-
1. 匿名 2024/01/30(火) 20:30:52
会社でこれ出来てなかったよとか直してなかったよとか人の揚げ足ばかり取ってくる人がいます。常にウロウロして皆んなの行動を監視して何かあれば上にチクってやろうという感じです。こういう人はどういう心理で人に指摘してくるのでしょうか?また対処法などありますか?+125
-20
-
2. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:07
ともよ+0
-6
-
3. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:18
+69
-4
-
4. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:20
クッソワロタw+5
-11
-
5. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:29
また対処法などあります+2
-3
-
6. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:47
出来てなかったの指摘は上げ足か?+122
-1
-
7. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:03
>>1
暇なんだよマジで+78
-3
-
8. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:15
ガルちゃんに真面目で誠実な男性より遊んでる男の方がモテるってレスにプラスいっぱいついてて辛いです。女は遊び人ばかり好きになる見る目のないバカな生き物+2
-5
-
9. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:18
他の皆んなにも嫌われてるね+48
-5
-
10. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:31
それってあなたの感想ですよね?+6
-8
-
11. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:36
>>3
ドラえもんの顔不細工すぎん?+48
-1
-
12. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:39
+24
-0
-
13. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:41
>>1
それあげ足っていうか仕事出来てないだけじゃないの?+104
-2
-
14. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:42
自分が気付いた
自分の方が有能アピ
小さい頃褒められたことないんだよ。+19
-2
-
15. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:44
本当に意地が悪いよね
自分に自信がない人ほどうるさくよく吠える
そういう人に限って自分がうまくできなかった時は笑って済ませるんだよな+107
-4
-
16. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:48
↑
↓+0
-0
-
17. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:51
>>1
会社で誰からも優しくされないからだろうね+15
-6
-
18. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:01
だから気づいても言わない+1
-0
-
19. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:13
>>1
え、出来てなかったところやってくれたんですかね?
気づくだけやなくて頼もしい!って嫌味言うたれ。+8
-6
-
20. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:28
>>1
出来てなかったよとか直してなかったよって揚げ足取りなの?
仕事ができない主へ注意してるだけじゃなくて?+79
-2
-
21. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:31
風紀委員気取りでパトロールとしか思えない+6
-3
-
22. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:37
+3
-0
-
23. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:40
>>1
なんでトピ画像用意しないんですか?一流のトピ主なら延びる画像を用意するはず。あなたの怠慢なのでは?+3
-11
-
24. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:43
まともに相手にしたら面倒くさいタイプの人
なるべく関わらないがいちばん+17
-3
-
25. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:08
主も言われやすいんじゃない?どっちもどっちな気がするけど。+5
-3
-
26. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:15
常に仕事を与えて監視する暇を与えないとか?
ちゃんと仕事してたら他人を常に監視する暇なんてないよね
その人仕事してないんじゃないの?+5
-2
-
27. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:17
>>1
これ出来てなかったよとか直してなかったよってミスでしょ?
ミスを指摘したら揚げ足取りなの?ミスをなくしたらいいよ…+62
-0
-
28. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:37
揚げ足をとるってなんだっけって考えさせられたトピ+15
-0
-
29. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:45
>>1
「出来てなかったよとか直してなかったよとか」
何度も言われるほうがヤバくない?
監視さないといけないくらい自分達のミスが多いだけじゃないの?
指摘されて当然だと思うけど…。+45
-3
-
30. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:49
>>3
このドラさんなんで青の始まり目の横やないん?
それ含めて『指摘するやつトピ』の画像にしてるなら、恐ろしすぎる選定センスだわ笑+20
-2
-
31. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:51
>>1
その人の揚げ足取って上にチクってやれば?+5
-2
-
32. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:20
>>1
本気でそれがウケてると思ってる人がいる。
アラフィフの上司(男)がそんな感じ。
令和は人いじりって軽蔑の対象だよ。アップデートしろよっていつも思う。+12
-2
-
33. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:34
+1
-0
-
34. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:57
>>1
揚げ足取るつもりはないけどこんなとこにトピ立ててないで結婚して専業主婦になりなよw
そんなんだから結婚できないんだよw+4
-12
-
35. 匿名 2024/01/30(火) 20:36:12
職場にいる。
ネチネチネチネチ。
自滅するはずだから、気長に待っている。
ものすごい嫌われ者。+41
-2
-
36. 匿名 2024/01/30(火) 20:36:16
>>13
そうなんだよね、捉え方の違いなだけで言われる自分の行動は振り返ったり学んだりしないのかなとは思う。言い方もあるけど。+31
-4
-
37. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:21
>>20
そいつの説明が下手で伝わらないの。アホだから。+2
-8
-
38. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:31
主さんだけが言われてると思って主叩きしてる人多いけど、文面からしてそうじゃなさそうだよね?+11
-3
-
39. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:32
>>6
フォローしてくれているだけ?+16
-3
-
40. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:39
仕事においては、できてなかったとか直してなかったとかに気づかないほうがやばい。管理してくれて良い人じゃん。そこは感謝じゃない?+6
-1
-
41. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:55
それって揚げ足取りなの?
揚げ足を取るって例えば
「うさぎ2匹いますよー」
「いやいや、うさぎは2羽だからw」
みたいな感じと思ってた。+34
-2
-
42. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:16
>>3
これは一体ナニえもんなのよ+37
-0
-
43. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:19
>>1
私の職場にもいますよ
人並みに仕事をしない自分を
客観視することは出来ない人
関わりたくないので、その人には気軽に話しかけるなオーラを出してます+20
-2
-
44. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:25
>>12
よ!揚げ上手!+3
-1
-
45. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:31
別に訂正にもなってない類語言ってるだけなのに訂正口調で言ってくるバカはただの割り込みだし黙っててほしい+2
-1
-
46. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:37
>>1
出来てなかった、直してなかった内容によります。
例えばコピー機の紙が補充されてなくて「出来てなかった」と言われたなら「そんなの気づいたあんたがやればいいじゃん」って話だけど、主さんの業務に関わることなら単に指摘してくれてるだけなので次からは気をつけたらいいと思う。+14
-1
-
47. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:48
>>2
誰よ+1
-0
-
48. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:50
>>1
教えてくれてありがとう!って笑顔で感謝する+2
-3
-
49. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:50
>>1
出来てなかったら指摘されるの普通やな+24
-0
-
50. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:33
>>15
わかるわ!ごまかしたり言い訳してるよね。+24
-3
-
51. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:37
>>1その指摘してる内容次第で意見が変わると思うので、具体例を教えてもらえるかな?+9
-1
-
52. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:55
>>1
いるねそういう人
私の先輩は親切心でやってるって言ってた
できてなかったら恥ずかしい思いするでしょ?って言って一文字まちがえただけの誤字脱字も他の人もいるチャットとかで逐一指摘してみんなからウザがられてた
でも本人はいいことしてるって信じてたよ+16
-1
-
53. 匿名 2024/01/30(火) 20:40:31
>>1
それ揚げ足じゃないと思う
主さん、注意されてるんだよ?+19
-3
-
54. 匿名 2024/01/30(火) 20:40:32
+0
-0
-
55. 匿名 2024/01/30(火) 20:40:57
>>6
思った。主はミスが多いから注意されてるだけだよね。
いつも間違えてるから見張られてるんじゃないの?としか。
それを揚げ足取りとか言ってる時点で主の仕事での成長は望めないなと思った。
よって対処法もなし。+40
-15
-
56. 匿名 2024/01/30(火) 20:41:26
>>1
揚げ足取りなのかわからないけど、いるね。
普通の人たちなら黙って直したりしておくような些細なことなのに『○○が△△だったから直しといてやったでね』と恩着せがましく言ってくる人がいる。
そのくせ自分もいい加減な仕事してるんだよ、その人。
+28
-1
-
57. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:32
>>47
繊細ちゃん揚げ足ちゃん+0
-0
-
58. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:41
>>46
誰がやってもいいことを名指ししてやってなかったと言ってるのとそうでないのとでは違うもんね+4
-0
-
59. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:56
>>45
そういう否定のしかたする人はひろゆきみたいに
「うちの彼女と言うか妻というか細君というか奥さん…」
みたいに類語ガンガンいわなきゃ納得しない人なのかな。+0
-0
-
60. 匿名 2024/01/30(火) 20:44:06
>>1
相手をやり込めてヘコんだ様子を見て悦に入るクソな人だよ
そうですか、ありがとうございます(棒読み)でとことん受け流す
そうすると面白くないから陰口叩くだろうけど、面と向かって言ってくる勇気も覚悟もない可哀想なヘタレなんだから陰口くらい叩かせてやれ、って気持ちでスルーする
その陰口を聞いて信じるような人がいたら、しょせんそいつも同じ仲間だよ
もし本当に主さんのために伝えてきてるなら、ミスが出ないような対策を一緒に考えてくれるはず
+9
-1
-
61. 匿名 2024/01/30(火) 20:44:16
>>56
横だけど、1読んだ感じでは主さんの職場にいる揚げ足取りさんはきっとそんな感じなんだろうなという印象を受けた。
なんで主さんが悪いと決めつけられ、叩かれる流れになってるんだろう…。
これこそ揚げ足取りじゃんと思う。+17
-4
-
62. 匿名 2024/01/30(火) 20:44:21
>>1
こういう人は自分の仕事におろそかな人です。
「たまたま気付いて教えてくれた」という人は別ですが、他人の仕事をチェックしまくる人は残念な人が多いのですよ+29
-1
-
63. 匿名 2024/01/30(火) 20:45:07
>>47
ヨコだけど
ほっしゃんの「ガス代」を思い出した+1
-0
-
64. 匿名 2024/01/30(火) 20:45:45
>>62
どこにでもいるんだねアズマ(男)みたいな人+2
-1
-
65. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:08
>>3
何このメイドインチャイナみたいなドラえもん+22
-1
-
66. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:13
>>3
髭剃ってないおむすびマンやん…+2
-0
-
67. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:19
>>55
私もそう思った。主が反省してミス減れば張り付かなくなるだけじゃ…
ミスされて周りも迷惑してるんかなって。+15
-10
-
68. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:22
+0
-0
-
69. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:42
>>3
なんか違う、ドラえもん。+11
-0
-
70. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:43
>>1
人に注意するのが
好物の人いるよね。
アンタのミスは黙って直しておいてあげたんだけど。+37
-3
-
71. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:02
>>1
居るいる!!!
詮索ばっかしてる
福祉ドライバー。
お前だよーゲソ窪!
+1
-0
-
72. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:20
うちの職場にもいる。
ひとの揚げ足取って、偉そうにミスを責め立てるくせに、自分がミスした途端小さくなってて「ダッサ…」と思ってる。+16
-0
-
73. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:37
>>13
私もそう思った。
そもそも、揚げ足を取るって、ちょっとした言い間違いをクドクド言うことじゃないの?+23
-10
-
74. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:06
>>38
上司が放ってるなら便利だから放ってあるか、適当にあしらってるんじゃないかな?
気になるなら上司にその人の事聞いてみるのもありかもね。私なら探り入れる+3
-0
-
75. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:39
>>1
【揚げ足をとる】
言い間違いや言葉じりをとらえて非難したりからかったりすること。
主さんの例は違う気がするね+14
-3
-
76. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:39
主さんの揚げ足取りをしてる人がここにたくさんいるから、そういう人が揚げ足取りさんの気持ちが理解できるんだと思う。+10
-6
-
77. 匿名 2024/01/30(火) 20:51:47
>>1
自分の優位性を実感したい人なんじゃないですか
指摘せずにはいられないのは自分の自信の無さの表れかと+16
-1
-
78. 匿名 2024/01/30(火) 20:51:53
>>1
自分が間違えた時にどう振る舞うかだよね。
人のことはすごいネチネチ言うくせに、自分がミスった時に(大掛かりな修正が必要でこっちも巻き込まれた)ごめーんみたいなノリだったときは本気でキレようかと思った。+23
-1
-
79. 匿名 2024/01/30(火) 20:52:08
>>3
中国のパチもんみたいw+8
-1
-
80. 匿名 2024/01/30(火) 20:52:33
>>1
指摘することで自分の方が仕事出来る、能力が上って思いたいんじゃない?
まぁそんな暇人から指摘されるような仕事ってのもどうかとは思うけど+9
-1
-
81. 匿名 2024/01/30(火) 20:52:36
やるべきことをやっていないから言われるのではなくて?
どうせやらないから、先回りして言われてるのでは?
うちにも、そういう行動が遅い人がいるので、ついつい言ってしまう。+2
-9
-
82. 匿名 2024/01/30(火) 20:53:21
>>76
私もそれ思ってた!ほんとどのトピにもいるよね+7
-1
-
83. 匿名 2024/01/30(火) 20:53:47
主が言いたいのは人のやる事を監視して隙あらば指摘する人の事ではないかと。+9
-1
-
84. 匿名 2024/01/30(火) 20:53:57
>>81
あなたがガミガミうるさいから萎縮しちゃってるんじゃない?
決めつけられて嫌な気分になった?
あなた、同じ事を主さんにやってるからね。+6
-1
-
85. 匿名 2024/01/30(火) 20:54:35
傷つけ合うのはやめて〜あの日見た夢を思い出して〜+1
-0
-
86. 匿名 2024/01/30(火) 20:55:01
>>1
生育環境にそっくり同じことしてる大人がいたのだと思う
そんな言動が当たり前で、そんな風にしか人と関われないのよ+1
-1
-
87. 匿名 2024/01/30(火) 20:55:44
>>1
出たー!ダメ出しー!って言ったら傷ついてたから案外脆いのかも。+7
-1
-
88. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:12
>>52
誤字脱字って場合によっては本当にアウトだからねぇ…
気を引き締めてねって思いも分からんでもない+2
-0
-
89. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:32
私が間違うと声を大にして指摘する人がいます。この方、自分の間違いはごくひっそりと処理してます。+7
-1
-
90. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:43
職場に、意見言ったらいちいち笑って否定してくるおばさんならいる
「ええ〜そんなわけないじゃなぁ〜いププッ」って言ってくるから(本当にププッて言う)、その根拠や理由を聞いたら答えられなくて逆ギレしてる
面倒くさい+7
-1
-
91. 匿名 2024/01/30(火) 20:57:13
>>1
いるよね
揚げ足ではないだろうけど、出勤すると「今日休みだと思ってやっておいた」って
平日の上司達がいるとそう
土日は上司達休みだから全く何もやっていなくて呆れる+4
-1
-
92. 匿名 2024/01/30(火) 20:57:17
主の文章読めば主が仕事できないとかやってないとかじゃないのすぐわかるじゃんね!みんなの行動を監視してたりウロウロしてるって書いてあるし!+13
-1
-
93. 匿名 2024/01/30(火) 20:58:57
対処法はミスをなくして仕事が出来る人認定してもらう事です。うちの職場にいる人で今ターゲットになってしまっている人がいますが、同じ事をしても印象が悪いんです。普段ミスが多くて手際が悪い。ミスが少なくて手際が良い人が同じ事をしていても気にならないものです。+0
-0
-
94. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:53
同じことをしてあげたら、自分がどういうことをやってきたか気づくかもね+1
-0
-
95. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:54
>>87
うちにも似たタイプがいるけど脆いですね。そして周りの人が退職したり人員補充で増えたりして人が変わっても常に誰かの事が許せない。その人の世界には常に悪者がいるようです。+11
-1
-
96. 匿名 2024/01/30(火) 21:01:23
>>1
うちの会社にもいるいる。
本当鬱陶しいよね、たぶん生まれた瞬間から意地悪だったんだろうなーって思ってる。
生まれ持ったものだから、対処法はないよ。
存在消すしかない。
私その人の揚げ足取りに我慢出来なくなって、最低限の業務の話しかしなくなった瞬間から嫌がらせされるようになったわwww
誰からも好かれてないのに知らないで偉そうにしててまじで可哀想だなって思って見てる。
113114512
+17
-1
-
97. 匿名 2024/01/30(火) 21:03:30
>>87
わかる。
本人はダメ出しとは思っていなくて、むしろ善意で「あなたの為を思って言っている」とか思ってたりするんだよね。
自分だって仕事できないのにその自覚は無くて、人のミスを指摘することで自分はできるタイプって勘違いして優位に立ちたいようにしか思えない。+13
-1
-
98. 匿名 2024/01/30(火) 21:04:13
>>93
私はよく働く人認定されてるのでこれはわかる。たまに気が抜けててもチェック魔から何も言われない。目をつけられてる立場の弱い人は鼻かんでるだけでイライラされてるよw+3
-0
-
99. 匿名 2024/01/30(火) 21:05:53
ミスをする方が悪い!って主さんを悪者にしてる人いるけど、仕事で一切ミスしない人っているの?
しょっちゅう間違えてばかりの人なら「いい加減にしろよ」と監視されて毎回ミスを指摘したり…なんてやり方する人いるだろうけど、ミスの背景には必ず原因があるんだからチクチク指摘するだけなのは建設的じゃないよね。
結果だけ見て責めてばかりの人は仕事できないんだろうなと思う。
仕事ができる人はそういう人を育てるのも上手だよ。+11
-0
-
100. 匿名 2024/01/30(火) 21:06:35
その人が苦労した仕事を私が引き継いだけどあんまりすんなりこなされると立場がないって見方もある。+1
-0
-
101. 匿名 2024/01/30(火) 21:08:53
>>3
目の位置がおかしくない+6
-0
-
102. 匿名 2024/01/30(火) 21:10:22
自分の仕事場に何人かいる。+6
-0
-
103. 匿名 2024/01/30(火) 21:11:58
>>87
その人の中ではいっぱいいっぱいなんだと思う。人が気になって仕方ないから脳内の容量もすぐ足りなくなってる。+3
-1
-
104. 匿名 2024/01/30(火) 21:13:54
>>1
やたら二言目には嫉妬しか言えないボキャブラリー不足の低能ガル男+0
-0
-
105. 匿名 2024/01/30(火) 21:15:08
先輩の自分はできるアピールと私の失敗アピールが結構ある。周りに知らせてるんだと思う。そこスルーしとけば結構面倒見てくれる。+8
-1
-
106. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:31
>>105
あなた大人ね。+0
-0
-
107. 匿名 2024/01/30(火) 21:18:19
もう私は全て流してる。職場何回か変わってるけどどこにでも変な人はいるしあっちとこっちは仲悪いとかそんな事は珍しくない。早く家に帰って給料だけ数えてる+2
-1
-
108. 匿名 2024/01/30(火) 21:21:48
やるべき事ができてなかったなら注意されても仕方ないかな。でも重箱の隅つつくような人もいるね。やってもやらなくてもどっちでもいいような事でまとめる立場でもない人が自分ルール押し付けてくるのは正直うざい。+15
-0
-
109. 匿名 2024/01/30(火) 21:22:34
>>78
自分は銀行の残高明細捨てて謝りもしないのに、私がホッチキス書類とめたら、位置が気に食わないと皆んなの前で吊し上げてきた+2
-1
-
110. 匿名 2024/01/30(火) 21:28:53
>>106
ガル民だったらすぐ辞めそうなのにね+2
-0
-
111. 匿名 2024/01/30(火) 21:29:44
姉がそう言う人
着てる服の組み合わせとか、その服にその靴なの?クスッって
あと、何その化粧どーしたの?クスッとか
新しい口紅使ってたらそれどうしての?そんなの買ってえークスッって言ってくる
最後にクスッて小馬鹿に笑う
そして口紅盗まれてとぼけて帰ろうとするからギリギリ気付いて取り返した事ある
因みに姉の事は別トピの自己愛トピでも言ってます+7
-0
-
112. 匿名 2024/01/30(火) 21:29:46
>>102
どこにでもいる😭+2
-0
-
113. 匿名 2024/01/30(火) 21:30:43
>>1
コレは揚げ足ではないよね。
言われたくないならミスしないか何言われても気にしない。+3
-0
-
114. 匿名 2024/01/30(火) 21:30:56
>>3
うちの母が描いたドラえもん思い出した+25
-0
-
115. 匿名 2024/01/30(火) 21:31:45
>>1
深夜ドラマのネタみたいな人だね+2
-0
-
116. 匿名 2024/01/30(火) 21:32:46
>>110
いや色々重なって辞めたいとは思ってる+2
-1
-
117. 匿名 2024/01/30(火) 21:34:32
>>114
銀魂とか好きそう+6
-0
-
118. 匿名 2024/01/30(火) 21:38:38
職場にそういう男のお局様みたいな先輩いる(平社員なので上司ではない)
その人は独身で、年下上司が子供の用事とかで休むと「ハァ?またかよぉ~まぁいいんだよ?いいんだけどさ?」とニタニタしたり
まだ経験不足の若い子が去年したミスを何度も蒸し返しては「でもこんなミスしてたからなぁ~。どうせまたアイツだろ?信用できないからなぁ~」とネチネチ言ってる
シンプルに性格が悪い。
対処法というか本当気持ち悪くて生理的に無理だから、最低限の業務連絡しか関わらないようにしてる。+9
-1
-
119. 匿名 2024/01/30(火) 21:39:42
販売からIT系に移ってパソコン使う仕事になった時、この揚げ足取りをやる人が多すぎて参った。
別に間違ってることじゃなくても、何か言いたくて仕方ないからうるさいの。
パソコン使う分、履歴がメールやチャットに残ってるから「何月何日何時何分にこういうメールを送信してますけどっ?!」とかさ。
しかも偉い人や関係ない部署中の人をCCに入れたり。
コロナによる在宅でそれが激化して、離職者とか精神やる人が本当に増えた。
販売に戻った方がまだマシじゃないかと真剣に考えてる。+9
-1
-
120. 匿名 2024/01/30(火) 21:42:30
>>15
そうー!これが一番いや
こっちのミスはめちゃくちゃ責めるのに
自分の時は笑って済ます
別にこっちは責めたりバカにしたりしたことないのに
あれなんなんだ+27
-1
-
121. 匿名 2024/01/30(火) 21:43:09
>>1
急な休みの人の仕事量振られてめちゃくちゃ急いでやって帰ったのに次の日机の上汚い!と書かれた紙が貼り付けてあって恥かかされた+2
-1
-
122. 匿名 2024/01/30(火) 21:43:19
私もミスすることはあるけど他人に指摘する時は角が立たないよう優しく穏やかにを心がけているのに、他人からは嘲笑みたいな感じで言われることがあって最悪+9
-0
-
123. 匿名 2024/01/30(火) 21:43:52
>>1
ウロウロって暇なの?+4
-0
-
124. 匿名 2024/01/30(火) 21:46:37
>>70
他人のミスを黙って勝手に直すってありなの?
その人のためにならないし、自分なら言ってほしい。+1
-7
-
125. 匿名 2024/01/30(火) 21:48:28
>>105
わかる
よくない体育会系
先輩が正しいならまだいいけど間違ったありがたいお話を聞かされ続けると心を病む+3
-0
-
126. 匿名 2024/01/30(火) 21:53:23
>>70
なんで言わんの?
性格わるっ+1
-9
-
127. 匿名 2024/01/30(火) 21:54:38
大谷の英語スピーチに対してRの発音がー!thがー!とか言ってる一般人の英語警察見て揚げ足取りすごいなぁと思った。+8
-0
-
128. 匿名 2024/01/30(火) 21:57:19
うちの職場には時計見て作業終わる時間チェックしてる人がいるよ。+1
-0
-
129. 匿名 2024/01/30(火) 22:01:24
>>125
ありがたいお話確かに長い。何で興奮してるのかわからない時あるわ。演説したいのかな。+4
-0
-
130. 匿名 2024/01/30(火) 22:04:14
>>64
います。大抵が残念な人ですよ、本当に。+3
-0
-
131. 匿名 2024/01/30(火) 22:12:27
普通に言えばいいのになんかおちょくってくるというか、バカにした言い方とかしてくる人いる。
いちいちつっこんできてウザい。+7
-0
-
132. 匿名 2024/01/30(火) 22:15:01
ミスすると騒ぎ立てる人がいていちいちうるさい人がいる。
声も大きいし、みんなに聞こえるようにわざわざ面白おかしく大げさに言う。+9
-1
-
133. 匿名 2024/01/30(火) 22:15:20
>>13
いや違うでしょう。
>常にウロウロして皆んなの行動を監視して何かあれば上にチクってやろうという感じです。
これがその人の役目ならわかる。多分そうじゃ無いんだろうね。
自分の仕事をしっかりやってる人なら、そんなことやってる暇も余裕も無いと思うよ。+11
-2
-
134. 匿名 2024/01/30(火) 22:21:11
市役所勤務だけどそういう職員が普通に大勢います。+3
-1
-
135. 匿名 2024/01/30(火) 22:27:46
>>2
尚子(なおこ)51歳+0
-1
-
136. 匿名 2024/01/30(火) 22:39:17
>>3
ジワジワくるw+2
-1
-
137. 匿名 2024/01/30(火) 22:40:40
>>8
女もね
遊んでない美人が一番なんだろうけど、特に美人でもないような女は男と遊んでる方が箔が付いてモテるんだよ
高校大学で付き合った彼氏と(これ重要)セックスを経験しないと色気は出ない
誠実な男ほど遊んだ女に本気になる+0
-0
-
138. 匿名 2024/01/30(火) 22:42:22
>>137
あっ
付き合った彼氏と経験する=遊んでるという意味ではありません
付き合った彼氏と経験して、そこから色んな男と遊んだ女ほどモテるという意味+0
-0
-
139. 匿名 2024/01/30(火) 22:45:07
>>137
残念だけどこれは分かる
いい歳して処女の人は視界にすら入らない(女として認知されない)+1
-0
-
140. 匿名 2024/01/30(火) 23:18:51
>>137
くだらない人だね+2
-1
-
141. 匿名 2024/01/30(火) 23:37:12
>>137
某有名実況者も言ってたしね
まず低レベルな女と付き合って女の扱い慣れて恋愛偏差値上げて最終的にレベル高い女ゲットしろって
俺もそうするわ 真面目で誠実な付き合うとかするだけ損ってわかったわ ほんと女って糞+0
-0
-
142. 匿名 2024/01/31(水) 00:06:01
>>13
主に口挟む人は
チェック担当でも何でも無いんでしょう
例え仕事の事知ってたとしても
作業のペース乱す人はただの邪魔、作業妨害だよ
その辺理解出来ない人が意外と多い
特になまじパートや事務で手慣れてると陥りがち+11
-1
-
143. 匿名 2024/01/31(水) 01:02:04
子供の頃に注意されなかったまま大人になったんだと思う
将棋とかお絵かきしてる友達や弟妹たちに指図したり構う子供が居るけど、大抵の場合親や先生が〇〇ちゃんは自分で考えてやってるから横からアレコレ言わないの!と注意するはず
他人の勝負に口出しするなと昔から言われてる
人の揚げ足取りする方は指図したいのだと思う。
指摘出来る自分が良いと思い込んでるし楽しいんだろうね。
+5
-0
-
144. 匿名 2024/01/31(水) 02:06:49
>>72
わかりすぎる。
本当にうざいし自分がミスしたときは存在消して隠そうとするから腹立つ。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/01/31(水) 08:35:05
>>134
暇なんだよね、民間に比べたら暇。+2
-0
-
146. 匿名 2024/01/31(水) 08:37:36
>>99
ミスを減らす環境づくりは管理職の大事な仕事。
気合いだけではミスは減らない。+0
-0
-
147. 匿名 2024/01/31(水) 09:28:56
w+0
-0
-
148. 匿名 2024/01/31(水) 10:17:24
>>1
自分が特別で気持ちよくなりたい人か
あら捜しのつもりじゃなくて、ここを直すともっとよりよくなるよ!のアドバイスで自分はよかれだと思っている、場合があるよ。+1
-0
-
149. 匿名 2024/01/31(水) 10:19:13
【マウント取ってくる人への対応】上からダメ出しする人の心理 - YouTubewww.youtube.com【期間限定「無料カウンセリング」実施中】?相談・受講受付 公式LINEアカウント?https://or7yq8jd.autosns.app/addfriend/s/FALXVzhbvS/@974mzwjo?『高田 悦子 コーチングスクール』SNSリンク?https://lit.link/icpscoach...">
マウントされる、否定的な人に近寄られるあなたへ/おすすめのマウント対策7選 - YouTubewww.youtube.comいつもマウントされて困ってしまう…。というあなたは、マウントへの対処・対策を知っておきましょう。マウントはいくつも対処法があるんです。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。日々100通ほどコメントや相...
+1
-0
-
150. 匿名 2024/01/31(水) 13:09:02
放置する事で大変な事になる場合は、真っ当な指摘だと思う。そうで無い場合は揚げ足取りかな。主さんの腹を立ててるのは後者でしょ。皆、主さんを責めすぎ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/01/31(水) 13:16:33
>>108
介護職にそーゆータイプの人が多くてウンザリした😩介護職って、本当に優しい人と癖の強い人と両極端な人が多い。+5
-0
-
152. 匿名 2024/01/31(水) 15:57:08
心理的に劣等感が強い人がやりがち。
とにかく人の足を下げて自分を上げるように見せかけるのだけが目的なんで、できるだけ無駄口たたかる接点なくすかな。
友達だったら速攻で縁切るけど。
あと、介護職の上司にこういうの多いってのは聞いたことある。+3
-0
-
153. 匿名 2024/01/31(水) 20:29:59
>>3
今の私には気持ちいい言葉だな、表情もいい+0
-0
-
154. 匿名 2024/01/31(水) 21:05:42
>>65-79
バカウヨの多数派自作自演やめー!!
日本人のアシが書いてアメリカ人に
指摘さたら何も言えねぇんだろ!!
ネカマガイキチ老害!!+0
-1
-
155. 匿名 2024/01/31(水) 21:07:47
65-79は
バカウヨで自民党信者の
ネカマウヨなキチガイ爺。
日本の恥だ!!とっとと地獄へ堕ちろ!!+0
-0
-
156. 匿名 2024/01/31(水) 23:14:35
>>3>>69>>114+3
-2
-
157. 匿名 2024/02/01(木) 08:43:47
>>3
ありがとうドラえもん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する