ガールズちゃんねる

2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意

266コメント2024/02/07(水) 02:25

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 17:36:21 


    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意【相続専門公認会計士が解説】  | ゴールドオンライン
    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意【相続専門公認会計士が解説】  | ゴールドオンラインgentosha-go.com

    相続税対策の目玉ともいえる「生前贈与」ですが、2024年1月から贈与税の計算方法が大きく変わりました。


    暦年課税とは、個人が1月1日から12月31日までの1年間に贈与された財産の合計額をもとに贈与税を計算する方法です。なお、贈与税には年間110万円の基礎控除があります。よって、個人が1年間に受け取った贈与額の合計が基礎控除額の110万円を超えなければ、贈与税はかかりません。複数の人から贈与を受けた場合も同様です。

    2023年12月31日までは暦年課税で生前贈与を受けた場合、相続開始前の3年以内に贈与された財産のみが相続税の課税価格に加算されていました。それが2023年度の税制改正によって、2024年1月1日以降に受けた贈与は、生前贈与の加算対象期間が相続開始前の「3年以内」から段階的に「7年以内」に変更されています。

    +6

    -241

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 17:36:47 

    取ることに必死すぎ!!!!

    +1414

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:02 

    本当銭ゲバ

    +799

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:09 

    了解です

    +10

    -27

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:20 

    うちには関係ないや‥

    +139

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:20 

    また増税メガネの悪巧みか

    +599

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:43 

    7年前って

    +390

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:48 

    110万円以内だったらオッケーね。

    +205

    -50

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:49 

    ステルス増税

    +173

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:58 

    本当糞
    余計なことばっかしやがって

    +416

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 17:37:59 

    まあお早めに生前贈与しとけば問題ないってこと。
    親が60歳とかね
    平均寿命は85歳だから
    うちはいまのとこ900万くらいもらった

    +239

    -16

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:03 

    どれだけ多く取るかしか考えてないよね。
    自分のお金を子供にあげるのに税金とか馬鹿馬鹿しいにも程がある。

    +524

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:10 

    何で政治家は4000万以下の脱税OKなのに国民はここまで搾り取られなきゃならんの

    +815

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:29 

    すごくざっくり言うと、若いうちに子供に贈与し終えつつ自分がなるべく長生きすればいいのか。
    贈与するお金なんてないけどさ…。

    +211

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:36 

    取って、懐にしまって、貧民にばら撒き、票を得る
    そのルーティンを守っています

    +164

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:59 

    税金を搾り取ることには天才的だね、日本は

    +240

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 17:39:01 

    なんでもかんでも【税金】

    +152

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 17:39:07 

    『実質』増税かい。

    国は盗る事しか考えないな。
    大体、実質ってさぁ、携帯会社みたいな姑息な真似するな!

    +235

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 17:39:17 

    自分の子供にお金残すのに税金かかるとか意味わからん

    +423

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 17:39:27 

    >>1
    生前贈与と遺産には税金90%でいい。
    貧乏で産まれた私が不公平なので。

    +3

    -71

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:12 

    どういうこと?

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:13 

    散々、税金引いといて贈与するときまで税金取るって意味わかんない

    +349

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:21 

    >>20
    www

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:31 

    お金の価値が薄まっているのに基礎控除額が変わらないの、おかしいだろ

    +130

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:36 

    生前贈与が貰えるような家庭に育ってない私からしたら、税率100%でもなんら問題御座いません。
    貧乏人の皆様、そう思いますよね?

    +8

    -47

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 17:40:46 

    >>8
    毎年同じ額だとアウトだよ

    +112

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:32 

    まあいいんじゃない

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 17:41:38 

    >>25
    そうよ。
    資産ない家には無関係。

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 17:42:55 

    >>5
    同じく
    だから正直なんとも思わない

    +14

    -9

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 17:43:24 

    だいぶ前から言われてたけどね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 17:43:27 

    >>22
    相続税の最高税率知ってる?
    55パーセントだよ。
    でも政治家は無税。
    おかしいよね?
    この国。

    +419

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 17:43:56 

    一人っ子なら3600万まで遺産は無税だから
    なるべく税金取られないように、早々と生前贈与しておこうぜ。

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 17:44:03 

    もうダメダメだよねw
    国の生産性を上げて国民の給料が上がって国民がお金を使って経済をまわしていくやり方をしないといけないのに、
    それらはやらずに増税項目をどんどん増やして国民の資産を目減りさせているだけw'
    無能増税メガネ

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 17:44:09 

    結婚してから毎年100万ずつ受け取ってる
    これは子供の学費に充てる

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 17:44:16 

    >>2
    巻き上げてくるね!
    自分たちは裏金なのにねー!
    国会議員って寝てても仕事してることなるのに!

    +206

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 17:44:27 

    >>14
    7年以上生きる自信ある人は生前贈与お勧め

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 17:45:14 

    そのお金は所得税、住民税、いろいろな税金払ってやっと残ったお金
    二重にも三重にもとるんだな

    +207

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 17:46:05 

    >>29
    うちも。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 17:46:09 

    >>1
    そもそもまともに贈与税なんて納める人おるん?

    +6

    -15

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 17:46:10 

    うちは資産ないから直接関係ないけど、
    金持ちが相続税のためにセーブした生活してるから世の中回らないんだと思ってるわ

    +6

    -14

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 17:47:53 

    払いますからまともに使ってください
    国民が納得する使い道を、真っ当な使い道を、日本人の利益になる使い道を、どうかどうかお願いします

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 17:48:05 

    生前贈与なんて無くていいよ

    +2

    -10

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 17:48:15 

    もうシラネ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 17:49:19 

    >>25
    貰う側じゃなくて、今後与える側になるかもよ
    なにがあるか分からないよ

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 17:49:23 

    なんで家族のために残した金に首突っ込んでくんだよ!
    裏金で遊びまくって逮捕もされないくせに!

    +238

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 17:49:52 

    >>2
    せこいことよく考えるよね

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 17:50:18 

    何が何でも取りたいんだね

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 17:50:36 

    >>2
    ちゃんと読んだ?貧乏人はお金のこととなると鵜呑みにして騒ぐから見下されてるのに

    +5

    -16

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 17:50:46 

    >>40
    それはあるね
    ウチは相続税あって払ったことがあるけどかなりお金セーブしたり税金対策したりしてる
    何故お金持ちやそれなりに資産を持っている人達がお金を使う様に政府は仕向けないのかと思ってしまう
    さらに使わなくなるよ

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 17:50:50 

    >>6
    岸田が総理になる前から暦年贈与見直しは言われてたよ
    実際の制度改正は岸田になってからだけどすでに決定路線だった。

    +63

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 17:51:40 

    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 17:51:53 

    >>26
    それって何で毎年同じ額はだめなの?

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 17:53:11 

    >>5
    うちも
    負の遺産さえなければいいと思ってる

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 17:53:22 

    >>39
    じゃないと脱税になってしまうが…

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 17:53:47 

    >>11
    平均85歳にゾッとしたわ
    母が70だけどあと15年生きるのが普通なのかよ

    +81

    -8

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 17:54:07 

    >>8
    違うよ
    7年以内に貰ったその110万も相続財産に加算されることになったんだよ
    前は3年だった
    110万ならセーフとかない

    +176

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 17:54:19 

    >>2
    もう金ばかり集めて老人を長生きさせることしか考えてなくてクソだわ。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 17:54:44 

    >>52
    横 時々多く贈与してもらって、贈与税を払ったら良いらしい

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 17:54:48 

    しゃーないて
    今のままだと資産持ってる家がどんどん増やすだけで格差広がるもん

    +3

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 17:55:04 

    詳しく分からないんだけど、バレるの?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 17:55:51 

    贈与はほどほどにして使ってくれってことなんじゃないかな
    ただ、金持ちはあの手この手で節税するからなぁ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:02 

    >>20
    知らねーよ そんなの 
    それに2重、3重課税なんですけど
    こっちは大変なんだよ 

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:08 

    自分たちは裏金を作っておきながら・・・。
    世襲議員は親の政治団体→子供の政治団体に寄付という形を
    取れば何十億円であろうと相続税0だからね。
    本当にふざけてる。

    +91

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:14 

    貰ったら貯めておかないで使っていいの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:22 

    >>29
    うちも関係ないけど心理的に許せん。
    必死に取ろうとする姿勢が。
    その贈与されたお金で実家じまいするかもしれないよね。
    縁切った私は実家じまいも関係ないですが。
    そもそも地震もあったこの時期くらいそういうの控えたらいいのに

    +63

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:46 

    >>58
    ずっと110万でも法的には問題無いよね

    +29

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 17:56:59 

    >>34
    毎年同じ額貰うのは危険
    定期贈与とみなされて課税される恐れあり

    国は取れるところからとことん取るつもりだから気をつけて。

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 17:57:08 

    >>63
    あー安倍さんの奥さんも政治団体経由で2億くらい貰ったよね

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 17:57:16 

    タンス預金ならバレないんか

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 17:57:31 

    >>12
    政治家はタダで子供に譲れます。

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 17:58:05 

    >>52
    別にいいんだけど、定期贈与とみなされる可能性があるから。

    毎年100万円をあげるのは問題ないけど、1000万あげる予定なのを10回にわけるのはNGみたいな。

    グレーゾーンだね。

    +88

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 17:58:17 

    >>6
    これはもっと以前から法改正案がささやかれていたから、いずれ改正されると言われていた。

    相続時精算課税の制度の法改正も今年から開始。
    110万円まで毎年非課税になった。
    こちらを利用すれば、3年遡りも7年遡りもなくなったことになる。逆に都合の良い法改正になったと解釈すべきだと思う。

    FP資格保持者より

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 17:58:59 

    じゃあ、選挙区受け継ぐ時も税金導入しろ!

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:06 

    110万までなら問題ないってことだよね?

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:36 

    >>2
    7年ってどこから出てきたんだろう。
    そのうち10年前からとかになりそう。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:40 

    >>54
    国税局も金額によって動くか放っておくかを決めてるでしょ。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:46 

    >>20
    それはそれで面白い

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 18:00:21 

    >>44
    もうすでに生活保護で、これからなにがどうあったら成り上がれるのか逆に教えて欲しいです。

    +0

    -9

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 18:00:57 

    >>13
    くそいらつく
    その上扶養控除無くすとか言い出したり
    政治家は偽装して隠蔽したらいいのかよ

    +180

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 18:01:02 

    >>62
    親ガチャ成功しただけのやつが引っ込んでろ!

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 18:01:30 

    >>1
    これ、110万に留めるよりも少し多めにしてきちんと贈与税払った方が良いよ。
    ちゃんとした形でやっておけば何の問題も無いし

    7年前まで遡るってとんでもないね

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 18:01:56 

    >>71
    毎年その都度100万の贈与契約書を書けば良いだけでは?

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:01 

    >>76
    そんなもんかい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:03 

    >>63
    ほんとだよね💢自分たちは裏金オッケーなのに。
    うちらにも裏金作らせて欲しいわ💢

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:08 

    稼いだ人ほど損する社会って底辺の人は良いかもしれないけど、働く人のモチベーション下げてる事に気が付かないのかな?
    子供関連の収入制限だって、長い目で見たらマイナスだよ
    いつかこの国を滅ぼすよ

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:14 

    >>1
    ちょこちょこ夫の親戚から貰ってるから「贈与税とか大丈夫なの?」と夫に聞いたら「そんな契約書とかあるわけじゃないし、普通は大丈夫だよ」と言われた。NHKの料金みたいなもん?

    +1

    -12

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:26 

    >>75
    なるよね!

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 18:02:34 

    戦争がないだけマシとでも思わないといけない世の中なのかね
    それさえ怪しいけど
    長生きしたくねー

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 18:03:32 

    >>71
    微妙に違う金額とかならグレーでもないのかな?満額贈与できないデメリットはありそうだけど。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 18:04:01 

    亡くなってからじゃなく、生前分与のほうが渡す相手や渡すタイミングを調整できるから利用が増えるべきなのに、このルール改正では余計に冥土へ銭を持って行こうとする人が増えるだけでは…?
    例えば親が90歳、子が60歳のときに渡されるよりも、親が60歳、子が30歳のときに渡されるほうが将来の可能性がグンと拡がると思うんだけど。そのお金で孫の教育費に使ったりとか家を買ったりとか。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 18:04:07 

    その前に裏金どうにかしろや!
    なんで罪に問われないの?

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 18:04:10 

    どこかで損するシステムね。 詳しく調べない人は子供にお金くれるからありがとう。って勘違いする 

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 18:04:27 

    こどおばで生活費全部親持ちなので生前贈与みたいなもん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 18:05:52 

    バレたら修正申告すれば逮捕されないんだっけ?事務上のミスだからね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 18:06:35 

    >>13
    今年の確定申告って収入4000万以上の人のみでしょ?どこかのメガネさん、まずは自分からって給料上げてたんだもん、脱税だって当然国民のお手本でしょ。

    +129

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 18:07:24 

    >>80
    そうですよ なにか問題でも 

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 18:08:27 

    >>71
    頭悪いからよくわからん

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:20 

    生前贈与の非課税枠引き上げて年寄りが下の世代に金流すようにした方が少子化対策になるんでは?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:30 

    >>1
    つーかその財産からはもう所得税引かれてんじゃん
    政治家先生はユルユルガバッガバのなあなあでいい思いしてんのにどんだけ取りゃ気が済むんだよ

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:47 

    親ガチャすごすぎ、格差の是正は必要だから良いと思う。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 18:10:06 

    家建てる時とか1000万まで非課税だよね?
    そういうのも?含む?それはセーフ?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 18:10:28 

    >>80
    ガチャ運もリセマラするリソースもなかった自分を恨みな

    +4

    -4

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 18:12:32 

    >>11
    祖母が98だけど年寄りはそういうの考えてくれないんだよね
    年金で施設料賄えてるけど財産もがっちり抱え込んでる
    家は母も母の兄弟も元気だから私には直接関係ないんだけど祖父が遺したもの税金で持っていかれるんだろうなーって思ってる

    +75

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 18:13:30 

    >>16
    国から取られるのはほぼフルオートだけどこちらがなにか受け取るには必死でたどり着かないといけないのマジイミフ

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 18:13:38 

    >>82
    一括の保険に入って生存給金として年間110万受け取りなら問題ないと思ってたんだけど違うのかな??
    贈与契約書ではなくその保険の契約書があればいいみたいなんだけどな

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 18:14:00 

    でもさ負動産の管理責任はなくなるんでしょ?
    家の両親遺産なんて遺さないから築数十年のど田舎の家だけが心配だった
    お国に返納出来るならありがたい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 18:14:10 

    >>97
    よこだけど
    最初から1000万渡すつもりだった事があからさまな渡し方はだめで「何か100万の贈与が毎年たまたま発生しちゃったんですよね」という体にするのがいいらしい。
    贈与の度に「今回は○○万です」みたいな贈与契約書を書いておくと良いらしい。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 18:16:36 

    ふざけんじゃねぇよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 18:16:45 

    >>81
    夫から110万を5〜6年毎年貰う予定だけど、駄目なの?

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 18:16:47 

    >>65
    横だけど、今回の法改正でめちゃくちゃ不利になる人って思うあんまりいないよ。
    暦年贈与を7年前まで持ち戻しにはなるけど、それと同時に相続時精算課税も新たに年間110万までの非課税枠が新設されたし。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 18:16:54 

    >>19
    タダで大金もらうの他の人が見てたら働く気力無くしちゃうでしょだから税金とるね!ってそういう理屈らしい。
    稼ぐ過程でゴリゴリ絞りとっておきながらこんなクソみたいな理由でまだ取るのかよって感じだわ

    +108

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 18:16:56 

    相続税高くしたら死ぬ前にどんどん消費するんじゃない?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 18:19:11 

    >>2
    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 18:19:41 

    >>82
    贈与契約書書いて110万父から毎年贈与受けてるんだけど、「110万ってダメなんじゃない?」とか「毎年同じ額でも平気なの?」って質問しても大丈夫だって言い切られる…
    私より父の方が詳しいから大丈夫って言われるとなんも言えない

    +34

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 18:20:32 

    >>18
    もう盗人とかヤクザみたいなレベルで金をむしり取ろうとしてる。国民の幸せなんて微塵も思わないんだろね。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 18:20:43 

    >>112
    70代80代でどうやって消費する?
    海外旅行だってちょっと危うくなってるのに

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 18:21:21 

    ただのお小遣い的に毎年20万とか10万とかを子どもの口座に入れた場合はどうなるの?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 18:21:29 

    贈与税撤廃とかにしたら支持率上がるよ、増税メガネさん

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 18:22:42 

    >>2
    国家議員→知らなければ四千万までOK
    一般市民→納税分は一円残らず搾り取る

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 18:23:25 

    >>115
    とっても食うに困らない範囲を見極めていい感じに搾取しようとしてるな

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 18:23:44 

    >>56
    そう、だから早めに贈与したほうが良いのよね。
    ジュニアニーサはそういう意味ですごく良かったのよね。
    無くなったけど。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 18:26:17 

    どの辺までが贈与にあたるのかが分かりにくい。現金で数万ずつちょいちょいお小遣い渡しててそれが年間合わせて110万超えてた場合ってアウトなの?娘の誕生日にめっちゃ高い宝石を買って上げる富豪のパパとかは?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 18:26:18 

    >>111
    本当よね。
    家族で協力して節約して貯めたお金なのにね。
    なんで税金かかるのか謎。

    +68

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 18:26:32 

    >>66
    無きゃおかしなはなし。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 18:29:16 

    >>122
    110万超えても税金払っていればいいのよ
    それでも一回に相続税取られるより効率よく贈与できる場合もある

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 18:34:23 

    >>1
    なるほど、毎年110万円未満を渡し続けて、死ぬ7年前までにそれを終えればいいってことだな!?
    うん、普通に無理!
    どんだけ金くれ乞食なんだよ財務省

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 18:34:47 

    >>112
    そんな事はない 
    子供に残さなきゃなんないから
    逆に使わなくなる
    家守るには金いるから 
    ほとんどの子供は親の財産あてにしてるよ
    その暮らしに慣れてるんだよ 
    なかにはあてにしてないというのいるだろうけど、ごく一部だよ 
    あと、金持ちが子供作らなくなる 相続税で子孫潰れるから なら自分の代で閉めよとなるよ 
    相続税分まで稼げるか分からないから 
    それも海外へ移住 怪我とか病気になれば日本に戻る
    海外でのんびり暮らして病気したら日本へ戻る いいね 親4んだらわたしもそうしようとw 現にいるからね 

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 18:39:44 

    >>1
    政治資金からも徴収お願いしまーす

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 18:39:49 

    >>107
    有り難う。理解できました。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 18:44:26 

    >>65
    地震前のずーっと前からから決まって公表されてたことだよ。
    それが2024年1月1日から適用された。地震関係ない

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 18:44:45 

    >>1
    普通、他人がとやかく言うべきではない家族間の遺産まで税金とって、また海外にばらまくか、政治家の懐にしまうんだろうな。
    独り身で亡くなったら貯金は日本政府に取られるし、なんだこの国
    国民に還元しろよ、
    この合法ヤクザ
    一銭も人間に使われたくない
    外人に使われたくない

    +42

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 18:45:09 

    >>2
    パーティー裏金が無理になった途端これかいな。
    取るとこ必死に探しすぎだね。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 18:45:16 

    >>1
    安倍昭恵さんが夫の政治資金「3・4億円」を非課税で”相続” 庶民の怒りに専門家は「法改正は極めて難しい」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    安倍昭恵さんが夫の政治資金「3・4億円」を非課税で”相続” 庶民の怒りに専門家は「法改正は極めて難しい」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     11月25日、毎日新聞(電子版)は「政治資金 昭恵氏継承団体に1・8億円 安倍元首相死後、関係5団体から」との記事を配信した。広島市に本社を置き、山口、岡山、島根などの各県で販売されているブロック

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 18:46:00 

    >>101
    それは関係ないよ
    持ち戻しの対象財産とはならない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:00 

    >>103
    ウチ父親がそう、認知症入ってきたし、土地が地方都市ながらあるのに税金対策すらしてない、馬鹿すぎてイライラする、周りの人は早々相続して初期の太陽光とか初めて終わりになってるのに胃が痛い

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/23(火) 18:47:28 

    >>1
    税金ばかり取るんじゃ無いよ💢
    守銭奴がっ💢。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/23(火) 18:48:24 

    >>32
    相続税発生するのは上位10%程度だけらしいね
    文句垂れてる人たちはみんな上位10%の金持ちなのかしら

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 18:49:33 

    >>11
    早めにってそこから長生きすればいいけど突然死もあるし

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 18:51:29 

    みんな今年の選挙では今度こそ自民党公明党を引きずり下ろそうね。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 18:52:27 

    早めに生前贈与しました。でも意外と自分が長生きして老後お金がなくなりました。ってならないか心配

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 18:54:15 

    議員はだいぶ軽いんだよね?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 18:54:16 

    >>140
    そんな端金しかない人は最初からしないでしょ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 18:54:28 

    >>5
    基礎控除を下げられたら関係ないなんて言えなくなるよ
    税額を上げずに広く薄く取ると思うんだよな〜

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 18:54:47 

    >>143
    税率

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:17 

    >>31
    腐りきってるね。

    +61

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:43 

    >>1
    はああああ?もうさ。途中で変えるの止めて欲しい。税理士に相談したお金、返して欲しい

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 18:59:59 

    とりあえず4000万までは非課税にすることを認めてから。
    話はそこからだわ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 19:00:48 

    >>25
    お金持ちが日本から出て行くよ
    残された人達にその分さらに増税!

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 19:00:51 

    年貢の取り立てが厳しい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 19:04:16 

    >>13
    手違いでした〜てへっ
    で済まされる国会議員って何なの?クソ以下じゃん

    +100

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 19:07:09 

    >>1
    うちは大丈夫
    義父まだ70歳だけど10年前くらいから色々贈与してくれてる〜

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 19:08:08 

    >>2
    だって非課税世帯の貧乏人が何かっていうと給付しろってうるせーし
    義務教育じゃないのに授業料無償化しろってうるせーし
    キュウショクヒや医療費までも無償化しろってうるせーし

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 19:09:23 

    >>111
    大金貰える予定の人が働く気をなくすのはわかるけど他の人が働く気を無くす意味がわからん

    +46

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 19:11:14 

    >>11
    いーなー。うち遺産ないってどっちの両親にも宣言されたよ。

    +49

    -3

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 19:17:32 

    >>32
    私も60越えたら子供に生前贈与始めます。
    一生懸命働いた資産を国にとられるなんて馬鹿馬鹿しいもの。資産があればあったで悩みはあります。

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 19:18:29 

    >>72
    よくわからんかったから記事読みに行ったらわかった。
    なるほど。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 19:22:19 

    何故、故人が一生懸命貯めたお金を子孫に渡すのに税金取られなきゃいかんのや!
    長年キックバック受け取ったり袖の下もらってた政治家から色んなもん取りなよ

    +25

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 19:26:49 

    もうアラフォーなんだけど、祖母がことある事にお小遣いを渡してくる
    少し前までは年金生活の祖父母に本来なら支援する立場なのに…って罪悪感があったけど、こういうことならこまめに数千円ずつでも手渡ししてもらって理不尽に国に取られないようにするのが家族としては平和でいいやって思って貰うことにしてる

    もちろん、ちょっとした手土産を持って行ったりプレゼントを渡したり、何か頼られた際にはすぐ駆けつけるとかはしてる

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/23(火) 19:28:29 

    >>114
    うちも毎年110万円を贈与契約書書いて渡してもらってる
    契約書ちゃんとあるから問題ないって思ってたたけど、グレーなのかな

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/23(火) 19:28:53 

    >>12
    親子なのに贈与税が発生するのがそもそもどうなんだって思うよ。

    +75

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 19:30:21 

    >>54
    がるではパパ活とか風俗とかに税金払えとかよく言うくせに
    相続税と贈与税はごまかしてる人が多い

    +6

    -6

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 19:34:10 

    >>2
    ホント腹立つ💢

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 19:35:49 

    >>2
    愛する家族に遺すお金、そんなお金をかすめ盗るなんて恥ずかしくないんだろうか…

    +40

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 19:36:08 

    >>111
    大金を稼いだ人は所得税もたくさん払ってきたはずなのに意味わからん

    +56

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 19:43:32 

    >>156
    まだわからない…。
    結局110万なら税金かからんってこと?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 19:43:47 

    >>8
    贈与してくれた人が7年以内に亡くなったらOKじゃなくなる。
    110万円も相続とみなされる

    +89

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 19:45:07 

    生前贈与で旦那の実家から毎年100万、私の実家からインゴット100gもらってる。
    現金は子供の貯金に入れてるんだけど大丈夫かな。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 19:46:13 

    >>26
    毎年111万円?だか贈与してあえて贈与税払うのが良いってなんかでみたんだけどそれはどう?

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/23(火) 19:48:33 

    >>13
    議員特権って本当クソだね

    +71

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/23(火) 19:56:30 

    ステルスだよね。
    義父がこういうの詳しいから生前贈与対策で毎年、子供(孫)の口座に100万入れてくれることになった。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/23(火) 20:02:21 

    >>119
    国会議員→知らなかったから申告修正しお咎めなし

    一般人→贈与されていたの知らなかったので、双方の同意なしとみなされ追徴課税

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/23(火) 20:02:45 

    3年から5年どころか7年はやりすぎだろ
    次は10年じゃなくて15年になりそうだな

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/23(火) 20:02:59 

    私が親から生活費を貰うのはオッケー?
    では孫の学費は、領収書があっても贈与税とられるの??その都度塾代、修学旅行費、受験費用渡せばいいのかな?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/23(火) 20:14:08 

    毎年幾ら貰えばセーフとかないの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/23(火) 20:17:12 

    まずこっちをどうにかするべきだと思う
    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/23(火) 20:18:13 

    >>31
    政治家はクソだけど、選挙に行かない国民も戦犯だね
    どーせ今後の選挙も「どこに入れても変わらないし」とか言って行かないんでしょ

    +73

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/23(火) 20:21:08 

    >>137
    2020年遺産相続税課税割合

    東京 17%→23区内は2割
    愛知 14%
    神奈川 13%
    埼玉 10%
    京都 10%
    .
    .
    青森 2.9%
    秋田 2.5%

    遺産相続で課税される前に生前贈与などで税金対策している家庭も多いと思う

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/23(火) 20:22:54 

    これは改定前に贈与されたものでも7年になる?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/23(火) 20:23:20 

    >>55
    日本女性の半数は90歳まで生きるよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/23(火) 20:26:14 

    >>173
    生活費と学費は無課税
    ただし常識の範囲で

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/23(火) 20:27:34 

    >>19
    私も20歳から兄と110万ずつ毎年もらってる
    税務署にバレないように親は110万きっちりおろすんじゃなくて少しずつ下ろして、私の口座にはそのまま110
    万入れるんじゃなくてしばらくダンス貯金して何回かに分けて入れる。
    それならバレないとか言ってるけどどうなんだろ

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/23(火) 20:31:29 

    親の口座、名義そのままで
    子供に譲る(自由に使えるの)のは
    バレる?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/23(火) 20:34:15 

    >>8
    ちゃんと読め〜

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/23(火) 20:39:27 

    お金を取ることに必死すぎてドン引きだわ
    何故我が子に贈与するだけなのに国にお金を取られないといけないんだよ

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/23(火) 20:46:59 

    お金持ちの人って税理士さん雇ってるから早いうちから対策してるよね

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/23(火) 20:49:30 

    >>181
    ダンス貯金に笑ったw

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/23(火) 20:51:43 

    大した金持ちじゃないけど、相続税とか面倒だから小さい買い物とかしてくれる。コストコで買ったものただで分けてくれたり、生活用品出してもらったり
    ありがたい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/23(火) 20:52:23 

    何で家族間でお金受け渡すことに対して国に金を払わなきゃいけないのかマジでわからない
    どういう理屈??
    頭のいい人教えて!

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/23(火) 20:55:41 

    >>182
    親亡くなったら口座封鎖されるから無理

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/23(火) 20:57:56 

    >>20
    橋下徹さんが相続税100%がいいと思うって言ってたね。
    そしたら経済回るし親によって不公平がなくなるからみんな同じ的なこと関西の番組で…

    +4

    -17

  • 191. 匿名 2024/01/23(火) 20:58:26 

    >>71
    そうなんだよね
    お金受け取る時期も毎年ずらしたほうがいいんだよね
    分かりづらいから110万までなら無条件にOKにしてほしいよね

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/23(火) 21:12:17 

    >>11
    でも難しいよね、85だしそろそろ、と思っても100歳まで生きるかもしれないしさ
    生前贈与して足りなくなっちゃっても困るし

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/23(火) 21:24:33 

    >>71
    うちは信託銀行の暦年贈与プランに従って毎年私と子供2人にそれぞれ110万ずつしてもらってる
    契約書が毎年銀行から送られてきてサインするとそれぞれの口座に銀行から振り込まれる

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:02 

    いい年した大人だけど、生活費は親からもらってる。自分の給料は使わずに残しておきなさいって。

    親が一生懸命働いて残してくれるお金なのに何で絞り取られなきゃいけないんだ。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:29 

    >>165
    横だけどこの記事が分かりやすいかも。

    【令和5年(2023年)税制改正】暦年贈与や相続時精算課税はどうなる?[ベンチャーサポート相続税理士法人 コラム] | ZEIKEN PRESS
    【令和5年(2023年)税制改正】暦年贈与や相続時精算課税はどうなる?[ベンチャーサポート相続税理士法人 コラム] | ZEIKEN PRESSwww.zeiken.co.jp

    ■暦年贈与制度の持ち戻し期間が延長■相続時精算課税制度にも基礎控除が設けられた■【どちらがお得?】暦年贈与と相続時精算課税■相続開始前の10年間、毎年110万円贈与した場合■相続開始前の10年間、毎年300万円贈与した場合■相続開始前の30年間、毎年500万円贈与した...

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/23(火) 21:47:26 

    >>178
    相続が令和8年12月末までに開始されたら持ち戻し期間は3年だよ。
    相続開始が令和9年1月〜12年12月末までなら、令和6年1月〜相続開始日まで持ち戻し。
    相続開始が令和13年1月以降から持ち戻し7年。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/23(火) 21:54:46 

    >>3
    2024年1月から「生前贈与」のルールが変更…課税期間の延長による「実質増税」に要注意

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/23(火) 22:03:45 

    >>192
    年100万程度贈与して足りなくなるような人はしないと思う。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:32 

    こういうコメントで定期贈与っぽい人多いから本当にダメなのかがわからない

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:11 

    うちの親のお金は施設代に消えた。
    義親へは援助してたから相続などない。
    うちら夫婦は子供に借金だけは残さないつもり。
    なので相続関係なし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/23(火) 22:27:52 

    義理家は家を建てる話になったときに一括で払ってもらうかとかの話になったから結構持ってると思われるけど義母が超心配性だから死ぬまで譲ってくれないと思う

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/23(火) 22:30:59 

    分からない私は税理士さんに一度相談したほうがいい?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/23(火) 22:32:57 

    >>165
    【表で解説】暦年課税と相続時精算課税の違いと知っておくべき注意点 | 相続税申告相談プラザ|[運営]ランドマーク税理士法人
    【表で解説】暦年課税と相続時精算課税の違いと知っておくべき注意点 | 相続税申告相談プラザ|[運営]ランドマーク税理士法人www.zeirisi.co.jp

    暦年課税と相続時精算課税は、どちらも贈与税に関した課税制度で自分で選択ができます。 暦年課税・相続時精算課税のどちらも生前贈与や贈与税に関する制度ですが、各制度の詳しい内容や選択方法がわからず、困っている方は多いのでないでしょうか。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/23(火) 22:40:56 

    >>105
    横だけど、毎年110万贈与出来る保険が何故定期贈与にならないのかいまだに理解できない

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:52 

    >>7
    美智子さんがNYの孫に1,000万円毎年生前贈与してるんだから納税させて下さい

    +78

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/23(火) 23:10:58 

    >>204
    私も横
    保険契約者・被保険者A、生存給付金受取人Bだと贈与税の課税対象にはなるけど、生存給付金が支払われるか否かは毎年Aの生存次第だからBはその都度権利が発生している。
    受取人変更はAによっていつでも可能。
    だから総額1000万(仮の金額ね)を必ずBが受贈する権利を有しているとまでは見なされないから。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/23(火) 23:20:14 

    相続税、ちゃんと申告して大金を納税しているのに、アラを見つけ、難癖つけてむしり取ろうという魂胆が気持ち悪い。
    同様のことしてても、むしり取られる人と免れる人がいる。
    不平等政策だよね。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/23(火) 23:22:20 

    >>173
    現金でもらって現金で使うに限る

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/23(火) 23:52:28 

    >>119
    政治家→政治団体経由すれば非課税

    ほんとにおかしいと思う。派閥も。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/23(火) 23:54:09 

    >>152
    それは表向きで、ほとんど使途不明金(ベテラン議員の懐)。使途不明金がいかほどあるとお思い?
    表向き理由で国民同士喧嘩させとけば自分達のゆるゆるのお金は無視してもらえるから簡単だよね。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/23(火) 23:54:55 

    >>5
    家とかもだよね?案外関係あるかもよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/24(水) 00:21:54 

    >>155
    まず子供を泡銭を手にしても無駄遣いしない人間に育てなきゃだよね
    それが一番難しいかも

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/24(水) 01:10:24 

    >>13
    本当これ!!!腹立つわ。
    トピズレだけど「頭悪いね」の人、辞職会見での謝り方も「すいませんでした」って言ってて…70年も80年も生きて議員までやったくせに謝り方も知らんのかと呆れたわ。子供でもせめて「すみません」、大人なんだから「申し訳ございません」だろ。
    こんな人たちが搾取脱税しまくって、なんで国民はここまで細かく税金取られなきゃいけないのよ。

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/24(水) 01:10:27 

    >>7
    これどういう意味かわからない
    誰か教えてください🙏

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/24(水) 01:12:30 

    >>212
    子供が無駄遣いしたとしても
    税金で吸い取れるよりはマシ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/24(水) 01:19:44 

    >>39
    あー確かに。大富豪でもなければ気にしてない人が多いよね。普段から派手にお金使う人だったら、使ったのか、あげたのかわからないから、税務署も脱税を証明するのが難しいだろうね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/24(水) 01:41:47 

    >>1
    家族のお金になぜ税金払わなきゃならないの?自分の生活のために家族が残した金をこむろまこと政治家どもが贅沢するために奪われるなんて納得いかない 国民は大暴動すべき

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/24(水) 01:53:51 

    >>53
    うちの親には負の遺産があったから相続放棄した。
    義両親も老後貧乏になっていって援助してる。
    身内が貧乏だらけで笑うしかない。

    年齢的に友達の親の訃報が増えたけど、一定の時期が来るとみんな心がどっしりしてくるんだよね。その答えが遺産相続!そんな気持ちを味わってみたかった。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/24(水) 02:43:47 

    >>1
    3何から7年って広げ過ぎでしょ
    しかし何人からも受けてる人もいるのねー羨山

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/24(水) 03:19:27 

    >>106
    ものによっては国が断るパターンもあるよ。というか管理の面倒なものは引き取らないの国は。放置されて荒れた土地とかさ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/24(水) 06:20:12 

    >>177
    非課税枠を使えば
    子供や孫に総額億単位生前贈与できる
    お金持ちの子供や孫への生前贈与は一般的
    生前贈与の法律が改正になったから早めに始めた方がいいね

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/24(水) 06:34:09 

    >>214
    亡くなる7年前まで遡って、その7年間で贈与を受けた額によってたんまり税金取られるってことだと思う。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/24(水) 06:35:55 

    >>215
    クソメガネに無駄遣いされるのりマシかな

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/24(水) 06:55:55 

    >>137
    遺産相続時、申告をして相続税を支払った割合だからね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/24(水) 07:03:53 

    選挙行って自公連立を解体しないとこれから先もずっと重税に苦しめられます。選挙行っても変わらないとかいう戯言に騙されないで。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/24(水) 07:16:33 

    7年年始遡りすぎじゃない?
    ほんとに取ることばかりに関しては進めるよね!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/24(水) 07:51:49 

    >>1
    人にあげる物からも税金とられるっておかしな話よね普通。。。この国終わってる。なんで誰もデモしないの。。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/24(水) 07:57:51 

    >>1
    生前贈与3年前ルールを基に作られた保険を売ってた会社は大変みたいね
    こんなことならあの時契約しなかった!とクレームの嵐らしい......
    税制が変わったせいだから保険会社に文句言っても仕方ないのにね

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/24(水) 07:59:16 

    >>205
    その額なら贈与税払ってるんじゃない?
    非課税なのは110万円までだから
    あ、知らんけど皇族は非課税だったりするのかな?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/24(水) 08:31:04 

    自営業者が2000万円を受けとり、引き出しに入れたまま忘れた。

    脱税。所得税と加算税と延滞税を支払う。

    政治家が2000万円を受けとり、引き出しに入れたまま忘れた。

    収支報告書を訂正して無罪。所得税も加算税も延滞税払わない。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/24(水) 08:58:29 

    >>55
    そんな事ないよ。68から、あれ足腰少し弱くなったな?と思ったら71才で亡くなったよ。
    貯めてくれてて、いずれは子供達にって考えてくれていた親だったけど、まだ本人も生前贈与なんて考えてない若さだよね。
    しかし、何があるか分からないから早め早めが良いんだと思った。私は子供に少しずつするつもり。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/24(水) 09:07:41 

    3年→7年って倍以上じゃない?
    なんでこんなすごい改悪なのにテレビとかで全然やらないの😱

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/24(水) 09:15:26 

    >>1

    これって、年間110万円未満の贈与だったら、法改正関係ないですよね?

    私は、昔親の付き合いで死亡保険に結構(命狙われるほど)入ってるのと、数年前に親の遺産相続受けたのと、フルタイムなので、今死ぬと一人っ子の子どもに相続税かかる水準になってしまって・・・ 長生きする可能性もあって、普段節約生活だから、パーッと使うこともできないし

    旦那と不仲なので、今年から年間一定額ずつ、子どもの口座に入れて行きたいと思ってるんだけど、110万未満か、ちょっと超えて毎年確定申告すれば、問題ないのでしょうか?


    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/24(水) 09:27:30 

    >>103
    その年の祖母はもう考えるのとか無理だから母親が説得して孫に生前贈与してるよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/24(水) 09:28:16 

    >>13
    谷川が切れた会見やってたね。
    睨みつけるわ、太々しい態度だわ、国民舐めてるね。
    全く謝罪になってない。
    これで許されるって、上級国民様は違うね。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/24(水) 09:42:30 

    世襲政治家の合法相続脱税も潰してよ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/24(水) 09:45:53 

    >>233
    改正前も改正後でも年間110万は贈与税が非課税、相続時には課税対象だよ。

    相続時精算課税を利用しない場合
    従来
    110万×3年=330万が相続財産として加算

    今後
    110万×7年-100万=670万が相続財産として加算

    お子さんの口座に移していく予定なら毎年110万以下でも課税されてしまう可能性があるので対策取る。
    詳細は分かりやすいページがあるからリンク貼るね。

    子供名義の通帳が将来親の相続財産に?正しく贈与する方法と考え方
    子供名義の通帳が将来親の相続財産に?正しく贈与する方法と考え方www.oag-tax.co.jp

    子供名義の通帳はご両親が作成してお金を貯めていくだけでは、お子さまの財産にはならない場合があります。1年間にお子さま1人が受ける贈与の額が110万円以下であれば、贈与税はかかりませんので、通帳の作成方法や、毎年同時期に同額の贈与を行わないなどに気を付け...

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/24(水) 10:13:55 

    相続税と贈与税は存在自体がイミフ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/24(水) 10:24:33 

    >>11
    私は親世代だけれど、やはり早い時期に手の内を見せるのは怖い
    色んな意味で
    なので、とりあえず子供二人に昨年から始めて5年間110万円ずつの贈与を行う
    で、理由付けも生前贈与ではなくあくまでも私たち夫婦に何かあって口座が動かせないなどなった時の臨時出費用プール金として
    結婚の時も準備金として500万円ずつ渡したし、今後家を買う時は非課税の1200万円ずつは出すつもり。これだけで5000万円近くは非課税で贈与できるので
    後は追々考えるわ、資産家でもないのでとりあえずこのぐらい合法でしておけばいいかな

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/24(水) 10:33:40 

    >>2
    日本人貯めこむからね
    貯蓄額どんどん増えていってるし
    税金払うの嫌なら普通に使ってほしいわ

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/24(水) 10:44:13 

    けどこれガル民の多くには関係ない話だと思うよ。
    ほとんどの人は相続税取られるほど財産ないから。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/24(水) 10:53:55 

    自民党は選管買収して投票率得票数改竄セコっ
    八王子も武蔵野も江東も選管買収ダサっ
    金で議席買ってるチンピラなくせに
    庶民には一円単位で課税


    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/24(水) 10:58:56 

    日本人は奴隷だから
    助ける必要がないと思われてるんだよ
    ガチで江戸時代の政治してる自民党
    どうりで八王子選挙買収も躊躇しないわけだ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/24(水) 11:17:43 

    >>241
    ガル民には今は関係なくてもガル民の親世代なら節税対策しないと相続税時課税される家庭も結構あるのでは?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/24(水) 11:33:54 

    >>241
    ガル民賢くない人が多いから税務署が来るタイミングも理解していないし、控除システムとかも読もうともしない
    税金関係のトピだと10人中8人は意味もわからず吠えてる貧民

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/24(水) 11:35:14 

    >>52
    結局は定額で渡してるから、ダメって聞いた。
    額を変えてみたり、毎年じゃないようにしたりするのがいいって。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/24(水) 12:26:36 

    ややこしくしたり改正したりどんだけむしり取る気なの

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/24(水) 12:33:34 

    >>37
    お金ある人がシンガポールに逃げる理由よくわかる
    しかも取った税金が日本のためではなく海外にばら撒かれると思うと、愛国心があってもうんざりする

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/24(水) 13:34:39 

    相続税を払うことになりそうです。
    自分でやらずに、専門家にやはり頼むべきですかね?
    自分で計算も納付もできた方いますか?
    その後間違いも指摘されずでしたか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:05 

    >>239
    早目早目がいいですよ。
    手の内見せるのが怖いのは、たかられるのが怖いのですか?子供さんが使い込んでしまいそうで?
    資産沢山お持ちですね。我が家も最近税理士さんにお願いして納税してきました。国に取られて悔しいです。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/24(水) 14:21:33 

    >>237
    リンクありがとう!見させてもらいました。

    「両親のうちどちらかが亡くなられると、税務署が過去10年程度遡り履歴を調査することがあります。この時にまとまったお金の動きがあれば、必ずチェックされます。相続税の税務調査では、同時に贈与の調査であると言えるほど、贈与の指摘を受けることが多いです」

    と書いてあるんだけど税務署って実際調査するの?一般家庭の人が死ぬたびに調査なんてしきれないと思うんだけど…誰か知ってたら教えて!

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/24(水) 14:21:42 

    一人につき110万までだから、毎年父と母から別々に55万ずつ貰うのでもいいのかな?
    どちらかが7年経たず早くなくなっても相続税がかかるのは半分で済む?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/24(水) 14:50:06 

    >>244
    相続税の基礎控除って知ってる?
    たぶん現状でも相続税なんて関係してくるの国民の10パーセントいかないくらいだと思う。
    基本的に相続税は金持ちから取ってやろうというシステムだからね。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/24(水) 14:55:19 

    >>245
    税務署が来るタイミングとか教えてほしい!親が死ぬと来るってこと?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/24(水) 14:56:27 

    >>7
    7年前なんて、まだ死期がわからない時期なのにひどいわ
    こういうことするから、寝たきり高齢者が無理に生かされたりするんでないの

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/24(水) 15:35:07 

    >>253
    そうなの?
    うちは23区内住みで子供2人私立に通わせてるけど祖父母が富裕層は多いと思う
    勿論、子世帯も高年収家庭だけど
    うちも両親から節税対策で私や子供達に暦年贈与信託や教育資金信託満額してもらってる
    言わないだけで結構いると思う
    コミュニティによっては多そう
    遺産相続課税割合が10%程度なのは、生前贈与などで税金対策している家庭が多いからなんじゃないの?

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/24(水) 16:34:44 

    >>250
    うちは税理士に入ってもらうとか相続税かかるほどのお金持では無いです
    この程度の素人でもできる対策をある程度しておけば
    もし相続税がかかったとしても悲観するほどの税額ではないと予想しています

    子供たちは人のお金をアテにするタイプではないですね
    でも気持ちにゆるみが出るかもしれませんし、こちらもあと何十年も生きるかもしれませんし
    この先はタイミング見計らいながら合法非課税贈与を小出して行うつもりです
    110万円以外にも合法手段はまだまだありますので

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/24(水) 16:39:20 

    >>256
    追記
    うちは実家に来る銀行、税理士に生前贈与を薦められましたよ
    そして両親から生前贈与の申し出がありました

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/24(水) 16:46:50 

    >>3
    昨日、何気にブラック企業ランキングなんとなく見てて思ったんだけど大概、頭おかしい経営者達は今の政治家達と同世代なんだよね。ワタミの渡邉とかモンテの大神とかニチイやらって。金、金、金の人を生き物として認識してないの。議員にもなったワタミの渡邉の発言は本当にキチガ○。やばいよ。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/24(水) 17:03:43 

    ほんと、奪うことばっかりね

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/24(水) 17:11:39 

    >>257
    レスありがとうございます。
    こちらは子供の立場ですが、我が家は親が若くして亡くなったので相続対策殆ど出来ずでした…
    我が子には早いうちに渡しておこうかと考えています。
    また法改正があるかもですが…

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/24(水) 18:27:45 

    >>251
    相続税が発生し、申告した人達が税務調査対象。
    相続税発生する事自体、割合としては低いんだけどその中で更に1割多くても2割程度しか調査されないよ。
    でも調査が入った8割は申告漏れがある。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/24(水) 19:26:41 

    >>237

    233です

    >改正前も改正後でも年間110万は贈与税が非課税、相続時には課税対象だよ。

    そうなんですね

    とてもわかりやすく教えていただいて、参考になりました

    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:40 

    >>55
    うちは今83

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/24(水) 21:45:12 

    >>181
    バレないよ。親御さん賢いね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/07(水) 02:25:15 

    >>131
    家族のお金を知らんおっさんや外国人に使われるのか・・・

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。