ガールズちゃんねる

診断結果は「正常」、生まれた子供は「ダウン症」で賠償金1000万円「出生前診断」で間違えた医者の責任をどう考えるか

1057コメント2015/10/09(金) 21:01

  • 501. 匿名 2015/10/05(月) 00:53:53 

    たとえ検査が100%であっても、誤診があっても、障害があるのを理由に法律で中絶はできないのに、
    中絶していたら子供は苦しまなかっただの苦しみ抜いて死んだのだから金出せっていうのがおかしいんだって批判派は言ってるんだよ。
    中絶の賛否より、
    医者に法律違反せよって公に訴えているって変だよ。

    +40

    -10

  • 502. 匿名 2015/10/05(月) 00:54:55 

    出生前診断は99%とか言われてるけど、
    本当の的中率は8割くらいらしいよ
    新型出生前診断は99.1%の精度ではない!|出生前診断のはなし|ママニティ大百科
    新型出生前診断は99.1%の精度ではない!|出生前診断のはなし|ママニティ大百科www.mamanity.net

    新型出生前診断は99.1%の精度ではない!|出生前診断のはなし|ママニティ大百科ママニティ大百科大百科妊娠・出産妊婦健診事典出生前診断のはなし出生前診断のはなし新型出生前診断は99.1%の精度ではない!ツイート2012年夏、「血液検査で、ダウン症の99.1%を検出...

    +14

    -1

  • 503. 匿名 2015/10/05(月) 00:56:05 

    これって通常の検診ではなく、お金を出して出生前診断をしたんですよね?
    それなりの精度のある診断を受け「何も心配はいりません」なんて言われたのに、赤ちゃんがボロボロの状態で産まれてきたら、親としてすごく辛いと思うけどなー
    先生も、心配ないなんて言わずに産まれてみなきゃ分からない、て言わなきゃ

    +49

    -3

  • 504. 匿名 2015/10/05(月) 00:56:20 

    ドクターは神様じゃないよね。
    最初にダウン症診断については100%ではない事を了承してもらった方がいいよ。
    実際、似た症状の病で誤診があるけど、その度に訴える人いないでしょ?

    なんでダウン症になるかはわからないけど
    自分達の分身な訳だから苦労は多いかも知れないけど、大切にしてあげられないのかな?
    ダウン症って知ったら堕胎したの?って話だよね。
    悩んだかも知れないけど、みんなそんなに簡単に堕ろすの?
    だとしたら、なんだか怖いよ。
    賛否両論あるけど、ありのままを受け入れられる世の中になるといいな。

    +6

    -15

  • 505. 匿名 2015/10/05(月) 00:57:32 

    ハンディキャップない子
    五体満足な子が欲しいなら施設にいる健康児を選んで特別養子縁組しなさい。
    顔が似てない、性格似てない血の繋がった親子なんてたくさんいる。
    私は旦那との子ならどんな状況も産みたい
    育児に悩むのは健康児もハンディキャップある子も同じでしょう?

    +6

    -18

  • 506. 匿名 2015/10/05(月) 00:58:16 

    みんなのコメントを100チョットまで読んだけど・・・
    記事の内容を全部読んでないから的外れなコメントが多過ぎてイライラしてきた!

    診断結果が「陽性」だったにも関わらず,この医者は「陰性」と誤って伝えたんだからダメでしょ。

    「医者も人間だからミスする」とか言ってる人。じゃあ検査する意味ないじゃん。

    ガン検査で「陽性」を「陰性」と伝えられる様なもの。
    命にかかわるんですけど・・・医者のミスは許されない場合がある。

    赤ちゃんが受けた苦痛への慰謝料についても「どうせ堕ろすつもりだったんでしょ」
    とか言ってるけど,生まれてきたら10以上の合併症で苦しんでる子を「どうにかしてあげたい」
    と思うのは親として当然。

    >>「やけどの水ぶくれのようになったお腹の皮がベロリと剥離してしまいました。もしあの状態で意思表示のできる大人であれば、あまりの苦痛に『殺してくれ!! 』と叫んでいたでしょう」

    生まれて来なければ,こんなに苦しむ我が子の姿を見なくてすんだ。
    医者に怒りが湧いて当然!!

    +77

    -26

  • 507. 匿名 2015/10/05(月) 01:00:02 

    >>399
    だから検査して結果を陰性と読み間違えたって話ですよ。それ以降の検査で心臓に穴が空いてても成長が人と違っても生まれたあとの治療や個人差とされるんじゃないですか?心臓に、異常があったら産まないの?

    +2

    -5

  • 508. 匿名 2015/10/05(月) 01:00:21 

    陽性と陰性って間違える?

    +21

    -1

  • 509. 匿名 2015/10/05(月) 01:01:25 

    健常児と障害児が肉体的・精神的・経済的に同じ負担で育てられると思ってる人はマジ?

    +57

    -1

  • 510. 匿名 2015/10/05(月) 01:02:18 

    堕ろすことの是非はともかくこれで医師個人を訴えてお金とるってことには違和感。
    額も多い気がするし。
    ミスは誰にでもある。それでいちいち医師を訴え潰していたら医師はいなくなるし、確認のシステムの話なら病院を訴えなくては意味がない。

    +7

    -15

  • 511. 匿名 2015/10/05(月) 01:02:29 

    >>501
    出生前検査、暗黙の了解で医師が中絶をたくさん行なっていることには目を瞑ってるんだからそれこそおかしな話よ。

    +15

    -2

  • 512. 匿名 2015/10/05(月) 01:03:57 

    母親ならどんな子でも受け入れるべき。
    3ヶ月の命だとしても、その子は生まれてきてお母さんとお父さんと会えて嬉しかったんだと思うよ。
    3ヶ月間頑張って生きていたんだから。

    +9

    -20

  • 513. 匿名 2015/10/05(月) 01:05:48  ID:I799zmX9Sc 

    >>471
    もともと計画性のない夫婦だって言いたいんじゃない?同意だけど。

    +14

    -7

  • 514. 匿名 2015/10/05(月) 01:08:19 

    ダウン症に関しては検査を受けないと生まれてみるまでは
    なかなか分かりづらいのかもしれない

    でも心臓疾患とかって分かるんじゃないの?

    私の知り合いがダウン症の子を産んだけど妊娠中から心臓に疾患があることは分かっていたよ

    【赤ちゃんの障害は重かった。ダウン症、肺化膿症・無気肺、肝線維症、黄疸、肺や心臓・皮膚からの出血、腹水貯留……10以上の合併症があり、すぐに集中治療室へと運ばれてゆく】

    こんだけ合併症があったら絶対妊娠中にもなにかしらの異常は分かってたやろ!?
    この医者ってどんだけ無能なのか・・・

    +48

    -7

  • 515. 匿名 2015/10/05(月) 01:09:17 

    何かさー
    ダウン症とかが原因で堕胎するのって犯罪なんでしょ
    それでも、どうしても育てられないっていう親の気持ち汲んで、賛否両論ありながらもひそやかに行われてるんだよね?大きい声では言えないことだよね?
    それを裁判にまでして、ダウン症ってわかってたら中絶できたのに!!って大声で叫んでいるのがまず違和感。
    お前モラルや罪悪感ないんかと。

    堕胎が頭をよぎる気持ち自体は、わからなくもない人も多いと思うよ。
    けどこうして裁判してあまつさえ金を要求して、その理由をもっともらしく「長男の苦しみに対する賠償」なんて言ってるから反感買うんだよ
    わかってたら堕ろしてたくせに、自分の身勝手さを全部棚上げして被害者ぶってるんだよね。

    赤ちゃん、本当に可哀想。一生懸命生きたのにね。。
    生まれてこなければよかったのに、って親に言われてるのと同じだよね、これ。

    +26

    -23

  • 516. 匿名 2015/10/05(月) 01:09:26 

    親が異常だから子供にも異常が出たんだよ
    この記事みたら親がどんだけ異常か良く分る

    +11

    -26

  • 517. 匿名 2015/10/05(月) 01:09:42 

    >>506
    まあちょっと落ち着け。
    5分の1しかコメ読んでないのによくそこまで書けるな…

    +14

    -10

  • 518. 匿名 2015/10/05(月) 01:10:07 

    前半のヒステリックなコメントひどいね。
    中絶へのアレルギーなのかほぼ脊髄反射じゃん。
    馬鹿みたい。
    中絶反対をなにより優先したい人はすればいい。
    私は違うけどね。
    検査の精度とか話のすり替えもいいとこ。
    陰性と陽性は180度違う。
    それを理由があるにせよないにせよ、
    事実と違うことを「診断」として出す事自体が
    医者としてありえない。
    ミスだとか精度のせいだとかそんな事とは根本的に違う。
    母親の覚悟の問題でもない。
    こんなの捏造でしょ。


    +39

    -5

  • 519. 匿名 2015/10/05(月) 01:10:41 

    >>512
    受け入れざるを得なくなったからこその怒りの訴えでしょう。記事からだけど、めちゃめちゃ胸が痛んだと思うよ。

    ぶっちゃけ事を世に知らしめること自体が目的で訴えたんだと思うよ。同じ母親としてそう思うわ。額はデカい方がマスコミも飛びつくし。

    +14

    -5

  • 520. 匿名 2015/10/05(月) 01:10:53 

    3ヶ月ってかわいそう(/ _ ; )
    ダウン症ってだけでそんなに生命力弱いの?分かってたら生まれる前に殺してたの?身勝手!

    +8

    -23

  • 521. 匿名 2015/10/05(月) 01:12:16 

    確かに誤診はダメだと思うけど、この親は苦しんでいる子供をみて、『健康に産んであげられなくてごめんね』とか思わないで、『障害があるなら産まなかったのに』と思っていたのかな。そんな親のもとに産まれて可愛そう。

    +19

    -18

  • 522. 匿名 2015/10/05(月) 01:13:48 

    母ならどんな子でも生むべきってのは
    人それぞれ事情があるんだから言うべきではないでしょ。
    ダウン症は自分も国も、もっのすごいお金かかるのよ。
    バカバカ税金を負担してくれるならいいけど、
    そうなったらまた文句言うだろう。
    健常な子を求めて何が悪いのか説明してほしい。

    ちなみに検査は20万円するんだよ。

    +50

    -4

  • 523. 匿名 2015/10/05(月) 01:15:03 

    ドヤって堕胎罪とか言ってる人いるけど
    この判決はそこ関係ないけど

    てか堕胎罪は主に堕胎した母体じゃなくて、堕胎させた人にかかるんだけど
    不倫相手が妊娠したから薬盛ってとか

    wikiとソースぐらい読めばいいのに、ただ両親叩きたいだけでしょ

    +19

    -3

  • 524. 匿名 2015/10/05(月) 01:16:52 

    なんか 韓国人みたいだね
    北海道って実は 韓国人はすごくたくさんいるよね。
    なぜかというと 開拓しに行ったのは 日本中のお金がない人や資産のない人々。
    もちろん朝鮮・韓国人も資産なんか持っていない。

    開拓民なら 土地をただただの様な値段で手に入れることができたから

    岩手県も岩崎財閥の農場、小岩井農場に韓国人が来ていた。だから冷麺とか朝鮮由来のものがあるわけ。
    東北は北東北青森・秋田は学力が47都道府県でトップクラスなのに、
    なぜか岩手県だけ、下から数えた方が早い。
    何故かって?
    日本人と韓国人は遺伝子が違うから、知能指数も違うのです。

    日本中、開拓地は韓国人が多いのです

    +8

    -27

  • 525. 匿名 2015/10/05(月) 01:18:22 

    1000万!?
    亡くなったんでしょ?
    馬鹿な親だね。
    ダウン症だったらどうせおろすくせに。
    1000万は見あってない。

    +9

    -22

  • 526. 匿名 2015/10/05(月) 01:18:36 

    >>512

    この件は受け入れる・受け入らないという問題ではないと思う
    医者がありえないミスをしたことが問題

    論点がズレてる人が多い

    出生前診断が100%でないのなら その説明をきちんとしてダウン症が生まれてくる
    こともあるということを納得してもらうまでが医者の仕事

    それをできていなかったのも問題だが
    そもそも医者自身が「私のミスです」とはっきり認めているんだけど。。

    みんな記事全文読んだほうが良いよ

    +37

    -4

  • 527. 匿名 2015/10/05(月) 01:21:01 

    いつも思うけどどんな子が生まれようと育てる覚悟なければ生むなって人はなんなの?
    人間だって動物だよ。
    体が弱かったり欠損してたり、生きていく力弱い子供は淘汰されるのが普通じゃん。なまじ生きていけないだろうし。
    それなのに人間は薬だ手術だ何だって無理やり生かそうとする。なぜなの?生物として矛盾している。
    育てたいなら育てればいいけど、育てたくないのに無理やり育てなくてはならない事には納得がいかない。人間は食べ物だけ与えれば育つわけではないし、衣食住は勿論教育や医療までもが何十年という長い時間必要。昔は捨て子や間引きもあったのに、現代では罪になるし。それなら出生前診断で堕胎くらい許されるべき。
    生まれたときは健常で、後から病気や事故で障害もつのと、生まれつきは違うわ。

    +13

    -8

  • 528. 匿名 2015/10/05(月) 01:21:17 

    >>514
    トピズレだけど

    妊娠中の事故とかではなく、先天性の病気のうち遺伝子異常のうち4分の一
    でそのうち出生前診断でわかるのが70%
    なので、先天性の病気のうちこの検査でわかるのは40分の7くらい

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2015/10/05(月) 01:21:19 

    >>510

    致命的なミスをする医者なら私ならいらない

    +17

    -4

  • 530. 匿名 2015/10/05(月) 01:23:03 

    検査費用に20万かけて、検査結果を間違って伝えるってなに?検査でも分からないグレーなとこだったのと、結果を間違って伝えるってのは全く別物だからね。

    +51

    -2

  • 531. 匿名 2015/10/05(月) 01:25:19 

    ただ殺すのと
    苦痛を与えて殺すのは
    刑の重さが違うよ

    医師がしたことは後者

    +16

    -10

  • 532. 匿名 2015/10/05(月) 01:26:21 

    >>500
    こそじゃないって、どこよ?
    何を言いたいのか具体的に書いて。
    ダウン症の子を中絶することを合法にしたいって話?

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2015/10/05(月) 01:26:48 

    医者を何だと思ってんのかね
    そりゃあ、命に関わる仕事だから自分達よりは上だろうけど、ミスすることだってあるし100%完璧って訳じゃないのに。

    +9

    -15

  • 534. 匿名 2015/10/05(月) 01:27:49  ID:Jxjny3d9fG 

    確かに結果を間違って伝えたことはこの医者が
    悪いと思うけど…

    でも、そもそもこの母親結果が陽性だったら
    中絶するつもりだったんでしょ?
    確かに中絶の処置は妊婦自身にも負担が大きいけど
    医者にだけお腹の中の赤ちゃんを殺させといて
    自分は悠々と暮らすつもりだったんだよね…
    自分自身で命の選別をして医者にだけ“人殺し”させといて
    何言ってるの?って思いました自分勝手な母親!
    年齢的にダウン症の確率高いってわかってて、どんな赤ちゃんでも受け入れる自信がなければそもそも子作りしなければいいのに
    ダウン症って色々複雑でそもそも妊娠継続さえ出来なくて、
    流産してしまうことが多い中
    赤ちゃんは産まれてきてくれて、生きたのは3ヶ月短い期間だったかもしれないけど、頑張って生きたその3ヶ月を認めてあげられないの?

    +18

    -21

  • 535. 匿名 2015/10/05(月) 01:27:53 

    >>529
    それなら病院行かなきゃいいだけだと思うけど
    別に病院行かなくても子供は産まれてくる

    私は確率の問題だから行くけどね

    +1

    -3

  • 536. 匿名 2015/10/05(月) 01:28:10 

    さすがに

    「3ヶ月ってかわいそう(/ _ ; ) 」

    は深夜バイトだよね?

    +7

    -1

  • 537. 匿名 2015/10/05(月) 01:28:24 

    >>533
    だから医師が損害賠償払うんでしょ

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2015/10/05(月) 01:30:57 

    >>534
    お腹の皮がベロベロに剥がれたり、苦しんでたらどうよ…

    記事読みなよ

    +30

    -5

  • 539. 匿名 2015/10/05(月) 01:31:37 

    でもこれは検査データを見誤ったって医者本人が認めてるからこの訴えはアリじゃない?
    ダウン症だからおろすことに関して賛否両論あると思うけど、育てるとなるとかなりの覚悟がいるわけだし、実際障害があって将来を悲観したって子供を殺してしまう事件が多いのも現実。
    育てられなくて殺すよりか産まない選択肢があってもいいと思う。
    無計画でできて育てられないからっておろすよりかよっぽど理解できる。

    +20

    -2

  • 540. 匿名 2015/10/05(月) 01:32:40 

    医者がミスするのを人間だから100%はありえないって言ってる人、ほんとだな?
    自分がその被害者になってもしょうがないって許すんだな。
    寛大なことで(笑)

    それなら世に溢れるクレームもなくなるね。
    「その道のプロ」がやることも100%完璧は「あり得ない」わけだから。

    +29

    -5

  • 541. 匿名 2015/10/05(月) 01:39:48 

    これ検査の結果ダウン症だったのに医者が異常無しと検査結果を見間違えて伝えたんだから明らかに医者の過失でしょ

    金額は抜きにしてミスなんだから訴えられてもしかたない。

    羊水検査の結果が100%確実とは限らないとかこの件には関係ないこと。実際検査の結果は正解だった。

    産婦人科医になりたがる人がいなくなるとかもこの件には関係ないでしょ

    +29

    -4

  • 542. 匿名 2015/10/05(月) 01:42:25  ID:EWoXQLoQhz 

    バカ親!
    死ね!
    何でもかんでも医者のせいにするな!
    結局金か!
    バカ!

    +8

    -29

  • 543. 匿名 2015/10/05(月) 01:43:45 

    「息子に謝ってほしい」は本当に余計だったな。
    この夫婦は自分達を美化しすぎだ。

    +18

    -11

  • 544. 匿名 2015/10/05(月) 01:45:23 

    陽性だったらどうするか。そこは夫婦でよく話し答えを出して、それを一生背負う覚悟はしてたんじゃない?ここは他人は口出せないと思う。
    医者のこのミスは致命的だし、両親はすべき話し合いや覚悟はできてなかった。これは大きいよ。

    臨月まで胎動を感じながら育て命をかけて産んだ子供。その子の生まれてから亡くなるまでの姿は、多分我々が想像出来ないくらい壮絶だったんじゃなかろうか。
    ダウン症だけでなくこれだけの合併症があれば、大人なら狂いそうなくらいの苦しみかもしれない。
    自分たちではなく赤ちゃんの慰謝料という形に拘るのは、我が子がどれだけ苦しかったか子供の立場で考えて欲しいんじゃないのかなーとちょっと思ったりする。

    +28

    -3

  • 545. 匿名 2015/10/05(月) 01:46:37 

    >>534

    >赤ちゃんは産まれてきてくれて、生きたのは3ヶ月短い期間だったかもしれないけど、頑張って生きたその3ヶ月を認めてあげられないの?

    認めることと医者のミスを批難することは別問題

    私の身近にもダウン症の子がいます
    私なら絶対生まないようにするしもし生まれても愛情なんてわかないだろうなとも思ってた

    でもそのダウン症の子をみたら他人の子なのに「ちっちゃくて可愛いな〜」となんとも言えない優しい気持ちになりそんな自分に驚きました

    他人でそんな感じなのに自分の子だったら愛情もすごいと思います
    だからこの親御さんも医者が許せなかったんじゃないでしょうか
    我が子にこんな苦しみを味わわせてと

    めちゃくちゃ苦しんで亡くなったみたいですからね



    +13

    -10

  • 546. 匿名 2015/10/05(月) 01:47:14 

    見るのが辛いから自分ならおろしたいって人は見てないところなら子供が痛い思いしてても関係ないってこと?

    +8

    -9

  • 547. 匿名 2015/10/05(月) 01:48:54 

    医師ってねー、賠償責任保険入ってるから、賠償額が高額でも痛くも痒くもないんだよね

    だから謝りもしない
    ほんとムカつくよ

    +10

    -8

  • 548. 匿名 2015/10/05(月) 01:48:59 

    最初の方のコメント読んで違和感あったけど
    我先にとコメントしてプラス付けてもらうのに焦りすぎて
    肝心の記事読まない人多すぎ!

    +25

    -3

  • 549. 匿名 2015/10/05(月) 01:49:30 

    出生前診断のセカンドオピニオンも必要か?

    +5

    -2

  • 550. 匿名 2015/10/05(月) 01:49:57 

    致命的なミスというけど、医師にはこれ以上にミス出来ないことが山ほどあり、しかも普通の人では考えられないくらい寝られないし休めない。

    もう直接検査会社からメールでももらえるようにした方がいいよ。

    +17

    -1

  • 551. 匿名 2015/10/05(月) 01:53:31 

    医学が進歩して便利なものが出来たけど、それがプラスになることばかりではないってことなんだと思う。
    障がいがわからず出産したら親の責任?(悪い意味や変な意味ではなく)だけど、医学が進歩したせいで違うとこに責任がいってしまう最悪のケース。
    それはそれで医師が気の毒。

    +10

    -4

  • 552. 匿名 2015/10/05(月) 01:54:04 

    この裁判は医者のミスに対する賠償は認められて親が勝ったんだけど
    子どもに謝罪して欲しいということに関しては負けてる

    お金目当てと言っている人が多いけど

    この両親は
    たとえ私たちへの賠償金が減ったとしても、遠藤先生には一言、息子に対して謝ってほしかった
    と言ってますよ

    +32

    -8

  • 553. 匿名 2015/10/05(月) 01:54:44 

    >>473

    まずはきちんと内容を理解してからコメントしたらどうですか?
    医師が障害を見付けられなかったのではありません。
    障害をもって生まれてきたら自分責めるとか。
    責めてもその子が障害を一生背負うのは変わりませんよ。
    仕事柄ダウン障の方達のお世話をする事がありますが本当に大変です。
    ご自身はその病院で無事に出産されたのかもしれませんが実際に診断結果の伝え間違いがあったと医師が認めています。変なイメージとかの問題ではないですよ。

    +31

    -3

  • 554. 匿名 2015/10/05(月) 01:56:33 

    妊婦ですが、この親ちょっと考えられない。

    生まれてきたことに対する苦痛って…本人以外に誰が分かるの?

    +23

    -28

  • 555. 匿名 2015/10/05(月) 01:57:33 

    950
    それでもね、医療でミスにあたった人は人生変わったり終わったりするわけで。。。
    ミスはなくすことはできないけど、だからってこれほどのミスは見逃されてはいけないと思う。

    +17

    -0

  • 556. 匿名 2015/10/05(月) 01:57:35 

    よくわかんないけど、結局批判者は堕胎罪の意味は取り違えて親を責めてるの?

    +9

    -2

  • 557. 匿名 2015/10/05(月) 02:04:25 

    医師の勝手な判断で故意に間違った事伝えられて、選択の機会が失われた事に関しては理解できる。でも、子供がかわいそうだから謝ってほしいていうところが腑に落ちないかな。子供をダシに使って、自分達の主張を正当化しているような気がして嫌です。本当に子供を大事に思っている親なら、こんな言い方しないのでは?

    +17

    -15

  • 558. 匿名 2015/10/05(月) 02:05:01 

    >>553
    でも両親は間違えことはもちろんそうかもしれませんが、亡くなったお子さんに謝罪をしてほしいってことを仰られているのでは?
    そこは実際どのような医師との間で話し合いがあったかわからない部分でもあると思いますよ。
    言った言わないの水掛け論になったら。


    +6

    -1

  • 559. 匿名 2015/10/05(月) 02:05:12 

    >>555
    だからこそ本人に直接結果を届けたらいい
    医師の仕事はできるだけ減らすべき

    ミスによって人生が変わるのは交通事故でも同じだから、本当は疲れてる時は乗らないべきでしょ。
    でも今の日本の医師は常に疲れきった身体で車運転させられてるようなものだ。

    +12

    -2

  • 560. 匿名 2015/10/05(月) 02:07:23 

    子供への慰謝料だなんて通らないだろう訴え方を敢えてしてるのは、子供に謝って欲しい、子供に手を合わせて欲しいってことだよね。

    すごく感情的ではあるんだけど、同じ親として少しはわかる。

    +13

    -5

  • 561. 匿名 2015/10/05(月) 02:07:52 

    >>555
    950ってどこ?

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2015/10/05(月) 02:11:24 

    本当だ>>559だけど>>555には950って書かれてたね
    見間違えて550と見間違え思い込んで返信してしまった
    皮肉にも医師と同じミスをしてしまった…

    +1

    -3

  • 563. 匿名 2015/10/05(月) 02:12:12 

    医師は、ミスしても賠償金も保険から下りて、通常営業可能、なんなら擁護もいる、痛手なし

    両親は、息子が壮絶な死を遂げて、甚大な苦痛を受けている、1000万で医師は謝りもしない、それで批判もされる

    産まれたんだもの、息子さん亡くならなければ、愛して育てていただろうさ
    可哀想に

    +26

    -7

  • 564. 匿名 2015/10/05(月) 02:15:08 

    559
    それはわかる。
    でも現状では医師の責任になってる以上やっぱり責任はある。
    一般のミスに当たった人がその仕組みを訴えることはできない。
    余裕がないから変えてくれと声をあげるべきなのもまた医師なのでは?

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2015/10/05(月) 02:16:53 

    ちょうど福祉の勉強をしている者ですが
    出生前診断=悪
    という考えが挙がってますが私は賛成です。障害児を育てるのは体力、経済、精神様々な面で健常児よりも大変だと思います。
    子育ては最終的に1人でも生きていく力を育てなくてはなりませんから、はたして親が死んだ後も平気か…

    それにその診断結果で堕ろすことになっても、障害児の割合が減少し障害児1人あたりに使える補助財源が増えます。
    つまり結果的に出産を選んだ人のためにもなるんです。



    +41

    -5

  • 566. 匿名 2015/10/05(月) 02:19:48 

    277です
    多くの意見ありがとうございます。
    ダウン症の程度問題に言及せず、すみません。
    私のスタンスは
    「知的産業に従事できる可能性が殆ど無い重度脳障害の子の中絶賛成」
    「成人後一人立ちできない子の全ての責任を取る自信がない」
    「後天的な身体障害、軽中度の発達障害は受け入れる」です。
    いま、出生前の時点で障害の程度がわかるのか、どなたかご教授ください。
    曖昧な芽は摘みたいという考えです。
    なぜなら、私も世間も罪悪判断のない重度障害者を求めていないからです。
    現代医療は優性保護を可能にしています。
    母になる資格って何ですか?
    愛する人との子でも里親でも、何でもいいと思ってます。
    育てる意志があるかないかです。

    国や研究所による全面的なバックアップ、親の死後のサポートがあるなら出産も考えます。

    現実的なタラレバでいえば、目の前に二匹の身寄りのない動物(人間)のこどもがいて
    a.片方は先天的な脳障害があり倫理観に欠ける
    b.見た目は健常
    どちらを引き取るかという話です。

    参考になったのは282さん、287さん、420さんです。

    +2

    -6

  • 567. 匿名 2015/10/05(月) 02:20:04 

    >>565
    >それにその診断結果で堕ろすことになっても、障害児の割合が減少し障害児1人あたりに使える補助財源が増えます。
    つまり結果的に出産を選んだ人のためにもなるんです。

    このコメントすーっと胸に響いた
    本当にそうですね

    +34

    -2

  • 568. 匿名 2015/10/05(月) 02:24:24 

    私も出生前診断しました。
    三人目でしたので、結果次第では中絶するつもりでした。
    ですので、この親の気持ちはわかります。

    ですが、実際産まれてきてしまったのなら、どんな辛い思いをしたとしてもこどもには感謝しかないですけどね。

    赤ちゃんは耐え難い3ヶ月だったかもしれないけど、親に会えて必死に生きようとした3ヶ月だったんですよね。
    それを、親がわかってたらお腹でコロしていたのに。と否定するのは理解できません。

    +19

    -10

  • 569. 匿名 2015/10/05(月) 02:26:27 

    障害児を産むことの是非はおいといて、障害児に生きてる意味ないとか役にたたないとかいう人は、子供産むなと思うよ

    健常者だって、世の中の役に立つ子供になる保証はどこにもない。
    引きこもりにならない保証もない。
    子供育ててる親の多くは、そういうことも考えて育ててる。

    +30

    -5

  • 570. 匿名 2015/10/05(月) 02:29:45 

    >>549 出生前診断のセカンドオピニオンも必要か?

    セカンドオピニオンをしたくても
    こういう検査って流産する可能性もありますよね?

    それを何回もするのはちょっと勇気がいりますね。。

    検査方法によって精度の問題もありますが
    検査結果は間違いなく伝えてほしいと切に願います。

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2015/10/05(月) 02:31:02 

    トピ開いた自分が悪いけど、自閉症の子供を生んだ自分の罪悪感がすごい。
    申し訳ありません。
    子供殺したい。
    死にたい。
    ごめんなさい。

    +9

    -20

  • 572. 匿名 2015/10/05(月) 02:31:27 

    568さん
    そうじゃないと思うんですよね。
    逆に子供に会えたからこそ許せなくなったんじゃないかと思うんですね。

    子供に会えて、ダウン症でもこれほどの合併症がなく生きられる状態ならば、逆にミスに感謝してたかもしれない。
    この裁判にかかる負担を溝に捨てても、医師から貰いたい態度があるように思えてしまいます。

    +21

    -0

  • 573. 匿名 2015/10/05(月) 02:33:46 

    きれい事言ってる人はさ
    実際自分のお腹のこが重度の障害が出ますってなったら
    迷わず産めるの?
    この母親はさ産まれた我が子のあまりの苦しみ様を見て本当にショックだったと思う
    助かる可能性が低いのにただただ苦しんでるのを
    抱いてやる事もできず見てるしかなかったなんて
    考えるとやりきれない
    産むだけが愛情じゃないよ
    検査を受けたからには正しい判断を求めてる訳でしょ?
    医師は神様ではないけれど
    決してミスを簡単に許されてはいけないと思う

    +42

    -3

  • 574. 匿名 2015/10/05(月) 02:36:24 

    なんのコネも勢力のバックグラウンドもない純粋な日本人の医者なのかもね。

    たいてい揉み消されているのに
    医師の不祥事

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2015/10/05(月) 02:37:38 

    この医師が謝罪したら、障害児産ませて申し訳ありませんでした、になる。
    そうなると、障害児育ててる親とか障害児の立場を考えなくてはならなくなる。
    そういう理由もあるんだろうな。社会的影響。

    難しい。

    +10

    -9

  • 576. 匿名 2015/10/05(月) 02:39:36 

    障害児とその親は、合法でした、死んでもいいって法律を作ったらいい。
    親子で安楽死できる制度。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2015/10/05(月) 02:41:12 

    少なくとも日本の法律上は出生前診断をしたところで運命は変わらない(変えてはいけない)んだもんね

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2015/10/05(月) 02:43:44 

    >>506
    大体のコメントもヤフーニュースも見てきたうえでの感想だけど、
    医師の誤診は勿論悪いからかばう気はない。

    でもこの両親の言い分が100%正しいとも思えない…
    事前にダウンって解ってたら中絶して子供も苦しまなかった…は全然違うと思う。

    中絶だって生きてる胎児をバラバラにして器具で掻き出すんだから赤ちゃんにとって想像も出来ない苦痛のはずで病気で亡くなる以上の苦しさかもしれないのに…

    両親からすれば生まれて来なければ苦しむ姿見なかったかも知れないけど、
    生まれてすら来れず苦しんで亡くなる赤ちゃんの気持ちは思いやらないのかよ?と私は言いたい。



    +27

    -7

  • 579. 匿名 2015/10/05(月) 02:45:46 

    >>207

    完全に同意です。

    賠償額が1000万円という点について皆さん高過ぎると言っていますが
    裁判官が賠償額にふさわしくないと思ったら減額するはず。

    ということは裁判官も1000万円がふさわしいと認めたことになるので・・・

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2015/10/05(月) 02:48:24 

    578の気持ちもわかる。
    障害児だったら産みたくない、堕胎するという選択はあってもいいけど、それがあまりにも簡単に語られてるような気がしてならないわ。

    子供は苦しまなかったは違うよね。
    自分たちが苦しみたくなかっただと思う。

    +32

    -4

  • 581. 匿名 2015/10/05(月) 02:49:16 

    私も出生前診断受けた。
    受けると決断した時は、陽性だった場合どうするか、沢山勉強して旦那と毎晩深夜まで話し合って覚悟決めた。
    それでも結果が出る前に胎動らしきものを感じた時には、結果を聞きにいくのやめようと揺らいだ。
    実際高額な検査料を支払ったにも関わらず結果を聞かないことを選択する人も中にはいるそう。

    ご夫婦が検査を受けるまでのお気持ち。陰性と言われた時の安堵。命がけで産んだ直後から、延命治療が始まった我が子。亡くなるまでの戦い。
    想像するだけで辛いです。

    +10

    -3

  • 582. 匿名 2015/10/05(月) 02:52:01 

    中絶でも産まれてきても、子供はつらいことに変わりはないのではないかな。
    どっちが楽に、は親のエゴだよね。
    違和感を覚えてる人は、そこにだと思う。

    +19

    -2

  • 583. 匿名 2015/10/05(月) 02:53:15 

    わかる。
    産まれてないにしても、産まれてから病気で長く生きられないにしても、
    もう既に出来た命と身体をバラバラにして奪う事が本人にとって良いことかなんて本人にしかわからないことだ。

    +5

    -4

  • 584. 匿名 2015/10/05(月) 03:00:29 

    双子妊娠中です。
    一卵性のためふたりが大きな障害を持っていれば育てるのは困難と考えたので、初期胎児ドックでダウンの確率4分の1と診断され、確定診断の絨毛検査を受けました。
    結果は陰性でしたが、結果が出るまで生きた心地がしませんでした。検査費用も安くはありませんし、検査はリスクもあります。

    息子さんの命に、生まれる前からしっかり向き合ったご両親にがめついとか子作りが〜とかは外野が言うものじゃないと思います。

    +23

    -1

  • 585. 匿名 2015/10/05(月) 03:00:34 

    違和感あるのはそこだよね、やっぱり

    障害児は望んでいなかった
    嫌だった

    それならまだ言い分を理解できる
    でも、生まれなかったら苦痛もなかったなんて主張には疑問だよ
    中絶が、あまりにも軽い

    ヤフコメもそこを突っ込んでるよね

    +21

    -5

  • 586. 匿名 2015/10/05(月) 03:00:55 

    自分らが苦しみたくなかっただけならこんな訴え方しないと思うよ。確実に沢山慰謝料取れる方法をすると思う。
    お腹の皮膚がはがれてその他の疾患も沢山あって、そんな中3ヶ月はかなり長いよ。
    ご夫婦はただ、「痛かったね。長い間頑張ったね。ごめんね。」って言って貰いたいだけなのかもしれない。

    +7

    -4

  • 587. 匿名 2015/10/05(月) 03:04:37 

    中絶が軽く扱われるのは納得いかないけど、でもよっぽどな3ヶ月だったのかな。と、思う。合併症が10を越えるって...

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2015/10/05(月) 03:06:22 

    586
    だからって、産まれなかったら苦痛もなかったなんて、親が言うことじゃない
    中絶の苦痛は?
    子供の気持ちは子供のみが知ってもの
    親が決めつけるなと思う

    +10

    -9

  • 589. 匿名 2015/10/05(月) 03:08:45 

    胎児と新生児比べるとか話にならないわ
    中絶シンデレラは感傷に酔いすぎ

    +12

    -4

  • 590. 匿名 2015/10/05(月) 03:10:16 

    これは中絶するしないの問題じゃ無いのではないですか?人それぞれ事情はあるんだし。ただ、生まれてすぐ死ぬくらいなら中絶していたって発言はいただけない思います。中絶だってお腹の中で生きている赤ちゃんを殺すってことでしょう。その苦しみの大小は赤ちゃんにしかわからないし、そんな軽く言ってしまうことに嫌悪感を抱きます。主張するなら、誰も想像できない子供の気持ちを代弁するよりも、心の準備ができずに、苦しむ子どもを見、親が受けた精神的苦痛をありのまま言えば良かったのではないですかね?子供を引き合いに出すからこう言う事になる。

    +10

    -3

  • 591. 匿名 2015/10/05(月) 03:12:02 

    みんな綺麗事だわ。自分がその立場になっていないから。
    ダウン症だと申告された場合、8割以上の夫婦が中絶している。それが今の現状。

    +22

    -5

  • 592. 匿名 2015/10/05(月) 03:12:14 

    胎児も新生児も同じ命だよ
    胎児だから楽、なんてことはない

    +10

    -9

  • 593. 匿名 2015/10/05(月) 03:14:04 

    子供に謝れ、で医師があやまれないのはしょうがないような気がする
    だって、産まれてきちゃいけなかったにも通じるわけで、医師がそれは言えないよ

    +20

    -5

  • 594. 匿名 2015/10/05(月) 03:17:03 

    別に中絶は否定しないのでは?
    ただ、するなら子供が辛いとかそういうことじゃなくて、親が育てる自信がありませんでしたとか、障害児嫌ですとか、背負っていけって話
    子供が苦しいからとか、子供のせいにすんなと
    だって、子供の気持ちは解らんからね

    +16

    -2

  • 595. 匿名 2015/10/05(月) 03:18:09 

    実際に我が子が同じ状態で産まれてきた人以外は、批判し辛いことだと思う。
    他人の赤ちゃんで小さなチューブが鼻に入ってる姿見ただけで胸が締め付けられそうになったことがある。

    とりあえずミスの被害者であることは間違いないわけだし。

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2015/10/05(月) 03:22:04 

    子供に謝れは違うよな
    自分たちに謝れならまだわかるけど

    +13

    -5

  • 597. 匿名 2015/10/05(月) 03:24:09 

    これはこの医者一人で結論出したわけじゃないでしょ
    レントゲン検査とかとは違うんだから
    数日かけて然るべき検査所へ出して返ってきた結果を伝えたんでしょ
    この間の北斗の乳ガンだって毎年検査していても発見できない場合もある
    なんでもかんでも事前検査で100%発見で来てたら誰も死なないし誰も不幸にはならない
    うちは両親とも結果、医者の誤診が誤診が原因で死んだけど
    だからといって、医者に慰謝料求めようとは思わなかった
    医者だって人間だから完璧にはいかないだろうし
    ただただ両親が安心して天国にいけるように
    争い事はしたくなかった

    この親の考えをどうこう言えないけど
    もう死んでしまった子供を静かに安らかに眠ってくれるように
    心から手を合わせ願うことが親のすることじゃなの、と思う

    毎日の生活のなかで他人に腹が立つこともあるけど自分だって未熟な人間だから、お互い様だと思って過ごしている

    医者だって、きっと後悔して苦しんでるよ
    でも、その医者を必要としてる人もいるんだから
    許してやりなよ…と、身内だったら言う

    +7

    -11

  • 598. 匿名 2015/10/05(月) 03:25:42 


    検査結果は正しくて、伝え間違いというミスだよね?

    +7

    -1

  • 599. 匿名 2015/10/05(月) 03:29:59 

    >>592
    出た〜!
    胎児と、お腹の中で育った新生児、どっちの方が愛情育つ?それとも同じ命だから愛情の大きさなんて変わらない?

    +5

    -9

  • 600. 匿名 2015/10/05(月) 03:32:40 

    どちらにしても1000万円って...

    +5

    -6

  • 601. 匿名 2015/10/05(月) 03:34:59 

    羊水検査ではダウン症は確実にわかる。確実にこの医師のミスは重いよ。。がるちゃんで羊水検査を受けるか?とかのスレがたつと、綺麗事じゃない、受けたいとかの意見もかなり多いのに前半の夫婦へのたたきっぷりに驚いた。

    私は死産した経験がある。赤ちゃんはたくさんの奇形を持っていてエコーでも分かっていたけど産まれたらもっとたくさんの問題があった事が分かった。

    悲しくて悲しくてつらくてたまらなかったけど、嫌な考えも浮かんでしまった。このままなんとか産まれてきてくれていたらどうなっていたんだろう、、って。綺麗な事を言えばどんな子でも我が子。責任を持つべき。

    だけどこの記事の赤ちゃんも障がいの数すごいよ。。産んだ本人ならやはり思ってしまう。死ぬために生まれてきたのかって。悲しみは更に大きくなる。これは結局経験者にしかリアルには伝わらないかもしれないけど。

    +75

    -10

  • 602. 匿名 2015/10/05(月) 03:40:54 

    そうなんだよね、想像力がない

    +7

    -4

  • 603. 匿名 2015/10/05(月) 03:46:37 

    この夫婦を批判する人たちは出生前診断を受けず、産まれた子がダウン症だったとしても「出生前診断うけとけばよかった」のような後悔は一切しない良くできた人間なんですよね。

    私は上に子供がいるので次の子を妊娠しても検査を受けます。私達、親が先に死ぬだろうから他の兄弟の人生が変わると思う。

    快楽だけを考えて「お金がー」とか「まだ結婚なんて」とかの理由でポイポイ中絶をどうぞーって言ってる国が
    生きていける可能性が低い子供までもそれが理由で堕ろすのは罪!なんて言ってる事の意味が分からない。

    それなら中絶自体が罪!と伝えていかないとなんだか話がおかしい。

    +48

    -13

  • 604. 匿名 2015/10/05(月) 03:53:08 

    検査結果を間違って伝えたのは、本当に医者が悪いと思う。
    ただ、「子供が苦しんだんだから、謝罪して」は、少し違和感がある。
    気持ちは分かるよ。自分の子供が苦しんでる姿なんか見たくないからね。でも、ダウン症やその他の合併症があったのは、別に出産時のミスとかの結果じゃないよね。あくまで先天的なもの。なのに、そこまで医者のせいにするのはどうかなぁと。

    +65

    -17

  • 605. 匿名 2015/10/05(月) 03:55:51 

    なんか、中絶悪、胎児の気持ちとか言ってる人って、なんで子供が産まれてきたい前提なんだろ

    当然、気持ちとか言う以上、胎児にもそれがあるとして、自分がそうだったら産んで欲しいって思う?

    なんかずっと読んでて、子供の気持ちを一番考えてないのはどっちだっていう違和感があった

    本人達は気付いてなくて、私心キレイとでも思ってるんだろうけど…サイコだよ

    +38

    -14

  • 606. 匿名 2015/10/05(月) 03:57:02 

    高齢の初産となり、出生前診断を受けました。夫の叔父がダウン症で、その妹である義母から、親が年を取ってから自分が面倒を見ることになり大変…と聞かされていました。
    堕胎も覚悟してのことでしたが、殺人、しかも我が子を自分の都合で…という意識があり、診断の結果が出るまで、周囲には妊娠を伏せました。結果は陰性でした。
    堕胎を一概にいけないとは言えません。しかし、一生背負うべき罪であると考えています。

    このケースでは、陽性と知りながら、患者に嘘を伝えた医師が間違っていると思います。
    しかし、デリケートな問題で開き直ったかのように損害賠償を求める、この夫婦に嫌悪感を感じます。
    41歳で4人目とのことですし、リスクをわかっていたからこそ、診断を受けたのだろうに…。

    +19

    -16

  • 607. 匿名 2015/10/05(月) 03:57:07 

    599
    だからって、中絶の苦しさがゼロなわけじゃないよ…

    +10

    -3

  • 608. 匿名 2015/10/05(月) 03:59:33 

    医師っていう、罪の立証が難しい相手に闘ってくれる両親で羨ましいわ

    +10

    -6

  • 609. 匿名 2015/10/05(月) 04:00:02 

    605
    子供が生まれたい前提なんて誰も言ってないよね
    単に、子供の気持ちは子供にしかわかりませんということ
    これをサイコっていうならあなたもサイコだよ
    あなたこそ、産まれてきたくないって勝手に決めつけてるじゃん

    +16

    -14

  • 610. 匿名 2015/10/05(月) 04:03:50 

    命に関わることなんだから、色々な意見がでるのは当たり前のことだと思うんだけど。
    こういう議論で、一個しか結論ないほうが怖い。
    真剣に話してるだろうに、サイコパスなんて言い出すひとこおかしいよ。

    +29

    -7

  • 611. 匿名 2015/10/05(月) 04:06:31 

    >>610
    真剣どころか、記事も読まずに中絶悪、金金、命がとか騒ぐ奴が多すぎた

    +37

    -8

  • 612. 匿名 2015/10/05(月) 04:10:22 

    がるちゃんでいくら言ってもムダ。
    障害児は不幸、親も不幸、しんだほうがまし子供も親も、それしか言われない。
    障害児の親は子供と一緒に責任とって死ね、にたくさんプラスがつくサイトだよ
    障害児に人権なんてないのよ、ここでは。

    +33

    -11

  • 613. 匿名 2015/10/05(月) 04:15:20 

    611
    管理人さんも大変だろうけど、がるちゃんはたてるトピをもう少し選んだ方がいいと思う。
    障害系のトピなんかは一時に比べてかなり減ったし、考えてくれているとは思うけど

    +9

    -3

  • 614. 匿名 2015/10/05(月) 04:16:50 

    >>603
    上の子せいにしてるけど、一人目だったら産んで育ててたの?
    自分のために堕ろすって素直に言えばいいのに。

    +18

    -10

  • 615. 匿名 2015/10/05(月) 04:17:23 

    サイコは言い過ぎ。
    簡単にいって良いことじゃないし、少なくとも後半は真面目に話してるひと多いのに。

    +16

    -2

  • 616. 匿名 2015/10/05(月) 04:21:09 

    614
    私も同感
    中絶は否定しないけど、兄弟だのなんだの子供のせいにするなとおもう
    自分が作って自分がおろす
    だったら、自分の責任だとかんがえることが必要だと思うけとま
    結局、自分が弱いから力がないから産めないんだよ、私を含めて

    +27

    -13

  • 617. 匿名 2015/10/05(月) 04:29:49 

    堕胎を批判するのは簡単。

    所詮他人事だからね。

    +36

    -4

  • 618. 匿名 2015/10/05(月) 04:39:05 

    検査で陽性が出たら堕胎するって言う選択肢は必要だと思う。
    それと同時に、親の都合による堕胎はそのものが罪だとも思うので、障がいの可能性での堕胎も、予期せぬ妊娠や経済的年齢的理由での堕胎と同じくらい親の身勝手だし罪深いとも思う。

    陽性反応無しでも他の障害の可能性だってあるし、陽性反応あっても障がい無く産まれたかも知れない。
    なのに、障がいを持つ子はリスクでしかないと言う差別意識と自分かわいさから、命の選別をしてエラーは排除と言う選択をする時点で既に倫理的に責められても仕方ない。

    最終的には医者から「万一、何かあっても育てる覚悟を」と言われましたよ。
    「検査では解らない障がいの可能性もあるよなぁ。それでも必ず育て上げるから、無事に産まれて!」と腹をくくって母になるのだと思ってました。

    検査で障がいの可能性があれば排除して、何が悪い!?って言う人が母になれるの?って言われちゃうのは仕方ない部分があるよ。

    そこまで徹底してリスク回避して
    「障がい児無理!だから堕胎!」って言う人に万一、後からしか解らない障がいを持つ子が産まれたらどうするの?
    堕胎するほど嫌だったんでしょ?

    +11

    -11

  • 619. 匿名 2015/10/05(月) 04:39:29 

    羊水検査義務にして障害児は強制中絶して欲しい 

    +13

    -15

  • 620. 匿名 2015/10/05(月) 04:43:32 

    >>619
    貴女も立派な危険分子

    +7

    -8

  • 621. 匿名 2015/10/05(月) 04:44:47 

    >>614
    >>616
    私は一人目の時は検査は受けていない。正直、こういう事に無知だったからというのもあるかもしれないけれど。

    子供の為に受けようと思ったのは幼馴染みが三人目で障がいのある子を産んで涙ながらに家族への負担、残す兄弟への負担を語っていたから。
    検査を受ければよかったと思ってしまう。そんな想いもこの子に申し訳ないけれど、と。

    その子の親戚にも障がいがあるひとがいて、その姉が障がいのある兄弟がいるという事で結婚破談になった事を身近に見ている為、余計に不安な想像ばかりが膨らむ、と。

    そこまでひろげて考えた事がなかったけど、こういうリアルな声をきいてしっかり考えようと思った。自分が育てられないって理由なら初めからもっと色々調べて受けてるよ。人によるだろうけどそれだけじゃ踏み切れない。

    +20

    -3

  • 622. 匿名 2015/10/05(月) 04:45:47 

    正直、障害児は絶対生みたくない
    一年一年の成長を楽しみにしたいからね

    +31

    -9

  • 623. 匿名 2015/10/05(月) 04:51:53 

    これ記事の内容勘違いして批判してる人多過ぎる。ちゃんと読んでからコメントすればいいのに。

    +21

    -2

  • 624. 匿名 2015/10/05(月) 04:56:24 

    すぐに亡くなるなんて凄く重い障害で赤ちゃんもかわいそう。

    ダウン症でも軽度で元気で亡くなってなかったら訴えるまで両親も考えなかったかもしれないね。実際育ててみたら違ったかも。

    でもどちらにしろ検査結果間違えて伝えるなんて最低のミスでしょ。

    +36

    -1

  • 625. 匿名 2015/10/05(月) 04:59:40 

    堕胎するのか?とか批判してる人ってもし自分がダウン症のこ妊娠してもそんな風に言えるのかな。
    ダウン症実際産んで育ててる人以外言う資格あるかな。
    所詮綺麗事だわ。

    +40

    -4

  • 626. 匿名 2015/10/05(月) 05:13:05 

    文章からですら、赤ちゃん痛くて苦しいのわかるよね、喋れなくても痛覚は同じ、人なら心痛めると思う、両親ならなおさら

    それを苦しいかどうか赤ちゃんにしかわからないって言い放つ人って…どう見てもサイコパスです、ありがとうございました

    +16

    -7

  • 627. 匿名 2015/10/05(月) 05:19:38 

    >>619
    >>622

    プラス押してり人含め、こう言う事をサラリと言っちゃう様な人達は、そもそも人間の親にならない方が良いのじゃないかと思っちゃうわ

    +6

    -10

  • 628. 匿名 2015/10/05(月) 05:39:07 

    全文を読まないで
    見当違いのコメがいっぱい
    今回のご夫婦に落ち度はない

    みんな全文をちゃんと読んでからコメしよう!
    1もできれば全文を載せてほしい。

    +33

    -11

  • 629. 匿名 2015/10/05(月) 05:39:56 

    障害児でも産む人って子供が苦しむ姿が見たいの 安楽死させてあげればいいのに

    +14

    -7

  • 630. 匿名 2015/10/05(月) 05:44:12 

    この件で
    命、命って言ってる人って
    余命1ヶ月の花嫁とか
    好きそう(苦笑

    +27

    -2

  • 631. 匿名 2015/10/05(月) 06:01:50 

    医師のミスでしょ。訴えられて当然。
    なぜ親を責めるのか。

    +25

    -2

  • 632. 匿名 2015/10/05(月) 06:08:29 

    >>552
    子供に謝罪してほしいって訴えがはあ?だし、そんなの認められるわけない。
    医師に「産ませてごめんね。中絶させるべきだったね。」って言わせたいってことでしょ。

    +15

    -9

  • 633. 匿名 2015/10/05(月) 06:09:49 

    ご両親が望んでいるのはどういう謝罪なんだろうか?

    この医師を息子に謝罪させるというのは
    『あなたの母親にあなたを産ませてしまって、すみませんでした』
    ということになってしまわないかな?
    それはあまりにひどい





    +23

    -6

  • 634. 匿名 2015/10/05(月) 06:10:12 

    >>603
    ポイポイ中絶どうぞ〜!という国ではない。
    中絶はいけないことだと誰もが分かってるよ。
    だからこそ大っぴらには言えない風潮がある。

    +5

    -2

  • 635. 匿名 2015/10/05(月) 06:14:22 

    障害児は産めないってのも本音では?
    価値観の違いなんだから、サイコパスと言わず、そういう人もいるんだなと聞き流せばさ。
    障害児も健常児も私は大丈夫って人だって本音なんでしょ。

    いいじゃない、北朝鮮じゃないんだから色々意見を言ったって。

    +10

    -3

  • 636. 匿名 2015/10/05(月) 06:27:20 

    がるちゃんは高齢出産が多いんだろうね
    自分の都合で高齢で作って、自分の都合で堕ろす....都合よすぎないか?
    綺麗事言うなと言うけど、そういう自分こそ、単に自分の人生を正当化したいだけに見える


    +19

    -10

  • 637. 匿名 2015/10/05(月) 06:32:13 

    親おかしいって、不良品なら返品するという、そもそも仕様がおかしかったら買わないっていうモノの購買感覚と同一じゃん!!!

    人間という生物同士のたかが繁殖なんだよ、人間だって、奇形も遺伝子の制約もいっぱいあるよ。何かしら背負うじゃん!!
    そんなんなら、生殖行為すんなよっ!医師も人間だからエラーあんだよっ!!バカなのは親じゃん。人間死亡率は100%なんだよっ!!

    +7

    -9

  • 638. 匿名 2015/10/05(月) 06:35:03 

    うわぁ…

    +6

    -5

  • 639. 匿名 2015/10/05(月) 06:44:28 

    医師が100%大丈夫とかって言ってたしまったなら問題はあるかな。


    羊水検査、東京女子医科大学で15万って言われたんです。私は37だったし育てるうんぬんより産まれきて普通の人生を過ごせない子供が可哀想とかいろいろ悩みました。

    でも結局しなかったんです
    産まれてくるきてから事故や病気になる子もいて
    そうなったからって見捨てます?

    産まれてきてないにせよ同じだと思い
    検査せず産まれた我が子が障害でも大切に育てる覚悟でした。

    結局普通に元気な赤ちゃんが産まれましたが

    検査結果で訴える前に高齢だろうが若いママだろうが障害がまったく産まれないなんてわかりませんよ。

    医師に1000万は無いと思う。
    しかも他界されて1000万は金欲しさにしか思えません

    +24

    -13

  • 640. 匿名 2015/10/05(月) 06:51:05 

    医療ミスで医者から賠償金を取ってたら医者がいなくなるよ。
    そんなリスクがあるならやらないでしょ。
    訴えるなら国を訴えたらいいんだよ。
    賠償責任は国にある。

    +6

    -3

  • 641. 匿名 2015/10/05(月) 06:58:17 

    ミスが起こるのが嫌だったら出生前診断なんてしないべきだね。

    +5

    -3

  • 642. 匿名 2015/10/05(月) 07:09:22 

    >>70
    >がんの陽性結果を陰性と伝えられれようなもんじゃ


    …いくら何でも例えが不謹慎だよ。

    障害児をがんに例えるなんて。
    あなたにとっては、ダウン症だと診断されることは癌宣告と同じなの?

    +11

    -4

  • 643. 匿名 2015/10/05(月) 07:13:18 

    陰性って診断され生まれたら障害あった→賠償責任

    ってなるならば、医師はみんな陽性って診断したくなるんじゃない?

    陽性診断→中絶って親の判断でしたなら、訴訟にならないんでしょう?

    +10

    -4

  • 644. 匿名 2015/10/05(月) 07:13:48 

    自分とは違う意見=記事を読んでないも単なる決めつけだよね。
    確かにそういう人もいるだろうけど、どこに焦点をあててコメントしているのかを考えていないで決めつけてる。
    色んな意見があって当たり前なのに。

    +7

    -2

  • 645. 匿名 2015/10/05(月) 07:21:16 

    >>622

    そういう障害児に偏見を持つあなたにこそ
    天は障害児を授けるんだと思うよ。

    +4

    -2

  • 646. 匿名 2015/10/05(月) 07:23:39 

    今、専業主婦やってる人も子どもが大きくなったり病気が治れば働きに出るわけよ。
    それは贅沢するためじゃなく、生活していくため。
    子が健常者を見込んでライフプランを立てるから、高齢出産でも子育てできる。
    保育園に預けて公立の学校に進学してくれればなんとかなるもの。
    命は命でも生活して食べていく営みが最優先。綺麗事はお腹いっぱいにならない。光熱費は払えない。
    だから検査で陽性になって中絶を選ぶ人を批判できない。



    +18

    -3

  • 647. 匿名 2015/10/05(月) 07:25:14 

    お腹の中で殺されるのも、生まれてから苦しむのも、子どもにとっては同じなんじゃないかな?
    ただ、親がそれを見ることになるかならないかの違いでは?

    うちの子はエコーでは分からない発達障害だけど、生まれて5年でようやく向き合えるようになってきた
    だから、種類は違えど障害を持つ子を育てる大変さは何となく分かる
    検査で分かることを間違って伝えたのなら、確かに医師にも責任はある
    けど「本当は(堕胎するつもりだったし)見る必要が無かった子どもの苦しむ姿を見せられた」ことに対しての慰謝料ならまだ理解はできる(正直すぎるけど)けど、亡くなったお子さんに対しての謝罪というのはよく意味が分からない
    41歳で4人目なら、色んな障害がある可能性が高いんだし、産み育てるリスクも高いから、最悪のことを色々考えて出産に臨むんじゃないのかな?

    +22

    -1

  • 648. 匿名 2015/10/05(月) 07:25:35 

    >>622

    生みたくて生む人いますかね?
    障害はダウンだけじゃないし
    後天的に障害者になることだってあるでしょう。
    自分自身も 障害者になる可能性だってありますよね。

    それ言っちゃったら 一生懸命 障害児を育ててる人に失礼だわ

    +13

    -1

  • 649. 匿名 2015/10/05(月) 07:28:47 

    この医者の誤診に気付けなかった病院のチェック体制にも問題があると思うんだけど

    医者対象の調査で誤診やミスをしたことがあるって医者は過半数を超えてて、正直に答えてない医師もいるだろうから実際はもっと多いって言われてるらしい

    それでも実際大問題になる医療事故とかは多くはないから、それに事前に気づけるのが健全ってことだと思う。

    人間がやる以上一つもミスをしない医者を育成するなんて不可能なんだから、医師以上にチェック体制の甘さを追求するべきだと思う

    医者は完璧じゃなきゃいけない!!って言ってるような優秀な人たちが医者になったら、個々人のみの責任で追求すればいいかもしれないけどさ

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2015/10/05(月) 07:29:19 

    思い描いていた理想とは違ったから、じわりじわりと怒りや色んな思いが積もり積もって裁判になったんだと思う。
    医師はミスを認めてる。
    これは事実。
    あとは子どもへの気持ち(苦痛を与えた等)か、親の感情か・・・ってとこが意見の分かれてるとこだと思う。


    +3

    -0

  • 651. 匿名 2015/10/05(月) 07:32:20 

    >>649
    チエック体制とはどこまでを指しているかわかりませんが、この病院は個人病院で通常はこの医師のみです(医師限定の話であれば)

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2015/10/05(月) 07:37:31 

    訴える、お金貰う、金目当て、
    って考えさ、やめない????
    そういう人も実際にいるけど皆そうじゃないよ
    自分の子供が三ヶ月間、小さな体で苦しみを味わった挙句死んだらどう思う?もし判断ミスがなかったらこんなこと無かった、って思うとわたしなら判断ミスした病院を訴えたい。お金とかどうでもいい、誠意ある謝罪が欲しい。
    でも1000万は妥当だと思う。
    お金目当てって言ってる人ってさ、この1000万の所しか見えてないでしょ?羨ましいって思ってるんだよ心のどこかで、この1000万を。
    もしこれが5万円とかだったら
    少なすぎる!ってなるんでしょ?

    +26

    -31

  • 653. 匿名 2015/10/05(月) 07:37:51 

    金ではあるけど綺麗事だけではすまされないよ
    人を1人産むっていうのは本当に大変
    赤ちゃんもきついしもちろんお母さんも
    今でも出産で命を落とす方もいます
    産むのも命がけなんだよ
    命がけで産んだ子が3ヶ月しか生きれないなんて
    それが事前にわかってたのなら
    もっと子供も親も苦しまず悲しまない道があった
    と思うなら訴訟もしょうがないとおもう
    ここで親叩いてる人たちは
    医者が医療ミスしても声をあらげない自信があるんだろか?
    自分の立場だったらすごい文句言うと思うけどね

    +47

    -5

  • 654. 匿名 2015/10/05(月) 07:38:51 

    多数派と違う意見なんだけど、
    これって医療ミスだし訴えられて当然だと思う。
    妊娠じゃなくて癌に置き換えて考えてみてよ。
    例えばステージ3位の癌を見落とされたら、
    訴えたくならないですか?
    知らずに癌が転移して手術出来ないくらいになってしまったら?
    しかも検査結果はちゃんと出ているのに、単純な読み間違いミスですよ。

    医者は神様じゃないけど、
    命を預かる以上責任がある。
    その分、収入も高いわけだし、
    人の人生を左右するんだから言われたことくらい、
    ちゃんとやって欲しい。

    +41

    -13

  • 655. 匿名 2015/10/05(月) 07:40:14 

    ダウン症のなかには性欲が異常に強くてレイプしたり 家族が異常性欲の犠牲になる場合があるけどね
    羊水検査は義務にして障害児は強制中絶するべき 

    +12

    -21

  • 656. 匿名 2015/10/05(月) 07:42:39 

    >>640
    損害賠償責任保険て知ってる?
    医者はみんな入ってる

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2015/10/05(月) 07:56:14 

    診断ミスがありえないミスなんだよね。
    羊水検査は100%判定できるものならこの医師が批判されるのも当然では?

    人間なら誰でもミスはあるでしょ?では、
    片付けられないミスだよ。

    +26

    -0

  • 658. 匿名 2015/10/05(月) 08:01:54 

    私は訴えないな。
    赤ちゃんと慰謝料よりもっと大きなものを失う気がする。
    ネットの反応だって別れている。夫婦と子供3人を取り巻く人々の反応だって当然別れると思う。
    親しくしていたママ友が離れて行ったり、
    医療過誤で訴えることができなかった人が嫉妬するかもしれない。
    家を新築したり、新車を購入したら、
    あゝ裁判で勝ったお金ね。とか、羽振りのいい人になっちゃってと悪口言われたり。
    そういうの嫌だから。

    +13

    -20

  • 659. 匿名 2015/10/05(月) 08:08:51 

    >>654
    言ってる事は間違って無いけど、ダウン症をガンに例えるのはやめなよ。

    障害児は悪性腫瘍ではないんだから。

    +27

    -10

  • 660. 匿名 2015/10/05(月) 08:11:56 

    こどもに謝罪ってのが理解できない。

    産まれる前に殺してあげなくてごめんなさい。にならない?

    産まれてきて辛い思いをしたこどもを見せられた親の精神的苦痛に対する謝罪ではないの?

    この親は、障害児は育てられない。きれい事ではない。と言いながら、謝罪はこどもに対してなんてきれい事を言うからおかしくなる。

    +48

    -2

  • 661. 匿名 2015/10/05(月) 08:13:26 

    歳くってから子ども作るからだろw
    若いうちに産んどけw

    +8

    -16

  • 662. 匿名 2015/10/05(月) 08:15:46 

    事前に分かっていても、
    堕胎したかどうかは分からないよね。
    でも、事前に言われていたら
    色々考えることは出来たよね。
    それは大きな違いだよ。
    障害を持った子が生まれたら、
    まず共稼ぎは無理だよね。
    それでも事前に準備をして育てられると思えば産むし、
    経済的に無理で諦める選択もあると思う。
    だってお金も時間も無いと、
    現実、育てられないよ。
    親じゃなくて、赤ちゃんが不幸。
    色々覚悟がいるよ、健康な赤ちゃんでさえも。
    もし堕胎する選択をしても皆、心は傷むし、
    生まれてくる子をちゃんと育ててあげられるか考えてのことでしょ。



    +8

    -3

  • 663. 匿名 2015/10/05(月) 08:17:58 

    >>653

    こどもも親も苦しまず悲しまない方法が、中絶なんでしょ?
    それは親が苦しまない方法であって、こどもにとっては、中絶されるのか、3ヶ月しか生きられないのかどちらが苦しいのかわからないですよね。

    私も妊娠時に問題があり、産むか悩みました。
    もし診断結果次第では中絶するつもりでした。
    なのでこの親の気持ちはわかります。
    しかし中絶したなら一生そのことに懺悔して生きていくと思います。

    それをわかっていたなら、なかったことにしたのにと言ってるようなところがひっかかるのです。

    +18

    -1

  • 664. 匿名 2015/10/05(月) 08:18:19 

    41にもなって何考えてるんだか、、

    +15

    -7

  • 665. 匿名 2015/10/05(月) 08:18:21 

    この医師は、
    母体じゃなくて、赤ちゃんに対して医療ミスをした。

    +6

    -2

  • 666. 匿名 2015/10/05(月) 08:19:10 

    遠藤医師が検査結果を正しく伝え、人工妊娠中絶を選んでいれば、赤ちゃんは生まれず、苦痛を味わうこともなかった。

    中絶のことちゃんと知っててこんなこと言ってるのかな?中絶って、生きたまま赤ちゃんのこと殺すことになるんだよ。でも、赤ちゃんは生きたくて子宮の中で中絶するための器具から逃げ回るって聞いたことある。寿命で亡くなるんじゃないから赤ちゃんにとっては中絶のほうが苦痛だと思うのですが…。

    +20

    -8

  • 667. 匿名 2015/10/05(月) 08:21:02 

    病気や事故で手術して大きな後遺症とか最悪死亡って話になったならわかるけど、検査ミスで障がいになったわけではないんだよね。
    そこをどう思うかじゃない?
    ミスはミスとして認めてる。
    でも医師が障がい児にさせたわけではない。

    +13

    -4

  • 668. 匿名 2015/10/05(月) 08:26:38 

    陽性だと知って中絶するような人たちの所に産まれたくないし、育てられたくない。
    障害が何もなく生まれてくるって奇跡的な事なのに。

    +6

    -8

  • 669. 匿名 2015/10/05(月) 08:27:08 

    このトピ
    タイトルのつけ方が悪いよね。
    診断結果は「正常」って。
    いかにも訴えた夫婦を叩けってタイトルしてる。
    そんで50コメぐらいまでは見事に記事読まないバカが叩いてる。

    +23

    -4

  • 670. 匿名 2015/10/05(月) 08:27:54 

    子供(ましてや障害児)を産んだこともない人がこぞって親側を叩いてて驚いた。
    ただの医療ミスより悪質な過失だというのに。

    +16

    -5

  • 671. 匿名 2015/10/05(月) 08:29:34 

    ぽこぽこ産んでよーゆーわ

    +7

    -12

  • 672. 匿名 2015/10/05(月) 08:31:02 

    3ヶ月間、頑張って生きている子どもを目の前に、医師が告知ミスしなければ中絶したのにって思っていたんだ…。

    3ヶ月でも頑張って生きてくれたって思いよりも、お腹で死んだほうが赤ちゃんはこんなに苦しまなかったって主張は親のエゴだわ。

    それに、子どもを作ったのは両親であって医者ではないよね?医者の告知ミス責める前に、あなた達がちゃんと避妊していればこんな事態にはならなかったんじゃないの?そこ忘れてない?
    告知ミスはあってはならないと思う。
    でも、私はこの両親に同情は出来ない。

    +23

    -13

  • 673. 匿名 2015/10/05(月) 08:31:25 

    ネットってコワイね。
    記事を読めと言ってる人いるけどさ、この判決っていつの話かわかってて言ってる?
    医師はミスを認めてるのに昨日、今日のようにずっとこのことが話題になっていくんだね(>_<)
    なぜ今なのか不思議

    +8

    -1

  • 674. 匿名 2015/10/05(月) 08:32:14 

    >>652
    同意。
    金金言ってる人は羨ましいんだろうね。
    人を羨む時は局面だけではなく、その人の人生全体を背負えるか?考えてから羨みなさいと美輪明宏が言ってたよ
    一千万円をすごい大金みたいに思う人も多いみたいね、1億ならまだしもさ。赤ちゃんの医療費を引いたら贅沢できるほど残らないんじゃないかね。

    +8

    -6

  • 675. 匿名 2015/10/05(月) 08:33:48 

    >>17の前トピでは親を養護する声が多かったのにね。
    亡くなった息子にも謝罪してもほしい、の一文に引っかかってる人が多いのかと思いきや、ほとんどろくに読んでない人たちが叩いて、さらに後から来た人たちがそれにプラス押しまくってるだけだった…
    なにが「産科医が減るわけだ」だ、自分が同じ目に遭ってもそう言えるのか。

    +10

    -5

  • 676. 匿名 2015/10/05(月) 08:35:10 

    このトピ、読んでて混乱するわ。

    医師が悪いか、両親が悪いか、両方の意見がごちゃまぜになってるみたい。

    あり得ない診断ミスは、医師の過失。
    この点は賠償責任があると思う。

    2点目の死亡した子供への慰謝料は、理解しがたい。正しく診断されても障害が無くなるわけじゃないから、中絶か3カ月の闘病の違いはあっても、どの道亡くなるのはこの赤ちゃんの運命だった。

    その運命まで、診断ミスした医師の過失によるものだとするのは、無理だ。

    強いて訴えるなら、中絶ならば苦しむ姿を見ずに済んだのに3カ月我が子の苦しむ姿わや見なければならなかった「両親に対する慰謝料」じゃないかな。

    +14

    -1

  • 677. 匿名 2015/10/05(月) 08:37:44 

    出生前検査で障害児とわかって堕ろすのは法的に認められないの?望まない妊娠で堕ろすのは認められるのに?良くわからない...。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2015/10/05(月) 08:37:58 

    当事者じゃないと分からないことたくさんあると思うから。
    第三者は無責任なことは言えないよね。
    人様の心の傷に塩を塗るようなことは言えないよ。
    この件だけでなくて、他のことでもそうなんだろうけど。

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2015/10/05(月) 08:39:35 

    親側に物申してる人だってわかってるでしょ
    記事読めば、医師の判断ミスだったことは明確なんだから
    それに関しては親は何も悪くないよ

    そこじゃないでしょ
    子供に対して謝れとか、子供を盾にして
    自己満に浸ってるところとか
    一千万という銭ゲバな部分に辟易してるだけ
    実際、こんな夫婦身近にいたらどん引きでしょ

    +13

    -10

  • 680. 匿名 2015/10/05(月) 08:41:54 

    もしこの障害児がまだ生きていたならば、医療ミスの部分だけが争われ1000万円の賠償金だけだったんでしょ?

    それとも、欲しくないのに診断ミスで障害児を産む羽目になったと、慰謝料請求したのかなあ。

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2015/10/05(月) 08:44:04 

    きれいごと言ってる人は障害児育ててる家庭に経済支援でもしてるの?
    障害児と分かってから堕胎するって親は相当苦しんで決断してるだろうに、簡単におろしてると思い込んで叩いてる人が多すぎる。
    こういう想像力の欠落した人がリアルでも平気で人を傷つけてるんだろうかと思ってしまった。

    +16

    -6

  • 682. 匿名 2015/10/05(月) 08:45:20 

    >>663さん
    予定日3週間前で産まれた赤ちゃんの3ヶ月の苦痛と
    堕胎可能な22週での胎児の状態での数時間の苦痛と

    どちらが苦しいのか本当にわからない?

    +11

    -10

  • 683. 匿名 2015/10/05(月) 08:46:07 

    もちろん健常な子供が生まれてきてほしいです。
    でも40超えて色々な疾患抱える可能性が高くなってるっ事わかってますよね?
    疾患があったらおろし、選り好みして産むのはどうかと思うわ。
    健常者産みたいなら確立が低い若い時に産めば良いじゃん。言い訳ばかりしないでさ。

    +8

    -9

  • 684. 匿名 2015/10/05(月) 08:49:34 

    検査の時点で障がいが判明していれば、(中絶も視野に入ってたとはいえ)色々覚悟も準備もできたのにと思う。
    このご夫婦は高齢出産のリスクが解っていたからこそ検査を受けたのでしょう?
    それで異常なしと言われて安心していたら、実際はダウン症及び10個もの合併症で、自力排泄すらままならず全身内出血の赤ちゃん。
    抱いてあげることも出来ず、広範囲の皮膚がベロリと剥離するなど可哀想すぎて見てられなかったと思う。
    赤ちゃんが「お腹がすいた」とか「オムツ変えて」って泣くんじゃなく、ずっと「痛いよ」、「苦しいよ」って泣いてるのを見たら産んだことを非常に後悔したと思う。
    何のための検査なのか、何のための医者なのかって思うし、たった3ヶ月で、でも3ヶ月間苦しみ抜いて戦ってこの世を去った我が子に謝れという気持ちになると思う。
    中絶だって赤ちゃんにとったらふざけるなって話だけれど1日で終わる苦痛と、生きている限り続く苦痛と…。
    私が親だったら1日で終わらせてあげたかったと思う。

    +29

    -3

  • 685. 匿名 2015/10/05(月) 08:52:04 

    >>679
    銭ゲバって…
    検査費用や一連の出産費用だけでいくらかかると思ってんの。
    あとは慰謝料だと思うけど、それは個人的な問題だし最終的に金額を決められるのはこの親じゃない。
    妊娠出産て心身ともにものすごいエネルギーがいるし、そもそも医師が間違った診断しなければ結果は違ってたでしょ。
    1000万が羨ましいってはっきり言えばいいのに。

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2015/10/05(月) 08:52:12 

    >>669
    ほんとだね。
    『医師が「告知ミス」出生前診断で陽性の赤ちゃん3ヶ月で死亡』とかならコメント全然違うだろうね。

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2015/10/05(月) 08:54:29 

    だったら、そもそもダウン症の確率が上がる高齢になったら避妊すればいいのでは?

    高齢で不妊治療して授かった人と、
    高齢で予想外でできた人、
    後者の方が出生前診断を受ける人が多そう。

    +9

    -5

  • 688. 匿名 2015/10/05(月) 08:54:48 

    健康に生まれると思っていたから家族みんなで凄く楽しみにしてたんだろうな。なのに3ヶ月で亡くなって。自分が親なら悲しすぎる。生まれたらお腹にいた時より可愛さもどんどん増すし何とかして生きて欲しいと願うよ。医者に大丈夫と言われたら大丈夫と思ってしまうよ。100%正確じゃないのなら、毎回そうやって言わなきゃ。
    上の子の事を考えると重度の障がいのある子だったら仕方ないのかもしれない。親が先に死ぬかもしれないからね。障がいだから堕ろすというのは正当な理由にならないと思うけど、先のことまで考えるとなー

    ただこの赤ちゃんを産んでよかったと思ってあげてないのかなぁとひっかかる


    +7

    -1

  • 689. 匿名 2015/10/05(月) 08:55:18 

    障がい者が生まれてくる覚悟もできない人は子どもつくるなとか...
    そこまでの覚悟をして子どもつくる人ってどれぐらいいるのかな

    +13

    -10

  • 690. 匿名 2015/10/05(月) 08:57:23 

    健常な子供を生みたいのは誰しもが思うことだからダウン症の子供が生まれてショックなの気持ちがわくことを責めることはできない。
    でもそれで慰謝料だなんだと波及すると、我が子を否定することになってる気がする

    +9

    -5

  • 691. 匿名 2015/10/05(月) 08:59:00 

    >>683
    確率は低いけど、妊婦が若くても胎児に障害ある人もいるよ。
    あなたの意見だと若いお母さんなら堕胎してもいいよって言ってるように聞こえる。
    選り好みって表現が無神経すぎる。

    +9

    -3

  • 692. 匿名 2015/10/05(月) 09:00:25 

    高齢で障害児のリスク高い事が分かっていながら、完璧な避妊をしなかったんだから告知ミス以外の慰謝料請求なんて馬鹿げてると思う。

    自分らの快楽で妊娠した以上、障害があって生まれ苦しんで亡くなる姿を見なきゃならなくても、仕方ないんじゃないでしょうか。

    無責任なHして予想外の妊娠で、診断で障害が見つかったら下ろすしかないよ〜って
    考え方が賛同出来ない。
    障害児を育てるのは綺麗事ではないとは解るけど、それは若い人が健常児を望んだけど障害児を授かり悩む場合にだけ言える事じゃないの?

    いい年こいて障害児ほしくないなら、性欲処理は他所でするか、パイプカットと卵管結紮くらいしてからHしろといいたいよ。

    +9

    -13

  • 693. 匿名 2015/10/05(月) 09:00:54 

    でもさー…
    それこそ、人様の子だよ
    両親の気持ちがあるとはいえ、「生まれてこなければよかったのに」と私は言えないよ…

    +8

    -2

  • 694. 匿名 2015/10/05(月) 09:02:52 

    689
    待って。
    多かれ少なかれ、母親になる人って「障害があったら」ってとこまで考えて産むもんだと思ってたけど。
    それ考えられない人が母親になるな!はそうだよ。
    堕胎するか産むか考えることがあっても、多少の覚悟もなく産む人は産むな、は本当だよ。
    生まれてからわかる障害のが多いんだよ?

    +11

    -4

  • 695. 匿名 2015/10/05(月) 09:03:48 

    損害賠償を求めることが何故我が子を否定することになるのか…
    実際多額の被害被ってるし精神的肉体的にも負担がかかったんだからおかしなことじゃないと思うけど。
    本当ここって経験もなく思い込みで叩く人多いね。

    +6

    -4

  • 696. 匿名 2015/10/05(月) 09:04:14 

    診断ミスがあったとしても
    赤ちゃんが産まれた苦痛って何さ。
    お腹のなかで親に要らないと思われながらぐちゃぐちゃにされた方がマシだなんて誰がわかるの。
    お腹のなかにいるときは生きる権利もなくて、
    生まれてきたら人間と扱われるって理不尽だ。

    +9

    -4

  • 697. 匿名 2015/10/05(月) 09:05:03 

    691
    でも、実際に選り好みだよ。
    横だけど。
    それはそう言われてもしょうがないことだし、堕胎ってそのくらい重いものだと思うけど。
    そう言われるのも覚悟して堕胎しなさいってことじゃないの?
    少なくとも私はそう思うよ。命なんだもの。

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2015/10/05(月) 09:05:08 

    ノーベル賞今日から発表

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2015/10/05(月) 09:07:28 

    デリケート過ぎて、ガルちゃんでは難しい話題なんじゃないかなって思う

    命に関することだから、いろんな意見が出てきて当たり前だよね
    夫婦に対する是非も出てくるのは仕方がない

    ただ、あまりにもみんな言葉が辛辣すぎるし、自分が気に入らない意見はサイコだのなんだの言いだすし、このままだとけなし合いになるだけだと思う

    +6

    -2

  • 700. 匿名 2015/10/05(月) 09:08:02 

    だいたい上に3人もいてダウン症だったら上の子達にも大変な思いさせちゃうから、みたいな事書いてあったけど、だったら40過ぎて子供作るなよ!命をなんだと思ってるんだよ!
    いい歳してしっかりした避妊方法も知らないなんて恥ずかしいわ。

    +9

    -8

  • 701. 匿名 2015/10/05(月) 09:08:25 

    >>688
    ちょっと待って。
    両親が高齢なら障害のリスク高いのは常識なんだから、妊娠計画した時点で覚悟してるんじゃないの?

    健常児ならみんなで楽しみに出来るけど、
    障害児なら上の子供も犠牲になるから中絶も仕方ないって…そんなバクチみたいに命を考えられないよ。

    中絶全てを否定するわけではないけど、障害児なら中絶前提で4人目作るのは賛成出来ないわ。

    +23

    -13

  • 702. 匿名 2015/10/05(月) 09:08:32 

    障害児を育てていない人達がコメントしたって意味がない。
    ここに書いている人、障害児を育てている人殆どいないでしょう。

    +19

    -10

  • 703. 匿名 2015/10/05(月) 09:08:37 

    >>697
    堕胎はそれだけ重いものって分かってるから言ったんだよ。
    この子みたいにダウン症だけでなくいくつも合併症持ってて、赤ちゃんのうちに亡くなるケースや、短命で親より早く亡くなるケースも多いし、親が先に亡くなってもその先誰が面倒みてくれるのかとか、そこまで考えて決断するのが親の責任だと思うから言っただけです。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2015/10/05(月) 09:09:32 

    ここでこの子が生まれることを否定すると、似たような状況で頑張って生きてる子の人生と産んだ親御さんを否定することにもなってしまう
    なので、言えないって人もいるんじゃないかと
    夫婦を責める権利は誰にもない、でも生まれてこなければよかったという権利もないんだよ

    +26

    -6

  • 705. 匿名 2015/10/05(月) 09:09:46 

    3ヶ月で亡くなってしまったのね
    親に望まれてないって悟ったのかな?
    それとも親が・・・

    +4

    -22

  • 706. 匿名 2015/10/05(月) 09:10:59 

    無知で申し訳ないのですが、、出生前の検査でダウン症が判明するのは分かります。亡くなったお子さんは他の合併症もあったようですが、その他の合併症も出生前の検査で分かるんでしょうか?

    +1

    -7

  • 707. 匿名 2015/10/05(月) 09:11:32 

    子どもが欲しくて欲しくて、ようやく妊娠して出産したら障がいが・・・ってなったら両親の感情はどうだったのかとか、色んな立場で物事を考えると結果はまた違ってくるようにも思う話だね。
    両親を批判したいとか医師を擁護するとか以前の問題で、やっぱり亡くなった子どもへの謝罪ってとこがこの話を複雑にしてるんじゃないだろうか。

    +15

    -0

  • 708. 匿名 2015/10/05(月) 09:11:34 

    702
    障害児を育ててますよ。
    でも、育ててるって言うと、「あんたは障害児の親だから、1人でも不幸な親が増えてほしいんだろう」って言われるだけなんだよ
    何度となくそれを言われてきた
    今回の件も、私は医師に謝罪してほしいは理解できない
    でも、それ言ったら「どうせ障害児の親だから」って言われる
    だから言えないんだよ、育てていてもね

    +29

    -5

  • 709. 匿名 2015/10/05(月) 09:11:55 

    じゃあ中絶そんなにダメならみんなダウン症でもバンバン生もうね。
    ちなみにこの国では障害者がレイプしようが殺人しようが
    ほとんど罪にならないの♪
    だから気をつけてね

    私はそういうなら生まれる前に選択したいタイプだけどね。

    +12

    -15

  • 710. 匿名 2015/10/05(月) 09:12:36 

    >>702
    障害児の親御さん、語り合いましょうってトピでも無いのに、なんなの?

    健常児の親であろうと、子供いない人であろうと、色々な意見があっていいじゃない。

    あなたが不愉快なら見なきゃいい。

    +13

    -4

  • 711. 匿名 2015/10/05(月) 09:13:34 

    ダウン症だったら上の子達にも迷惑かけちゃうし40過ぎてるしー4人目は手のかからない健康な上の子達に迷惑をかけない子にしよう!って事だよね?

    +6

    -3

  • 712. 匿名 2015/10/05(月) 09:13:43 

    健康な子しか欲しくない人は子供を作らない方がいい。
    先天異常な子が出来る確率が100人中4人です。

    +16

    -5

  • 713. 匿名 2015/10/05(月) 09:14:32 

    >>655

    サクラか釣りか知らんけど、言って良い事悪い事がある。異常差別思想家だね。

    自分の異常な差別意識は棚上げで、よくまあしつこく弱者叩けるわと関心する。

    カウンセリング受けたら?

    +7

    -5

  • 714. 匿名 2015/10/05(月) 09:15:02 

    別に中絶は否定しないでしょう
    でも、中絶をするってことは親の都合が大きいし、覚悟がなくてできるだけ平穏な人生を選びたいという結果でもあるということを頭に入れなさいという話し
    子供が可哀想とかなんだとか、子供のせいにするなよと

    あと、いくらなんでもレイプでできた子と一緒にすんなよ
    少なくともこの夫婦は望んでしたことの結果だよ!

    +12

    -2

  • 715. 匿名 2015/10/05(月) 09:15:37 

    >>709
    さっきから、異常性欲の知的障害を話題にしてる人?

    なんかトラウマでもあるの?
    別にトピ立てて吐露した方がいいよ。

    +8

    -6

  • 716. 匿名 2015/10/05(月) 09:16:44 

    健常な奴の殺人レイプも毎日毎日絶えないくせに
    障がい者に対しての暴行、わいせつもあるくせに
    考えが一方的すぎなんだよ
    709みたいな偏った考えは理解できない

    +11

    -3

  • 717. 匿名 2015/10/05(月) 09:17:34 

    真面目に話し合ってるじゃんみんな
    なのに、自分と意見が違うからってサイコよばわりとか、まったく関係ない知的障害だしてきたりとか、そっちのがよっぽど頭おかしいって思う

    +11

    -3

  • 718. 匿名 2015/10/05(月) 09:17:43 

    高齢になればなるほど染色体異常の新生児ができる。
    20代の方が少ない。

    +6

    -3

  • 719. 匿名 2015/10/05(月) 09:18:50 

    >>689

    そりゃ健康が一番だけどね。
    最終的には何があるか解らないけど「私は母親」って気持ちになったから産むんだと思うよ。

    逆に、そんな覚悟もできないなら生まない方が良いよ。

    +14

    -5

  • 720. 匿名 2015/10/05(月) 09:21:26 

    障害者じゃない性的暴行者、麻薬中毒、犯罪者の方が多い。
    障害者だから犯罪するという考えは理解できない。

    +10

    -4

  • 721. 匿名 2015/10/05(月) 09:21:57 

    逆に、そんな覚悟もないまま子供産む人がいるの?
    多かれ少なかれ、みんな障害のことは頭に入れて産むよ
    実際にそうだったら落ち込むしつらいけども
    考えるでしょ、一度は

    +17

    -6

  • 722. 匿名 2015/10/05(月) 09:22:16 

    健常児が一番だね

    +8

    -8

  • 723. 匿名 2015/10/05(月) 09:22:18 

    不愉快で異常コメントはスルーで
    黙って通報が良いよ。

    +5

    -1

  • 724. 匿名 2015/10/05(月) 09:23:38 

    722

    こう言うのがイジメ加害親になるんだね

    +6

    -4

  • 725. 匿名 2015/10/05(月) 09:24:51 

    この親の訴えがよくわからない…。

    診断ミスは確かにミスかもしれないけど、生まれて3ヶ月で亡くなってるんだよね?
    3ヶ月で亡くなるならお腹にいるうちに中絶したのに!…って言いたいの?
    『アンタ(医師)の診断を信じてアタシ生んじゃったじゃないの!どうしてくれんのよ!』ってこと?

    お腹の中で殺されずに3ヶ月外の世界で生かしてあげられて良かった、と親なら思えないんだろうか…。
    他に3人も子供がいるのになんか命を軽く考えすぎ。

    +32

    -11

  • 726. 匿名 2015/10/05(月) 09:25:13 

    医師は立場的に子供に謝罪はできない
    司法もみとめるわけにはいかない
    これはどうしようもないよ
    だって、生まれてこない方がいい命があると認定することになってしまう

    +12

    -2

  • 727. 匿名 2015/10/05(月) 09:26:24 

    うちの次男は中学生になってから、先天性の精神疾患がわかり、障害児になった。

    IQは高いから受験も、恐らく就職も出来るけど、無理したら本人も周囲も壊れる事も覚悟しなきゃならない。だから出来る限りの遺産を次男に残し、他の子供達には何も残せないと話してある。自分らの老後も犠牲になる覚悟はしてる。

    障害って色々なケースがあり、正常に産まれたから安心ってわけじゃないよ。
    出世前診断で判明する障害は極一部だし。

    だからどんな子供が生まれても自分の生涯かけてその子を守り育てる自信が無い人はそもそも妊娠しちゃならんと思う。

    健常児なら保育園入れて働けばなんとかなる、みたいなベストシナリオで4人目作るのが間違いだと思う。

    +29

    -4

  • 728. 匿名 2015/10/05(月) 09:26:54 

    健常児が一番だけど、誰もが健常児産めるわけじゃないし難病になる可能性だってある
    交通事故やらで亡くなる可能性だってある
    明日は我が身
    それ解ってたら障害児馬鹿にできんよ
    子供育ててる人ならわかると思う
    育ててたら馬鹿にできんってわかるし、どんな子でも可愛いって気持ちも理解できる

    +14

    -3

  • 729. 匿名 2015/10/05(月) 09:34:13 

    これからもこういう事があると医者のせいにする人が増えそう…。
    何かなんでもかんでも人のせいにする人間が以前より増えた気が
    する。何だかな~…って感じ。

    +10

    -6

  • 730. 匿名 2015/10/05(月) 09:34:17 

    >>722
    障害児より健常児が良いと思うのは普通のことだと思う 障害児を生みたいなんて思ってる人なんていないから

    +12

    -3

  • 731. 匿名 2015/10/05(月) 09:36:24 

    健常児を産みたいってことは普通のこと
    でも、そううまくいくばかりでもないし
    健常児だから全部がうまくいく保証もないよなあ
    子供を産み育てるってことが、いかに難しいかという話しだね

    +21

    -1

  • 732. 匿名 2015/10/05(月) 09:37:50 

    なーんかこの両親の意見に同意できない。
    判決がどうなるのか気になります。

    +15

    -6

  • 733. 匿名 2015/10/05(月) 09:38:50 

    >>730
    違う
    なぜマイナスがついているのか考えてみなよ
    障がいが無いにこしたことは無いが
    書き方、モラルの問題

    一番も二番もないんだけど。

    +5

    -3

  • 734. 匿名 2015/10/05(月) 09:40:29 

    またきっとマイナスだろうけど

    心身ともに障害が全く無い完全体の人間てのはほぼ居ないと言います。 

    障がいがある程度重くなると「障がい」と認定されるけど、見方を変えたら実は世の中の殆どの人が何かしら不自由を背負って生きてるともとらえられる。

    自分より劣ると見下したいんだろうけど…
    ずっと差別コメント書き込んでる人居るけど、海外の研究では「差別思想がある人は知能が低い」と発表されたらしいし。

    知能が高い人からしたら、何も産み出さない差別主義な人はある意味不自由な人間に見えるよね。

    +7

    -4

  • 735. 匿名 2015/10/05(月) 09:42:28 

    1番・2番とか誰が言ってんの?
    ランクつけれる程の地位なの?
    1番・2番ってコメの仕方が間違い

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2015/10/05(月) 09:42:32 

    こだわりの強いしつこい人いるね

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2015/10/05(月) 09:43:44 

    一千万一千万言うけど、本気で取りたかったら赤ちゃんの慰謝料だなんてほぼ通らないようなやり方で金も時間も割いて裁判やらないと思うよ。

    私なんかは、マタニティブルーで「ちゃんと可愛がれるのかな?妊娠する前に戻りたい」なんて不安になってたくらいだけど、出産直後の子供に長く黄疸が出て治療の可能性を言われただけで入院中泣き通しだった。
    どんなに色んなこと思考して想像を巡らせてても、たった一目見ただけで変わる世界もある。
    この親御さんもきっとお金じゃないよ。ものすっごい感情的な理由だと思う。

    そんなことしてどうするの?って思うけど、医師から子供に対して納得のいく態度を貰えてたらここまてしなかった気がする。
    ミス自体はあってはならないミスだしね。

    +9

    -6

  • 738. 匿名 2015/10/05(月) 09:44:30 

    YAHOOの相談にママ友にダウン症の子が出来てざまあみろと思っていたらママ友からその人に伝わり本人&ママ友達から冷たい目で見られるって相談があった。
    そりゃあそうだろう。

    +9

    -2

  • 739. 匿名 2015/10/05(月) 09:44:39 

    >>733
    ちょっと大丈夫かよw
    もしかして障害児の親?

    +2

    -5

  • 740. 匿名 2015/10/05(月) 09:47:08 

    人間性がわかるわ~
    昔、人をいじめたりランク付けしてきたようなやつ、弱い人に対して馬鹿にしてた奴、すぐわかるね。
    そういう人って自分の子供に何を教えれるんだろう。

    +5

    -5

  • 741. 匿名 2015/10/05(月) 09:47:19 

    医者だけに統べての責任を負わせるのは大変だから病院全体でケアをする体制があったらいいと思う。

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2015/10/05(月) 09:47:54 

    今現在、何もなく元気な子であっても、病気や事故で今後どうなるかわからないのに、生まれる前の診断の事で騒ぐ親って何なんだろ?

    出生前診断の定義が曖昧すぎると思う。
    早い段階から生まれてくる子をサポートする体制が出来るとか、親や周りの心の準備が出来るって感じで考えられないのかな?

    +4

    -5

  • 743. 匿名 2015/10/05(月) 09:48:27 

    母親になる人は障がいのことも覚悟して生むって言ってる方は実際お子さんがいらっしゃる方なんですかね?
    私は結婚したこともないし子どもも生んだことないから、そこまで覚悟するものだとは思ってませんでした。結婚したりして状況が変われば自分の考え方も変わるのかな

    +6

    -6

  • 744. 匿名 2015/10/05(月) 09:49:07 

    身近にダウン症の方(子)がいるけど、
    命がどうとかこうとか。。って綺麗事じゃ正直片付けられない。
    もちろん命は大切だし親の意思で生死を決めるものではないけれど、
    本当に大変だよ。障がいがある子供を育てるって。
    だから私は否定も肯定もできない。
    もしも自分だったら普通に生まれてきたかったと思うかもしれない。。

    +13

    -4

  • 745. 匿名 2015/10/05(月) 09:52:08 

    >>740
    少しおとなしくしてくれる?

    +2

    -5

  • 746. 匿名 2015/10/05(月) 09:53:55 

    1000万?
    おろそうとしてた子に1000万て

    +11

    -7

  • 747. 匿名 2015/10/05(月) 09:54:20 

    産んでからわかる障がいについては、発覚した時点から親も苦しみながら覚悟を決めていくしかないんだと思う。そりゃもう色々ある。
    生まれる前から、寿命が数ヵ月で手術や延命治療になっちゃうお子さんや、親元から巣立てない親より寿命が長いお子さんとなると、これは他人があーだこーだ言える範疇を越えると思う。

    +11

    -2

  • 748. 匿名 2015/10/05(月) 09:56:22 

    若い頃に大阪で凄い差別をみた人が障害児が出来たら殺すと思っていたけどクリスチャンと詩によって障害児と歩んでいこうと思ったらしい。
    確かにショックがあったが、安らぎがあった。
    不思議なくらい落ち着いていたと。

    +1

    -6

  • 749. 匿名 2015/10/05(月) 09:56:55 

    怒りと悲しみを病院にぶつけるしかないのかな・・・
    どっちも気の毒・・・

    +5

    -3

  • 750. 匿名 2015/10/05(月) 09:58:49 

    障がいがある可能性も頭に入れておかないといけないけど、どんな子供でも必ず生む!とまで覚悟出来てる人は一握りではないかな。
    日本はまだまだ差別も偏見も多くて、支援体制も整ってない。
    自分が出生前診断について本当に沢山考えた経験から、子供の手が離れたらボランティアで関わりたいと思うようになったよ。
    批判するのは簡単だけど、じゃあ育てやすい社会になるように一人一人動こう?って思う。

    +11

    -2

  • 751. 匿名 2015/10/05(月) 10:00:14 

    私でもこのご夫婦と同じことします。
    医者がら許せない。
    診断ミスじゃなくて見間違え。もしくは嘘をついた。
    こんな合併症があるなら、エコーですら見えてたはずですよ?なのに産むまで言わなかった。なんか怪しい医者。

    高齢だから全部覚悟しろよ!文句いうなよ!なんて言ってたら、どんどん少子化になると思います

    +37

    -19

  • 752. 匿名 2015/10/05(月) 10:00:38 

    母親は障害児を覚悟や心配しながら生むものだと思います。
    従兄弟も10才以上年上の人と結婚したので高齢出産でしたが義理の親が心配してました。

    +11

    -5

  • 753. 匿名 2015/10/05(月) 10:00:43 

    743さん
    トピ違いだけど、自然に考える様になるよ。
    妊娠する前に「もしかしたら障害がある子が産まれるかもしれないよな」って思うこともあるし、それこそ覚悟してから妊娠しても、何度も何度も考えると思う。
    実際に母親になれる立場(結婚してそれなりの年齢で)になると、考える様になる人が大半だと思う。
    それでも、障害児が生まれたらショックだし乗り越えるまでには時間もかかる。
    ただ、なんの覚悟もなく産む人はそういないと思う。

    +25

    -1

  • 754. 匿名 2015/10/05(月) 10:02:10 

    日本もアメリカみたいに裁判して医療上がればいいよ。

    +1

    -5

  • 755. 匿名 2015/10/05(月) 10:03:24 

    だからさ〜
    他の障害がある可能性もあったとか
    覚悟して産むべきとか
    そういうことじゃないでしょ
    論点ズレてる
    医師が告知ミスしたのは事実なんだから
    夫婦に過失はなし
    なんで夫婦を叩いてんの?

    +41

    -14

  • 756. 匿名 2015/10/05(月) 10:03:44 

    >高齢だから全部覚悟しろよ!文句いうなよ!なんて言ってたら、どんどん少子化になると思います

    いやでも、高齢でダウン症の確率が上がるのはもう解ってることだからね…
    全部覚悟しろ、文句言うなとは言わないけど、生まれる可能性が高いのは解ってたよねと言われるは仕方ないところもあるのではなかろうか

    もちろん若い人でも確率はゼロではない
    ただ、リスクを頭に入れておくことも大事ではないかと

    +21

    -5

  • 757. 匿名 2015/10/05(月) 10:03:51 

    40越えて子作りね…
    どっちもどっちな気がしてきた

    +19

    -18

  • 758. 匿名 2015/10/05(月) 10:04:53 

    夫婦の気持ちはわかるけども、医師に「子供に謝ってくれ」が理解できない人が多いのでは
    というか、これ第三者は絶対に謝れないよ、当事者の医師であっても

    +18

    -1

  • 759. 匿名 2015/10/05(月) 10:06:04 

    国民皆保険を全廃したほうがいい医療になる。

    +4

    -9

  • 760. 匿名 2015/10/05(月) 10:09:03 

    裁判にする前に解決する制度が国にあればいいけど政治家も考えてないだろうな。
    親と医者、病院と中立的な第三者で。

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2015/10/05(月) 10:09:28 

    想定外の妊娠だったかもしれない。
    そして40代、検診で浮腫がひっかかって検査するのは普通の流れではないかな。
    ここ最近、出生前検査も浸透してきていたし。
    今回のは、医者のミスでしょ?
    陰性と言われたのに、ダウン症の子供が産まれたらショックは大きいと思う。
    中絶は最低とか言うけど、育てるのは大変。
    綺麗事じゃ済まされない、
    お金だってかかる。ましてや4人目。
    避妊を怠ったのがそもそも原因だけど、
    訴えた親ばかりを責めるのは違うと思う。

    +18

    -12

  • 762. 匿名 2015/10/05(月) 10:10:38 

    医師の過失でしょ?
    医師本人もそれは認めてる。
    その事に対しての慰謝料請求は、当たり前だと思います。

    亡くなった子どもさんに対してして云々は、なんだかなぁと思いますが

    +21

    -3

  • 763. 匿名 2015/10/05(月) 10:11:49 

    私も堕ろしそうな夫婦だったらわざと検査結果ウソつくかもなぁ
    これで一人の命が救われたんだよ?

    優しいウソ

    +3

    -23

  • 764. 匿名 2015/10/05(月) 10:12:20 

    >今回のは、医者のミスでしょ?
    陰性と言われたのに、ダウン症の子供が産まれたらショックは大きいと思う。
    中絶は最低とか言うけど、育てるのは大変。
    綺麗事じゃ済まされない、
    お金だってかかる。ましてや4人目。

    そりゃ解ってるけども、これを法律で「そうですね」と言っちゃったら、他のダウン症の親の立場がなくなるから司法ではなかなか認めにくいんだと思う
    なんやかんや法律って「前例」が重要になるからね
    判決出す側はそうとう厳しいかと
    「障害児だったから謝れ」は司法は絶対認めないと思うわ

    +19

    -3

  • 765. 匿名 2015/10/05(月) 10:14:24 

    乙武さんのお母さんみたいに思えないなら子どもは産まない方がいい。
    生まれてくる子どもが可哀想。

    ただ、この赤ちゃんが可哀想。
    死んでから生むんじゃなかった…って親に思われてるんだよね。
    生きてほしかった…じゃないんだ。
    悲しい話。

    +22

    -14

  • 766. 匿名 2015/10/05(月) 10:14:45 

    癌とか、開いてみないとわからない。って診断があるけど
    産んでみないとわからない。
    っていうのじゃだめなのかな?
    医学の進歩ってプラスだけじゃないよね。

    +9

    -7

  • 767. 匿名 2015/10/05(月) 10:16:23 

    裁判も大事かもしれないけどいつまでもミスがなくならないのは原因を改善するシステムが日本ないからじゃないかな。
    ミスや間違いをなるべく少なくなるように医療体制を変えていくように人員を増やすとかマニュアルや監視カメラとか海外に研修に行かせるとか。

    +0

    -1

  • 768. 匿名 2015/10/05(月) 10:17:46 

    記事の最後を読む限り、本当に難しい事例だよ

    > 「新聞報道を見て、『自分たちの息子の命を否定するなんて、薄情な親だ』と思う方もいらっしゃるでしょう。むしろ、診断ミスのおかげで子供に一目会えたならそれでいいじゃないか、と考える人もいるかもしれません。
     しかし、苦しみ抜いて亡くなった息子本人に、先生から謝罪してもらうには、息子にも何らかの損害があることにしない限り、訴えることさえできないんです」

    >私も、一日に何人もの妊婦を診て疲れているときに、同じような見落としやミスをするかもしれない。出生前診断を受ける人が今以上に増えれば、産婦人科医はこうした訴訟に常に悩まされるようになるでしょう

    どっちが正解ではなく、このままだと産婦人科のなり手がいなくなるというのはそうだと思う。
    こういう事例があって、夫婦が訴えることは自由。
    ただ、こういう事例があるから産婦人科医はやめておこうって医師が増えることも自由だからね

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2015/10/05(月) 10:17:59 

    ここ本当に女性だけ?

    +3

    -2

  • 770. 匿名 2015/10/05(月) 10:19:39 

    日本の産婦人科医は女性が多いから妊娠すると辞める。
    だから医者不足。

    +5

    -1

  • 771. 匿名 2015/10/05(月) 10:20:14 

    766
    結局、医学の進歩がそこではたらく医師を苦しめているってことになるのかもなー

    ヒューマンエラーという言葉があるけども、こうして間違いがある可能性もある(記事でははっきり診断ミスって書いてあるね)、さらに訴訟されることもあるリスクの医師を、わざわざ選ばないよね
    夫婦の感情も理解できなくはない
    ただ、産婦人科はやめとこうって医師が増えるのも理解できる

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2015/10/05(月) 10:25:06 

    40代といっても4人目だとそこまで問題でもないと思う。
    陰性と言われた時点で染色体異常についてはかなり緊張を緩めただろうし。

    +7

    -1

  • 773. 匿名 2015/10/05(月) 10:29:40 

    夫婦の気持ちも仕方ない自分の子がとなると感情が複雑になる。
    でも裁判で医師に賠償命令が出てたら産婦人科から他の科の医師になってもそれも仕方ない。
    人間だからリスクはとりたくない。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2015/10/05(月) 10:29:50 

    医者のミスは許されないよ。
    なんのために偏差値の高い職業なんだか。
    間違えても良いのなら誰だってなれる。
    誤診やミスに寛容になってはダメでしょ。
    ただでさえヤブが多すぎなんだから。

    +12

    -3

  • 775. 匿名 2015/10/05(月) 10:33:33 

    亡くなったお子さんへの慰謝料については理屈で考えない方が良さそう。
    さっき産み落とした子供が小さい体にメス入れられチューブに繋がれ、抱っこもミルクも与えられないまま悲壮な最期を迎える。
    医者はこない。
    親心で考えると分かりやすい、と思う。
    とはいえこれは経験しないと何とも言えないよ。

    中絶の機会を奪われた!生まれて欲しくなかった!と言いたいなら赤ちゃんへの慰謝料なんて形式になんかしないと思う。
    ただただ赤ちゃんに寄り添ってもらいたいんじゃないの。

    しかしミスだか故意だかわからないけど、あり得ないことだよ。
    確定診断である羊水や絨毛検査への信頼問題になる。

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2015/10/05(月) 10:34:47 

    わたし産婦人科で内診の時に変な水みたいなのかけられた。
    次の内診の時には心臓が止まってた。
    水なんかかけられた事ないから、あれおかしい。
    その病院流産がやたら多かった。泣き叫んでいる人見た。あの病院絶対おかしい。
    先生もすごく暗かった。

    +2

    -12

  • 777. 匿名 2015/10/05(月) 10:35:59 

    でも病院側がダウン症候群だろうと中絶は許さない病院あるよね。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2015/10/05(月) 10:37:37  ID:EWoXQLoQhz 

    金要求するとか最低!

    +4

    -12

  • 779. 匿名 2015/10/05(月) 10:39:19 

    774
    しかし、間違わない人間も誰もいないわけで。
    この夫婦の悲劇はそうだけど、だから医師にはなりません産婦人科はもう嫌です、になるのも医師の自由だからね…
    寛容になれとは言わないが、責められて医師たちがどうするかも医師の勝手なんだよね…

    +2

    -3

  • 780. 匿名 2015/10/05(月) 10:40:46 

    >>755
    診断ミスは医師の過失に決まってんでしょ

    皆が疑問に思うのは、診断ミスによって、中絶をする選択を出来ずに産んでたった3カ月で苦しみ抜いて死んだ、どうしてくれるの謝れって訴訟の方でしょ。

    ミスが有ろうが無かろうが障害はあった、その原因は高齢妊娠だから責めは医師ではなく、両親にあったんだよ。

    高齢妊娠が悪いわけじゃないけど、リスクを取りたくないなら最初から作るなと。


    +5

    -7

  • 781. 匿名 2015/10/05(月) 10:42:00 

    医師の診断ミスかは当事者じゃないから分からないし、診断が絶対とは限らないので、産まれるまで分からない事もあると思う。
    でも、障害があって短い命だったけど産まれてくれた事や、兄弟が小さな赤ちゃんを愛おしく思った経験は何者にも代えがたいと思う。
    でも、産むんじゃなかったと思ったお母さんの本音を、このお母さんが産んだ4人の子供達が聞いた事が恐ろしくて悲しい。
    障害があった事より、真実を知る権利を妨害された事で裁判するのは良いと思うけど、障害があったら中絶する気マンマンなお母さんに育てられてる子供達が可哀想。

    +5

    -7

  • 782. 匿名 2015/10/05(月) 10:43:56 

    >ミスが有ろうが無かろうが障害はあった、その原因は高齢妊娠だから責めは医師ではなく、両親にあったんだよ。

    自分たちにはなにひとつ責任がない、という言い分に見えてしまうのは確か

    +4

    -2

  • 783. 匿名 2015/10/05(月) 10:44:43 

    長らく辛い思いさせてごめんね、赤ちゃん。って一言が欲しかったのかな?

    しかし今のエコーの精度なら中期後期には内臓の疾患とか分かりそうなものなのにね。実際首の浮腫も見つけてるし。
    中絶出来ない時期だったとしても、前もって分かればもうちょっと産後の治療方針の話し合いが出来たり処置も早く出来たり覚悟出来たかもしれないのにね。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2015/10/05(月) 10:46:13 

    告知ミスは過失。それはわかるよ。

    でも生まれてきた子どもの苦痛に対しての慰謝料請求ってなんだろうって思った。
    お腹にいる間からすでに異常があって、そういう子どもを宿したのは両親じゃないの?
    この両親、全てを医者の責任にしようとしているのがモヤモヤする。

    +10

    -5

  • 785. 匿名 2015/10/05(月) 10:47:39 

    出産の一時金ってうちの自治体は42万まで出るんだけど、その半分かけて検査して多分色んな合併症あったから、一時金超えの出産費用。赤ちゃんに合併症あったから妊娠中も何回も病院行ったと思う。自治体によって違うけど、うちは妊婦検診13回まで無料だけど、多分超えるよね。普通の妊娠でも超えるんだから。
    そうやって出産した人を金目当てって思うんだなあと。
    障害児だと分かって産んだ人、産んだら障害児だった人沢山いて、そういう人達のことを尊敬する。だけど、みんながみんな産んで育てる事なんて出来ないと、障害児を育ててる人こそ分かると思う。
    40代で3人上に子供がいたら、障害児は産めない。親も年で面倒見る時間の少なさと、障害児の兄弟の苦しみとか考えたらね。
    だから検査したのに、間違って伝えるって酷いな。

    +9

    -3

  • 786. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:14 

    とはいえ勝てないよこの訴訟では。夫婦はそれも分かってると思う。
    死んじゃってどうしてくれるの!ってことでもない気がする。
    医師の態度や言葉から読み取れなかったから、赤ちゃんの痛みを考える時間を持ってもらいたいだけのように思う。
    ムダだけど、それほど辛い3ヶ月だったんでしょう。私には想像出来ないくらい。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:34 

    >>634
    今は合法の中絶数のグラフばかりで分かりにくいけどすべての中絶で比べたデーターで1994年の時点で日本はインドに次ぐ中絶数世界第二位。
    三位と一桁違うほどの数。
    それを今ではハッキリ公表もしていない。

    日本だけで1日2,000件中絶があるとも言われているんですよね。

    しかもこんなにいろんな事が発展していてモラルもマナーもしっかりある日本が。二位って!この10年でそんなに劇的に減ったとも思えません。

    これをポイポイと表現しても決して間違いではないはず。

    ほとんどが防げたはずの望まない妊娠。

    これを避妊の大切さの教育も弱く、AVやロリコン産業に甘く、子供の障がい分かってからの中絶は罪だ、望まない妊娠?なら、中絶しましょう!オッケーです、っておかしく思わないのですが?

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:52 

    >>779
    そんな医者はいりません。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2015/10/05(月) 10:51:44 

    >>642

    論点がずれてる。

    ダウン症が癌と同じというわけではない。
    陽性と出た診断を陰性と伝えたことが癌と同じだったらってことでしょ。

    どんなことでも問題。エイズでも同じ。
    陽性と出てるのに陰性と伝えたら?

    知らずに性交渉してエイズを他人に感染させることになる。

    検査結果がちゃんと出てるのに180度違うことを伝えたことは
    内容がどうであれ医者が100%悪い。

    +9

    -2

  • 790. 匿名 2015/10/05(月) 10:51:48 

    なんの為の検査なのか?
    ミスはミス。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2015/10/05(月) 10:51:53 

    788
    どんどん産婦人科医が減るよ
    現に、もう田舎では産婦人科や小児科が減ってきてる
    いりません、で片付けられないよ

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2015/10/05(月) 10:52:18 

    子供はお金じゃないけどさ、中絶と産むのではかけるお金が違うし、母体も大変だったと思うよ。それに関しての慰謝料って言うなら分かる気がする。
    診断については永遠に答えはでないよ。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2015/10/05(月) 10:53:44 

    >>791
    じゃあそういう医者は田舎に行けばいいよ。こちら都会には医者が多いので。

    +1

    -5

  • 794. 匿名 2015/10/05(月) 10:55:14 

    世の中、障害児なんて必要ない
    消えてしまえって思われてるのを実感する
    うちの子の命、カスだと思われてるんだろうな
    死んでも、「死んでよかったね親御さん楽になって」って言われるんだろうってここ見て思った
    なんのために生きてるんだろう、うちの子

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2015/10/05(月) 10:56:33 

    障がい児を産むかもしれない覚悟がないなら子ども作るなっていう人は子どもいるのかな?
    私も子ども産む前はそう言ってたけど、実際産んでみたら、健常の子どもでもこんなに子育て大変で苦しいんだ。子どもを産み育てる覚悟がまだまだ足りなかったなぁと思う時がある。
    もう1人子ども欲しいけど、とてもじゃないけど障がい児を産み育てる覚悟なんてできない。健常の子どもを育て上げる覚悟ですらこんなにも重いのに。

    +12

    -1

  • 796. 匿名 2015/10/05(月) 10:56:53 

    問題ないといわれて安心していた故の、精神的ダメージに対する慰謝料はわかるが
    生まれてきた子供に対する慰謝料は疑問。
    そもそも異常を持って生まれたことは、医者の責任でも医療ミスでもないし
    苦痛を強いられたというのもいいがかり。
    検査の段階で異常が認められたとしても、その障害が果たしてどのくらいのものなのか
    生まれてみなければわからない。
    ダウン症に生まれても元気に20歳を迎える子だっている。
    今回は、結果、最悪のパターンだったけれど、だからといって生まれてきたことを
    否定するような発言はどうかと思う。
    倫理観とか、親心とかすごくデリケートな問題だと思うからこそ、
    お金で肩を付けるようなものじゃないと思う。

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2015/10/05(月) 10:57:24 

    田舎から減っていくんだよ。
    そして、どんどん都会にもそれが波及していく。
    都会で今は医者がいるからいい、なんて問題じゃない。
    なんていうのか、検査結果は二重にチェックするとか(第三の機関でもチェックするとか)救済措置を考えないと、どちらにとっても不幸なことがこれからも起きると思う。
    考えてみれば、命がどうなのかを1人の医師が見極めるんだものね。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2015/10/05(月) 10:57:33 

    つまりミスについては100%医者が悪い。
    赤ちゃんへの慰謝料というのは意見が分かれるところ。
    ということだよね。

    上は論理的に説明出来るものだけど、下の方は心の問題だから難しいね。
    同じ母親という立場でも、それこそ受精卵から命だって思う人もいれば、姿を見て一気に母性が爆発する人もいるし。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2015/10/05(月) 10:58:54 

    795
    いや、生まれてから解ることもたくさんあるでしょ
    でも、生まれる前にある程度「自分もそうなるかもしれないんだ」って考えない?
    考えないで産んだなら、それは無責任だよ
    命ってそんな簡単なものじゃないでしょう
    産んで捨てるわけにいかないんだから

    +2

    -4

  • 800. 匿名 2015/10/05(月) 11:00:36 

    >>643

    羊水検査はほぼ100%の確率でダウン症がわかるみたいです
    でも0.6%前後で診断違いがあるそうで。。
    その説明をきちんとしないと訴えられるでしょうね。

    医者がリスクについても説明して了承してもらってたら何の問題もないが
    説明が出きてない医者が多い ダウン症検査に限らず

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2015/10/05(月) 11:01:14 

    そもそも検査結果って書いてるものを読み上げるだけなんじゃないの?
    どうやって間違えたんだろう。他人の書類と間違えたんだとしたら、何人で内容チェックしてても最後に別の人のカルテに挟まれたらミスは起こるし
    こういうミスは産婦人科医に関わらず致命的なミスだと思う。

    +21

    -1

  • 802. 匿名 2015/10/05(月) 11:02:12 

    800
    だから、1人に任せないで二重に検査にした方がいいと思うんだよね…
    0.6なんて、と思うかもしれないけど人間がやることだし
    その間違いでこういう悲しいことが起きるとなるとね

    +4

    -5

  • 803. 匿名 2015/10/05(月) 11:04:14 

    ダウン症だったら私ならおろす。育てる自信もないし、自分にまったく余裕がなくなって子供だけでなく周囲も不幸にするのが目に見えているから。
    依存しやすい人がギャンブルに近づかないのと一緒。どんな子供でも愛せて当然っていう方が無責任。母親だからといって無限の愛を持ってるみたいに神聖視しないことは大事。

    +85

    -3

  • 804. 匿名 2015/10/05(月) 11:05:04 

    >>799もちろん考えるよ。考えない人なんてほぼいないでしょう。でもそれと覚悟とは別でしょう?
    産む前に私はどんな子でも育てられる覚悟がある!っていうのは逆に軽く考えてないか?って思うのよね。

    +16

    -4

  • 805. 匿名 2015/10/05(月) 11:07:10 

    >>785
    「40代で3人上に子供がいたら、障害児は産めない。」

    産めないならなんでSEXするの?
    卵管結紮してパイプカットしてゴムつけてそれでも想定外にできちゃったわけじゃないでしょう?

    高齢妊娠の障害のリスクをいまどき知らない女性はいないでしょう。

    積極的に妊娠したくはないけど、出来てしまえば上の3人みたいな可愛い子をもう一回育てたい、保育園預けてパートすれば何とかなるよね〜ってSEXしたのかもよ?

    診断ミスしたのは完全に医療ミスだけど、不完全な胎児を宿したのは、当の本人たちでしょうが。



    +19

    -27

  • 806. 匿名 2015/10/05(月) 11:07:25 

    804
    んじゃあなた、知的障害だったらどうすんの?
    殺すの?子供

    あなたこそ軽いんだわ
    障害児だったら育てられません無理です
    多くの障害児親だってそうだけど、責任もって育ててんだよ子供
    あなたと同じく「無理」って思ってても、育ててるんだよ
    なんか、あなたの言う事って障害児親すごい馬鹿にしてて「私にはできないわー」に聞こえるんだわ

    +20

    -26

  • 807. 匿名 2015/10/05(月) 11:08:43 

    私は単純に痛かった苦しかった赤ちゃんが可哀想でならないな。
    夫婦は苦しめてごめんねって言ったと思う。
    ミスした人も心に寄り添ってあげて欲しいと思う。
    その子に関わった人たちが皆、痛いね。辛いね。頑張ったね。って思っていてあげて欲しいと思う。

    +14

    -4

  • 808. 匿名 2015/10/05(月) 11:09:03 

    このニュースと、自分の子どもが障害児だったらって話は完全に別問題
    障害なんて、産んでから解るもののほうが多い

    +43

    -1

  • 809. 匿名 2015/10/05(月) 11:11:43 

    どんどん話がずれてるよ

    +21

    -1

  • 810. 匿名 2015/10/05(月) 11:13:34 

    家庭によって受け入れ容量は違うし、家族で決めた答えに他人は手を貸さず口を出すのはいけないと思う。
    覚悟って最初から100%持てるものじゃないと思うよ。
    いくらカクゴしていても、あまりに壮絶な姿を見ると決心が鈍ることもある。
    親も子供に育てられていくんだと思う。

    +18

    -1

  • 811. 匿名 2015/10/05(月) 11:14:04 

    産婦人科医は告知ミスを認めてるし1000万払うことで決まったならちゃんと謝罪してることになる気がするけどな。
    太田さん夫妻(仮)は、医者に土下座して欲しいのかな。
    中絶って、お腹の中の胎児がもがき逃げまどいながら掻き出されるよ。頭も身体もバラバラ。産まれた後の処置より残酷で痛ましい。胎児の遺体は他の胎盤とかと一緒に破棄する。でも、どこの病院でも年一回まとめて供養してるよ。
    中絶を希望する親は、ちゃんと中絶の画像や文献を読んで理解してから決めてるのかな。
    亡くなった息子さん、少しでも幸せな瞬間があったのなら産まれて良かったと思う。

    +20

    -9

  • 812. 匿名 2015/10/05(月) 11:14:08 

    問題を分けて考えないといけないんだよね

    医師がミスしたのは100パーセント医師が悪い
    ただ、生まれてきた子供に対して「謝れ」ということが正しいのかどうか
    争点になるのは後者ではないかと

    上でも言われてる通り、これは司法もみとめられないと思う
    医師が、法律がどんな子であれ「産まれないようにしてあげられなくてごめんなさい」を言えない
    言ったら大変なことになるよ

    +31

    -0

  • 813. 匿名 2015/10/05(月) 11:15:22 

    811
    ごっちゃになってるんだよね。

    医師は過失を認めてるんだよ。
    自分が悪かったと言っている。
    で、その上で夫婦は「子供に謝罪してほしい」と言ってる。
    それが認められるかどうか。

    +25

    -0

  • 814. 匿名 2015/10/05(月) 11:16:37 

    803
    ダウン症だったら下ろすかどうかなんて、あなたの意見を出してもしょうがない
    だって、ダウン症だったけど見逃したって訴訟なんだから
    こうやってどんどん話がずれていくんだよ

    +10

    -1

  • 815. 匿名 2015/10/05(月) 11:17:14 

    >>756

    コメントを読んでて思うんだけど本当に論点がズレてる人が多い

    高齢だからダウン症を産む確率は高いと思いますよ
    だから何?
    あなた記事を全部読んで理解してる?

    検査も何もしなくて生まれたきた子がダウン症だったからって
    この両親は医者を訴えてるわけじゃないんだよ

    高齢だからこそちゃんと検査したのに間違ったことを伝えられたの!
    検査結果が陽性だったのに陰性と伝えたことが問題になってるのよ

    この問題にダウン症の確率自体は関係ないでしょ

    +35

    -6

  • 816. 匿名 2015/10/05(月) 11:17:35 

    >>90
    もしこの夫婦がお墓を持っていなかったらお墓を買ったり、それを維持するのにとてもお金がかかるんですよ。貴方の周りには、まだ誰もなくなったことないんですか?たとえ亡くなっていてもお金は、かかるんです。

    +3

    -11

  • 817. 匿名 2015/10/05(月) 11:18:11 

    >>8053人子供いてもし健常なお子さんなら産んでたなら子作りしたっていいんでない?20万の検査をしてて、3人子供育てることが出来るなんて、経済的には余裕があったんではないですかね?でも障害児を産んだら、健常の子供よりお金が掛かるし、好き好んで、親が死んだあと子供たちに負担になるような事は選びません。
    不完全な胎児ってなんですか?あなたこそ命を軽視してますよ。これは検査結果を間違って伝えた事が問題となっているのですよ。きちんと記事を読んでくだいますか?

    +13

    -5

  • 818. 匿名 2015/10/05(月) 11:18:42 

    話ずれてるね。
    医者のミスが100%悪いのは間違いない。
    赤ちゃんへの慰謝料も夫婦のコメント読む限り亡くなった子供に対しても誠実な態度が欲しいだけ。

    中期の検査で陰性と出てから実際に生むまでに母性も自覚もものすごく育まれてただろうから、中絶するつもりの命だったとかそういう問題じゃない。

    +10

    -5

  • 819. 匿名 2015/10/05(月) 11:19:07 

    本当に記事を読んで、何が問題なのかを考えないと駄目だよ
    ダウン症の確率も関係ないし、ダウン症だったらどうするかも本当に関係ないから

    +10

    -2

  • 820. 匿名 2015/10/05(月) 11:19:44 

    >>806
    だからあなたが書いてある通り、無理って思いながら責任持って子育てするんでしょう。覚悟ができてないから。産む前に覚悟なんて私はできません。

    +5

    -3

  • 821. 匿名 2015/10/05(月) 11:21:54 

    お金のために訴訟をするのか、と言うけれども
    訴訟にする以上賠償金を設定しなくちゃいけないからなあ
    遺族感情としてはここが辛いところ
    あんまり安いと、重要性が低いとも言われるし

    かの震災で大川小の子供をなくした親が学校を訴えたけど、賠償金は一人一億だった
    もちろん、これが認められるはずがない
    ただ、このくらいつらいんだと設定した金額

    +21

    -3

  • 822. 匿名 2015/10/05(月) 11:22:07 

    ダウン症の子なら中絶みたいな風潮が広がらなきゃいいな

    +8

    -9

  • 823. 匿名 2015/10/05(月) 11:22:23 

    きちんと現況を自ら把握する努力もせず、ただ周りの意見に同調して批判してる人が恐ろしいわ

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2015/10/05(月) 11:23:04 

    >>806
    障害児育ててるけど
    子供殺して自分死のうかとか
    養護施設に置き去りとか
    考えない日はないよ

    もし妊婦のときに発達障害の検査あって
    陽性なら多分下ろしてたよ

    療育やろうが殆ど成長ない
    健常児に療育で得た知識での
    関わりでの飲み込みの早さ見ると
    絶望的な気分になるよ

    気晴らしなんてネット閲覧だけ
    図書館なんて子供の奇声で行けない
    買い物も同様だから人気のない公園を
    探しながら生活してるよ
    子供は早起き遅寝で毎日
    暴れるので疲れてる

    親類は関わりたくないって扱いの親子で
    福祉以外で誰も助けがなくても
    責任もって頑張って育てろなんて言われたら
    死にたくなるわ

    +43

    -1

  • 825. 匿名 2015/10/05(月) 11:23:13 

    もう覚悟云々のはなしもいらない
    頼むから記事呼んでくれって思うし、なんでもかんでも自分におきかえておこがましいよ
    あんたの子供の話聞いてないってイライラする

    +12

    -8

  • 826. 匿名 2015/10/05(月) 11:23:48 

    この両親、お金が欲しいのならみなさんがおっしゃる通り自分たちへの慰謝料を請求するでしょう。ではなくて赤ちゃんへの慰謝料を請求してるってことは、本当に産まれてきた赤ちゃんは見てられないくらい苦しい思いをしたんだと思う。
    亡くなった人への慰謝料って認められるのかな??

    +10

    -6

  • 827. 匿名 2015/10/05(月) 11:24:47 

    823
    それだよ。
    記事すらまともに読んでない上に、自分だったらどうだとか、ダウン症の確率とか、そんなの完全にトピ違い。
    はっきりいって、こんなの置き換えて考えられないよ。
    置き換えてこの母親の気持ちがわかるわけがない。

    +15

    -1

  • 828. 匿名 2015/10/05(月) 11:26:37 

    826
    そこもちゃんと書いてある
    > 「判決文によれば、裁判所は『太田さん夫妻は、遠藤医師による説明ミスのせいで妊娠を続けるか否かを選択する機会、また、妊娠を継続した場合に、生まれてくる子供に対して心の準備や養育の準備をする機会を失った』という理由で慰謝料を認めたのだと読み取れます。

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2015/10/05(月) 11:28:54 

    お金はせめてものの供物みたいなもん
    今回の妊娠中や出産後の時間とか
    他の子供達の気持ちのケアとか
    そういうのがどうにもならないから
    金で換算してるだけなのに

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2015/10/05(月) 11:32:32 

    >>802


    羊水検査って、流産のリスクがあるから避ける人多いのに、
    それを二度もするなんて聞いたことないわ!
    実際に羊水検査したことあってのコメントなの?

    +12

    -3

  • 831. 匿名 2015/10/05(月) 11:33:43 

    コメントを読む限り
    このお母さんは生まれた子に愛がたくさんあったんだろう
    産んだからにはなんとかしてやりたい、と思うのが親と述べている

    でも、子供はどんどん辛い状況になって行って親はなにもできない
    自分の無力を味わったんじゃないの?子供をみながら
    どんなに痛かったか、苦しかったか、それでも何もできない

    「謝ってくれ」と言いたくなるような状態だったんだろう、お子さん
    せめてお腹の中で楽にしてやった方が、この子は楽だったのかもしれないって思う状態だったのでは
    親のエゴでもいいから、こんな苦痛は味あわせたくないって思うほどだったのでは

    障害があったとしても、知的障害や自閉症なら親ができることがある(うちのこは自閉)
    できることがあれば、健常児より少なくても親として満足感もある
    でも、この親御さんは違ったんだと思う
    無力を、この上なく味わったんだろうな

    +26

    -2

  • 832. 匿名 2015/10/05(月) 11:33:49 

    >>828
    てことは、医療ミス+両親への慰謝料含めて1000万円てことか!ありがとう!わかったわ!

    なら1000万円て安いなぁと思ってしまった。双方、控訴すんのかな?

    +3

    -3

  • 833. 匿名 2015/10/05(月) 11:34:42 

    830
    結果を二重にみたら?って話では
    1人で結果をみるんじゃなくて、誰かと二重に結果を確認して伝えたらと

    羊水検査二回なんてできないよ

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2015/10/05(月) 11:35:02 

    ここはガールズよりママが多いから、どうしても我が子と亡くなった赤ちゃんを重ね合わせてしまうママ達が書き込んでるみたい。だから、中絶に敏感に反応してしまうのよね。
    テーマとちょっとズレてるとは思うけど、私は子供がいなくてやっぱり他人事なところがあるので、子供を大切に育ててるママ達の意見が聞けて良かった。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2015/10/05(月) 11:35:26 

    >>805

    論点ずれまくり…
    私は785さんじゃないけど

    子ども自体が産めないと言ってるわけじゃなくダウン症児だったら
    体力も労力も想像以上に必要だから40歳を超えていて他に子どもが
    3人も居たら体力的に無理ってことだと思いますよ

    高齢出産のリスクがわかってるからこそ検査したんですよね
    それを間違って伝えられたら検査する意味ないじゃん
    そう思いません?

    +10

    -2

  • 836. 匿名 2015/10/05(月) 11:35:53 

    832
    そこはもう医師は認めてるからこれで終わると思う
    というか、確かに医師は悪いけどそれをちゃんと認めてるわけよ

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2015/10/05(月) 11:37:57 

    アラフォー初産でこの夏羊水検査しました。結果が出るまで妊娠生活一つも楽しめなかったし、だんだん大きくなるお腹に怖ささえ感じてました。
    体は母性を感じ始めてるのに結果によっては諦めることになるかと狂いそうでした。
    この夫婦もそんな怖さを乗り越えての出産だったとおもいます。
    この夫婦の選択肢を狭めてしまった事は否めない。

    +8

    -3

  • 838. 匿名 2015/10/05(月) 11:38:39 

    医師は既に自分の過ちと認めている
    ただ、夫婦としては子供に対して謝罪をしてほしいと言っていて
    それは認められなかった
    議論するならこちらではないかと
    医師はもう最初から最後まで「自分が悪かった」と言ってるから

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2015/10/05(月) 11:40:41 

    >>836
    色々教えてくれてありがとう!
    てことは、ご両親は亡くなった赤ちゃんへの慰謝料はもらえないで完結するしかないんだね。なんか、悔しいな。

    +2

    -5

  • 840. 匿名 2015/10/05(月) 11:41:09 

    単純に医師のミスでしょう
    堕胎するしないの前に検査を受けて診断結果逆を伝えているんだから
    癌検査して陽性なのに陰性と説明受けたらその後の対応変わるじゃん
    その後の選択は当事者ではないからなんとも言えないよ
    共働き夫婦だったのに片方介護始めたら家庭の収入減るし上の子供たちに必要な教育とか与えられなくなるかもしれないじゃない

    +11

    -3

  • 841. 匿名 2015/10/05(月) 11:42:17 

    >>813
    >>814

    激しく同意!
    論点がズレてる人が多くて不快だったけど
    あなたたちのコメントを読んで「本当にそう!」と思いました。

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2015/10/05(月) 11:45:11 

    医師は過失を認めてるわけだよね。
    治療を見に来たり赤ちゃんの亡骸に手を合わせたりはしたのかな。
    そうやって真摯に対応した上でこの訴訟だとそれはどうかな?と思うけど
    ミス認めてお金だけ払いましたよってことなら両親の気持ちは痛いほどわかる。

    意見は違っても皆子供に対して愛があるからこそ考えて書き込むんだよね。難しい問題だよね。

    +11

    -1

  • 843. 匿名 2015/10/05(月) 11:50:57 

    羊水検査の結果用紙って見せてもらえるところともらえないところあるじゃん。二度とこういったことがないように、すべての産院で陰性でも陽性でも結果用紙見せて話しするようにしてほしい。できれば、性染色体のところ切り取っててもいいから、結果用紙ほしい。

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2015/10/05(月) 11:51:04 

    こういうこともあるんですね。
    医療ミスだから賠償金は払うべき。

    +4

    -2

  • 845. 匿名 2015/10/05(月) 11:56:25 

    よくわからない親だね
    ダウン症なら、3ヶ月で亡くなるなら、産まなかったのに!ってことで怒ってんの?
    出生前診断でダウンとわかってたら中絶したわよ!ってこと?

    うちも一歳半まで普通、その後自閉症とわかったけど生まれてきてくれて嬉しいけどな

    何を訴えたいのか全然分かんないし、医師だってかわいそう

    +7

    -17

  • 846. 匿名 2015/10/05(月) 11:58:42 

    「診断ミス」って言葉に違和感があるなぁ

    例えば、頭痛と咳と悪寒と鼻水が出てて医者に診てもらって
    「風邪」と診断されたけど実は「インフルエンザ」だった
    この場合なら「診断ミス」もしっくりくる

    でもダウン症検査って「陰性」と「陽性」の2つしかないのに…
    書類上で確実に「陽性」と出てるのを伝え間違ったんだから
    「検査結果 報告ミス」と言って欲しいわ

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2015/10/05(月) 12:05:51 

    >>795
    >障がい児を産むかもしれない覚悟がないなら子ども作るなっていう人は子どもいるのかな?


    いますよ!いるから言ってます。
    健常児と障害児です。

    +5

    -6

  • 848. 匿名 2015/10/05(月) 12:12:43 

    >>845
    >ダウン症なら、3ヶ月で亡くなるなら、産まなかったのに!ってことで怒ってんの?
    >出生前診断でダウンとわかってたら中絶したわよ!ってこと?

    このコメントで記事を読んでないことがバレてる

    事前にダウン症だとわかってたら産まなかったというのは合ってますが
    3ヶ月でなくなるなら産まなかったのにというのは違います。

    いくらダウン症だったとしても生まれてきたらどんな子でも愛する我が子。
    その子がいろんな合併症で3ヶ月間苦しみに抜いて死んでいった。
    生まれて来なければ苦しませることもなかったと医者に怒ってるんです。

    お腹の中(胎児)だろうと苦しいはずと思う人もいれば
    生まれて来る前の方が苦しさば少ないはずと考える人もいる
    これに対して正解を出すには難しい

    +5

    -5

  • 849. 匿名 2015/10/05(月) 12:16:44 

    >でもダウン症検査って「陰性」と「陽性」の2つしかないのに…

    ご夫妻はダウン症だけで訴えたわけじゃない。
    むしろ、ダウン症でも生きていれば訴えることまではしなかったかもしれない。

    >「お子さんは、呼吸機能が十分に働かず、自力で排便もできません。ダウン症をはじめ、多数の合併症を起こしています」
    >赤ちゃんの障害は重かった。ダウン症、肺化膿症・無気肺、肝線維症、黄疸、肺や心臓・皮膚からの出血、腹水貯留……10以上の合併症があり、すぐに集中治療室へと運ばれてゆく。

    ここまで障害を抱えていたのよ、赤ちゃんは。
    医師にとっても夫婦にとっても、不幸すぎるミスだったのはここ。

    +6

    -3

  • 850. 匿名 2015/10/05(月) 12:16:44 

    ぷっ^_^てめえらが出来そないだからそんなの出るんだよ^_^バーカ?

    +3

    -10

  • 851. 匿名 2015/10/05(月) 12:18:43 

    842
    医師は過失は認めているけれども
    ダウン症だったからごめんなさいとか
    産まれなければ苦しまなかったという意見に対しては絶対にYESと言えないんだよ
    自分のためじゃなく医療のために
    医師ひとりの感情で「ごめんなさい」がいえない難しさがある

    +38

    -2

  • 852. 匿名 2015/10/05(月) 12:19:22 

    医師の診断?検査報告?ミスは判決で確定し、賠償責任を認めてるじゃん。

    そこを怒る意見が多すぎて、もうお腹いっぱいだよ。医師の過失だというのは誰もが分かってるんだからね。


    このトピで意見の相違が出てるのは、
    「亡くなった子供に対する慰謝料」なんだよ。

    私は、障害児を授かった事自体は医師の過失ではなく、高齢妊娠によるところが大きいんだから、中絶にしても重度障害による生後死亡にしても亡くなるのは子供の運命だったと思う。

    だから苦痛の末に亡くなったから慰謝料っていうのは、無理なんだよ。

    障害児を授かりたくないなら、高齢で4人目なんて妊娠しなきゃいいんだから。

    違う意見もあるだろうけどね。

    +60

    -10

  • 853. 匿名 2015/10/05(月) 12:21:45 

    852
    >このトピで意見の相違が出てるのは、
    「亡くなった子供に対する慰謝料」なんだよ。

    ここはもう裁判所もはいとは言えないところだよね
    親御さんの気持ちは解るけど

    +11

    -1

  • 854. 匿名 2015/10/05(月) 12:24:18 

    責任とか覚悟足りない等の意見や考えがありますが、この両親は産まれたら育てるつもりでいたと思うんです。
    でも年齢の事もあり、障害を持って産まれるリスクがあることもわかっていたから、検査をうけた。
    その検査で異常があるにも関わらず、見落としたのは医師の責任ですよね。

    実際産まれてきた我が子が沢山の障害を持っていて人工呼吸器や点滴などの管に繋がれICUにいる姿は本当に可哀想でたまらないと思います。
    数ヶ月もその状況でしたら、やはりあの時医師が見落としていなかったらこんな目にあわずにすんだのにと思うのではないでしょうか。
    治療の中で亡くなられてしまい、残念な結果となってしまいました。

    妊娠中に検査を受ける事はこういう事を未然に防ぐ事も含まれていると思います。
    ご両親は無責任とかそんな事は言えないと思います。
     

    +36

    -15

  • 855. 匿名 2015/10/05(月) 12:24:24 

    障害児ってひとくくりにもできないからな
    軽度から重度まである
    知的障害があっても、軽度だと会話ができるしやりとりもできる
    自閉症があっても同じ
    だから、可愛いと思う親御さんの方が多いと思う

    ただ、こうやっていろんな合併症を抱えて生まれてきて、自分が何もできないっていう障害だと、親は罪悪感と無力感に押しつぶされるだろうなと思う…
    親御さんはそこを言ってるんだよね

    +28

    -7

  • 856. 匿名 2015/10/05(月) 12:27:57 

    これもトピ違いだけど、このトピで「私には障害児育てるなんて無理だわ、おろす」って意見が出るのもすごい違和感があるんだよね
    いや、この親御さんも無理だと思ったんじゃないの?
    でも、コメントでも言っているとおり、産んだからには助けてやりたいと思うし、親として責任を果たさなきゃって思ったんだろう

    「私には無理」ってさ、「無理だけどしょうがないでしょ!私はやるしかないの!」って相手を追い込むよ
    この親御さんはできれば苦しみが少ない方(と思われる)を選びたかった
    でも、できなかったんだから

    +15

    -2

  • 857. 匿名 2015/10/05(月) 12:29:51 

    よくわからないな。

    障害児だと正しい診断が分かっていたら、自分らの意志で中絶したんでしょう?

    なのに産んで3カ月で亡くなったから、子供への慰謝料請求?

    慰謝料請求するなら、

    正しい診断されていれば早い段階で中絶出来たのに妊娠の不便さと出産の苦しみ等「母親の肉体的苦痛」、産後NICUに通い我が子を看取らなければならなかった「家族の精神的苦痛」に対してなんじゃないのかな?

    それなら理解出来るんだけど。

    +53

    -4

  • 858. 匿名 2015/10/05(月) 12:35:03 

    >>854
    >数ヶ月もその状況でしたら、やはりあの時医師が見落としていなかったらこんな目にあわずにすんだ


    こんな目に合わずにって…障害児が生まれても育てる気があったなら、そういう事態も想定しませんか?

    可哀想だから産まなきゃ良かったってこと?

    +7

    -13

  • 859. 匿名 2015/10/05(月) 12:40:03 

    858
    想像を絶する苦しみだったんだろう
    私は医師を過剰に責めるつもりはないけれども(悪いと認めているし)
    10個以上の合併症があって、呼吸も難しくてお腹の皮がはがれて、そういう子供をみることが親にとってどんなにつらかったか、と思うよ
    医師を責める前に、100回1000回自分を責めたと思うよ

    目の前で苦しむ我が子をみたら、自分が全部の責任をとるし悪者になるから、頼むから中絶させてほしかったって思うのかもしれない
    そのくらい思うようなじょうきょうだったのではないかと…

    +31

    -6

  • 860. 匿名 2015/10/05(月) 12:41:22 

    障害児とかクラス一緒になったことありますか?
    騒いだり暴力したりするんですよ
    クラスメイトでも苦しいのに家族になって育てていくなんて私は出来ませんし世間も許さないでしょう

    +12

    -17

  • 861. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:41 

    >>526
    みなさん、確かに論点ずれてますよね。
    医者の陽性を陰性と見間違えた医療ミスが論点になるべきだと思います。

    結果、裁判でも医療ミス部分の賠償しか認めてないですし。
    (ご両親の赤ちゃんが産まれたことによって被った苦痛は賠償の対象外。)

    実際現在の日本には出生前診断が存在しているが、堕胎は罪というダブルスタンダードが存在しているので、法の世界で答えを出すのは難しいのかもしれませんね...。

    ただ人間だし、当事者になれば法のよう気持ちを完全に整理するのは難しいですよね。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2015/10/05(月) 12:51:20 

    羊水検査は、1/300とかの高い確率で流産するリスクもあるのに、それでもダウン症かどうかがほぼ100%わかるから受けるのに、結果を伝え間違えられたら許せないと思うけどなぁ…。

    セカンドオピニオンとか言ってる人もいるけど、そんなリスクのある検査だから陰性って言われたら普通もう検査しないと思うし!!

    +29

    -3

  • 863. 匿名 2015/10/05(月) 12:53:09 

    生まれたことによる苦痛、というコメントを批判してる人がいるけどどうして?
    私達大人よりずっとか弱い赤ちゃんが私達でも耐えられるかわからないような痛みに苦しんだんだよ。お腹の皮膚が剥離して、呼吸器で繋がれて…想像したら苦しくない?
    合併症に苦しまずに今も生きてるのに、生まれたことによる苦痛、と言っていたら微妙だけど、この赤ちゃんは苦しんで、体が耐えられずに亡くなってる。この赤ちゃんの3ヶ月間の闘いが苦痛じゃない、生まれたことに意味があると言うのは綺麗事だと思う。

    +38

    -7

  • 864. 匿名 2015/10/05(月) 12:53:11 

    >>858
    こんな目に…とは親がではなく、産まれてきた子供さんがという意味です。

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2015/10/05(月) 12:56:01 

    そもそも陽性か陰性なんて間違えるんでしょうか?

    陽性って書いてある検査結果を陰性と読み間違えたの?

    謎すぎます。

    +27

    -0

  • 866. 匿名 2015/10/05(月) 12:57:28 

    出生前検査で障害児とわかれば中絶する、という選択を批判するつもりは全くない。
    覚悟や準備の機会を奪われた、も納得。
    医師の報告ミスについて賠償が発生するのは当然だと思う。

    でも、「産まれてから子供はとても痛い思いをして亡くなった、子供に謝罪しろ!」はどう考えてもおかしい。
    お腹の中だろうと産まれてからだろうと、痛いものは痛いでしょ。
    中絶だって子供は壮絶な目に遭う。
    この夫婦は、その事実から目を背けて
    子供が味わった苦しみを全て医師のせいにしているから、とても違和感を覚える。

    +18

    -8

  • 867. 匿名 2015/10/05(月) 12:57:30 

    まぁこの親にしてみればダウン症の子供を育てる手間がなくなった上、金まで手に入るのなら文句無しの子供だっただろうね

    +10

    -18

  • 868. 匿名 2015/10/05(月) 12:57:38 

    医者だって人だから助けられないことはある
    難しいオペなら助けられないこともある。

    出来ないことは仕方ない。
    でも『ミス』は許されないよ。
    ミスと助けられないは違う。

    ましてや今回のミスは、産まれる前にわかってたのに逆の結果を伝えたって...

    産休中の仕事での収入は?
    産後3カ月間その子に施された医療費は?
    母親が妊娠の為にできなかった、時間を費やせなかったこの10カ月の間にかかった家族への負担は?

    結局金かという人がいるけど
    1000万程度ではこの医者は今後こんなこと起きないように気をつけようって反省しないと思う

    +15

    -7

  • 869. 匿名 2015/10/05(月) 12:58:11 

    合併症が壮絶だな
    でも中絶もエグいよね…

    +7

    -4

  • 870. 匿名 2015/10/05(月) 12:59:31 

    中絶させないために

    理想論おしつけのために

    陰性陽性をわざと間違えたのかと思ってしまう

    +21

    -4

  • 871. 匿名 2015/10/05(月) 13:02:14 

    これだから産婦人科医がいなくなる〜とかいってる人いるけど

    検査の陰性と陽性まちがえる医者なら
    いらないような、、そんな医者でもいてほしいの⁇

    そんな医者に大事な人の命や自分の命預けられるのかな。

    +36

    -2

  • 872. 匿名 2015/10/05(月) 13:03:07 

    実際人工呼吸器が付いていたら、定期的に気管や鼻腔に管を入れて分泌物の吸引をしないといけないし、凄く苦しいんだよねあれ。
    私は人工呼吸器がついた方の看護をしていましたが一日何回も吸引する度えづいて咳き込んで涙を流して苦しんでた。
    実際小さな赤ちゃん、我が子だったらなおのこと見てられない。
    トピずれすみませんでした。

    +13

    -1

  • 873. 匿名 2015/10/05(月) 13:03:32 

    少なくともこの医者に

    がん検診とかは絶対してほしくない

    +13

    -1

  • 874. 匿名 2015/10/05(月) 13:03:56 

    産科医がまた減ってしまうよ。

    +5

    -12

  • 875. 匿名 2015/10/05(月) 13:03:57 

    亡くなった赤ちゃんに謝罪することは、亡くなっな赤ちゃんの生を否定することになるから、したくてもできないんだね。

    ご両親も医師も亡くなった赤ちゃんも、みんな苦しいね。

    +17

    -0

  • 876. 匿名 2015/10/05(月) 13:04:46 

    >>868
    今後気をつけるも何も、病院潰れるんじゃないの

    +6

    -2

  • 877. 匿名 2015/10/05(月) 13:05:58 

    何故間違えたか?のコメントは、医師の口から出てないんでしょうか?

    +13

    -0

  • 878. 匿名 2015/10/05(月) 13:07:38 

    うちは後天障害があるけど 受傷してから5年以上現実を受け入れられなかった。
    でも 時間が経って周囲を見る余裕ができてくると
    医療関係者や学校関係者が 障害があって弱い子どもとその親を守るために
    心を砕いて仕事をしてくれていることに気づける。人の優しさを思い知ったよ。 
    子どもが元気で健常のままだったら 
    日本はなんだかんだいっても競争社会としか認識できなかったかもしれない。

    他者を害してしまう知的障害は風当たりが強くなるけど、それは健常者でも
    他者に攻撃的な人は嫌われたり罰せられたりするんだから、
    要するに 障害があろうとなかろうと 人間はそこは抑えないといけないというだけだ。

    +23

    -4

  • 879. 匿名 2015/10/05(月) 13:14:34 

    医師が悪いのはもちろんだけど、親にもモヤモヤする

    +18

    -4

  • 880. 匿名 2015/10/05(月) 13:15:06 

    中絶なら可哀想じゃなく、生後3カ月で亡くなったから可哀想なの?

    苦痛を味あわせた時間の長さに対する慰謝料?

    +15

    -4

  • 881. 匿名 2015/10/05(月) 13:21:00 

    障害児は社会の足手まとい

    +4

    -15

  • 882. 匿名 2015/10/05(月) 13:21:28 

    訴訟側の意思を勝手に解釈するのは如何なものでしょうか。
    この件、医者が検査結果を誤らなければ、お子さんを生かす為の対策も出来たのではないか、と私は思いました。
    例え数ヶ月の命でも、覚悟を決めているかそうでないかで気の持ちようはかなり異なります。
    お子さんを下ろしたかどうかではなく、お子さんが亡くなった原因、救えなかった原因、それが不慮の事故であれば怒りの矛先は加害者側に向きますよね。
    今回はそれが医者だった。診断結果という大切なものを疎かにした。
    職務怠慢と言っても差し支えない。

    裁判の判決は医者に問題があるとした。お子さんの気持ちも親の気持ちも当事者でないので理解はできませんが「わかっていたらおろしたんだろ?」というわけではないのかもしれません。

    産まれたばかりの我が子を失い、医者の医療ミスがあった以上、どう足掻いてもそれを責めたくはなるはずです…。
    これが無罪なら、きっと己の正義感で誤った診断結果を伝える医者が出ます。
    この判決は正しいと思います。このようなことが起きないための布石になることを願います。

    +11

    -4

  • 883. 匿名 2015/10/05(月) 13:21:34 

    結局、慰謝料って目の前で苦しむ我が子を看取らなければならなかった親の心の傷に対する慰謝料だと思う。

    中絶ならば苦しむ我が子を見なくて済んだからね。

    赤ちゃんにとっては、どちらもくるしいんじゃないの?

    まだお腹の中での方が、っていうのは親のエゴだと思う。お腹の中で潰されるのと、管につながれ皮膚が剥けて苦しみ死ぬのとなんて、比較したって意味がないじゃん。

    そんな苦しい思いを本当にさせたくないと思うならば、少なくとも3人もいるんだから無理な高齢妊娠をしないでいれば良かったんだよ。

    +15

    -7

  • 884. 匿名 2015/10/05(月) 13:23:18 

    亡くなったお子さんは本当に可哀想だけど
    、、
    本当にこの夫婦が子供を育てていたらどんな子育てをしてたのって思う、、変な親が沢山いるから、、

    +8

    -8

  • 885. 匿名 2015/10/05(月) 13:25:05 

    ご両親にイライラする人は、じゃぁ産まなければよかったの?ってなるんだよね。

    ご両親は産んだから苦しめてしまった。中絶していれば赤ちゃんがこんなにも苦しまずにすんだのにって思っているかもしれないけど、産まなければ良かったなんて思ってないと思うよ。

    言葉にしたら矛盾していて、じゃぁ産まれてこなければよかったの!?ってなるんだけど、そうじゃないんだよ。
    うまく説明できないし、言葉では表せないけれど産まれてこなければよかった。なんてご両親は絶対思ってないよ。どうか言葉や表面だけで捉えず、複雑で苦しい胸の内を理解してあげてほしい。

    +16

    -7

  • 886. 匿名 2015/10/05(月) 13:28:17 

    死んだ子に対する慰謝料っていうのに違和感を覚える。
    その原因には親も関わっているんだから、親も子どもに慰謝料払わなきゃね…(って言うのは嫌な言い方だけど)
    親に対する慰謝料というなら納得できる。

    +11

    -1

  • 887. 匿名 2015/10/05(月) 13:31:03 

    何人か勘違いしてるようですが
    亡くなった子どもに対して1000万円を請求してる訳じゃないですよ

    「告知ミス」に対して請求してて
    裁判官も全額支払いを認めた金額が1000万円なんです

    子どもへの慰謝料はいくら請求したか書いてありませんでしたがこれは認められてません

    でもご両親は「私たちの賠償額(1000万円)が減ったとしても一言息子に謝って欲しかった」
    と言っています

    子どもへの謝罪に関しては賛否あると思いますが
    お金目的ではないように思います

    民事では金額を決めないとダメですから

    +22

    -3

  • 888. 匿名 2015/10/05(月) 13:31:40 

    >>859
    >10個以上の合併症があって、呼吸も難しくてお腹の皮がはがれて、そういう子供をみることが親にとってどんなにつらかったか、と思う



    そりゃそんな状況になれば感情的にもなるよね。それはとても同情する。

    だけど感情論で慰謝料請求は無理だよ。

    医療過失分は判決が出ているわけで、それ以上は言わばやつ当たりだよ。

    中絶ならば向き合わずに済んだ我が子の壮絶な死に謝れって言ってるんだから。

    中絶させなくて申し訳ないって謝罪なんて出来るわけないでしょう。

    +15

    -2

  • 889. 匿名 2015/10/05(月) 13:31:47 

    一般には公表しなくてもいいけど、何故誤ったか、どうすれば防げるか、防げたかは必ず医療現場で周知徹底してほしいと思う。
    こんなことはあってはならない。

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2015/10/05(月) 13:32:59 

    >>881
    うちの子軽い発達障害ですけど、まだ手帳はもらえず、補助金もなしです。
    普通学級に行かせています。補助の先生も居ません。

    おとなしく注意深いので、他の子に迷惑をかけることはないですが、話を聞き取る能力が劣ります。
    でも本人なりに少しずつ成長しています。とても素直で優しくて、女の子から可愛がってもらっています。

    他所のクラスのほうが色々問題があり大変だと聞きます。
    将来どうなるかはわかりませんが、色んな人間が居ます。
    足手まといなのは、障害者だとはかぎりませんよ。

    本当に重要なのはこれからの高齢化社会、誰がこの大勢の年寄りたちを支えるのかということ。
    それこそ、膨大な額のお金がかかります。
    認知症や要介護のお年寄りを見たらおわかりでしょうけど、それこそもう理屈ではどうしようもなく大変です。

    障害があっても生まれてくる小さな命を歓迎するような国になってほしいと思います。

    +14

    -3

  • 891. 匿名 2015/10/05(月) 13:33:46 

    苦しい。
    ミスをした医者は悪い。もちろん。
    でも人間なら100パーミスしないのはありえない。
    こういう判断、今ならコンピューターとかにさせられないのかな?
    それでもプログラムのミスがありそうだけど…
    1つのミスが命に関わるって辛いね。

    +7

    -3

  • 892. 匿名 2015/10/05(月) 13:34:03 

    羊水を取った後、羊水検査をするのは外部機関で、医師はその結果を間違えて伝えたんでしょ?ちゃんと見たのか?読んだのか?それに、これだけ多くの合併症をほぼ臨月まで見落とすのもなんかなぁ〜。
    まぁ、医師もミスを認めてるんだけどさ。でもモヤモヤするわぁ。

    +18

    -0

  • 893. 匿名 2015/10/05(月) 13:34:49 

    >>887
    あーそうか。そうだった。
    勘違いしてました(´・_・`)

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2015/10/05(月) 13:39:13 

    診断を伝え間違えたから赤ちゃんは苦しんだけど、苦しんだ原因はダウンとは関係ないし…。

    +0

    -5

  • 895. 匿名 2015/10/05(月) 13:39:47 

    現状では医者は公には謝りたくても謝れないよね。

    +9

    -1

  • 896. 匿名 2015/10/05(月) 13:42:36 

    >>484です。間違ってました。

    2年前の記事を読んだら、
    「選択の機会を奪われたとし、慰謝料など1000万円の損害賠償を求め提訴した」
    とありました。※当時は赤ちゃんの苦痛は裁判の論点ではない。
    医師も過失を認めているし、保険にも入っているんでしょうから地裁は
    ご夫婦の訴えを全面的に認めて満額の支払いを命じたんでしょう。厳しい判決ですね。

    ただ、日本の法律では本来、胎児の病気による中絶を認めていないのに
    今後、生まれた赤ちゃんに病気が見つかったら
    「検査を勧めてくれなかった」
    「病気を胎児のうちに発見してくれなかった」
    とみんな訴え出すかもしれないという事がポイントらしいです。医療の現場では。
    「出生前の胎児の健康状態も医師に責任を負わせる」という前例を作った裁判なんですね。
    さすがに、医師に100%の診断を課すのは無理がある気がしますが・・・

    +8

    -2

  • 897. 匿名 2015/10/05(月) 13:43:33 

    診断結果は口頭ではなく、紙で欲しいね…。

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2015/10/05(月) 13:47:04 

    告知ミスに対する賠償責任は認められた。
    一方、苦痛のままに生後間も無く死亡した子供へ慰謝料は退けられた。

    当たり前じゃないでしょうか。

    その子の障害を生み出したのは両親で、その子の障害とそれによる合併症で亡くなる事に医師は何の責任も無いのですから。

    +15

    -0

  • 899. 匿名 2015/10/05(月) 13:47:10 

    >>33
    33さん、

    その通りです!
    理想通りにいかないのが育児ですよね。

    全文保存しておきたいくらい素晴らしいメッセージです。

    +0

    -5

  • 900. 匿名 2015/10/05(月) 13:50:16 

    >>896
    羊水検査は100%診断できるし、医師は羊水とるだけで検査自体は外部機関!
    この医師は21トリソミーと診断されているのに、違うって伝えたんだよ!
    医師が非を認めてるのはわかるんだけど、なんで間違えたのか教えてほしい。

    +14

    -1

  • 901. 匿名 2015/10/05(月) 13:52:17 

    私も何故間違えたかを明らかにして欲しいわ。謝罪よりも、それが重要だと思う。

    +45

    -2

  • 902. 匿名 2015/10/05(月) 13:53:29 

    告知ミスした理由を明らかに出来ないような大人の事情があるのかな。
    医師会から止められてるとか。

    +28

    -2

  • 903. 匿名 2015/10/05(月) 14:03:11 

    えーなんでなんでなんで、親が馬鹿にしか思えない。

    +13

    -28

  • 904. 匿名 2015/10/05(月) 14:03:43 

    もともと確率的に100%じゃないでしょ。
    何を言ってるんだ。

    +16

    -23

  • 905. 匿名 2015/10/05(月) 14:08:51 

    北斗晶を病気だから叩くのはキチって言ったり

    お子さん亡くした両親は平気で叩いたり

    すごい国だわ

    +23

    -19

  • 906. 匿名 2015/10/05(月) 14:15:57 

    金目当ての悪質な毒親。ダウン症の子供も始末して慰謝料もガッポリ。

    +9

    -30

  • 907. 匿名 2015/10/05(月) 14:17:10 

    >>900
    「何で間違えたか」は、もうこの医者本人ですら説明出来ないんじゃないでしょうか。
    人為的ミスですから。何を言っても納得できる理由は無いでしょうし。
    それだけ重大なミスだから慰謝料1000万円と理解するしかない

    +23

    -3

  • 908. 匿名 2015/10/05(月) 14:19:00 

    どうしたら間違えるんだろう。
    陽性陰性がハッキリ書かれてなくて、その場で数値?とか見るのかな?

    +16

    -3

  • 909. 匿名 2015/10/05(月) 14:19:56 

    高齢出産は出来ればやめた方がいい
    35歳で初産は要注意

    +22

    -20

  • 910. 匿名 2015/10/05(月) 14:24:28 

    多分「金目当て」扱いしてる人ってお金に余裕ないんだろ…
    普通は相手の立場に立って考えるよな?気持ちや思考を考えるよな?
    馬鹿の一つ覚えみたいに金が金がと何なのさ。子どもの命も医療ミスも金じゃ治せねえんだよ。
    医者の反省の為に金払わせるだけだろ!

    +31

    -12

  • 911. 匿名 2015/10/05(月) 14:25:10 

    セカンドオピニオンの必須性を感じる事故である。

    +27

    -5

  • 912. 匿名 2015/10/05(月) 14:32:54 

    >>17
    今更まえのトピを読んでみたら、驚きました!

    この病院、障害児を堕胎するのに反対だったから、わざと間違った告知をしたの?

    あんまりじゃない。

    堕胎に反対なら、うちでは方針が違うから他所で出生前診断してくれと何故言わなかったんだろう…。
    そりゃ怒るよね、過失じゃなく故意なら。

    +59

    -6

  • 913. 匿名 2015/10/05(月) 14:36:38 

    羊水検査は滅多なことがないとセカンドオピニオンできない。検査ができる週数もあるし、低いが流産の確率も。
    検査結果は陽性か陰性か書かれてると思うけど、海外の機関と提携してたら英語で書かれてると思う。あと、染色体が並んだ図?みないなのがあるから、トリソミーは染色体が3本並んでるから見たらわかる、、、と思われる。

    +22

    -0

  • 914. 匿名 2015/10/05(月) 14:38:08 

    皆この夫婦がダウン症だったら中絶してた、カネ目当てっていってるけど
    記事ちゃんと読んで欲しい。
    視野に入れてたってだけでダウン症なら中絶って100%決めてたわけじゃない。
    出生前診断で陰性が出たら中絶しますとは言ってない。
    実際の中絶するか否かのデータがどうであれ、不確実な情報で叩くのは筋違いだと思う。
    夫婦が本当にダウン症=いらない子と思っていたら、記事本文中にある

    >赤ちゃんの障害は重かった。ダウン症、肺化膿症・無気肺、肝線維症、
    >黄疸、肺や心臓・皮膚からの出血、腹水貯留……10以上の合併症があり、
    >すぐに集中治療室へと運ばれてゆく。

    こんな状態で三ヶ月も必死に治療して助けようとしないよ。
    そしてそんな状態の息子を見続けていたからこそ、

    >苦しみ抜いて亡くなった息子本人に、先生から謝罪してもらうには、
    >息子にも何らかの損害があることにしない限り、訴えることさえできないんです

    こんなコメントが出てくるんだよ。親として当たり前でしょ?
    裁判じゃなきゃ医師の責任を問うことも出来なかったんだよ。

    あと、「健康児でも理想の育児なんて出来ないんだから」なんて擁護する人、
    実際にこんなに沢山の合併症を抱えた子が産まれてきて、
    これだけ苦しんで結局亡くなるケースがあると知っても
    産みます育てますって本当に言えるの?
    言うこと聞いてくれないとかそういうレベルじゃないんだよ。
    経済的にも精神的にも健康児の育児とは差が違いすぎるのに。

    +61

    -12

  • 915. 匿名 2015/10/05(月) 14:38:26 

    単純な疑問なんですけど合併症はどこまで判別できるんでしょう???
    例えば心臓に穴が開いているとか、
    水頭症も分かるかもしれないですよね。
    でも外に出てから起こるのだってあると思います。
    羊水と無菌室であっても空気に触れるのは別でしょうから。
    肌の色だって分からないのに、合併症はどこまで追求できるんだろうかと思って。
    追求しにくいなら医者が謝るのもおかしいなとか。

    +10

    -3

  • 916. 匿名 2015/10/05(月) 14:38:32 

    医者がかわいそう
    3ヶ月でも赤ちゃん抱けたんだからいいんじゃない?クレーマーなんだね、母親と父親。そんな親子とは関わりたくない。

    +7

    -37

  • 917. 匿名 2015/10/05(月) 14:40:30 

    駅近辺にいるとよくダウン症の子を見かける。
    いきなり叫びだす子、なにかしら触りまくろうとする子。ふらふらの足取りでギロギロこちらを見る子。普通かと思ったらほとんどコミュニケーションがとれない子。
    24時間、親や周りが誰かしら常に側にいてみまもってないと何をしでかすかわからない。
    どこに行っても、周りから奇異な目でみられる。
    それの面倒を一生み続け、自分が死んだ後のその子の事も心配しなくてはいけない。
    小さいうちはともかく、大きくなるにつれ、周りから目を背けられ、陰口を叩かれる。

    綺麗事で済ませれる苦労では本当にないと思う。
    それでも、生まれてきたのだからっと愛を注げれてる人達は本当に偉大な人達だと思う。

    かなり身勝手で人間として最低な意見なのだろうけど、重度の障害児限定3歳位まで限定で、親が決めれる、自然死させれる権利を作ってほしい。

    私は軽い発達障害持ち。
    それだけで、大抵のことは普通にできるし、できてるつもり。でも、それでも、空気読めないとか、苦手が多くて周りの足を引っ張ってしまいまくって肩身がせまい事が多い。
    イジメにあったこともある。

    世の中が便利になるに従い、どんどん頭を使わない仕事が減っていってる。
    1人1人に完璧を求める社会になっていってる。
    そんな中、重度障害児にできることってなに?それでもいい、かわいいと愛してくれる人のために生きるならともかく、こいつのせいでっとやっかまれながら生き続けるのは辛すぎる。
    頑張って出産しても大変な障害児だったらって不安がって子作りを断念してる人達のの多さを考えるに、一番かわいい時期に自然死させれる法律を作ってほしい。

    +22

    -15

  • 918. 匿名 2015/10/05(月) 14:42:14 

    なんで間違えたのか教えて欲しいって言ってる人多いけど、自分は見間違えとかした事ないのかな??
    今まで30年人生歩んできたけど見間違いなんて相当してるよ?なんで見間違えたかなんて一切わからないよ?
    この誤報告に関しては見間違いをした医者も悪いけど医者じゃなくて、ご報告が起こらないようにする態勢をつくってない病院のミスだと思う。

    +1

    -20

  • 919. 匿名 2015/10/05(月) 14:44:18 

    914さん、経済的にもって言うけど、小学生になるまで、お金は国が払ってくれるから、かからないよ。子ども達が何度か入院してるけど、治療費と薬代は無料だった。

    +11

    -13

  • 920. 匿名 2015/10/05(月) 14:45:48 

    皆きちんとソース見てからコメントしたらどう?
    赤ちゃんが三ヶ月どれだけ頑張ったか、ご両親がその三ヶ月、何もしてあげられなかった悔しさ。
    親として当然の感情が見られますよ。

    医師の過失なのに、世も末だなんて。お金の話ではないにしても、ご両親、赤ちゃんの気持ちを思うとやるせないです。

    赤ちゃんが少しでもお母さんとお父さんに会えた事だけは、きっと幸せだったと信じたい。

    +24

    -8

  • 921. 匿名 2015/10/05(月) 14:47:56 

    ダウンの大人女性が施設だか学校の帰りに道端の植木にオシッコしていた。お尻丸出しで。漏らすよりはいいのか?
    それが自分の子供なら女性ならレイプ妊娠の心配がある。
    ダウンの兄妹がどっかのバイオリン弾きみたいに異常に気が強いながらも頼もしいならまだいいのにね。

    +10

    -8

  • 922. 匿名 2015/10/05(月) 14:48:27 

    >>885
    違うと思います。
    両親批判している人でも産まなければ良かったなんて思っている人いないよ。
    ただこの両親、年齢によるリスクや家族構成のことを考えるなら、そもそも家族計画をしっかりしてれば、赤ちゃん苦しまなくて済んだんじゃないのかって言っているんだよ。

    子どもが出来るかもしれないのにやることやっておいて、出来た子が障害やそれによる合併症で苦しんで亡くなったことを医師に謝罪を求めることにモヤモヤするんだと思うよ。
    障害児が宿ったのは、医師の責任じゃないはずって。

    +22

    -9

  • 923. 匿名 2015/10/05(月) 14:49:13 

    なんか、この時間のコメって真剣に記事読んで考えてコメントしてる人と、適当に読んでコメントする人、感情的な人がいるから噛み合わないね!前半の記事読まない感情的な人の集まりよりはマシだけど

    +16

    -1

  • 924. 匿名 2015/10/05(月) 14:52:53 

    >>908
    不思議ですよね。
    血液検査、尿検査だって数値の隣には異常ならHやLと書かれている。赤字で示すのもある。なんでこの検査だけ技術の向上が見られなかったんでしょう?
    それとカルテに検査結果を貼っていると思うのに、臨月や出産までに1度も見なおさなかったんでしょうか。患者に見せながら「こないだも話したけど検査結果じゃー」なんて再び取り出して説明する医師もいるんですけど。
    日本国中に産婦人科があるのにこの医師だけ間違えたってのも。
    色々と「ん?」と思いますね。事故が起こるって「ん?」の集合体なんですけどね。

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2015/10/05(月) 14:53:44 

    一言でダウンって言っても
    ツッコミ合いの手入れられる賢い系の子もいれば
    すぐ引っ掻く叩く感情的な子もいる
    引っ掻く叩く子なのに支援学校いれないで
    支援学級入れる親はばか

    +11

    -2

  • 926. 匿名 2015/10/05(月) 14:55:45 

    検査なんてだいきらい、胃の検査もバリウム飲むことで具合が悪くなる
    もう二度と検査なんていーかない。
    いくだけ損する

    +2

    -10

  • 927. 匿名 2015/10/05(月) 14:56:13  ID:VlV1UeNDjm 

    合併症はエコーだと分からないのかな?
    ダウン症の可能性ありで羊水検査?血液検査?したんだよね。
    その検査は陰性でそれ以降は順調ですっていわれて元気な子を抱けなかったらかなりショックだと思うな。

    +7

    -4

  • 928. 匿名 2015/10/05(月) 14:57:49 

    このご夫婦、検査せずに産めば良かったんだと思う。赤ちゃんは結局亡くなっただろうけど、知らずに産めばご夫婦はこんなに苦しまなかったんじゃないかな。

    命を救う事は尊い仕事で、小児医療の進歩は喜ばしいけど、反面こういう悲劇を産むよね。

    昔なら検査せずに産んで、これだけ合併症があれば数時間で亡くなったと思う。

    出生前診断やらNICUやら過剰な医療が、赤ちゃんもご両親も深く傷つける結果になったように思う。

    +14

    -13

  • 929. 匿名 2015/10/05(月) 15:00:53 

    個人的に医者の判断ミスと考えられることよくありました知人もね。
    ただうやむやにされて終わりましたが。

    +6

    -1

  • 930. 匿名 2015/10/05(月) 15:03:17 

    NICU別に悪くないじゃん
    医者の判断ミスでしょ
    元気なバカだらけだよ幼稚園

    +12

    -2

  • 931. 匿名 2015/10/05(月) 15:05:17 

    ダウン症は合併症の確率が高いし長く生きられないケースも多い。

    それに、長生きしたとしても一般の社会人の様に普通に仕事ができて
    人並みに収入を得ることが難しいから
    親や保護者が先に亡くなってしまった場合とても心配です。

    それを考えると、ダウン症と分かっていて産む事に親のエゴを感じるのも事実です・・。

    +22

    -4

  • 932. 匿名 2015/10/05(月) 15:05:23 

    完全に医者と医師が悪いケースだな
    ウソの検査結果を伝えるなんて絶対に人として許されない行為
    それどころか医業を侮辱し医師同胞を侮辱する行為
    こういうバカ医者がいるせいで産婦人科医が減るのです

    親御さんは、よくやったわ
    息子さんも頑張ったね
    きっと天国に行けるよ
    事情もしらず、あなたたちを批判したバカな一部の日本人をどうか許して下さいね
    彼ら彼女らは何も知らないだけなのです
    診断結果は「正常」、生まれた子供は「ダウン症」で賠償金1000万円「出生前診断」で間違えた医者の責任をどう考えるか

    +10

    -12

  • 933. 匿名 2015/10/05(月) 15:08:29 

    検査の話題がニュースでやたらでるとおもったら
    早速健康診断の手紙が!
    だまされないからねー
    前なんか看護師見習いのやる気ない子がボ~ヨーとやる気なく立ってるだけで内容もいまいちだったし女医に相談したらバカにするような会話が聞こえた
    絶対行かない

    +1

    -9

  • 934. 匿名 2015/10/05(月) 15:16:11 

    >ともに40歳を過ぎてからの4人目の子供ということもあり、もし障害をもって生まれてきた場合、育てられるかどうか不安があった。

    えっとー、
    避妊しなかった。
    障害児だったら堕胎してた。
    でOK???

    +24

    -14

  • 935. 匿名 2015/10/05(月) 15:16:27 

    >>850

    こんなコメントをする人はスルーすれば良いのをわかっていても腹が立つ。
    プラスしてる人も。
    御自身がバカなのに気付いてないのか、、かわいそうに。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2015/10/05(月) 15:20:27 

    マイナス承知ですが、私は検査して陽性だったら産めません。
    それは経済的にも精神的にも体力的にも。
    せっかく授かったものだから、、胎児も殺害、と思われるかもしれないですが、育てる自信もないのにやみくもに命を産めません。
    もし私に何かあったらその子はどうなるんですか?
    実際障害を持っている兄弟がいる人はほとんどの人が兄弟の存在を隠すと聞きます。
    綺麗事では育てられない。
    大きくなったらその子の性処理も母親がやらなければいけない。
    母親の心のケアは?
    兄弟の心のケアは?

    +29

    -8

  • 937. 匿名 2015/10/05(月) 15:21:42 

    アラフォー初産二回目です。

    羊水検査は確率ではありません。
    0か100%かです。

    最初口頭で、異常は認められませんでしたと言われ、紙はくれませんでした。

    紙には男女の遺伝子が書かれているからです。人によっては希望の性別ではないという理由で堕胎する人もいるらしく、性別は教えません。

    私は知ってもいいという覚悟で紙をもらいましたが、何回も何回も見直ししました。

    口頭だと信用できない!

    +23

    -0

  • 938. 匿名 2015/10/05(月) 15:21:57 

    >>919
    北斗市、基本は 高 校 卒 業 ま で 医 療 費 補 助 あ り だって
    北斗市公式ホームページ - 子ども医療費助成について
    北斗市公式ホームページ - 子ども医療費助成についてwww.city.hokuto.hokkaido.jp

    受給対象者 満18歳に達する日以後最初の3月31日までのお子さん

    +7

    -3

  • 939. 匿名 2015/10/05(月) 15:22:02 

    3ヶ月で亡くなるほどの重い障害があったら超音波で分かるよね…。

    +13

    -2

  • 940. 匿名 2015/10/05(月) 15:22:03 

    1000万円じゃ償えないでしょ
    酷すぎる医者のミス
    1億円ぐらいじゃないと、またこの医者は同じミスするよ

    +14

    -7

  • 941. 匿名 2015/10/05(月) 15:27:19 

    出生前診断やめればいいんだと思う。
    それか、障害児妊娠中絶を法的に認めるか。

    陽性と診断された97%が中絶してるんだから、もうれっきとした「命の選別」だよ。

    ならば、高齢出産が増える日本で、障害児を選別して胎児のうちに殺すのは合法と、国が認めなきゃいけない。

    出生前診断だって100%でないのだから、やめなければ今後も同じミスや悲劇が起きないとはいえない。

    +23

    -2

  • 942. 匿名 2015/10/05(月) 15:30:14 

    つうか子供はオモチャじゃないんだよ、お医者さんさぁ。
    ご自分の勝手な心情で勝手に検査結果を歪曲して親達や産まれてくる赤ちゃんを苦しめてさ。
    ほんと1000万円じゃ足りない。
    人の命をなんだと思ってんの?

    こんな卑劣な医者が日本にいる限り、少子化は止まらないね。

    +15

    -6

  • 943. 匿名 2015/10/05(月) 15:31:25 

    >>914
    健常児だって、生後の病気や事故で重度の障害を追うこともある。
    家の階段から落ちて、下半身不随になってる人だって居ますよ。

    逆の立場で、他人に危害を加える人間になることもある。
    誰がいつどうなるかなんて、誰にもわからないと思います。

    +10

    -3

  • 944. 匿名 2015/10/05(月) 15:40:54 

    >>934
    私もその解釈しかできなかった。
    どんな綺麗事並べても、結局そうでしょ?って思う。怒りやむなしさや悔しさを医者にぶつける前に、ニヒンしなかったことを反省すべきでは。セックスしたら命が誕生する可能性がある。そんなこわかりきってるでしょ、例え障害がある子であろうと産んで育てる覚悟がないならセックスすんな。
    私は23才、長女が2歳ダウン症。沢山の器具に繋がれて生きてるけど、産まれてきてくれたことに感謝してる。実際あとどれだけ一緒に過ごせるか分からないけど、苦しむために産まれてきてる訳じゃない。少なくも私も主人もこの子の存在で幸せになれる。出産前診断をどんな気持ちでやったのか知らないけど、障害者を見下すな‼

    +18

    -10

  • 945. 匿名 2015/10/05(月) 15:41:20 

    この医師が赤ちゃんを危ない状態にさせたともいえると思う。
    障がいの有無を伝え、このお母さんが生む意思を伝えて管理入院したなら
    もっと安全な状態で産めたかもしれない。
    帝王切開でなく経腟分娩してたら出産の負担でその場で亡くなってたかもしれない。
    この医師はひどいよ。医師免許はく奪すべき。

    +8

    -5

  • 946. 匿名 2015/10/05(月) 15:43:23 

    >>659
    では、何に例えるべきでしたか?
    私は悪性腫瘍と同じだなんて言ってませんし、
    誰もが一番想像しやすい医療ミスに例えただけです。
    ガン検診も羊水検査も、その他アレルギーであれ、
    骨折であれ、検査結果を誤って伝えれば、
    医者のミスです。

    +5

    -3

  • 947. 匿名 2015/10/05(月) 15:44:41 

    >>919
    私は大阪府に住んでいますが、先月子供が入院して二週間入院しましたが、入院費2000円かかりましたよ。住む地域によって変わると思います。必ずしも無料ではありません。

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2015/10/05(月) 15:45:21 

    診断ミスなら仕方ないと思うけど、告知ミスでしょこれ。
    そりゃいかんよ。
    そんな大切なことを確認もせずに告げる医者が悪いわ。

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2015/10/05(月) 15:45:49 

    >>910
    そうなの?こういうのって医者の反省の為に金を払わせるんだね?

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2015/10/05(月) 15:48:11 

    >>943
    生まれつきの障害児と事故等で障害児に
    なってしまったのと
    親の考えや福祉を頼るときの気持ちは違うよ

    +5

    -3

  • 951. 匿名 2015/10/05(月) 15:49:41 

    は?医師のミスが悪いでしょ。何のために検査したのかってことになる。

    +42

    -11

  • 952. 匿名 2015/10/05(月) 15:50:02 

    >>914
    >視野に入れてたってだけでダウン症なら中絶って100%決めてたわけじゃない。
    出生前診断で陰性が出たら中絶しますとは言ってない。


    出産した函館五稜郭病院では、

    「(太田さんは)児(註・天聖ちゃん)の状態が予想外だったため受容できず、養育についても考えられない状態のようです。『年齢も考え、遠藤医師に勧められて染色体検査をした。もし異常があれば妊娠継続は諦めようと思っていた。異常ないと言われたので生んだのに』『この児の世話に手を取られることによって家が崩壊してしまうのではないか』などの言葉が聞かれました」

    とインタビューに答えてるよ。

    大丈夫、陰性ですと言われ産んだのに騙されたって。陽性ならば中絶していたんでしょう?

    +47

    -9

  • 953. 匿名 2015/10/05(月) 15:51:10 

    人の命をなんだと思ってんの?
    避妊はきちんとしようぜ
    人工妊娠中絶件数 [ 2012年第一位 鳥取県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
    人工妊娠中絶件数 [ 2012年第一位 鳥取県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]todo-ran.com

    人工妊娠中絶件数(10歳〜49歳女性10000人あたり) 全国平均68.29件 1位鳥取103.03件 2位熊本101.62件 3位佐賀95.97件 4位福岡94.93件 5位高知94.31件 6位鹿児島93.37件 7位福島91.07件…45位千葉45.18件 46位山梨43.94件 47位奈良37.72件

    +21

    -10

  • 954. 匿名 2015/10/05(月) 15:51:33 

    亡くなった子供のための慰謝料なら、親は1円も受け取らず、全額返金を破格値の立派な墓石につぎこむべし。

    +41

    -14

  • 955. 匿名 2015/10/05(月) 15:52:19 

    >>936
    障害がある子は産まれてきたらいけないの?迷惑なの?あなたのような人が障害者を醜いものを見る目で見て人を傷つけてるんです。あなたが心配してること、親が気にもしてないとお思いですか?

    +15

    -17

  • 956. 匿名 2015/10/05(月) 15:53:20 

    肺炎になってるのにただの風邪って言われて家に帰されて悪化し、おかしいから別の病院行ったらひどい肺炎だと言われ、二週間も仕事休む羽目になった時ですら頭にきたのに、こんな重大な告知ミス、私は「仕方ないね医者も人間だから」なんて許せる気がしないよ。
    1000万は妥当だと思います。

    +44

    -27

  • 957. 匿名 2015/10/05(月) 15:55:44 

    告知ミスに1000万円。
    満額認められたってことは、告知ミスではなく故意に誤った診断をしたからじゃないの?

    結局、過失だったか故意だったか、はっきりしないんだね。

    +31

    -7

  • 958. 匿名 2015/10/05(月) 16:02:05 

    >>492
    両親はしっかり責任を果たそうとしていたって、どこ?

    +10

    -2

  • 959. 匿名 2015/10/05(月) 16:05:53 

    >>956
    熱が下がったからと咳が出てるのに幼稚園児を登園させる母親も、
    ゲホゲホ言いながらマスクもせずに出社してくる社員も同等かそれ以上だと思うよ

    +22

    -9

  • 960. 匿名 2015/10/05(月) 16:18:48 

    >>912
    どこに「故意に陰性と告知した」なんて書いてる?
    元の記事削除されているじゃん。

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2015/10/05(月) 16:22:04 

    >>480
    私は羊水検査は受けたこと無いけど、この検査はお腹に針を刺して羊水を抜きます。母子ともに負担が大きく、針を刺すことによる感染症のリスクもあるため、そう何度もする検査ではないと思います。
    羊水検査の前にクアトロチェックという血液検査をし、その結果次第でこの羊水検査をします。
    クアトロは結果に幅があるから誤診の可能性もあるけど、羊水検査はほぼ確実に障害があるかどうかが分かります。

    +17

    -1

  • 962. 匿名 2015/10/05(月) 16:22:21 


    記事削除は時間経ったからじゃないの?

    +4

    -2

  • 963. 匿名 2015/10/05(月) 16:26:57 

    羊水検査は確定診断だよ。
    私は、染色体が載った紙を医師からの診断の通知と一緒に貰った。だから医者が間違えて伝えてもあれ?先生間違ってませんか?と言えたと思う。
    羊水検査を受けたのは、すでに生まれた子供がいたから。わかる病気は染色体異常だけだけど、それだけでも十分だと考えてた。ダウン症の人の寿命は伸びてる。自分たちの年齢を考えるとその子が亡くなるまで責任持って育てられない。
    出生前診断を受けての堕胎より、受けない堕胎、中絶の方が圧倒的に多いのに、叩かれるのは何故なのか不思議でしょうがない。

    +33

    -6

  • 964. 匿名 2015/10/05(月) 16:27:03 

    トピズレだけど、前半のコメントは人権屋かな?
    障害児なんて産みたくないのが本音でしょ
    出生前診断したっていいんじゃない??
    ここのコメントでも理想論丸出しの人いるけど、障害者に関わってみなよ!!って言いたい

    +47

    -13

  • 965. 匿名 2015/10/05(月) 16:30:58 

    普通に医者のミス。訴えられて当然。
    初めからダウン症だって判ってたら私も産まないな

    +29

    -11

  • 966. 匿名 2015/10/05(月) 16:30:58 

    ダウン症以外にもたくさん合併症あったみたいだし、金銭的にも精神的にも、前持って分かってたか否かで大きな差がある。
    出生前診断は確実じゃなくとも、少なくとも人為的ミスはなくしてほしい。

    +15

    -1

  • 967. 匿名 2015/10/05(月) 16:31:56 

    とにかく高齢出産の危険性は中学生から教えて欲しい

    +29

    -4

  • 968. 匿名 2015/10/05(月) 16:31:57 

    いまその病院のHP見たら、普通に素敵な病院なのね。

    院長の遠藤力って人のご挨拶も乗っていて裁判の事は全く触れてないんだけど。

    賠償金払って、終わりなんだ?

    +3

    -6

  • 969. 匿名 2015/10/05(月) 16:38:11 

    流石に綺麗事多過ぎ。匿名掲示板で綺麗事言ってもしょうがないでしょ。現実ではこんな事言えないけど、普通ダウン症は育てられないよ。

    +27

    -9

  • 970. 匿名 2015/10/05(月) 16:50:38 

    赤ちゃん結局亡くなったんだね。
    ラッキーだったじゃん、ダウン症の子供なんか産みたくなかったから親は怒ってるんでしょう?
    親想いの赤ちゃんだねー。

    +20

    -22

  • 971. 匿名 2015/10/05(月) 16:51:45 

    産まれて3か月で苦しんで亡くなるけど産みますか、今中絶しますかって言われて産む方を選ぶ人いるのかな。

    +44

    -7

  • 972. 匿名 2015/10/05(月) 16:54:13 

    ダウン症を見逃した以外にも心疾患とか色々見逃しすぎじゃない?
    これだけ重篤な状態なら産むにしてもNICU がある病院で準備万端で産まないと・・・。

    +21

    -2

  • 973. 匿名 2015/10/05(月) 16:54:17 

    一昨年この病気で出産したけど、院長なんだか頼りない感じで話してる内容も棒読みだしもう二度とこの病院では出産しないと決めました。

    +6

    -4

  • 974. 匿名 2015/10/05(月) 16:56:36 

    ここの意見同意できないものばかりでびっくり
    そりゃせっかく検査して正常だって安心してたのに産まれてきてダウン症だったらショックだろうし検査間違えた医師な怒りもするでしょう
    ダウン症だったら堕ろす親最低とか親になる資格ないとかいう人多いけど育児なんて綺麗事ばっかり言ってられない
    普通の子でも大変なのにダウン症となるとこれからこ自分の人生での自由な時間がほとんどなくなるんだから相当な覚悟がいるだろうし世間の冷たい目にも耐えていかないといけなくなる
    それを育児したことない人が親なんだから育てるの当たり前って意見するのは無責任すぎる
    検査を受けてダウン症かどうかを調べるってことも充分親として子のためを思ってると思うけどな

    +36

    -6

  • 975. 匿名 2015/10/05(月) 17:00:44 

    >>963さん、すみません。
    と、いうことは医療の素人でも検査結果用紙をもらったら分かるってことですか?
    陰性90%みたいに数値化されてたりとか、自宅でネット検索すれば分かるとか。
    口頭で聞いて終わりじゃないんですね?
    なんで間違えたんだろうか。
    真実はなんなんだろう。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2015/10/05(月) 17:06:14 

    >>659
    では、何に例えるべきでしたか?
    私は悪性腫瘍と同じだなんて言ってませんし、
    誰もが一番想像しやすい医療ミスに例えただけです。
    ガン検診も羊水検査も、その他アレルギーであれ、
    骨折であれ、検査結果を誤って伝えれば、
    医者のミスです。

    +6

    -1

  • 977. 匿名 2015/10/05(月) 17:07:05 

    本当よくわからないね。

    実際出産は函館五稜郭病院って結構大きな病院で帝王切開してるし、ならば転院する際にまえの病院から紹介状やカルテ、各種検査結果とか送られないのかな。

    何で生まれて見るまで誰も気づかなかったんだろう。

    +19

    -0

  • 978. 匿名 2015/10/05(月) 17:11:18 

    訴えたことをおかしいと言う人は、
    今たってるヤブ医者スレを見ると良いよ。
    どんどん訴えたっていいと思う。

    +6

    -5

  • 979. 匿名 2015/10/05(月) 17:15:07 

    流石に綺麗事多過ぎ。匿名掲示板で綺麗事言ってもしょうがないでしょ。現実ではこんな事言えないけど、普通ダウン症は育てられないよ。

    +8

    -3

  • 980. 匿名 2015/10/05(月) 17:18:26  ID:gQxfup7jnt 

    親を責めて医者の味方をしている人に聞きたいです。
    じゃあ、どうすれば良かったのでしょうか?

    +4

    -8

  • 981. 匿名 2015/10/05(月) 17:27:33 

    ウチの医者も検査を希望する人に、ダウンと分かったら堕ろすの?と、よく言い出す。
    殆どの患者さんが、責められる様な感じになる。
    泣き出す妊婦さんも多い。
    皆さん決心固くして来るのに。

    反対なら、ここでは検査を実施しなきゃいーじゃん。
    高齢出産なら尚更。自分達が死んだ後どうなるのか。
    先生が面倒見てくれるんですか。
    後ろで聞いてて、いつも思う。
    検査としてあるのだから利用したっていいでしょうに。
    因みに、中絶が1番多いのは40代らしい。

    このニュースは、100%医者が悪い。
    何故親が責められてるのか理解不能。

    +14

    -13

  • 982. 匿名 2015/10/05(月) 17:28:58 

    >>980
    医者の味方なんている?
    医者がミスしたのはもう決着ついてる。


    このトピで意見かわされてるのは、

    医者が何故ミスしたか?ってことと、
    障害で亡くなった子供への慰謝料を認められるか?でしょう。

    +7

    -7

  • 983. 匿名 2015/10/05(月) 17:36:41 

    >>982
    亡くなった子供への慰謝料は認められていないみたいだよ。
    1000万はミスの慰謝料。

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:02 

    医者のミスは悪いし、慰謝料も当然。
    親が金目当てだとは思わない。
    ただ、謝罪しろっていうのが無茶だなぁって思うんだよ。

    +14

    -0

  • 985. 匿名 2015/10/05(月) 17:39:45 

    >>981
    >このニュースは、100%医者が悪い。
    何故親が責められてるのか理解不能。

    100%医者が悪いのは同意。
    本当に何でミスしたのかね?

    医療ミスに関して損害賠償請求は、親には落ち度はないよ。

    で、親が何故責められているかというと、
    「亡くなった子供への慰謝料請求」しているからなんだと私は思う。

    前にも書いたけど、障害児を授かった事自体は医師の過失ではなく、高齢妊娠によるところが大きいんだから、中絶にしても重度障害による生後死亡にしても亡くなるのは子供の運命だったと思う。

    だから苦痛の末に亡くなったから慰謝料っていうのは、無理なんだよ。

    障害児を授かりたくないなら、高齢で4人目なんて妊娠しなきゃいいんだから。

    悔しい気持ちはわかるけど、重度障害で亡くなった全てを医者のせいには出来ないでしょう。

    +34

    -4

  • 986. 匿名 2015/10/05(月) 17:44:14 

    診断ミスは医師が悪いけど、お子さんに対しての慰謝料要求はやっぱり違うよね。。亡くなったお子さんの障害のリスクを上げたのは、高齢で妊娠をした母親(両親)なのでは?と思ってしまった。もちろん、高齢で妊娠することがすべての原因ではないけど、リスクが上がるのは避けられない。
    ダウン症になったのは、医師のせいじゃないもんね。

    +22

    -0

  • 987. 匿名 2015/10/05(月) 17:49:29 

    952. 匿名 2015/10/05(月) 15:50:02 [通報]
    >>914
    >視野に入れてたってだけでダウン症なら中絶って100%決めてたわけじゃない。
    出生前診断で陰性が出たら中絶しますとは言ってない。


    出産した函館五稜郭病院では、

    「(太田さんは)児(註・天聖ちゃん)の状態が予想外だったため受容できず、養育についても考えられない状態のようです。『年齢も考え、遠藤医師に勧められて染色体検査をした。もし異常があれば妊娠継続は諦めようと思っていた。異常ないと言われたので生んだのに』『この児の世話に手を取られることによって家が崩壊してしまうのではないか』などの言葉が聞かれました」

    とインタビューに答えてるよ。

    大丈夫、陰性ですと言われ産んだのに騙されたって。陽性ならば中絶していたんでしょう?


    そでしたか。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2015/10/05(月) 17:51:12 

    >>250
    なんか、すごい母親達だね。恐いわい。
    診断結果は正常(ここポイント)とされた。
    この時点で、母親は安心して子供を育てる事にした。
    お腹の中で育っていく間、母親はいろんな事考えるでしょう。
    これから生まれ、育っていく命について、夢もってたんじゃないかな。
    それが、生まれてきたらダウン症で、たった3ヶ月で亡くなった。
    殺すつもりでお腹の中で育ててきたんじゃない。
    検査した時は、その気持ちもあったかもしれないけど、
    医師から正常だったと聞かされてたんだから、
    元気な子が生まれるの、きっと楽しみにしてたと思うよ。
    そういう気持ち、全くわかりませんか?
    なぜ騒いでるの?とか、私なら思えません。

    +7

    -7

  • 989. 匿名 2015/10/05(月) 17:51:45 

    ありえないミスをした医者は最低だけど、親の考え方も傲慢
    ってことでいいかな?このケースは。

    お互いがお互いを、そして赤ちゃんを思いやる気持ちに欠落してるんじゃないかな。

    +9

    -4

  • 990. 匿名 2015/10/05(月) 17:53:12 

    ちゃんと記事読んでなくて医者擁護してる人多すぎて信じられない。
    これは人為的ミスで医者が完全に悪い。検査で判断できなかったとかじゃないから。

    +8

    -4

  • 991. 匿名 2015/10/05(月) 17:59:38 

    記事全部読んでない人多い
    ついでにミスリード狙いのタイトルが酷い

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2015/10/05(月) 18:01:53 

    >>990
    だから誰も医者擁護なんてしてないよ。
    ちゃんと読んでますか?

    医療ミスだと、誰もが分かってんのに、
    そこにこだわり繰り返し言ってる人、
    大丈夫?

    医療ミスで損害賠償金1000万円満額請求されてるんだから、そこは当たり前。
    医者が告知ミスしたから悪いのよ。

    その上で、死んだ子供に謝罪しろと言うのが無理だと。

    強いて要求するならば、健常児だと信じ妊娠期間を過ごし帝王切開手術に耐え産んだのに、3カ月も苦しむ姿を見なけりゃならなかった両親への謝罪。それを含んでの1000万円でしょ。

    子供が亡くなったのは医者の責任じゃなく障害があったからだもの。

    +16

    -1

  • 993. 匿名 2015/10/05(月) 18:02:28 

    普通、障害があったらおろす事前提で医者は検査勧めてくるよ。
    中絶ならともかく、お腹で亡くなって死産とかになったら母親の負担が大きいから。

    +3

    -4

  • 994. 匿名 2015/10/05(月) 18:03:38 

    友人知人同僚のところに40才過ぎてからのこどもが7人いて、
    偶然なんだろうけど、五体満足でもそれぞれに障害があったり、
    病気があったりで通院してたりする。
    今回は告知ミスで医師が悪いとも思うけど、
    ダウン症じゃなくても、障害や病気の可能性はあるから覚悟して産まないとって思うよ。

    +7

    -2

  • 995. 匿名 2015/10/05(月) 18:07:54 

    私の周り40過ぎて出産したひと3人いるけど、3人とも健常でもう成人したよ。

    +2

    -3

  • 996. 匿名 2015/10/05(月) 18:08:18 

    ここでお金のためとか批判してるやつはワタミの社長と同じだよ。お金のために裁判やってるのはたかじんの嫁みたいなやつだよ。

    +3

    -4

  • 997. 匿名 2015/10/05(月) 18:08:51 

    >>988
    告知ミスでその期待を裏切る結果になったから、1000万円賠償金を支払い判決なんでしょう。

    亡くなったのはお気の毒だけど、障害は元々授かった最初からあったわけで。
    健常児を授かっても出産時のトラブルで脳性マヒなど障害児になることだってよくある話だよ。実際うちの親戚にもいる。

    告知ミスして期待を抱かせた事と、
    子供が亡くなった事は別問題だと思うよ。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2015/10/05(月) 18:09:30 

    エコーでも毎回心臓とかチェックするだろうに、妊娠期間中見逃し続けるって凄いね。

    +10

    -2

  • 999. 匿名 2015/10/05(月) 18:14:29 

    経済的な事情で育てられない人の中絶を認めているならば、障害児の中絶もきちんと法律で認めればいいのに。

    実際陽性診断受けた9割以上が中絶してるんだから、違法だなんて有名無実なんだ。

    でもそれ言ってしまうと、障害者団体から猛抗議になるよね。難しいな。

    +5

    -2

  • 1000. 匿名 2015/10/05(月) 18:14:48 

    北海道北斗市に住む太田紀子さん(仮名、44歳)
    学校や幼稚園に通い始めた3人兄弟の母
    診断は3年前で41歳と高齢での妊娠

    これ、地元民に言わせると身バレするレベルらしいね

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。