね
    まぁでもだから行くって人もいる
    私みたいに

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/03(土) 14:27:53 

    浮き足立つの意味。
    強い敵や恐ろしい事を目の前にして、まともに立っていられないくらいに足がガクガク逃げ腰になる意味なのに、ウキウキして足まで浮き立っている意味で使う人が多すぎ。テレビニュースでもベネッセの進研ゼミでも間違って使っていたから世も末。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:04 

    >>125
    こういうルールをちゃんと理解してる人だけが自転車に乗れるようにしてほしい
    つまり免許制度

    +34

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:05 

    書類送検=お咎めなしではない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/03(土) 14:28:15 

    >>309
    知的障害なら
    こんな反応できませんわ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:14 

    >>143
    京都市民だけど
    意外と流動的だよ
    前の人に合わす的な

    +18

    -2

  • 317. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:15 

    >>6
    この前スマホ申告したけど途中からあれPCの画面で見るべきだろっていう横長で
    スマホ申告に対応してるの最初だけじゃないかって思った
    見づらすぎる

    +65

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/03(土) 14:29:40 

    >>315
    きっと自己紹介してるんじゃない?そっとしておこう

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/03(土) 14:30:05 

    >>15
    ワロタ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/03(土) 14:31:17 

    >>295
    かと言ってフリーターが田舎に行った所でなんもできんし

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:05 

    野良猫はエアガンで撃てば逃走する

    +4

    -12

  • 322. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:47 

    差し歯(セラミック)=インプラント

    歯のトピで定期的にこのコメント見かけるから本当に何も調べない人っているんだなと思ったきっかけ

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:48 

    芸能人は在日とDQNばかり

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:56 

    >>222
    軽度知的障害入ってない?バランスが大事なんだよ…

    +2

    -14

  • 325. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:16 

    >>21
    そんなわけないよ。
    家賃とか家の価格が桁違い。
    都心で月極駐車場借りたら田舎でワンルーム借りられる金額だよ。

    +24

    -6

  • 326. 匿名 2024/02/03(土) 14:34:29 

    >>323
    ガルも言えないと思うけどね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/03(土) 14:38:07 

    >>21
    ロジックがおかしい。
    それだと生活費がかることの説明ではなくて、給料で生活費を賄うことが大変だって言ってることになる。

    +8

    -6

  • 328. 匿名 2024/02/03(土) 14:39:54 

    >>321
    お前もエアガンで撃たれろ

    +7

    -4

  • 329. 匿名 2024/02/03(土) 14:40:57 

    >>8
    これは大袈裟だけど1日で札幌函館を予定に入れる人は割といるよね
    なかなか移動距離(300キロ)あるけど

    +80

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/03(土) 14:41:45 

    >>322
    ごめんなさい、私はインプラントは知っているけれど、差し歯というものはインプラントとは別物だと思っていて寧ろ差し歯と呼ばれるものが具体的にどういう状態かわかりません。以前漫画で差し歯が取れたのを見られた女性がとても怒る場面があって、取れる歯ってセラミックやジルコニアのクラウンではないなら一体何だろう?と未だにわからないです。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/03(土) 14:42:36 

    >>164
    「おはこんちわ!」
    昼の挨拶で朝の挨拶を相殺した。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/03(土) 14:43:32 

    >>21
    地域によっては一旦中央市場に卸しそこからさらに小売へ卸したりして別に安くなかったりする

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2024/02/03(土) 14:44:51 

    >>21
    確かにね。車もガソリン代や維持費かかるしね。
    ただ、娯楽が少ないのでお金をあんまり使わない生活に自然となる気がする。都会はイベントや素敵なお店たくさんあるし、出ていくお金が多そう。

    +46

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/03(土) 14:45:04 

    >>242
    平気だよ。私は子供のからずっと車道を走ってるけど怖くないよ。慣れの問題じゃない?
    歩行者がいる歩道の方が怖くない?真っ直ぐ歩かない人が意外と多くて、急に右か左に寄ったりとかするし。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:15 

    >>9
    岩手も1日で端から端まで回るのは無理め

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:37 

    交差点を歩いて渡ろうとした時に、近くで救急車や消防車のサイレンの音が聞こえたら
    たとえ信号が青でも渡ってはいけない
    実際に歩行者が救急車に轢かれた事件が近所でありました

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/03(土) 14:48:54 

    >>8
    女性だけじゃなくて男だっているかもしれないじゃん。

    +30

    -5

  • 338. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:31 

    >>51
    土地や家は安いけど、本当にそれだけ
    あとは高い

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/03(土) 14:49:40 

    私が住んでいる近くの人限定だけど、
    我が家はすごい早起きだと思っている人がいるけど、夜寝る前に家中のカーテンを開ける

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/03(土) 14:50:06 

    犬は喜ぶと尻尾振る
    喜んでない時も尻尾振るらしいぞ
    あと吠えてる時に叱る人いるけど、叱らない様に

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:02 

    >>16
    誘った方が嫌な事をしたじゃない限り、返事をしないのは失礼ではあるけどね。
    (参加の人は返事くださいみたいな誘いの場合は返事しなくてもOK)

    +110

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/03(土) 14:51:28 

    >>325
    でも給料少ないしそもそも仕事がないから、全体的に見れば都会の方が住みやすいってなっちゃうなあ

    +12

    -2

  • 343. 匿名 2024/02/03(土) 14:54:28 

    >>125
    まだ歩行者を避けてくれるような自転車はいいけど、周り見ないでビューって走っていく高そうなマウンテンバイクは危ないよね。
    車道、歩道、通りまくりで、車にも歩行者にも迷惑かけてる。

    +28

    -2

  • 344. 匿名 2024/02/03(土) 14:56:20 

    挨拶でクラクションならすのは違法
    歩道走る自転車のチリンチリンが違法なのはずいぶん浸透した

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/03(土) 14:56:50 

    >>320
    フリーターなら実家があるなら家賃要らないし田舎一択じゃね?
    夜勤してまで30万ぽっちで都内で一人暮らしするの辛すぎるわ

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/03(土) 14:57:03 

    分かってないというか知らない人が多いと思うことは、岐阜=雪国でたくさん雪が降る県と思われてること

    豪雪地帯は飛騨地方だけで岐阜市周辺は全然雪降らない

    同じ県内でも岐阜市周辺と飛騨地方では後者の方が標高が凄く高いだけあって別世界

    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/03(土) 14:57:24 

    >>3
    これ、保険屋さんに言われた。
    車は左人は右って、なんか言われたなーくらいだったんだけど、
    歩道上でぶつかって怪我をした場合、右側通行の人のほうが勝ちみたいな話し。

    +17

    -3

  • 348. 匿名 2024/02/03(土) 14:58:06 

    派遣は給料が派遣会社にピンはねされてると思ってる人

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/03(土) 14:58:37 

    >>339
    なぜ?!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:22 

    客が思ってる以上に店員は客の声が聞き取れていない

    もっと大きい声で喋ってくれ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/03(土) 14:59:22 

    >>4
    二十四の瞳で有名だし小学生の頃には知ってたよ

    +15

    -3

  • 352. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:30 

    >>255
    これ、除けて走行して右折レーン戻ると、
    ゼブラゾーンを直進した車に追突された場合、
    除けて戻ったほうが悪くなるって聞いた。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/03(土) 15:01:58 

    >>333
    ていうか都会でお金がないと我慢ばかりで精神的に辛い
    田舎だとその点はましよね

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/03(土) 15:02:55 

    >>18
    横断歩道で車が止まっても渡らず『先に行ってください』って手振りをして車に道を譲る歩行者も分かってないなーって思う

    車側としては渡らせないと違反になってしまうからそんな遠慮しなくていいから渡ってくれと思う

    +98

    -5

  • 355. 匿名 2024/02/03(土) 15:03:40 

    >>9
    北海道住みだから本州をこっちの感覚で移動できると思ったらとても時間がかかる。
    広島から出雲行きたーい!と近い感覚でいて調べたらとても行きづらかった笑

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/03(土) 15:03:51 

    ペットが毛布かじって誤食しても、レントゲンにはその毛布の破片は映らない
    獣医さんにそう言われるまで、映るのかなって思ってたw

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/03(土) 15:06:29 

    >>8
    行ったり来たりで何日分かの時間ロスw

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/03(土) 15:06:42 

    車は、右にハンドルを切らなくても
    左折ができること。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/03(土) 15:06:52 

    かぐや姫だか桃太郎だか忘れたけど、これらの日本昔ばなしの結末は地域によっては違う
    何年か前のテレビで見た

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:02 

    >>345
    実家があるならね。
    両親が亡くなってて実家そのものがない人もいたし、うちは実家はあるけどアル中ニコ中ギャンブル中の親だから稼いだとしても金を取られちゃうから実家にいた方が貧困になっちゃって何も出来ないからフリーターだとしても都内の一人暮らしの方がよほど気楽。
    恵まれた両親がいる貴方はそんな生活嫌だと思うんだろうけどね。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:09 

    >>84
    大人から見たら若いけど、
    おじさんおばさんの自覚はしよう。往生際が悪いわw

    +16

    -28

  • 362. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:17 

    >>304
    そうですよ
    みんな帳簿ってつけてるの?

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/03(土) 15:08:02 

    アメリカの梅田政権がとうとうイランへの攻撃始めちゃったけど米兵(因みに全員有色人種)殺されたことへの報復攻撃というのはタテマエで本音は違う。海峡封鎖に持ち込んで石油を届かなくして石油を待ってる国々にまずお困り頂く為。日本の皆さんの前方にはこれから阿鼻叫喚の値上げ地獄のゲートが開いてしまったわけだけど、わかってる人どれくらいいるかな。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/03(土) 15:08:56 

    >>358
    言ってる意味が分からない
    左に曲がるのになぜ右にハンドル切るのか
    車だけじゃなくて自転車やバイクだって右に切らなくても左折はできる

    +2

    -5

  • 365. 匿名 2024/02/03(土) 15:09:40 

    >>342
    生活費の話でしょ?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/03(土) 15:11:58 

    >>32
    図ると謀るとか

    +60

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/03(土) 15:12:20 

    >>184
    間違っているくせに正しい方を指摘するって溜息出るよね。
    お互いがんばろ。

    +33

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/03(土) 15:13:10 

    >>363
    米軍が親イラン武装勢力へ攻撃開始 “報復”は数週間続く可能性(2024年2月3日) - YouTube
    米軍が親イラン武装勢力へ攻撃開始 “報復”は数週間続く可能性(2024年2月3日) - YouTubeyoutu.be

    アメリカ軍はヨルダンの拠点で兵士3人が死亡した攻撃への報復として、イラクとシリアで親イラン武装勢力への攻撃を始めました。 アメリカ中央軍は2日、イラクとシリアでイラン革命防衛隊や関連する民兵組織への攻撃を開始したと発表しました。 シリアメディアは、...

    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/03(土) 15:14:00 

    >>364
    そうだよ。

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/03(土) 15:16:22 

    >>349
    我が家は田舎で人の目が気になるので前もってカーテンを開けておくとゆっくり朝起きられる

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/03(土) 15:16:40 

    >>275
    切れ痔や肛門トラブルで病院かかった人じゃないと知らないと思う。教えてあげたいよね、肛門保護の為に。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/03(土) 15:16:43 

    交通ルール。
    免許更新は筆記試験と実技試験を追加して欲しいです。
    日本の交通事故は激減すると思います。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/03(土) 15:18:06 

    >>15
    週刊誌が広めちゃったかんじ?〇〇妊娠発覚って。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/03(土) 15:19:30 

    >>1
    関東より北のイメージでは
    和歌山県に行くのが不便みたいな

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/03(土) 15:23:22 

    >>71
    マジー?!

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2024/02/03(土) 15:23:57 

    >>14
    確定申告も

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:48 

    >>24
    だよね。再婚希望!

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/03(土) 15:27:38 

    >>63
    あそこ日本なの?

    +1

    -15

  • 379. 匿名 2024/02/03(土) 15:28:03 

    裁判所に被害者として相手を訴える事は誰でも出来る。
    だから「訴えられた」=罪が確定ではない。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/03(土) 15:31:56 

    >>279
    このあいだかかってきた税理士のセールスの電話の人に聞いたら、
    年商1千万以下は月5千円って言ってたよー

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/03(土) 15:32:05 

    >>275
    オナラするときに音を出さないようにするの難しくならない?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/03(土) 15:33:26 

    マンションの管理会社がなんでもやってくれると思ってること

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/03(土) 15:43:11 

    岐阜は飛騨地方と美濃地方ではだいぶ違う。
    実家は美濃地方なんだけど、岐阜出身って言うとだいたい飛騨地方のイメージで会話されるから、違う…ってなる。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/03(土) 15:44:45 

    >>15
    未婚なら発覚でもあながち間違いじゃないパターンもあるかと。

    結婚してて発覚と使ってたらあまり賢くないんだな…と残念に思う。

    +16

    -2

  • 385. 匿名 2024/02/03(土) 15:46:18 

    ソーセージはそのままでも食べられる
    (生ソーセージはダメね)

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/03(土) 15:47:07 

    >>352
    そうそう
    しかもそういう人って右折レーン入った後にウィンカー出すから危ないし迷惑なんだよね

    あとスムーズにサッと入らず、車線跨いでなかなかすんなり右折車線に行かない人もいますよね
    直進車線からしても、いつまでも車線はみ出して隣行かないからスピード落とさないといけないし
    ふわっとふくらむようにしてスムーズに行かない人って下手だし迷惑なことわかってないよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:03 

    >>24

    この前
    結婚や子育てなんて女性にとって地獄でしかない
    結婚しなければ夫からのモラハラやDV、望まぬセックス、子育ての苦労とも姑からのイビりとも全て無縁

    って書いてる人がいてビックリした。
    そんな酷い結婚生活の人ばかりな訳ないのに、どこの世界線の話よ?!と笑
    子育ての苦労は普通にあるだろうけど、それ以外は1個あるかないかレベル。
    多少の悩みはあれど、穏やかに普通に結婚生活送ってる人も多いよね。
    私の周りは夫婦仲良い人も多いので何を言ってるのか意味がわからなかった。
    私も結婚して幸せだし、また人生やり直すにしても結婚すると思う。

    +50

    -10

  • 388. 匿名 2024/02/03(土) 16:04:34 

    >>239
    一人暮らし継続したいだけで
    実家に頼れないって言い張る人も結構いるからね

    +0

    -5

  • 389. 匿名 2024/02/03(土) 16:07:05 

    マイナンバーカードは全く不正利用防止にならないこと。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/03(土) 16:08:29 

    >>388
    そういう人もいるだろうけど
    現実に実家に頼れない人もいるからねえ
    親から虐待されてきた逃げてきた人とかもいるけど
    貴方は「そんな親いるわけない!」と本気で思ってそう。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/03(土) 16:12:49 

    >>128
    タダじゃないよね?

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/03(土) 16:12:52 

    >>333
    友達は娯楽が少ないので毎月1回〜2回新幹線で3時間かけて東京まで出かけてるわ(笑)
    勿論実家暮らし

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/03(土) 16:13:02 

    >>143
    神戸は右

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:24 

    >>13
    ヒバゴン、久しぶりに聞いたw
    小学校の修学旅行を思い出したわ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:49 

    >>26
    そんなことない。
    東京と福岡に住んでたけど、名古屋に行ってびっくりしたよ。

    +38

    -10

  • 396. 匿名 2024/02/03(土) 16:15:54 

    >>6
    マイナンバーカードと会計ソフトがあれば毎年できる大行列に並ばなくて済むの?

    +34

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/03(土) 16:16:32 

    >>3
    それって歩道がないときって認識だわ
    歩道があるときは左側に寄ってる
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +78

    -5

  • 398. 匿名 2024/02/03(土) 16:16:35 

    >>8
    知床って響きでわからんかな
    札幌に近いわけないだろうが

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2024/02/03(土) 16:16:49 

    自分の妻のことを嫁と言うこと。
    ※夫の両親が嫁と言うのは合ってる。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/03(土) 16:22:55 

    >>1
    そーなのー?!

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2024/02/03(土) 16:27:13 

    >>162
    なんかどうでもいい。いつも通り仕事。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/03(土) 16:33:19 

    >>342
    はあ?電車や車で1時間以上かければいくらか都会に出るよ。

    +1

    -10

  • 403. 匿名 2024/02/03(土) 16:34:28 

    >>105
    交通費出るじゃん

    +1

    -4

  • 404. 匿名 2024/02/03(土) 16:36:27 

    >>20
    少子化で少年そのものの数が減ってるから
    件数が減るのは当たり前のような・・・
    割合で見ても減ってるのかな?

    +73

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/03(土) 16:37:47 

    満員電車で降りるときに無言で人をかき分けて行く人
    「降ります」や「すいません」と声をかけていれば、他の乗客は降りる客の存在に気づいて動くのに、無言でくるから他の乗客は直前まで動かない
    他の客が邪魔とでも思っているのか、無言で怒り気味に降りていく

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2024/02/03(土) 16:38:41 

    松葉杖、脇をつけてはいけない

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/03(土) 16:43:38 

    >>371
    新しい四字熟語だね
    肛門保護
    漢検四級辺りで出てきそう

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2024/02/03(土) 16:46:31 

    >>21
    ケンミンショー見てると良い暮らししている人ばっかりで、家族多くて仲良さそうだし、親の代から東京生まれ東京育ちの私は田舎に憧れしかない

    +7

    -14

  • 409. 匿名 2024/02/03(土) 16:46:55 

    >>7
    海沿いはまあ並
    内陸がひどい
    胎内、秋葉区、魚沼など。

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/03(土) 16:47:27 

    >>303
    それってアクセス次第じゃん

    最初の13時に検索したら。
    どっちにせよ、長時間、座るなら途中休憩したいわ
    駅弁とか食べたくない
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +1

    -4

  • 411. 匿名 2024/02/03(土) 16:48:18 

    日本の広さを感じるだろうなw行こうかと思ったけどなんか大変そう。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/03(土) 16:49:33 

    >>409
    なにそれ?町名?

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2024/02/03(土) 16:51:46 

    >>72
    横。それ思う。

    【潮時】とか、今正しく使ってる人のほうが少ない典型的な例な気がする。

    あと【ら抜き言葉も】使ってる人が増えたから、くだけた場では使ったりしてる。

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2024/02/03(土) 16:53:45 

    「浮き足だつ」
    意味: 恐れ慄いて逃げ惑う様


    心浮かれてウキウキしているという意味ではない。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/03(土) 17:01:20 

    >>3
    路側帯も歩道もない車道においては右側通行
    それ以外は特に定められてはいない模様

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/03(土) 17:03:05 

    >>414
    ウキウキは「浮き立つ」だね

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/03(土) 17:11:15 

    >>410

    何が言いたいの?

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/02/03(土) 17:13:16 

    セカンドオピニオンの意味を分かってない人が多い事。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/03(土) 17:13:47 

    >>30
    これこれ!
    ほんと分かってない人が多い
    高校の時すんごいモテた子は一重だったよ、綺麗系じゃなくてあっさりなのに可愛い系
    誰が見てもずば抜けた容姿だった
    二重=可愛い、と勘違いしてんのはブスくらいでしょ
    がるちゃん多いよね
    デカ目、二重あげのコメントたくさん見る
    あと勘違いしてるけど、デカ目とか二重が褒め言葉みたいに思ってる人いるけど、そこしか言うとこないんだよ
    あら〜ぱっちりお目々ね、二重くっきりだね、目が大きいね…これはそのまま
    ただ、目がぱっちりしてる、目が二重、目がでかいそれだけのことで褒めてないでしょ
    世の中の勘違いブスって二重ばかりだよ
    幼少期とかに周りの大人とかに言われて勘違い引きずってんだよね

    +34

    -16

  • 420. 匿名 2024/02/03(土) 17:16:28 

    >>219
    本当に素敵
    涼やかな目元が可愛らしくもあり、色気あって
    今の女優さんじゃ出せない雰囲気だね
    あれ二重には無い魅力だよ

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/03(土) 17:16:50 

    >>14
    分からないけど24万も返ってきて…でもこれは月2万も税金多く払ってたって事?

    +29

    -2

  • 422. 匿名 2024/02/03(土) 17:18:32 

    >>310
    そうなんだ
    今ってそんなに便利になってるんだ
    ずっと扶養内だったし、全然疎くて
    調べてみるね~ありがとう!

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/03(土) 17:19:26 

    >>222
    あーないない笑
    あなた二重なのね?
    異常に二重にこだわり一重下げするってことは、二重のおブ◯さんだね
    パーツ整ってて配置良ければ、目の上の線が1つだろうが2つだろうが関係ないよ

    +9

    -6

  • 424. 匿名 2024/02/03(土) 17:19:38 

    胃腸炎で脱水にならないようにって水分ばかり取って吐き続ける人…

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/03(土) 17:21:01 

    >>381
    下痢の時は家にいるから、オナラの音のことは心配しなくてもいいかなと思うけど、ワセリン塗ったからってオナラの音は変わらないかな。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/03(土) 17:22:15 

    >>1
    高知のどこかにもよるかもしれない!
    四万十市くらいまで来てもらうと大変さがわかると思う
    もはや飛行機で海外行った方がはやい笑

    +14

    -2

  • 427. 匿名 2024/02/03(土) 17:24:09 

    「大阪へ遊びに行ったけど外人と中国人ばかりだった」という東京の人 浅草仲見世もそうでしょ
    そういうインバウンド向けばかり回るからなのよ

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/03(土) 17:27:21 

    >>421
    24万返ってきても 翌年度から健康保険料やいろんなものが高くなる そして夫の配偶者控除が無くなる可能性も大きい

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:24 

    >>426
    高知市在住の人間でも西部に行くとなると「おぉ・・」となる。
    遠いのもそうだけど山あり谷あり海ありで約110キロ走りやすい道など一切ない。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:49 

    >>16
    人から借りたもの返さない人もこのやり方を使うんだよね…

    +16

    -3

  • 431. 匿名 2024/02/03(土) 17:30:44 

    >>206
    こういうところで自転車側を歩いてる人も多いんだよね。正面から自転車レーンを走ってる自転車が来てるのに、更に車道側に避ける人は、歩行者レーンと自転車レーンを認識せずに歩いてるのかな
    これ分かっていない人結構多いなぁ…って思うこと

    +12

    -2

  • 432. 匿名 2024/02/03(土) 17:37:40 

    >>404
    割合で見ても減ってるようです。
    https://www.moj.go.jp/content/001387344.pdf
    https://www.moj.go.jp/content/001387344.pdfwww.moj.go.jp

    https://www.moj.go.jp/content/001387344.pdf

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:20 

    >>87
    そのルートだとしても2泊3日じゃほぼ移動時間で終わるねw

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:49 

    >>1
    なんとなく高知市に行った時に、なんとなく四万十川に行きたくなって、食堂のおばちゃんに道聞いたらすごく心配してくれたのを思い出した
    確かに車で3時間くらいかかったけど何とか着いたよ、おばちゃん
    そこから道後温泉にも行けたよ、おばちゃん

    +56

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:01 

    >>301
    流石にそんな何日もはかからないよw
    多分24時間あれば余裕じゃないかな

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:35 

    デブじゃない大食いYouTuberはほとんどが吐いてること

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:58 

    >>8
    私も「行けたら網走にも行ってみたいな」って言ってしまった事がある
    即却下された

    +43

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/03(土) 17:51:17 

    >>178
    もういいからって斬新だな。笑
    姉妹喧嘩かと思ったわ。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/03(土) 17:52:10 

    >>405
    満員電車のドア付近に立ってたら駅ごとにみんな一回ホームに降りないかな?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/03(土) 17:55:31 

    >>1
    そもそも
    初対面、或いは恋人、夫婦関係にない男と女で
    ホテルで部屋飲みするとまずいという事。
    男にも女にも言える事。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:34 

    >>44
    これはよくあるNG例として周知されてる気がする
    でも未だに聞かれるな

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/03(土) 18:04:57 

    >>286
    今?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/03(土) 18:06:34 

    >>418
    ほとんどの人はドクターショッピングをしてるね
    セカンドオピニオンはまず前任にセカンドオピニオンを受けたい旨依頼する必要があるし、自費診療

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/03(土) 18:09:21 

    「スタッフ全員が異例の『個人事業主』」という理由
    異業種ビジネス最前線から見る、美容業界が迎えるべき『ターニングポイント』 | TOKAI TURNING POINT(東海ターニングポイント)
    異業種ビジネス最前線から見る、美容業界が迎えるべき『ターニングポイント』 | TOKAI TURNING POINT(東海ターニングポイント)tokai-turningpoint-spc.com

    異業種ビジネス最前線から見る、美容業界が迎えるべき『ターニングポイント』 | TOKAI TURNING POINT(東海ターニングポイント)HomeNumberEventAboutLegendMemberMovieSPCContact HomeNumberEventAboutLegendMemberMovieSPCContactWHO WE ARENumber理美容経営者のタ...

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/03(土) 18:13:09 

    母数
    分母や全数という意味で使ってる人が多いけど、母数とはパラメータと言う意味なので母数が多い少ないとは表現しません。

    入籍
    入籍=結婚として使う人いるけど、
    結婚は「婚姻届を提出して法律的に夫婦となること」を言い、
    入籍は「あらかじめ存在している戸籍に入ること」を指します。
    なので結婚した時は結婚しましたと報告しましょう。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:27 

    >>26
    名古屋は珍しい男あまり県
    関東で結婚できない人は名古屋に行ったらいいかもね

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:47 

    >>4
    何か所かある。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/03(土) 18:20:32 

    >>40
    道の駅の話?
    確かに直売なのに都会のスーパーと変わらない値段のとこあるよね。

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:18 

    >>9
    2001年まで北海道開発庁と言う省庁があったくらい。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:15 

    >>123
    自転車は左走行もわかっていても、環境が整備されてない道路も多いからね…
    右側走行しないと目的地に着けない場合もあるし。

    難しーよねー

    +12

    -6

  • 451. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:42 

    >>444
    スタッフの社会保険は?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:58 

    >>182
    目の敵というかむしろ高知はアクセスの悪さをウリにしている。不便だからこそ四国の中でも文化や方言が独特。高知は四国4県の中でも不思議な魅力にあふれてる、旅行に行きたいって人も多いはず。

    +12

    -3

  • 453. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:05 

    この間、某コールセンターに電話した時「では◯時にご到着させていただきますのでー」って言われてびっくりした
    何でもかんでも「ご」と「お」と「させていただく」を付ければいいってもんじゃないと思う
    お名前も頂戴されたし

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/03(土) 18:43:34 

    >>25
    なんかそれも違うとか言ってる人別トピで見てもう訳がわからなくなってる。

    +7

    -5

  • 455. 匿名 2024/02/03(土) 18:43:41 

    伏線を張る

    の意味 

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:12 

    アラサーは28歳から32歳
    四捨五入とは違う
    25歳はただの20代半ばw

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2024/02/03(土) 18:49:21 

    >>397
    その図は筆者作成(希望的図)なので、法律とは全く無関係です。(確認済み)

    +19

    -1

  • 458. 匿名 2024/02/03(土) 18:49:46 

    >>21
    野菜は貰えるからただだよ。
    って言う人居るけど結局お返ししないといけないからプラマイ0よ。
    旅行行かないならお返しにデパート行った時物産展とかで買わないといけないから面倒

    +14

    -6

  • 459. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:33 

    >>25
    人に優しくしてもつけあがるだけ、自分に優しくしてもらうことなんてないわ

    +14

    -9

  • 460. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:37 

    >>452

    アクセス悪いと言いますが、飛行機も特急電車もあるのに、何で悪いと思われるの?
    他の地方でも、車必須だし、空港からレンタカー使用してますよね。何で高知だけ言われるのか不思議です

    +4

    -5

  • 461. 匿名 2024/02/03(土) 18:54:39 

    >>397
    歩道がある時は、歩道内は歩行者は右側。
    自転車がOKな場合は左側が自転車になります。

    +5

    -8

  • 462. 匿名 2024/02/03(土) 18:55:14 

    通勤時間とかで混んでる時の歩きスマホ迷惑。
    本人は流れに合わせられてると思ってるけど、歩くの遅くて凄い迷惑だから。全然流れに合わせられてないから。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/03(土) 19:02:53 

    >>211
    そんなところに勤めているのが地元の人間とは限らないし、長く勤めて管理職にでもならないと500万は無理。

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/03(土) 19:03:18 

    >>459
    落とした物拾って貰ったり、エレベーターの扉を開ボタンで待っててもらったりしない?
    ちょっとした親切が、廻り廻って自分の所に返ってくるって意味だよ

    +40

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/03(土) 19:05:41 

    「重複」
    ジュウフクでも変換できるよってドヤられたし、読み方は変わっていくけど気持ち悪い

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:02 

    >>1
    高知に愛媛から車で山越えて行ったけど、車が全然いなくて霧が発生して目の前真っ白になって死ぬかと思った

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:43 

    お洒落や化粧を男狙いと抜かす人間
    どの世代にも一定数いるけど、わかってないなーと思ってる

    男から見たら胃もたれ胸焼け促進するだけマイナス要素にできる場合もある
    厄介な男やジジイを撃退できるツールでもあるんだけど
    それを解説すれば、今度は手抜きした時にバカな言い掛かりを付けられそうなので黙ってるw

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/03(土) 19:12:49 

    日傘は迷惑。人混みではやめてほしい
    東京の繁華街は平日はほとんど混んでるから帽子にしてほしいよ。目に刺さりそうになったこと多数。
    本当に顔に刺さったら警察呼ぶつもりだよ
    (損害賠償請求する)

    +1

    -6

  • 469. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:36 

    >>405
    電車繋がりで、混んでるのに奥に詰めない人。
    その人のとこで詰まってたりする

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/03(土) 19:26:16 

    >>143
    関西は大阪万博の影響で左側通行が基本になってる。エスカレーターじゃないけれど、大阪の万博記念公園行ったらわかると思うけれど、駅から出て左手に太陽の塔が見えるんだよね。だから最近は右側通行って看板立ってるけれど、どうしても行くときに太陽の塔の写真撮りたいというのもあって、警備員さんが見張ってないとすぐ左側通行になる。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/03(土) 19:26:39 

    >>6
    会社員の還付申請なら簡単だよ、医療費控除や寄付金控除、住宅ローンの初年度とかね

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/03(土) 19:27:35 

    >>405
    前がるのトピで駅についたときに「降ります」っていちいちいう人何?とかいうコメントに大量プラスついてたし、一体どうしろというのか。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/03(土) 19:28:44 

    >>439
    大抵の人は降りるけれど、なかには意地でも降りない人もいる。朝の御堂筋線なんて結局押し出されたりしてるけれど、危ないから自分から降りた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:17 

    >>465
    言葉は生き物だから。間違ってる人の方が多くなるとそっちが正しくなって、もともとの読み方や使い方している人の方がバカにされたりする。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2024/02/03(土) 19:31:42 

    >>27
    知らなかった…

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:57 

    >>20
    人口も減ってるから、割合としてはそんなに変わっていないか、増えているというデータを見たことある。
    薬物乱用は10代で始める人の割合が一番多いらしい!

    +5

    -10

  • 477. 匿名 2024/02/03(土) 19:37:25 

    >>1
    徳島に住んでたけど高知遠い
    隣県なのにびっくりした

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2024/02/03(土) 19:39:16 

    >>428
    元々夫は居ないんだけどね。なんだか増えたり引かれたり意味わからないね。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:01 

    >>391
    数十万かかるよね

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2024/02/03(土) 19:45:01 

    >>14
    新しい職場で扶養内パートしてるけど、職場から夫の年収を書かされた。
    そもそも扶養内だから年末調整パート先でやらないし、税金も関係ないのに。

    来年からは断っていいですよね。

    +26

    -2

  • 481. 匿名 2024/02/03(土) 19:45:18 

    >>478
    かなり多めに所得税引かれてたのかな?
    控除される額が想定上に多くて累進課税のギリギリ下のランクに位置できたのかな?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/03(土) 19:45:36 

    >>20
    そこたらじゅうにヤンキーいて道端で喧嘩やカツアゲ当たり前だったのにほぼいないよね。
    あれなんだったんだろ。

    +29

    -2

  • 483. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:32 

    >>480
    夫の年収って何のために書くの?書きたくないよね!

    +40

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/03(土) 19:54:28 

    インボイス制度

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/03(土) 19:58:44 

    >>3
    うそー
    車道側なんて歩きたくないよー

    +28

    -4

  • 486. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:05 

    >>458
    微々たる出費じゃん

    +1

    -5

  • 487. 匿名 2024/02/03(土) 20:08:54 

    >>30
    美醜に占める瞼のウェイトってそんなに大きくないよね
    鼻、口元、輪郭、頭の形、もっと言えばスタイル含めたトータルバランスだからさ
    こんなに瞼に意識を向けさせるのは美容外科的にコスパの良い施術だからじゃなかろうか

    +29

    -2

  • 488. 匿名 2024/02/03(土) 20:13:20 

    群馬栃木の北部・南部では降雪量が違う。北部はスキー場や温泉があり雪深い。ノーマルタイヤで観光にきて難儀していたニュースを見たので。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/03(土) 20:20:22 

    >>143
    大阪府民で近隣県によく旅行行くけど、左が多いよね
    西日本のスタンダードだと思ってたから、大阪府民だけなの!?って驚いた

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/03(土) 20:26:02 

    >>11
    これは誰がやるかでかわるんだろうね。モテる人ほど悪いことしても何も言われないしそうでない人は不倫でなくても陰口される

    +0

    -17

  • 491. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:55 

    >>487
    全体像がよくないと。目がでかい人が見た目がいいとか誰も思ってないよ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:07 

    >>403
    公共交通機関なら満額でるのに車だとガソリン代賄えないレベルの交通費しかでないという鬼畜ぶりである。

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:22 

    >>1
    関西地方に行くことすらめちゃくちゃ大変

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:29 

    >>1
    黒潮町まで高速通ったから、車ならまだマシかな。
    東京から新幹線で帰省しようものなら、岡山から宿毛市まで土讃線になり、時間と距離が半端ないかな。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:41 

    >>3
    そうだよね!
    通学路で右側歩いてたら迷惑そうに見られるのすごい嫌なんだが…

    +14

    -2

  • 496. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:54 

    >>18
    横断歩道の上で停止する車
    家の近くの横断歩道では当たり前のように前方の信号待ちして塞がれて通れないし車やバイクなども出れない

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/03(土) 20:35:28 

    >>37
    そうなの?知らなかった

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/03(土) 20:35:29 

    >>20
    つけたして、学歴と犯罪の相関性。

    男性の場合、中卒の人が犯罪を犯す確率は大卒の32倍、高卒は5倍とデータに出ている。
    だからと言って、中卒が危険で、大卒が偉いなんて主張するのは絶対に間違ってる。ただ、ニュースになる確率が高いからか、「頭のいい人のほうが悪いことする」と盛大に勘違いしている人が、それなりにいるので、ちゃんと事実は知っておいたほうがい

    性犯罪は差が小さくなりはするけど、やはり同じ順番に多い。
    学歴別「犯罪率」「飢餓率」に見る絶望ニッポン - 記事詳細|Infoseekニュース
    学歴別「犯罪率」「飢餓率」に見る絶望ニッポン - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    ■学歴別の犯罪率はタブーなのか?日本は、学歴社会といわれます。学歴社会とは、地位や富の配分に際して、学歴がモノをい

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/03(土) 20:35:43 

    >>19
    わかりやすい
    どれだけ距離があるか認識した
    ありがとう

    +79

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/03(土) 20:35:46 

    >>8
    道民じゃないけど北海道の距離感は大体分かるよ。
    位置関係は桃鉄で、距離感は全国第3位の広さを誇る福島県民だから分かるw

    +2

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード