ガールズちゃんねる

服が被ったら

155コメント2024/01/05(金) 02:41

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:20 

    私服バリバリの職場です。

    職場で服が被った場合などどうしていますか?

    +68

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:36 

    >>1
    捨てる

    +10

    -34

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:38 

    特に気にしません。

    +157

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:53 

    服が被ったら

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:53 

    運命

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:58 

    許してニャン
    服が被ったら

    +99

    -13

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:10 

    服が被ったら

    +185

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:10 

    はおりもの置いておいて被った時はおる

    +88

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:14 

    今後職場には着ていかない

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:19 

    受け入れる。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:25 

    ちょっとした制服だと思うようにする

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:26 

    どうするって、どうしょうもなくないか

    +110

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:27 

    UNIQLOでない限り簡単に被らないけど

    +43

    -13

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:33 

    私の方が似合ってるから平気

    +93

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:47 

    以前勤めてた会社で、同じスカートはいてきた同僚二人、お互い指さして笑ってた

    +134

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:52 

    >>2
    どこに!

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:53 

    >>4
    トピ画の速さが怖い

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:58 

    >>2
    一回被ったら突然売りに出しててビビった事がある。

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:05 

    >>1
    誰もが買えるわけじゃない価格帯のものを選んでるよ
    コートなら5万円
    ブラウス、ボトムス2 万円くらい

    +15

    -30

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:18 

    >>4
    萌音ちゃんも
    服が被ったら

    +107

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:19 

    私服の職場は大変だね
    ユニクロとか被りやすそうだね

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:28 

    その場で、着ている服を破り捨てる。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:36 

    私服バリバリってどういう意味?

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:40 

    服が被ったら

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:11 

    >>12
    縫え!
    アンタが縫ってやれ!

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:12 

    駅ビルで働いてた時はそこに入ってるブランドの服が被ることたまにあったけど気づいたら一緒ですねwくらいは言っておく
    ああいうのってなぜか次着る時も被ったりするから最初に言っちゃう

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:16 

    >>1
    「私もあなたもお似合いね」と思いながら過ごす。

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:20 

    >>1
    被ったことがないです
    どうせ安物でしょ?

    +9

    -9

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:32 

    ワンピースならともかくブラウスだけならスカーフやアクセサリー、カーディガン等で雰囲気変わるから大丈夫。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:41 

    仲良くなれる

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:12 

    >>2
    潔いな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:16 

    去年の今頃に会社の人と服が被ったけどお互い気にしなかったよ。
    今年は なぜかお互い着てないからそんなもんだよ笑

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:41 

    >>14
    おのずと勝劣が出るよね、でっ敗北者が着るのを諦める。

    +8

    -10

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:47 

    >>24
    千秋苦笑い

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:56 

    安物なら気にしないけど、ちょっと良いものなら今後着ていかない

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:11 

    >>21
    ユニクロとジーユーはかぶるよ

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:27 

    >>1
    ユニクロジーユーしまむら無印とかで被るの多いみたいだけど、その値段だからだよねって感じ。
    チープな物で被ってイヤな思いするとかくだらないわ。

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:34 

    >>23
    バリバリ全開ロケンロールって事だよ!

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:36 

    信号待ちしてる前の人と同じ服だっただけでかなり恥ずかしかった。職場では耐えられないかも…

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:44 

    >>2
    その場で脱ぎ捨てそうな勢いw

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:47 

    >>9
    だからモノトーンの無難な服しか着れない

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:03 

    >>12
    何なんだろうこのトピ。
    言葉足らずすぎて何を語ればいいのか分からないよね

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:30 

    >>1
    おそろいだね!
    って言い合ってる

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:38 

    「それ良いよね〜」って話す

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:57 

    >>1
    他人との持ち物の被り、どこまで気にする?
    他人との持ち物の被り、どこまで気にする?girlschannel.net

    他人との持ち物の被り、どこまで気にする?これまで20年ぐらい働いているなかで、 ・カーディガン ・ヘアアクセサリ ・リップの色み で被るな?と思い、職場では使わないようにしたことがあります ※それぞれ別の職場、別の人で、いずれも量産品 買ってしまって...

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:10 

    ベーシックカラーのユニクロなら全然気にしない
    特徴のある色とか柄だったら、封印するかも

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:34 

    >>1

    笑いあえる関係ならその日はとりあえず『被りましたねw』で照れ笑いしあって、職場では二度と着ない。

    前にガルで、

    『次回からはその人がそれを着ていた翌日に自分が着るようにすれば、(同日には)絶対に被らないよ』

    って言ってた人がいたけど、そこまでして着たくないよね

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:54 

    1度、DRESSTERIORのチェック柄のワイドパンツでスーパーに行ったら、同じパンツ履いてる人が居た事あるw
    あれはびっくりするね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:56 

    服が被ったら

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:32 

    >>4
    これよりマシ
    服が被ったら

    +191

    -8

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:40 

    ユニクロのセーターが色までかぶっている人がいたけれど、二人のテイストが違っていたせいか、他の人にはすぐにわからなかった。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:12 

    腕組んでアドリブで漫才の真似してその日はやり過ごす
    で、二度と職場では着ない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:32 

    空港で会った母親と同じだったことある。
    かなりいやだ

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:47 

    >>1
    ユニクロとか大量生産なら仕方ない。
    前に違うトピで書いたことあるけど、5年くらい前にユニクロが初めて「洗えるレーススカート」を売り出したことがありました。今ではPLSTとかにもあるけど。

    ゴールデンウィークあたりに新発売&特別価格をやったら、同じフロアの女性社員20人中5人くらいが着てきた笑

    私なんてセットアップで買っちゃったけど、なんかもうちょっと着るの嫌になって、お蔵入りにしました。

    あのスカート、ほんと、通勤中でもよく見たし一世を風靡したから…

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:54 

    >>19
    それって高いという意味で書いてるの?

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 19:33:27 

    >>1
    あきらかに真似てくるひといるよね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 19:34:30 

    >>19

    え…さすがに釣りだよねw?

    コート5万、ブラウス、ボトム2万って、なかなか普通の値段だと思うけど。

    50万と20万なら分かるけど、コートの5万とかぜんぜん高くないし、逆にこれを『誰もが買える値段じゃない』って、どういう感覚なんだろう。

    GUやしまむらが悪いって意味じゃなく、プチプラはプチプラで魅力があるから私も好きだよ。

    ただ、それでも『コート5万は誰でも買える価格ではない』は…笑

    5万ってかなり一般的な価格だと思うけど。

    多分、あなたの職場の人達のコートも5万7万あたりだと思うよ。

    おそらく、5万以上のコートを着ているのはあなただけではないと思う

    +47

    -29

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 19:35:05 

    >>51
    わかる
    ブルベとイエベでも全然違う

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 19:36:22 

    職場私服でみんなしまむら無印ユニクロだから誰も気にしてない

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 19:36:26 

    >>1
    転職した会社の5人くらいしかいない部署の同年代の女性社員と好きな服のブランドが丸かぶりでした。
    (iCBとPinky&Dianne)

    全く同じスカート持ってたり、なんなら先に買われたり…Pinkyのほうは、割合デザインや柄が目立つブランドなので「あ!同じ」って感じでしたよ。

    最初は「着やすいですよね」とか言ってたけど、相手が持ってる服はなんとなく着なくなっちゃいました。

    私の場合は相手が1年くらいで退社してしまったのですが、やっぱり複雑な気持ちでした。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 19:36:48 

    >>1
    仲がいい同僚とは、全ておソロになるのではなく、なんとなくテイスト似てるね~笑笑
    ってなります。

    仲良くはなかったら、…ってなるかも。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 19:38:04 

    真似てないのに真似された!と言われた時の腹立たしさはないよね
    そういう奴に限ってなぜか真似してること多いのに

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 19:38:18 

    >>46
    ユニクロのベーシックなやつは
    かぶって当然ってみんな思ってるから平気で同じの着てくるよ
    ある意味制服みたいなものだね

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 19:39:15 

    お洒落な人と被るのは嬉しいけど、ダサイ人と被ったら泣きたくなる

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 19:39:15 

    >>19
    それでも安心できないのよ。信じられないけどそれでも奇跡的にカブる事もあるんだわ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 19:39:22 

    >>57
    若い子なんじゃない?

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 19:41:38 

    田舎だと買い物する場所無いから結構被るよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 19:42:17 

    >>4
    髪型まで

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 19:42:18 

    >>19
    ウサギオンラインで普通にそんくらいのもあるけど被るよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 19:42:58 

    別に気にしない。
    ワンピースなら職場では着ないようにする。
    1アイテムだけ被っても、コーディネート丸被りになるわけじゃないし。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 19:43:08 

    >>51
    ありふれすぎてると逆にわかんないかも。
    ユニクロはとくにシンプルだからその人の体型や髪型やその他の小物の印象のほうが強く出るし。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 19:44:03 

    >>36
    地方都市だと買う場所限られるものね。

    ユニクロじゃなくてもチェーンばかり。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:10 

    高校の遠足で重ね着Tシャツがクラスメイトの子と被ったことあった。
    被ってるのが嫌で重ね着の上の方を脱いだんだけど、その子も同じこと思ってたみたいで上を脱いでて結局被ったままだった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:12 

    >>57
    会社に50万、20万円のものを着ていくほうが非常識じゃない?実際見たことあるの?
    通勤服として着る常識の範囲内で言ってるんだと思ったけど。

    +12

    -14

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 19:46:45 

    結婚式で3人被ってた時がある
    2人は同じグループだったんで「うわーい!」大喜びで双子写真撮ったりしてたけど、3人目は相手側で気の毒だったなぁ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 19:48:11 

    >>57
    同じことの言い換えで冗長。しかも改行だけでなく1行あけとかダルい。

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 19:48:46 

    >>4
    >>20
    それぞれ3人とも似合ってる

    +141

    -12

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 19:50:27 

    >>1
    相手にもよるけど
    かぶってるやーん!とか
    一緒やーん!って言ってる
    道端で全くの他人とかぶったら気まずいから逃げるように立ち去る

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 19:53:43 

    >>1
    全く気にならない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 19:59:18 

    >>1
    めちゃ気持ちわかる。

    別に真似したつもりなくても、
    冬は暖色のチェック柄のスカートが可愛いなと思うと誰か着てるし。
    グレージュのショートコートは合わせやすくて便利だけどよく話す子が着てるし。
    じゃあ仕方ない、寒さも増してきたし黒のダウンにしようかと思うとその子が黒のダウン着てくるようになるし。
    安くて便利なGUも必ず誰か着てるし。
    そろそろバッサリ髪切りたいなーと思うと誰かがバッサリ切ってくるし。

    女性が多い職場で私服だと、
    丸かぶりは珍しくても何かしら被るのはもはや仕方ない。
    職場に着てこられるある程度落ち着いた色やデザインでオシャレしたいと思うと、似たり寄ったりになる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 20:00:28 

    うちの職場、ボーダー率がめっちゃ高いんだけどこの前4人被ってたよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 20:01:04 

    私がたまにメンズの服買うから、男性の同僚が同じの持ってて危うくオソロになりかけたよw
    その服は職場には着て行かないことにした

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 20:01:08 

    >>43
    そう!お揃いだねって言い合う。
    せっかくだから、もう一人探す。
    (白黒ボーダーのセーターに黒パンツが被って、探したらもう一人いた)

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 20:02:04 

    >>20
    この服めちゃくちゃ人気あるのかな

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 20:02:13 

    >>1
    正直、誰と被るかによる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 20:03:50 

    シーインをジムで着てたら、かぶることある💦

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 20:06:36 

    >>50
    唐田さんって意外とむちむちしてるのね

    +82

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 20:07:29 

    >>1
    コートが色違いだったときは、お互い気にせず着ようと言った。コート買い替えるのお金がかかるし。
    身長と体格がかなり違い、同じコードでも着ると雰囲気が変わるのが幸いだった。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 20:10:07 

    制服に着替えるから服被ってもあっそうって感じ。誰も気にしてないけど…男性は休憩室が更衣室なのとボディチェックでパンツ一丁になるから(笑)女子は勿論更衣室もあって制服でボディチェックだけど私服のボーダー柄のワンピが男性のボーダー柄のボクサーパンツと被ってたらみんな爆笑してる!!

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:19 

    >>50
    どっちも似合ってると思うけどなぁ

    +42

    -38

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 20:12:11 

    トロピカルなプリントのスカート、梅田の地下街ですれ違ったおばあちゃんとかぶった!失礼ながらお洒落じゃなくただ派手な格好をした方だった。気に入ってたけど二度と着なかったw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 20:13:05 

    >>51
    ユニクロ被りはアルアルだからか、恥ずかしいという気持ちはあまり感じなさそう。他のブランドなら恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 20:16:42 

    >>19
    値段の高い安いは人それぞれだと思うけど、値段は関係なくかぶるよ??

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 20:19:01 

    >>27
    私は、相手が知り合いなら「この服いいよね〜、着やすいよね」とか話すかな。知り合いじゃないなら、ニコッとして会釈して、心の中で思う。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 20:19:30 

    え、普通に嬉しいかも。
    前に職場でカラーまで丸被りだったことあるけど
    二人で「え、⚪︎⚪︎で買ったー?」「お揃いー」
    て言い合いながら周りに見せ回った。笑
    その日以降何回かその服で被るけどその度に
    「今日も一緒だ!」て言い合ってるw

    恥ずかしい?という気持ちがわからない...

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 20:21:16 

    >>84
    というかスポンサーなんかな。

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 20:21:34 

    >>1
    話せる人なら「あっ!おはようございます😊これ〜〜のですか?私もなんですー!可愛いですよね😂」とか言って、気まずい雰囲気を逃れる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 20:27:23 

    >>4
    こういうのって、ブランドの方から「先日、女優の◯◯さんがお召になりました」とか教えてあげないの?

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 20:30:23 

    >>74

    え?
    着てるよ 普通に
    80万くらいのコート数着は通勤用
    休日はもう少し良い物を着てる

    別にタグ見せて歩いている訳じゃないし値段わからないと思うし

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 20:31:48 

    >>98
    色んな人に着てもらって宣伝になった方が良さそう

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 20:32:02 

    >>14
    新人がこんなこと思ってたら終わりでしょ

    +2

    -10

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 20:33:04 

    上下で色の組み合わせと形が被ってて、記念写真撮った。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 20:35:00 

    >>99
    バレたら盗まれるやつだよ、それ

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 20:36:01 

    >>60
    私、
    pinkyの人口そんなに多くないと踏んで買ってたけど、
    多いんですか?
    イエナなんかより被らないイメージでした。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 20:36:26 

    >>103
    どんな治安の悪い環境なの?w
    ロッカーないの?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 20:36:31 

    >>50
    男の人頭デカっ

    +33

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 20:39:13 

    >>104
    いや、pinkyかぶりしたことは、そのときだけですかね。

    割と着るのに勇気がいる笑 ブランドだと思うので被ったりしなかったんですけど、その人だけですね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 20:39:46 

    オソロだね〜って話すのはダメなの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 20:40:57 

    >>25
    和牛〜(笑)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 20:44:03 

    >>12
    全く気にしないか、今後それは職場に着ていかない、くらいしかやりようがないよね
    その日はやり過ごすしかないんだし
    昼休みにわざわざ他の服買いにいって着替えますなんて人さすがにいなそう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 20:44:17 

    >>107
    pinkyのスカートなんて、
    難易度高いですもんね。
    でも、着こなせると女っぷりが上がる気がして、
    好きなんです。
    ありがとうございます♪

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 20:54:06 

    >>4
    ワンピースが色違いでないとしたら、写真の彩度?が全然違うから比較にならないと思う。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 20:58:35 

    ユニクロのセーター、寒くなってから何回か着てたやつと似たようなやつを同僚がか年末に着てきてた。私が何回も着てるの見てるだろうになぜに今頃…?

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 21:02:46 

    友達と好みが似ていて、お互い流行りものが好きなのと買うお店がほぼ一緒。
    だから、会うときに何となく着てきそうな服が想像つくから敢えて避ける時もあるよ。
    この前ストライプのシャツが流行ってた時は、私が着ようと思ってたブランドも色もおんなじシャツを着てきててセーフだった。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 21:12:02 

    その場では同じだねー!って笑い飛ばす。そして今後は着ない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 21:13:06 

    >>101
    新人ってその会社の中でのその業務においては一番未熟ってだけで、
    一歩会社を出たらまた話は別だよね。
    新人の方がオシャレなこともそりやあるし、
    新人の方が人生経験豊富な場合もそりゃあるし、
    新人の方が仕事できて立場が上になっていくパターンもちろんあるし

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 21:15:03 

    >>96
    なるへそ

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 21:18:18 

    ユニクロなら気にしない。
    なんなら日本中着てると思ってるから。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 21:18:54 

    >>101
    デザインにもよるけど、
    22歳の新人と40代お局だったら
    新人の方が似合ってることも大いにあり得ると思うけど

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 21:21:42 

    色被りですら、影で?うっすら聞こえる様に他の人とすっごく文句言われる

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 21:22:00 

    >>103
    普通は
    会社に そんな発想の人など1人もいないと思うけど?
    住んでる世界が違わない?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 21:24:21 

    >>100
    ブランド側としてはそうだけど、俳優側としては比較されたくないだろうね

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:21 

    >>112
    残念ですが彩度で着用モデルのスタイルまで変わるわけではないので…

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 21:35:41 

    >>116
    業務における序列を常日頃から意識しないと

    +0

    -7

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 21:41:30 

    >>1
    ゴシップガールで同じコートの人に素敵なコートって言ってて上手いなと思った

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 21:48:23 

    >>50
    唐田さん別に好きじゃないけど、このドレス似合うと思うな。比べても見劣りしないけど。
    肩のラインだって丸みがあってエレガントだと思う。

    +15

    -37

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:16 

    >>57
    新年早々、マウントお疲れ様!

    お洒落は値段ではないのよ。
    自分が好きなもの、合うもの着用すれば良いのよ。
    浅いマウントしてる辺りセンスの欠片もないね。

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 22:13:22 

    >>127

    マウントかな?
    どこが?
    みんなプチプラ着ないといけないルールとかないし

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 22:15:53 

    >>57
    すごい早口で語りそう

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 22:24:26 

    >>24

    おばさんがミニスカート履いても
    タイツを履いていれば、まだマシで痛くは見えないんだ
    って考えさせれれたわ

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 22:24:26 

    同じ課の女性が全員緑を着てきた日があって、ネタにしつつ「かぶったなあ」って思ってたら、翌日課長(男性、前日は緑無し)が「僕だけ仲間外れで寂しかったから」って緑のネクタイしてきて、2日かけて笑い話にしてくれたのがありがたかった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:53 

    服が被ったら

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 22:36:05 

    昔アカデミー賞で同じのにエントリーされた若い女優二人が同じドレスですごく気まずそうだった。時間差ならともかく同じ壇上で。

    あれ誰だったのか誰か覚えてる人いますか?
    黒のAラインのドレスでした。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 23:00:55 

    相手が自分より綺麗なら嬉しいけど、カナリ年上だったり、何なら男だったらそっと気配を消して2度と着てこないようにする
    ユニセックス着てるから時々起こる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 23:05:37 

    >>4
    これどこの服なんですか?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 23:25:35 

    >>37
    ユニクロやGUはかぶって気にしない!
    安いしみんな着てるし、定番品だもん
    制服や体操着みたいなもん

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 23:29:43 

    >>75
    声かけて三人で写真撮っても良かったかもね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 23:37:28 

    >>19
    私も少し奮発した服の時に会長(女)と被ってしまい、謝罪してすぐ着替えたよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 23:44:06 

    服が被ったら

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 23:57:12 

    >>135
    「THREE FLOOR」ってブランドみたいだね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 23:58:25 

    >>90
    そういう問題ではない
    夫の不倫相手と妻の衣装が被ってることが問題

    +0

    -9

  • 142. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:45 

    >>4
    有村架純スラッとしてんなー
    川栄ちゃんも可愛いけどインナー無い方がすっきり見えたねこのドレス

    +48

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/04(木) 00:03:28 

    >>141
    奥さんどこにも写ってなくない?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/04(木) 00:03:40 

    めずらしく鮮やかな色のカーディガンを着ていったら隣の席の若い子と色かぶりして気まずくて職場では着なくなった。あとこれから着ていこうと思ったのに先に着られた時も着るか迷う。真似したと思われるのが嫌。無難な色の時は気にならないけど派手めの色だと気になる。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/04(木) 01:07:58 

    >>140
    おしえてくれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/04(木) 01:28:53 

    >>50
    なで肩だと風呂上がりにバスタオル巻いてるみたいになっちゃうね。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/04(木) 03:06:41 

    >>15
    内心、色々考えた末のそれだと思う。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/04(木) 06:40:42 

    >>57
    コート5万はアンタイトル、INDIVI、iCBくらいのクラスのブランドの安めで出してる価格帯。これらのブランドでも高いものは7万くらい。

    コート3万は、ナチュラルビューティベーシックくらい。

    会社の規模にもよるけど5万のコートは、まあ着てる人もたくさんいるんじゃないかなと思う

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/04(木) 06:51:48 

    >>141
    渡辺と間違えてる?
    落ち着けや

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/04(木) 07:04:16 

    >>111
    Pinkyは20代から着ていて、すでに40代後半になりました笑

    すっかり客層と連動しているのか、サイズもデザインも大人体型になりました笑

    華やかブラウスとかやっぱり大好きなんです。マテリアやノーベスパジオも潰れましたし、ボッシュまで無くなってしまって、ピンキーだけは残って欲しいです!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/04(木) 10:12:26 

    >>1
    先日ありましたよ。
    それも、かなり年下の後輩と。
    私が、部の皆に、今日は2人お揃いです!と笑いを取ったら、後輩がユニット結成しましょう😊とフォローしてくれました。可愛い後輩だな〜♡

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:08 

    >>19
    誰も買えるわけじゃない価格?
    買えるわ!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/04(木) 18:07:15 

    ボーダーとデニムを着てたら40代のおじさんと被ったよ。それ以来ボーダー着れなくなったよ😂

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/04(木) 18:17:56 

    >>50
    どちらも素敵だとおもうよ

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/05(金) 02:41:36 

    >>4
    左の透明感すごいけど加工だから比べて貼るもんじゃないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード