ガールズちゃんねる

札幌でおすすめの場所

134コメント2024/02/05(月) 20:43

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 16:34:18 

    夫の転勤で札幌に引っ越すことになりました。
    夫の勤務地は札幌駅付近です。
    病院、スーパーの近くがいいのですが、土地勘がないのでわかりません。
    ファミリー向けでおすすめの地域があれば教えてください。

    +34

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 16:34:46 

    薄野

    +0

    -22

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 16:34:49 

    宮の森

    +25

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:04 

    時計台です

    +1

    -18

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:21 

    ネットで調べられる時代ですよ

    +6

    -21

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:24 

    桑園

    +44

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:48 

    札幌でおすすめの場所

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 16:35:51 

    元町

    +4

    -14

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:23 

    会社から家賃補助が出るなら中央区が住みやすいよ。
    札幌はJRやバスの信頼度が低いから地下鉄の沿線が人気あるんだけど、その分家賃も高いのよね。

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:25 

    札幌でおすすめの場所

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:33 

    旅行トピかと思ったら違った

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:33 

    地下鉄沿線

    +78

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:33 

    トリトン

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:44 

    >>5
    ガルちゃんも「ネット」だよ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 16:36:48 

    ショートにしてくださいとお願いしたら和田アキ子みたいな髪型にされました。
    途中で切り過ぎじゃないかと思ったのですが、言い出せず…
    男性より短い髪の毛です。少しでもマシに見える髪のアレンジを教えてください。

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:08 

    観光かと思ったら住む場所か

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:11 

    車あるなら駐車場にロードヒーティングが入ってる物件がいいよ。
    雪のストレスが全然違うから。

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:42 

    >>1
    北海道大学メタセコイア並木

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:44 

    土地勘がないなら中央区がいいよ。

    桑園はイオンもあるしファミリーにおすすめ。

    円山もいいけど人気あるから家賃高いうえに小学校とかぎゅうぎゅうだからやめたほうがいい。

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:51 

    クラーク博士の所行ったら丁度結婚式やっててホッコリした

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:53 

    市街地のマンションだと雪かきしなくて済みますか?

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 16:38:21 

    >>1
    桑園駅
    札駅からひと駅で、駅の近くに市立病院、イオン、競馬場などがあります

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 16:38:33 

    >>1
    そりゃ北広島よ

    +3

    -20

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 16:38:41 

    >>15
    坊主にするとか?スキンヘッドね

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 16:38:44 

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 16:38:51 

    >>1
    時計台

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 16:39:01 

    西区発寒

    +8

    -15

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 16:39:08 

    たぬき屋

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 16:40:02 

    >>1
    円山公園駅近辺
    お子さんの教育を考えるならこの辺りがいいのかも

    +21

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 16:40:06 

    豊平

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 16:40:15 

    テイネ

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 16:40:52 

    >>23
    札幌じゃないしエスコンフィールドしかないよ

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 16:40:54 

    自家用車あるなら中央区や西区
    歩きなら地下鉄沿線

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 16:41:06 

    >>7
    ご飯の量キンタマーニだっけ?

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 16:41:07 

    >>10
    Visit Hokkaido once!!

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 16:41:44 

    白石区
    1番治安良くて最高

    +1

    -34

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 16:42:35 

    観光地かと思って雪印パーラーのアイス美味しかったと書きに来たら、ちょっと違ってた
    失礼!

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 16:42:50 

    みんなから不評の東区民だけど、東豊線の沿線は普通に住みやすいと思うし治安も別に悪くない。
    いつもこういうところで東区はやめておけと言われるから悲しい

    +53

    -10

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:12 

    子供の頃 地下鉄南北線の幌平橋付近に住んでたけど便利だったよ
    中島公園のお祭りも花火大会も歩いて行けたしスーパーも多かった

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:21 

    札幌市のサイトのヒグマ出没情報も見たほうがいいよ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:48 

    なぜか人気のない白石区

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 16:43:49 

    そりゃ札駅近くがいいよ。
    あなたの世帯収入とか分からないとなんとも言えないな。価値観とかによって違うし。
    地下鉄で通うなら駅の近くがいいんじゃないかな?

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 16:44:10 

    >>5
    ネットの口コミってあんまりあてにならない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 16:44:35 

    >>12
    これは絶対だね。JRは冬遅延するからだめよ。道外から来たら雪道の運転も慣れてないだろうから余計に地下鉄利用圏がいい

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 16:45:16 

    >>13
    開店前から並んでるよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 16:45:35 

    >>1
    二人とも運転するつもりがあるか無いかで、結構変わる。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 16:46:44 

    >>7
    辛さにデヴィ夫人っていうやつなかった?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 16:46:59 

    >>41
    治安が悪いっていうよね。

    今時そんな事もないと思うけどな。
    学区によって荒れてるのは白石に限った事じゃないし。

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 16:47:23 

    >>12
    バスも遅延するから本当に地下鉄徒歩圏内に住んだ方がいいよ
    清田区民より

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 16:47:33 

    >>1
    札幌 治安 悪い でググってみて
    本当にヤバい街とかあるから気をつけて

    +1

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 16:47:41 

    >>23
    遠いよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 16:48:32 

    >>47
    すごい辛いってこと?笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 16:48:50 

    >>29
    札幌駅までは地下鉄も乗り換えだし、
    交通量多いし、家賃も高いから
    私だったら円山は選ばないかも

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 16:49:18 

    >>41
    わかる
    あそこのある地域は今でも昭和の不良がいっぱいいるんだよ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 16:49:23 

    >>38
    東区の東豊線沿い、胆振東部地震で道路陥没してなかった?地盤弱いんだなって思った記憶。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 16:50:57 

    >>8
    住んでたことあるけど、地盤弱いし熊出るよ。
    2018年の地震では市内で一番震度が大きかった。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 16:51:07 

    >>1
    お金あって、子供居ないなら大通りが1番便利だとは思う。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 16:52:42 

    東区に6年住んでた。
    地下鉄東豊線の環状通東駅エリアと東区役所前駅エリア。
    東区住みやすくて好きだったな。言うほど治安は悪くなかったよ。

    いまは夫の転勤で関東住みだけど、札幌に戻ったらまた東区に住みたい。

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 16:53:10 

    >>29
    あの辺は札幌に定住するお金持ちが住むエリアだよ。
    転勤族向けでは無い。

    +37

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 16:53:13 

    >>29
    住んでいたけど、めちゃくちゃ不便だった。
    平日の昼間に、歩道で痴漢にもあったし。
    ただのステータスでしかなくない?

    +15

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 16:54:08 

    >>11
    3月に札幌旅行予定だから見に来たら違った笑

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 16:55:31 

    >>55
    元町〜栄町の間は結構陥没してた。
    東区内でも中央区寄りはそうでもなかった。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 16:56:33 

    >>41
    降雪量が市内で一番少ないんじゃなかったっけ?
    違ってたらゴメン

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 17:00:56 

    >>41
    治安良くない。街並みもなんか、、

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 17:01:33 

    厚別区

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 17:02:13 

    >>23
    これから便利になりそうだけど今はまだまだ不便だよ その割に家賃が急上昇

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 17:03:05 

    >>41

    単身者が多いからマンションでもどこでも
    マナーの悪い人が多い。

    道が細いから冬は道がガタガタ。
    超危険だよ。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 17:07:25 

    新札幌民だけど、札幌駅に通うなら私も桑園おすすめしたい

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 17:08:15 

    >>1

    自家用車がなければ中央区の地下鉄徒歩圏内
    でいいんじゃない?

    うちは清田区で地下鉄の徒歩圏内で
    自家用車2台もちだから割と交通やお出かけには
    不便しないけど、そうじゃなければ中央区以外だと厳しくなるかなぁ…。

    厚別も新さっぽろ周辺はオススメだけど
    札駅は乗り換えあるからどうだろう…

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 17:10:42 

    >>1
    西区琴似がおすすめです JRの琴似駅は快速が停まるし札幌駅まで二駅で地下鉄駅も有って大型のイトーヨーカドーもあり他のスーパーやドラッグストアなども充実してます。飲食店も多数ありますが、古い街なので中高年がの人が多く治安はそこそこ良いと思います。9年住んでた感想です。

    +40

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 17:12:28 

    >>15
    アコはライザ・ミネリの真似をしてるんだよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 17:17:11 

    >>12
    冬は雪によって時間が推測できないもんね
    その点地下鉄は便利
    職場が札幌駅付近なら地下鉄南北線の駅近くにするとスムーズに通勤出来そう
    昔、真駒内と平岸の地下鉄沿線に住んでたけど真駒内は始発だから確実に座れたし、平岸はお店たくさんあって便利だった

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 17:24:32 

    平岸

    街からも近いしお店もいっぱいある。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 17:26:03 

    居酒屋の天金のお店が美味しかったです!!

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 17:27:29 

    琴似がいいと思います!
    地下鉄、JR、区役所、ヨーカドー、銀行、飲食店、その他ほぼ必要な店舗は揃ってると思います。
    札幌駅にも大通りにも比較的近く、便利な場所だと思います。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 17:28:39 

    北区民だけど新札幌が良さそう
    JRや地下鉄もあるし新千歳空港へも行きやすい
    再開発でどんどん新しくなっていて住んだら楽しそう

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 17:29:17 

    >>50
    今ググってみたら地元北区が一位だったwそんな治安悪い感じしないし、申し訳ないけど東区の方が酷いと思ってた。確かに向かいのアパートで殺人事件とかあったけど、住んでるうちに麻痺したのかな?

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 17:29:38 

    >>8
    雪多いよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 17:32:20 

    >>32
    アドアーズとアウトレットよく行く

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 17:33:07 

    >>29
    円山高いから西28丁目に住んでたけど、便利で住みやすかったよ。家賃も安いし。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 17:34:38 

    >>22
    北海道の人はあまり歩かないけど、桑園~札幌駅は高架沿いに遊歩道みたいな道もあるし、普通に歩ける距離だよ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 17:35:48 

    >>1
    桑園も良いけど山鼻もいいよ。ファミリー層多くて治安まあまあ。私は車持ってないので、ずっと市電沿線に住んでます。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 17:38:45 

    >>81
    新幹線工事の関係か、3月に近くを通ったときは遊歩道が封鎖されてた。いまは通れるのかな?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 17:39:21 

    札幌駅に通勤するなら、地下鉄南北線か、東豊線が最寄り駅になる家がいいですよ。地下鉄一本で札幌駅までいけるから。
    地下鉄東西線は、大通で乗り換えしなきゃいけないから、やめたほうがいいですよ。

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 17:40:31 

    >>9
    中央区も場所によるけど、街のど真ん中だとスーパーがなくて不便だったりする

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 17:41:54 

    >>76
    私は中央区民ですが、新札幌、良いですよね!空港も行きやすいし生活に必要な機関が揃ってる。週いちで仕事終わりに飲みに行くくらい雰囲気も気に入ってる。絶妙に知らない人ばかりだし…

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 17:42:49 

    >>1
    羨ましくて羨ましくて…
    私なら中央区か東区に住む

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 17:44:13 

    中央区幌平橋あたりに住んでた。
    自転車で大通りまではいける距離で、中島公園のお祭りや豊平川の花火大会は徒歩で行けるので学生の頃は必ず行って良い思い出になっています。
    近くに南高校という札幌で1番頭の良い高校があるので頭の良い子が多かったです。

    今転勤族で違う所に住んでいるのですが、改めて住むなら
    桑園、平岸、幌平橋の駅近くかなぁ。とにかく地下鉄の駅に近ければ近いほど良いです!(桑園はJRだけど札駅すぐ)詳しくは無いけど北区に住んでた友達も私が仲良くしてた人はかなり良い人しかいなかったから住みやすい所なのかな?
    札幌に戻りたいよー!!

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 17:54:37 

    福住は今、地価下がってるかな?(札ドの影響で)
    若いファミリー多いしそれ向けの施設も充実してるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 17:56:29 

    >>1
    来年の冬までは確実に滞在予定で通勤の足確保が優先ならば、地下鉄沿線がお勧め
    大雪で交通網が麻痺しても地下鉄は大抵通常営業なので楽かなと思う
    雪がない地域の方にとって雪で交通網が麻痺する感じは理解しにくいかもと思う

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 18:04:53 

    >>76
    新札幌徒歩圏内に住まっていますが、アクセスは悪くないと思う
    病院で困ることは無いと思うし、買い物はここで物足りなくてもJR札幌駅まで10分もあれば着くから便利
    駅直結型のマンションが建設ラッシュなので盛り上げたいんだろうなと思うけれども、本州の方にとってはネームバリューがある円山や山鼻地区などの方が良いのかもと思う

    トピ主さんが一軒家をご希望ならば駅まで徒歩かバスで移動になると思う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 18:05:12 

    転勤で一時的に住むんでしょ?完全に移住なら円山や宮の森や最近話題の新さっぽろエリアやと色々選べども、ひとまず2~3年とかで、ご主人の職場が札駅なら南北線のエリアの何処かに住めばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 18:07:21 

    >>6
    札幌駅近辺の職場なら桑園だね。
    スーパーも病院もあって札駅まで一駅。
    マンション購入なら最近は苗穂もありかもしれない。
    あとはバスセンター前。

    飲みに行くのが好きで子育てを考えないなら中島公園あたりも良いかもしれない。
    札幌駅までは地下鉄一本。すすきのから歩いて帰れる。
    でもスーパーがあまりないのが難点かな。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 18:07:44 

    >>8
    札幌駅から遠い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 18:08:32 

    >>59
    そんなことない、大手企業の転勤族多いよ
    転勤先になじみたいからっていう転勤族ママも珍しくないからptaなんかも割とすんなり決まる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 18:19:35 

    >>6
    JRかバスか~って思っちゃう
    やっぱり地下鉄沿線が良いな、冬のこと考えると。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 18:23:49 

    >>56
    ずっと住んでるけど、熊でたのはニュースになった時の1回だけだよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 18:53:58 

    円山かなー。
    札幌の中では家賃ちょっと高いとこ。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 18:55:20 

    >>42
    札駅近くに住んでたけど、幼児〜小学生の子供がいたらやめておいたほうがいい!まず歩いていける範囲に公園が全然ない。車が多くて通学路も危ないし、小学生が自転車乗るのとかもとても無理。今は南区に住んでるけど、熊が出るのでここもお勧めしない。笑
    琴似あたりが便利そうだなと思うよ!地下鉄もJRもあるし、スーパーや飲み屋もある。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 18:58:25 

    >>72
    南平岸~真駒内ってホームが地上だから冬に地下鉄待つの寒くない?慣れる?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/01(木) 19:01:29 

    友人の旦那さんも札幌転勤で、富裕層エリアの円山にしたみたい!
    公立の小学校なのに山が近いからか授業でスキーがあるそうで、低学年の雪スポーツの上達ぶりが素晴らしかった!

    +5

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/01(木) 19:05:26 

    札幌ファクトリー周辺のタワマンいいな。あそこに住めるなら地元帰ってもいいと思ってる
    あの辺暮らしやすいですか?

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/01(木) 19:06:29 

    >>101

    札幌市内は割とどこでもスキー授業ある。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/01(木) 19:10:10 

    >>100
    慣れるよ!私は慣れたw
    外が吹雪でも中に入っちゃえば
    とりあえず凌げるものww

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/01(木) 20:23:20 

    琴似おすすめ!
    もう少し遠くても良いなら宮の沢
    西区は治安が良くて住みやすいです

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/01(木) 21:59:04 

    >>59
    転勤族多いですよ~
    円山小、学区もいいし周辺に習い事多い

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/01(木) 22:00:08 

    >>70
    琴似住んでたけど確かに便利でした!
    ただ、飲み屋が多いからファミリーは好き嫌い分かれるね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/01(木) 22:01:44 

    >>29
    家賃高いけど治安も学区も良い
    円山公園も近くて子育て世帯には落ち着いてて良い
    不動産屋からもファミリーで物件探したら必ず勧められる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/01(木) 22:17:51 

    >>105

    西区治安いいかな…?

    宮の沢に住んでる人と元西区の区役所勤務だった
    友人はオススメしない、て言ってたよ…。
    当たり外れが物凄いみたい…

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/01(木) 22:19:53 

    西11丁目エリアには大きなスーパーが無い

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/01(木) 22:23:42 

    桑園、西11丁目とか。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/01(木) 22:29:03 

    >>1
    円山公園
    楽しく素敵なお店あり

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/01(木) 22:45:39 

    >>105
    琴似育ち
    往時より大分廃れたけど
    やっぱりいいんだよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/01(木) 22:52:37 

    >>69
    え?
    清田に地下鉄通ってなくない?
    徒歩圏内のエリアもなくない??
    清田はバスしか交通手段無いよね

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 23:00:10 

    >>62
    いや、中央区寄りの東区役所前も陥没したよ
    それより札幌で治安悪くて生活保護者が多いのは東区と白石区
    東区は殺人事件、放火、銀行や道での強盗、ひき逃げ犯東区住み…キリない位色々起きてるよ
    東区行くと通ってる人とかお金に裕福な感じも無くて低所得者も多いイメージ

    +8

    -9

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 23:53:55 

    >>3
    札幌なんかこんな極寒で雪が積もるようなおかしな気候なとこ住んどるやつが悪いで。ダ札幌っていう辺鄙な場所やいうだけあって頭いかれたやつらばかりやったな。いくら土地安いねんからって人間が住む環境やないやろ。日本は人口多いくせに国土狭いから貧困層は住むとこ限られんねんかw 悪いことは言わへん、少し金貯めてでもええから本州住んだ方がええで。

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 23:56:35 

    >>115
    野生同様な蝦夷の奴らに知性や教養が備わってるわけないやろ。アホな事いっとったらあかんで🤪

    あと喫煙率も高すぎて(女の喫煙率はいつもぶっちぎりで日本トップ)で脳みそ赤ちゃんのままのメスゴリラばっか。態度も悪けりゃ、クセェし下品で口調も汚い。G以下のやつが多いねん。ダ札幌民は、性格悪くて異常なほど攻撃的で頭おかしいというか悪い奴ばかり多いのかと疑問だったけど、そもそもおかしい奴じゃないとあの気候の中住み続けないわな。普通の精神やないでw

    +0

    -11

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 23:58:21 

    >>110
    これから元極楽湯のところがスーパーになりますよ!

    たしかに西11にはスーパーないけど、平日あまり家にいない私は週末に桑園イオンや山鼻マックスバリュへ行っています。平日の細かな買い物は西14?のまいばすで。
    家にいれる人ならネットスーパー使えばよいかも!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 00:04:06 

    >>61
    お仲間たくさんいそうw
    そうそう、ご存知かもだけど、新千歳空港はお店がたくさんあって楽しいよ!3月の札幌旅行楽しんできてね!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 00:07:07 

    >>15
    和田アキ子のモノマネ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:12 

    麻生、琴似、円山がいい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 07:21:38 

    >>114

    あるから言ってるの。

    自分で調べてみて

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 07:37:30 

    >>114
    私も同じ事思ってた。まさか福住じゃ遠過ぎだし、どこが最寄りだと言ってるんだろう。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 08:26:29 

    >>123

    南郷18丁目。

    うちから徒歩で15分弱。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 10:45:18 

    >>101
    山なんか無くても校庭に山作るだけだから関係ないんだよね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 11:31:21 

    >>6
    桑園に住んでます!桑園エリアはファミリー向け分譲マンションや小洒落た賃貸マンションたくさんあります。
    雪などでJRが止まってても札幌駅から徒歩20分くらいで家に帰れますね。バスも札幌駅から5〜7駅くらいなのですぐですよ〜。
    大通から桑園エリア行きのバスも本数少ないけどあります。すすきのから帰るには地下鉄からの乗り継ぎになります。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 15:19:12 

    >>7
    ラマイだー!大好き!
    キンタマーニ旦那とふたりで食べました!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 16:38:02 

    >>1
    とにかく地下鉄沿線
    冬は雪のせいでJRもバスも来ないことあるから通勤に不便
    金銭的に余裕あるなら中心部近くか西側がいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 18:52:53 

    あまり出てないけど、豊平区平岸もいいですよ
    わりと大きめの公園(中島公園・月寒公園・豊平公園)徒歩圏内

    歩いて行けるスーパー11件もあります
    南北線平岸駅はもちろん、東豊線の3つの駅も徒歩15分以内

    豊平区内の患者さんが救急で運ばれて来る大きな病院もありますし、その近辺には、元その病院の医師が開業した病院もたくさんあります

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 21:31:18 

    >>109
    大分治安良いよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 21:32:55 

    >>105
    南区(特に藤野)や白石区と比べたら男も女も輩かなり少なめ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/05(月) 12:51:46 

    >>121
    麻生は治安悪くない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/05(月) 20:07:01 

    >>38
    東豊線は1番新しくて車両もキレイだよね!
    座席が1人分ずつへこんでるから、南北線、東西線みたいにドーンと1人で2人分陣取る奴とかいなくていい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/05(月) 20:43:32 

    >>129
    私も思ってましたー!
    円山とか宮の森とかをオススメしてる人にプラスが多いけど、雪のこと考えるとJRより地下鉄のほうが絶対いいから、南北線か東豊線一択だよな〜と。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード