ガールズちゃんねる

あなたの人生の成功の秘訣を教えて

116コメント2024/01/12(金) 19:54

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 11:45:21 

    人生において「ここは成功したな」と思う部分がある方に、どうしてそれを成功する事ができたのか秘訣を教えてもらいたいなと思いトピを立てました。

    成功したジャンルは問いません!成功の大小も問いません!
    恋愛、結婚、人間関係、仕事、夢、子ども関係、義実家との関係、健康、ダイエット、特技開発、など。

    こんな心掛けが良かった、こんな考え方が道を開いた、こんな努力を続けてきて上手くいった、など秘訣やコツをぜひお願いします!

    ただし、「生まれつき恵まれていたから」という理由以外でお願いします(例えば、美人だったから、お金持ちだったから、など)
    恵まれていたけど、こんな努力は重ねてしていた、続けていたなどはOKです。
    もともと何かをすることが好きで、それが成功などにつながった、というのはOKです。

    どうか荒れませんように!

    よろしくお願いします。
    あなたの人生の成功の秘訣を教えて

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 11:45:48 

    やっぱ若いうちから資格持つことかな

    +30

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:18 

    飲む、打つ、買う

    +5

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:32 

    トゥールストゥーンを購入する事かな。

    マビルサインタマサ様のお力が凝縮された素晴らしいパワーストーンだよ。

    +9

    -19

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:35 

    仕事の成功は、人の言葉を受け入れすぎない。受け入れすぎると躊躇して本当のタイミング逃してしまう。仕事だけはそう言える。恋愛は分からん

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:36 

    安倍晋三

    +2

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 11:46:45 

    ただ運が良いだけ

    +65

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 11:47:03 

    辞めたいと思うことと
    実際に辞めることは雲泥の差
    辞めるのは簡単
    継続は力なり

    +69

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 11:47:05 

    なるようになる精神で挑戦!

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 11:49:35 

    目の前のことを必死でやる。そこで身についたスキルが自分を助けてくれるみたいなことが多かった。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 11:49:37 

    そこで出会ったのが青汁

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 11:50:15 

    人生いつもフェアプレイ

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 11:50:39 

    国がすすめることをしない。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 11:51:30 

    >>1
    努力の方向を間違えない。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 11:51:32 

    いい事や面白くてウケがいい事を沢山言うより、
    とにかく「失言しない」事を肝に銘じてきた。
    祖母からよく「人を傷つけると自分に返ってくるよ」と聞かされたから。
    あと、挨拶は必ずしてるよ。

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 11:51:53 

    あなたの人生の成功の秘訣を教えて

    +0

    -16

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 11:52:59 

    自分の人生を特別なものだと考えないこと
    どんな偉人も100年程度で死んで、死んだら偉大な人だったとかあの人は立派だったとかコメントされて終わり

    そう考えるとそもそも人生にそこまでの意味がない
    だからあまり深く考えずに自分が楽しめるイメージが持てる方に行ってみる

    +67

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 11:53:55 

    勉強。
    これで貧困の連鎖から抜け出せたし良い相手とも大学でめぐり逢えた。
    大人が「勉強頑張っておけばよかった」って言う理由がよくわかったよ。

    +72

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 11:54:49 

    大事な相手や大事な場面では愛嬌を気をつけてます。
    でしゃばり過ぎず、おべっかし過ぎず、引っ込み過ぎず、柔らかく甘い雰囲気で綻ばせるようにして好感度を下げない愛嬌で人間関係は成功してきました。
    きつい言葉や汚い言葉もなるべく使わないよう意識しています。悪口も極力言いません。

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 11:55:25 

    >>7
    それだろうな〜
    運がよかった。それだけだわ

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 11:57:01 

    学生時代に資格をとったことで結婚したあと再就職でやりたい仕事につけた

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 11:57:23 

    >>7
    書き込むなら分析してやんなよ

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 11:58:03 

    >>16
    神田うのなんて生まれたときからお金持ちで成功の土台はできてたから叩き上げの苦労はないし見た目には成功エスカレーターって感じがする。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 11:58:39 

    金持ちと結婚したければ自分が金持ちになること

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 11:58:55 

    >>1
    とにかく優秀な男性を大事にする
    丁寧に接する
    そして優秀な男性と結婚に成功して愛される
    頭いい男性を粗末に扱う女性はだいたい不幸になる
    世の中、高学歴のあたまいい男性が力を持ってるから
    韓流みたいな薄っぺらい低学歴の人工的イケメンなんかどうでもいい
    おじさんになったとき低脳の元イケメンなんてもうゴミだから

    +50

    -12

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 11:59:19 

    生活水準を無理に変えない
    キラキラは羨ましいけどね

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 12:00:24 

    >>1
    成功者は
    ガルちゃんなんかやってない

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 12:01:30 

    >>1
    会う人、一人一人に丁寧に接する
    一部の気をつけないといけない男性は雰囲気で何となくわかるよね
    将来性しかない高学歴のハイスペ男性と接点持てたらもう離さないように頑張ること

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 12:01:52 

    縁を大切にすること
    欲しいものは口に出し続けること。

    結婚出産、家選び、仕事の秘訣はこれかなあ。

    友達や同僚を大切にしつつ、欲しいものの条件をよく調べて周りに話していると、誰かが見つけて声掛けて貰えるんだよね。

    人助けが好きな人って意外と多いし、そういう人と仲良くなって、普段から惜しみなく親切にしておくと、忘れた頃にすごく助けられることがある。

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 12:02:52 

    >>27
    成功しすぎてお金と時間を持て余してる、
    ちょっと変わった変人の成功者おばさんも時々ここ覗いてそうだけどねw

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 12:03:52 

    >>1
    得意なものを仕事にしたことかな
    他の人に比べて10分の1の労力で、はるかに高クオリティのものが作れる

    得意+けっこう好きなことだから独立してゆったり仕事してる今も仕事楽しいし

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 12:03:56 

    >>16
    たかが外交官の娘でしょ?
    しかも現夫はパチンコ屋...

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 12:04:46 

    >>27
    成功と言えるかはわからないけどフリーランスで稼げてて結婚生活も順調で、仕事の合間にこうやってがるやってますw

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 12:04:59 

    >>24
    金持ちに好かれ愛され大事にされる手もある
    女だもの
    若さと美貌がある女性はチャンスあるよ
    >>1

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 12:07:28 

    努力の方向性を間違えずにたえず努力すること、それが認められるまともな場所で生きること

    上記二つを実践してたらいつにまにか今の理想の生活をしてた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 12:10:01 

    プラス思考。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 12:10:23 

    勉強と行動力かな

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 12:10:33 

    >>26
    家賃高い自慢とか住んでる場所自慢とか愚かなことをしない

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 12:11:03 

    1日14時間勉強したこと。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 12:12:05 

    すぐ行動すること。
    多分、全部これで上手く行った気がする。

    +39

    -4

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 12:12:17 

    >>13
    例えばなんですか?
    今だと投資とか出産ですかね。

    多分自分の魂に背いた行動をしないのか成功につながるんでしょうね。

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 12:12:20 

    >>31
    かっこいい。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 12:12:31 

    >>15
    いい教育受けたね

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 12:12:57 

    >>39
    すげー
    今どんな感じの人生?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 12:13:40 

    >>32
    知性はあまり感じ取れない

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:18 

    顔がすべて

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:18 

    >>13
    メディアが進めることもしない

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:34 

    悪口を言わない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:57 

    >>46
    容姿、品、教養、人柄、資産

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 12:17:15 

    私は結婚だな。
    これから先は分からんが、この10年ほんんんとうに感謝感謝の日々。

    旦那も、子供も、義理家族も、うちの親も良い距離感でみんながみんな仲良しで健康。これ以上の幸せないと思ってる

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 12:18:50 

    >>3
    私はギリギリまで動かない

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 12:18:57 

    >>41
    NISAの節税枠を利用したインデックスファンドは利用しない手はないでしょう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 12:19:31 

    最低限のマナーと笑顔を意識しているだけで人間関係は何とかなった。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 12:20:49 

    諦めどころを見つけて切り替える、かな。
    不妊治療して流産とかもしたけど、辛い思いした分余計に子ども産んで幸せになりたい!と思っていた。
    でも無理なものは無理だから…。今は切り替えて違う幸せを探し中です。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 12:22:13 

    >>3
    それ男性の失敗人生歩む人の共通点でしょ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 12:22:17 

    気楽に。とにかく気楽に。死ぬ時は1円もあの世には持っていけないし何一つ残らない。全てがリセットされるのだから、細かいこと大きいことに限らずできるだけ悩まないようにする。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 12:22:45 

    >>25
    周りのエリートを見てると、選ぶ女性も相応だなぁ。
    ヒステリックな女性と結婚したって聞いたことない。
    奥さん側も教養はあるね。人を見下したりしないし。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 12:23:06 

    >>40
    私はじっくり考えて選択したものには全力
    のタイプ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 12:23:24 

    >>52
    知識があって興味があって時間と体力があればやりたいけどさ…

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 12:23:45 

    >>2
    マイナス多いけどこれは本当
    教員免許と経験あれば、自分の引越し・旦那の転勤・旦那鬱退職で大黒柱になる、とどんなときでも職に困ることないから大変なことにはならない。安心感もある。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 12:24:20 

    >>59
    買ったら放置するだけだよ
    投資は時間と他人の労働をお金に変える手段

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 12:25:44 

    悩むよりまずは行動

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 12:27:29 

    やりたい事をやる

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 12:28:18 

    >>59
    体力いる?
    いるのはお金だよ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 12:29:58 

    ハイスペと結婚
    普通の人が10で諦めるとしたら
    自分は1000でも諦めない

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 12:30:56 

    人間辛い事は続かない
    でも継続しないと何も成しえない
    いかに楽しめるかを工夫してます
    あとはハイキューの北信介の言葉「毎日やんねん ちゃんとやんねん」基本的な事を疎かにしない、地道にコツコツとするを肝に銘じてる

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 12:32:50 

    >>58
    わかる
    すぐ行動する人羨ましいけどその分やめるのも早い印象
    私は腰が重いけどその分一度始めたら長く継続するタイプ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 12:33:28 

    誰よりもも失敗したけど誰よりも成功した。
    反省点でもあるけど、
    成功の秘訣は真面目に生きることだった
    あと、謙虚にしてる方がチャンスは入ってくる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 12:37:39 

    自分の売り時を把握する
    若さや外見なのか
    社会経験、スペックなのか
    家や資産なのか

    どれがというわけではない、
    自分が生かせるもののピークになる売り時を把握する

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 12:38:36 

    気にしない
    割り切る
    切り替える

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 12:56:46 

    >>10
    主です!
    承認されててびっくりです!笑

    目の前のことを必死にやる、大事なことですよね…!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 12:59:07 

    >>11
    好きですw

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 13:01:13 

    私はやっぱり結婚だな。
    フツメンだけど高学歴高収入(田舎では)の旦那を選んだから生活苦しいと思ったことない。
    少しですが、自分の趣味にもお金使えるし、子供も旦那の遺伝子で勉強よく出来る。
    子供ももちろんフツメンですが。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 13:01:17 

    >>15
    失言しないって、難しいんですよね…
    思いがけず人を傷つけるのも、恨みを買うというか誤解を受けるのも全部言葉からですもんね。。。

    「面白いことを言うよりも」ってところ響きました!

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 13:02:16 

    >>18
    分かります。
    大人になるほど、勉強の大切さを痛感してます…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 13:02:23 

    >>63
    広く社会的に正しいこと、広く社会に喜ばれることが大事

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 13:04:34 

    >>40
    日々のルーティンならいいけど
    それ新たな人生の選択肢なら失敗率が上がるし間違った方向に進む可能性があるからおすすめできないかな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 13:05:22 

    >>26
    無理をしない、ってすごく大切な事ですよね。
    最近しみじみ思い始めました

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 13:07:30 

    >>31
    素敵です

    得意なことを仕事にするの、憧れます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 13:07:40 

    情報戦駆使して美形Pサロ嬢移籍先見付けて一年半独占状態に出来た

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 13:08:51 

    >>48
    実は、すごく大事なことですよね…!
    悪口は運気を下げる気がしてます

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 13:11:36 

    >>68
    素敵な考えだなぁと思いました。

    謙虚って実は難しくないですか?
    どんな事を心がけていますか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 13:14:22 

    余計なことは言わない。これに尽きる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 13:18:42 

    >>1
    炎上した時
    あなたの人生の成功の秘訣を教えて

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 13:19:59 

    >>84
    こいつ不愉快だから載せないで
    無自覚の無能でしょ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 13:25:26 

    必要とされる人間になること。
    これで人徳得て、今の仕事に就けた。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 13:34:28 

    失敗

    周りに勝とうとして結婚→離婚してバツ3になりました
    子供欲しいと言ってた子より先に子供を産んで見返してやろう!と思ったら
    →子供不細工。自閉症とダウン症候群産まれた

    サロンやりたい!→脱毛サロン開業して破産


    成功
    男達を主夫!
    男達を単身赴任にしてATMに!

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 13:34:49 

    看護師資格をとったこと。
    わりとどこでも働ける。すぐ採用される。
    看護学校大変で辞めようと何回もしたけど、頑張って良かった。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 13:35:39 

    結婚
    チビデブス157センチ62キロの私でも
    18歳から婚活したから19歳で結婚できたよ
    女は醜くても若いならいける!

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 13:37:01 

    >>11
    だよね〜w

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 13:39:48 

    仕事でリンチにされる経験は、生涯年収換算で2億円くらいの価値があるので、チャンスがあればぜひ飛び込め。命をとられることはないし、ガッツのある奴という評価がつくし、何よりオーナーシップが生まれて結果もついてくる。最終的には個体として修羅場を潜ったオーラを纏える。リンチにされにいけ。

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 14:19:39 

    無理したり嫌だと思うことを頑張ってもいい結果にはならない。流れに身を任せる方が一番うまくいく。
    頑張って少し無理してでも明るく振舞ったり、人の輪の中にこいつらとは合わないなと思っても笑顔でいても嫌われたり上手くいかなかったり利用されたりして頑張り損になる。
    仕事も人間関係や仕事内容合わなくて無理してても結局体調崩したりしてストレスがたまって後悔する。
    合わない人間や仕事からは逃げた方がいい。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 14:25:27 

    ガルちゃんやってる時点あれだけど…せめて日常生活では悪い事を言わないようにしてる。そうすると周りの人間関係や環境はだいぶ良くなるとおもう

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 14:34:14 

    40歳でパートから正社員に転職が決まったのはマジで奇跡としか思えない

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 14:37:32 

    >>94
    おめでと〜!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 14:40:49 

    >>95
    ありがとう!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 15:12:55 

    >>89
    あなた賢い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 15:15:44 

    >>91
    嫌です。
    そんな暴論に根拠なんてないし、メンタル病んで社会復帰ができなくなるわ。
    リンチするような低レベルの職場からは逃げるが◎

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 15:25:36 

    自分の中で失敗、成功も
    全て自分にとっては大切なこと、全て意味あることと解釈すると、成功も失敗も全部同じことと考えるようになりました。

    他者から見て失敗、と思われることも
    その経験があるからこそ、それがプラスに働くこともありますよね。逆もあります。

    人間万事塞翁が馬です。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 15:51:34 

    >>82
    自分より、家族(両親は他界したから兄夫婦)

    アラフィフ以下の他人(障害年金や生活保護受給者は除く)
    を大切にすれば、難しく無いと思います

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 16:04:12 

    >>77
    例えば、受験は人がやってて良さそうと思った勉強方法はすぐやったり、
    就職は、OGがいると聞いてすぐアポ入れて意気投合して内々定貰ったり、
    結婚は自分からアプローチしたり、
    出産は、待ってても妊娠しなそうだから早めに不妊治療に踏み切ったり、みたいな感じ。

    見る人が見たら、なんて場当たりな生き方と見えるのかもしれないけど(実際、大きいことではないけど失敗もあるし)、今の所上手く行ってます。

    というか、性格だから変えたくても変えられない…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 16:49:12 

    なるべく自分と同等かそれ以上の学歴の人と付き合うようにする。やっぱり同レベル同士で付き合うのがストレスがたまらなくていい。個人的には。

    ただし学歴差別をするということではない。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 16:56:02 

    >>82
    自分が自分が!ってより
    人に譲る気持ちを持ってたり自分は一歩下がって控えめな気持ちを持っていれば、それが振る舞いのどこかに現れて他の人の心を揺さぶるようです。

    かえってそれでチャンスが舞い込んできたことが何度かありました。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 16:57:46 

    最初の1回目で即決する。

    もしくは場数を徹底的に踏んで選択する

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 17:06:12 

    転職したこと
    親の圧力で医療系で働いてたけど、ミスはするわ人間関係も上手くいかないし楽しくないし合ってなかった。

    旅行会社に転職してからは、仕事がこんなに楽しいものかと感動したくらい。給料も下がったし、日給の立場だけど
    大変でも四季の移り変わりを実感できるこの仕事が好き。

    自分の適性に合う仕事をすることだと思う。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 17:21:27 

    成功では無いけど障害がわかったことかな
    親とか周りとかみんな優しくしてくれる
    高校生の頃までずっと親とか厳しくて勉強出来ないし物忘れ酷いしで怒られること多くてやな人生だったけど障害発覚してから周りが変わって生きやすくなった、哀れんでるだけかもしれないけど私にとっては有難い
    障害持ちで働いてるから無理な労働強いられないし周りもサポートしてくれてすごく助かる
    あとは男を見る目?っていうか違和感覚えたら付き合うのやめて自分にピッタリな人見つけられたこと
    温厚で良くご飯使ってくれて生活も支えてくれるし障害とかにも偏見ない人だから長く付き合っていけてる

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 17:57:58 

    >>103
    人に譲る気持ちを持ってたり自分は一歩下がって控えめな気持ち、

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 18:14:04 

    >>18
    大学行けてるなら貧困家庭じゃないよ
    勉強できる環境あったなら貧困じゃないよ

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 18:43:12 

    >>8
    辞めるのが簡単とは思わない

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 19:49:17 

    >>18
    自分なりにですが、ひたむきに勉強をして、大学では部活に打ち込みました。
    結果、大企業への就職が決まり、仕事に打ち込んでいたらさらに条件の良い転職が見つかり給料も上がりました。
    わらしべ長者みたいな感じだな、、と思います。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 21:11:38 

    ヤケになってみることかな
    行き詰まったとき、エーイどうにてもなれー💢と思って前に進んだらいい結果に繋がったことが数回

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 23:09:08 

    早めにしっかり準備すること
    苦手に飛び込んで乗り越える経験
    人前で話すことになれる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 00:04:07 

    >>1
    小さい時からコミュ障っていう認識があったから、
    大学時代にちゃんと勉強して、就職活動に有利なように体育会の部活に入って短期留学もして、アピールポイントになるようなアルバイトして、みんながコンパとかしてる時に公務員試験の勉強して、今、マンション買って海外旅行に年一で行って、好きなことして悠々自適に暮らしてる。

    自分のいいところ。だめなところをちゃんと分析して将来に備えたのは良かったと思う!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 01:51:42 

    >>113
    独身ならもったいないね

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 03:17:42 

    自己管理のための良い習慣の構築
    主に掃除

    怠惰は性格ではなく生活習慣だ
    習慣である以上変えられる
    そう信じて身の回りの整理整頓に努めた結果今がある

    元々汚部屋育ちのぐうたらな怠け者で自己肯定感のかわりに劣等感と諦めと言い訳にまみれて生きてた
    自他共に認めるダメ人間だったけど身の回りの掃除を習慣にするようになってから人生開けた
    身の回りが整ってるとチャンスが来た時に気が付きやすいし行動を起こしやすい
    もっと早く気づきたかった
    だから人生に行き詰まった時はまず掃除
    自分に必要なものの洗い出し作業がいると思う

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 19:54:00 

    >>114
    真面目な性格の公務員と結婚できたよ。

    お互い奥手だから、職場じゃなかったら出会わなかったと思うし、ダブルインカムで貯金も捗るからそういう意味でも良かったな。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード