ガールズちゃんねる

適職診断、当たってましたか?

110コメント2024/01/08(月) 20:32

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 23:28:54 

    適職診断を受けたことがある方、適職診断で出た診断結果は当たってましたか?
    私は適職診断で研究者が向いてると出たのですが、飽き性なので外れてると思います
    良かったら皆さんも教えてください

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 23:29:31 

    芸術家とか出たような…

    +97

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 23:29:32 

    AV女優と出ました。。最悪!
    職業に貴賤はないと言うけど…

    +6

    -45

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:17 

    ニート士

    +4

    -12

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:36 

    わたしは芸術家って出て無茶言うなと思ったw

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:42 

    いつも芸術家って出るから、社会不適合者なんだと受け止めてます

    +143

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:44 

    必ず研究者、学者、芸術家が向いてるて出るけどなるのが難しいのよ。

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:49 

    >>3
    そんなのあるの!?

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:54 

    生涯学習センターで受けられるらしくて、休み明けに予約入れる予定だから楽しみ。

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:01 

    >>3
    今時AV出たがる女は知能に問題あり
    AVよりキャバとかのほうが稼げるし

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:03 

    芸術家と出たけど、誰でもなれないのだから適職に出すなやと思う。
    これって、社不ってことよね?

    +96

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:08 

    ちょw
    芸術家多すぎw

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:12 

    芸術家でした

    フリーランスでシングルタスクの仕事ではあるけど芸術系ではないな。

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:35 

    音楽家とか画家とか芸術系が出たけどそんなの選ばれし者しかなれないし大人になってから目指せるものでもない😂
    不適合と診断された看護師やってます

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:43 

    芸術家です
    向いてるわけないです

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 23:31:48 

    >>2
    芸術家って、なんとなく「どの職業にも適性なし」って雰囲気じゃないですか?
    私も芸術家と言われたんですが、社会のルールの中でやっていけないという意味かと

    +139

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 23:32:56 

    芸術家とかほんとにどうしたらいいの?
    全然現実的じゃないのになにが適職なのか…
    社会不適合なのつきつけられて結局は向いてなくても耐えるしかない…

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 23:33:10 

    正直に本心でやると「芸術家」になってしまう
    やるまえに自分に(私はルールを守る~)(私は人が好きだ~)って暗示かけないとすぐ芸術家ルート

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 23:33:19 

    >>2
    大人になってから言われてもねぇ..

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 23:33:27 

    >>16
    日曜2コメに辛辣すぎて笑ったw

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 23:33:49 

    まってガル民は芸術家が多すぎる

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 23:34:34 

    >>2
    私もよく出る
    でも芸術家とかクリエイターとか言われてもね
    狭き門だし才能なきゃやっていけない
    もっと現実的な職業を提示せいや

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:31 

    >>3
    そんな適職診断ありません
    ガル男ってホントつまらないわ

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:43 

    >>21
    要するに社会性のないコミュ障ってこと(私も)

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:46 

    >>3
    待って、どこの適職診断サイト?本?何の媒体でやったのさ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 23:36:15 

    診断のゴミ箱、芸術家

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 23:36:38 

    芸術家多すぎてw
    わたしも芸術家出たことあるけど信ぴょう性の低さを実感するわ

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 23:37:56 

    もう芸術家と診断されたガル民が集って
    チームガル (チームラボ的な)
    アート集団結成しちゃう!?

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:14 

    このトピの芸術家率の高さよ…

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:15 

    何故か農業って出た

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:34 

    >>18
    ルールは守るにしてるのに、人が嫌い、接するの嫌いだからか芸術家になってしまう…。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:40 

    高校生の時に受けたやつで、弁護士と教祖とあった
    他にも書いてあったけど、教祖のインパクトが強すぎて忘れた

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 23:38:49 

    >>28
    www😂

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 23:39:14 

    >>32
    教祖wwwめっちゃウケる🤣

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 23:39:16 

    >>1
    ダンサーとかスポーツ選手とか、30過ぎてそんなん言われても…という感じの現実的でない職業ばかり合ってると言われて参考にならなかった

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 23:40:07 

    何回かやったことあるけど、毎回教職って出る
    人に何かを教えるのが壊滅的に向いてないから当たってないと思う

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 23:40:36 

    中学か高校のときにしたんだけど
     探偵 って出たの覚えてる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 23:40:41 

    >>1
    当たってましたが、哲学者でした。
    今更どう収入を得ろと…笑
    自己啓発や自分を見つける系のブログでもやればいいのでしょうか笑

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 23:41:58 

    >>18
    勘違いされてるけど、芸術家もルールは守るよ。
    人は嫌いだけど。そんなの皆んな誰しも少しは人が嫌いでしょうし

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 23:42:13 

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 23:43:41 

    適職診断って心理テストみたいの多いけど、どういう職が向いてるかってその人の能力とか学んできたこと経験したことの方が大きく関係すると思う。
    事務職向いてないって出たけど仕事自体は別に辛くなかった。会社が終わってたから辞めたけど。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 23:45:22 

    私、低学歴なのに研究者とか出たことある。
    学歴関係なしの適性検査意味ない。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:41 

    >>40
    なんだかやっつけで作った感じ。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:53 

    >>40
    長時間働けて国語が得意→美容師
    この発想はなんなの

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:58 

    経営者って出る
    確かに4代続けて経営者の家に生まれてるけどそんな責任ある仕事やりたくない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 23:47:45 

    高校生の時にやったやつでもいいですか?
    1位漫画家、2位看護師でした。私はその時教員を目指してました。
    漫画家て現実味なさすぎwwwww看護師も想定外やわwwwwwと思ってましたが、なんやかやでもうすぐ看護師10年目です。適性はそれなりにあったようです…

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 23:48:26 

    接客に向いてるって適職診断とか性格診断で言われて、たしかにバイトも正社員も色んなところで接客やってたけど、やりたくはない

    もういい加減、客商売じゃない仕事がしたいと思って全く別分野のとこで働いてるけどそこはそこで社内外でクセの強い人とコミュニケーション取んないといけないから結局は当たってるのかもね
    単純作業なんて手先不器用で飽きっぽい自分にとって最も向いてないし

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 23:51:43 

    当たってたよ
    最下位が農業だった
    確かに私はサボテンを枯らす人間です

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 23:52:51 

    今、あらためてしたら
    事務職と技術職(建築。土木)だった
    当たってる
    勘があたったときは、不思議な力を出すタイプです。
    プレッシャーがあると混乱する一面が見られます。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 23:56:46 

    やっぱ芸術家みたいな社会不適合者がSNSに集まるんだなあ…かくいうわたしも芸術家だし。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 23:58:45 

    昔2chで宇宙飛行士って出た人いた
    そんなの適正職業に入れとくなよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 23:59:29 

    美容系が出たけど手先器用じゃないんよなー

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 00:00:18 

    >>47だけど、このトピで気になったからウン年ぶりに適職診断やってみたらこんなん出たわ
    やっぱ事務作業には不向きみたい
    適職診断、当たってましたか?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 00:00:21 

    今やってきたけど、ヨガインストラクターとかインストラクター系がオススメだってさ
    小さい頃からすごく運動苦手なんだけど…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 00:00:33 

    私は評論家。どうやったらなれるんだ?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 00:02:04 

    >>2
    芸術家と宗教家とか
    それ職業なのかしらね?

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 00:06:46 

    >>2
    どれやっても芸術家出る😂(笑)
    分かってる、社会不適合扱いって(笑)
    現実、アニメーターとか歌手とかよっぽどの才能無いと食べていけないし、まず歌下手だし図工の時間苦手だったし才能ない(笑)適職無いって諦めて超妥協して出来そうな仕事探すしかないのかも。

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 00:06:51 

    >>3
    つうほうあんけんですなあ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 00:07:12 

    社長や芸能人ってなるんだけど
    普通の仕事すすめてくれないかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 00:09:08 

    全ての適職診断で芸術家は禁止にするべし
    何したらいいかわからない人に芸術家とか意味わからん

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 00:09:48 

    >>2
    私も!
    社会不適格者の烙印を押されたと思ったわ
    だって作品も見てないのに適職に、詩人とかカメラマンとかどうよ

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 00:11:05 

    福祉系=人助けに興味ない、人の役に立ちたいと思った事がない
    美容系=女だらけの職場女だらけの客とか考えるだけで辛い
    事務系=ジッてしてるの苦手
    接客系=あがり症、やや対人恐怖あり
    工場系=単調作業とか無理

    適職無いw

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 00:11:32 

    経理と出た。あとは芸術家。
    計算は苦手なんだけどな...。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 00:14:41 

    事務職が向いてるって出たし、憧れてたから事務選んだけど、今までで一番向いてなかった

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 00:20:11 

    アーティストタイプだったー
    社不ということだね…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 00:23:00 

    私も芸術家w

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 00:28:20 

    芸術家は唯一遅れて来ても(いろんな意味で)許される立場だからそう解釈しとけば。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 00:31:16 

    >>23
    ガル男って正月早々こんなしょうもない書き込みするしかできないなんて本当に哀れだよね…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 00:34:40 

    >>16
    ハリポタで言うハッフルパフ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 00:37:44 

    >>1
    適職診断って、そもそもその職業になるのが難しかったり資格取ったりそもそも高卒ではできない仕事とか、
    スタートにも立てないんですけど!みたいなの言われるのばかりで困る。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 00:37:59 

    とりあえず、ネットで検索して出てきたサイトでやってみた
    デザイナーって出たけど、絵心は全くないw

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 00:52:48 

    芸術家タイプだと自負してるけど、やってみたら全然違った。

    『チームワークが重視される仕事や、ルールが整っている仕事、ルーティンワークなどに特に適性が高いとされています。公務員職は全般的に適性が高く、会社における管理業務や事務職、総務などはもちろん、メーカの生産技術職や品質管理職などの適性もあるでしょう。』

    今は公務員だけど民間の方が長いし、事務が向いてると思った事ない。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 00:54:25 

    >>28
    入りたいけど、芸術家って出なかったよおお

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 00:55:20 

    >>40
    ABどちらも無しだった私は適職なしということですね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 00:55:25 

    宇宙飛行士と診断されたことがある
    出来れば家に引きこもっていたいくらいインドアだから向かないと思うのに

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 01:21:45 

    >>75
    閉鎖空間に耐えられるってことよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 01:45:32 

    >>40
    めっちゃ雑な診断で草

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 01:58:16 

    学生の頃やって、パイロットとか出たよ
    視力0.1もないんだが

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 02:09:04 

    スピリチュアル系に向いている、占い師が最適って出た。
    占い師ってどうやったらなれるんよ。。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 02:19:59 

    >>6
    さっきやったらアーティストタイプだった
    そうだよなぁ・・・と納得した

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 02:39:51 

    >>1
    私は当たってると思う
    自分の世界に入り込んでする仕事が合ってた
    ちなみに巨匠

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 02:47:33 

    逆に芸術家って出ない人いるの?
    何回かやったけど、素直にやれば誰がやっても芸術家タイプだろってアホらしかったんだけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 03:17:24 

    うどん屋って出たんだけど、特にうどんが好きなわけでもないし、どちらかといえば蕎麦派なのに何故!?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 03:27:21 

    >>2
    芸術家=社会不適合者って認識でいいと思う。
    もはやなんかチマチマどうにか無能ながらに稼いでなんとか生きとけ感

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 03:32:35 

    素直にやったら、事務か動画編集かwebデザイナーだった。
    一緒にやった姉が芸術家だったけど、まあ元々社会から離れてるタイプ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 03:40:50 

    >>40
    役所(臨職)、コルセン、事務がでた
    全部やってきた

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 04:55:07 

    >>1
    私も昔ハロワでやったとき研究者だか研究職だかってでたw
    短期集中でハマって深堀りすることは多々あるけど
    私も飽きっぽいし、なんでそういう結果になったんだろうって謎だった
    困ったときの結果が研究者じゃないよね?w
    向いてるかどうかはやったことないからわかんないけど
    高卒だしそもそもちょっとやってみようってできる仕事じゃないし確認のしようがなかったw

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 05:59:20 

    適職診断で営業系って出たけど、口下手だし、コミュ障だし、出世欲無いし、100%当たってない。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 06:03:50 

    >>2
    私も姉も甥もこの結果が出たよ…

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 06:05:45 

    >>40
    最初の質問でAの「プライベートも充実させたい」を選ぶと、自動的に底辺の仕事になるのおかしいだろ(笑)

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 07:36:47 

    >>19
    幼少期に戻って一生懸命習い事しないと無理だわ…笑

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 07:51:14 

    私これ毎回芸術家だわと思ってトピ開いたら
    ガル民殆ど芸術家タイプで安心したw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 08:03:15 

    指導者や先生ってよく出るけど、契約社員や派遣社員くらいしかしてないからそんな機会は全くなかった
    でも今はパート社員で新人の指導や育成をしている
    割りと向いてるかも知れないなぁと思ってる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 08:19:51 

    >>2
    継ぐ人がいない伝統工芸とかないかなって探そうとしたことある

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 08:23:08 

    芸術家多すぎて笑うwww
    そんな私も芸術家🤣

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 08:28:53 

    どんなサイトなのかだれか教えてー

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 08:36:56 

    >>90
    底辺の仕事?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 10:29:16 

    >>40
    プログラマーはよく個人プレーにされがちだけとコミュ力大事
    1から10まで全部1人で担当する訳じゃないし

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 10:48:00 

    >>2
    いつも芸術家。
    一体どうしろと。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 11:34:44 

    医者とか技術職って出る
    頭足りなくて無理…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 11:37:48 

    なんかピアノの調律師って出たことあるわ笑
    ピアノどころか楽器弾けないし、めっちゃニッチな職業提案してくるやんwってなった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 12:21:05 

    >>101
    その診断めちゃくちゃピンポイントだねw
    受けてみたいわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 12:59:38 

    いま気になってマイナビのサイトの無料のやつやったら

    厳しい上司や客の多い職場は不向きです。ほのぼのと平和で、心穏やかに過ごせるような環境が合っています。
    て出た。

    当たっている

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 13:39:17 

    芸術家散々な言われよう。
    芸術家に謝ろ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 14:14:44 

    フリーのデザイナーです

    適職診断やってみたら
    デザイナーだったよ
    すでに適職に就いてました

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 14:26:58 

    それこそAIかなんかに趣味嗜好とか把握して判断してもらいたいわ
    ついでに仕事も斡旋してもろて

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 14:54:27 

    >>40
    プライベートも充実の肉体労働は工場なのか。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 14:55:10 

    芸術家てアメトークの西田みたいにタオル頭に巻いてる人みたいなやつ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 14:55:58 

    >>101
    わたし畳修理士とか昔診断された。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 20:32:47 

    大学生の時受けた適性診断
    一番が研究職で、二番目が社会福祉士だった。

    40歳過ぎて社会福祉士取って福祉士職(相談業務)しています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード