-
1. 匿名 2015/10/05(月) 15:59:44
主賓の挨拶を聞いているとき、食事の手を止めて聞いているが、頭の中は食事のことでいっぱい。笑+329
-5
-
2. 匿名 2015/10/05(月) 16:00:36
新郎側の友人チェック+209
-19
-
3. 匿名 2015/10/05(月) 16:01:04
心からお祝いしてない+217
-102
-
4. 匿名 2015/10/05(月) 16:01:53
夫がイケメンだと嫉妬
バレないようにウェディングドレスのスカートを踏んだりする+13
-257
-
5. 匿名 2015/10/05(月) 16:03:05
新郎のプロフィールをチェック+224
-12
-
6. 匿名 2015/10/05(月) 16:03:09
出席者に会いたくない人がいる。私は元いた会社の人になるべく会いたくなかった。+103
-7
-
7. 匿名 2015/10/05(月) 16:03:27
>>4最低w
恐ろしい女や+232
-4
-
8. 匿名 2015/10/05(月) 16:03:49
私は本当の友達の結婚式は、胸が熱くなって嬉しくて泣いてたなあ。、
本当の友達のはね。。。+374
-5
-
9. 匿名 2015/10/05(月) 16:04:12
自分も既婚だと結婚式のだいたい単価がわかるからどこをケチったか、どこを豪華にしたかがわかるようになる笑+266
-7
-
10. 匿名 2015/10/05(月) 16:04:21
姉妹や兄弟を見て、「似てる~!」と盛り上がる。+264
-0
-
11. 匿名 2015/10/05(月) 16:04:27
雰囲気で会場の写メ何枚か撮るけど、後日整理して消す。+338
-4
-
12. 匿名 2015/10/05(月) 16:05:28
プロフィールビデオが楽しみ。
特に大学時代以降に知り合った友人だと小さい頃の写真見たことないから。
二人の馴れ初めやプライベート写真も見てて楽しい+240
-10
-
13. 匿名 2015/10/05(月) 16:05:44
花嫁姿は普段から可愛い子は可愛いし
そうでない子はそうでない
あまりいつもと変わらない+233
-3
-
14. 匿名 2015/10/05(月) 16:06:24
新婦さんが主人公なのに、お水系のドレス着てくる友達。また目立っちゃってるよ〜とかなってるけどそんな服装着てたら誰でも目立つし痛いからやめろ。
マナーぐらい知っとけ。恥ずかしい。+192
-3
-
15. 匿名 2015/10/05(月) 16:07:29
司会者「お二人は友人が設けた食事会で出会い…」
合コンかな?+306
-2
-
16. 匿名 2015/10/05(月) 16:07:43
午前中の式だと、美容室の時間外の料金を取られてお金がかかる。+167
-4
-
17. 匿名 2015/10/05(月) 16:08:28
とりあえず、職場、親戚関係者の祝辞は聞いてるふりして聞いてない+118
-3
-
18. 匿名 2015/10/05(月) 16:08:43
仲の良い友人の場合は前日からワクワクして当日はやたら早く起きる。
会社の同僚などで特に仲の良くない友人の場合は1週間前から「だるいなぁ…」と思ってしまう。+206
-1
-
19. 匿名 2015/10/05(月) 16:08:51
結婚式より食事がメイン+161
-3
-
20. 匿名 2015/10/05(月) 16:10:28
プロフィールVTRである年代だけすっ飛ばされたりすると
なんかあったのかな?と邪推してしまう+85
-13
-
21. 匿名 2015/10/05(月) 16:12:31
披露宴、2次会の後、まだ語りたくてお茶をする+76
-7
-
22. 匿名 2015/10/05(月) 16:12:47
プロフィール映像で、学生の頃の写真に自分が写ってるとゲスト席から悲鳴があがる。
+174
-2
-
23. 匿名 2015/10/05(月) 16:13:53
(「あれ?あの子来てないね)って思っても触れずにいる 笑
+75
-3
-
24. 匿名 2015/10/05(月) 16:15:01
複数での祝辞がグダグダしてしまう+32
-1
-
25. 匿名 2015/10/05(月) 16:16:54
自分の知らない友人グループと新婦が楽しそうに話していると少しヤキモチを焼いてしまう。+204
-8
-
26. 匿名 2015/10/05(月) 16:17:25
元ブライダルの仕事をしていた友人の式では、何より料理が素晴らしかった。自分たちの紹介ビデオなどは短く見やすくしてあり、ケーキの味までも覚えてるくらい美味しかった。自己満の式でなく、ゲストも大事にしているのが伝わり感動しました。+143
-4
-
27. 匿名 2015/10/05(月) 16:17:53
高砂の2人と写真撮りたくて集まるが
皆が自分のカメラで撮りたいので
カメラマンやスタッフが総出でシャッターを押す羽目になる
+94
-1
-
28. 匿名 2015/10/05(月) 16:18:08
始まるまでは泣かないだろうと思ってるのに、新婦入場ですでにウルっとしてしまう+104
-4
-
29. 匿名 2015/10/05(月) 16:18:51
何故か同じ式場で結婚式する子が友人同士で被る
約1年後に同じ部屋だった+10
-2
-
30. 匿名 2015/10/05(月) 16:19:04
サプライズの挨拶が回るアナウンスに、一気に緊張が走る。+91
-2
-
31. 匿名 2015/10/05(月) 16:20:32
ベージュのドレスに白ボレロで来た友人。。。同じテーブルじゃなくてよかった!!+57
-9
-
32. 匿名 2015/10/05(月) 16:27:16
久しぶりに会った友人達と同窓会状態…。+122
-0
-
33. 匿名 2015/10/05(月) 16:28:34
出席回数を重ねるにつれ、写真をあまり撮らなくなる+99
-2
-
34. 匿名 2015/10/05(月) 16:28:55
写真とりまくるけど撮るだけで満足して見返すことはない+80
-3
-
35. 匿名 2015/10/05(月) 16:31:39
色気より食い気
スピーチや新郎の友人見たりするよりも食事が優先
毎度ひたすら飲み食いする+100
-2
-
36. 匿名 2015/10/05(月) 16:35:59
本当に祝っているかどうかは写真の枚数で分かる。あまり仲良くない子は最初のドレスしか撮ってなかった!笑
そのあとグループトークでみんなが写真いっぱい貼っててめちゃ焦った。+62
-3
-
37. 匿名 2015/10/05(月) 16:40:39
親友や親戚以外の結婚式は、3万カツアゲされてる気持ちで出席。+129
-5
-
38. 匿名 2015/10/05(月) 16:42:47
なぜか新婦友人の唯一の女性既婚者がブーケキャッチ
私は彼氏と一緒に出席したけど、恥ずかしくて取りに行けませんでした
ちなみに、新郎友人の女性たちはトスに誰1人参加してませんでした+11
-1
-
39. 匿名 2015/10/05(月) 16:46:30
2年以上連絡を取っていない友達は、呼ばないと言う法律を作って欲しい。笑+153
-5
-
40. 匿名 2015/10/05(月) 16:53:28
もういい年だけど独身だからブーケトス的なものがあるかないか不安
晒し者になりたくないw
出なくてもいいのかな?+25
-4
-
41. 匿名 2015/10/05(月) 16:56:02
心から楽しめない
美容院行って準備して現地いくだけでも疲労が…
色々かかった費用をつい思い出してしまう(´ー`)
二次会のあと重い引き出物と疲れた足を引きずりながら帰る
次の日は疲労で一日つぶれる+114
-2
-
42. 匿名 2015/10/05(月) 16:58:16
新婦と肉体関係があった男友達とか来てる
びっくり+75
-1
-
43. 匿名 2015/10/05(月) 16:58:31
いつもうれしくて号泣+17
-3
-
44. 匿名 2015/10/05(月) 17:01:14
会ったことはないけど話によく出てくる友達の友達に会えるとちょっと感動するw
+137
-0
-
45. 匿名 2015/10/05(月) 17:04:42
早い時間から式だとグッタリ。
早朝から美容院行って式と披露宴出て、数時間空けての二次会。。
早朝から夜遅くまでパーティドレス&ヒールって本当に疲れる。。
楽しいんだけどね。
二次会が座敷の居酒屋で、それはいいんだけど新婦が平服で完全OFFスタイルで来た時にはびっくりした。
私たちドレスのままなのに...+69
-1
-
46. 匿名 2015/10/05(月) 17:06:33
フェイスブックに写メを勝手にタグ付け
そらがあるから
結婚式呼ばれても行きたくない
+36
-0
-
47. 匿名 2015/10/05(月) 17:08:55
何件も出席してると料理のランクや引き出物の金額がだいたいわかるようになる...
し、良くも悪くも少なからず料理や引き出物の中身云々の話題になる事がわかる。
自分は遅めに式挙げたからかなりプレッシャーだった(~_~;)+61
-2
-
48. 匿名 2015/10/05(月) 17:22:52
30代半ばになると、式も大人っぽく地味になるのかな、
と思ってたけど、逆!
みんな凝った演出がてんこもりで驚く。
今まで出席した結婚式で、好きだったこと全部つめこんだろうなー。+15
-1
-
49. 匿名 2015/10/05(月) 17:24:28
久しぶりに同級生から連絡がある。
→二回くらい遊ぶ
→三回目で、結婚式の打診をされる。
嬉しいんだけど、「あ、結婚式に呼ぶために、交流を再開したのね」とほんの少し
がっかりする。+125
-3
-
50. 匿名 2015/10/05(月) 17:33:53
>>46
今は、自分へのタグ付けを事前承認制に
設定できるよ。+3
-0
-
51. 匿名 2015/10/05(月) 17:37:27
つまらない余興と楽しい余興にわかれる。
新婦から両親、新郎から新婦への手紙系はしらける。+27
-11
-
52. 匿名 2015/10/05(月) 17:37:48
たまに、大親友だったのに呼ばれてないor既に死んでて呼べなかった人とか居るのに気づいてガチでへこむ
結婚式に誰も来てくれないパターンも辛いが呼ばれないパターンも辛いな…+8
-5
-
53. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:42
新郎を無理矢理胴上げしようとするバカのせいで場が盛り下がる
胴上げはマジで危険だから止めろ
落として脳死、高く上げすぎて天井に激突シャンデリア粉砕の2パターン見たわ+43
-1
-
54. 匿名 2015/10/05(月) 17:57:27
二次会がないと得した気分+39
-8
-
55. 匿名 2015/10/05(月) 17:59:29
新婦側の余興は単に技術がないのと自分達の可愛さも重視するからかあまり面白くない
新郎側は当たりが多い+18
-4
-
56. 匿名 2015/10/05(月) 18:00:28
ピアノ経験のない新郎から新婦への生演奏プレゼントという名の拷問、ジャイアンリサイタル感半端ない+48
-0
-
57. 匿名 2015/10/05(月) 18:27:49
新郎と竿姉妹が出席している。
お互い内心思ってるんだろうか気になるが誰も触れない。+19
-0
-
58. 匿名 2015/10/05(月) 18:28:12
お色直し中、「ドレスの色、何色だと思う?」と同じテーブルの友達間で予想大会+53
-4
-
59. 匿名 2015/10/05(月) 18:42:59
新婦側友人に白いドレスとか着てくる非常識なやつが一人はいる+29
-3
-
60. 匿名 2015/10/05(月) 19:08:04
新郎側の下ネタ満載のスピーチにどん引きする。
そのあと私がスピーチする役だったから、こっちは緊張してるのに下らない話すんな!ってすごいムカついた笑+12
-1
-
61. 匿名 2015/10/05(月) 19:23:32
お色直しが多すぎて、暇になる。+13
-3
-
62. 匿名 2015/10/05(月) 20:10:13
あまり可愛くない新婦の場合、出席している友達の方が可愛い場合がある。+37
-0
-
63. 匿名 2015/10/05(月) 20:34:48
式自体は良くても、引き出物ケチってるのがわかった途端、式もその友達の評価も自分の中でガタ落ちする+25
-1
-
64. 匿名 2015/10/05(月) 20:35:47
親友の結婚式は、入場シーンから泣きそうになる
旦那の付き合いなどの結婚式は、作り笑いで顔が疲れる
+24
-2
-
65. 匿名 2015/10/05(月) 20:44:21
料理も微妙、帰ってから開けた引き出物も微妙だとかなり損した気分+29
-1
-
66. 匿名 2015/10/05(月) 20:48:05
ゲームをしてるとき運良く景品候補に残ってしまい、大勢の前に出て司会者にコメントを求められると思ったら急に緊張してくる。+30
-1
-
67. 匿名 2015/10/05(月) 20:48:50
新婦側で出席すると、ドレスとかワクワクするし、楽しくてたくさん写真も撮る。
過去の恋愛相談とか思い出して登場から泣きそうになる。
新郎側だとお色直しとかつまらん。
「こういう女が好きなんだー」と謎の上から目線で品定めをしちゃう。私って何様?ごめんなさい。。。+39
-2
-
68. 匿名 2015/10/05(月) 21:22:31
プロフィール写真で学生時代のイケてない写真を勝手に使われる。+39
-1
-
69. 匿名 2015/10/05(月) 21:22:34
ご両親がお酒を注ぎに来てくれる+26
-2
-
70. 匿名 2015/10/05(月) 21:30:48
写真撮ってるふりして実は1枚も撮ってない+10
-3
-
71. 匿名 2015/10/05(月) 21:37:15
新郎友人の余興。
男子校出身とかだと、学生時代の友人たちが女装して汚いakbの踊りとか、上半身脱いでビール一気飲みとか、本当やめて欲しい。楽しんでもらえると思ってるのか?不思議すぎる。+28
-0
-
72. 匿名 2015/10/05(月) 22:09:06
二次会の看護師の出し物のナース服アピール
会場ドン引き+17
-0
-
73. 匿名 2015/10/05(月) 22:32:45
こないだ新婦にモヤモヤしたまま披露宴に出席したが、涙が一滴も出なかった。
そんな程度の関係なのかと思い、これを機に付き合いを辞めようと思った。
いろんな面でちゃんとゲストにも気を遣った方がいいよ、新婦さん。+19
-1
-
74. 匿名 2015/10/05(月) 23:34:59
職場のいい歳した出来コン女の式に出るのがマジで憂鬱。人の幸せは全く祝わない癖に自分の時はちゃっかり祝ってとかムシが良すぎる。つか、祝儀払うのが勿体無さすぎるので、2万で行くことにした。それでも高いくらいだよ。
結婚式、本当に祝いたい人以外は出席すべきでないってことがよく分かったよ。
高い勉強料だな。
はい、マイナスどうぞ。+39
-3
-
75. 匿名 2015/10/05(月) 23:37:29
ご飯の事しか考えてない。
ニセ神父の茶番に笑える+15
-1
-
76. 匿名 2015/10/06(火) 00:21:39
ある程度落ち着いた歳の友達の結婚式…。
仲良しグループ皆黒…。(;゜0゜)+8
-1
-
77. 匿名 2015/10/06(火) 02:44:15
メニューをよく読みながら、
頭の中は、次の料理早く来ないかな〜
お腹すいたよ〜
もっと食べたーい
そんなことばかり考えてる。+10
-1
-
78. 匿名 2015/10/06(火) 02:46:03
じゃんけんでも何でもいいけど、
何か使える物をもらいたい!
新郎新婦、赤字じゃない?って
心配になるくらい
大奮発してほしい。+7
-3
-
79. 匿名 2015/10/06(火) 07:04:52
二次会は出会い系+1
-2
-
80. 匿名 2015/10/06(火) 09:49:08
来月友人が結婚するからタメになります!+0
-0
-
81. 匿名 2015/10/06(火) 10:06:32
新郎新婦友人の余興で、クラシックを演奏するしたり、誰もが知っている曲を披露する余興は大抵耳を傾けているが、それ以外の流行りの曲や、若いノリで騒々しい余興は見向きもしない、新郎新婦の親戚一族。
まぁ、分かるけどね…。+3
-0
-
82. 匿名 2015/10/06(火) 11:21:40
ここ見てると、そんなに親しくない子は呼ばない方が良いとつくづく思う。
友達の定義って人それぞれだよね…。
浅い関係だと、呼ばれても面倒だろうし。+9
-0
-
83. 匿名 2015/10/06(火) 12:18:43
自分のスピーチが終わるまで落ちつかない+2
-0
-
84. 匿名 2015/10/06(火) 12:21:26
普通、スピーチ頼んだ人に余興も頼む?
しかも何年も会ってない友人なのに。普通どっちかじゃない??+5
-0
-
85. 匿名 2015/10/21(水) 22:36:20
親友なら心から祝福できるし結婚式も楽しみで仕方ないが、クラスメイト級の友人の結婚式は全然楽しみじゃない。面倒臭い。義務感で行ってるだけ。その上料理が不味かった時には今日一日返してくれと言いたくなる。+1
-0
-
86. 匿名 2015/10/23(金) 23:39:56
あるあるではないのですが、
海外の結婚式大好きな
31~3歳の知り合いの結婚式で
新婦友人4人をブライズメイドにして
バージンロードを先に歩かせて
新郎新婦入場させてるのをインスタに
いっぱい載せてました。
写真を見ると友人2人は楽しそう
他の2人は嫌そうとかだるそうな顔ばかりで。
新婦はおおはしゃぎだけど
これ全員既婚者?独身もいるでしょ?
30過ぎで独身で初めて歩く
バージンロードが自分の式じゃないって
嫌だなーm(__)m
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する