ガールズちゃんねる

救命講習

167コメント2024/01/06(土) 19:59

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 17:12:45 

    先日の能登地震や羽田空港での事故などで、救命講習に興味があります。

    早速地域の消防署で行われている救命講習(無料)に申し込みました。
    これから受けようと思っている方、すでに受けた方、いろんな方と話し合えたら良いなと思います。

    +60

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 17:14:11 

    >>1
    主さん、かっこいい

    +38

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 17:14:56 

    自動車教習所の講習は受けた

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/05(金) 17:15:13 

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 17:15:39 

    >>1
    筆記もある?
    たしか数年で更新しないといけないはず
    わたしも更新しないと

    +5

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 17:17:13 

    受けにいきました。
    サラリーマンや主婦っぽい方と、色んな方がいらしてました。
    いざという時に動ける自信をつけるためにも、4-5年に一度受けておくといいな、と感じました

    いただけたのは修了カード💳と人工呼吸ようのマウスガード←持ち歩いてる人いるのかな???

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 17:17:14 

    講習を1人で申し込み、受けました。
    発達障害の可能性がありトロいので、女性にイライラされてしまいました。

    初めてだったのでまた講習に行きたいのですが、その女性に会ってしまったらと思い気が重いです。

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 17:18:45 

    更新しでないから期限切れだけど学生の時に受けたことあるよ。
    自動車の免許の時みたいな感じだったけど、みんなだんだん楽しくなってきて
    「大丈夫ですか大丈夫ですかーダイジョーブですかーーー」ってみんな俳優並みに演技入ってきちゃった笑

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 17:20:25 

    主さん、すごいね
    私は職場が病院なので定期的に講習あるから、何回か受けてるよ
    心臓マッサージは「もしもし亀よ」のリズムでやるのがいいって教わったよ

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 17:21:37 

    >>3
    教官からお前らに救命されたくないって言われた

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 17:23:38 

    今年は講習に行こうかなと思ってる

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 17:24:01 

    >>3
    私も20年前に自動車免許取得の時に受けたけど、内容忘れてしまってる。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 17:24:07 

    >>4
    この器械、訓練で使ったけどやっぱり訓練だった。
    もし本物を使うとき、ブラジャーのワイヤー入りの人とかベルト、貴金属を沢山付けている人に使っても良いものかと悩む。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 17:25:08 

    >>13
    ブラはつけたままでもいいらしいですが、女性の場合、周りの目から出来るだけ隠すように配慮をと言われました。

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 17:25:53 

    声が小さく力弱いと無理ですか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 17:27:35 

    隣の松本人志トピとコメント差がすごいですがこちらのほうが有益でしょう

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 17:27:40 

    >>9
    もしもし亀よ、のリズムですね。ありがとうございます。
    アンパンマンのマーチとかも聞いたことあります

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 17:27:52 

    心臓マッサージは思った以上に力がいる
    何名かで交代しながらがベスト

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 17:28:07 

    子供を産んでから受けました
    もし何かあったとき不安だったので

    大人と子供の心臓マッサージの方法とかAEDの使い方、食べ物が詰まったときの対処法等教えてもらいました

    市が主催で託児もあったし受けて良かった

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 17:29:04 

    子供が産まれてからいざという時に備えて夫婦で受けたよ
    もう何年も前のことだけどそれでも受けるのと受けないのではいざという時の心構えが違うと思うから受けて絶対損は無いよ
    心臓マッサージを止めるなと周りの人に名指しで指示を出せとAEDは音声が出るからその通りにしたらいいよは覚えてる

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 17:30:10 

    >>1
    職場で全員講習だったから受けたよ。午前座学+テストと午後実習+テストで1日。あなた!AED持ってきて下さい!とか指名して指示出さないと人は動かないとか勉強になったな。
    職場やよく行く場所(スーパーとか)くらいはAEDの場所を確認しておこうと思った。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 17:30:40 

    >>8
    頭が悪いので、順番を忘れてしまう。
    まずは倒れてる人の呼吸があるか確認してから
    周りの人に声かけて「あなた119番通報してください」「あなたはAEDをさがしてきてください」って言うんだっけ?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 17:31:11 

    自分の体に不自由があると、講習は受けられないよね…?
    地震トピで、
    「自分の子供が大切だから、目の前の高齢者(人)は無視する。」
    という内容に大量プラスだったから、もし周囲も同じなら、子供や旦那が居ない私が行なうしか無いかと思ったけど…

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 17:31:31 

    無料のところもあるんだね、うちの方は1500円だったかかかるみたい
    私も行きたいんだけど子供小さくてなかなか行けない
    乳児がいる家庭用の講習もあるんだよね

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 17:32:39 

    >>15
    胸部圧迫は、胸部が5㎝沈みこむくらいの力が必要のようです。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 17:32:56 

    赤十字の講習を受けに行ったよ
    自衛隊の方もいたしスポーツしてる人が多かった
    怪我の種類とか説明聞くんだけど自分は血とかそういうの弱い事思い出して気分悪くなるところだった

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 17:32:57 

    >>7
    初めてで一人なら要領よくできなくて当然だと思う。
    嫌な目にあったね。

    私は看護師だし何度も研修受けたこともあるけど、数年前の講習で威張ってる男性認定看護師が受講生をいじったり正解できない質問してわざと「違いますーーー」って晒してくるから、もう二度と受けたくない気持ちになったよ。

    救命時の段取りを「知っている」人が一人でも多いと、いざというとき皆がとても助かると思うし、自分も「何もできなかった」と落ち込む可能性が低くなると思うから、前向きに参加できるといいよね。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 17:33:33 

    >>1
    大学生の時に子どもたちとキャンプに行くボランティアしてたから、講習に行った。初対面人たちのグループで講習を受けるけど、とにかく恥ずかしがらずに真剣に大きな声を出すって大事だなって思った。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 17:34:32 

    >>23
    この前行った地域の消防署での講習では、足の不自由な方がいらして、その方は実技はやらずに見学って感じでしたよ。

    その方が修了証出るのかはわかりませんが。
    見てるだけでも得られる知識はあるし、勉強になると思いますよ。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 17:38:58 

    >>27
    励ましありがとうございます!
    胸部圧迫を交代するときに、どのタイミングで声かけていいのかわからずオロオロしてたら「いつまで続ければいいんですか?!」って怒られてしまって。
    あ、こちらから声をかけるべきなのかとその時気がつきました。

    その後も私とは誰も組みたくないといった感じで…
    悲しかったです。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 17:39:14 

    >>29
    ありがとうございます。
    その時に周囲に居る普通の体の元気な方々に、指示というか声かけ出来るだけでも、だいぶ違うでしょうね。
    私なら最期まで、(専門の方々が来られるまで。)現場に居られるし、調べてみます。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 17:39:58 

    >>1
    運転免許取ったときに少しだけやった気がする
    自発的に興味持てるのかっこいい

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 17:41:06 

    >>1
    心肺蘇生法は思ってるより力いるし速い。ヘトヘトになるかもだけど体力つけておいて体験する価値あるわよ。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 17:42:06 

    >>23
    >>25151パート先が災害があったら客優先で安全確保や避難通路確保、その後営業でき... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>25151パート先が災害があったら客優先で安全確保や避難通路確保、その後営業でき... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    この人たち、酷すぎるよね。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 17:42:11 

    >>27
    すみません、30です。途中で送ってしまいました。

    27さんもいやな思いされたのですね。
    教える側がそんな感じなんて信じられません。本人は面白いと思ってされてたんでしょうね。

    看護士さんや医療従事者の方にはいつもお世話になっています。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 17:45:24 

    >>16
    ガルちゃん、ゴシップ好きな人、誰かを叩くのが好きな人ばっかりになっちゃったからね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 17:46:14 

    >>22
    漠然と誰か!と言うより

    ガル子「あなた、119番できますか?」
    他人A「はい」

    ガル子「あなた、野次馬から見えないように盾になってもらえますか?」
    他人B「はい」
    指差して一人一人に指示するのがベストみたいですね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 17:46:21 

    >>17
    よこ
    私はSMAPの世界に一つだけの花だと教わりました

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 17:46:26 

    >>26
    赤十字は(高額では無いけれど)有料ですよね。

    私も興味あるのですが、頭が悪くてノロノロしているためついていけるのか…
    丁寧に教えてもらえそうでしょうか。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 17:48:25 

    仕事の関係で、2年前に一人で受けに行きました。思っていたよりも力強く長い時間押さなくてはならず、エアコンが効いていた部屋でも汗ばむほどでした。
    講習でこんなにドギマギして息が上がるのに、本番で勇気が出るのか…役に立てるのか…緊張しました。
    数年毎に受講し続けなければいけないと、ずっしりと思いました。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 17:48:38 

    >>1
    ここ数年でボランティアに登録したり、地元の防災イベントの講習コーナーがあったりして、もう何回も講習受けてる。
    止血用のバンダナやストッキング、人口呼吸用の口元ガードはそれ以来毎日持ち歩いて、地元や出先のAEDの場所もチェックしてあって、毎日覚悟してる。
    些細なことでも人を助ける行動力が本気になる。
    救命講習はとても大事。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 17:50:21 

    >>28
    どうしても気恥ずかしさが勝ってしまうんですよね…。反省。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 17:50:28 

    >>1
    消防署で救急乗ってます。本当にありがたいです。敬遠されがちですが、消防団に加入すればさらに防災の知識を高められます。ぜひご検討ください。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 17:51:00 

    >>27
    救急や急性期にいる医療従事者って人見下す人多くない?
    私は看護師で、仕事で救命士と仕事したことあるけど、「最前線で命救ってるのは救命士だから。看護師じゃないんで」って吐き捨てられてさ、他の人にも嫌味たっぷりな言動で無理だった

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 17:51:20 

    >>38
    それも良いですね!ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 17:52:10 

    >>31
    指示が出来る方がいるというのは大きいと思います!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 17:52:34 



    ・救命入門コース 45分 小学校高学年の方、普通救命講習の受講希望はあるが講習時間が取れない方、これから普通救命講習を受講される方等を対象とした、胸骨圧迫やAEDを中心に学ぶコース

    ・普通救命講習 3時間 心肺蘇生やAED、異物除去、止血法などを学ぶコース
    ※小児や乳児に対する心肺蘇生を中心とした内容をご希望する場合は都内各消防署にご相談ください。

    ・普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習 4時間 普通救命講習の内容に、AEDの知識確認と実技の評価が加わったコース

    ・普通救命再講習 2時間20分 前回の普通救命講習受講日から3年以内に再度受講するためのコース。(知識の確認と実技の評価を実施します。)


    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 17:53:17 

    >>3
    この前受けてきたよ
    でも私に心臓マッサージ続けられる体力があるんだろうか

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 17:54:16 

    >>43
    消防団のイメージって、何かというと飲み会に行かなくてはいけないとかあるのですが、今はどうなんでしょうか。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 17:55:31 

    >>47

    変更があるかもしれません。詳細については、各自治体、消防署へお問い合わせください。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 17:58:21 

    >>44
    横から。
    私は看護士さんも救急救命士の方にも感謝しております。役割が違うだけで、どちらも大切なお仕事であることに変わりは無いですよね。(ずれた返信だったらすみません)

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 17:59:13 

    >>1
    行動できるのがすごいし、とってもいいことだと思う。
    学校とか教習所でやって以来何もしてないや。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 17:59:25 

    >>44

    >>43 です。大変でしたね。。。間違いなくそいつがおかしいです。勘違いも甚だしいですわ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 17:59:41 

    >>48
    AEDがあれば、電機ショックの間の数秒間だけ休めますよね。数秒間だけど…
    あとは、周りの方に変わって貰うしか無いですね。誰かがいればですが。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 18:00:55 

    家族や友人、同僚のもしもの時に、役立てられたらいいですよね。動揺せず、救急要請、病院へ状態を簡潔に伝えることも忘れずに。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 18:05:11 

    >>49
    消防団操法大会前後や、年末年始では飲み会があるかもしれません。。。それ以外はちょっと把握できてません💦 
    普段は近所で発生した火災の事後処理や現場の管理、街の人達に心肺蘇生法の指導、大規模災害時の活動等色々あります!幽霊団員さんも結構いらっしゃいますが。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 18:08:24 

    >>4
    胸毛が多い人は1枚目のパットで胸毛をむしり取ってから取り付けるんだよ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 18:09:17 

    医療従事者の方は勿論、緊急時に出動される消防隊員やレスキュー、皆様の連携が人命救助を可能にします。

    連携があるからこそ、と思います。上下はありません。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 18:13:14 

    >>39
    受けたのが何年も前で有料か無料か忘れてしまいましたが、テキストもあって毎回一人の同じ先生がしっかり教えてくれました。チームワークが必要な実技があって、趣味で登山をしてる人とかスポーツ系の人はやっぱり趣旨を理解するのが早かったですね。私は主婦ですがトロい方でした。心肺蘇生と怪我人を運んだりはテストがあったので真剣にやれば身につくと思いますよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 18:13:42 

    細々と子育て支援に従事しているので、年に一回必ず乳幼児に特化した救急法の講習(保護者も対象)を受けています。AEDや胸部圧迫方法が通常と違う面があるので参考になりますし、他にも熱中症や誤飲の対処方法も学べるのでありがたいです。

    一番大切なのは119番通報ですが、胸部圧迫で生存率が変わると知ってからは、習っていて損はないなと思いました。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 18:16:54 

    >>56
    教えてくださり、ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 18:22:06 

    >>59
    ありがとうございます!勇気をもらいました。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 18:25:16 

    >>13
    セットの中に衣服を開くためのハサミが入っているけど、いざという時、人の服にハサミを入れる勇気が出ないかもしれない。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 18:28:02 

    >>9
    うちはドラえもん
    あんなこっといいな~ のやつ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 18:29:28 

    >>63
    わかる。躊躇しますよね。でも早ければ早い方が、それだけ救命率も上がると思います。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 18:29:39 

    講習受けたいけど、やってるところがないんだよね。
    調べても市外しかなくて、その市外もそこに住んでるか仕事で通ってるかの人じゃないと受けられない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 18:30:43 

    >>1
    うん、大事大事
    だいぶ前に講習受けて何年か有効な資格をもらった
    やり方や使う機器など案外変化していくものなので、時折アップデートしたほうがいいかも
    その時人工呼吸習ったけど今はしてないらしいね、心臓部に圧かける刺激だけって見たことある

    ただ、基本的なことは変わらないから、ほんとうに緊急のときにどこまでできるのかはわからないけど、心得があるというのはもしかしたら万一のときに命を救えるかもしれない
    訓練だけど本気で声出して、緊張感のある場になるといいね
    質問をあらかじめ考えておいて、聞くといいよ 相手はプロだから貴重な機会だもんね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 18:33:09 

    >>3
    これ意味あるのかなーってくらい適当だった覚えある

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 18:35:13 

    >>1
    私も気になってた
    あと防災士の資格も取りたい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 18:35:31 

    >>66
    赤十字病院とかはどうですか?ここは有料(2000円弱)のようですが。

    検索で「お住まいの地域 救命講習」で出てこない感じなんですよね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 18:36:44 

    >>68
    うちは結構真剣だったよ。出来るまで何回もやった。学校によるんだろうね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 18:36:46 


    日本赤十字社の公式サイトをご覧ください。
    救命救急についての、参考になる情報があります。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 18:37:25 

    >>1
    医療全く関係ない学部に通っていた大学生時代、人手がいないからと頼まれてDMATの訓練になら参加したことがあります
    かっけえ!と看護師や医師にときめき卒後お金貯めて学校行きなおし看護師になろうと今に至ります

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 18:40:37 

    >>69
    私も前に防災士のこと気になって調べたら「2023年度の募集は終わりました」って出ていて、そのまま忘れてしまっていました。思い出させてくれてありがとうございます!

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/05(金) 18:40:47 

    去年上級救命講習を受けました。
    AEDの使い方の他、幼児の人形を使っての幼児への心臓マッサージの仕方、喉にものを詰まらせた時の対処法などとても勉強になりました。
    自分でももっと勉強したいと思いました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 18:45:22 

    上級救命講習って、普通救命講習を受けてからでないと受講できないと思っていました。でも調べていくとそうではないようですね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 18:51:43 

    上級救命講習受けたし、職場で統括防火管理者とかになって避難訓練や防災訓練やってた。
    知識として持っておいて損はないと思います。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 18:54:26 

    もっと講習受けられる所が増えたら良いのに。
    平日に開催されても、土日休みだと参加できない。逆も然り。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 19:08:25 

    >>13
    出来れば腕時計やネックレスなどの貴金属は外してからの方がいいと看護師に教えてもらいました。
    でも私は緊急時に迅速にできないな…と。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 19:14:17 

    >>79
    横だけどありがとう。
    男性のスーツのベルトは緩めた方がいいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 19:16:06 

    AEDがセミオートショックとオートショックがあると年末、職場で教わりました。
    セミオートは指示に従いボタンを押す、オートは機械が自動でやってくれる。
    オートの方が救助する側のストレスがないそうで。
    実際にそういう現場に立ち会う時、AEDの操作方法だけでは不安&絶対に冷静に対処できないから講習受けてみたいな…。去年は定員オーバーで受けれなかったから、今年こそは(_ _)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 19:20:09 

    >>9
    NHKのためしてガッテンでは
    ビージーズの「ステインアライブ」
    (サタデーナイトフィーバーのテーマソング)
    がピッタリだと言ってた。
    確かにリズムに乗ってできそうな曲ではある。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 19:20:56 

    >>80
    正確にシート?を貼るためには上もはだけさせる、呼吸がしやすくなるようベルトも緩めると聞きました。
    女性の場合、胸を晒すことになるので、皆んなで壁を作って通行人に見えないよう配慮する事も必要です、と。
    …お役に立てれば…

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 19:30:37 

    >>83
    勉強になりました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 19:40:32 

    >>1
    子どもが生まれたタイミングで乳幼児の救命講習受けて、市民救命士のカード持ってるよ。近所にAEDある施設はチェックしてある。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 19:41:25 

    >>81
    AEDの情報ありがとうございます!
    AEDには様々な種類があるらしく、初見で慌てないようにしたいと思います。

    セミオートとオートがあるというのは初めて知りました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 19:41:51 

    先月受けたところ。初めて受けたのが15年くらい前でそれ以来。でも覚えてるもんで心配蘇生上手いですねーって褒められたわ笑 キッカケは夫が循環器系に不安あると判明したこと。マンションのエントランスに設置されてるのでAED使えたらいいなって。AEDが喋るから経験なくても簡単に使えると思うけど、実際その場面になるときっとテンパってしまうだろうから、そんな時でもちゃんと動けるようにと思っての参加です!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 19:43:28 

    >>66
    消防署でやつてない?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 19:44:13 

    >>66
    最寄りの消防署とかは?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 19:48:38 

    >>1
    このトピに背中を押されて私も今申し込みました!
    一人参加だから踏み出せなかったんだよね
    場所は違うだろうけど一緒に頑張りましょ〜!!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 19:52:27 

    >>13
    ブラで火傷したとしても、命が助かればいいから、と聞いた気がする。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 19:53:56 

    >>87
    マンションにAEDがあるなんて羨ましい!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 19:57:28 

    会社で講習(AED)毎年受けてる。
    実際、AEDを使う場面に出くわして、なんとか出来た。初めて使う人も出来るようにはなってるけど、実際はめちゃくちゃパニくるし、手も震えすぎた。
    でも絶対講習は受けてた方がいい。
    私は助ける事が出来なかったから、色々後悔が残っちゃったけど、もしまたその場面に出くわしても、率先して動こうと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 19:57:36 

    >>90
    私も1人で参加します!
    福岡在住です。1人参加でかつ、気が利かないし動作が遅いため、周囲に迷惑かけるかもしれませんが頑張ります!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 19:59:21 

    >>93
    毎年職場で講習があるんですね!羨ましい。
    うまく言えませんが、93さんは最善を尽くされたかと。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 20:00:54 

    >>91
    ブラで火傷の可能性があるんですね。出来るだけ外してあげたいけど、手間取りそうだし女性だからなぁ。。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 20:02:31 

    >>49
    地域によるとしか…
    うちは世界遺産の島で、市の消防署だけに頼ると設備も人員も足りないから、消防団の分団を多く設けてるよ。
    訓練もよくしてるし、行方不明者の創作や台風の時の警戒とか色々動いてる。
    だから、飲み三昧セクハラ三昧の消防団とは程遠いけど、そういう消防団も未だにあるらしい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 20:05:57 

    職場に消防士さんが来て救命救急の講習が毎年あります。
    最終的には倒れた人形を見つけて「あ、ひとがたおれている!」からの「周囲確認よし!」からの「もしもーし!大丈夫ですか!?意識なーし」でAEDを使ってと一人一人やらされる。
    でも毎年どうだったかな?ってなるからやる意味はあると思うな。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 20:18:29 

    >>86
    「AEDに記載されていますので確認し、救助する人達にも伝えてください。
    このAEDはオートショックです!又はセミオートショックです!と」
    と、教わりました(。・ω・。)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 20:24:43 

    >>97
    そうですよね。地域によりますよね。
    私の市の消防団のホームページには、楽しみは年に一度の慰安旅行ですって話してる動画があって、飲み会とか親しくない人との旅行苦手な私にはハードル高かったです。

    通常の防災活動だけ参加してたら浮きますよね…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/05(金) 20:36:05 

    >>34
    救命講習

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 20:36:10 

    教習所と職場で受けた経験もありますが、
    あらためて日赤の基礎講習と救急員養成講習を受けました。

    ・教本がためになる(今もたまに読み返してる)
    ・親切に教えてくれる(質問に対しても、現役の日赤スタッフさんにしっかり指導してもらえた)
    ・各種実技もしっかり納得いくまで訓練できた
    ・資格ももらえる

    そんなかんじでしょうか。

    防災士の資格も取りましたが、日赤特例というものがあり、先に資格をもっておくとスムーズでした。


    その後、実際に街中で救助の場に立ち会ったことがありますが、確認作業や指示、出血部位を三角巾で保護してあげることができたり…多少ではありますが訓練したことが生かせた気がします。

    救急法|講習の種類|講習について|日本赤十字社
    救急法|講習の種類|講習について|日本赤十字社www.jrc.or.jp

    救急法|講習の種類|講習について|日本赤十字社寄付で支援MENU赤十字について赤十字について国際赤十字について赤十字の7原則赤十字マークの意味と約束事国際赤十字の成り立ち国際赤十字を支える機関赤十字と国際人道法日本赤十字社について使命歴史・沿革社長メッ...

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/05(金) 20:37:25 

    >>95
    ありがとうございます
    やり方を知ってる人が近くにいるだけでも、凄く心強いので、皆んなに講習を受ける機会があると良いなぁと思ってます

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/05(金) 20:44:15 

    >>1
    私はこの間のドクターコトーのお正月映画を観て必要だなって思ったよ。
    先生やあやかさんがバタバタ倒れてカオスだった。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/05(金) 20:51:00 

    >>7
    東京都だったら色んな消防署でやってるから違う場所で受けるのはどうかしら?

    あまり場所の選択肢はないかな…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/05(金) 20:57:22 

    >>105
    アドバイスありがとうございます!
    地方都市なんです。

    でも、他にも受講出来そうなところ見つけたので、そこで受けてみようと思います。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/05(金) 21:00:13 

    >>102
    すごく為になる情報ありがとうございます!

    防災士も興味あり調べてみたら、費用が六万程かかるサイトが出てきたので、これは無理だなと思いました。

    住まいの都道府県で行っている防災士は、年1回のようでまだまだ先になります。忘れないようにしないと。

    赤十字の方も102さんのを読んでいるとすごく良さそうですね。納得いくまでできるというのもいいですね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/05(金) 21:25:55 

    >>24
    子供の保育園でAEDとか救命の講習あるから一応毎回参加してる。タダだし。
    主に乳幼児の救命のことだけど大人バージョンもやってる。
    心臓マッサージがしんどすぎる。
    いざとなったらパニクってできる気がしないけど知らないよりは知っておいた方がいいと思って。
    うちのところはみんな子連れで来てて、その時間は保育園や支援センターの先生、ボランティアのおばちゃん達が子供たちを見ててくれる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/05(金) 21:28:11 

    >>107
    防災士はとても勉強になったのと、資格とったあとも無料の研修案内(オンラインのものも)や防災情報を定期的に送ってくれるので、一般人で勉強したい者としてはとって良かったとは思うものの…
    結構費用かかりますよね💦←最初見て正直たまげました笑

    結局、私は日赤特例に加えて自治体に助成申請できたので相当費用抑えてとれたんですが、107さんのところはないかな。都道府県のも助かりますね!
    助成制度実績一覧 | お申し込みについて | 防災士研修センター
    助成制度実績一覧 | お申し込みについて | 防災士研修センターwww.bousaishi.net

    防災士研修センターは日本防災士機構が認証している研修機関です。自治体の中には防災士資格取得を奨励し、助成金を交付している地域がございます。


    日赤にせよ消防等にせよ、やっぱり目で勉強するだけじゃなくて、繰り返し練習することは大事だなぁとつくづく感じています。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/05(金) 21:37:25 

    1か月くらい前に受けました。
    最初の声かけの時には驚かせてしまうので、小さめにして徐々に大きく。
    肩トントンもどちらかが著しく負傷しているかもしれないので両手を使い両肩トントンって教わりました。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:36 

    >>13
    何にも知らなかった頃、これが心臓マッサージしてくれるのかと思った。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/05(金) 21:40:51 

    >>4
    パットの粘着テープは両方一気に剥がさない。ひとつずつ剥がして貼る、剥がして貼る。
    パット同士めっちゃくっつくらしい。
    くっついても予備はある。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:34 

    >>6
    コロナ以降また変わってきてました。
    私が受けたものは、人工呼吸はしなくて良しとするものでした。
    それより心臓マッサージ。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 21:43:20 

    >>6
    マッサージする場所は、左胸じゃなく乳首と乳首の間に変わっていた

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/05(金) 21:45:18 

    >>64
    Xで、星野源の『ドドドド…』の方かと思ったってやつ見て笑っちゃいけないけど笑った。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/05(金) 21:48:03 

    >>24
    小さい子供さんだと、誤飲の対象もやっときたいですよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/05(金) 21:50:55 

    心臓マッサージの力加減が、分かるので絶対受けた方がいい。
    男性だと人形がべっこんべっこんと凹んでた。折れるよー。
    (折れて止めるよりは、折れても続けた方がいいらしい。)

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:38 

    >>57
    むしり…。
    マンションのAEDにはカミソリ入ってましたよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/05(金) 21:58:55 

    ザッとみたけど、ここのトピの人たち優しい方ばかりだ。
    気持ちが温かくなる。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/05(金) 22:00:05 

    >>49
    ハヤブサ消防団みたいな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/05(金) 22:02:24 

    >>78
    大きめのマンションに住んでます。
    エントランスで講習ありましたよ。もっと広がるといいなと思いました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/05(金) 22:04:04 

    >>85
    大人用と子ども用の切り替えスイッチで電流がかわるよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/05(金) 22:09:05 

    5歳の子どもと講習受けた後、家帰ってからもやってみた。
    寝転んだ子どもの真横に座って心臓マッサージのポーズをとるだけでもなんかハッとした。
    そこから見る子どもの体などに、初めてだったらビビってしまうと思った。

    講習受ける機会が今度でも、その体制になるだけで背筋が伸びる気がするからおすすめです。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/05(金) 22:25:53 

    >>110
    勉強になります!確かに最初から大声だとびっくりしてしまいますよね。両肩をというのも確かに。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/05(金) 22:26:38 

    >>111
    わかる(笑)マッサージ器っぽくも見えるしね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 22:30:48 

    >>109
    リンクもありがとうございました。残念ながら私の住んでいる市町村は、実績なしでした。

    まずは日赤に申し込もうと思いましてホームページ見たのですが、ほぼ平日でした。(私は土日休み)
    2講座申し込むと、2日は休みをとらないといけない。
    でも講習の為にそんなに休んでいいのか…と迷っています。

    市区町村の防災士の講座、忘れないようにチェックします。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/05(金) 22:31:29 

    >>112
    勉強になります!確かに引っ付きやすいかもですね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/05(金) 22:32:14 

    >>114
    私の所は、乳首と乳首の間の、少し足寄りと習いました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/05(金) 22:35:13 

    >>117
    私の所では、「骨折したとしても時間が経てば治るからいいんです。それよりも心臓のポンプ機能を維持することの方が大事」と言われました。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:28 

    >>118
    やっぱり、体毛濃い人の胸毛って剃らないとAED装着できないんですかね?緊急時、剃るなんて手が震えそうだし、いち早くAED装着してあげたいのに。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/05(金) 22:38:51 

    >>130
    分かります、焦りますよね。汗を拭くタオルもあったはずです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/05(金) 22:48:36 

    >>122
    電流の選択を間違えないようにしないとですね。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2024/01/05(金) 22:53:20 

    >>1皆んなの前での実技試験も筆記もある、誰とペアになるかわかんない。でもやって良かったよ!
    父くらいの方とペアでやりましたが、友達と受けるよりリアルで良かったんじゃないかと思います。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/05(金) 22:54:36 

    「あなたは119番してください」「あなたはAEDを持ってきてください」

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/05(金) 22:58:23 

    >>131
    剃毛フォームとかは入ってないですよね?(笑)

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:51 

    >>135
    ないと思います😭

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 23:05:36 

    >>126
    横ですが、震災や事故があったので2024年度は申込者が殺到しそうですよね
    うちの県は先着順らしいので気をつけたいと思います
    お互い受講できるといいですね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 23:08:57 

    >>136
    ですよね。フォームなどなくてもそのままでも剃れるのか心配ですが、そんなときが来たら頑張ります。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/05(金) 23:12:37 

    >>9
    病院で行う講習でも心臓マッサージって言うんですか?
    胸骨圧迫とは言わないのかと気になって

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/05(金) 23:14:24 

    >>137
    あ、防災士のほうでしょうか?
    先着順の県もあるんですね。
    確かに今防災意識は高まってますよね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/05(金) 23:16:46 

    >>119
    本当にそうですね。

    国民全員が救命講習を受けられたら、今よりも救命率グンと上がりそうですね

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/05(金) 23:30:00 

    職場の全社員で救命講習受けた
    AEDも設置してある

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:49 

    >>142
    すごい!医療関係でしょうか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:30 

    >>43
    そういえば、いくつかの防災番組で女性の消防団の活躍が増えているっていうのをやっていました。(東京の話と千葉の話だったかな??)

    今の時代共働きも多いため人にもよるとは思いますが、日中の在宅の可能性から、地域にいるのと全くいないのでは大違い…とのことだったかな。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 00:38:47 

    >>100
    出来るなら団員の平均年齢とか聞いた方がいいですよ。
    女性がいる所や若い人が多いと旅行不参加も多い。
    旅行自体していない所もあります。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 00:40:11 

    >>139
    心臓マッサージというと分かりやすくない?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 00:43:33 

    >>144
    そうなんですね!女性が多いと安心して入団できそう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 00:45:26 

    >>145
    確かに!

    仕事が第一優先なので、火災の度に毎回出動とかはできないのですが、そんな感じでもいいんですかね。。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 01:40:12 

    >>6
    8年前から持ち歩いてます。

    Amazonでキーホルダーみたいになってて、中に入ってるやつ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 02:37:08 

    >>96
    いや、きれいに死ぬより助かったほうがいいと思うよ…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 03:32:05 

    >>150
    そうですね!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 05:33:20 

    心臓マッサージは肋骨折れるくらい押せ、肋骨折れた音が聞こえたら「よっしゃ」と思って気合い入れて続けろ。と習ったのが印象に残ってます。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 05:57:36 

    >>6
    マウスガード使うより、胸骨圧迫(心臓マッサージ)をひたすらやった方がいいですよ。
    かなり疲れますが。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 08:18:38 

    >>153
    横から。
    私も先月の講習で、「今は胸骨圧迫の方が大事」って教わりました。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 08:26:19 

    私も、娘(当時高校生)も別々に受けました。
    私の時は消防士さんで、優しくカッコいいお兄さんに教えていただきました。

    娘は1人で行って、事前にオンラインで講習を受けて
    実習にはやはり消防署に行ったようです。
    高校生は1人だったようですが、優しく教えてもらったようです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 09:33:26 

    >>130
    毛があるせいで、解析や電気ショックがうまくいかないという事はないですよ。胸毛の量ですが、たいていの胸毛は大丈夫。胸に布つけてる?レベルの胸毛はむしる(剃る)必要があるそうです(講習時に聞きました)。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 09:38:30 

    >>143
    ううん、普通の建設関係の会社です
    社長がそういうことへの意識が高いのと、すぐ近所にコンビニもないのでAED設置を決めたそう

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 10:47:17 

    >>49
    飲み会や旅行は本来の消防団活動とは別なので参加しなくても大丈夫ですよ。

    地域によっては女性消防団員は救急救命、防災意識の啓蒙を主な活動としている所もあり、救急救命講習を無料で受けられるだけでなく、消防団活動の一環として手当も貰えます。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 11:04:46 

    >>156
    ありがとうございます!安心しました。
    剃るのはレアケースになりそうですね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 11:36:08 

    >>157
    トップが意識高くて素晴らしいですね!
    羨ましいです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:14 

    >>158
    良かったです。教えてくださりありがとうございます。
    地域の消防団に問い合わせしてみようと思います

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 15:00:23 

    >>155
    お嬢様も一緒にとのこと素晴らしいですね。
    若い世代にも講習経験者が増えたら良いですよね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 16:23:19 

    心臓マッサージは、もしもし亀よのリズムでおこなって下さいと言われた事は解りやすくてしっかり覚えてる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 17:42:44 

    >>163
    歌だけならば、ゆっくりな印象のある歌ですが、心臓マッサージのリズムにすると、続ければ続けるほど結構速く感じますよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 19:49:19 

    >>91
    善意の救助の結果なら骨折しても民事、刑事とも罪に問われないくらいだし。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 19:52:50 

    >>165
    私もそれを先日の講習で聞いて安心というか、不安になること無く救助にあたれるなと思いました。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 19:59:13 

    入門編を受けたばかりなので疑問だらけなのですが、
    (お食事中見てらしたら申し訳ございません)







    傷病者が胸部圧迫中に嘔吐したら、まずは傷病者を横向きにした上で、嘔吐しきったと確認したらすぐ仰向けにして胸部圧迫しても良いのでしょうか。
    どのタイミングで嘔吐しきったと見極めるべきか迷うような気がします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード