ガールズちゃんねる

石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」白熱する航空機のペット同伴論争に弁明

6605コメント2024/01/22(月) 01:43

  • 4501. 匿名 2024/01/07(日) 01:32:36 

    >>4493
    いつも災害支援やっている芸能人がペット支援もしてたよ
    彼女はガルで嫌われているけど一貫しているな

    +7

    -1

  • 4502. 匿名 2024/01/07(日) 01:33:19 

    >>1
    びーがんになりなさい 牛はとさつじょうに送られるとき涙をぽろぽろ流すんだよ

    +3

    -3

  • 4503. 匿名 2024/01/07(日) 01:33:20 

    >>7
    ペットは全面禁止にすれば良い。
    貨物室ならOKとか中途半端なルールがあるから、こんなくだらない論外な論争が起きる。
    あの日航機の炎上事故を見て犬猫をまだ乗せたがるのかが理解出来ない。
    気圧の変動があの小さい身体には相当負担になってると思う。
    仮に手荷物扱いで客室OKになって火災事故が起きたら収集つかなくなるは目に見えてる。
    抱えてゲージ持ち出す奴も出てくる!
    1分1秒が勝負なのに手荷物持ち出しは全世界共通だし、
    そうなった時の方がよっぽど残酷だと思う。
    本当に家族が大事なら時間とお金を使って陸路使うけどね。

    +69

    -1

  • 4504. 匿名 2024/01/07(日) 01:33:46 

    >>1189
    いるね
    否定的意見=自分への批判、悪口、攻撃としか捉えられない人
    そういう人って自分が正しいことが前提で、周りの意見は絶対間違っててそんな人に攻撃される自分可哀想、被害者としか思えないからその時点でもう話し合いが成立することはなくなるんだよね
    論点が「私は正しいのに理不尽に攻撃されてしまう被害者」にずれてしまうから

    +20

    -2

  • 4505. 匿名 2024/01/07(日) 01:34:21 

    >>18
    貴方みたいな人にアレルギー反応でるわ

    +21

    -8

  • 4506. 匿名 2024/01/07(日) 01:34:25 

    >>22
    ハリウッドセレブもコロナの時に海外で一般庶民を怒らせてたね外に働かなきゃいけないのにステイホームって歌歌ったり
    現実生活が見えてないんだと思う

    +11

    -2

  • 4507. 匿名 2024/01/07(日) 01:34:41 

    >>4487
    本当に本当に大事に飼ってる方もいると思う。
    けど今回の件で同伴にしろって言ってる人たちはそもそも人間のエゴで動物振り回してるってことを理解してないから、本当の動物好きではないと判断してるわ。

    +17

    -2

  • 4508. 匿名 2024/01/07(日) 01:34:51 

    >>4442
    分かる。
    私も犬を飼ってて一度ペットホテルに預けてみたけど、すごくストレスだったみたいで預けられたのは一度きりだった。

    +0

    -2

  • 4509. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:00 

    石田さんは命ある者が物扱いされるのがどうしても解せないとかコメントしてるけどそこまで言うならお肉とか一切食べないのかね?極論ではなくてホントにそう思う。食肉の豚や牛や鶏がどういう扱いされてるか知ってるのかな。彼らも犬や猫と同じ様に命ある者だよ。

    +20

    -2

  • 4510. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:07 

    >>3067
    ピットブルとか暴れて
    他の犬に噛みついて離さないとかなったらどうすんだろ

    +4

    -1

  • 4511. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:22 

    被災するとペットどころじゃないよ
    ましてや飛行機があんな状況で一刻も早く脱出しなきゃいけないときにペット連れてなんてよく言える

    +6

    -3

  • 4512. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:23 

    >>2620

    石田ゆり子やばいね、怖い

    +19

    -3

  • 4513. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:23 

    >>4486

    「飛行機に乗せるとしたら空路でしか行けない転居ぐらいですね」と書いてあるだろ
    海外赴任する時だからその時になってみないと4473にも分からんよ

    +0

    -4

  • 4514. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:55 

    >>1
    ペットを乗客席にって発言は石田ゆり子さんだけじゃなくて他にも言ってたよね。フリーアナウンサーの人とか

    それに
    ペットの飛行機での輸送は
    カナダ・エア
    エア・フランス
    は客室でOKみたいですね
    それを日本でもって言いたかったのでしょう

    +4

    -2

  • 4515. 匿名 2024/01/07(日) 01:35:56 

    >>4444
    じゃあそういう施設も作りましょう。
    費用はペット同乗便の運賃に上乗せして運用出来るようにしたらいいよね。乗務員の安全も確保しないといけないからね。それが嫌なら有事の際は手荷物同様持ち出せない規約に了承するしかないよ。とにかく何度も言うけどペットと同乗出来る便はあるのだから、今以上の待遇を望むなら乗客もそれなりの責任と覚悟を持たないといけないと思うよ。

    +6

    -1

  • 4516. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:07 

    >>4510
    嫌がらせでピットブルを持ち出す奴多いけど、そもそも日本ではいないくらいのレベルなんだが
    アメリカならたくさんおるがね
    猫みたいに意地の悪い奴多いな

    +0

    -8

  • 4517. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:33 

    >>5
    >石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」
    ネットで煽る時の流行語になりそう・・・

    +69

    -1

  • 4518. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:52 

    >>4509
    命ある者が物扱いされるのがどうしても解せない

    なら連れ回すなで終了なのよね。

    +16

    -1

  • 4519. 匿名 2024/01/07(日) 01:37:02 

    >>4450
    私はペットいないし動物に愛着ないけど、そうなる人がいるだろうことはわかる
    非常時だから、たとえ普段の自分はそのつもりはなくても真反対の行動をとってしまったりね
    人間ってそんなもんだと思う

    だから「最初からしない」「そもそもできない」にしておくのがベストだよね

    +7

    -1

  • 4520. 匿名 2024/01/07(日) 01:37:17 

    >>4505
    そりゃおめでとう

    +1

    -3

  • 4521. 匿名 2024/01/07(日) 01:38:16 

    >>4514
    それらも
    災害時は目の前で置いていくんよ。その方が残酷やん。

    +17

    -1

  • 4522. 匿名 2024/01/07(日) 01:38:29 

    石田さん、こんな事ばっかり言って暇なら今から羽田空港の滑走路を片付けに行ったら?
    その方がよっぽど助かるよ

    +11

    -1

  • 4523. 匿名 2024/01/07(日) 01:38:57 

    >>4514
    某ケーキ屋も

    +3

    -0

  • 4524. 匿名 2024/01/07(日) 01:38:59 

    >>4503
    確かに全面禁止の方がいいな
    ペットを大切に思うなら乗せるのをやめようって方に舵を切るはず
    ペットも客室にって言ってる人はやっぱりペットより自分のことしか考えてないのか

    +34

    -1

  • 4525. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:01 

    >>4464
    解決策あるなら出せよ、と思うわ。ないのにわけわからん主張すな

    +16

    -1

  • 4526. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:07 

    >>11
    だって、事実奇跡的な事。無理やり美談にはしてない。それは諸外国の反応を見ても明らか。ペットは、人間のエゴ。ペットいるならば普通は飛行機に乗せて旅行しない。致し方無い場合もあるのも分かる。その場合は飼い主は覚悟を決める必要がある。何故ならば、今回の様な事故で無くとも、飛行機に乗せて、降りる時には亡くなってるペットも居るから。ペットは家族と言うのならば、諸々リスクを考えての判断。果たして飼い主はそこまで本当に考えたのか聞きたい。

    +9

    -1

  • 4527. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:29 

    >>4509
    まあそうなんだけど、それはそれで言い出すとキリがないのよね植物も命あるから
    霞でも食っとけって話になる

    +1

    -2

  • 4528. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:29 

    動物は大好き。ペットも家族だって思う。でも、だからこそ飛行機には乗せない。責任を負うってそういうことてはないのか。もしどうしても乗せなければならないなら、万が一の覚悟は必要だとおもう。

    +8

    -1

  • 4529. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:36 

    >>4511
    ペットペットって人は
    そのうち入院にも連れていけないのおかしいとかとんでもないこと言い出しそうで怖い。

    +6

    -1

  • 4530. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:50 

    >>4513
    海外赴任になったら飼ってくれる人探すしかないんじゃないの

    +1

    -1

  • 4531. 匿名 2024/01/07(日) 01:39:58 

    >>1100
    特に堀未央奈なんか

    「やはり…。どうか、動物たちも手荷物扱いではなくシートで一緒に移動できる動物同伴専門飛行機ができますように。この事件を機に、様々な航空会社の皆様、ご検討よろしくお願いします。」

    何も提案出さずお願いだけ!行き過ぎた愛犬家の1番タチ悪いパターン!

    +30

    -1

  • 4532. 匿名 2024/01/07(日) 01:40:35 

    >>4509
    植物も命だから野菜も果物も食べないで欲しい。欧米で植物も会話してるとかそういう研究がされてた

    +5

    -1

  • 4533. 匿名 2024/01/07(日) 01:40:35 

    >>1252
    疲れてるよね…

    +8

    -1

  • 4534. 匿名 2024/01/07(日) 01:40:47 

    >>4522
    被災地にドッグフードでも送ったれよな。

    +1

    -1

  • 4535. 匿名 2024/01/07(日) 01:40:59 

    >>5
    この人嫌い。なんか勘違いしてていつも気持ち悪いと思ってる。したたかさも滲み出てるよ。

    +19

    -4

  • 4536. 匿名 2024/01/07(日) 01:41:04 

    >>4420
    世間知らずだな。普通にいるんだけど。
    犬かみつき通行人負傷、飼い主の男逮捕…管理怠りピットブル逃走 : 読売新聞
    犬かみつき通行人負傷、飼い主の男逮捕…管理怠りピットブル逃走 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 散歩中に飼い犬がかみつくのを防止せず、通行人を負傷させたとして、神奈川県警南署は20日、横浜市南区、無職の男(66)を重過失傷害の疑いで逮捕した。 発表によると、男は1月20日午後10時40分頃、同区高根町の路上で、飼

    +6

    -1

  • 4537. 匿名 2024/01/07(日) 01:42:25 

    職場にフキハラしてくるBBAおるんやが心の中で(どうか怒らないで、、)て石田ゆり子になったつもりで呟いたらなんか気楽になれそう

    +1

    -1

  • 4538. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:04 

    >>724
    自分ばかりが可愛くて動物は可愛がられてもいなさそう。

    +3

    -1

  • 4539. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:05 

    署名ね、はーい預かりましたよーん。

    で、議論はされないよ。たぶん。
    議論されたうえで今の制度なんだから。

    +8

    -1

  • 4540. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:12 

    >>4420
    猫の何が意地悪いん?
    そんなコメする君の方がよほど意地悪やろ

    +8

    -1

  • 4541. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:34 

    船を提案する人いるけど
    船だって非常時には沈みゆく船に置いていくしかないのでは?
    救命ボートに動物のケージを乗せることでボートに乗れる人間を1人減らさざるを得なくなる
    ボートの乗員に余裕があっても汚くて臭くて不潔な動物を乗せればアレルギーの方が困る
    猫は船とともに沈んでもらうしかないだろうな
    犬は、犬かきできる奴だけ海で頑張って泳いでもらい、運が良ければ救命船に乗せる
    鳥は大海原に解き放つ
    ワニ、ヘビ、トカゲ、ゴキブリ、ウマ、ナメクジ、ダンゴムシ、カメムシは船に放置

    +1

    -1

  • 4542. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:38 

    自分がもしあのJALの乗務員で、死を覚悟して職務遂行してギリギリ生還してメンタルやられてる時に、やれペットが可哀想〜人と同じ扱いしてーとか見たら怒りに打ち震えるどころじゃなくなるわ

    +9

    -2

  • 4543. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:43 

    あんなにお仕事してるのに、いまだかつて動物嫌いな人に出会わなかったのかなw

    +1

    -1

  • 4544. 匿名 2024/01/07(日) 01:44:01 

    >>4515
    作って体験できたらペット飼ってる方々飛行機に乗せようと思わなくなると思うから体験施設で現実を知る機会があるといいと思う
    緊急着陸できた今回の事例に限り乗員乗客全員脱出できたけど、航空機事故では稀だし緊急着陸だけが緊急時じゃないって学べたらいいと思う
    スライド滑る前に急減圧でペット用酸素マスクなくて生きてられないとか、上空で具合悪くなっても人間のためには緊急着陸するけどペットのためにはしないですよとか
    施設なんて作らずwikiで様々な航空機事故見るだけでペット乗せようなんて思わないはずなんだけどね

    +3

    -1

  • 4545. 匿名 2024/01/07(日) 01:44:20 

    >>4528
    飛行機に乗せざるを得ないのは飼い主の都合であって航空会社やペットの責任じゃないもんね…

    +4

    -1

  • 4546. 匿名 2024/01/07(日) 01:44:23 

    >>4523
    あの有名パティシエはペットと一緒に搭乗OKは同時に一緒に避難OKということではないでしょうか?って言ってたね。ホント勝手で驚く。自分の大切な人が他人のペットのせいで逃げ遅れて死んでも仕方ないですね、って思えるのかな。

    +6

    -1

  • 4547. 匿名 2024/01/07(日) 01:44:32 

    >>4524
    本当にどうしてもやむを得ない場合は貨物室。
    それが答えなんだよ。

    +3

    -2

  • 4548. 匿名 2024/01/07(日) 01:44:58 

    >>724
    犬や猫その他の動物なんて家でゴロゴロしてたり近所に散歩行く方が幸せでしょ。気圧のストレスとか狭い空間でジッと動けないストレス半端ないと思う人間のエゴだろうね、重要な要件以外で飛行機で旅行にあちこち連れ回すって止めたれよってかんじ

    +6

    -1

  • 4549. 匿名 2024/01/07(日) 01:45:20 

    >>4540
    猫は、他の猫にネコパンチして突き落としたり、水の入ったコップを飼い主が止めてというのを分かりながら落として割るからな
    テレビでよく見たぞ

    +0

    -6

  • 4550. 匿名 2024/01/07(日) 01:45:45 

    >>509
    私も、それちょっと思った。
    「生きている命を食べ物として扱うことが私にはどうしても解せないのです」ってビーガンの方達に言われたら、ゆり子はどうするんだろうか。
    言い出したら切りないよね。

    +8

    -2

  • 4551. 匿名 2024/01/07(日) 01:45:58 

    >>4542
    大丈夫、航空会社の人は気にもしてない
    今は被災地対応も航空ダイヤの変更もあってペットどころではないよ
    パイロットで今時点でペットのこと気に留めてる人ゼロ

    +14

    -2

  • 4552. 匿名 2024/01/07(日) 01:47:01 

    >>4536
    だ か ら …

    いないとは断定して書いていないんだが
    外国の方?
    仕方ないか…

    あのね、にほんにはいないとはかいていないんですよ

    +0

    -7

  • 4553. 匿名 2024/01/07(日) 01:47:05 

    >>422言いそう。結局自分に都合のいいこと言ってるおばさん。

    +5

    -2

  • 4554. 匿名 2024/01/07(日) 01:47:34 

    頭空っぽババア

    +5

    -5

  • 4555. 匿名 2024/01/07(日) 01:47:49 

    >>4464
    アナフィラキシーショックとか、人によっては命に関わることを知らないんじゃない?勉強不足でよく考えもしないでイメージだけで語った感じがする。

    +14

    -3

  • 4556. 匿名 2024/01/07(日) 01:48:19 

    >>4531
    事件てなんだ
    事故だよ、そういう言葉の選び方の誤りがあると航空会社にも気持ちは伝わらないよね
    だいたいチャーターでペット同伴可は受け入れてるのにね

    +10

    -2

  • 4557. 匿名 2024/01/07(日) 01:48:26 

    >>4551
    良かった!

    +5

    -1

  • 4558. 匿名 2024/01/07(日) 01:48:53 

    >>4550
    よこだけどさ、極論を言うと、米だって野菜だって命だわな
    それを言うなら光合成して生きなさいよ、ということになる

    +5

    -2

  • 4559. 匿名 2024/01/07(日) 01:49:44 

    >>1
    反論されて謝らんのは偉い
    みんな考え方違うで良い

    +1

    -6

  • 4560. 匿名 2024/01/07(日) 01:49:44 

    >>4531
    堀なら言いそうよ、こういうこと。

    +6

    -1

  • 4561. 匿名 2024/01/07(日) 01:49:45 

    ずれるけど子供望んでるのに先に犬猫飼い始めるのも愚かな行為だから、もしそのつもりの人がいたら辞めといたほうがいい。
    生まれた子供がアレルギーだったら詰むからね。

    +8

    -4

  • 4562. 匿名 2024/01/07(日) 01:49:46 

    自己中だと叩いてる人の自己紹介祭りになってて草

    +1

    -2

  • 4563. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:19 

    >>4549
    人間の感覚感性を猫に当てはめて語るな

    +2

    -1

  • 4564. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:28 

    >>4542
    ほんと芸能人は浮世絵離れしてていいよね

    +6

    -2

  • 4565. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:50 

    >>4547
    同じ飛行機に乗っていると考えるだけでゾッとするわ…貨物室も嫌よ

    +0

    -5

  • 4566. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:51 

    >>4551
    いやたとえば自分ならの話w
    あと当事者以外の航空関係者はそうだろうけど当事者のメンタルは当事者にしかわからん
    しかし想像するに耐え難い、という意味で書いた

    +1

    -1

  • 4567. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:56 

    こう言った事は感情論で決めてはいけない。
    何かがあった時に、最優先は人命。その為にどうするのか。アレルギー、トラウマ、匂い、音、何事か無くても普段のフライトの際、乗客全員を不快にさせない環境はどう確保するのか?ペット用席、場所決めれば良い?時間限定すれば良い?採算は取れるのか?別料金にしたとして、果たして本当にニーズはあるのか?結局は、思ったより高いから使えません。とか言い始めて、値下げしろって言い始め、やがて別料金はおかしいって騒ぎ出す。で、結局じゃあ、一律ペットはのせません。になる気がする。

    +3

    -2

  • 4568. 匿名 2024/01/07(日) 01:50:59 

    そういや初音ミクちゃんと結婚した人は置いていけいわれたらどうするのだろうか

    +2

    -1

  • 4569. 匿名 2024/01/07(日) 01:51:08 

    犬が怖い人アレルギーがある人いろんな事情があるんだからそれを訴えた側が叩かれてる理由?

    +1

    -1

  • 4570. 匿名 2024/01/07(日) 01:51:46 

    >>4513
    海外赴任の可能性があるならそもそもペットを飼わない選択肢もあるじゃん

    +3

    -1

  • 4571. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:12 

    >>542
    8時間も車に乗ってる犬も相当なストレスよね。
    例え、合間合間に休憩を挟んだとしても。

    +5

    -2

  • 4572. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:28 

    >>4568
    ミクちゃんは同じ物を購入すれば再び会える

    +3

    -2

  • 4573. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:31 

    >>1
    よくさ、うちの犬は本当に家族で大人進ですとか言ってリードもつけずに
    散歩させてる人いるよね 犬嫌いにはリードのない犬を見るだけで嫌なのに

    +7

    -1

  • 4574. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:34 

    沖縄は知らないけど、北海道と九州は陸路+船で行けない?
    飛行機しか無理なとこある?

    +1

    -4

  • 4575. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:39 

    +25

    -2

  • 4576. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:44 

    >>4551
    それならここまで大騒ぎしなくてもいいじゃん

    +3

    -1

  • 4577. 匿名 2024/01/07(日) 01:52:49 

    文章読めないやつ多いな

    +1

    -1

  • 4578. 匿名 2024/01/07(日) 01:53:10 

    >>4420
    コロナの初期に、神奈川の海辺でバーベキューをしているのを
    警察が注意したら、飼い犬のピットブルをけしかけられた事件があったよ
    輩は飼ってるよ

    +5

    -1

  • 4579. 匿名 2024/01/07(日) 01:53:35 

    猫飼ってたけど、飛行機乗せるなんてかわいそうすぎて無理です。動物病院行くとき、車に乗せるだけでもニャーニャー言っててごめんね…と思うくらいだったから、飛行機で何時間もなんて考えられない。
    だから、家族で旅行はほとんど行ったことないし、私は高校の修学旅行で初めて飛行機乗った。

    +4

    -2

  • 4580. 匿名 2024/01/07(日) 01:53:52 

    ペットより搭乗員の命を下に見てるような人は嫌いだし賛同できない

    +5

    -3

  • 4581. 匿名 2024/01/07(日) 01:54:31 

    >>724
    自称HSPとか自称非定型鬱みたいな困ったさんがいるんだね…

    +3

    -1

  • 4582. 匿名 2024/01/07(日) 01:54:57 

    >>4569
    動物が崇高なのです
    アレルギーなんて動物に合わせなさい
    頭が高いわよ

    +0

    -1

  • 4583. 匿名 2024/01/07(日) 01:55:02 

    犬に噛まれたトラウマある人ととか、座席に犬いたら過呼吸で倒れるよ。

    +4

    -1

  • 4584. 匿名 2024/01/07(日) 01:55:39 

    何?ゆり子変な動物ペット教団に洗脳されてるんじゃないかと心配になってきた、大丈夫かゆり子

    +2

    -2

  • 4585. 匿名 2024/01/07(日) 01:56:00 

    マイナスぽちぽちマンいて草

    +4

    -1

  • 4586. 匿名 2024/01/07(日) 01:56:56 

    >>19
    独善的で一方的な持論を語っておいて反論が出たらコレだよ

    +13

    -1

  • 4587. 匿名 2024/01/07(日) 01:56:56 

    ペットよりも大事な存在(人間)がいたら、また違うかしらね。

    +0

    -1

  • 4588. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:11 

    >>201
    スターフライヤーの案内見たけど、最後列の席で決められてて、前の座席は料金安くなったりしないのかな?
    座席指定する時にペットが乗ることわかる?

    吠えないしつけされてるのが条件と書かれてるけど、ハァハァの声も結構気になるよね

    +7

    -1

  • 4589. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:15 

    >>1485
    まだその人のほうが発言に一貫性があるよ。
    「生きている命をモノとして扱うことが私にはどうしても解せないのです」と言うのなら、クマ駆除のときにも同じように抗議しなきゃおかしい。

    +7

    -1

  • 4590. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:19 

    ペット連れの飛行機はマイクロジェットという会社でペット可のプライベートジェットがあるのでそちらをぜひご利用下さい。羽田空港から新千歳空港へのプライベートジェットは146万4100円(税込み)

    +0

    -1

  • 4591. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:30 

    前世が徳川綱吉なのかも。

    +1

    -1

  • 4592. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:37 

    飛行機以前に震災でペットを手放さざる得なかったり失ったり、それどころか家無し文無しや命を失っている人達がまだ続いてるなかで取り上げるタイミングじゃないよね。

    +3

    -1

  • 4593. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:41 

    >>4575
    あら、ペット飼いはこれに乗れば良いわね
    解決だわ

    +13

    -1

  • 4594. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:49 

    >>4575
    汚くて不潔で臭い動物が乗った後に利用するお客さんにアレルギーがあったらどうするの?
    どう落とし前をつける?

    +0

    -5

  • 4595. 匿名 2024/01/07(日) 01:57:55 

    >>4579
    猫は大人なら二泊くらいは平気だと思うけど、そうじゃない猫もいるのかな。まだ小さいとか。

    +0

    -2

  • 4596. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:00 

    >>4593
    >>4575
    汚くて不潔で臭い動物が乗った後に利用するお客さんにアレルギーがあったらどうするの?
    どう落とし前をつける?

    +0

    -5

  • 4597. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:20 

    石田ゆり子頭悪いなら喋らないほうがいいわ
    机上の空論ばっかで、即行動のサエコと偉い違いだわ

    +3

    -1

  • 4598. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:34 

    >>4252
    じゃぁこの人の店はペットOKなのかね??
    ゲージ入れてに入店してゲージ内でクソ垂れても文句言わないんかね!?www
    パティシエやってる割には衛生管理の概念がないんだね。
    席離せば良いとか言ってるけど舞ったりする犬猫の毛がダメでアレルギー持ってる人の事なんか全然考えてないよね。

    +4

    -1

  • 4599. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:34 

    >>22
    壺カルトばっかやっているから
    そう見えるんだよ!!このネカマウヨ
    基地外ジジィ!!松本人志なんか
    典型的な右寄りでアレな性格だろ!?
    李信三こと安倍晋三ともベッタだったしな。

    +0

    -9

  • 4600. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:50 

    >>1485
    自分の家族をクマに噛み殺されても同じこと言ってたら本物だと思う。

    +8

    -1

  • 4601. 匿名 2024/01/07(日) 01:58:57 

    どうせ非常時はペット置いて脱出なんだけど意味の無い機内持ち込みだよ

    +9

    -1

  • 4602. 匿名 2024/01/07(日) 01:59:29 

    >>4568
    この事故を受けてミクちゃんと一緒に飛行機での旅行はしなくなりそう

    +2

    -1

  • 4603. 匿名 2024/01/07(日) 01:59:52 

    >>4575
    110万…
    ぶっちゃけ人生で一度や二度あるかないかの遠方引っ越しの可能性あるなら庶民の私でも払えない事もない…
    遠いともっと高いのか…

    +9

    -1

  • 4604. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:08 

    どうかそんなに怒らないで

    はぁ?

    +17

    -8

  • 4605. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:29 

    >>4594
    そこは会社が徹底クリーニングしてるか、ペット可ジェットと人専用と複数所持してるんでは?
    電話して聞いて知らせようか?

    +2

    -1

  • 4606. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:54 

    >>4596
    ペット専用プライベートジェット作れば?

    +2

    -2

  • 4607. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:56 

    >>4598
    そうでもいいけど、みんな「フンをする」じゃなくて「クソを垂れる」と書いてて笑えるww
    まあ確かに畜生だからそれでいいか

    +4

    -1

  • 4608. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:57 

    石田ゆり子の没落を狙って
    ギャル系の生目めるるやみちょぱとかいう
    下品なタイプの女が跳梁跋扈する芸能界は
    見たくない。

    +0

    -6

  • 4609. 匿名 2024/01/07(日) 02:00:59 

    >>4604
    怒ってはいない。呆れてはいる。

    +11

    -6

  • 4610. 匿名 2024/01/07(日) 02:01:19 

    >>4594
    あんたのほうが臭いよ

    +0

    -3

  • 4611. 匿名 2024/01/07(日) 02:01:35 

    >>4604
    軽い気持ちで書いたら炎上したんかな。
    ペットを何だと思ってるんだろ。
    自分は飛行機に乗せないっぽいし。

    +10

    -4

  • 4612. 匿名 2024/01/07(日) 02:02:31 

    >>4603
    ペットは家族なんだからそれぐらい払えばいい
    大学の学費より安い安い

    +8

    -2

  • 4613. 匿名 2024/01/07(日) 02:02:44 

    >>4603
    高いけど、思ったほどではないなーと思った

    +6

    -1

  • 4614. 匿名 2024/01/07(日) 02:03:01 

    >>4602
    ミクちゃんは小さいフィギュアにも絵にもなれるからスマホさえあればいつでも一緒だ

    +1

    -2

  • 4615. 匿名 2024/01/07(日) 02:03:41 

    >>2007
    皆んなわかっていますよ。
    飛行機に乗る子なんて大体引越しと保護猫犬しかいないんです。

    旅行で乗せるなんてありえないしいてもかなりレアな人です。

    +2

    -5

  • 4616. 匿名 2024/01/07(日) 02:03:43 

    >>4606
    誰が?

    無理なんだからプライベートジェットも汚くて不潔で臭い動物が乗ることを禁止するしかないんじゃない?
    もちろん通常の飛行機も汚くて不潔で臭い動物は出禁
    貨物室も駄目じゃない?
    他のお客様のお荷物にノミやダニがついたらいけないからね

    +1

    -5

  • 4617. 匿名 2024/01/07(日) 02:03:53 

    >>4
    石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」白熱する航空機のペット同伴論争に弁明

    +50

    -2

  • 4618. 匿名 2024/01/07(日) 02:04:13 

    アレルギー甘く見てて怖い。子供が動物アレルギーで喘息だから。
    家畜のせいで人の命に関わるようなことが起きても、石田ゆりこは怒らないで…動物は悪くない、とか言うのかしら。

    +6

    -6

  • 4619. 匿名 2024/01/07(日) 02:04:30 

    右寄りタレント=キケン、キチガイ、コワイの3K壺カルトな連中でOK?(笑)
    バカウヨは現実を見ろ!!

    +1

    -1

  • 4620. 匿名 2024/01/07(日) 02:04:45 

    この人と姉妹だったらぶっ叩いてる

    +0

    -4

  • 4621. 匿名 2024/01/07(日) 02:05:19 

    >>4545
    そうだよね

    +1

    -2

  • 4622. 匿名 2024/01/07(日) 02:06:04 

    >>4616
    ペット同伴のお客様に大変人気ですって書いてあるじゃん
    ペット飼ってないなら普通の飛行機乗りなよ

    +4

    -2

  • 4623. 匿名 2024/01/07(日) 02:06:30 

    >>4594
    流石に110万も料金取るんだから業者のクリーニングいれるでしょ!?
    まさかファブリーズ除菌だけで終わらせないでしょ

    +1

    -3

  • 4624. 匿名 2024/01/07(日) 02:06:37 

    >>4601
    機内持ち込みOKになったら、一緒に脱出できないのはおかしい!!!!!と暴れ出すんだろうな
    やってられませんわ

    +6

    -2

  • 4625. 匿名 2024/01/07(日) 02:07:54 

    >>4610
    動物だからにおい0とはいかんだろ
    シャンプーも無香料ではないし

    回答しないみたいだからプライベートジェットも汚くて不潔で臭い動物が乗ることを禁止、
    もちろん通常の飛行機も汚くて不潔で臭い動物は出禁
    貨物室も駄目だろうな
    他のお客様の大切なお荷物にノミやダニがついたらいけないからね

    +1

    -2

  • 4626. 匿名 2024/01/07(日) 02:07:57 

    >>4616
    ノミ…ダニ…
    もう完全無理ですわ。
    犬猫好きだけど乗せる全部がきれいな保証ないし。

    +4

    -1

  • 4627. 匿名 2024/01/07(日) 02:08:02 

    >>3629
    そんなのやってるんだ、知らなかったから見てないかった。こういう発言でこれからも見る気無し

    +3

    -1

  • 4628. 匿名 2024/01/07(日) 02:08:06 

    >>4576
    大騒ぎってほどかな
    乗客が全員助かってマスコミが叩く先がなかったから苦し紛れにペットの件持ち出したら続々アホが釣れたって感じじゃない?
    事前に決められた規則に沿ってペット連れの乗客にも了承をとっている航空会社に何一つ落度はないし、変えろと言うなら航空会社の規則よりも動物をモノ扱いしてる法律やペット関連業者を変える努力をした方がいいと思うけど

    +0

    -2

  • 4629. 匿名 2024/01/07(日) 02:08:47 

    >>4531

    >やはり…様々な航空会社の皆様、ご検討よろしくお願いします。


    翻訳:対策に係る費用は1円も出しません。代替案も出しません。全て航空会社が負担すべき。


    こういう事ですよね?
    どれ程対策費用係ると思っているんだろう、芸能人でお金に余裕がある職と思われるのに。被災地募金もしてなさそう。

    まともな芸能人なら、
    地震のお悔やみ申し上げて募金してる。

    +11

    -2

  • 4630. 匿名 2024/01/07(日) 02:08:58 

    >>4605
    よろしく

    ただ個人的な意見としては
    プライベートジェットも汚くて不潔で臭い動物が乗ることを禁止、
    もちろん通常の飛行機も汚くて不潔で臭い動物は出禁
    貨物室も駄目だろうな
    他のお客様の大切なお荷物にノミやダニがついたらいけないからね

    +1

    -3

  • 4631. 匿名 2024/01/07(日) 02:09:34 

    >>4625
    ペット飼いがお金払いたくなくてごねてるの?

    +0

    -2

  • 4632. 匿名 2024/01/07(日) 02:09:43 

    >>1052
    石田ゆり子個人事務所で社長だから誰物申せる人がいないんだろうね。

    +7

    -1

  • 4633. 匿名 2024/01/07(日) 02:10:12 

    今頃、やっべー、炎上しちまったーって思ってるよね。

    +3

    -3

  • 4634. 匿名 2024/01/07(日) 02:10:14 

    >>4620
    ひかりの出番じゃん

    +0

    -2

  • 4635. 匿名 2024/01/07(日) 02:10:29 

    >>4623
    極度のアレルギーだと動物の毛1本でもダメみたいだからな

    +4

    -3

  • 4636. 匿名 2024/01/07(日) 02:10:43 

    >>4629
    私もそこが一番の違和感。
    今も寒空の下震えてる犬猫のために何かしてやれよと思う本当に!!ご検討お願いしますじゃねーよ!

    +7

    -1

  • 4637. 匿名 2024/01/07(日) 02:10:48 

    >>19
    いい年してみっともない女だな。
    私も独身だけど好きになれない理由がよくわかった。

    +39

    -1

  • 4638. 匿名 2024/01/07(日) 02:11:19 

    >>4633
    やーん、あたし、皆から怒られてる?
    虐めないで~

    +5

    -1

  • 4639. 匿名 2024/01/07(日) 02:11:52 

    >>1008
    あくまでイメージなんだなって吉瀬美智子とこの人見て思ったわ
    やっぱり芸能界って特殊な世界なんだろうね

    +5

    -1

  • 4640. 匿名 2024/01/07(日) 02:11:58 

    >>4616
    もう寝なね
    おやすみ
    きっと疲れてるんやわ

    +3

    -1

  • 4641. 匿名 2024/01/07(日) 02:12:01 

    ペットは家族なんだ、優しくなろうよ、気持ちわかってよって意見見てなんかもう笑ってしまった 
    ソフトな言い方すると考えることが苦手なのかな?
    まともな犬猫飼いの意見も多くてよかったよ

    +6

    -4

  • 4642. 匿名 2024/01/07(日) 02:12:39 

    >>4635
    違うプライベートジェット会社使ったら?

    +2

    -2

  • 4643. 匿名 2024/01/07(日) 02:12:41 

    >>4354
    非常識な世界で暮らして持て囃されてるから、世間知らずのバカばかり。お勉強という意味でも大したことない奴多い。

    +6

    -1

  • 4644. 匿名 2024/01/07(日) 02:12:42 

    頭の悪いおばあちゃんなんだなぁと思った。これのどこが美人なの?うちの死んだおばあちゃんのほうがきれいやわ。中身のない人間ほど魅力のない人はいないってよく言ってたわ。

    +1

    -3

  • 4645. 匿名 2024/01/07(日) 02:13:11 

    >>4630
    番号教えてね

    +0

    -2

  • 4646. 匿名 2024/01/07(日) 02:13:35 

    >>4637
    普通の独女と違って美人でお金あってセンスもあるのに独身なのはなんとなく今回の件で察した

    我々のように特に何もない独女は誰も注文しないがたくさん色々持ってる独女は男ってほっとかないしね

    +6

    -4

  • 4647. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:01 

    >>4630
    貴方様は個人所有されたほうがよろしいかと

    +1

    -2

  • 4648. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:03 

    >>4631
    読解力があれみたいにお見受けするので、ここまでに致しとうございまする
    ごめんあそばせ

    +1

    -2

  • 4649. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:11 

    >>4588
    最後列なんだ、1便に最大2匹だね
    スターフライヤーが危機感ある会社なら1つ前の座席は極力ブロックして開けとくんじゃないかな
    料金設定がよくわからないけど値段安く買う人や社員が利用していれば社員が座るとか方法はいくらでもあるけど、どの程度配慮するかだね
    でもJALの事故見て機内だからと言って飛行機にペット乗せようなんて人稀なんじゃないかな

    +4

    -2

  • 4650. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:14 

    犬飼ってる人は、座席に犬いても気にならないだろうけど、馬がいたら、馬はやだな…と思うと思うの。

    ペット飼わない人からしたら、犬も馬も大差なくて、同じ空間にいたらやだなと思う人がいる、という感覚は理解していただきたい。

    +1

    -4

  • 4651. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:25 

    >>4635
    多分そこまで重症の人は人間だけの飛行機に乗っても隣にペットの毛つけた人に当たればアウトではないでしょうか‥
    電車でさえ毛がついた服着た人いるし。

    +9

    -2

  • 4652. 匿名 2024/01/07(日) 02:14:27 

    百合子もパティシエもウチのペットは綺麗だと信じてるんでしょ
    でもさウンコした後ケツとか舐めてると思うよ
    首や耳かいたら機内で見えない毛が散るかもなのに、他人のテーブルや食事に入るかもなのにパティシエは何考えてるの?

    +5

    -6

  • 4653. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:19 

    >>5
    見た目は若くても54だししゃーない

    +8

    -2

  • 4654. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:30 

    >>1
    ペットのダニの予防やってる飼い主ばっかりじゃないかも知れないしね
    何も対策しない人も席に乗せて
    トコダニみたいなのが座席に繁殖するかもしれないし

    +0

    -2

  • 4655. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:37 

    >>1699
    石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」白熱する航空機のペット同伴論争に弁明

    +0

    -1

  • 4656. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:38 

    >>4637
    けんかをやめて、私のために争わないで、みたいな。

    +10

    -4

  • 4657. 匿名 2024/01/07(日) 02:15:40 

    >>1

    >「どうかそんなに怒らないで」

    相手に非があるような言い方ですね。
    普通なら「(アレルギーの方や周りへのご迷惑等多方面への私の考えが至らず、とか繋げて)申し訳ありません」で私なら謝罪で締める。

    そんなに怒らないで~はさすがに。。。

    +18

    -2

  • 4658. 匿名 2024/01/07(日) 02:16:00 

    >>4647
    いや、反対派だからいかなる飛行機でも動物は搭乗しないほうがいいのではといってるんだが
    理解力があれな人たちは面倒だな┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +3

    -4

  • 4659. 匿名 2024/01/07(日) 02:16:59 

    >>4656
    www

    +6

    -2

  • 4660. 匿名 2024/01/07(日) 02:17:43 

    >>4651
    そういう方はおそらくもちろん薬飲んでかなり覚悟して乗るんだと思うよ。それなのに危険なアレルゲンを近づけるなんて出来る?その人に飛行機に乗らないようにする権利なんか誰にもないし。

    +2

    -3

  • 4661. 匿名 2024/01/07(日) 02:17:59 

    >>4648
    ペット飼ってるのか飼ってないのか教えて

    +0

    -3

  • 4662. 匿名 2024/01/07(日) 02:18:43 

    自分はペット飼ってないので飛行機とか乗り物のルールを今回初めて知った
    緊急時には手荷物を持ってはいけない事とか
    何度も飛行機乗ってたのに、自分だけは大丈夫な気がしてたのかもしれない
    今回の事件やその後のペット同乗についての議論から、緊急時の対策とかがまず広まれば良いなと思う

    +2

    -1

  • 4663. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:25 

    >>4652
    そもそもパティシエで動物飼うのもちょっと…な私は心狭いよね。うん。飼ってない側からすると毛とか混入本当に大丈夫なん?と心配になる。

    +3

    -3

  • 4664. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:29 

    >>4653
    さだまさし(71歳)は石田ゆり子よりかなり年上だけど、まともな事言ってたよ
    こういう発言する人は若い頃から頭悪かったんじゃない

    +14

    -1

  • 4665. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:33 

    >>4614
    そう考えると最強だな
    死ぬまで一緒だし自分の都合で危ない目に合わせたりもしなくてすむし

    +1

    -1

  • 4666. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:49 

    >>4640
    優しいね(´;ω;`)

    +2

    -1

  • 4667. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:52 

    >>4653
    クレーマー増えるのも大体50過ぎからだし納得
    じわじわ前頭葉萎縮してんだなってかんじ

    +5

    -5

  • 4668. 匿名 2024/01/07(日) 02:19:52 

    >>4620
    なーに言ってんだ、おめー。
    って言いたい。

    +2

    -3

  • 4669. 匿名 2024/01/07(日) 02:20:23 

    >>3635
    そういえば三浦友和さんが本を出したときに以前自分で文章を書いたからすごく大変だったから今回は話したことをまとめてもらう形にしたと言ってた

    +0

    -1

  • 4670. 匿名 2024/01/07(日) 02:20:43 

    >>4629
    そう言う事じゃないかな!w
    飛行機は公共交通機関だから、犬猫の貨物ではないしペット優先じゃないから
    人間が優先だからこそ、そこら辺は勘違いして欲しくないよね。
    人が5人も亡くなってるのに、このタイミングでペットの話を持ち出す、行き過ぎた芸能人愛犬家は思考がぶっ飛んでるんだなって感じた!

    +2

    -3

  • 4671. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:01 

    どうかそんなに怒らないでって反対してる人のことを馬鹿みたいにいわんでもいいのに(笑)

    +8

    -2

  • 4672. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:11 

    >>1588
    自分で餌になることで、動物の命を生きながらえる。素晴らしい動物愛護心だ。

    +4

    -1

  • 4673. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:30 

    >>4655
    当時、日本郵船のエリートサラリーマンだった石田パパは、ゆり子とひかりの結婚問題などについて取材させてもらおうと記者たちが我孫子の自宅近くで待っていると、「夜遅くまで大変だな」と、必ずねぎらってくれた。

    +7

    -1

  • 4674. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:55 

    >>4661
    いいよ
    教えてあげる

    飼っていない
    動物は嫌いで特に猫が大嫌い
    だから動物が飛行機に乗ることには反対する

    +3

    -2

  • 4675. 匿名 2024/01/07(日) 02:21:57 

    >>4660
    そう言う人は日頃気を付けてるだろうから下調べしたり、航空会社に問い合わせて動物のいない便にするとかじゃないかな。
    航空会社も配慮するだろうし。
    ホテルの食事みたいに前もってアレルギーの有無聞いてくるのと同じ感じで。
    万が一、今後人と動物が同じ飛行機に、となっても重症の人と動物を同じ空間にするなんてことは無いはず。

    +1

    -4

  • 4676. 匿名 2024/01/07(日) 02:22:24 

    >>1535
    これは清掃員ではなく利用者の話じゃないの?

    +1

    -1

  • 4677. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:03 

    人間なんてみんな顔ダニだらけなのに
    ダニガー!ダニガー!って滑稽だよね
    自分の体臭も自覚なさそうだし

    +1

    -6

  • 4678. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:19 

    >>4672
    ジャータカ物語でそんな感じの話があったような
    もちろん動物愛護がテーマではないけれど

    +1

    -1

  • 4679. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:19 

    >>4664
    SNSのせいじゃないよね

    +4

    -1

  • 4680. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:36 

    >>1
    どうしてもペットを飛行機の客席に持ち込みたい・手荷物としてではなく家族として扱ってほしい・非常時には人命と同等に扱え…って言うなら、自分たちで飛行機チャーターすればいいんじゃない?
    そーゆー価値観の飼い主で、チャーターして飛ばしてる飛行機なら、誰にも文句言われないよ。

    +8

    -2

  • 4681. 匿名 2024/01/07(日) 02:23:59 

    >>4675
    重症まで行かなくても、喘息や軽い動物アレルギー持ちはかなりいるよ。くしゃみが止まらないとか、目が痒くなるとか。そういう人すべて対応出来ないからペットは乗せるべきじゃないよ。

    +6

    -2

  • 4682. 匿名 2024/01/07(日) 02:24:29 

    >>1754
    これ、ガル民めっちゃ嫌がるからプラス多いの意外だわ。

    +4

    -1

  • 4683. 匿名 2024/01/07(日) 02:24:32 

    >>4677
    マダニで死ぬこともあるよ
    だからノミダニ対策が必要
    CMを見たことないかな?

    +3

    -1

  • 4684. 匿名 2024/01/07(日) 02:25:45 

    >>4674
    そうなんだ、プライベートジェット避けることは簡単だと思うけど

    +0

    -3

  • 4685. 匿名 2024/01/07(日) 02:26:50 

    最優先である人の命を守る為に作られたルールを今更何一つ改善する必要はない
    自分の浅はかな考えをSNSで発信し炎上しても反省するどころか自分は悪く無いと言わんばかりに再度燃料投下とはあまりに稚拙
    とりあえずそういう残念な考えややり方する人なんだとわかった

    +6

    -3

  • 4686. 匿名 2024/01/07(日) 02:26:59 

    新型コロナでペットにも移ったもあった、マスク強制があったら口輪とマスク?
    電車より狭い機内は公衆衛生上もダメだと思う

    +0

    -1

  • 4687. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:03 

    >>469
    ヒアルロン酸の打ち方が顕著に出ると不自然な形になるのよ

    +6

    -2

  • 4688. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:09 

    言いそうなイメージあるわ

    +0

    -1

  • 4689. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:26 

    >>620
    店員もしくはそのブランドに言え。
    店員は仕事してるだけだ。

    +12

    -2

  • 4690. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:35 

    >>4503
    そうだよ。ペット大事ならずーっとうちにいればいい。旅行なんかペットにもストレスだろうから。
    どうしてもの理由あったら車で行けよ。

    +9

    -2

  • 4691. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:42 

    >>4679
    SNSによって元々の人間性があらわになっただけ

    +8

    -1

  • 4692. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:46 

    >>4646
    「我々のように」…

    +2

    -1

  • 4693. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:51 

    >>4667
    あなたはあと何年で50歳になるの?
    ガルちゃん漬けの人はそれより早く脳の萎縮が始まるかもよ

    +3

    -1

  • 4694. 匿名 2024/01/07(日) 02:28:28 

    >>4691
    それそれ
    使う人の問題

    +3

    -1

  • 4695. 匿名 2024/01/07(日) 02:28:42 

    >>4685
    ヤフコメ見たけれど
    多くのペット飼いが議論など不要、客室に入れるのは無理、そもそも連れて行かんという意見だったのでいかにこの方が異質なのかわかった。

    +3

    -3

  • 4696. 匿名 2024/01/07(日) 02:28:47 

    >>4681
    もうその人はバスもタクシーも電車もダメじゃないか‥
    ちなみに私は飛行機に動物乗せるの絶対に賛成といっているわけじゃないよ。

    +1

    -3

  • 4697. 匿名 2024/01/07(日) 02:29:37 

    >>1063
    革財布の説明書に、「食用の牛の皮を使ってます。」って書いてあったのは本当だろうか?

    +0

    -2

  • 4698. 匿名 2024/01/07(日) 02:30:09 

    >>4588
    よだれとフケも気になる

    +1

    -3

  • 4699. 匿名 2024/01/07(日) 02:30:15 

    >>4682
    橫。そこちぎって捨てればいいって思ってる人はそんな論議に参加しないからなぁ。

    +1

    -3

  • 4700. 匿名 2024/01/07(日) 02:31:03 

    >>4696
    動物の付着した毛よりも、本体が近くにいるときに発症するって人も結構いるみたいよ。

    +5

    -3

  • 4701. 匿名 2024/01/07(日) 02:31:23 

    >>4574
    離島はどうなんだろう

    +1

    -2

  • 4702. 匿名 2024/01/07(日) 02:31:50 

    >>4701
    船はペット可

    +1

    -1

  • 4703. 匿名 2024/01/07(日) 02:32:15 

    ヨコ。鎧塚さんもペット乗せてくれってヤフーニュースで見た。
    この人好きだったのに途端に非常識で嫌いになった。

    +16

    -6

  • 4704. 匿名 2024/01/07(日) 02:32:23 

    >>4695
    でも4万人が署名してるんでしょ?
    ペット飼い以外が署名することってある?

    +1

    -0

  • 4705. 匿名 2024/01/07(日) 02:32:57 

    >>4700
    動物の皮膚(フケ)に反応する場合もあるみたいね
    それにバスや電車は途中下車とか車両移動とかでまだ逃げ場あるけど飛行機は厳しいよね

    +7

    -3

  • 4706. 匿名 2024/01/07(日) 02:33:19 

    >>1063
    プラスチックを使うことで環境破壊になるから使うなって熱く主張してる人がいて、その人のメガネフレームがプラスチック製だったから、まずあなたがプラスチック使うのを辞めたら?って突っ込まれてる動画がある。

    +3

    -2

  • 4707. 匿名 2024/01/07(日) 02:33:32 

    >>4704
    ペット飼ってる人って何百万人もいると思うよ。

    +10

    -1

  • 4708. 匿名 2024/01/07(日) 02:33:33 

    今まで謎に石田ゆり子持ち上げられててゆり子を嫌いと言いにくい風潮だったけど今回の件でのびのびゆり子叩けて皆いきいきしてるな。

    +5

    -1

  • 4709. 匿名 2024/01/07(日) 02:34:14 

    >>4604
    >>3301もハア??って書いててウケたw
    どっか他にも複数あったな、「はぁ?」
    呆れてしまうよね

    +5

    -1

  • 4710. 匿名 2024/01/07(日) 02:34:19 

    人命に関わる提言だもんね
    同じ命ですよ!って信者も怖いな
    動物の命を軽視してるとか考えが極端すぎて関わりたくないタイプちらほらいた

    +3

    -1

  • 4711. 匿名 2024/01/07(日) 02:34:39 

    >>4705
    揺れてる時なんか移動できなくてアレルギーもあって地獄やんね。

    +1

    -3

  • 4712. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:17 

    >>4704
    かってなくても「そうだよねー、かわいそう」って人で署名した人もいるよ

    +9

    -1

  • 4713. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:19 

    >>4616
    いつの時代の人?
    ノミダニフィラリア駆除、予防接種、トリミングをしているのが現代の犬猫だよ。

    保護動物も移動前に初期医療を済ませるんだよ。

    +3

    -2

  • 4714. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:20 

    自ら火をつけ燃料投下なのに数か月後、婦人公論とかに自分はネット被害者風に記事載せそう
    タイトル「そんなに怒らないで」

    +7

    -1

  • 4715. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:28 

    >>4681
    家に籠るしかなくて大変だな
    仕事はリモート、買い物はネットで、になるか…

    +1

    -3

  • 4716. 匿名 2024/01/07(日) 02:35:35 

    >>4714
    笑った

    +2

    -1

  • 4717. 匿名 2024/01/07(日) 02:36:17 

    >>4604
    まちゃまちゃさんですか??

    +0

    -3

  • 4718. 匿名 2024/01/07(日) 02:36:20 

    >>4713
    途上国でもそうなん?
    飛行機だと外国人も多いけど

    +1

    -1

  • 4719. 匿名 2024/01/07(日) 02:37:05 

    >>3045
    どうか←まさに可憐な私だよね
    お願いだからだと可憐さは出せない

    どうか(可憐)
    そんなに(誇張)
    怒らないで(レッテル貼り)

    こんな短文でこんなに盛り込めるのある意味すごいわ

    +31

    -3

  • 4720. 匿名 2024/01/07(日) 02:37:12 

    犬猫の口の中には莫大な雑菌がいるし、その口であれこれ舐めたら唾液がついた箇所が汚染される

    +2

    -3

  • 4721. 匿名 2024/01/07(日) 02:37:29 

    みんなオブラートに包んだ悟すコメントでその優しさに素直に感心する
    こう言った方々が機内に大勢いたから全員助かったんだなと思った
    (海保の亡くなった方々には謹んでお悔やみ申し上げますし、隊長にはどうか元気になって頂きたいです)
    私はストレートに書きますが、ペットを家族と思っている人はその考えには一切否定はしないけど、周りの人にとってはそのペットは家族ではないってことです
    航空会社のルールを守れないなら飛行機に乗らなければ良いこと
    現在でも大きな善意で運営されている業務に更に要求するようなことはいかがなことか、一度立ち止まって考えて欲しい

    +9

    -2

  • 4722. 匿名 2024/01/07(日) 02:37:43 

    女優さんは賛否分かれる問題にいちいち私はこう思うなんてSNSしない方がいいよね。告知と共演者と写真撮ったり流行りのダンスでも踊って食べたもの載せて余計なことは言わない。思ってることはチラ裏でいい

    +6

    -2

  • 4723. 匿名 2024/01/07(日) 02:38:02 

    >>4660
    だからペット同伴の人がいるとわかっている飛行機に乗らなければ良いんじゃ。

    そんなにアレルギーがあるのにスターフライヤー乗ったら乗る方が悪質だよ。

    +2

    -7

  • 4724. 匿名 2024/01/07(日) 02:38:11 

    >>201
    脱出の際には置いていく決まりなら乗らないわ
    おしいねスターフライヤー
    中途半端にせず抱っこして逃げれるようにすべき

    +2

    -8

  • 4725. 匿名 2024/01/07(日) 02:39:19 

    >>4714
    今までいろんな失敗も、見た目のかわいさとか年齢とかけ離れた幼稚な発言でどうにかしてきたんだろうね。

    +4

    -1

  • 4726. 匿名 2024/01/07(日) 02:39:19 

    >>681
    わかりあえないから、棲み分けするのはいいよね

    +1

    -2

  • 4727. 匿名 2024/01/07(日) 02:39:19 

    >>4715
    ペット禁止にすりゃいいのにね

    +2

    -2

  • 4728. 匿名 2024/01/07(日) 02:39:58 

    >>4723
    乗るなという権利は誰にもないよ。
    ペット優先は有り得ない。任意で飼ってるんだから。
    アレルギーは任意ではない。

    +7

    -3

  • 4729. 匿名 2024/01/07(日) 02:40:33 

    ペットを飛行機なんて乗せて連れ回すなよ
    動物からしたら見知らぬ場所なんてストレスにしかならない

    +2

    -3

  • 4730. 匿名 2024/01/07(日) 02:40:59 

    私はスターフライヤーはやめておきます。

    +3

    -2

  • 4731. 匿名 2024/01/07(日) 02:41:16 

    >>4721
    そういう飛行機あってもいいと言ってるとおもう
    だからお互い棲み分けすればいいんだよ

    +2

    -5

  • 4732. 匿名 2024/01/07(日) 02:41:57 

    >>4723
    アレルギーある人は乗れなくなるよ

    +2

    -2

  • 4733. 匿名 2024/01/07(日) 02:42:30 

    >>4719
    的確な考察!

    2024年の始まりに素晴らしい(?)迷言が誕生したね、汎用性が高い

    +8

    -1

  • 4734. 匿名 2024/01/07(日) 02:42:40 

    海外への引っ越しの際に飛行機に乗せた。今後帰国の際にはまた乗せなきゃいけない。外資の航空会社みたいに同じ席に座らせてとは言わないけど、せめて客室のどこかにゲージを置かせて欲しい。

    +5

    -11

  • 4735. 匿名 2024/01/07(日) 02:42:46 

    >>4724
    スターフライヤーも好感度狙ってか中途半端な事して考え甘くて嫌いになった。有事の際、飼い主が素直に置いて行くわけないから絶対時間かかるし。安全面で不安。もう乗らない。
    そもそも新幹線で行ける所しか飛んでないし。

    +11

    -2

  • 4736. 匿名 2024/01/07(日) 02:43:14 

    ペットに服きさせたり、いろんなとこに連れ回したり、映える写真を撮ってSNSに載せたり
    一番ペットをモノ扱いしてるのはそういうやつら

    +6

    -2

  • 4737. 匿名 2024/01/07(日) 02:43:19 

    ペットは家族、あなたにとって家族なのはわかりました。尊重もします。
    でも、他の人にとっては家畜だということも理解しておいたほうがいいです。

    +3

    -2

  • 4738. 匿名 2024/01/07(日) 02:43:31 

    >>4724
    機内にペット同伴できる会社は世界に複数あるけど、一緒の脱出できると明言している会社はないからね
    脱出可否ってスターフライヤーが独自で問題でもないし仕方ないよ

    +7

    -2

  • 4739. 匿名 2024/01/07(日) 02:44:04 

    >>4734
    燃料投下?

    +2

    -2

  • 4740. 匿名 2024/01/07(日) 02:44:36 

    >>4734
    なんで?

    +2

    -2

  • 4741. 匿名 2024/01/07(日) 02:44:37 

    ペットからのコメント

    「なるべく飛行機乗らない方向でいってもらっていいすか?」

    +7

    -2

  • 4742. 匿名 2024/01/07(日) 02:44:51 

    >>4731
    飛行機一回飛ばすのに莫大な金かかるけどペット飼いのワガママのために増便ってお花畑やん。
    既に採算取れなくてやむなく廃止路線になってる所もあるというのに知らんのかな。

    +5

    -2

  • 4743. 匿名 2024/01/07(日) 02:45:29 

    >>4734
    その近くに座る人はあなたじゃなくて他人??それとも航空会社の職員?

    +1

    -2

  • 4744. 匿名 2024/01/07(日) 02:45:36 

    >>4736
    イタグレとかチワワなんかは冬は服がないと凍えてしまうぞ
    そもそも日本で飼うなとおっしゃるならその通りだがな
    出かけるのは好きな個体もいるから何とも言えない

    ただ
    >映える写真を撮ってSNSに載せたり
    これは🐎🦌

    +1

    -1

  • 4745. 匿名 2024/01/07(日) 02:46:04 

    >>4741
    「私の家族は離ればなれになって別にいますが」

    +1

    -1

  • 4746. 匿名 2024/01/07(日) 02:47:06 

    >>4739
    いいねww
    実は私も上の方で投下しました(^^)
    だってここ、面白いんだもん

    +2

    -1

  • 4747. 匿名 2024/01/07(日) 02:47:08 

    ペットを飛行機に乗せて移動したい人ってそんなにいる?
    負担をかけてまで乗せるほうが可哀想。
    転勤とかは仕方ないんだろうけど…

    +2

    -1

  • 4748. 匿名 2024/01/07(日) 02:47:30 

    >>4736
    人混みのアウトレットとか連れて来てるの可哀想だし迷惑だし虐待だろあれは。

    +2

    -2

  • 4749. 匿名 2024/01/07(日) 02:47:38 

    子持ちも大変な時代だが、ペット飼うのも大変な時代になるかもね。
    そのくらいの覚悟で飼いましょうねってことだけど。

    +2

    -1

  • 4750. 匿名 2024/01/07(日) 02:48:09 

    現代の犬猫は~って認識が甘すぎ
    予防してもダニは隙あらば刺す、笹藪は要注意
    トリミング予防接種してもクセー犬猫はいる、飼い主は無臭だと思ってるが
    症例が少ないけど本州のペットがエキノコックスに感染してた例も聞く

    +0

    -3

  • 4751. 匿名 2024/01/07(日) 02:48:22 

    >>4723
    アレルギーある人のために全飛行機に乗せるなってのもおかしいよね
    アレルギーあったらペット同伴の飛行機には乗れない決まりになるよ

    +2

    -8

  • 4752. 匿名 2024/01/07(日) 02:48:41 

    >>4690
    横だけど、知り合いの方が大切に大切に犬を必ず2頭飼っていて、亡くなってもまた引き取ってと何十年と犬がいる生活だけど旅行は一切諦めてるって言ってた
    日帰りのドッグランとか行くけれど、近隣のペット可能な宿泊もしない徹底ぶり
    その家の犬は皆長寿なのも納得がいく

    +10

    -2

  • 4753. 匿名 2024/01/07(日) 02:48:56 

    >>4746
    バイトなの?
    お金貰わないのにただ面白いなってコメントしてるの?

    +2

    -1

  • 4754. 匿名 2024/01/07(日) 02:49:07 

    >>4734
    帰国の際には日本の航空会社ではなくて外資の航空会社を選択すれば同じ席に座れるかなと思うのですが、何かご事情がおありなのですか?
    単なる好奇心で質問して申し訳ありません

    +2

    -1

  • 4755. 匿名 2024/01/07(日) 02:49:30 

    >>4752
    大切に大切に本当に本当にw

    +1

    -6

  • 4756. 匿名 2024/01/07(日) 02:49:38 

    >>40

    +4

    -1

  • 4757. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:04 

    犬が人と一緒がいいってのは分かるけど、猫はちょっと違うからね
    自分のテリトリーから出たがらないのが猫だから
    ゆり子たんなら分かると思うけどな
    どうしても移動させるなら引っ越すときだよ
    動物を飼うってのは色々と覚悟が必要
    自分も好きだけど、飼うってなるとね
    本当に移動もしないような年になったら考えようって感じ


    +4

    -1

  • 4758. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:21 

    物事の優先順位を考えたら、答えは出てる。

    +3

    -1

  • 4759. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:22 

    >>4753
    後者の方です(^^)

    +1

    -1

  • 4760. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:26 

    >>4753
    面白いんじゃない?深夜まで付き合ってくれて

    +1

    -1

  • 4761. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:29 

    >>4690
    たまーにいるよね!
    赤ちゃんみたいな扱いでベビーカーに乗せて花火会場とかにいる愛犬家あれも理解出来ない。
    花火見せられて
    犬「・・・」

    +13

    -1

  • 4762. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:39 

    >>7
    同意!都合良いときだけペットは家族って言う人苦手
    むしろ今まで飛行機にペット乗せれただけ有難いって思えよ。

    +5

    -1

  • 4763. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:40 

    >>4742
    ペット飼いのワガママってより、お金持ってる人がおおくてビジネスになるなら
    採算とれればペット同伴が増便になるよ

    +1

    -1

  • 4764. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:43 

    >>4732
    清掃も大変になるのかな。
    CAさんも動物への対応とかまでもさせられるのかな。
    アレルギーのあるCAさんは乗れないだろうし。

    +3

    -1

  • 4765. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:43 

    ゆり子外出多い職業で一人暮らしならそもそもペット飼うの向いてない…
    お金持ちでなれてるシッターが居るだろうけど飼い主が不在はストレスだろうし、おまけに多頭飼い…
    何か疑問…

    +7

    -3

  • 4766. 匿名 2024/01/07(日) 02:50:55 

    アレルギーっていうと猫アレルギーのことばかり言われてるけど
    衛生仮説っていうのがあって、アレルギー自体は過剰な清潔志向が原因の一つとも言われたりする
    犬猫とか動物と触れ合って適度に不衛生にさらされたほうがなりにくいんだよね

    +2

    -3

  • 4767. 匿名 2024/01/07(日) 02:51:13 

    >>4757
    内容はその通り!なのに1つだけ気になることが…

    ゆり子「たん」?w

    +3

    -1

  • 4768. 匿名 2024/01/07(日) 02:51:16 

    >>4765
    何頭飼ってるの??

    +1

    -2

  • 4769. 匿名 2024/01/07(日) 02:51:38 

    >>7
    海外に引越す人もいるからそのばあいは乗せるしかない

    +2

    -5

  • 4770. 匿名 2024/01/07(日) 02:52:11 

    >>4767
    ごめん、彼女だけはいくつになっても女の子にしか見えないのよ
    全然年上だけどw

    +1

    -2

  • 4771. 匿名 2024/01/07(日) 02:52:23 

    >>4766
    知ってるけど黙ってた
    それは言わない方が…

    +2

    -3

  • 4772. 匿名 2024/01/07(日) 02:52:28 

    >>4764
    ペットはおむつ着用らしいよ

    +1

    -2

  • 4773. 匿名 2024/01/07(日) 02:52:56 

    >>4770
    なるほど!
    了解しました!

    +2

    -1

  • 4774. 匿名 2024/01/07(日) 02:52:56 

    ペット同乗可のスターフライヤーも非常時はペットを置いていかないといけないからね。
    貨物室と違い少し移動すれば手に届く距離にある分、乗客は絶対にごねるし最悪それでも逃げ遅れる可能性もある。
    飛行機火災が起こった例ではペット同乗化は根本的に解決にならない。

    +1

    -2

  • 4775. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:12 

    >>4763
    まともなペット飼いならそもそも飛行機載せないから、採算取れるわけ無いよねww

    +4

    -2

  • 4776. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:14 

    >>4766
    それは人による

    +2

    -2

  • 4777. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:17 

    >>38
    なんかこれぐらいの発言で炎上するぐらい日本って殺伐としてんだなーと感じた。
    他にも同じ発言してる人沢山いるのにゆり子だけ炎上。女の嫉妬を感じるよ。魅力的な人は何歳になってもやっかまれて大変だな。

    +6

    -16

  • 4778. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:19 

    >>4771
    なんで?

    +0

    -3

  • 4779. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:36 

    >>4762
    これからはペット乗せられる飛行機増えるよ

    +2

    -1

  • 4780. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:37 

    無理だよ、それはと思うと同時に
    今じゃなくない?これ言い出すの。
    他の機では5名もなくなってる人がいるわけだから
    もし自分が動物愛護してたとしても私なら言い出せないわ。

    +3

    -1

  • 4781. 匿名 2024/01/07(日) 02:53:56 

    >>4718
    国際線なら検疫あるから色々チェック項目があるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 4782. 匿名 2024/01/07(日) 02:54:08 

    >>4769
    そもそも海外に転居するなよという話になる
    海外赴任の打診を断るしかないということになる


    と予想

    +6

    -1

  • 4783. 匿名 2024/01/07(日) 02:54:14 

    >>4774
    うわべだけええカッコしいの航空会社って思った。信用出来ないなと。命預けるならやはりJALかANAにするわ。

    +0

    -2

  • 4784. 匿名 2024/01/07(日) 02:54:38 

    >>4777
    ほんと、きをつけて意見してるのにね
    ペットは家族って人にしたら同じ意見だよ

    +4

    -14

  • 4785. 匿名 2024/01/07(日) 02:54:43 

    ペットは旅行なんかしたくねンだわ

    +2

    -2

  • 4786. 匿名 2024/01/07(日) 02:54:54 

    ペットは家族で可愛いけどだけどよ~く観察すると人間舐めてるよ
    ペット「こいつチョロいな、直ぐ弱い生き物の声だして俺様に媚売る」
    御手が頂戴に見えるか?「俺様はこのポーズでお前に出せと命令してるんだぞ早く動けコラ」

    +1

    -4

  • 4787. 匿名 2024/01/07(日) 02:55:50 

    ペット同乗可、非常時は置いていく←守る飼い主いるかね?

    +0

    -2

  • 4788. 匿名 2024/01/07(日) 02:55:52 

    >>4775
    採算取れると思う

    +1

    -1

  • 4789. 匿名 2024/01/07(日) 02:55:52 

    >>4778
    それを指摘されても既にアレルギーのある方々には今さらどうしようもないから

    +6

    -1

  • 4790. 匿名 2024/01/07(日) 02:56:24 

    妊娠してる人も、動物から感染する病気あるから気をつけなきゃね。

    +2

    -3

  • 4791. 匿名 2024/01/07(日) 02:56:29 

    >>4780
    亡くなった動物には手を合わせるけど、まだ現在進行系で困ってる被災地のペットをどうにかしたいと思う。私はペット飼ってないけど動物は好きなので。

    +1

    -1

  • 4792. 匿名 2024/01/07(日) 02:56:34 

    >>4787
    いない
    でも抱っこして脱出できないなら乗らない

    +2

    -2

  • 4793. 匿名 2024/01/07(日) 02:57:07 

    >>4779
    でも一緒に逃げることは出来ないんだよね🤔
    乗せないのが一番安全だな

    +5

    -2

  • 4794. 匿名 2024/01/07(日) 02:57:18 

    >>4783
    スターフライヤー、貰い事故だなw

    +3

    -1

  • 4795. 匿名 2024/01/07(日) 02:57:29 

    >>4790
    そうだよ、妊婦は猫からトキソプラズマ貰っちゃったら子供に障害が出るかもしれないんだし、同じ空間には怖くて無理無理。

    +2

    -2

  • 4796. 匿名 2024/01/07(日) 02:57:45 

    >>4789
    そりゃ医学常識を妄信してたら治らないだろうね

    +1

    -2

  • 4797. 匿名 2024/01/07(日) 02:58:09 

    >>4772
    オムツしてても毛は散るよね

    +3

    -2

  • 4798. 匿名 2024/01/07(日) 02:58:13 

    >>4793
    一緒に逃げてもいいことにしたらもっと利用者増えるのにね

    +1

    -8

  • 4799. 匿名 2024/01/07(日) 02:58:23 

    >>4787
    少ないと思うよ
    中には乗務員さん突き飛ばしてでもペットを助けに行く人もいると思う
    だからペットを貨物室で運ぶとが合理的になんだよ

    一番いいのは飛行機に乗せないことだけど…

    +3

    -2

  • 4800. 匿名 2024/01/07(日) 02:58:40 

    石田ゆり子はガルちゃんで好感度高いんだと思ってたけど
    これで嫌われたみたいね

    +1

    -3

  • 4801. 匿名 2024/01/07(日) 02:58:58 

    素朴な疑問なんだけど人間でさえ飛行機乗っている時に耳がギュイーンってなるのに、聴覚が優れた動物とかかなりストレスじゃないの?

    +10

    -2

  • 4802. 匿名 2024/01/07(日) 02:59:05 

    >>4797
    毛の話はしてなかった

    +1

    -2

  • 4803. 匿名 2024/01/07(日) 02:59:06 

    >>4798
    ケージ持ったまま?ますます混乱しそうだし人が死にそう。

    +3

    -2

  • 4804. 匿名 2024/01/07(日) 02:59:12 

    >>4766
    動物と一緒の飛行機に乗れば、アレルギーよくなりますよ、ならば乗りますけど、そうじゃないでしょ。

    +1

    -3

  • 4805. 匿名 2024/01/07(日) 02:59:16 

    サービスエリアのドッグランは理解出来る
    飛行機にご一緒は物理的にも無理ですよね

    +2

    -5

  • 4806. 匿名 2024/01/07(日) 02:59:31 

    ここ恐ろしい。イジメの巣窟じゃん。
    それは違うんじゃないかな?ならわかるけど、石田ゆり子に何かされたのか?心配になるレベル。
    訴えられたり逮捕者出るかな?

    +5

    -18

  • 4807. 匿名 2024/01/07(日) 03:00:27 

    >>29
    だね。引っ越しで連れてくとかなら致し方ないけど、どう頑張っても手荷物扱いが関の山だろうし。
    それだと今回のようなケースじゃ、想像するだに地獄だよ。
    まぁでも、ゆり子の気持ちもわかるけどね。
    ペットは家族だからっていう。

    +2

    -5

  • 4808. 匿名 2024/01/07(日) 03:00:28 

    >>4739
    なぜ?一方の意見しか言っちゃいけないの?

    +3

    -2

  • 4809. 匿名 2024/01/07(日) 03:00:34 

    >>4761
    ベビーカーなのは老犬だからでは。花火見て楽しいのかは知らんけど

    +2

    -2

  • 4810. 匿名 2024/01/07(日) 03:00:43 

    >>4803
    ケージから出して抱っこして脱出だよ
    客室にいていいならそこまではしないと

    +2

    -10

  • 4811. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:06 

    >>4803
    ペット持ち以外の人はスターフライヤー避けるだろうからスターフライヤーも客減りそうなんだが。
    有事の際リスクあるのは嫌だ。

    +1

    -3

  • 4812. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:16 

    >>4801
    分かる。私もそれ気になってた。

    +5

    -2

  • 4813. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:29 

    >>4740
    冷暖房もない貨物室に入れるのが不安だから。

    +2

    -2

  • 4814. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:35 

    >>4810
    脱走したり他人を噛んだらどうするん?

    +7

    -3

  • 4815. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:57 

    >>4806
    不快な気分にさせられました。ぴえん。

    +4

    -4

  • 4816. 匿名 2024/01/07(日) 03:01:58 

    >>4813
    それはあるよw

    +0

    -2

  • 4817. 匿名 2024/01/07(日) 03:02:04 

    一席分払って同乗できれば…

    +1

    -1

  • 4818. 匿名 2024/01/07(日) 03:02:34 

    このトピでマイナスする人たちはみんな飛行機にペット乗せろ、という意見なの?
    ガルもバカの集まりだねえ。人間にはアレルギーやアナフィラキシーショックで命を落とすことがあるのに。

    +5

    -5

  • 4819. 匿名 2024/01/07(日) 03:02:40 

    >>4806
    ペットいる人ならわかるよね
    なんで酷いこと言うのかね
    わかりあえないから棲み分けできたらいいとおもう

    +4

    -13

  • 4820. 匿名 2024/01/07(日) 03:02:48 

    >>4761
    あれは本当に解せないし絶対愛犬家なんかじゃない
    花火なんて犬にとっては恐怖でしかないし、パニックになって飼い主振り切って迷子になる犬も多いのに

    あと真夏のまっ昼間に散歩させてるやつは炎天下のアスファルトにはりつけにしてやりたい

    +8

    -1

  • 4821. 匿名 2024/01/07(日) 03:02:51 

    >>4816
    ケージのおかれる場所によっては暑かったり寒かったりするみたいだよ

    +2

    -1

  • 4822. 匿名 2024/01/07(日) 03:03:01 

    >>4806
    どうかそんなに怒らないで。考えを書いているだけ

    +25

    -4

  • 4823. 匿名 2024/01/07(日) 03:03:13 

    ペットは飛行機なんか乗りたくねえの
    もしペットが二択を選べるとして、「飛行機に乗るか」「ペットホテルか」ってなったらみんな後者を選ぶと思うよ
    特に猫なんか訳の分からないところに連れてかれてもビビるしかないから
    飼ってた犬だってギャンギャンうるさいから、知り合いの家に連れて行ったらテーブルの下に隠れてシュンとしてたし

    +0

    -1

  • 4824. 匿名 2024/01/07(日) 03:03:22 

    >>4818
    なんか変なマイナス魔がいるよね
    たまにあるよ

    +7

    -2

  • 4825. 匿名 2024/01/07(日) 03:03:27 

    >>4814
    マイナス付けてないで答えてくれい。

    +4

    -2

  • 4826. 匿名 2024/01/07(日) 03:03:30 

    なんかマイナス魔がいるね。

    +5

    -1

  • 4827. 匿名 2024/01/07(日) 03:04:02 

    >>4821
    なら乗せるなよ

    +2

    -3

  • 4828. 匿名 2024/01/07(日) 03:04:18 

    >>4810
    動物パニック起こすでしょ…
    大人しく抱かれてる子だけじゃないと思う。
    ペットって犬猫だけじゃないし😅
    滑走路走っていっちゃったらどうするんだろう。他の飛行機にも迷惑かかる。

    +7

    -2

  • 4829. 匿名 2024/01/07(日) 03:04:24 

    >>4811
    それでいいんだよ
    ペット持ちにアピールしたいのがスターフライヤーだから
    客が減るかはわかんない

    +3

    -1

  • 4830. 匿名 2024/01/07(日) 03:04:37 

    >>4743
    専用の場所を作って欲しいと言う意見。予めここにペットが載っていますと表示すれば、嫌な人はその付近の席を避ければいいのでは?

    +3

    -11

  • 4831. 匿名 2024/01/07(日) 03:04:37 

    >>1
    JAL側に死者が出なかったから、ペットの客室への搭乗を許して~なんてことが言えるんだよな
    それには客室乗務員の機敏な対応と乗客の皆さんの冷静な行動があったからこそなんてことを理解してないのかな

    +8

    -3

  • 4832. 匿名 2024/01/07(日) 03:05:09 

    >>4823
    ホテルも嫌だと思う
    うちも一度ホテル預けてみたらストレスで尻尾の先かじってハゲになっちゃったことがあるからそれから預けるのは一切やめたよ

    +1

    -4

  • 4833. 匿名 2024/01/07(日) 03:05:34 

    >>4828
    包むやつで包んで逃げる
    どっちにしろ置いてはいけない

    +2

    -6

  • 4834. 匿名 2024/01/07(日) 03:05:49 

    >>4812
    だよね
    人間は飛行機乗ることもあとどのくらいで着くとか理解してるけれど、動物は何が何だか分からないまま連れられて乗せられて、何か辛いわーしんどいわーって思い続けているのだとしたら飛行機自体乗せられないわ

    +4

    -2

  • 4835. 匿名 2024/01/07(日) 03:05:52 

    >>4608
    なんで石田ゆり子の後釜がギャルになると思ってんの?w

    +2

    -2

  • 4836. 匿名 2024/01/07(日) 03:06:03 

    >>4818
    少ない便数でもペット同伴可の便があればいいね

    +3

    -3

  • 4837. 匿名 2024/01/07(日) 03:06:18 

    >>4761
    老犬をペットカートに乗せて散歩するのは時々見ますよ
    犬が歩けなくても外に出て音を聞いたり風を感じたりすることでストレス解消になります
    花火はよくないと思いますけど

    +5

    -1

  • 4838. 匿名 2024/01/07(日) 03:06:27 

    >>4830
    何で他人が我慢しなきゃならないの?
    あなたが任意で飼ってるペットのために

    +12

    -4

  • 4839. 匿名 2024/01/07(日) 03:06:54 

    >>4833
    ペットスリング?

    +1

    -1

  • 4840. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:05 

    >>4820
    お、過激派きた

    +2

    -4

  • 4841. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:05 

    >>4814
    怯えてる時はブルブル震えてるペットが多い
    他の国はどうしてるのかね
    ペット乗ってるよね

    +0

    -1

  • 4842. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:08 

    >>4833
    多頭いる人はどうすんの?

    +1

    -2

  • 4843. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:09 

    >>4821
    そんな場所に置かれるならますます飛行機に乗せたくないわ〜

    +3

    -1

  • 4844. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:44 

    >>4841
    手荷物扱いで連れて逃げられる所はないよ。

    +3

    -2

  • 4845. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:51 

    ペットを飼うなら旅行は諦める、旅行がしたいならペットを飼わない
    これが良識。

    ペット宿泊可能の宿がこの良識をぶち壊していると思う。

    +8

    -4

  • 4846. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:53 

    >>4830
    同じ客席にいるなら飼い主が側にいる方がマシだよ
    吠えたりした時遠くから◯◯ちゃーん!ママはここにいるよー!とか叫び出す人出てくるよ

    +3

    -1

  • 4847. 匿名 2024/01/07(日) 03:07:53 

    >>4837
    問題にしてるのはペットカートのとこじゃないと思うよ

    +2

    -2

  • 4848. 匿名 2024/01/07(日) 03:08:15 

    >>4823
    五月蠅い犬を知り合いの家に連れて行って大丈夫だったのですか?

    +1

    -2

  • 4849. 匿名 2024/01/07(日) 03:08:31 

    >>4809
    そう、老犬がおおいね
    もう歩けない
    お散歩だろね

    +4

    -1

  • 4850. 匿名 2024/01/07(日) 03:09:21 

    >>4845
    だよね。
    昔ペット飼ってた時は車で行ける範囲のみだったな。

    +0

    -2

  • 4851. 匿名 2024/01/07(日) 03:09:25 

    >>4840
    ww

    +3

    -1

  • 4852. 匿名 2024/01/07(日) 03:09:33 

    >>4822
    これはもうずっとこのように使われるね
    ゆり子さん自身が言った(書いた)のだから仕方ないと思います

    +20

    -2

  • 4853. 匿名 2024/01/07(日) 03:10:12 

    >>4844
    海外は座席にいたりする
    飼い主が連れて逃げそう
    スターフライヤーのは中途半端だよ

    +5

    -1

  • 4854. 匿名 2024/01/07(日) 03:10:12 

    >>4829
    ええカッコしてもいざという時連れて逃げられないんじゃ…ペット乗せたい人だけで運行できるほどいないだろうし

    +1

    -2

  • 4855. 匿名 2024/01/07(日) 03:10:49 

    >>4827
    ごめん
    横ね

    +0

    -1

  • 4856. 匿名 2024/01/07(日) 03:10:57 

    >>4833
    そんな余裕あるんだろうか。
    走ってどっか行っちゃうかもよー。

    +9

    -1

  • 4857. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:08 

    >>4832
    二択しかなかったらの話ね
    そりゃペットだってイヤだよ
    捨てられたと思うだろうし
    でも飛行機の狭い貨物室に入れられるとか地獄でしかないと思うよ
    特に今回可哀相に亡くなってしまった猫とかは本当に絶望しかなかっただろうね
    今まで大事にされて生きてきたであろうから、この落差を考えるとやりきれないわ

    +3

    -1

  • 4858. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:09 

    >>4853
    連れて逃げそうってなんだよww
    世界でどこも禁止だよw
    自分勝手だなルール破る気満々じゃんw

    +7

    -2

  • 4859. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:25 

    >>4847
    ごめん、ずれてた

    +2

    -1

  • 4860. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:36 

    >>4842
    1人一匹までだから

    +0

    -2

  • 4861. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:41 

    >>1

    女優俳優有名人はマスメディア側(情報アナウンス権力構成員)なので良くも悪くも世間への影響力が軽く考えてるより
    何百倍も大きいから余計な事言わないでねって事。

    +11

    -2

  • 4862. 匿名 2024/01/07(日) 03:11:47 

    どうかそんなに怒らないでって。
    他人への配慮をしない書き方したのはあなたなのに、それを認めず謝罪も反省もしないで怒る相手を責めるなんて、嫌な人だなあ

    +21

    -6

  • 4863. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:06 

    >>4857
    生き埋めになってる人も絶望だからな。ペットも可哀想だけど遥かに上回る大変な事態だし。

    +3

    -2

  • 4864. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:09 

    ペット好きな人って、人間以上に愛情注いでるよね。

    +1

    -5

  • 4865. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:15 

    >>4842
    ヘビとかトカゲとか鳥とかどうするんだろうね。

    +4

    -3

  • 4866. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:45 

    >>4848
    だからシュンとしてたし
    ハムもらって大人しく食べてた

    +0

    -1

  • 4867. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:59 

    >>4858
    調べたの?
    どういう規約なんだろ
    自分勝手かどうかはわかんないよ
    同じ考えの客だけ乗ってるならそれでいいから

    +1

    -4

  • 4868. 匿名 2024/01/07(日) 03:13:34 

    >>4843
    それが原因なのかわからないけど飛行機から降ろしたら亡くなってたワンコとかも時々ニュースになってるよ

    +3

    -1

  • 4869. 匿名 2024/01/07(日) 03:14:31 

    >>19
    ほんと、この書き方が卑怯でゆりこの本性見たって感じ。
    まるで自分は冷静に意見していて、自分と反対の意見をしている全員がヒステリックになっているという印象操作。みんなで話し合っていければ、なんて一見良い提案してるけど建設的な話し合いを最初から拒否してるのはゆりこ自身。結構タチ悪い人だな…

    +83

    -4

  • 4870. 匿名 2024/01/07(日) 03:15:30 

    >>4784
    普通に昔から沢山の人に言われてた意見だよね。ゆり子可哀想。普通のおばさんだったらスルーされたろうに。

    +5

    -15

  • 4871. 匿名 2024/01/07(日) 03:15:32 

    >>4862
    石田ゆりこはそんなつもりないかもしれないけど、世間の人に対して下に見てるから、そんなに怒らないで…と言えると思う。
    何か指摘されたとき、目上の人に対して「そんなに怒らないで…」って言う人います?

    +19

    -4

  • 4872. 匿名 2024/01/07(日) 03:15:57 

    >>4865
    許可されないペットもいるとおもう
    爬虫類とか

    +0

    -2

  • 4873. 匿名 2024/01/07(日) 03:16:41 

    >>4863
    それはね
    でも自然災害だからさ…
    いつ自分達にも降りかかるかも知れない
    南海トラフ地震がいつ来るのか分からないけど、絶対に来るだろうし
    明日は我が身だよ
    能登の地震だって、被災者の人達はまさか正月にこんな事態になるなんて夢にも思ってなかったろうしね…

    +1

    -1

  • 4874. 匿名 2024/01/07(日) 03:16:42 

    >>4867
    ペットは手荷物だから脱出時持ち出せる規約がある会社は世界中でないんだよ
    むっちゃローカルなセスナみたいな飛行機ならスライド使わずに逃げられるから可能かもしれないけど

    +7

    -2

  • 4875. 匿名 2024/01/07(日) 03:16:44 

    >>4867
    手荷物扱いで緊急時は置いていくのは世界共通のルールだよ。

    +4

    -1

  • 4876. 匿名 2024/01/07(日) 03:17:14 

    >>4870
    叩かれてて気の毒だけど同じ意見の人が多いよね
    叩かれるから言えない雰囲気なだけで
    気にしないでほしいね

    +6

    -7

  • 4877. 匿名 2024/01/07(日) 03:18:31 

    >>4830
    自分が先に予約して、席が決まり、そのあとペット同伴の人がその近くの席を予約したらもうどうしようもない。

    +9

    -2

  • 4878. 匿名 2024/01/07(日) 03:18:35 

    >>4873
    本当にね
    誰かが年末高島屋のケーキが崩れてたってニュースで騒いでたのはまだ平和だったんだなってネットで言ってて、ほんとそうだなって思ったわ

    +1

    -1

  • 4879. 匿名 2024/01/07(日) 03:20:13 

    無理だよ、それはと思うと同時に
    今じゃなくない?これ言い出すの。
    他の機では5名もなくなってる人がいるわけだから
    もし自分が動物愛護してたとしても私なら言い出せないわ。

    +5

    -1

  • 4880. 匿名 2024/01/07(日) 03:20:13 

    >>4874
    海外のファーストクラスにいてもそうなんだ
    でも乗客の要望が増えて、同じ意見の客ばかりになったら変わりそうだね

    +1

    -7

  • 4881. 匿名 2024/01/07(日) 03:20:46 

    >>4806
    今後、ペットが客室で一緒に避難が当たり前になったら死者が増える
    大手航空会社までそんな事になる事態は絶対に避けたいから、意見は言い続けるよ
    これはイジメではない

    +6

    -4

  • 4882. 匿名 2024/01/07(日) 03:20:57 

    >>4864
    他人が自分のペットを溺愛しようが知ったこっちゃない

    +3

    -1

  • 4883. 匿名 2024/01/07(日) 03:21:11 

    動物は好きだが、何で人間が動物にそこまで配慮せねばならんのかと思います。

    +5

    -3

  • 4884. 匿名 2024/01/07(日) 03:21:23 

    >>4873
    災害で被災した人やペットの事考えたら何かできることないか考えたい。
    ペットを客席に、とかじゃなくて

    +0

    -3

  • 4885. 匿名 2024/01/07(日) 03:22:44 

    私、犬飼ってるんだけどペット=家族っていう気持ちはめちゃくちゃ分かる。
    ずっと一緒に居るし、本当に大切な存在でこの子のために仕事も頑張れる!扶養するぞ!って気持ちなのよ。

    でも、だからこそ大切な家族を貨物室に入れるなんて考えられないしそもそも飛行機に乗せるなんて怖くて出来ないです。
    人間でさえ耳痛くなったりするし緊張もするし、、、それを言葉の通じない相手に強いるなんて出来ない。
    ペットを飼う時に自分がある程度不自由になる事含めて強い覚悟で決めましたよ。
    今回沢山の有名人がペットも家族、客室にと声をあげているけど家族だと本当に思っているならまずはその家族に負担がかかる行動をしないべきではないかな。
    客室に乗ったところで、その子の心身は大丈夫なのかなぁ。と少し悲しくなりました。

    +9

    -2

  • 4886. 匿名 2024/01/07(日) 03:22:50 

    >>4856
    余裕もなにも、人間とおなじよ
    置いてはいけない

    +1

    -4

  • 4887. 匿名 2024/01/07(日) 03:22:53 

    >>4880
    変わるわけ無いよドンマイ
    ペットのために犠牲になっていい人間なんかいないから

    +8

    -2

  • 4888. 匿名 2024/01/07(日) 03:23:05 

    >>4880
    変わらないと思うよ
    今まで事故で犠牲になった人がたくさんいて今のルールで飛行機飛んでるから

    +4

    -1

  • 4889. 匿名 2024/01/07(日) 03:23:13 

    JAL ANA「ペットは客室でも貨物室でも運びません」

    これでいい

    +7

    -3

  • 4890. 匿名 2024/01/07(日) 03:24:26 

    >>4885
    大多数のペット飼いはそう言ってますしそれが普通だと思います。

    +2

    -3

  • 4891. 匿名 2024/01/07(日) 03:24:44 

    >>4839
    それもあるね
    ふつうのバスタオルでもいい
    ETみたいになるよ

    +0

    -2

  • 4892. 匿名 2024/01/07(日) 03:24:58 

    ・人命より動物が大切なのかといわれたり、アレルギーが、と言われてもその点も考慮しながら少しずつ、解決していけたらとほんとに思っているのです
    →と言われてもって言ってる時点で理解しようと思ってない。少しずつ解決も何も、動物を席につれてくるか荷物扱いにするかの二択
    ・わたしは何を言われても、この問題に限らず動物たちとの共存していく問題を日本の皆さんがもっともっとみんなで話し合える世の中になっていってほしいと思ってます
    →別に話し合える世の中にはなってる。十分できる範囲で共存してる
    共存していくには守らなきゃいけないルールがある なんでもかんでも動物ファーストで考えれば良いってもんじゃない

    航空会社の都合だってあるだろうし、飛行機を安全に飛ばすってことにどれだけ配慮してるかわかってるのか。
    今回の件で人命優先で余計な荷物は上か足元に置いてるからサッと救命胴衣が降りてくるし、バーっと逃げられたんだよ
    動物たちが隣にいたらどう?すぐ逃げられる?
    もっとリアルな話すると、人が一人でも死んだら航空会社はどれだけ責任を負うことになるか想像できてる?

    +8

    -3

  • 4893. 匿名 2024/01/07(日) 03:25:26 

    SNSとかここ見てても多様性って言葉が虚しく響くね
    差別主義者だらけ

    +2

    -6

  • 4894. 匿名 2024/01/07(日) 03:25:40 

    >>4886
    置いてはいけないのはよく分かるけど、そこまでして飛行機に乗せたいのが分からない。
    色んなリスクがあるから乗せたくないよ。

    +3

    -2

  • 4895. 匿名 2024/01/07(日) 03:26:20 

    >>4880
    御巣鷹山の事故とか知らんの?
    飛行機事故は人間も吹っ飛ぶほぼ助からない
    今回のはほんと奇跡。
    普通ペットどころじゃない

    +11

    -2

  • 4896. 匿名 2024/01/07(日) 03:26:55 

    >>4693
    まだ期間は結構あるけど、がるちゃんで萎縮は確かに納得

    +2

    -1

  • 4897. 匿名 2024/01/07(日) 03:27:21 

    >>4887
    ドンマイじゃないよ
    それを了承して乗る飼い主ばかりの飛行機がでてくるんだわ
    脱出するときは全員ペットと脱出
    時代だよ

    +3

    -11

  • 4898. 匿名 2024/01/07(日) 03:27:43 

    人間の都合で仕方ないんだろうけど、ペットを貨物として搭乗させるのは虐待に近いわね。暑いか寒いかもわからないし、耳抜きもできない、暗いところに何時間も…。いつ出られるかもわからないで。
    引っ越しとか余程の事情がない限り、動物は飛行機に乗せない選択をするのが人間、動物お互いのためにいいと思います。

    +5

    -2

  • 4899. 匿名 2024/01/07(日) 03:28:50 

    >>4888
    ペットと飼い主だけの飛行機だったら全員一緒に脱出したいと思うよ

    +0

    -4

  • 4900. 匿名 2024/01/07(日) 03:30:02 

    ほんと平和ボケしてるね 
    本当に命の危機が迫らないとわからないんだね 
    今回飛行機から逃げてきた人間に聞いてみれば良いんじゃない?
    動物が横に乗ってても今回のように逃げられましたか?ってね。

    +5

    -2

  • 4901. 匿名 2024/01/07(日) 03:30:08 

    私も犬飼ってるけど飼ってから旅行行ってないよ。それまでは結構行ってたけど。行くとしても車で行ってる。
    そもそもペット達も飛行機なんか乗りたくないんだから行かなきゃいいだけよ。
    どうしても飛行機乗らなきゃいけないときは仕方ないと思うけどさ

    +17

    -1

  • 4902. 匿名 2024/01/07(日) 03:30:12 

    >>4894
    貨物に乗せてるうちは無理だね
    でも海外引越すとかで乗せてる人はいたから

    +0

    -4

  • 4903. 匿名 2024/01/07(日) 03:30:32 

    >>4754
    外資も探しましたが、一緒に乗れる飛行機がありませんでした。そもそも日本発着に関してはペットは貨物扱いしか無いのかも知れません。他の国の事は分からないですが、動物検疫所から輸出入許可を取ってやっと貨物室に乗せてもらえると言う感じでした。

    +1

    -4

  • 4904. 匿名 2024/01/07(日) 03:31:25 

    >>4895
    そんな話をしていないでしょうに
    話をそらすな

    +1

    -12

  • 4905. 匿名 2024/01/07(日) 03:31:26 

    >>4899
    隣のパニクった犬に自分や愛犬が噛まれたりしたらどうすんの

    +8

    -1

  • 4906. 匿名 2024/01/07(日) 03:32:20 

    もう石田ゆり子イメージ回復方は能登地震に多額の寄付するしかなさそう。すると思うけど。

    +4

    -2

  • 4907. 匿名 2024/01/07(日) 03:32:43 

    >>4904
    は?緊急時の話で一緒だよ。
    即死か否かの状況でペットがーなんて足を引っ張る人は飛行機は乗るべきじゃない。

    +17

    -1

  • 4908. 匿名 2024/01/07(日) 03:34:17 

    >>4905
    じぶんもペット同伴ならお互いさま
    でもペットが噛まない噛まれないようにする

    +2

    -8

  • 4909. 匿名 2024/01/07(日) 03:34:49 

    >>4905
    他の動物や人に噛みつくのも怖いしパニックになった動物が滑走路に散らばって走って行ったらと思うと恐ろしいね。

    +5

    -2

  • 4910. 匿名 2024/01/07(日) 03:35:10 

    >>4907
    だから、ペット同伴の客だけの話してるの
    話をそらすな
    そういう客だけ乗ってたら乗るべきじゃないなんて言えないよ

    +1

    -9

  • 4911. 匿名 2024/01/07(日) 03:35:22 

    >>4897
    時代はJALが全焼なのに全員脱出成功した事例を受けて、ペット同伴全面禁止のほうが可能性高いよ
    小型のプライベートジェットでスライド使わず脱出できる会社あるはずだからそこを使ったらいいと思う
    高度高いと急減圧が起きた際の酸素マスクもペット用はないので、低高度で飛んでもらう依頼もできるだろうしより安全だよ

    +18

    -1

  • 4912. 匿名 2024/01/07(日) 03:35:26 

    >>4908
    すぐ後ろに炎が迫ってきていつ爆発するかもわからない状況でそんな余裕あるかな…もう少し想像したら。

    +6

    -1

  • 4913. 匿名 2024/01/07(日) 03:36:36 

    この議論今する事?メディアが取り上げる意味わからん。能登の被害状況や、救援物資を届ける海保隊員が5名殉職とかさぁ…ペットの話題より今報道しなきゃならないネタあるじゃん

    +8

    -2

  • 4914. 匿名 2024/01/07(日) 03:36:43 

    >>4838
    我慢…?

    +2

    -7

  • 4915. 匿名 2024/01/07(日) 03:36:52 

    >>4912
    想像してるよ
    人間とおなじ

    +2

    -5

  • 4916. 匿名 2024/01/07(日) 03:36:53 

    >>4910
    そんな客沢山居ないし面倒見きれないからCAもつかなくて実現不可能。

    +2

    -3

  • 4917. 匿名 2024/01/07(日) 03:37:24 

    >>4914
    本当にわからないのか…

    +4

    -3

  • 4918. 匿名 2024/01/07(日) 03:37:35 

    >>4912
    あのニュースの映像見たら落ち着いて行動できるかどうか…

    +3

    -2

  • 4919. 匿名 2024/01/07(日) 03:37:37 

    飛行機って、かなりいろんなことをクリアして飛ばすわけだから、1つでも不安要素とかはなくしたい。

    +9

    -1

  • 4920. 匿名 2024/01/07(日) 03:38:09 

    >>4916
    でもそういうフライトが出てくる
    ビジネスだからね

    +1

    -3

  • 4921. 匿名 2024/01/07(日) 03:38:36 

    >>4905
    日本の犬はわりとワクチンしてるけど、外国の犬はしてないのほとんどだよ。
    それで噛まれるとか怖すぎる。

    +12

    -1

  • 4922. 匿名 2024/01/07(日) 03:38:45 

    >>4915
    あなたは想像できてもペットには無理でしょ。

    +7

    -1

  • 4923. 匿名 2024/01/07(日) 03:39:00 

    >>4908
    散歩中に制御出来てない人もいるのに絶対無理だろw

    +9

    -1

  • 4924. 匿名 2024/01/07(日) 03:39:06 

    この1件は、ある意味、穏やかなクレーマー

    +2

    -1

  • 4925. 匿名 2024/01/07(日) 03:39:26 

    普通に考えて動物が飛行機乗りたいと思う訳ない。
    ペットが大事って言うならペットの気持ちに寄り添うべきでは?

    +9

    -1

  • 4926. 匿名 2024/01/07(日) 03:39:38 

    >>4921
    ノミダニ病気持ってるのもいるよね…
    無理すぎ

    +5

    -1

  • 4927. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:09 

    >>4911
    さあね
    JALが禁止しても世界の傾向とはならない
    むしろ客室にペットを乗せていいフライトは増える

    +2

    -9

  • 4928. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:09 

    >>4919
    なら乗らないのがベストだね

    +4

    -3

  • 4929. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:29 

    今回の発言、しそうだなと思ったし、その時は炎上しそうだなと思っててやっぱりそうなったんだけど
    彼女のインスタもずっと見てたし、イギリスの動物保護の番組も見たので
    石田ゆり子がどれだけ動物保護の活動に熱心かは知ってたので
    これからも見ていくとは思う
    せっかく頑張っていたのでちょっと残念ですね

    +2

    -3

  • 4930. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:33 

    >>4920
    やるわけねーだろ

    +3

    -2

  • 4931. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:46 

    >>4927
    何で増えるって分かるの?

    +6

    -3

  • 4932. 匿名 2024/01/07(日) 03:40:47 

    >>4822
    これ使い勝手いいよね
    これから使わせてもらおう

    +5

    -2

  • 4933. 匿名 2024/01/07(日) 03:41:29 

    >>908
    わかる
    猫を飛行機で移動させること自体が恐ろしくストレスだろうと思うし、下手したら着いたら死んでるかもとすら思っちゃう。もし不測の事態になっても、猫の健康第一だから、飛行機に乗せないで住むような方法を考えるよ。

    +8

    -1

  • 4934. 匿名 2024/01/07(日) 03:41:59 

    外国みたいな本数少なめのセレブ便出したらいいんじゃない?
    とはいえ、知り合いの沖縄の保護活動家さんはもう県内パンク状態で人手も足りないしどんどん里親や全国のカフェやら他のボランティアに送らないと道端で死ぬ子、保健所で死ぬ子が増えてしまうから、客席にいようが脱出出来る保証もないし辛いけどこれからも貨物でも乗せるしかないと言っていたよ。
    空港にお迎えが来てくれればなんとか動物だけで飛行機に乗せられるそう。

    まあ個人の人が海を挟んで転居するなら一緒に行きたい気持ちはわかる。

    完全にわけた専用の機体が良いじゃない?
    高額で例え月一本でも。
    石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」白熱する航空機のペット同伴論争に弁明

    +4

    -2

  • 4935. 匿名 2024/01/07(日) 03:42:12 

    >>2492
    『命だということも忘れないでほしい』

    動物を売買したり、身勝手な理由で品種改良してる奴らに言った方が良いんじゃない?

    +8

    -4

  • 4936. 匿名 2024/01/07(日) 03:42:35 

    >>4923
    平行線だから理解しなくていいよ
    ペットだめって人は、ペット同伴の飛行機に乗らなければいいんだよ

    +4

    -4

  • 4937. 匿名 2024/01/07(日) 03:42:54  ID:F5ADSykR6v 

    >>4877
    席を予約する時、トイレの近く避けたいとかパントリーの周りは騒がしいから避けたいとか、早く降りたいから前方席をって自分で選びますよね?良くある子供が一人で乗ってますマークと同じように、予約時にペット席がわかる様にできたらそこを避ければ良いのでは?

    +2

    -9

  • 4938. 匿名 2024/01/07(日) 03:42:58 

    >>4927
    今回のJALの件は称賛されてるから
    安易にペット同伴可としてる航空会社は緊急時リスクありとはみなされるのは仕方ないよね。

    +5

    -3

  • 4939. 匿名 2024/01/07(日) 03:43:36 

    >>4937
    あとから自分の近くに予約してきたら?

    +2

    -1

  • 4940. 匿名 2024/01/07(日) 03:44:23 

    >>4927
    航空会社が独自にルールなんて作れないんだよ
    ICAOが今回の事故を受けて見直しをすれば世界中の航空会社は従うのみだよ

    +1

    -2

  • 4941. 匿名 2024/01/07(日) 03:44:27 

    ペットをオーケーにしたらオオトカゲとか持ってくる異端が絶対にいるし、変な話ゴキブリとか持ち込むのも出てくるって
    「ペットですがなにか?」とかほざいて
    マジでこんなん許したら混乱しか起こらないよ

    +4

    -2

  • 4942. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:00 

    >>4934
    専用がいいね

    +1

    -2

  • 4943. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:09 

    >>4934
    プライベートジェットあるよ。

    +5

    -2

  • 4944. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:13 

    >>4928
    は?

    +2

    -2

  • 4945. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:34 

    >>4931
    なんとなく

    +0

    -7

  • 4946. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:43 

    >>4728
    なんでまたアレルギーや動物嫌いでペット同伴を売りにしている会社の飛行機に乗りたいのか謎。
    もはや嫌がらせだと思うよ、山のように人間しか客室に乗れない飛行機があるのに、

    +3

    -2

  • 4947. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:55 

    >>4929
    動物保護したい気持ちは良いと思うし誰も批判してないよね
    余計な発言しなきゃ良いのにね

    +2

    -1

  • 4948. 匿名 2024/01/07(日) 03:46:12 

    >>19
    ゆり子の言葉使いが嫌。って言ってる人の言葉使いが変なのは何w

    +6

    -13

  • 4949. 匿名 2024/01/07(日) 03:46:26 

    そんなに怒らないでって普通じゃない?
    なんでここまで叩かれるのか意味がわからない。
    心狭すぎてやな世の中。

    +8

    -4

  • 4950. 匿名 2024/01/07(日) 03:46:32 

    >>4930
    2年後にもう一度ここを読もうね

    +1

    -3

  • 4951. 匿名 2024/01/07(日) 03:46:44 

    >>4943
    なんで頑なにプライベートジェットを受け入れないんだろうね
    せっかく受け入れてますよってアピールしてるのに

    +17

    -3

  • 4952. 匿名 2024/01/07(日) 03:47:06 

    >>4941
    YouTuberが試しそう

    +2

    -2

  • 4953. 匿名 2024/01/07(日) 03:47:07 

    >>1013
    このコメントもビックリするくらい配慮のない悪口で性格悪いwww

    +3

    -11

  • 4954. 匿名 2024/01/07(日) 03:47:28 

    >>4933
    猫は環境の変化ものすごいストレスだもんね。
    おそらく他の動物だってそう。

    +14

    -1

  • 4955. 匿名 2024/01/07(日) 03:47:34 

    >>8
    こういう美人に少しでも難癖つけて自己満足してる人は虚しくないかねw

    +14

    -12

  • 4956. 匿名 2024/01/07(日) 03:47:43 

    >>4950
    2年後にはスターフライヤーもペット同伴サービス中止してると思う

    +14

    -3

  • 4957. 匿名 2024/01/07(日) 03:48:21 

    >>184
    まさにこれだと思う。
    陸路、海路を選択しない時点でペットより人間を優先してる。
    それなのに航空会社には同等に扱え、はめちゃくちゃ矛盾してるじゃん。

    +24

    -3

  • 4958. 匿名 2024/01/07(日) 03:48:47 

    >>4941
    隣の席におおきい蛇とかいたら無理

    +5

    -2

  • 4959. 匿名 2024/01/07(日) 03:48:50 

    >>4949
    怒っているわけではなく皆考えを書いているだけだからでは?
    意見を書いても自分とは違う意見に対して怒らないで〜なんて言われたら話し合いにならない。

    +18

    -2

  • 4960. 匿名 2024/01/07(日) 03:48:54 

    >>4946
    頭湧いてる?
    一日数便しかなくて航空会社選べない路線もめちゃくちゃ多いんだけど。
    羽田〜新千歳みたいなドル箱路線しか知らないの?

    +9

    -2

  • 4961. 匿名 2024/01/07(日) 03:50:09 

    >>4956
    有事の際どうすんのに答えられないかぎり、客室同伴は考えが浅かったとしか言いようがないな。スターフライヤー。

    +8

    -2

  • 4962. 匿名 2024/01/07(日) 03:50:09 

    >>4950
    正解は一年後!!

    +0

    -3

  • 4963. 匿名 2024/01/07(日) 03:50:24 

    >>4951
    どうしても飛行機移動しなきゃいけない状況なら、大事なペットのために高くてもそれが安心だね

    +11

    -2

  • 4964. 匿名 2024/01/07(日) 03:51:08 

    何年後かには変わってるかもね、海外の大手のエアラインだと犬猫一緒に搭乗できる所多いし。

    動物愛護の機運が高まってきている国際世論があるしな。日本はそうゆうの弱いしね。しかも航空業界だし。

    少なくとも、貨物室に動物NGにはなりそうだな。

    まあ日本の動物愛護法もここ数十年の話だしね。犬猫殺して良い時代があったんだよね。今となっては信じられないけどね。

    ロシアで起きた同様の事故だと多くの乗客が手荷物持ち出してたみたい。日本以外だとそうなる国が多いのかな。海外だと緊急時にペットを連れ出しても、まあ手荷物持ち出した奴いるしな…ぐらいになりそう。死人が出てもね。

    +6

    -10

  • 4965. 匿名 2024/01/07(日) 03:51:12 

    >>4955
    まぁ下級おばさんの生きがいだから

    +4

    -5

  • 4966. 匿名 2024/01/07(日) 03:51:31 

    >>4963
    どうしても飛行機移動って国内ならほぼ無いよね。フェリーとかあるし。

    +7

    -2

  • 4967. 匿名 2024/01/07(日) 03:51:43 

    >>4955
    見た目は関係ない
    動物好きを主張するなら余計な話はせず、紗栄子みたいに現地の動物預かりでもしたら、さすが動物の味方だね!って評価も上がったんじゃない?

    +11

    -3

  • 4968. 匿名 2024/01/07(日) 03:52:13 

    >>4949
    ここまで叩く必要はないけど配慮に欠ける言い方ではあるよ
    ゆりこじゃなくても、揉めごとを起こした本人が、そんなに怒らないでよ~って言ってきたら、いやお前のせいだよ!って突っ込みいれたくなるしイラッとしちゃうよ

    +18

    -2

  • 4969. 匿名 2024/01/07(日) 03:52:39 

    石田さんって知性や中身がないよね。
    なんかずれてる。
    ま、河原コ◯キだから仕方ないか。

    +8

    -4

  • 4970. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:01 

    >>4734
    知り合いが転居のため片道6時間、5時間半の距離を飛行機に乗せてた(貨物ね) 特に問題なかったよ
    昔は日系エアラインでもすいていたら客室に置けた時代もあったけど、今この決まりで運用されてるのは意味があってのことだから仕方ないよ
    覚悟決めて乗せるしかない
    生き物飼うのってこういうのも含めて覚悟が必要だと思う

    +2

    -2

  • 4971. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:13 

    >>4966
    海外くらいかね。
    国内ならペットに負担が少ない移動手段を選びたいね。

    +4

    -1

  • 4972. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:21 

    >>4274
    ゆり子さん
    自分のペットは飛行機に乗せないって
    今回の人たちもどうしても仕方なく
    乗せたかもしれないのに
    暗に乗せた人を責めるようにも聞こえます。
    一番自分を責めているのは
    飛行機に乗せてしまった方たちだと思う。
    その人たちの事と亡くなったペットたちの
    ことを考えると
    今は黙っていることが1番なんじゃないかと
    思います。

    +19

    -2

  • 4973. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:27 

    意見を言うのは自由だけど
    災害時、特に著名人は被災された方を思いやるコメントと寄付だけをして余計な事を言わないのがスマートだなとは思う

    +9

    -1

  • 4974. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:41 

    >>501
    こんな綺麗な奥さんいたら毎日頑張れる😂

    +2

    -10

  • 4975. 匿名 2024/01/07(日) 03:53:48 

    >>4903
    そうでしたか
    大変でしたね
    ご回答くださりありがとうございます

    +2

    -1

  • 4976. 匿名 2024/01/07(日) 03:54:36 

    >>724
    さすが海外
    あたりまえのように乗せそう
    緊急時も連れて逃げるだろね

    +0

    -3

  • 4977. 匿名 2024/01/07(日) 03:54:52 

    >>10
    芸能レポーターが石田姉妹は本当はメッチャ強くてホンワカしてないと言ってた。

    +35

    -1

  • 4978. 匿名 2024/01/07(日) 03:54:56 

    >>4951
    全然拒否してないよ。

    旅行で行く事はありえないし転居で海外なら高額でも出来るならそうしたいけどプライベートジェットって数千万じゃない?

    持ってない人が結構いるかもよ。

    +2

    -1

  • 4979. 匿名 2024/01/07(日) 03:55:04 

    >>4947
    SNSは紙一重ですね

    +1

    -1

  • 4980. 匿名 2024/01/07(日) 03:55:23 

    >>4939
    ペット席の場所は予め決まってるから、そんな事は起こらないでしょ。

    +1

    -3

  • 4981. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:33 

    >>4978
    100万台でレンタルできるってトピ立ってなかった?横

    +6

    -3

  • 4982. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:50 

    >>2492
    忘れてないから議論になるんじゃん。ペットの命と人の命とどっちが重いかの話。

    +3

    -3

  • 4983. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:53 

    >>4976
    早く引っ越せよ海外に
    全員無事救出の日本のやり方が嫌なんだろ?

    +6

    -2

  • 4984. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:57 

    >>1
    お気持ち表明お花畑タレントは
    全員まとめて表舞台から消えろ
    この非常時に胸糞悪すぎるわ

    +17

    -2

  • 4985. 匿名 2024/01/07(日) 03:57:09 

    >>4949
    世の中というかネット民だね
    もはやSNSの常識は世間の非常識になってきてる

    +4

    -2

  • 4986. 匿名 2024/01/07(日) 03:57:52 

    >>4983
    絡むな
    平行線だ

    +1

    -3

  • 4987. 匿名 2024/01/07(日) 03:58:02 

    >>4978
    110万からだよ
    プライベートジェットのトピ立ってるの知ってる?
    そこの会社のHPで行き先と到着地入れたらすぐに料金出てくるよ
    今回の事故を受けてペット同伴をアピールしてるし検討してみてはどうかな?

    +7

    -3

  • 4988. 匿名 2024/01/07(日) 03:58:40 

    >>4980
    その付近しか空いてなかったら嫌な人は乗れないじゃん。落ち度ない人にそんなペナルティ与えらんないでしょ。飛行機の席って限られた貴重なものだから。

    +1

    -1

  • 4989. 匿名 2024/01/07(日) 03:58:50 

    >>4974
    今回のことで気が強い人だと知った
    綺麗さに癒されはしても一緒に居たら精神削られそう

    +5

    -2

  • 4990. 匿名 2024/01/07(日) 03:58:54 

    >>724
    飼育員も搭乗する時代がくるかもね

    +2

    -3

  • 4991. 匿名 2024/01/07(日) 03:59:11 

    >>4980
    だとしても、非常時は置いて逃げるんだよ。あなたは迅速に目の前にいる怯えるペットを、抱きしめもせず捨てて逃げる事が出来るの?

    +5

    -2

  • 4992. 匿名 2024/01/07(日) 03:59:12 

    >>2492
    プライベートジェットで思う存分ペット連れてけ
    一般の飛行機は公共交通機関なんだよ

    +5

    -2

  • 4993. 匿名 2024/01/07(日) 03:59:21 

    >>4974
    ほんと、綺麗よね

    +1

    -2

  • 4994. 匿名 2024/01/07(日) 04:00:02 

    >>4973
    CMとか今までやってきた役とか背負ってるものが多い分、石田ゆり子が悪いことしたら悲しむ人や困る人も多いって自覚がないんだろうね

    +3

    -1

  • 4995. 匿名 2024/01/07(日) 04:01:01 

    >>4947
    批判してる人がいたら反論したんだよ
    反論したい時は反論していいよ

    +1

    -1

  • 4996. 匿名 2024/01/07(日) 04:01:08 

    芸能人ってさー、今回の事故で海保の方が5人も亡くなられたのにペットの話ばっかりで、犬猫は大事だけど国の為に働いてる人達はどうでもいいみたいな雰囲気がすごく嫌だし気持ち悪い。
    左派なのか人間嫌いなのかお花畑なのか

    メンタリストは人間嫌い?
    アンナ、イマル、石田ゆり子はお花畑脳?

    +44

    -3

  • 4997. 匿名 2024/01/07(日) 04:01:09 

    >>4989
    だから高齢独身なんだね
    有名人なんだからペット同乗したいならジェット機買えばいいのよ
    あるいはパトロンに買ってもらえばいい

    +5

    -3

  • 4998. 匿名 2024/01/07(日) 04:01:23 

    >>4325
    飛行機って、電車やバスと違って密室だし好きな時に乗り降りできないんだよ。だから怖いし搭乗には慎重にならなきゃいけない。アレルギーって下手したら呼吸困難の症状になる事もあるの。アレルゲン(アレルギーのきっかけになるもの)が体内に入ると蕁麻疹になったりするでしょ。それが内蔵でも起こって、呼吸器官が腫れたりすると息ができなくなるんだよ。だから、アレルゲンを犬猫とする人が、犬猫と同じ飛行機に乗るなんてどれだけ危険な事か。好き好んでアレルギー体質になった訳でもないのに、アレルギーアレルギー大袈裟なんだとか言わないで。

    +12

    -2

  • 4999. 匿名 2024/01/07(日) 04:02:20 

    ゆり子たんに悪気は全くない
    ただ意見には反対
    どうしてもペット持ちとペット無しでは心持ちが真逆レベルで違うもの
    だから自分はペット飼わない
    もし飼ったらゆり子たん側に傾倒するのは目に見えてるし
    視野がね、絶対に狭くなる自信がある

    +1

    -4

  • 5000. 匿名 2024/01/07(日) 04:02:22 

    動物がすごく苦手だったりアレルギー持ちのCAは大変だなぁ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。