ガールズちゃんねる

【漢方・薬膳】東洋医学【灸・鍼・気功など】

63コメント2015/10/17(土) 09:53

  • 1. 匿名 2015/10/05(月) 19:07:52 

    東洋医学に興味がある方!
    やっている・やっていたよって方!

    今は、いい香りのするお灸があったり、
    薬膳レストランがあったりと
    取り入れやすくなってきていますよね

    体験談や効果、自分でやる時のコツ、お薦めの本、
    気持ちよさや楽しさ、または注意点などなど、教えて下さい!

    【漢方・薬膳】東洋医学【灸・鍼・気功など】

    +43

    -0

  • 2. 匿名 2015/10/05(月) 19:11:01 


    リラックスできるよね

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2015/10/05(月) 19:11:11 

    私は西洋の薬より漢方が合ってた。

    +71

    -7

  • 4. 匿名 2015/10/05(月) 19:13:18 

    鍼に週1で通っていたときは体の凝りがなかった

    +53

    -3

  • 5. 匿名 2015/10/05(月) 19:13:51 

    時間薬ですねーと病院で大した処置してもらえなかった時なんかに鍼灸院行きます
    すごく楽にしてくれる
    寝違えも鍼打つ場所で首の可動範囲変わってびっくりした

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2015/10/05(月) 19:14:06 

    産後の生理再開後、ホルモンバランスのせいで体調にすごく波があったけど、漢方薬と豆乳のおかげでかなり改善した。

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/05(月) 19:14:32 

    風邪ぎみだな…と思ったら 即 葛根湯飲んでます。

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2015/10/05(月) 19:15:09 

    気ー血ー水の巡り

    大事(*´∀`*)ノ

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2015/10/05(月) 19:15:36 

    トゥヨウヨウ先生
    ノーベル生理学・医学賞おめでとうございます。

    漢方薬の歴史ってすごいんですね。

    +30

    -4

  • 10. 匿名 2015/10/05(月) 19:16:05 

    鍼行ってます。
    20代は自分にピッタリ合う先生を見つけられず、遠ざかってたんですが、30に入る前に良い先生を見つけることができました。
    鍼を治療ととらえているので、スピリチャルなことを言う方は嫌だったし、体の悩みきちんと聞いてくださる方がいいですね。

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2015/10/05(月) 19:18:14 

    視力回復できる漢方。
    気になってます。

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2015/10/05(月) 19:20:16 

    妊娠中、逆子が直らなくて医者にお灸をすすめられ半信半疑でやってたんですが、次の検診の時には直ってて赤ちゃんが頭を下に向けてました!
    子宮が温まるツボにお灸をしていました。安産の効果もあると言われ、出産まで続けてました。お灸をしてる間、赤ちゃんがよくお腹の中で動いていました♡安産でした。

    +64

    -4

  • 13. 匿名 2015/10/05(月) 19:22:46 

    排卵障害でホルモン治療受けてもだめで、体外受精の対象とまで言われてました。

    が、病院で漢方処方してもらいながら毎週鍼灸(不妊専門ではないけど評判のよいところ)にかよい、家でも毎日お灸を続けたところ、自力で排卵できるようになり妊娠できました!


    民間療法の一種だから怪しいとこもあるけど、実際に効果があった人もたくさんいるので私は信じています。

    薬飲むより気も楽だし。

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2015/10/05(月) 19:25:26 

    鍼灸って高いのかなぁ
    保険きく?

    +15

    -8

  • 15. 匿名 2015/10/05(月) 19:26:04 

    ツムラの漢方薬飲んでたら子供を授かりました。
    なんてことない普通の内科のクリニックで保険適用で処方してもらってました。
    先生が漢方医の資格も持ってるそうです。
    高い金払って不妊専門クリニックに通ってたのはなんだったのか。

    +43

    -5

  • 16. 匿名 2015/10/05(月) 19:26:15 

    漢方は原料中国のイメージ

    +7

    -15

  • 17. 匿名 2015/10/05(月) 19:27:56 

    20ml3000円程のの天仙液とかいう漢方薬を肺がんでステージⅣの父に飲ませてる。

    抗がん剤してるけど副作用はないし腫瘍マーカーも40から10まで下がった(正常値は5)。本人の体調も絶好調で痩せてもないし仕事もしてる。

    多分これのお陰かなと思ってるけど、食事療法や温熱療法もやってるから正直どれが効いてるかはわからない。

    +60

    -3

  • 18. 匿名 2015/10/05(月) 19:29:25 

    鍼灸にしばらく行っていたのだけれど、
    院長が個人輸入しているという、中国の漢方薬をすすめられて困った。

    月数万円、しかも何かあっても自己責任、
    とても手を出す気になれず、内科の主治医に相談したら、止められた。
    「何かあった時、救済の道がないよ」と。
    鍼灸もやめた。

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2015/10/05(月) 19:29:33 

    251)アルテミシニンとトゥーユーユー(Tu Youyou)博士とラスカー賞 - 「漢方がん治療」を考える
    251)アルテミシニンとトゥーユーユー(Tu Youyou)博士とラスカー賞 - 「漢方がん治療」を考えるblog.goo.ne.jp

    がんの予防や治療における漢方治療の存在意義を考察しています。がん治療に役立つ情報も紹介しています。



    クソ人参からマラリアの特効薬 漢方の知恵でノーベル賞

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2015/10/05(月) 19:30:02 

    イトオテルミーという、熱くない気持ちいいお灸的なものをやってます(^-^)
    肩こり、軽い風邪、蚊に刺された時など何でも効くので家には常備薬がないです。
    子供の発表会の前とかインフルエンザや風邪を予防したいときは毎日子供にかけてます。

    +10

    -8

  • 21. 匿名 2015/10/05(月) 19:30:47 

    イボができて皮膚科に行ったら漢方のヨクイニンを処方されました。
    イボに効果あった方いらっしゃいますか?

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/05(月) 19:32:18 

    現代中国は糞ですが、古代中国は神です。

    +100

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/05(月) 19:33:39 

    整形外科、内科、乳腺科で精密検査をするも特に何も問題がないと言われ治療していない、かなりひどい肩こりがあります。最近は吊るような張るような…。
    どうやって良い鍼灸院や漢方医を見つければ良いのでしょうか?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2015/10/05(月) 19:33:45 

    結局西洋医学は切って貼っての対処療法だもんね。例えば鼻水出たとき、鼻水止め飲むのとか本当は矛盾してる。菌やウイルスを出すために鼻水出してるのに。
    だから東洋医学の方が好き!

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2015/10/05(月) 19:38:24 

    昨冬から腕の内側に黒いできものがあって、大きくもならず取れもせず
    春頃半袖になる前にと皮膚科に行ったけど、イボかどうかも判断出来なくて、困っていました
    CMでヨクイニンを知り試しに飲んだら、2日くらいでポロッと取れた
    しばらく掛かるかと思っていたから、あまりに早く効果が出て驚き
    鼻炎の小青龍湯や喉の甘草湯もすぐに効くので、体質にあっているのでしょう

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/05(月) 19:42:46 

    信用してないし効果感じたこともないけど雰囲気が好きだから好きです

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2015/10/05(月) 19:45:21 

    ロイヒつぼ膏が的確に貼れた時がすごく気持ちよくて、
    じゃあお灸はどうだろうか?と
    今度やってみたいなと思っています

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2015/10/05(月) 19:58:51 

    紫根でシミが消えると一時期はやりましたが、試しにやってみた時、最初に付けた翌日の朝、顔がツルッツルになっていて、顔を洗おうとした手のひらが滑りました。
    ビックリしました。これを続けたら恐ろしい美肌になる!!と思ったんですが、生薬で保存が難しく、化粧水も3日くらいしかまともじゃなかったです。
    どなたか紫根で美肌成功した方、いらっしゃいますか?

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2015/10/05(月) 20:01:59 

    西洋医学では匙を投げられた症状が漢方と整体で改善しました。
    友人も、手術を勧められたヘルニアが整体で治りました。

    西洋医学の得意分野、東洋医学の得意分野がそれぞれあるようなので、セカンドオピニオンのように併用するのもよいかもしれませんね。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2015/10/05(月) 20:20:54 

    薬膳というか、生姜は良いよね。
    冷え性がよくなりました。
    調子に乗ってガリ食べまくったら、翌日塩分でむくんだけど。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/05(月) 20:27:36 

    漢方薬って、ドラッグストアで売ってるのは凄く高値だけど
    病院で処方してもらうと雲泥の差で安い
    また、飲み続けるのが良いらしい。

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2015/10/05(月) 20:32:21 

    肩こり、軽い頭痛にも葛根湯飲みます。
    症状は軽くなります。

    だるいときや元気ないとき、補中益気湯飲んでます。
    漢方のビタミン剤とお医者さんに言われました。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/05(月) 20:34:57 

    かなりひどい主婦湿疹で指全部からから手のひらにかけて皮膚が真っ赤に剥けて皮膚科を何軒も回ったけど治らず、藁をもつかむ気持ちで雑誌で紹介されていた漢方医に行って漢方薬を飲んだらうそのように治りました。
    治って10年以上経ちますが再発なしです。

    腰痛で鍼治療に通いましたが、こちらは治りませんでした。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/05(月) 20:35:42 

    >>21さん
    子供の水イボですが、
    皮膚科でやるピンセットでつまむ治療が痛そうだと思い、
    ハトムギ茶の飲用とヨクイニンを塗り
    きれいに完治しました。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/05(月) 20:59:06 

    そこそこの期間漢方薬飲んでた。おかげで只今妊娠中。そして今8週だけどつわりなしです(*^-^*)
    ただ、妊娠が分かってからは飲んでないです。

    この前品川の日本堂のイベントに行ったけどとっても楽しかったです!

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2015/10/05(月) 21:12:33 

    >>34さん

    21です。
    ありがとうございます。 
    塗るヨクイニンもあるんですね!
    私も完治できるようにがんばります。 

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2015/10/05(月) 21:17:10 

    鍼やってもらったら、すぐに生理痛がなくなった!
    止めたら、また痛くなるけどね…

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2015/10/05(月) 21:32:12 

    肩こりにはキューレイコンはどうですか。
    大正時代からある湿布薬。
    私はひどい腱鞘炎に使いました。
    スポーツ選手が捻挫をした時など1日で直すのに使ったりするらしいです。
    炎症がひどい時は湿布するとものすごく痛いです。
    熱いと感じる人が多いようですが私は痛いと感じました。
    でも一晩我慢すると、痛みはだいぶ落ち着き、次の晩湿布するときには痛み熱さはだいぶ軽減しています。
    ひどい炎症も数日湿布するとよくなります。
    腰痛、神経痛に生薬シップ糾励根-(株)霜鳥研究所
    腰痛、神経痛に生薬シップ糾励根-(株)霜鳥研究所www.simotori.co.jp

    腰痛、神経痛に生薬シップ糾励根-(株)霜鳥研究所 本文へスキップ腰痛などの治療薬 糾励根、体重管理やダイエットに人気の酵素玄米ごはん もちっと玄米を通販しております。 株式会社 霜鳥研究所TEL0120-264986携帯電話からは03-3971-2601〒171-0014 東京都豊島...


    +7

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/05(月) 22:13:10 

    婦宝当帰という漢方薬飲んでいます
    生理痛とPMSが軽くなった
    あと肌がツヤツヤ美肌になり顔色もよく
    爪が割れなくなった!
    良い効果がたくさんあってやめられないが
    やや高い

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2015/10/05(月) 22:18:47 

    モデルさんや女優さんがよくやってる美容鍼灸にめっちゃ興味ある!

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2015/10/05(月) 22:29:49 

    子どものチック症が落ち着く漢方って本当にあるのでしょうか 泣

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/05(月) 22:30:04 

    摂取する場合に限り、
    生姜は体を冷やして
    薄荷は体を温めるとかいうトンデモ作用。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/05(月) 23:28:16 

    漢方薬大好きで飲んでます。
    私の場合、西洋薬は副作用がキツイのが多いので。
    PMSや胃潰瘍などに効くやつを飲んでます!
    自分に合う物を飲むと結構すぐに効いたりしますよね~。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/05(月) 23:34:29 

    私は手軽に出来るお灸してます。
    せんねん灸と本を買って自己流、気休めのつもりでやってるけど、肩こりから頭痛になり始めに肩のツボにお灸すえるとかなり楽になります。

    冷えに効く三陰交や美肌のツボなどは正直効果は実感ないけど、肩こりだけは効果を実感してます。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2015/10/05(月) 23:35:26 

    40肩に、吸い玉やったら楽になった。
    しかし見た目がすごいグロ。どす黒いw

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/05(月) 23:39:30 

    お灸自分でやってます。
    ドラッグストアで買えます。
    むくみと冷え性が少しずつですが改善されてきます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/05(月) 23:57:19 

    28さん
    柴根気になります!
    使用されてたのは柴根の原液ですか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/06(火) 00:09:57 

    >>14
    基本的に保険はきかないよ…
    5000円くらいじゃないかな?

    鍼は良いよ〜

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/06(火) 00:12:30 

    鍼灸整骨院はたくさんあって、治療法も様々だよね。中にはちょっと胡散臭いのもあるから、騙されないようにね…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/06(火) 00:55:39 

    母が難病で、西洋医学では治療に限度があるため鍼に通ってます。
    スピリチュアルだったり、弱みに付け込んでグイグイ来るようなところだと心配ですが、病気に真摯に向き合ってくれる先生で安心してます。
    症状が劇的に良くなる訳ではありませんが、鍼のあとはリラックス出来て気持ちいいそうです。
    信頼できる先生に出会うことも大切かもしれませんね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/06(火) 00:56:42 

    友達が美容鍼受けてめっちゃ絶賛してた
    興味あるけど高いからなー
    金持ちはいいよなー
    【漢方・薬膳】東洋医学【灸・鍼・気功など】

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/06(火) 01:01:55 

    漢方関係の民間資格持ってます!
    即効性は微妙だけど、自分の体質や季節に合わせて食養生、動養生など、体質改善や病気にならない身体づくりとしてもおすすめですよ。
    って、こんな時間にスマホ弄ってるのは良くないんですけどね。。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/06(火) 08:04:59 

    偏頭痛、緊張性頭痛、たまに後頭神経痛と、頭痛もちです。
    病院で漢方を処方してもらい、2ヶ月飲み続けたけど、あまり効果を感じず、やめてしまいました。
    もっと長期続けないと、効果が出るほどにはならないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/06(火) 08:57:25 

    未知の世界だけど、凄く興味ある!
    鍼灸で体質改善出来たらいいなぁ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/06(火) 10:00:17 

    顔の鍼はめちゃ効きますよ!
    皮膚と、特に顔のこりが取れたから
    良かった。

    鍼灸院は、自分の通える地域+鍼灸院で
    検索すればいいとおもいます。

    個人的には、顔に100本とかは効果無い割に
    時間ばっかりかかってイマイチでした。
    体の治療もできる院が信用できるかな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/06(火) 13:09:57 

    胃腸が悪くコンビニのおにぎりを一個も食べれない状態が続き、何度も入院。有名な西洋医学の病院を何件もまわりましたが、原因不明でただ何種類も薬をだされて終わり。それが3年続き。。。

    すがる思いで東洋医学の保険適用の漢方内科を受診、半年くらいでおにぎりを完食できるようになり、1年くらいでほぼなんでも完食できるように。風邪も月1でひいていたのが、今では1年に1回になりました。

    原因不明の疾患には漢方はすごく効くと思います。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/06(火) 13:45:44 

    不妊で半年ほど漢方治療をして、その後鍼灸に切り替えて一年ほど通いました
    体が軽くなったりするような効果はあったけれど結局子どもはできず…

    この手のものは時間をかけてゆっくり体全体にアプローチをしていくものだから、少しでも結果を急いだり効果を疑ってしまうとなかなか続けられないですね
    金銭的にもじわじわ負担になってきますし

    今は気休めに自宅でせんねん灸だけ続けています
    お灸が燃えて?いく様をボーッと眺めていると無心になれて、なんとなくリラックスできるので

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/06(火) 16:14:02 

    47さん
    遅くなってすみません!
    私は銀の袋に入ったやつをお湯で煎じたものを塗りました
    レシピがあったように思いますが、すみません何年も前なので・・・
    恐ろしい効果でしたが、保存が難しく、封を切ってから劣化がめちゃめちゃ早い!
    しかも紫紺を余った紫紺をビニールに入れて白い棚に置いておいたら、そこだけ紫色に変色!!
    効果が凄いと言うことは嫌と言うほど分かりました(笑)
    あれを使いこなせたら、宇宙一の美肌になれると思います

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/06(火) 18:52:45 

    このトピ見て、とりあえずロイヒつぼ膏をAmazonでポチりました。以前試供品を使ったことがあって良かったから。
    キューレイコンも気になります、情報ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/07(水) 21:33:44 

    >>21さん、内からはヨクイニンで、外から直接は木酢液か紫雲膏良いですよ!
    うちもイボできたらそれですぐ退治です!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/07(水) 21:36:09 

    お尻かぶれにはタイツコウ。
    ステロイドか!?ってぐらいキレイにすぐ治る。
    でもただの生薬なんだよねー。
    口に入れても良いから授乳中乳首噛まれたときよくつけてたわ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/07(水) 21:39:49 

    60です。
    あれ?>>21さんって水イボ?だったらごめん、勘違いです。
    私は尋常性疣贅かと思ったレスです。
    でも水イボも木酢液効くらしいよ!発がん性の無いものを選んでねw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/17(土) 09:53:47 

    ダイエットによい漢方薬飲んだことある人いる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。