ガールズちゃんねる

夫の痛い出費

300コメント2024/01/06(土) 00:39

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 10:42:59 

    新婚です。
    夫が結婚してから一年で歯が悪くなり3本も治療しました。
    それまでは何ともなかったのに結婚してから
    運悪く歯が悪くなってしまいました。
    歯にこだわりがあり、全部一番高い材料で治したので50万ほど出費になりました。

    正直めちゃくちゃ落ち込んでます。

    そのせいで大喧嘩にもなりました、、。

    夫の痛い出費、私だけじゃないと励ましてください泣

    +44

    -157

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 10:43:22 

    風俗通い

    +45

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 10:43:42 

    >>1
    歯は一生のお付き合い、痛い出費ではないと思います。

    +561

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 10:43:45 

    >>1
    歯は一生物、仕方ない

    +360

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 10:43:51 

    旦那個人の金でやらせりゃいい

    +38

    -13

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:07 

    包茎手術
    しないと子供は作れないと言われた

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:10 

    夫の痛い出費

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:27 

    そんなことあるの?

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:34 

    >>1
    ギャンブル狂いでした

    +44

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:40 

    いい治療しても手入れが大事だよと夫さんに言いたいわ

    +164

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 10:44:44 

    >>6
    してくれるだけいいよ

    +98

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:18 

    不摂生でなければ出費しなくて済んだ話だものね。
    これに懲りて御本人が歯磨きし忘れなければ良いですね。

    +17

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:19 

    トレカ
    フィギュア

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:19 

    腹立つよな
    喧嘩になるのも分かるわ
    50万の大金

    +24

    -40

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:29 

    風俗代
    毎月1万円

    +3

    -10

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:45 

    >>1
    虫歯だとしたら、結婚してから悪くなったんじゃなくて元々悪かったのを放置してたんだと思う…

    +205

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 10:45:50 

    歯が汚い人無理だからどんどんやってほしい

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 10:46:10 

    >>1
    夫個人の貯金なら口出す必要なくね?
    しかもくだらないことじゃなくて歯でしょ
    マジで歯大事だよ

    +174

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 10:46:10 

    無断で外車のスポーツカーを購入

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 10:46:25 

    歯にこだわりがあるのに3本も悪くなるの…

    +54

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 10:46:25 

    >>1
    うわ旦那の歯ごときでそんな出費は喧嘩にもなるよ
    とりあえず費用は旦那さんに仕事休みの日にマックとかで副業して補填させたら?

    +10

    -40

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 10:46:34 

    >>7
    この窓の横の飾り?可愛いなぁって思うんだけど、これなに?洋風のお家についてるよね。うちもつけたい。

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:01 

    歯なんだし仕方なくない?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:25 

    >>1
    歯なら大切だししかたなくない?
    治療費を浪費みたいに言われたら旦那さんも頭に来るよ
    他のところでやりくり頑張って旦那さんを感心させてみたら?

    +106

    -7

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:38 

    旦那も結婚するまで歯医者痛くなるまで行かない派だったから年1一緒に予約取って検診行くようにした。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:43 

    主人が芸能関係の仕事しています、漢気ジャンケンとかいうもので3000万の腕時計を購入してきました。番組だから仕方ないと言われたのですが35年ローンで買ってきたので家が買えません。

    +5

    -15

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:43 

    年齢わからないけど、これから色々お互いで出てくるからあまり言わない方が良いよ。お互い様になるから。
    歯科は領域違うけど
    医療費が高いと高額医療制度ってのがあるから
    手術とかなると病院の人に聞いてみると良いよ。

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 10:47:52 

    >>1
    こだわりあるなら昔から大事にしてたでしょう
    元々悪くて結婚のタイミングで医者にかからなくちゃいけなくなっただけでは

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 10:48:00 

    >>14
    身体のことは仕方無くないか?
    趣味に使ったわけでもないのに大喧嘩になる意味が分からない
    すげー冷たい嫁だね

    +91

    -8

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 10:48:29 

    >>14
    安物買いの銭失いよりマシ

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 10:48:48 

    >>21
    「歯ごとき」じゃないよ。歯はめちゃくちゃ大事

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 10:48:58 

    虫歯は予防できるから防げる出費だね

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 10:49:07 

    これから貯めていかなくちゃーって時にその出費は痛いねぇ
    でも夫婦になるってことはそういう日常、非日常のあれこれを2人で乗り越えていくということだからね。
    主さんだっていつ怪我や病気になるか分からない。
    生きてれば仕方ない出費もあるよ。これから頑張って貯めていこう。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 10:49:18 

    50万ごときでガタガタ言いなさんなよ。治療なんだから仕方ないじゃない。

    +38

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 10:49:38 

    パパ活で子供の教育資金に手を付けていた

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 10:49:57 

    主です。
    3本とも元々治療したことのある歯で脆かったのもあるかもしれません。
    でもまさか結婚してからの一年でそこが割れたりするなんて想像してなかったので予想外過ぎて受け止められませんでした。
    なので2回目の時からまた?また大金かかるの?
    勘弁してよ
    とか言って向こうからしたら割れたのは仕方ないし自分が一番不安なのにその態度は酷いって事で大喧嘩です。
    私も器が狭いかもしれませんが、
    保険で済むなら単純に心配できたと思います。
    毎回15万もかかるとなると貯めたお金が減るのでストレスです、、。
    ただ、良い材料でやるのでそこはかなり丈夫になりました。
    元々の治療した脆い歯はこの3本だけなのでこれ以上はないと思ってます、、。

    +8

    -33

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 10:50:13 

    >>35
    え?取られてた側?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 10:50:22 

    ギャンブルとかでも無いのに歯の治療でこんなん言われたら旦那さんの方が結婚後悔してるんじゃない?

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:21 

    >>36
    ご主人の歯がなくなってもいいのであれば放置させたら?
    私なら治療してもらうけどね。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:30 

    >>22
    鎧戸ってやつだね
    ヨーロッパでカーテンのかわりにつけるやつ
    おしゃれだよね〜!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:49 

    >>1
    あらら。
    自由診療ではなく保険適用内の治療にすれば良かったね。
    きちんと歯磨き他、手入れしないと、
    また、お金がかかりそうね。

    +10

    -10

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:50 

    47歳の旦那が
    厚着はダサいからイヤだ
    とか言って普段から薄着で過ごしてたら
    年末年始に高熱だして入院

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 10:51:58 

    >>1
    追い打ちをかけさせてください
    セラミックにしたのかジルコニアにしたのか知りませんが、歯の硬さと最も相性がいいのが金歯、次に銀歯です
    そんなにすぐに歯が悪くなるということは日々の手入れが全然できていない証拠です
    近いうちに同じくらいの出費になると思いますよ
    ちなみにセラミックはめちゃくちゃ割れやすいです
    ジルコニアは硬すぎて他の歯がダメになります

    +11

    -14

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 10:52:16 

    こんな奥さん嫌だわw

    自分が反対の立場ならわりと離婚案件

    +29

    -4

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 10:54:30 

    >>1
    ご主人を励ましてあげたいわ。貯金が減るなんて言われてかわいそうに。

    +39

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 10:55:03 

    みんな!車好きの男だけはやめときな
    変なださいカスタムとかしだしたらもう終わり

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 10:55:05 

    >>1
    自分だって事故や病気でそれくらいかかるかもしれないのに冷たいね

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 10:55:16 

    うちは結婚してから矯正したいって言われて大金吹っ飛んだ。長年のコンプレックスだったらしい。全然気にならなかったしそこも含めて好きだよって伝えたけど負けた。本人が気に入ってるし何年も器具付けて頑張ってるしまぁいいかって感じです

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 10:55:33 

    その分50万円分のバイブの代わりになってねって言って毎晩情熱的なセックスをしてもらえば良いじゃない。
    夫婦なんだから。

    +3

    -11

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:00 

    >>44
    私も
    じゃあ一緒病気とか怪我とかすんなよ?って言っちゃうかも

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:07 

    >>26
    特定しました

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:11 

    >>20
    銀歯が嫌で、白さに拘ったとかかなぁ?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:26 

    >>43
    主です。
    ジルコニアでやります!
    白い歯で一番丈夫なので、、。
    元々セラミックを入れていたので割れやすかったかもしれません。
    全部6番の歯です。
    ちなみに私は歯科衛生士なのでよりイライラしてしまいます、、。

    +10

    -15

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:34 

    夫、矯正何度も
    夫のお金だから全く気にならない

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 10:56:56 

    >>36
    詰め物や被せ物が割れたりその下にまた虫歯ができるのはよくあることだよ…
    痛みや違和感が何もなくても定期的に歯医者で診てもらうのも大事だし、歯はなるべくケチらない方がいいよ。

    自分が逆の立場だったら、保険が効く銀歯しか認めないって家族に言われたら嫌だしね。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 10:58:10 

    >>14
    不摂生か年齢によるものなのか分からないけど、そこまでいい材料にこだわるなら、元から歯を大事にしとけと思う
    だから私もこの出費は痛いと感じるわ

    +8

    -13

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 11:00:24 

    >>53

    歯科衛生士さんなら尚更旦那さんに定期的な歯医者通い勧めてそうなイメージあるけど、その辺はどうだったんだろう?

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 11:00:54 

    >>53
    あなたの歯の管理が悪かったからこんな出費になって!!って喧嘩したの?主が磨き方やフロスの指導して、定期的に見てあげたら?

    +17

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 11:01:27 

    >>1
    私も同じ事起きたよ奥歯抜けてかなりお金かかった
    本人も落ち込んでたから気にしてない素振りしてるけど内心モヤモヤしてる
    歯は大事だからケチられないとこだしね

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 11:01:33 

    >>56
    主です。
    そうなんです。普段歯を大事にしているようで
    疲れて寝落ちして朝まで忘れる日もあったりして
    それを注意すると逆ギレされたりで元々歯の管理に関しては不満がありました。
    私は歯科衛生士なのもあり予防の大事さを話したりしても聞いてくれなくて。
    それからのこの出費になったのでよりイライラしてます。
    どちらかと言うと歯磨きからのというより、歯ぎしりとかの負担で割れた気はしますが、
    普段の歯磨き忘れで優しくなれませんでした。

    +8

    -13

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 11:01:58 

    >>1
    そもそも結婚って、相手のそういう事を受け入れていく事に一番意味があると個人的に思ってる。

    ご主人ががんになっちゃって、
    保険外の抗がん剤治療や他の治療で月に数百万円かかる人だっているよ?
    そもそも心配でお金の心配どころじゃないだろうし。

    歯も、長く使うものだから良いの入れたらいいと思うけど。歯の健康が心筋梗塞や糖尿病の予防になるし。(歯が悪いと身体が常に炎症していてガンにもなりやすいし血栓もできて脳梗塞とか心筋梗塞とかあるんだよ)

    もしかして旦那が高い車買った!とか、趣味にお金使いすぎた!みたいな感覚なのかな?

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 11:02:51 

    >>40
    カーテンの代わりなんだ!なんて調べたら出てくるかわからなかった。可愛いけど、毎回窓開けて閉めないといけない感じだね。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 11:03:52 

    >>60
    そこも1で書いてよ!
    まず忘れない対策と歯軋り対策したら?

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 11:03:58 

    >>2
    家のお金で行ってんの??
    バカなんじゃない?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 11:04:22 

    >>36
    そこまで金使われるのが嫌なら別財布にした方がいいよ

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 11:04:49 

    >>6
    出費は痛いだろうけど、ちゃんとしてて優しい旦那さんだと思うよ。
    包茎だと感染症のリスクもあるから、6さんのこと考えて子作りする前に手術しなきゃってなったんじゃないかな。

    +84

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 11:05:37 

    >>60
    全然歯、大切にしてないじゃんww

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 11:05:38 

    >>1
    相手の健康のための出費は痛い出費なのかな?
    私が旦那の立場ならちょっと悲しい

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 11:06:12 

    >>36
    婚前の旦那の貯金から出させたらどうかな?

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 11:06:24 

    >>1
    ご主人は働いてないんですか?
    私もブリッジと差し歯でそのくらいかかったわ
    その時は専業だったけど夫は全く文句?愚痴らなかったけどな
    妻の一馬力とか?
    何故怒るのか分からない
    お金が厳しいなら治療の仕方が違うはず
    あるのにちゃんとした治療しただけで文句言われるのは何故?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 11:06:53 

    >>15
    1万なら行かない方がマシなんじゃない?
    最安値レベルの所に月1回なんて

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 11:06:57 

    >>67
    ねw
    大切にしててのからかと思ってたけどトピ主そこまで全然触れてないからみんな勘違いしてるよこれw

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 11:08:36 

    >>6
    あんな汚いpenisで生でしたくないし妥当だと

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 11:08:53 

    主です。
    寝落ちして歯磨き忘れると言うと大事にしてないように思いますが、
    夜中の3時とかに起きて
    めちゃくちゃ時間かけて磨いてフロスもしたりしてます。
    本当は寝る前に磨くのが大事なのでそれを言うのですが、まだ飲み物飲みたいしとか言って
    そのまま結局寝落ちの流れが多くてうんざりしてます。
    歯磨きは??とか言うと自分のタイミングでやると言ってきて言う事聞いてくれないんです、、。

    そんな日々なので今回の歯が悪くなった事に心配よりも先に腹が立ちました。

    +7

    -15

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 11:09:18 

    昔の詰め物や被せものがあれば、そのうちそこから傷んだり割れたりの治療も出てくるし
    よっぽど健康でなければ主にも同じこと起こるかもよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 11:09:57 

    >>60
    マウスピース作らせたら?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 11:10:17 

    >>53
    6番歯ぎしりありなら銀歯でいいじゃん

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 11:11:05 

    横ですが
    今年、主人も歯に50万〜100万掛かる可能性がある。
    不摂生で歯が抜けて部分入れ歯してるけど
    インプラントしたいらしい。
    家計からインプラント代は出していいけど、これからのメンテナンス代。インプラントがダメになった場合は、次回から小遣いからにしてほしいって話をしたら、まだ主人が迷ってる状態です。

    入院保険とかめっちゃ掛けてきたけど、入院より歯の治療費の方が掛かるなんて、保険より貯金の方が大切だと思った。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 11:11:33 

    >>74
    歯がなくなってから気がつくよきっと。そうなればお金もかからないし言っても分からなければ放っておくしかない。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 11:12:13 

    >>15
    いまどき一万はない

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 11:12:15 

    うちは面倒くさがりなのか何なのか、使ってないネット回線解約渋ったり見てないスカパー?とDisney +解約渋って言い合いになったよ。
    旦那が独身の時義実家で使ってたWi-Fiの存在を私は知らず、義家族は誰もネット使わないし携帯もガラケーで誰も使わないのに月6千いくらいるのに三年も放置、なんかのキッカケで私が気付いてすぐ解約してって言っても、え〜いずれ実家に戻るんやからまた手続き面倒くさいからこのままでいい!の一点張りだった。スカパーとかDisney +は、今全然見てないんやから一旦解約して見たいのあった時にまた契約したら?って言えば、見たいけど時間無いんよ!って逆ギレ。あと、欲しいのが出る度にガンプラ買いまくって、作る暇ない置く場所ないって言って新品を定価で買い、安値で売り飛ばす逆転売ヤー行為したり。
    もうね、逆ギレ旦那以上にブチギレて、ちょっとの手間惜しんで金ドブに捨ててんのが分からんのか!うちのどこにそんな金あんのな!!無駄金やろが!ってキレ散らかしてやっとだよ。見てもない、使ってもないものに何十万払ったか。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 11:12:16 

    ちなみに主は歯科衛生士で
    歯は虫歯も治療跡もなく健康です。

    歯はある程度予防出来る範囲だと思います。

    普通の病気とは違うという感覚です。

    夫と喧嘩した時に歯が悪くなって文句言われるなら
    もう病気は全部自己責任で!!
    とか言ってきました。
    歯と体の病気は別物だと思ってるので腑に落ちないです。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 11:12:36 

    >>36
    夫が入院したら離婚とか考えそう

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 11:15:11 

    歯はちゃんとしといたほうがいい
    50万安いほうかと
    よぼよぼのおじいちゃんだったら
    もういいと思うけど

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 11:15:40 

    >>83
    主です。
    歯が悪くなる事と体の病気は別だと思ってます。
    歯は予防出来ます。

    +4

    -10

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 11:15:41 

    >>1
    たった五十万で歯ナシにならずにすんだんだよ良かったじゃん
    夫のために使うお金も全て自分の物だと思ってるの?今後自分がなにかの病気になって治療したときに、治療費を無駄金と言われても怒らないの?

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 11:17:23 

    >>86
    主です。普段寝る前に歯磨きをしていたらいらなかった出費と考えたら腹が立ちます。

    +2

    -9

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 11:17:41 

    >>85
    でも予防しないんでしょ?
    じゃあ言っても意味ないから放置しなよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 11:18:34 

    旦那の父親が亡くなった時、旦那を含めた兄弟全員相続放棄して一旦母親がすべて相続することになった。株とか色々あってややこしかったので書士さんに頼むことにして、名義変更後売却してけっこうな金額になった。
    それはいいんだけど、書士さん頼んだ経費20万ちょっとを旦那が負担するって言うから、それはちょっと違うんじゃない?なんでもらうお金ゼロなのに費用だけ負担するの⁇って言ったら拗ねてケンカになってまだ冷戦中。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 11:18:42 

    >>1
    歯は生存上最重要パーツの1つだから無駄な出費ではない
    でも保険で十分カバーできるものを、ただの見栄で自由診療にして家計で出せ言うのなら自分も怒ってしまうかもしれない

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 11:19:20 

    結婚した途端に50万円相当の治療が必要な状態になるとか怪しいなあ。
    元々歯が悪くて、でもやりたい治療方法は高額だったから我慢してたところ奥さんと2人で積み立てる貯金ができたからやっちゃえだったとか?それなら新婚さんの場合、離婚を勧める。
    今後も奥さん側の収入をあてにして夢だったあれこれにお金を使いそう。
    旦那さん個人で貯めてたお金だけで治療したんならまだ夫婦を続けても大丈夫かもしれない。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 11:19:29 

    >>85
    100%予防できる方法あるなら教えて欲しいよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 11:19:42 

    >>88
    そうですね、、。歯科衛生士なので私が厳しいのかもしれません。
    でも放置したらまたお金かかると思ったら言いたくなります。
    こんな事で喧嘩する人と思わず結婚したのでストレスです。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 11:20:24 

    >>49
    発想が低俗過ぎる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 11:20:55 

    >>14
    あなたが病気で手術になったとして、自分の管理ができてないからだって責められたら?

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 11:21:07 

    そこまで言っても不摂生して結局歯をダメにしたんだから、主が怒る気持ちもわかる。
    でも歯は予防できて病気は予防できないと考えるのも主独自の価値観だと思う。
    どっちも不可抗力だという人もいれば、どっちも予防できるという人もいる。

    歯はこれに懲りてちゃんとして欲しいけど、主もあまり自分の価値観だけに囚われてると一生大喧嘩になるよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 11:21:26 

    そりゃ財布から盗まれた10万円よ
    職場の人を疑いたくないからとかわけの分からん事を言って警察にも言わず
    同僚は疑われてるんじゃないかと迷惑してるらしいし
    初め、私が疑われたし
    アホちゃん、警察に言えよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 11:22:31 

    >>85
    自分も折れたとこにセラミックの歯入れてて、なにもなくても最低年3回は検診してもらって予防につとめてるけど、壊れるときは壊れるよ。しかも予兆もなく突然。
    予防=一生トラブルが起きない ではないよ

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 11:23:10 

    >>91
    主です。3本のうち1本は放置されてるのを結婚してしばらくしめ見つけて歯医者にいかせました。
    本人いわく、もし抜歯になったらこわくてそのままにしてたと。
    私が見つけていかせた感じです。
    歯科衛生士なのである程度の状況はわかるので
    流石に結婚詐欺のようか感じはなさそうです。
    その後は本当運悪く割れたりかけたりです。

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 11:23:26 

    >>1
    タイトルだけ見たらパチンコとか競馬に使ったのかなと思った。歯なら健康上だから私は夫側だな。新婚妻に言われたら悲しい。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 11:23:49 

    >>1
    家計負担次第かな
    うちは共働きの夫婦別財布で医療費は各自負担だから別に気にしないし、個人的にはお金より健康や生活水準のほうが大事だから50万で治るならむしろ治療を勧めるよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 11:24:16 

    夫の稼ぎで支払ったなら仕方ないのでは?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 11:25:12 

    >>98
    主です。はい、歯科衛生士なのでわかってます。
    ですが、普段の寝る前の磨き忘れなどに不満があり
    言っても逆ギレされたりしてたので腹が立ちました。

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 11:28:13 

    >>74
    そういう生活習慣のズレが性格の不一致ってやつに繋がるんだろうなぁ。妥協点見出して受け入れる事もしていかないと離婚案件に発展するよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 11:28:27 

    >>1
    わたし逆の立場だわ
    金額は30万くらいやったけど、主人は悲しむ私を慰めてくれたし、しっかり治療しいやと言ってくれた

    ご主人の気持ち考えるといたたまれないわ
    治療も辛いしお金もかかるから申し訳ないのに、奥さんにも怒られて喧嘩になって辛いやろな

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 11:30:26 

    >>105
    主です。歯じゃなくて病気ならそうだったかもしれません。
    歯磨き忘れて磨いたらと言うと逆ギレされてきたので
    心配より腹が立ちました。

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 11:31:00 

    >>29
    今なら保険診療で白い詰め物とかもできるのに、50万かかってるってことは健康的な意味合いより審美的な治療にお金かけてると思うよ?
    保険診療で数万程度でかかるところを50万かけられても文句ひとつ言っちゃあいけないのかな?

    +15

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 11:31:12 

    >>74
    歯科衛生士さんやってるなら、いくら歯磨き指導しても全然やる気がなくて歯悪くして通院繰り返す人沢山見てこなかった?
    ご主人はそう言うタイプの人だったんだと思う。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 11:32:10 

    >>1
    歯を治すことで健康になるし、旦那のお金で治療なんだから何もいうことはない、良かったねと言ってあげる。ギャンブルとか意味のない使い方なら許せない。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 11:32:29 

    >>44
    ちょっと可哀想だよね
    家電をすぐ壊すとかやたら家計費から車に金かけるとかかと思って来たら歯だった笑
    歯はまじで大事!まあ結婚前に治療しとけよとはちょっと思う

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 11:32:37 

    >>107
    主です。保険の白いのだと確実に割れるので
    白いのだと自費しか無理な場所なんです。
    銀歯は嫌がるしそうなると自費の高いのしかないのです、、。

    +1

    -8

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 11:33:23 

    >>29
    >>1>>14みたいな奥さんって、自分の不注意で歯が折れて差し歯とかにしなきゃいけなくなった時に旦那から文句言われたら何て言うんだろうね

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 11:34:19 

    >>108
    主です。はい、その聞いてくれないタイプの患者と一緒です。
    結婚前はパッと見は歯が綺麗だったし
    一緒にいる時はちゃんと磨いてるところしか見てなかったので平日忙しい日の寝落ちを知らずにいました。

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 11:38:14 

    >>103
    もう何も言わなくていいよ。お金も家計から出さんでよろし。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 11:39:36 

    >>1
    治療費で大喧嘩したの?
    治療費を責められるなんて夫が可哀想すぎるよ。
    例えば主さんが高額医療費が必要な病気になった時に夫に責められたらどう思う?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 11:39:58 

    >>114
    お財布は一緒で全部合わせて貯金で
    お小遣いとかもなく必要なら好きにお互い使ってます。
    なので全部家計でもありお小遣いでもある感覚なので
    どちらにしても腹が立ってます。

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 11:41:33 

    >>115
    主です。普段から寝る前に歯磨きをしていたら予防してたのに仕方ないと思って嫌味もいいませんでしたが、
    寝る前磨いてない時に歯磨きは?とか言っても逆ギレされてきたので
    腹が立ってます。

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 11:41:48 

    >>34かっこいい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 11:42:42 

    主です。
    主には奨学金はなく夫はあります。
    それだけでも正直不満だったのにって気持ちも常にあったかもしれません。

    +4

    -6

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 11:43:15 

    釣りっぽい
    主さん何度も歯磨きで予防できると言っているけど、途中で歯ぎしりで割れたのだろうとも言っている

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 11:43:33 

    >>1金ある旦那なら汚い歯が本当嫌だから全部セラミックにしたら?とか言えるな私は。
    私の貯金を使うと言われたら困るけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/04(木) 11:44:04 

    >>113
    そういう患者さんと同じように、嫌われてでも歯のために口酸っぱくして言い続けるか、嫌われないようにやんわり優しく言うか(あるいは何も言わないか)のどっちかだと思う。
    患者さんがその歯医者を嫌いになったらもう来なくなるように、旦那さんの気持ちもどんどん離れていく可能性もあるけど、そういうタイプの人と結婚してしまった以上仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 11:44:18 

    >>1
    結婚する前に既に亡くなっていた義父のお墓200万をうちの家計から出した。
    義母、義姉、義妹いるけど、みんな貧乏だからしょうがないっちゃしょうがない。
    でも会ったこともない義父のために200万かと思っている。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/04(木) 11:44:30 

    >>111
    理由がちゃんとあるんだから仕方ない。
    インプラントにする方が遙かに高くなるよ。
    そう思って納得するしか無い。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/04(木) 11:44:38 

    >>120
    主です。釣りではありません。
    普段から歯磨きお願いしても逆ギレされてたのもあって歯ぎしり原因であれ歯が悪くなって大金が必要になった事に腹が立ってます。

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/04(木) 11:45:34 

    私がだらしないからちょっと夫さんに同情しちゃうわ
    めんどくさい日も体調悪い日もあるしたまには許して欲しい

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 11:46:19 

    >>121
    お金はこの一年共働きで頑張って貯めました。
    でも激務な旦那で私も正社員はしんどくてもう辞めるので、しんどいながら貯めたお金が減るのが辛いです、、。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/04(木) 11:47:15 

    その50万円の出どころか夫の個人負担なら気にしない。実際気にしたって仕方ないよね、そのお金が主さんや家族に貢献してくれたら嬉しいけど義理はないもんね。もし主さんとの共同のお財布なら、まさかだけどそれを待って治療した?って疑う。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/04(木) 11:48:09 

    >>119
    なんで結婚したのー?w
    今に始まった事ではないのに…

    リプも細かくしてるし内容もすべてイライラしてますって感じだしどっちもどっちって感じかなー。結婚って飲み込むことも学ぶよね。無理なら離婚。どちらかしかないよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/04(木) 11:48:24 

    >>82
    どうして別財布にしないの?
    お互い自己負担でいいじゃん

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/04(木) 11:49:35 

    >>128
    結婚後のお金です。なので夫の口座からであれ感覚的には共同のお金です。
    結婚前のお金でとなると私も今後治療費がかかったときそうされたら嫌だし結婚後のお金でにしてます。
    だからこそもっと大事に歯を扱って欲しかったです。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/04(木) 11:50:08 

    >>53
    全部6番をジルコニアにしたの?それって下の5番~7番がいずれやられるような…
    なるほど、歯科衛生士さんだから余計にイライラしてるんですね、分かります
    旦那が勝手にやったのなら私ならぶちキレるわ
    6番まではCADCAM冠にもできるしそこまでこだわるなら金歯でしょーにね…

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2024/01/04(木) 11:52:06 

    >>74
    うーん
    確かに治療費にちゃんとお金をかけるならそんな風だと腹が立つかも…
    私も同じくらいかけてるけど寝る前には必ず歯を磨きます。もちろんフロスも歯間ブラシ(ブリッジ)もします。その後は水かお茶しか飲みません
    高校生で全治療を完了して以来新たな虫歯はなく、結婚後差し歯とブリッジの寿命で治療しました
    専業主婦だったので全て主人の収入からになります

    自己管理をきちんとしないのなら主の言い分も分からないでもない。と思ったかなぁ…
    ただ以前からセラミックを入れていたとの事、いつか寿命はくるので同等、それ以上の歯は入れるのは当然で今後もまたあるのは衛生士さんならお分かりかと
    次回からは治療費の負担を自身のお金でしてもらえばどうかな?今回どこのお金から出したのか分からないけど

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:39 

    主が登場しすぎて他のエピソードに光が当たらないんだけど

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:42 

    >>132
    厳密に言うとうちの歯医者でやりました。
    最初の1本はせっかくならとうちでやるから少し安くなるし一番良いのでと思ってジルコニアにしました。
    まさかの元々の治療したとこが次々と壊れるとは思わなくて、、。
    他の歯は今の所健康なので大丈夫とは思ってますが
    5番も7番も危ないですか?
    歯科衛生士ですがそこまでの知識はありませんでした。

    +2

    -7

  • 136. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:08 

    >>134
    主です。暇なのでお返事してました。
    好きなようにコメントしてもらいたいです。

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:32 

    趣味の釣り、バイク、車、酒…

    むしろ歯なら羨ましい。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:52 

    >>53
    歯軋りありでジルコニアいれたらマウスピース勿論入れてるよね?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:56 

    >>1
    家と同じだわ。結婚後の新居近くの歯医者に旦那が行き、虫歯進行により詰め物などを検討する必要があると言われた。いきなり良い素材でやると50万必要とか言われてびっくりした(笑)
    旦那は結婚前ちゃんと歯医者に定期的に行ってたので、それと同時に今まで通っていた歯医者が藪医者だったと判明。まぁ、旦那責ではないので別に喧嘩はしてない。ただ、歯医者ってコンビニよりも多いと言われててその分藪も多いから、セカンドオピニオンとして、評判の良い先生の所で見てもらった。その結果、一旦は保険適用のやり方で一旦やって、様子見でも大丈夫との事だったので、話し合ってその先生の方針に倣った。結果的に50万は免れたけど、歯って一生物だからね、セカンドオピニオンで50万使った方が良いと言われたらやろうと思ってた。
    結婚後は痛い出費なんていくらでも出てくるよ、きっと。それが早いか遅いかの違いだけだよ。必要なら躊躇わずに使いなよ。そのためのお金だし。
    それよりも家では、虫歯がある状態でキスは嫌だとかそんな下らないので揉めたよ(笑)虫歯貰いそうでなんか嫌だったんだよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/04(木) 11:58:37 

    >>135
    そもそもセラミックが割れるということはかなりの歯ぎしりや食いしばりがあるんじゃないですか?
    そんな状況で最も硬いジルコニアなんかにしたらかみ合わせで6番ジルコニアが下なら上の5番~7番、6番ジルコニアが上なら下の5番~7番が歯茎の下がりも含めてボロボロになりますよ…
    壊れた原因も気になるし、なんでセラミックが壊れての選択肢がジルコニアなのかさっぱり分かりません
    まさに負の連鎖

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:13 

    >>135
    職場がぼったくりヤブなんだね

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:44 

    >>135
    ・まさか元々の治療したとこが次々と壊れるとは思わなくて

    ・歯科衛生士だけどそこまでの知識はなくて

    ・自身が勤めているクリニックでの治療

    あなたも不満は言えないのでは?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:55 

    >>29
    自分だって病気や怪我で入院通院治療が必要になるかもしれないんだよ?
    不摂生してなくても病気になる事なんか、幾らでもある。
    気をつけていても、事件や事故に巻きこまれることだってある。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/04(木) 12:05:36 

    >>140
    よこ
    セラミックが割れたからジルコニア
    普通の判断かと思いますよ
    金歯なんて今時誰もしませんし

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/04(木) 12:05:49 

    旦那が、レンタカーで事故したことないし優良ドライバーだからってオプションの補償つけなかった。

    夜にちゃんと見えていなかったのか?縁石乗り上げしてJAF呼んだ
    →底擦ったので修理とノンオペレーションチャージ、縁石についていたライトの破損、深夜の作業代など、占めて14万

    たかだか5.000円やそこらの補償ケチったばかりに…なぁにぁ優良ドライバーだよと。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/04(木) 12:06:02 

    うちの夫も去年虫歯が悪化して7番を抜いて保険適用のブリッジ?をしてる。
    40歳で入れ歯になってしまったわとか、保険外治療やりたいとか言ってるけど、夜の歯磨きの後お菓子やプロテインを飲む習慣を改めないことには家計からは払えない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/04(木) 12:06:33 

    >>93
    離婚しな
    あなた子供作っちゃだめよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/04(木) 12:07:03 

    >>119
    なんで結婚した?
    私なら奨学金残ってる人と結婚はしないよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/04(木) 12:11:14 

    >>1
    世帯年収いくらかによる。
    生活がギリギリなら素材選んでる場合じゃないし余裕あるなら妥当な出費

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/04(木) 12:12:21 

    >>148
    主です。奨学金ありの人は嫌だったんですが、
    それより稼ぐのと優しかったのでこの人なら大丈夫と思って結婚しました。

    +0

    -7

  • 151. 匿名 2024/01/04(木) 12:13:54 

    >>150
    稼ぐならいいやん。50万くらい。次もってなったら治療やめなよ。歯抜けば?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/04(木) 12:14:39 

    定収入の癖にゴルフ。
    仕事の付き合いは許すけど趣味としてもやってるしマジで金かかる。ゴルフ用品も中古最安値レベルの収入なのにまぁまぁいいもの買ったり節約意識が全然ない。
    結婚する前に聞いてた話と全然ちがうから騙された感すごい。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/04(木) 12:15:01 

    旦那が駐車場で車ぶつけた。
    こっちが100%悪い物損事故。
    任意も車両保険もかけてたからよかったけど、自己負担10万払ったのと保険料上がったのが悲しい。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/04(木) 12:15:43 

    車とかバイクへの無駄遣いかと思ったら歯科治療か。
    それは仕方ないよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/04(木) 12:18:39 

    >>151
    稼ぎますが、奨学金もあるし
    家賃やら向こうがそれなりな所に住みたがるので
    大きな出費があると結構痛いです。
    もっともっと稼いでるならまだ良いですが、
    夫が激務で家の事あんまりやれないから私は正社員きつくてやめるので
    世帯年収下がるし結婚始まった今大きな出費はストレスになりました、、。

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2024/01/04(木) 12:20:44 

    >>155
    そんなようなことばかりリプしててもう分かったけど、じゃああなたはどうして欲しいの?

    旦那さんに歯を大切にして欲しいけどでも逆ギレして大切にしてくれないんだよね。もう答えは見えた気がする。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/04(木) 12:24:04 

    >>112
    歯の場合治療の仕方は選べるじゃん?
    整美の為に多額になってるワケで
    銀歯でも治療としては問題ない
    お金かける治療をするなら自己管理は必須
    病気の治療費とはまた違うでしょ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/04(木) 12:26:26 

    夫ではなく私が何度か車ぶつけてトータル50万くらいはかかってる。
    申し訳ない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/04(木) 12:30:23 

    >>1
    歯は一生物だから仕方がないんじゃと思ったら、歯科衛生士さんなのね
    もしかして自分みたいな素人だとよく分からないまま納得するけど、プロからみたら納得出来ないお金の使い方なんだね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/04(木) 12:30:30 

    >>157
    主です。そうです、、。
    銀歯で良ければまず心配が先にきました。
    でも審美でやるくせに普段適当な所あるので
    ウンザリな感じです、、。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/04(木) 12:31:07 

    >>1
    40代だけど夫がインプラントしたいと言っていて両方の奥歯だから200〜300万と言われた。貯金が無くなるからと説得して取り敢えず入れ歯にしてもらったけど入れ歯に不満があるみたい。そのうち奥歯だけじゃなくなるだろうしどうにか諦めさせたい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/04(木) 12:36:31 

    >>144
    異常な判断ですよ
    割れた原因にもよりますがほとんどが歯ぎしりや食いしばりです
    6番ですよ?そんな場所にさらにジルコニアとかあり得ません

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/04(木) 12:38:53 

    >>36
    自費なら独身時代の貯金から出させりゃいいじゃん

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/04(木) 12:39:35 

    >>1
    私は結婚してから100万かかる歯科矯正したよ。
    もちろん自分の給料から支払ったけど、結婚しているから共同財産と言われればそれまでで、主の旦那も同じだよね。

    歯は健康面にも直結するし、外見のコンプレックス解消にもなるし、他に無駄遣いしてないならいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:11 

    >>160
    ただ元々ご主人は独身の時からセラミックを入れてたんだよね?なら価値観があるワケで結婚したからと家計を考えて銀歯入れる、のは難しいよね
    稼ぐ人ならなおさら

    主さんのコメント全部見たか分からないけど、あなたはこれから正社員を辞めるとの事だけどそうなるとご主人がほぼ一馬力となるからあまりお金で文句は言わない方が良いよ
    俺の稼ぎで贅沢するな、と逆にあなたにお金がかかる時になっちゃうじゃん?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/04(木) 12:40:46 

    付き合いゴルフコンペ
    練習もお金と時間が掛かるのであまり上手くならず、毎度ペナルティも取られる&商品もほぼ無し

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/04(木) 12:44:32 

    >>155
    「夫が家のことやってくれないから正社員辞める」って、独身一人暮らしでも正社員やってる人いるよ。普段家にいながら何もしないのは腹立つけど、激務なら仕方ないんじゃないの。
    普段からチマチマねちっこく夫を責めてそうな主だな。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/04(木) 12:46:04 

    >>161
    入れ歯にも色々種類あるよ。

    ノンクラスプデンチャーなら違和感も比較的少なく見た目もいいよ。
    30万もだせば作れると思うから聞いてみたら?

    ノンクラスプの方が保険の義歯より残ってる歯に対してもいいはずだよ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/04(木) 12:51:04 

    >>167
    主です。正社員しながら1人で全部家事やるって結構しんどくないですか??独身の時とは2人であれ負担を感じます。
    これなら子供も考えるにしても正社員しながらだとストレス酷くてで無理そうだし、、。
    3号があるうちは扶養内パートをしようと思ってます。
    なくなったらもう少し増やしたり。

    +1

    -11

  • 170. 匿名 2024/01/04(木) 12:51:12 

    >>165
    主の言い分としては「夫が家事をやらないから、私が全て請け負うために正社員辞める」で、「あなたのせいで世帯年収減ったのにそんな無駄遣いするなんて!!」ってことなんだよね。
    「誰の稼ぎで〜」って言われたら、この主はさらに夫を責めそう。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/04(木) 12:53:48 

    >>150
    稼ぐなら良いじゃん
    それに私は矯正で両親に300万以上かけてもらったけど、主は子供に矯正とかもさせなさそうだね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/04(木) 12:56:18 

    >>169
    私は正社員共働きで子どもひとりいるけど、普通に働いて子育てしてるよ。
    夫は夜勤もあるし土日居ないし、そりゃ楽じゃないけど、「夫が家事をしないから」を理由に仕事辞めようとは思わない。そんなことで辞めたら、後々夫を責めると思うから。

    人それぞれだとは思うけど、少なくとも子どもが居ないなら家事があっても出来る人が多数じゃないかな。そうじゃなきゃ独身一人暮らしはバイトしか出来ないことになるし。

    まあその辺は本当に人それぞれだろうから、収入が平気なら良いんじゃない。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/04(木) 12:56:46 

    >>169
    私はやってたよー。だからどうってわけではないけどさ。
    あなたたぶん私だけ大変みたいに思ってない?ご主人激務なんだよ。大変なんだよ。自分だけ大変なわけではないよ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/04(木) 12:57:38 

    >>163
    結婚後も奨学金返済してるくらいだから、独身時代の貯金とかないんじゃない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/04(木) 12:59:52 

    >>174
    主です。あんまりないかもしれません。
    私より社会人歴も短いし途中大きな買い物もしているので、、
    結婚費用もあったし、。

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/04(木) 13:01:54 

    >>170
    主です。
    え、正社員で働いて家事全部やるのって当たり前なんですか?
    お互い帰る時間的に家事分担出来るなら良いですが、
    1人だけ正社員+全ての家事が当たり前とかだったら結婚なんて苦労だけじゃないですか、、。

    +4

    -8

  • 177. 匿名 2024/01/04(木) 13:03:49 

    >>175
    貯金はしてるみたいだけど計画性が無さそうだ。
    釣りじゃないって言ってるけど、これで、子供も考えてるって子育てしてる側からしたら釣りだと思うレベルだよ?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/04(木) 13:04:52 

    >>177
    どこら辺が計画性ないんですか?

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2024/01/04(木) 13:07:47 

    >>176
    いやいや…
    当たり前というよりその時出来る方がやれば良くないか?旦那が激務ならなおさら。そういう感じだと子供できたらパートでも大変そう。
    あと正社員なのに家事全部やらなきゃならないの?って質問も意味がわからない。みんなそうだよ?

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/04(木) 13:09:17 

    >>176
    じゃあ離婚すればいいんじゃない?
    早く帰るくせに家事もせずゲームしてたらそりゃ腹立つけど、仕事なら何も言わないよ。仕事で忙しいなんて誰にでもあるし、今は主が支える時ってだけなんじゃ無いの?

    そもそも、特定の職業対して申し訳ないけど、歯科衛生士は高額稼げる訳では無いよね。その分を夫が長い時間働いて頑張ってくれてるんでしょ?文句言う前に感謝の気持ちと、自分の歯すら疎かにせざるを得ない夫の状況を心配してあげるべきなんじゃないの?

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/04(木) 13:15:11 

    >>172
    よこ
    きちんと家事もしたいタイプなら分からんでもないよ
    それは夫婦の価値観によるよね
    妻が家事に手を抜いても稼いでるなら良しとする夫と稼ぐから家事はそんな感じでも平気の妻ならいい
    仕事より家事をきちんとしてほしい夫とそれがしたい妻ならいいワケで
    主夫婦が後者なら主の言い分は分かるけどな

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2024/01/04(木) 13:17:37 

    >>181
    なお、主の旦那は激務でそのような分担は難しい模様。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/04(木) 13:18:34 

    >>1
    出費うんぬんより、結婚前に治すべきじゃない?
    家計から出るの?

    今回は仕方ないけど、次同じようなことがあったら××ねって条件つけといたら?
    立て続けに3本番ってだらしがないな。またそのうち繰り返すよ。

    1番高い治療を選択するっていう点は悪くないと思うよ(個人的には)。
    被せものだけど安い方にしたら取れたりしたし、中古車買うのもそうだけどケチってかえって高くつくことってあるあるだもんね。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/04(木) 13:18:48 

    歯軋りあるって分かってて、なぜその対策はしなかったの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/04(木) 13:18:48 

    >>180
    解決。

    あとこのトピ主何言っても受け入れなさそう。質問のためにトピ作ってるのに何一つ受け入れないし幼稚。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/04(木) 13:18:55 

    >>181
    夫が激務なら尚更家に居ないし、子供もいないし、主が完璧に家事する時間もゆうにありそうだけどな。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/04(木) 13:23:13 

    >>180
    よこ
    今の時代タブーなんだろうけど夫婦の収入が違うからとその差額分妻は負担すべき、てのは個人的には疑問なんだわ
    その価値観には思いやりを感じない
    正社員同士なら収入関係なく立場的には同じだよ
    シェアハウスしてんじゃないんだからさ

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/04(木) 13:24:53 

    >>181
    主です。
    正社員の休みが少ない今の状態だとイライラする日が多くて体調崩しがちになるわ
    無給の家事は自分がやらなきゃいけないストレスで自分にお金かけたくなります。
    でも今日みたいな休日はストレスなくて物欲も出てこなくてゆったり家事をやれるので夫にイライラする事も減って喧嘩も少ないし労わる気持ちが出てくるので自分の自由なお金とか自分の貯金をするくらいの扶養内パートが良いと思ってます。(今日は昨日大喧嘩したから別ですが、、)

    +1

    -11

  • 189. 匿名 2024/01/04(木) 13:26:48 

    >>36
    私も最近自費治療したけど一本10万もしなかったけどなぁ
    オールセラミックだったら補償とかないの?
    自分の通ってる所は3年以内に割れたら無料で治せるけど
    3本で50万って高いね
    医療費の控除申請した?

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2024/01/04(木) 13:26:54 

    >>180
    自分の歯を疎かにしてるのは激務だけが理由じゃないと思う
    根本的にだらしない生活しなきゃここまで歯ダメにしないでしょ。
    別に主の肩持つわけじゃないんだけど。

    +2

    -6

  • 191. 匿名 2024/01/04(木) 13:28:08 

    >>188
    あなた、自分の自由とか自分のためのお金とか自分ばかりなんだね。ご主人身を削って働いて稼いでるのに気の毒に。
    でも、そうする代わりに歯の治療代くらいは出してあげればいいんじゃない?働く時間減ってストレスが減る代わりにさ!

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/04(木) 13:30:00 

    うちはライザップに通わせるよ!
    30万〜50万くらいするけど、私が半分出してもいいと思ってる。
    私の誕生日プレゼントもいらないから痩せて欲しい!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/04(木) 13:30:22 

    >>188
    うん良いんじゃないかなそれで
    ご主人が稼いでそれで家計はやりくりし、あなたのパート代は自由にすれば良いじゃん
    その代わり家事はちゃんとしてご主人にお金の事では煩く言ったらダメだよ
    無駄遣い、とは言えない内容だとは思うよ

    私も現在同じ環境だからストレスフリーで夫婦仲も良いよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/04(木) 13:35:53 

    >>168
    ありがとう😊調べてみます。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/04(木) 13:43:36 

    >>155
    なるほど
    だから頑なに別財布を嫌がるのね。
    歯科衛生士だから結婚したのに無職になるわ、歯磨きは煩いわ、大黒柱の医療費までケチるわ、そんな結婚生活すぐ破綻するよ。
    そもそもたったの50万で大喧嘩なのに子なしで専業主婦なんて馬鹿なんじゃないの?
    夫婦だけの家事なんか適当でいいよ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/04(木) 13:49:19 

    自分の歯でも50万ってちゃんと磨いてらいらなかった出費だから痛い出費だなって思うわ(笑)。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/04(木) 13:51:45 

    主です。
    夫の職場の奥さん達は聞く限り結婚したら正社員の仕事を辞めてます。
    なので夫コミュニティの奥さんの中では私だけ頑張ってる気がしてました。
    なので早くやめたかったです。
    今回の歯の医療費は仕方ないのでそれ以上に稼いで貰えるようにもう少し優しくなろうと思いました。

    +0

    -8

  • 198. 匿名 2024/01/04(木) 13:54:12 

    >>178
    いや、奨学金もあるのに向こうがそれなりな所に住みたがるから家賃もかかるんでしょ?そして社会人歴が短いにも関わらず大きな買い物をするあたり!!!!自分でそう書いてるじゃないの。

    そういうのを計画性がないという。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/04(木) 13:55:00 

    >>197
    な ぜ 周 り と 比 べ る ん だ い ?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/04(木) 13:55:43 

    自分だっていつ病気になったり迷惑かけるかわからないからなぁ
    あんま強く言えないわ私は

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/04(木) 13:57:29 

    >>187
    「夫婦の収入が違うからとその差額分妻は負担すべき」というか、そもそも「稼ぐけど激務で家に居ない」が前提だよね。
    で、夫が激務の理由が「妻の収入が少ない分自分が頑張らないと!」と思ってのことだとしたら、それでも妻が「正社員共働きなんだから家事も完全折半だ!」っていうなら酷くないか?ってことでしょ。

    本当にフェアとか公平とか言うなら、「私も同じだけ稼ぐために、私も長時間働くよ。だから家事も折半しよう」ってなると思うけど、そうじゃないんだよね。
    都合の良いところだけ「公平」「思いやり」は、ちょっと違うんじゃないかなあ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/04(木) 13:59:17 

    >>188
    主はめんどくさいな〜
    旦那さんはよく頑張ってるよ。
    私が夫なら即離婚するけど、それでも主の旦那は頑張ってくれてるんだよね。まずは感謝の気持ちを持って、そこから自己主張しようよ。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/04(木) 13:59:26 

    >>42
    オシャレは我慢って聞くけど入院する程はアカンw

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/04(木) 14:00:06 

    新卒みたいなビジネスバッグをずっと使ってるから、変えよ!って言ったらブランドものの30万くらいするカバンを買うって言い出した、、、ほんとありえない。。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/04(木) 14:05:54 

    >>197
    夫の職場がみんな専業主婦持ちだから自分も辞められると思ったのねw
    それ、奥さんの実家が裕福なんだよ。
    あなたの親は助けてくれないの?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/04(木) 14:11:58 

    >>1

    夫は車バカで、車関係の仕事も頑張っていて近年給料もあがったんたけどその分使うようになり、年末とてつもなく叱ったところ(しかも2回目)。
    自分で稼いだ金だしある程度は使わせてあげたかったけどここまで理性利かないとは思わなかった。これだと子供の教育費が貯められない。電子マネーも原則禁止にした。大人だしこんな厳しくしたくなかったんだけど仕方ないと思ってる。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/04(木) 14:16:25 

    >>201
    想像が自分の価値観や環境によるんだろうね
    私は妻の収入が少ないからその分の補填に夫が激務をしている、との発想が無かったんだけどなぁ

    うちは旦那が自営業で忙しくまあ帰りも遅い時が多いんだけどそれを私が稼いでいないから、では全くないしそんな事思われてるならたまらん

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2024/01/04(木) 14:22:30 

    主です。
    専業主婦じゃなくて自分の自由なお金は稼ぐ扶養内パートになる予定です。
    子供は正直欲しいか微妙です。いつか1人ありかなくらいでした。いないならいないで自由に生きたいです。
    でも予想外の出費のストレスに耐えられそうにないのでよっぽど夫が稼ぐようにならない限りやめといた方がいいかもって思えてきました、、。

    +0

    -11

  • 209. 匿名 2024/01/04(木) 14:42:31 

    >>208
    主はいくつで結婚時主個人の貯金はいくらくらいあったの?
    すんごい幼くて自己中な感じだけど

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/04(木) 14:52:45 

    >>209
    主は32で独身時代のは1000万あります。
    夫は33で100万もなさそうです。
    実は大きな買い物とは家賃ではなくてマンションの頭金です。
    社会人歴は2倍くらい違います。

    結婚してから共働きだったので特に節約はしてませんが一年で家族の貯金は150万から300万になりました。

    +0

    -6

  • 211. 匿名 2024/01/04(木) 14:54:31 

    >>1
    歯は大事だよ!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/04(木) 15:01:59 

    >>210
    釣り乙。
    その年で社会人歴半分って…5年やそこいらくらいしかないってこと?
    あと言ってることバラバラすぎ。さっきはそこそこなところに住みたがるから家賃がかかるって言ってたけど?マンション買ったならそう書けばいいのに。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/04(木) 15:03:56 

    >>210
    私は主と似たような価値観だなぁ。
    自分も大病するかもしれないやんってコメントあるけど、虫歯はきちんと磨いて歯医者に通えば予防できるから病気と混同するのは違うと思う。

    私だったら、今回は50万家計から出すけど今後はきちんと寝る前に歯を磨いて予防歯科に通って虫歯0を維持してね、それができなくてまた歯がダメになったら自分の貯金で払うか保険適応ね。って感じかなぁ。

    +2

    -9

  • 214. 匿名 2024/01/04(木) 15:09:29 

    >>213
    主です。同じ価値観の人がいてホッとしました。
    歯科衛生士なのでより予防の大切さを知ってるので
    大病と同じとは全く思えなくて。
    確かに体質とか運の悪さで歯磨きしてても悪くなる事はありますからあまり責めたくはないのですが、
    寝る前の歯磨き忘れは時に言うと逆ギレされる不満があってその上での事だったのでつもりに積もってました。
    本人も流石にこりてそうなので大丈夫だと思いたいです。
    もし、今後それでも歯を大事にしてなくて次々と虫歯にするようなら子供いない場合は離婚を考えようと思いました。
    もし子供がいてお金の貯まり具合によっては保険で治すよう言います。

    +1

    -8

  • 215. 匿名 2024/01/04(木) 15:10:48 

    >>212
    主です。
    色々フェイクをいれたりしてたらバラバラになってしまいました。
    夫は院卒です。私は衛生士なので専門卒です。
    釣りではないです。

    +0

    -5

  • 216. 匿名 2024/01/04(木) 15:11:31 

    >>15
    それガールズバー1時間滞在くらいだと思う

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/04(木) 15:13:46 

    >>210
    その年齢でその貯金額って相当切り詰めてたってことかな
    自分がそのタイプだからって相手にも同じように求めるのはやめな
    今回の50万は旦那の貯金から出せる範囲じゃん
    しかも家の頭金ってことはそこにあなたも住んでるってことよね?
    それなのに歯の治療で文句ってどんだけだよ
    最初から歯が丈夫で歯磨きする人と結婚すれば良かったのに

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/04(木) 15:14:47 

    >>214
    歯の治療に50万かけたから離婚w
    何この主

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/04(木) 15:18:09 

    >>1
    歯はゆるしてあげてほしいわ。まだ若いんだろうし。

    世間にはしょーもないことにお金使いまくる旦那がたくさんいるけど将来をきちんと見据えて生きることのできる旦那さん頼もしいよ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/04(木) 15:34:33 

    >>214
    私も毎日ジェットウォッシャー、フロス、歯ブラシ3種類使って歯磨きしてるし、歯磨きせずに寝たことはここ10年以上ないから(しんどい・眠すぎる時は軽く電動歯ブラシだけとかはあるけど)、虫歯=自己責任っていう考え方ではあるかな。

    旦那用に電動歯ブラシとか買ってあげれば?
    めんどくさくて歯磨きしたくない時も、とりあえず電動でサッとやるだけでも違うよね。
    まぁ衛生士さんだから、手磨き必須って考え方かもだけど。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/04(木) 15:40:36 

    >>208
    予想外の出費って医療費でしょ?それに文句言ってたら今後病気にでもなったらどうすんのよ
    そんなの家計から出すの仕方ないじゃん
    遊びに使ったのでもないのにイライラされたらたまんないよ
    主だって今後病気になったり具合悪くなったら病院にかかるでしょうに
    年取ればとるほど夫婦ともども病気になる可能性上がるのにさ
    そんなんでイラつくなら離婚して一人で暮らしていきなよ
    主は自分の事しか考えてないじゃん

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/04(木) 15:44:40 

    >>217
    月7万くらい貯めてた計算かね

    ほんと価値観押し付けすぎて怖く感じたわ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/04(木) 15:59:01 

    パチンコ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/04(木) 15:59:42 

    旅行先のレンタカーの予約を頼んだら、何故か2件予約してて、キャンセル料15000円…

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/04(木) 16:00:10 

    主です。
    年収300万でしたがほぼ実家だったので遊びつつ好きなもの買いつつ貯まりました。
    結構ケチかもしれません。友人含めて周り似たような価値観だったので普通だと思ってました。
    夫は稼いで使ってで生きてきたタイプで生きるのに困ってないくらいのお金さえあれば歯が悪くなれば良いもので治すのは当たり前で価値観は違います。

    +2

    -6

  • 226. 匿名 2024/01/04(木) 16:00:29 

    >>207
    207は働いてないかパート?自営手伝い?
    妻が働かないor収入が少ない上に自営なら、頑張らざるを得ないと思っている男性が多数だと思うよ。
    むしろそう思っている人の方が責任感はあると思うけど。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:51 

    こんな嫁嫌だわ🤢

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:49 

    >>221

    医療費として納得できるのって保険適応内じゃない?
    旦那が審美面もこだわって自費診療になったからモヤるんだと思うよ。

    (同じ保険適応外でも、これががんの高度先進医療とかだったら「医療」という位置付けだけど、歯の保険適応外は審美だからね…)

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 16:11:20 

    >>1
    子供×2人の歯列矯正

    たっかいわ!
    見積もりの段階で目が回りそうだった。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/04(木) 16:16:06 

    >>225
    真面目なタイプなんですね。

    てか、患者さんには偏った自分本位の考えでTBIしないですよね?
    とりあえず患者さんだと思って優しくしてみるのもあり。
    磨かなければコンクール買ってうがいだけでもしてみて下さい。でも次の日頑張って磨かなきゃだめですよ。みたいな?

    はっきり言って歯科関係者の歯磨きに対する熱量、知識とは違うんだから、同じことを求めたって無理だよ。
    おまけに歯科関係者は身内に厳しいし。

    折角入れたジルコニア、ストレスで歯軋りして旦那さん割っちゃうかもよ?
    主さんのストレスにもなる。程々にね。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/04(木) 16:17:39 

    >>225
    年収300万で実家暮らししてて、結婚してから専業になろうとしてる主
    旦那は自分で稼いでマンション買って歯の治療に50万使った
    300万しか稼げてない主が妻を専業出来るレベルの稼ぎの旦那の歯の治療50万ぽっちに対して文句言う資格ないと思うが
    自分が遊ぶお金はパートでとか言って旦那の金は私のもの、自分金も私のものってどんだけがめついの?
    卑しいね

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/04(木) 16:30:28 

    >>231
    本当にそれ。
    しまいには夫の職場の人は結婚したらほとんどが専業主婦になってるなら私もなりたいと。正社員で家のことやるのは大変なんですってよ。自分の時間もないし旦那さんにも優しくできないとかなんとか。普通のことすぎてそれが大変というからまあ驚き。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:48 

    iphone15 promaxとかいう馬鹿高いスマホ買った
    私なんて7使ってるのに

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/04(木) 16:53:09 

    真性包茎治療代200万。でもそれ以上の価値あるから、ほんとに良かった。結婚して手術後やっと行為ができるようになった。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/04(木) 17:02:49 

    >>3旦那とも一生お付き合いできるのならね

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2024/01/04(木) 17:12:31 

    >>232
    主です。専業主婦でも良いし好きにしてと言われたので結婚しました。絶対共働きでなら時間的にも家事半分やれる人でないと無理でした。
    そんな人たくさんいるんじゃないですか?
    女性の結婚のメリットと言えば経済的に楽になる事だと思ってました。
    でもまだ共働きなんだし毎日疲れて私のおかげで貯金増えてるにと思うのですイライラしてます。

    +0

    -9

  • 237. 匿名 2024/01/04(木) 17:13:38 

    >>235
    いやいや、だんな【が】この奥様とやっていけるならね。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/04(木) 17:26:56 

    >>236
    奨学金の話といい絶対家事半分やれる人でないと無理なら結婚前に話すことじゃ?
    しかもあなたのおかげで貯金が増えてるわけじゃなく、身を削って働いたご主人のおかげでもあるかと。

    そもそも結婚には向いてないのかも。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/04(木) 17:27:05 

    >>237
    ごめんそっちの意味であってる

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/04(木) 17:30:49 

    >>238
    奨学金や家事の話はわかってて結婚しました。
    嫌だなとは思いつつもまあ稼ぐしいっかと。
    家事だってしばらくしたらパートになればいいやってことで。ずっと正社員で働くより仕事辞めれる方が良かったので。

    それはそうですが、夫はその分お金に緩くて
    私だけなら年収低くても貯まるのになと思ってます。

    確かに自分のやりたいようにやりたいので結婚向いてないかもです。

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2024/01/04(木) 17:32:10 

    >>240
    いいじゃん。辞めちゃいなよ。それなら気持ちに余裕が出来ると思うよ。

    いくらお金を使われても黙ってられるなら

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/04(木) 17:35:01 

    >>208
    釣りだよね?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/04(木) 17:37:45 

    >>210
    旦那さん稼ぐって言ってたけど、増えた貯金は1年で150万?
    家とか車とか大きな買い物をしたなら仕方ないけど、多分主が思ってるほど、旦那さん稼げてないよ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/04(木) 17:38:07 

    >>242
    私さっきからそうだと思ってリプしてるよ〜w

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/04(木) 17:42:06 

    主です。
    釣りではないですけど何だか面倒くさくなってきました。
    稼ぐの基準低いかもですね!でも一般より稼げるからいいや〜って事にしときます。

    +0

    -6

  • 246. 匿名 2024/01/04(木) 17:44:13 

    >>245
    自己中なやっちゃな〜w

    しかし会社員辞めて時間できたら今日みたいにずっとネットに張り付いてガルガルだよ?w

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/04(木) 17:45:39 

    主です。ずっと話してたら段々どうでも良くなりました!
    まあ、批判されるってことはもっと優しい心持てって事だなと思ってお金は諦めて夫に優しくしてみまーす。
    高いのでいいけど、これからももっと稼いできてねーと言っときます。

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2024/01/04(木) 17:47:04 

    >>246
    主です。自己中で生きてきましたー!
    暇は確かに逆によくないかもしれませんね。
    しばらく暇を楽しんだらやる気出てフルタイムで働きたくなってるかもです!そん時はそん時〜

    +0

    -5

  • 249. 匿名 2024/01/04(木) 17:50:52 

    主です!暇な主的には批判であれたくさんの人にご意見を貰えたのでイライラが収まりました。
    話すとスッキリしました!!
    ガルちゃん最高です、、。

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2024/01/04(木) 17:57:08 

    >>240
    あなた凄いねぇ
    全部自分自分!!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/04(木) 17:58:11 

    >>111
    銀歯のほうが丈夫だって言うけどね

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2024/01/04(木) 17:59:47 

    >>247
    絶対に何か言い返したいのね
    自分が全然稼げないからお金に執着するんだ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/04(木) 18:03:18 

    >>252
    今日1人休みで暇だったのではりついてました。

    +0

    -4

  • 254. 匿名 2024/01/04(木) 18:12:06 

    >>252
    なんかコンプありそうよね。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/04(木) 18:13:45 

    >>254
    主です。めちゃくちゃあります。
    とりあえず生まれてきたくなかったです。
    でも死なないので自己中に生きてやると思ってます。

    +0

    -8

  • 256. 匿名 2024/01/04(木) 18:15:28 

    >>255
    よその家庭だから口出すのもアレだけど関係のないご主人が道連れにされてますよ…

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/04(木) 18:17:05 

    >>256
    主です。私を好きになったので嫌いになるまでは連帯責任だと思ってます。
    嫌なら結婚しなきゃ良かったんだから。

    +0

    -9

  • 258. 匿名 2024/01/04(木) 18:18:43 

    >>257
    絶対に返信してくれてありがとう。笑

    嫌なら結婚しなきゃ良かったんだから。
    ↑今日のトピ内容に対するあなたにそっくりそのまま言ってあげたいわよw

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/04(木) 18:20:55 

    >>258
    暇で張り付いてます、笑

    こんな歯磨きしないとは知らなかったし
    歯にここまでお金かかるやつとは知らなかったんです、、!!

    まあ今回が最後の治療でこれ以上歯磨き適当だったりでまた何かあったら離婚考えます。

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2024/01/04(木) 18:23:13 

    >>259
    お疲れさん。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/04(木) 18:24:36 

    >>260
    ありがとさん。

    ガルちゃんのおかげで夫にムカついてたのが可哀想になってきたんで良かったです!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/04(木) 18:26:28 

    歯の治療ならいいと思う。
    うちはデザフェスで大きい置物買ってきたよ…値段教えてくれないけど、数十万するっぽい。大きい家ならいいけど、狭い部屋に斜めに置いて場所取るから、ぶち切れて端に寄せた。
    今買ったら100万近くするから!資産だから!と言うけど、じゃあ売るの? とにかく場所取るのが一番イヤ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/04(木) 18:30:32 

    >>262
    主です。
    置物ですか、。!思ったんですが、夫婦の資産が既にかなりあったらイライラは少ないのかもしれません。
    潤沢にあっても無駄なもんは腹立つかもですけど、そこまで増やせたならそれまでは貯められたわけで、、!
    けど趣味でない置物は困りますね、、!!!
    それならブランドジュエリーとかのが邪魔にならないし売れるし良かったとか思いそう🥹

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:35 

    >>259
    歯科衛生士なら歯の治療でいくら払うとか分かるでしょうよ
    みんな今は保険適用外のものでも強度やら見た目で高いの選ぶの普通じゃん

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:20 

    >>264
    もちろん高いのはわかってますよ。
    でも、まさか3本も一年のうちに悪くなって大金必要になるなんて予想外過ぎてキツいです、、。
    私が最初見た感じだと悪いところ一本だけだったのに結婚してからだんだんと泣

    +0

    -5

  • 266. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:48 

    >>1
    なあんだ、釣具とかゴルフ道具とかギターとかそういうのかと思った
    歯は仕方ないと思うわ…

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/04(木) 19:54:30 

    モラハラ夫の飲み代毎月20万円

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/04(木) 19:55:38 

    >>267
    まじですか!
    でもそれ払えるなら稼ぎも良さそうですよね。
    モラハラってとこが嫌だけど🤢

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/04(木) 20:07:27 

    >>6
    結婚まで放置してたのは無責任だし無頓着じゃね?

    +36

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/04(木) 20:16:15 

    転勤ありの会社に転職し、単身赴任で田舎に行くからということで、150万で車買った。
    買ったその日に壁にぶつけて車と壁が破損。
    保険でカバーできない部分で10万支払い。
    そのあと、単身赴任で関西へ行くも、3ヶ月で辞めたい言い出して呆然とした。

    恥ずかしくて人に話せない。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/04(木) 20:30:37 

    相談無しで100万以上するゲーミングPC買ってボーナス払いにしたけど払い切れないと泣きつかれ不足の80万出した後に追加パーツ買って20万追加の100万支払い肩代わり
    その後ボーナスは全額ゲーミングPCに消えるの忘れてボーナス払いで革ジャン買って20万の肩代わりのおかわり

    後先考えないキリギリスの旦那とコツコツ小金貯めるアリの私が結婚したらこうなった

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/04(木) 20:47:10 

    >>6
    うちも手術したけど結局レスは治らなかった(完)

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/04(木) 21:13:59 

    飲み代
    奢ってばかり

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/04(木) 21:49:20 

    >>1
    うちの旦那はインプラントに300万。
    ちゃんと歯みがきもしないのにふざけんなって思ったよ。
    旦那の方が稼ぎがいいからダメと言えなかった。
    治療したって、相変わらず歯みがきしない。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:04 

    >>46
    友達の旦那が昨年夏〜秋まで会社の育休3ヶ月取って、田舎の戸建て?借りて3ヶ月車の改造してたらしい。
    その間友達は自分の実家に里帰りしてたって。めちゃ文句言ってた。私なら離婚考えるわ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:08 

    >>274
    主です。300ってことは10本くらい入れましたか?!
    歯磨きしないとなるとインプラント歯周炎なって
    抜けますよね😇
    骨も下がったら入れ歯になりますから
    まじで歯磨きしてもらいたいですね、、。
    その状況歯科衛生士目線でも妻目線でも想像出来るので嫌なのわかります、、。
    抜けたらお金の問題だけじゃなくなるからほんとに、、。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/04(木) 22:18:49 

    夫の……と言われたら微妙だけど、結婚してすぐ夫が欲しい車を買ったよ。400万円超えで、自分で一括で購入、独身時代の貯金一瞬で消えた(笑)
    自分も過去に外車購入で思い切りお金使った時もあったし、20代で稼いだお金は20代で使いたかったから別によかったよ。振り込む時はマジビビったけど、他の金融資産もあったから大丈夫かなと思って。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/04(木) 22:26:07 

    >>276
    詳しくは不明ですが、10本はしてないはず。
    顎の骨とかもあれこれ治療して土台作るのにも費用がかかったみたい。
    全て大学病院の口腔外科に通ってやりました。

    結果、歯みがきしない生活は変わらず。
    ちゃんと手入れできない人は入れ歯でいいんだよ!って思ってます。
    そのお金、子供の学費に回したかった。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/04(木) 22:46:06 

    借りた理由が分からない奨学金。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/04(木) 23:14:19 

    >>1
    主はご主人の健康のためにお金を使うんだから全然いいじゃないの
    ウチの夫なんかな……出産で里帰りするときに「退院の時必要だからここにら10万置いとくね」って預けたお金をパチンコですって来たんだぞ
    ご主人悪くなくて励ます気にもならんわ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/04(木) 23:26:29 

    言わせて
    ディアゴスティーニにまんまとはまって150万円超え
    ユーキャンにまんまとはまって10万円超え、真面目にやって騙されたとブチ切れ
    普段「俺は慎重に調べてネットには騙されない」と自慢の旦那。

    阿呆ですマジで

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/04(木) 23:29:28 

    >>280
    うちも里帰り出産で預けておいたキャッシュカードで〇十万飲むと買うで使い果たした。
    土産にしらみまでもらってきた。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/05(金) 00:03:02 

    >>1
    うちも歯で90万
    虫歯を放置し過ぎて抜くしかなくなり、左右の奥歯を2本ずつ抜いて、片方は差し歯2本(強度がないから噛めない)、片方はインプラント2本(噛めるけど高額)
    定期検診に行きちゃんと治療出来てれば抜かずに済んだのに…怒りしかない

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/05(金) 01:38:55 

    うちは夫婦どっちも噛みしめるタイプなのでそのうち割れちゃうかもとヒヤヒヤしています。お金も結構かかりますね…癖になっているので気をつけます…

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/05(金) 01:39:14 

    ボクシングのパンチするヤツ
    トレーニングするって買ってきた
    1ヶ月しか使わず、押し入れにしまってある

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/05(金) 02:14:07 

    >>1
    歯ならむしろお金かけた方がいいと思うけど
    うちの夫は私の歯列矯正のお金出してくれたよ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/05(金) 02:52:22 

    >>1
    体のことだからお金かけてもいいじゃんって意見も多いけどさ
    ろくに歯磨きもせずにいて悪化してようやく歯医者に行って金かけてるから嫌なんだよね
    しっかり歯磨きしててそれなら文句ないんだけど

    うちの旦那も毎朝スマホ見ながらダラダラ歯磨き&食後じゃなくて食前に歯磨き(ダラダラとスマホチェックしたいからだと思う)してて歯医者通ってる
    高い歯磨き粉買ったり電動歯ブラシに変えてみたりしてるけど、結局ちゃんと鏡見ながらしっかり歯磨きしてないから無駄なことしてんなって思ってる

    私は1回虫歯になって歯医者で歯磨き指導されてから極細毛歯ブラシ&安い歯磨き粉&歯間ブラシで歯医者は10年近く行ってないけど去年受けた歯科検診でも問題なしだった

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/05(金) 04:28:31 

    >>1
    歯は良いんじゃないの

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/05(金) 07:58:00 

    >>1
    歯で数百万かける人もいるよ!
    大丈夫大丈夫!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/05(金) 07:59:05 

    >>287
    え、そんな男性と結婚したんだからしょうがなくない?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/05(金) 08:02:38 

    >>280
    結婚指輪とウェディングフォト代、女に使われなくなってた笑
    なんかもう怒るとかじゃなくて頭抱えた

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/05(金) 08:29:54 

    >>1
    私も去年歯の治療で3本セラミックにした
    私は保険適用で済ませるつもりだったけど、夫が「お金はいくらでも出すから一番いいのにして」とめずらしく譲らなかった
    うちは主さんの家よりも世帯収入低いと思うから本当に痛い出費だったし、私は主さんの気持ちもわからなくもないけど、旦那さんはショックだったかも

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/05(金) 08:49:04 

    おしゃれじゃないのに服が好き
    20年前の服がまだ捨てられない
    履きもしないブーツ、着ないレザージャケット、重たいコート、絶妙にダサい山程あるトップス達…
    捨てたら我が家はかなり広くなる
    一回数えたら800着以上あった

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/05(金) 09:09:39 

    >>1
    ええやん。結婚してから歯の矯正は自分の貯金で出したけど、終わってから詰め物を全部セラミックにしたので更に50万円かかってるけど、それは家庭のお金から払ったけど夫は何にも言って来ないよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/05(金) 09:43:56 

    歯の治療3本で50万円は高いとは思うわ
    インプラントしたのかな
    家庭の事を考えれば もう少し安い治療方法でも良かったのではないかと思う
    今後の生活で 必要以上の散財が目に見えるようだ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/05(金) 10:11:39 

    >>80
    川崎に50分で1万きるソープあるよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/05(金) 20:09:58 

    >>1
    専業主婦で新婚の頃、銀歯をセラミックにしたいと言ったら「保険診療なら家計費、自費なら小遣いから」と夫に言われたよ。
    結局、歯科医にはいきなりインプラントを勧められ、そんなに出せないから撤退して他のクリニックに行って銀歯のままだけど。
    お小遣いは貯まってきたからセラミックに替えるか迷い中。
    矯正は結婚前にしておいて良かった!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/05(金) 20:15:17 

    >>46
    友達の旦那が大手自動車メーカー勤務で車いじり好きだけど、夫婦仲良いなぁ。
    奥さんの実家だった広い家に住んでるしね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:38 

    >>2
    ばい菌そのもの

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/06(土) 00:39:56 

    >>168
    ノンクラスプデンチャーなんてほとんど噛めないじゃん。それに30万かけるなら1本でもインプラント入れた方がいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード