-
1. 匿名 2023/12/29(金) 14:49:32
ちょっと苦手です。
私の知っている人は、「必ずその人の何かを褒める」と決めているような感じで、たかが靴下をやたら褒めてきたりして、うっとおしかったです。
皆さんの周りにそういう人いますか?いるとしたら、気になったりしますか?+741
-1227
-
2. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:01
私に気に入られたいんだな、と思って下に見てしまう+114
-915
-
3. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:06
上から目線だし苦手です+116
-528
-
4. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:10
そのうち新興宗教進めてきそう+59
-365
-
5. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:18
褒め過ぎる人は信用出来ない+1957
-136
-
6. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:20
+523
-18
-
7. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:36
距離を取りな。+56
-105
-
8. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:37
ほめ返してほしいとか?+218
-129
-
9. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:44
仲良くしたいんじゃない??+1215
-39
-
10. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:50
>>1
私も苦手
異動先の初日で、こっちはマスクしてるのに
美人だねー!
子供は美形が生まれそう!
肌綺麗だねー!
本当にしんどかったです。マスク外しづらい…あーいうのってなんなんですかね?
プレッシャー与えたいのかなとしか思えないのですが+196
-285
-
11. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:57
やたら貶す人よりずっといいと思うけど+2597
-38
-
12. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:57
アパレルの店員さん「あ〜、すっごくお似合いですぅぅぅ〜!」
+23
-83
-
13. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:59
>>1
必ずその人の何かを貶す よりはいいかと+1598
-23
-
14. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:04
ベッキーみたいな人苦手+166
-74
-
15. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:22
褒められてない側の人の空気とか気にしろよって思う
男でも女でもいるよね
褒められる側でも褒められてるの見てる側でもしんどい+498
-63
-
16. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:28
犯罪行為しても褒めてくれるのかな?
いじわるだから試したくなる笑+3
-80
-
17. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:42
>>1
多分心からの言葉じゃないと思う、適当に褒めておけば良いって思われてるのだと思う。+603
-119
-
18. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:43
>>10
なんか裏があると思ってしまうよね+225
-88
-
19. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:44
保険屋とかエステの営業がやりがち+219
-20
-
20. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:55
「必ずその人の何かを褒める」と決めているような感じ
すごくわかる
無理して褒めなくて良いよって苦笑いしちゃう+451
-40
-
21. 匿名 2023/12/29(金) 14:51:56
逆に人の持ち物貶す人もいるし、どちらにしろ過剰に関わってくる人は警戒します+194
-11
-
22. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:03
むしろこの人が褒めてもらいたい人間なんだろうなと思ってる+323
-68
-
23. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:04
>>1
さり気なさがないとそう思ってしまうよね
悪い気はしないけど、わざとらしさが垣間見えると笑ってしまうわ
所詮は自己満+294
-25
-
24. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:07
>>1
やだ~誉め殺し~って言う+241
-7
-
25. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:23
同僚に、〇〇さんに歯並びを褒められたって言ったら、他に褒める所が無かったんやろなって返されて切なくなったので褒められるの苦手です。+180
-16
-
26. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:27
徳を積みたいとかそういう宗教なんだなと思って流す+35
-26
-
27. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:29
>>12
利害関係あるならしゃーないわ
友人や職場で褒める人とは、別の話。+93
-3
-
28. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:35
>>7
悪い人ではないと思うけど笑+148
-10
-
29. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:41
>>1
一日一褒+108
-1
-
30. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:50
>>1
世渡り上手だと思います
褒めることができない人よりは+601
-16
-
31. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:54
>>1
会う度に誰かの悪口や嫌味言うような人に比べたら、全然いいよ。女神だよ。何でもいいから褒められたいわ〜( ´Д`)y━・~~+840
-18
-
32. 匿名 2023/12/29(金) 14:52:56
>>1
やたらほめると、嫌みになるよね+60
-72
-
33. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:11
+61
-7
-
34. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:16
>>15
どっちの立場も複雑だよね+115
-4
-
35. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:23
会話のとっかかりとして、まず相手を褒めるから入ってるんじゃない?
+186
-2
-
36. 匿名 2023/12/29(金) 14:53:29
中学生から現在の職場まで、必ず1人いる
二言目には美人だから~(いたって普通)、細いから~(普通)、モデルみたい~(んなわけない)って、過剰だからなんて反応していいかわからない
普通に会話したいのにいちいち挟んでくるからげんなりする+81
-0
-
37. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:02
褒めるところをひねり出した感を出されると逆に辛い+75
-1
-
38. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:02
>>1
下に見てるからだろうなっていうのはある
負けてる相手には言わない
褒めてる本人はあんまり頭よくないからバレてるの気づいてない+24
-104
-
39. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:05
>>11
世の中さ、人を貶したり不快にしてくる人が多い中、多少鬱陶しくても褒めてくれるだけでもマシだよね。
褒めて何か見返り求めてくるなら迷惑だけどさ。+732
-25
-
40. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:12
お世辞見え見えの褒め言葉って不快だよね。
それならなんも言わないほうがいい。+87
-17
-
41. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:14
人の良いところ(内面)を見つけられる人は素直に素敵だと思うけど、靴下w+198
-1
-
42. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:17
>>10
異動先の初日でしょ?
受け入れる側がそんなに気遣ってたら、私なら感謝しかないけどな…+279
-22
-
43. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:18
不器用な人なんじゃない
あまりやりすぎたら逆効果って指摘してあげたい+14
-12
-
44. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:21
>>10
マスク取ってみせてってことだろうなあ
圧感じるなぁ嫌だ+65
-38
-
45. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:22
>>24
IKKOさん+118
-0
-
46. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:30
苦笑いで雑にありがとって言って去る。+4
-1
-
47. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:31
>>1
その人とは上手く付き合えてるんですか?
愚痴言ってるだけなら、あなたが劣ってるかと…+231
-12
-
48. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:48
>>7
あなたの言う通りばかりしてたら、人が離れてくわw+47
-3
-
49. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:52
>>5
褒めすぎる人と貶しすぎる人は同一人物。+148
-81
-
50. 匿名 2023/12/29(金) 14:55:26
以前付き合いのあった知り合いでやたら人を褒める人がいたけど、敵を作りたくないからとりあえず褒めてる、って感じだったわ。本心ではなく、自分のために人を褒めてるんだな、って思ったからそっと離れたけど、気づいたらその人は1人になっていた。そういう人から褒め方って、的外れなことを褒めるので違和感があるんだよね。+18
-28
-
51. 匿名 2023/12/29(金) 14:56:02
>>1
靴下をほめるとは?+16
-3
-
52. 匿名 2023/12/29(金) 14:56:48
誉めるには資格がいる
その資格が自分にあると思ってるのは傲り+8
-6
-
53. 匿名 2023/12/29(金) 14:57:07
>>7
協調性なさすきW+21
-4
-
54. 匿名 2023/12/29(金) 14:57:24
褒めまくるってバカにしてるよね
そんなんでたなびく人には効果覿面だけど笑+25
-29
-
55. 匿名 2023/12/29(金) 14:57:26
うちの彼氏がそうです🤭
私の前では、「アイツはプライドだけクソ高いから持ち上げときゃいいんだぜ、ちょろいもんよ」と本音を言ってくるので面白い+7
-26
-
56. 匿名 2023/12/29(金) 14:57:27
あからさまに大袈裟に褒める人も鬱陶しい、あら、女優さんみたいに綺麗ね〜って、ほんまに綺麗なら女優になっとるわ!嫌味ったらしい
あと細かい部分見過ぎな人も嫌
アイラインの色を若干、茶色から焦茶に変えただけでアイライン変えました?上手に引けてますね〜とかw
何十年アイライン引いとると思ってんねんってムカつく褒め方する奴とかしゃべるな!と思う+27
-22
-
57. 匿名 2023/12/29(金) 14:57:51
>>26
やたら感謝と言うのと似たような感じかな+42
-4
-
58. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:02
めんどくさーなーほんと
褒めりゃ卑屈にハッキリ言えば性格悪い
ぐちゃぐちゃした自分の性格を変えた方が良いよ+112
-23
-
59. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:19
最近すぐに「偉ぁーい!」って言う人多くない?
それも大したことじゃない事でいちいち「偉い」って言ってくるから疲れるんだよな...+26
-5
-
60. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:26
周りの人にあの人は仕事が丁寧だ、字が綺麗で見やすいとかを言う事はあるけどどうにも口下手なもんで本人に言うとわざとらしくなるかも。+28
-0
-
61. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:28
>>1
ガルちゃん民らしい感想だね
無愛想な人よりは良いじゃん?+208
-14
-
62. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:47
>>1
宗教っぽいな。
昔、同学年のクラスが違う人で初対面なのにやたら褒めてきた人、やはり宗教の勧誘だった。
ハッキリ断った途端、豹変したよ。
+13
-35
-
63. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:49
悪口言う奴より何倍もいいと思うけど+87
-6
-
64. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:57
ダメなのか…。私は第一印象とっつきにくいみためらしいから初めましてな人にはなるべく褒めるようにして私はあなたに敵意はないですよって示すようにしてるんだけど逆効果なのかな?+89
-6
-
65. 匿名 2023/12/29(金) 14:59:02
>>51
えーかわぃい
それどこで買ったのぉお
みたいな?+45
-0
-
66. 匿名 2023/12/29(金) 14:59:20
やたら褒める人の中には、「人を褒めると運気が上がる」と思ってる人が混じってるっぽい+46
-9
-
67. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:02
私はコミュニティのひとつにすぎない。
深い意味はないよ。+33
-4
-
68. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:20
>>1
SNSでも良い人と思われたいのか
褒め方がおかしくなってる人居るね。
特に炎上してる人への擁護者とか。
マジで病気+53
-2
-
69. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:22
>>1
褒められて、気を悪くする人って
腐りすぎやわ笑笑
+223
-30
-
70. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:46
>>1
いるいる。
心がこもってないのが丸わかりで、とりあえずなんか褒めておく感じの人。
特に仕事で関わるわけでもないのにたまに顔合わせると「○○さんいつも助かってる!頭いいもんね!さすがだよね〜ー尊敬する!」みたいに時候の挨拶レベルで言ってくる人+110
-40
-
71. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:53
>>64
いや、程度の問題でしょ
褒めることがダメって話ではないと思う+75
-2
-
72. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:59
>>1
褒めるって決めてる人…分かる笑
本当に素敵って思ってないのバレバレだし、そうやってる自分が好きなんだなーとしか感じない。
だからこっちも上っ面だけの「ありがとー(棒)」で終わり。+79
-25
-
73. 匿名 2023/12/29(金) 15:01:32
そんな人ほどガルではめちゃくちゃ言ってるんだと思う+5
-2
-
74. 匿名 2023/12/29(金) 15:01:39
>>13
やたらと口が悪い人のあとに褒め名人と話すとありがたいのよね+108
-3
-
75. 匿名 2023/12/29(金) 15:01:44
>>1
褒めてきたとしても容姿に関していちいち言う人は気持ち悪いなと思う
ずーっと見てたん?って思う+57
-4
-
76. 匿名 2023/12/29(金) 15:01:45
>>66
笑笑笑笑
えーやんか
人を貶して運気下がるより+23
-5
-
77. 匿名 2023/12/29(金) 15:02:19
嫌なこと言われてる訳でもないから別に気にしない。いちいち小さいことで苦手意識持つ人の方が面倒くさい。+15
-7
-
78. 匿名 2023/12/29(金) 15:02:53
>>49
いいとこ突いてる
劣等感強いやつがマウントの代替行為として褒めてる
で、メンタル堪えきれなくなって暴言
いい顔しててもそいつの人間性そこでわかる
精神が不安定+34
-36
-
79. 匿名 2023/12/29(金) 15:02:53
>>1
なんかその『褒め』苦手だな人って、やっぱり「こう言っとけば相手も気分よくするでしょ」って思惑が透けて見えるからなんだろうな
いや、でもリップサービスだと分かってても嬉しい場合もあるし、なんなんだろうね
過剰なのかな+101
-17
-
80. 匿名 2023/12/29(金) 15:02:57
>>10
単純に、初対面の同僚の容姿にやたらと言及したり、将来の子供云々言うこと自体がちょっと失礼で気持ち悪く感じる。
言い方によっても印象は違うんだろうけど…+145
-5
-
81. 匿名 2023/12/29(金) 15:03:18
>>1
自虐、褒めるのが挨拶、本人の前でニコニコ陰でボロクソの人、やたら笑顔の人は地雷+17
-11
-
82. 匿名 2023/12/29(金) 15:03:28
>>1
褒めすぎて語彙を見失ってる人っているよね。
近所のボスママの話になって「あの人は不死身だからね」と皮肉を言って会話を逸らそうとしたら
「ガル子さんもですよぉ!芯がお強いから、不死身ですよね」と褒めて?来た。
皮肉返しか?と思ったけど、褒めた?みたいな流れだった。(前から私の事をしっかりしてるだの配慮が凄いだのと言ってくる)
怖いわ面倒だわ、もう生返事みたいな相槌しか打てない。
+18
-15
-
83. 匿名 2023/12/29(金) 15:03:33
他人の噂話とかしてきて巻き込まれるより褒めてくれる方がマシだと思うよ。+15
-2
-
84. 匿名 2023/12/29(金) 15:03:37
>>63
世の中には
悪口のように感じる褒め言葉
って言うのがあるのよ+18
-4
-
85. 匿名 2023/12/29(金) 15:03:51
逆に、褒められ待ちの人も疲れる+11
-1
-
86. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:03
>>1
靴下しか褒めるところがなかったのかな
前、勤めたアパレルのマニュアルで
どんな人でも褒めるところが必ず一つはあるから
お客様のそこを褒めてと言われたけど
どこも当てはまるところが無い人いて
変わった靴はいてたからそこ褒めたの思い出した+18
-13
-
87. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:09
>>79
褒める側の器も必要なんだって+31
-0
-
88. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:13
職場の同僚が(特に女性に対して)誰にでも可愛いって褒める。
「あの人、挨拶しないよね〜」って隣の支店の女性社員の話題になっても「可愛らしい人だし逆にこっちから挨拶してあげたらいい」とか
50代の仕事せずにずっと寝てるかお菓子食べてるだけの方(老眼でパソコン不可)がいるんだけど、みんなで不満を言ってても「可愛いし、いるだけでオッケー。」みたいな。+21
-0
-
89. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:26
>>81
あーやたら褒めてくる人って自虐も多いよね
自分が褒めて欲しいのかな+3
-13
-
90. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:28
>>54
下に見られてるのは確実だね+4
-13
-
91. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:40
>>73
ほんとこれ!褒められて嫌な気持ちになる方が人として劣ってるとか言い出すの!
たとえ褒め言葉でもお前にジャッジされる謂れはないって話なのに論点すり替えてくるからほんと嫌い+17
-7
-
92. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:43
>>1
結局何しても一部の人には嫌われるんだね
+113
-4
-
93. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:56
本当は馬鹿にしてる気持ちが入ってる褒めはわかりやすいし嫌だけど
そうじゃなければ「ありがとう」と返すだけだな
前者の褒めまくり系の人とは深く関わりたくない+5
-4
-
94. 匿名 2023/12/29(金) 15:05:33
かわいい言っとけば皆が喜ぶと思ってる人いる。そういう人は嘘で言ってるかどうかすぐ分かるし、私といる時にわざと第三者のこと褒めたりもするし策士だと思ってる+12
-4
-
95. 匿名 2023/12/29(金) 15:05:44
私の友達がそうなんだけど、その子のおかげで自己肯定感が上がる
だかふぁ私もその子のいいところはすかさず褒めるようにしてる
凄くいい関係だなって勝手に思ってる。+46
-3
-
96. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:20
>>1
自分全然可愛くないのに
私よりずっとスタイル良くて可愛い人から偶に目が合うと綺麗でドキッとするって言われたんだけどどう返すのが正解だった?
ありがとう、〇〇ちゃんのが可愛いよー
って言ったんだけどもしかして睨んでると思われたのかな?褒め殺し?皮肉?+3
-11
-
97. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:35
>>5
何か裏がありそうで腹黒さを感じてしまう+274
-20
-
98. 匿名 2023/12/29(金) 15:06:58
>>95
そういうのはいいんじゃないかなー
本心から誉めてるのが伝わってそうだし+18
-0
-
99. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:52
>>64
取っ付きにくい人が、良いなと思ったところを褒めてくれることを嫌だと言ってるわけじゃないよ
なんか適当に「ガル子さんかわいい〜」とか、本当に適当に言われてるの分かるようなやつが苦手なんだよね+48
-2
-
100. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:39
>>71
そだね。一瞬2024年の自分のあり方まで悩みかけてしまった😅
嫌な人もいるのかもしれないけど、それでも人のいいところをみつけながら生きて行きたいなと思ったよ。嫌な人とはきっとそれ以上は会話が進むことはないだろうし深追いしなけりゃいいわね。+16
-2
-
101. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:05
人心掌握術の使い手はめちゃくちゃ褒めるよ
コントロールされないようにみんな気を付けようね+5
-2
-
102. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:42
>>26
親も祖父母も何なら伯母叔父もめちゃくちゃ褒める一族で、その中で育ったから意識しないで褒めてしまう。
関係あるかどうか分からないけど、一族みんな割と成功してる。+61
-5
-
103. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:45
そういう人で裏では基本誰かの噂話や悪口で盛り上がってる人もいるよね
女の世界で生きてきたんだなって感じ世渡り上手風を装っているけどハブられない様に必死なのかな+10
-9
-
104. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:49
>>11
どっちも不快なのは違いない。
〇〇よりマシだからって△△が無罪で正義、とはならない。+25
-71
-
105. 匿名 2023/12/29(金) 15:09:58
コミュ力高い幼稚園のママ友は誉め上手。見てると、だから寄ってくる人がいっぱいいるんだなーと思うし、見習おうと思う。心の中で可愛い服~って思っても口に出すって難しいなって私思うから。+30
-1
-
106. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:03
ガル太君、勉強頑張ってて偉いね!って毎回褒めてくる人がいるんだけど、うちの子テストは最下位争い、連日補講受けて、検定は落ちてる。もちろん相手も知ってるから、意味がわからない…
太郎君こそ頑張ってて偉いね〜って言い返してるから、それ待ちなのかな?+5
-1
-
107. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:04
>>55
そんなおべっか言ってるスネ夫みたいな彼氏でいいの?+21
-0
-
108. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:22
>>1
会話のきっかけにしたかったんじゃない?
サラッと褒めてくれるなら良いけど、細部までジロジロ見られるなら嫌かもね+47
-3
-
109. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:44
>>70
分かる。言葉が薄っぺらいというか。
それなら言われない方がマシだよね+55
-10
-
110. 匿名 2023/12/29(金) 15:10:58
>>1
関西だからか、何気なしにほめたら「ほめてもなんもでーへんで」か「なんか今度こーたるわー(冗談)」って言われる。
褒めるのはやめたほうがいいんですね。難しい。+34
-3
-
111. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:05
中途入社の歳上の後輩が、みんなに気に入られる為に、どんな人にもやたらと毎日褒めていた
すぐに溶け込みみんなに好かれた。陰湿な嫌がらせをしてるお局にまでホメホメ作戦。見事に取り入ることに成功。本人は遅刻ばっかり、仕事はミスも多く遅いのにみんな甘くて許されてる
私もすごく仲良くなったけど、ある誤解をきっかけに豹変されて、社内で悪口を言いふらされお局を味方に付け酷い目に遭いました。
ホメホメ女は、本当に気をつけた方がいいよ
+30
-4
-
112. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:08
>>5
そりゃあ下心があるに決まってる+108
-17
-
113. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:11
心にもないこと言ってるのって凄くわかるよね
事実じゃない褒め方されても、どう返事したらいいか困る+22
-1
-
114. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:27
>>92
万人に好かれるなんてどんな人間でも出来ないことだし。+49
-0
-
115. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:42
みんな捻くれてるな
これからは褒めるのやめるわ!
わざわざ嘘ついて褒めてないのに笑笑+13
-5
-
116. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:44
毎月行ってる美容師さんがそんな感じ
褒める+αがあれは話も弾むんだけど、そのスカート可愛いですね〜とだけ言われても、ありがとうって返すしかないよね+15
-1
-
117. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:15
>>1
じゃあ、貶せばいいの?
褒められないと僻むくせに。+56
-17
-
118. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:43
>>87
器か
高田純次クラスになれば適当に褒められても笑いになるんだけどねw+37
-0
-
119. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:53
たまにだったらいいけど、会うたび褒めてくる人は嫌かも...。+9
-1
-
120. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:06
人を褒めるって地味に技術いることだと思う
むやみに褒められても全然嬉しくないし、なんならだるいからマイナス+24
-0
-
121. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:28
>>104
人の良いとこ見つける人が不快って何で?+42
-11
-
122. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:28
>>92
好意的に見てくれる人もいるんだし、気にしなくて良いよ。+46
-2
-
123. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:30
>>1
少しも苦手じゃない
他人下げしか興味ない人種のストレスに比べたら無+80
-4
-
124. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:32
>>115
嘘ついてない褒めならちゃんと受け取られてちゃんと喜ばれてると思うよ+13
-1
-
125. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:36
>>105
その寄ってくる人のタイプって…+1
-3
-
126. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:42
あまり信用できないので、距離置きます。+5
-1
-
127. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:09
>>1
褒めると運が上がるとかを信じてるんだろうなって人はいる
むしろこっちが褒める機会をあげていいことした気持ちになる+19
-3
-
128. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:22
すごく褒める人いた
私と二人の時は私を褒め、私ともう一人いたらその人をめちゃくちゃ褒めまくって私自身居心地悪くなってのが何度もあったし、いろんな人に同じ褒め方してた
全く信用できなくなった+26
-2
-
129. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:33
>>33
会話力ない男が褒めがち。
めんどくさいから途中で「言い過ぎもういいよ」って伝えてもそれでも褒めるのやめない奴。褒めなきゃ死ぬ病気にでも呪われてるんやないか。+37
-6
-
130. 匿名 2023/12/29(金) 15:14:45
>>12
仕事だよ!+26
-0
-
131. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:29
結構自分が可愛くて褒められてばかりの人は、誰にでもやたら褒めてくる
本心ではないなと分かりやすい+6
-0
-
132. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:49
>>127
托鉢やん+0
-0
-
133. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:19
>>116
それは職業柄しょうがないよね。販売業の人だいたいそうだよ。+8
-0
-
134. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:21
文句言うより遥かによい+10
-1
-
135. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:22
気持ちが悪い
+1
-4
-
136. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:24
>>11
いかにもがるちゃんだと思いました。わざわざトピまで立てるとか…+255
-7
-
137. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:39
>>1
何にも話題とか話す事ない時とか会話の糸口としては褒める事はある+23
-0
-
138. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:39
>>1
ごめん、私がそう。
思ったことをすぐ口にしちゃうから可愛いなとか似合うなって思ったものは咄嗟に口から出ちゃうんだよ…
+86
-3
-
139. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:48
>>1
職場の同僚が褒め上手おだて上手でまわりから好感度高い人(特におじさんから)なんだけど、あの人のことさっき褒めておいた~と言ってたり、そうなんですね!凄いですね!って言っておけば大丈夫だよ とアドバイスしてきた時にちょっと引いた。 大して思ってなくても言ってるんだなと。
とりあえず褒めておけばいいやって相手の事を小バカにしてる感じがして私は好きじゃない。+39
-6
-
140. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:49
褒めるのはタダだからね+4
-1
-
141. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:53
引き寄せの法則実践中か勧誘のとっかかり作ってるのか勘繰る+5
-0
-
142. 匿名 2023/12/29(金) 15:16:54
>>1
います
褒め返して欲しいオーラを発してます、スルーします+6
-11
-
143. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:03
>>1
気になるけど気にしないようにしてる
あと、まともに受け取らずに、表面上嬉しそうにしておく
「必ず何かを褒めることに決めてる」のって、こちらも分かるよね+7
-2
-
144. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:27
毎日色んな人を褒めまくってる人がいて、〇〇さんは褒めるのが上手い、と反応が返ってきたときに、本当に思ってるんですよ、って言い返してた。
褒めるのが上手い、と言われてしまうのは、やはり言いすぎて上から評価してると相手に感じさせているのでは?と感じた。+7
-2
-
145. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:03
>>2
この手の感情が透けて見える人は絶対誉めないw褒めどころないからww+232
-6
-
146. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:25
>>57
いわゆるありがとう系カルトで、やたら“ありがとう”をお題目のように唱えたり、こころなくても人をやたらと褒めたりするような教義?のカルトを聞いたことがあります。+8
-0
-
147. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:48
>>33
持ち上げて何かに利用しようとしてるのかなと疑ってしまう+14
-4
-
148. 匿名 2023/12/29(金) 15:18:52
>>1
靴下ならええやん
顔の造形とかだとしんどいし+15
-2
-
149. 匿名 2023/12/29(金) 15:19:33
>>17
天気の話みたいなもんよね
天気の話のほうが良いけど+63
-2
-
150. 匿名 2023/12/29(金) 15:19:43
褒めたからって相手が嬉しいとは限らない
「面白い話してるから笑えよ」って強要するのと同じこと+10
-4
-
151. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:12
>>12
褒めて買わせるまでがセットのお仕事ですから+21
-1
-
152. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:25
>>1
あなたの靴下のほうが素敵ですよとかテキトーに返しとけ
裸足でも+31
-2
-
153. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:57
>>102
友人は、旦那さんより自分の方が稼ぎが多くて出世していて家事育児の多くを担っていても「うちの旦那さんは世界一!大好き」と公言しているし
子供に対しても「〇〇ちゃんは存在だけで満点!最高!すごくいい子!」と褒めちぎってる
幸せそうだなと思うよ+30
-0
-
154. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:59
>>79
小賢しいと思われるか、不器用でバカだなと愛されるか、器用で一目置かれるかの違いだと思う
愛嬌なければ小賢しいで終わりそう+17
-1
-
155. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:44
>>11
アラフォーなので、褒められたら素直に「ありがとー」と笑顔で返すようにしてる。本心とか疑ってみても疲れるし、イライラ悩みは老化につながるし。+287
-4
-
156. 匿名 2023/12/29(金) 15:21:53
褒めないと落ち着かないのかなって人から、褒められたとしても嬉しくないんだよね+4
-3
-
157. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:22
>>104
全部が自分にとって100%好都合なんて人はいないからね+24
-2
-
158. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:31
良いことも悪いことも脳内に留めておけないタイプ+0
-0
-
159. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:35
>>1
あーこれ?気に入ったの?〇〇で売ってたよ
で良くない?+8
-0
-
160. 匿名 2023/12/29(金) 15:22:58
何か他の利己的な目的があって褒める人って、目がマジだよねw+1
-2
-
161. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:32
>>102
関係あると思う!
真似してみようかな+15
-0
-
162. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:53
毒親育ちで捻くれてる集まりなの?
褒められるのが嬉しくないって人こそ距離置くわ
+19
-7
-
163. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:13
>>39
普段から人の悪い所しか見ない、悪い部分を言わないと盛り上がれない人達には理解されるわけないし
住んでいる世界も違うから気味悪がられるんだと思う。
裏があるというけど、そういう人は悪い場合の意見も(汚い悪口では無く指摘や意見)しっかり本人に向けて言うタイプだよ。
悪口ばかりの人ほど本人に面と向かって言う事は無いと思うわ。
+114
-6
-
164. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:32
>>1
主警戒されてるのでは?+4
-0
-
165. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:45
+1
-9
-
166. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:48
>>125
ママ友がいっぱい寄ってくるのか…じゃあやめとこう
w+3
-2
-
167. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:53
何かにつけて悪く言う人もいるけど、まだ褒めるって方が良いのかなとは思うけど、無理やり褒める所を見つけてまでして褒めるとかだったら嫌とはなるかな+2
-1
-
168. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:53
>>50
あなた性格悪いね。あざ笑ってるんでしょ+18
-5
-
169. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:11
入社してから部長(女性)に数ヶ月間、容姿をべた褒めされ続けた。
面接の時点でめちゃくちゃ綺麗な人が面接に来たと騒ぎ回っていたみたいで、初日から古株の人達に目をつけられてキツく当たられた。
計算高めのいじめなのかな。+6
-2
-
170. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:27
>>105
同じ園のママさんでもすごく褒めてくれる人がいる
明るくてリアクションも上手で、この人はずっと陽キャラだったのかな、こんな人が奥さんでお母さんだったら毎日楽しいだろうなと思う+16
-0
-
171. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:32
>>16
何言ってんの?+23
-0
-
172. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:33
褒められたら素直に、ありがとうでいた方が楽な気がする+13
-0
-
173. 匿名 2023/12/29(金) 15:25:44
職場に美男美女の新入社員が入所してきて
2人の子供絶対可愛いと思うから
見てみたいな!
子供作ってほしい!
って話したら、付き合っていませんって言われた去年。
付き合っていなくても、お似合いだから子供みたいは言っちゃだめですか?+2
-25
-
174. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:05
>>138
本当に思っているならいいんじゃないかな?トピ主があげてる人みたいに必ず褒めるとかルール作って無理やり言ってるわけじゃないならちゃんと本心なのも相手に伝わってるだろうし。
適当に言ってると言われてる人は気が付かなくても周りの人にはわかっちゃうんだよね+22
-0
-
175. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:21
ガル見てるとどうでも良いことを問題視したり曲解して受け取る人多すぎるなーてたまに思う。めんどくっさ+8
-1
-
176. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:27
「誰か一人を褒めたくなったときはその場にいる全員のことも平等に褒める」みたいなノルマを自分で自分に課してる感じの人がいて、褒めタイムが長すぎてだるかった
ついで褒め対象については褒めポイント雑だし
+5
-0
-
177. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:32
>>59
「優しいぃ」も「偉ぁーい」も
ゆとり辺りが多用してる印象+4
-6
-
178. 匿名 2023/12/29(金) 15:26:44
>>16
それとは違うと思うよ+5
-0
-
179. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:11
>>151
うちの母、それで万単位〜数十万単位の買い物ホイホイするけど、気持よく買い物させてくれて店員さん有難うと思う+4
-0
-
180. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:43
靴下褒めちゃダメなの?
可愛いと思っても伝えちゃダメってこと?+7
-1
-
181. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:23
>>1
美容部員でもしてたのかな+3
-0
-
182. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:25
>>173
セクハラになりそう…+9
-0
-
183. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:31
仲良くしたいからとかで距離の詰め方が分からないとかかな?
相手の事を褒めてよく思ってもらいたいとか+0
-0
-
184. 匿名 2023/12/29(金) 15:28:53
>>173
いいか悪いかって言うか
それはちょっと気持ち悪いかな+7
-0
-
185. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:08
>>5
たまに見る美容系YouTuber、「私って人をめちゃくちゃ褒めるし本当のことしか言わないしみんなそれでハッピーになるの!」ってドヤってるけど根がメンヘラな気がしてならない
普通にしてる人が一番信頼できる+188
-10
-
186. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:20
そんなに褒めなくて良いよって言うかな、本当に鬱陶しいなら+3
-0
-
187. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:38
取り入ろうとしてる+0
-0
-
188. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:42
>>161
自己肯定感って大事だと思う+18
-0
-
189. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:45
表でも裏でも人の悪口を言わない
仕事仲間どころかクセ強めのお客さんの悪口さえ言わない女神のような同僚がそういう人です
褒められると素直に嬉しいよ
でも着る服全部褒められるとか、あまりにも毎日褒められたら「本当にそう思ってる?」って疑ってしまうかも+5
-0
-
190. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:54
>>11
やたら貶す人の中には一定数「本音しか言えないあたし」な人いるよね
嘘つけとかじゃなくて余計な事を言うくらいなら黙ってる方がましなのにいい歳して思った事言っちゃう系は地雷でしかない+210
-4
-
191. 匿名 2023/12/29(金) 15:30:05
思った事を何でも伝えたくなる人っているけど、口にしてしまうとか
同じような感じかな?+3
-0
-
192. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:08
>>6
アラフォーです
自分が太ってしまって、髪質悪くなってきて、すごく気にしてる時があった。
自分が太いと余計に周りの人(周りのママさん)が
痩せてて髪も綺麗でいいなーって思う事あったなー笑
痩せた?とか言っちゃってたのよくなかったかな+143
-9
-
193. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:17
人の嫌なところが目につきやすいので、バランスを取るのに人のいいところを探すくせがある。
感心しても親しくなかったら黙っとく。+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:27
褒める事とかは悪くなくて、人にとっては嬉しい事だけど、あんまりにも褒めすきろていると、本心かが分からないって感じてしまう事はあるかもね+1
-0
-
195. 匿名 2023/12/29(金) 15:31:34
>>1
1人いる
会うと必ず何かしら褒めてくる
その人も多分1人1個褒めようって決めてるんだろうなぁって感じがする
無理して褒めてくれなくていい+5
-6
-
196. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:01
>>25
歯並びってかなり重要だし、綺麗だと美人度上がると思うんだけどな
同僚は残念な人だね+145
-1
-
197. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:23
コミュ障だったり嫌われるのが怖いんだろうね
悪口よりはマシだけど、「嫌ったりしないから別に気を遣わなくてもええんやで」って伝えたい
+2
-1
-
198. 匿名 2023/12/29(金) 15:32:39
稀に本心から全部を褒めたくなるくらい素敵な人って居る
仕事ができてオシャレで品があっていつもにこやかで持ち物も全部センスが良くて…みたいな
外見から中身から身に着けてる物まで全部褒めたい衝動に駆られるけど、胡散臭いかなと思って堪えてる+7
-0
-
199. 匿名 2023/12/29(金) 15:33:30
>>171
頭わるいからね
発達障害なのかも+6
-3
-
200. 匿名 2023/12/29(金) 15:33:36
>>102
それいい事だよね
(帰国子女って知らずに)
この子って必ず褒めてくれるなー見習いたいわ、って思ってたら育ちも良くてヨーロッパ育ちだった
+27
-1
-
201. 匿名 2023/12/29(金) 15:33:45
褒められて嬉しい時と困る時がある
自然に誰かを褒められるのは素敵な人+7
-0
-
202. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:00
日本人ってまどろっこしいよね
それいいね!
ありがとー
で終わる事じゃん
実は悪い人なんじゃ…とかゴチャゴチャ考えなくていいのに+20
-4
-
203. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:05
えー私けっこう些細な事でも褒めちゃってるかも、靴下可愛いと思ったらそのまま可愛いって言っちゃってる…でもお世辞ではなく思った事をそのまま言っちゃうだけなんだけど不快に思う人もいるのか、何も考えてなかったよ以後気をつけます。+15
-0
-
204. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:06
>>174
普段から、いちいち嘘を吐かなきゃ良いだけだね。
思ってるから言っちゃうだけだし。
営業や、ただのゴマスリだった場合はいやらしさが見えるんだろうな。
+9
-0
-
205. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:13
>>12
これは、ちょっと似合いませんねとかって言えないしね
仕方ないよ+9
-0
-
206. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:24
私の幼稚園からの友達、今はママ友でもある
昔から人を褒めまくるから大袈裟で笑っちゃうんだけど、よく考えたら1度も人の悪口や噂話しない子だと思ってなんか好きになった
本人曰く、全部口に出しちゃうらしい+7
-0
-
207. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:38
>>162
読解力なんとかしたら‥+4
-6
-
208. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:43
>>10
目がめっちゃ綺麗で褒めちゃったことある
あとマスクしててもなんかきれいな人ってわかるよね
10さんはきっときれいなのだと思う+76
-15
-
209. 匿名 2023/12/29(金) 15:34:51
>>1
アドラーは褒める事は私の方が格上だと暗に言っている事に等しいからやめようと言ってるよ。
確かにヒラ社員が社長をつかまえて、良いネクタイしてるねとか褒めたりしないしね。社長が褒めるならまだわかるけど。
褒めるという行為には私の方が上で目下を評価する意味合いがあるから、された方がなんかしっくりこないのはそれ。+23
-26
-
210. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:17
相手がリアクションに困る褒めは良くないよねー
毎日いいなーって思うことがあるけど、考えてから口にするようにしてるわ+4
-0
-
211. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:24
>>11
私も
だからトピ主のこと苦手+191
-16
-
212. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:27
>>19
まさに生保レディの友人がそうです。
10年ぶりにその友人と会った時、「うわー!美人になったねー!」と言われて嬉しかったのに、
不美人の人にも「可愛くなったねー!」と言っているのをそばで見た時、このやろうと思いましたw+23
-1
-
213. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:32
>>173
褒める方だけど、それはアウトだと思う…
+13
-0
-
214. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:40
>>49
名言なんだけど!!
自然な感情から褒めてる人とは違うのよね。+29
-20
-
215. 匿名 2023/12/29(金) 15:36:38
色々深く考えすぎると疲れてしまう
褒められる以外での嫌な思いがそれによって起きたらだけど、無ければそこまで褒めてくれるほどでも無いけどって思いなが流してるおくくらいのが良いかも
あんまりにもしつこいと思ったら、もう分かったし伝わったよって話を切る+4
-0
-
216. 匿名 2023/12/29(金) 15:36:47
>>138
たぶんここで嫌がられてるやたら褒める人って、本心で言ってないのがまわりにバレてしまってる人のことだと思うよ+39
-1
-
217. 匿名 2023/12/29(金) 15:37:03
>>5
大学にいた蓬田さん、やたら褒める人だと思ったら、めちゃくちゃいじめられた。性格悪い人が多い。同期の石井さんもそんな人だったけど、裏でいじめられてた。+5
-29
-
218. 匿名 2023/12/29(金) 15:37:51
>>1
2人っきりの時に褒められるのなら、まだ適当に返せるからいいけど、他の人がいる前とかで言われてそれなりのリアクション取らないといけない空気にされる…褒めハラって言葉あるのか知らないけど+3
-0
-
219. 匿名 2023/12/29(金) 15:38:01
>>9
これだよね。
あと褒められるとドーパミンだったかな?が出て、実際に幸せな気持ちになると証明されてるし、
人の良いところを素直に褒められる人は好きだけどな。
むしろみんなが褒めてるときとかも、頑なに褒めない人のほうが苦手。+356
-8
-
220. 匿名 2023/12/29(金) 15:38:25
>>90
違います。+3
-3
-
221. 匿名 2023/12/29(金) 15:38:56
本心だろうと社交辞令だろうと好意的な動機から褒めてくれる人がほとんどだと思うので、その心遣いが嬉しいです
中には「煽てられて本気にしちゃってw」って内心バカにしている人も居るのかもしれないけど、そういう人は普段の言動でわかりますし+8
-0
-
222. 匿名 2023/12/29(金) 15:39:35
>>10
マスクで目しか出てないのに肌綺麗て言われても、、ってなるよね。勝手に期待しておきながら
外した時にガッカリとか思うんでしょ〜て感じ。+58
-4
-
223. 匿名 2023/12/29(金) 15:40:34
必ず何かを褒めると決めているって分かっている人に、褒められても
褒めないとって感じで言ってくれているのかって思ってしまうね
嫌な事を言うよりはずっと良いんだけどね+4
-0
-
224. 匿名 2023/12/29(金) 15:41:13
>>12
職場で褒める人はこれと似た感覚では?
人間関係を円滑に進めたいビジネス+16
-0
-
225. 匿名 2023/12/29(金) 15:41:31
靴下まで褒めるのはちょっと引くね。
逆にその人も自分のこと褒めて欲しいとかなんじゃ無い?+2
-0
-
226. 匿名 2023/12/29(金) 15:41:56
>>31
だよねー。
大人になったら褒められること滅多にないからね。
害がないなら素直にありがとねぐらい言っとけばいいよ。+110
-1
-
227. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:41
>>173
付き合ってもない2人の赤ちゃん見たい、作ってほしいって思っても言う?
完全にセクハラだよ。気持ち悪い。
2人が付き合ってません!で済ませてくれて良かったね。
+16
-0
-
228. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:46
>>11
わかるよ
捻くれてる人より褒めてくれる人の方が大好き!捻くれ、拗らせの人は正直面倒くさい
褒めてくれたらテンション上がるし、文句ばっかの人より好感度上がる+228
-12
-
229. 匿名 2023/12/29(金) 15:42:50
『心にもなくやたらと』褒めてくる人はイヤだよね。
ミラーリングしてくる人と同じような不快感。+6
-0
-
230. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:06
>>1
私もたまに褒めたりするけど、全く思ってない事は言わないから、ただのゴマスリって訳ではないよ。+28
-1
-
231. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:30
>>1
私は嫌いじゃないわ。
こちらに歩み寄ろうとしてくれるその姿勢に感謝しても、嫌な気にはならないけどな。
ガルでも嘘が嫌だと言う人居るけど、正直にシミやシワ増えましたねって言われたいか?
若々しいですねって言われた方が気分良いでしょ。+41
-5
-
232. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:37
>>31
会った人の事を何か褒めようって思っている人の方が、全然良い
嫌な所を見つけて何か言う人とかより、良い所をみつけて褒めようの方が良いね
なんなか人に褒められる事もそんなにあるわけでもないし+133
-4
-
233. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:46
>>162
親が褒めてくれない(むしろ貶す)家だったけど
それが不快って分かってるから、良い部分を言うようにしている。
意外と、そういう痛みを知らない人?恵まれてきた人ほど無神経な気する。+9
-0
-
234. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:49
>>9
主と仲良くしたいのか、話すことがなくて会話のきっかけとして適当に褒めてるだけか+161
-2
-
235. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:11
トピ主は褒めることをしない、または褒め下手なんだろうな。いるよね、人を頑なに褒めない人。私はマウントされあり貶されるより褒める人の方がずっと好きだよ。笑顔で会話できるじゃん。トピ主みたいな人こそ私は苦手だよ、ガルちゃんの嫌なところが詰まってる人ってかんじ!+25
-14
-
236. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:28
>>173
それは横で聞いてても引くわw+7
-0
-
237. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:57
>>1
私は、褒めてくれるの嬉しい。
けど、明らかにイヤミ含んだ褒め方する人が居てるのも事実。何か違うんだよね。
それは嫌だなと思う。+32
-0
-
238. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:26
毎回、褒めるのも意外と大変な事だと思うよ
それでも褒める所を見つけて褒めているとかも凄いと思ってしまうよ+1
-0
-
239. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:51
>>39
その靴下可愛いねー。それでさーみたいな感じでサラッと褒めるくらいなら別に良いよね
そういうのすらイラっとするならそれはもう自分の問題だから自分で解決しなせぇとしか言えない+107
-1
-
240. 匿名 2023/12/29(金) 15:46:57
私そう
素敵だなと思ったら言わずにいられないのよ
我慢してることもあるよ+6
-0
-
241. 匿名 2023/12/29(金) 15:47:10
取り敢えず褒めときゃいいみたいな心がこもってない安易なお世辞は言うのも言われるのも苦手。+6
-0
-
242. 匿名 2023/12/29(金) 15:47:26
貶しまくるよりよっぽどまし。
適当に流しておけばいいし。+3
-1
-
243. 匿名 2023/12/29(金) 15:47:43
>>1
いるいる
あまり過剰に褒めてくる人は信用できないよね
褒め方や周りに人がいないかとか気を遣うから私は他人様を褒めない+10
-4
-
244. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:17
>>235
主が言いたいことなんもわかってないのに決めつけて責められて主かわいそう‥+8
-16
-
245. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:49
部署の責任者の悪口を責任者本人が居ない所でいつも言ってる人
その責任者と話してる時はやたら褒める同僚が居る
メリットのある相手に媚びる世渡り上手な私とか思ってそうだけど、部署の同僚全員の前で悪口言ってるから薄ら寒さを感じて苦手
その人に褒められても全く嬉しくないし私の悪口も言ってるんだろうなぁと冷ややかな目で見てる+2
-0
-
246. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:53
>>235
わかる。褒めない人より褒める人の方が私も好き。+20
-4
-
247. 匿名 2023/12/29(金) 15:48:57
>>1
かかと褒められるとなどんだけキレイやねん、と思った象かかとの私。
その人は褒め方間違えてるんだわ+2
-0
-
248. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:13
>>240
正直嫌いじゃないわ+2
-0
-
249. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:14
>>15
とある女性先輩の前で上司が私だけを褒めて以来、彼女から無視されています。
そのため複数人の前で1人だけを褒めることって、リスクがあると私も思います。
とはいえ、そこを気にしすぎると誰も何も褒められなくなるので難しいですよね。
個人的な意見ですが。
普段その人しかやっていない業務に関することなら、他の人の前で褒めても空気が悪くならないのではないかと思います。+109
-0
-
250. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:20
相手が本当に思っていなくて、わざと褒めているなって感じると素直には喜べないかな
でも、なんでも人の事を悪く言っていたりする人や、マイナス面を探してしまう人よりは良いとは思う+2
-0
-
251. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:24
>>15
私それやられた事あってしかも毎日だから「〇〇さんの金魚の糞みたいですね」って言ったら褒めなくなったわ。本人に褒めるんじゃなくて関係ない私にいつも「〇〇さんって凄いよね!!」ってウザ過ぎる。お前が凄くないだけなのに+15
-14
-
252. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:24
SNSみたいな過剰な褒め合いを強要されないなら、普通に接しとけばいいと思う
褒めるの後に根掘り葉掘りとか、裏がある人の褒め方はそのうち分かるから距離置く
+4
-0
-
253. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:07
>>11
言うまでもないでしょ。+40
-4
-
254. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:12
>>209
変に褒めるくる人は自分を攻撃しないでねと言ってる事もたまにあるらしい。要は私は貴女を持ち上げて敬意を表しておくからアナタは私を悪くは扱わないでねという意味合い。+23
-3
-
255. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:57
>>200
ビジネス英会話のレッスンで話のとっかかりとか話題づくりのために褒める、って教わるよ。そういうカルチャーなんだろうね。+18
-0
-
256. 匿名 2023/12/29(金) 15:51:51
>>244
横だけど、"やたら"とか"たかが"って言葉を書くような人だよトピ主。普段から使わないと出てこないよそんなマイナスワード...私もトピ主苦手なタイプだからわかる
てか職場で怖かったりコミュニケーション取りにくい人には褒め言葉言うかも。潤滑油として!+16
-6
-
257. 匿名 2023/12/29(金) 15:51:52
>>5
素直に受け止めない人めんどくさい+343
-38
-
258. 匿名 2023/12/29(金) 15:52:11
なんで褒められると嫌なのかな?自分は他人を褒めまくりだよ+14
-1
-
259. 匿名 2023/12/29(金) 15:52:56
>>72
ガルちゃんで1日に何回以上人を褒めることを目標にして「幸福を撒き散らす」って表現している人、このトピ見てたら思い出した。
ここまでくると結局相手をみてないで私!私!って感じがしてやだな…。
褒められて嬉しい相手となんか引っかかる相手がいるのってこういう差なのかな。+18
-3
-
260. 匿名 2023/12/29(金) 15:53:13
>>88
これは本人に言ってないし、悪口も回避してるしいいと思った。+29
-0
-
261. 匿名 2023/12/29(金) 15:53:17
この手の話ってほぼテンションと言い方の問題な気がする
褒めるのは別に良いじゃん+6
-1
-
262. 匿名 2023/12/29(金) 15:53:23
>>209
これ。
個人的にはそこまで親しくない人から褒め言葉を言われても"あっそう"って感想しかない。
それでも大人として感じ悪くならないように受け流せみたいな、
それが社交マナー扱いされてるのも全く理解できない。
相手が戸惑ってるにも関わらず、褒めを押し付けるのって不快でしかないし、失礼でさえあると思ってる。
距離を縮めて打ち解けるためだって言うけど、相手もその人と交流したいとも限らないし。
そっとしといてほしいから必要最低限の連絡事項以外ではやり取りなんか拒否したいよ。+15
-15
-
263. 匿名 2023/12/29(金) 15:53:50
>>209
捕まえはしないけど、社長と密室で雑談しなきゃいけなくなったらその程度の褒めというか世間話はするわよ。アドラーなんて間違ってる時代遅れな心理学だし鵜呑みにしてる人は相当頭が悪そう+19
-5
-
264. 匿名 2023/12/29(金) 15:55:08
>>262
ひねくれすぎて声も出ないわ
貧乏で人生で不運ばかりな人っぽい
宗教でも入ってるの?+13
-7
-
265. 匿名 2023/12/29(金) 15:55:17
友達にいたけど、フレネミーだった。口先でうまいこと褒めつつ顔や口元はほくそ笑んでて本心バレバレなのに、本人はうまくやれてると思ってる。うっとおしいからLINE未読無視して疎遠にしたら、いつの間にか友達登録から消えててスッキリ。+8
-0
-
266. 匿名 2023/12/29(金) 15:55:43
>>190
ただ無神経なだけだよね+52
-1
-
267. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:05
>>263
アドラーは知らんけど相当捻くれた持論だなとは思った
敬愛みたいな概念が存在しなさそうな感じがする+20
-0
-
268. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:10
>>72
褒められて気分が悪くなるって逆にその褒めてきた人を見下してるのがわからない?+22
-6
-
269. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:34
>>190
そう言うのを自サバって呼ぶんだよね+48
-1
-
270. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:48
私は体験したこともないし見たこともないけど、ざっくりで申し訳ないけどアメリカの人はすれ違っただけとか、エレベーターが一緒になると「そのバッグいいね!どこの?」とか、持ってる物を褒めてくれることがあるんですよね?
主さんの場合睨み返すんやろな笑+3
-4
-
271. 匿名 2023/12/29(金) 15:56:54
>>88
え?それって褒めてるの?
特に後半とか皮肉にしかきこえないけど…?+9
-2
-
272. 匿名 2023/12/29(金) 15:57:05
>>256
そりゃ不快に思ってるからこその『やたら』なんだよ。
なんでも度が過ぎたら不快だよ。+8
-8
-
273. 匿名 2023/12/29(金) 15:57:10
>>202
そのまま素直に受け入れたら「あ、こいつ真に受けた」って意地悪な反応されたりね。
だから謙遜が嫌でもセットになるし、人の足引っ張りたい部分あるんだなと思う。+9
-2
-
274. 匿名 2023/12/29(金) 15:57:43
相手の雰囲気によるかも。
優しくて、話しかけるキッカケとして褒めてくれるのは嬉しい。でも、ニヤニヤ明らか思ってないだろって事をでかい声で褒める人は苦手。裏で「あの子、自分のこと〇〇って勘違いしてるよねww」って馬鹿にしてるタイプね。+8
-0
-
275. 匿名 2023/12/29(金) 15:58:48
人の粗探しする人より全然いいと思う+6
-1
-
276. 匿名 2023/12/29(金) 15:59:11
褒めるもけなすもコインの裏表。
そっとしといてよ、が本音。
逆に相手を悪く言わないし、かと言ってむやみに不用意におだてない。
褒めたつもりが相手を困らせてしまったのなら褒めた側が詫びて引き下がればいいだけと思う。
なんでもかんでも褒めれば当然のように相手からポジティブなリアクションをかえしてくれると思ってる人のほうがおごりすら感じる。+9
-3
-
277. 匿名 2023/12/29(金) 15:59:40
>>258
自己満だからでしょ+4
-5
-
278. 匿名 2023/12/29(金) 16:01:34
良い天気ですね
よりは多少好意的な雰囲気で会話のとっかかりになると良いな、くらいの感じだと思う
ある程度仲良しさんなら、素直に褒めてる場合と、裏がある場合もあるかも、人によるということかな+3
-0
-
279. 匿名 2023/12/29(金) 16:01:34
>>190
うちの母は悪口を世間話だと言いはるし、子どもたちに注意されると「こんなことで不快に思われたら何の話もできない」と言う
父と一番盛り上がる話も誰かの悪口で、明るくて他人をよく褒める叔父のことは「おべんちゃらだけで能力が低いのに出世した」「お小遣い目当て」と言っている
それでも、一緒に出かけるなら父より叔父の方が明るいしプラス思考だから楽しいと言うので、子どもたちに「何だかんだ気に入ってるじゃないか」と突っ込まれていた+43
-1
-
280. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:20
>>254
機能不全家庭に育って些細な事で叱責されてきた人は恐怖から相手が自分を攻撃してこないように先手を打つ感じでやってしまうのかも。
ただ健全な褒めはやるべき。
不自然な内容で不自然なタイミングでやるから
違和感があるわけで。+15
-0
-
281. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:33
>>262
あなたはただの挨拶に「なんでこの人わざわざ接触してくるの?その場にたまたま居合わせただけなのに挨拶がマナーとか意味分からん」とかいちいち考えんの?
褒め返しを強要されてるなら気の毒だけど、挨拶程度のやり取りにそこまで言う気持ちもよく分からん
あーありがとうで終わらせられるようなやり取りなのに+4
-4
-
282. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:47
私は自分がいいなと思ったら素直に口に出したりはするけど、自分が褒める=相手も喜ぶとは限らないから結局あくまで自己満でやってるっていう感覚だな。+6
-0
-
283. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:48
>>206
良いと思う部分も言うし
逆に、それは「おかしい」とか「良くない」と思った事もちゃんと言うタイプじゃない?
普段から悪口しか言わない人よりよっぽど裏のない人だと思う。+5
-0
-
284. 匿名 2023/12/29(金) 16:02:55
別に「社長のネクタイ素敵ですね。僕もそういうのが似合うようになりたいな〜」とかいいじゃん。+5
-1
-
285. 匿名 2023/12/29(金) 16:03:34
そういう人が褒めもせず無言になる時ってどういう心理なんだろう?
普段、もういいよって思うくらい無駄に褒めまくる人に私の得意分野を披露したらマジで無言だったんだよね…+0
-0
-
286. 匿名 2023/12/29(金) 16:03:40
て言うかよ
そんなにこねくり回して考えるような話なん?これ?+3
-0
-
287. 匿名 2023/12/29(金) 16:04:46
おべんちゃらで褒めてるのか、雑談で雰囲気よくするために話題のとっかかり見つけるために褒めてるのか区別もつかないのかな+5
-1
-
288. 匿名 2023/12/29(金) 16:05:02
>>1
相手の何かを必ず褒めるって人間関係のハウツー本に書いてありそう。+10
-0
-
289. 匿名 2023/12/29(金) 16:05:25
>>177
がるちゃんのコメントでも結構見かける。
主さん偉いねー。みたいな。
上から目線に感じてしまう。
+3
-5
-
290. 匿名 2023/12/29(金) 16:06:11
>>11
何言っても否定してくる人っているもんねー+127
-2
-
291. 匿名 2023/12/29(金) 16:06:17
>>235
まだ経験の浅い若い方なのかもしれない。
+3
-9
-
292. 匿名 2023/12/29(金) 16:06:49
>>276
ひねくれすぎ
プライド高そうだけどそれ劣等感の裏返し+5
-7
-
293. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:05
>>1
褒め方の問題?取り敢えず言っておけ!みたいなのが分かる人と
さりげなく上手い褒め方、気分良くしてくれる人て違うし。
まあ、毎回貶されるよりは全然良いと思う
+20
-1
-
294. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:21
>>6
褒めてる人もきゃわわわ🥺+106
-25
-
295. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:21
美人女優さんに似てる人がいて似てるねって言ったら言われすぎてうんざりって言われてしまった。
人の容姿はこっちが良いと思っても触れない方がいいのかも。+6
-0
-
296. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:58
>>70
むかつくよね〜
思ってませんっての全開で過剰に褒める人
褒めてるあたいが好き〜って自分に酔ってんの丸わかり+29
-10
-
297. 匿名 2023/12/29(金) 16:08:12
褒められるのが嫌な人って、それでも相手よりは自分の方が上でいたいんだもんね。そのねじれの心理が怖い+6
-3
-
298. 匿名 2023/12/29(金) 16:09:21
褒められて嫌な人って、お前に言われたくないわ!と思ってるの?+5
-1
-
299. 匿名 2023/12/29(金) 16:09:26
会うたびに痩せたとか言ってくる人いる
私はぽっちゃりしてるから痩せてる人には言わないみたいw+0
-2
-
300. 匿名 2023/12/29(金) 16:09:42
>>1
それは人をほっこりした気持ちにさせる会に属する我が会員の一人かもしれない。
がんばり屋だけど不器用が玉に傷な者も居るので、暖かい心で受け取ってあげてくだせぇ。
+7
-0
-
301. 匿名 2023/12/29(金) 16:10:12
>>1
いるね。大袈裟に褒めて盛り上げる人。適度に距離を置いてます+10
-8
-
302. 匿名 2023/12/29(金) 16:10:18
誰かを褒めたとして、
反応が無反応無表情だとしてもそこまでマイナスなこと?
それをネガティブにとらえすぎなんだよね。
逆に感謝や喜ぶような笑顔のリアクションしか認めないところは狭量さを感じる。
強要に等しい。"ポジティブリアクション"しか認めない不寛容さを感じる。
頼んでもないのにそっちが勝手に褒めて来たんだからどんなリアクションがかえってこようと文句言える立場なのか、でしかないね。+6
-2
-
303. 匿名 2023/12/29(金) 16:11:16
>>235
捻くれてるうえに少々他責思考が強めな印象は受けた
相手が自分をイラつかせてきてるんじゃなくて自分が勝手にイラついてるだけだよね+16
-8
-
304. 匿名 2023/12/29(金) 16:11:41
>>64
初対面の人にどんな事褒めるの?+3
-0
-
305. 匿名 2023/12/29(金) 16:12:44
>>254
自己保身のための褒めであって、相手の真の良さに感動して心から出た褒めじゃない事を相手側も即座にそれを察する事の違和感だよね。
わざとらしいみたいな。+17
-1
-
306. 匿名 2023/12/29(金) 16:12:49
話しかけないで放っておいても天気の話をしても怒るんだろうな、こういう人は。どこでどうやってそんなにプライド高くなって劣等感の塊になったのか+7
-6
-
307. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:38
>>11
これ絶対言う人いると思った
主が言ってるみたいな人に会ったことないよね?
私は知人にいるけど決して気分は良くないよ
「他人を褒めるのは人として良い行い」だから何でもいいからとりあえず褒める、っていうのが露骨に伝わってくる
本心から褒めてる対象が良いと思って言ってるわけじゃないから失礼ですらある
どうでもいい自己満足に巻き込まないで欲しい+14
-69
-
308. 匿名 2023/12/29(金) 16:13:57
>>254
それのどこがいけないのか全然わからん。外国だってやたら知らないのに笑顔してハローというのはあなたの敵ではありません、と示す意味もあるみたいだけど+16
-2
-
309. 匿名 2023/12/29(金) 16:14:06
>>1
主さんはメンタル強め美女白川さんみたいな人が苦手そう。+0
-6
-
310. 匿名 2023/12/29(金) 16:14:14
なんかこう、オーバーな感じじゃなくさらっと相手を褒められる人って素敵よね。+11
-1
-
311. 匿名 2023/12/29(金) 16:15:21
>>309
あれ人をディスりまくってるから苦手+3
-0
-
312. 匿名 2023/12/29(金) 16:15:33
>>307
横だけど
答えになってないけどじゃあどうされたいの?挨拶だけで放置してもそれはそれで怒るよね。+20
-12
-
313. 匿名 2023/12/29(金) 16:15:39
>>298
褒め方が雑だったりして真意が読めず、何が狙いか分からないから困ってるだと思うよ。+4
-4
-
314. 匿名 2023/12/29(金) 16:16:11
こんなちっちゃいことにもいちいち引っかかってたらストレスやばそう
何でも真正面から捉えるタイプなの?
相手も褒めたくて褒めてるだけだろうから自己満足なんてことは言われるまでもなく分かってると思うよ+9
-5
-
315. 匿名 2023/12/29(金) 16:16:40
>>22
ありがとうでいいじゃん
ひねくれてる人多すぎる+75
-21
-
316. 匿名 2023/12/29(金) 16:17:38
>>313
そんなに深刻に受け止める?鞄が可愛い、と言われたって言われた瞬間から忘れるわ。+12
-2
-
317. 匿名 2023/12/29(金) 16:17:39
>>263
アドラーは良い点と問題点、双方あるけど
フロイトよりはずっとまともな事も言ってる。
課題の分離の話とかね。
さすがに時代遅れは言い過ぎ。+10
-6
-
318. 匿名 2023/12/29(金) 16:18:49
>>307
あのさ、受け流すって言葉知ってる?
自己満に巻き込むなーって言うけど程度の差はあれ、世の中自己満に巻き込み巻き込まれの繰り返しだよ
自分が巻き込む側に回ることだってあるのに気付いてないの?+36
-9
-
319. 匿名 2023/12/29(金) 16:18:59
>>317
古すぎるし現代のマインドに全く合ってなくてずれまくってるよ。そういうのを時代遅れの化石と言います。アドラーで間違った価値観に誘導されて困ってる人達もいるらしいし+4
-4
-
320. 匿名 2023/12/29(金) 16:19:18
>>1
いた。
歯の浮くようなセリフ毎回言う&プレゼントやたらくれる人。
なんか怖くなって距離おこうとしたら家まで来て「最近変だよね?!私の何か不満?!私何かしちゃったなら教えて?!」って詰め寄られて怖すぎた。
悪人ではないんだけどね、重いんだよね。
違和感もったら離れるのが吉。+11
-4
-
321. 匿名 2023/12/29(金) 16:20:56
おはようございます、お疲れさまです、失礼します(いたします)とか、あと天気の話を付け加えるくらい…
こういう挨拶だけで問題ないと思うし、それ以上のコミュニケーションを求めるなら希望する人同士で密なやり取りをすればいいのにと本気で思ってる。+6
-1
-
322. 匿名 2023/12/29(金) 16:21:16
>>311
横
「こういう人って嫌な奴だよね〜笑ああはなりたくないよね〜笑あんな人達ほっといて私達はニコニコ元気に今日も明るくいきましょ♡」みたいなノリがついていけなかった。
こういう発想の漫画は好きではないし健全的には思えない。+3
-0
-
323. 匿名 2023/12/29(金) 16:21:32
>>1
いるけど容姿のこと言われるより物を褒められた方がまだ返すレパートリーがあるから気楽で良いです。
見た目だと子どもも自分も受け継がれてる遺伝子のものだから御礼以外何とも言いようがない…
物とかなら話を広げやすい
+10
-0
-
324. 匿名 2023/12/29(金) 16:21:40
美人美人と言われて丁重な扱いを受けたりするけど、え?私が美女?当たり前でしょ(笑)知ってるよそんなこと、と毎度思ってる。そしてキレイ 美人といってくれた皆アリガトー皆にも幸運を!と一瞬思ってそして忘れてもう思い出さない(笑)+4
-4
-
325. 匿名 2023/12/29(金) 16:22:33
>>316
言われた瞬間から忘れるの分かるw
モヤつくまでもないよね
だって単なる挨拶代わりだって分かってるから+11
-1
-
326. 匿名 2023/12/29(金) 16:22:47
>>310
そうそうさりげなくね
例えばそのノーブランドでカバンを買い替えたとする、カバン可愛いね〜って言われるなら位ならまだいい
そのカバン可愛いですね〜私もそういうカバン欲しいなぁ〜って、会社に持って来るならそんなカバンで充分ですよね
ってブランド好き公言してる女が言ったらどうよ?
これ、実際うちの会社に居る女ね
褒めてるのかけなしてるのか分からん奴って居てさ、結局思ってないからすぐボロが出んるのよ、そんなカバンで充分ですよねってw
+5
-1
-
327. 匿名 2023/12/29(金) 16:23:32
私はつい、瞬間的に褒めちゃうんだけど
鬱陶しいのかなぁ(´·ω·`)
いいとこ見つけたらすぐ口に出ちゃう
でも前に友達にプレゼントしたヘアアクセを
すごい似合ってるね〜!って言ったら、
これ貴方からもらったんだよ(笑)って言われて
あれ〜!?ってなったことありました🤯
脳を通さないで喋るから
こういうことになる😇😇😇+7
-5
-
328. 匿名 2023/12/29(金) 16:24:22
会社の同期が会社の人の結婚相手を必ず絶賛する。警察官だと「幹部候補生」だとか畳職人だと「今畳が見直されていて注文も多い」とかなんか本当かどうか微妙なことを言ってきます。+0
-0
-
329. 匿名 2023/12/29(金) 16:25:35
>>11
それね。別に言わなくても良い貶し言葉を言ってくる人よりだいぶマシ+59
-5
-
330. 匿名 2023/12/29(金) 16:25:37
いきなり会話のとっかかりが攻撃的な人は嫌だけど、褒め系なら特に別にストレス感じるほどではない。
ん?とちょいと感じる場合があるのも分かるが、まぁどうでも良いというか、別の話題に持っていったりで、感じの良い人なのか裏があるっぽい人なのかそこで印象や人柄掴むので。+6
-1
-
331. 匿名 2023/12/29(金) 16:27:04
>>314
横だけど、誉めたくて誉めてるなら相手の反応見てもうすこし誉めレベルをあげても良いんじゃないかと思うよ。
誉めても相手が気持ちよく受け取ってないなら雑な仕事と言わざる終えない。+8
-1
-
332. 匿名 2023/12/29(金) 16:27:41
>>272
褒められたぐらいで不満不快ってどんな生き方してんだろって思うわ。笑って流せよ悪口じゃないんだからさぁ+8
-5
-
333. 匿名 2023/12/29(金) 16:27:49
>>312
いや、怒らないよ
何で怒ると思うの?+12
-5
-
334. 匿名 2023/12/29(金) 16:28:31
>>303
わかる!他責ね。それそれ、自分が勝手に捻くれてるだけって思うよねww+11
-5
-
335. 匿名 2023/12/29(金) 16:28:38
>>327
天然系で素直なタイプっぽいし、たぶんあなたの場合は鬱陶しがられてないと思うw
私なら「忘れとんのかいwでもありがと嬉しいw」ってなる+5
-1
-
336. 匿名 2023/12/29(金) 16:29:56
>>317
最新の知見を反映した児童心理学も単に褒めるより努力した過程や相手が協力してくれて助かりましたといった様な協力に感謝するように言うと上手くいくという研究がある。
良い点取れたね。あなたは頭のいい子ね。も悪くはないけど努力して頑張ってるわねと言った方が相手の努力が長続きするという研究がある。
だからま褒めるなというより、言い方の問題ではあるんだけど、たまにそのあたりの事情を知らず、褒めるななんて言うなんてトンデモない!と勝手に勘違いして絡んでくる輩がいる。
+15
-0
-
337. 匿名 2023/12/29(金) 16:30:43
褒め方が下手くそな人いるよね。
前の職場に、未婚独身30代半ばAさんと同い年の既婚略奪女性Bさんがいて、ある日ベレー帽を被って出勤してきたBさんに対してAさんが「帽子素敵ですね!漫画家さんみたいで!」って大声で褒めてたんだけど、その場が凍りついた。
Bさんはそのあと帽子外してた…+3
-0
-
338. 匿名 2023/12/29(金) 16:31:11
褒められて不快ななる方の気持ちもわかるけど、この人のここ良いなとか素敵って思ったことは本人に言ってるなぁ。
人のいい部分を深い意味なくただ本人に伝えたいだけなんだけどな。+8
-1
-
339. 匿名 2023/12/29(金) 16:33:04
褒めや社交辞令は大人の社交マナーやたしなみの『常識』として受け入れ、それが『普通、正常』。
それが当然のマナーだし、悪口や中傷ではないから文句を言われる筋合いはないと言わんばかり。
何でもかんでも褒めればよし、を疑問視する側や、わずらわしさ感じる人たちも当然存在する。
それを端から否定してマナー違反者とか、異常者扱いするほうが不気味でしかない。
いつそんなもんがマナーも決まったんだよと。ほっとけばいいだけなのにという考え。+7
-0
-
340. 匿名 2023/12/29(金) 16:33:49
そんな人が多い職場で働き始めてから言われ慣れなくて困惑するけど、言えるようになってから人の事しっかり見えるようになった気がする+4
-0
-
341. 匿名 2023/12/29(金) 16:34:14
>>1
うわうわうわ!
それだ。
職場の同僚なんか毎朝ウザいなと思ってた原因がそれだ。
なんか、決め事のように、一つ見つけて褒めてくる。
ピアスが、どうだ、ネイルがどうだと。+21
-2
-
342. 匿名 2023/12/29(金) 16:34:49
>>1
お互いに褒め合ってテンションと自己肯定感を上げて行きたい時によくやってた。
幼稚園PTAの付き合いとか本音じゃ面倒くせぇって時に、それをやってたら皆仲良くなってたわ。
旦那はさして褒めてくれないけど、ママ友達に会えば必ず褒めるし褒めてくれる。
派遣のバイトで組む毎回初対面の相方にとか、
サークルのかなり上の女性の先輩とか。+14
-2
-
343. 匿名 2023/12/29(金) 16:34:56
>>309
あの漫画ってまさにエセポジティブで私!私!って感じじゃん😮💨
私は褒められるの嬉しい派だけどそういう人はみんなあの漫画好きだと思ってるの?
無理だよ笑+1
-0
-
344. 匿名 2023/12/29(金) 16:34:57
同世代の女性から誉められることって無いから逆に羨ましい!
でも言い方にもよるかな。わざとらしい感じだと本心じゃなくてただのお世辞かなって思うし。+4
-0
-
345. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:10
>>9
何にしても度が過ぎるのは不快だと思う。
結局はただの自己満になる。+24
-18
-
346. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:15
>>6
久々に会った学生時代の友達に全く同じような褒め方されて「こんなこと言う子だっけ…」って思ったら案の定、保険の勧誘だった。+158
-3
-
347. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:28
>>262
物凄く的を得たセンスの良い褒めならまだ嬉しいけど
たいてい変なタイミングで別に言わなくて良い事を無理に言ってくる感じなんだよね。なら何も言わなくていいのに、そんな無理に褒めなくても私はあなたを悪いようには扱わないのにと思う。+10
-0
-
348. 匿名 2023/12/29(金) 16:35:59
>>7
ガル民からも距離を取られてるの草+6
-2
-
349. 匿名 2023/12/29(金) 16:36:19
>>337
わかる!笑
わたしも「今日の髪型かっこいいですね!hydeみたいで!」って言われてハーフアップおろした笑+5
-0
-
350. 匿名 2023/12/29(金) 16:36:24
>>240
同じく
あんまり言い過ぎても軽いだろうから気をつけてるレベル
でも本当にみんな可愛いな、素敵だな、オシャレだな、いい人だなって思っちゃう+2
-0
-
351. 匿名 2023/12/29(金) 16:37:31
>>347
ああ、わかる。だから不快感。
気持ちを伝えたいというより、自分をよく見せたいアピールが伝わってくるからなのかな+9
-1
-
352. 匿名 2023/12/29(金) 16:38:39
>>11
それだよね
主みたいな人は逆に「その靴下ダサくない?」って言われたらすっごい怒りそうなのに
貶められてもダメ褒められてもダメって何されたら満足なんだよ
+140
-20
-
353. 匿名 2023/12/29(金) 16:39:21
そんなことまでイライラするなんてさすがに余裕なさすぎじゃない?
悪口言われたんでもマウントされたんでもないのに…+5
-3
-
354. 匿名 2023/12/29(金) 16:39:22
>>1
いる。あれなんだろうね感激する沸点が低いのかな
人だけじゃなく物とか事柄にもやたら感激してるんだけど冷めるのもすごく早くて
もちろんそれはその人の勝手だけど、プライベートも仕事もそんな感じでそういう小さい積み重ねで結果的に人が振り回されてたりするから違和感とか不信感が沸く。+6
-3
-
355. 匿名 2023/12/29(金) 16:40:48
伝えたいって言うのも相手から喜ばれたいとか、自分が相手の役に立ちたいって気持ちが含まれてるだろうし、喜んだり、笑顔を見せるリアクションを期待する気持ちが皆無は思えない。
仮に全くの無反応で無言だったらどう感じるんだろう。
喜んだフリすればいい?
それが相手にとって負担に思われる場合だってあるよ。
+6
-1
-
356. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:13
>>255
日本人もそうだと思うよー
無難な会話の為の社交辞令
たまに褒めて欲しいと顔に書いてあるオバサン
いるよね。
バッチリ化粧してツンと美人ぶったブス
こういうの面倒臭いから
美人ですね
って大袈裟に褒めとく
バックもアクセサリーもいかにもニセモノ
知りながら
凄いですねー
と褒めとく。
わざとらしく褒められる人って
褒められるほうに人間性に問題あると思う。+0
-9
-
357. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:44
>>349
そう!笑
心がこもってない棒読みの上にお世辞で言ってるようなもんで、さらに余計な一言で追い討ちかけてるんですよね…
言われた当人全然嬉しくないですよね?+6
-0
-
358. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:46
>>209
この手の話にたまに凄い剣幕でキレる人にありがちなのは親が毒親で幼少期に常に叱責されてビクビクしながら育った過去があるパターン。それへの反逆から今度は何でも褒めまくるようになる。確かに批判や叱責よりは良いけど、過剰にやってしまう人がいる。でもそれは過去への恐れ。だから褒めるのは良くないといった話に過剰反応=かつて自分を意味なく叱った両親への怒りが投影噴出して急にキレ気味になってる事に本人はもちろん気づいていない。+8
-2
-
359. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:07
>>343
別に思ってないよ。私は白川さんが嫌いではないからネチネチ絡む人がいてウンザリ。+0
-0
-
360. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:09
持ち物褒める。かわいいねー、素敵だねーって。
優しいな、素敵だなと思ったことも
ちゃんと伝わるように素敵だねって褒める。
でも顔の造りとか、体型、見た目のことは
誰かが傷つくか嫌な思いするかもしれないから言わないって決めてる。+6
-1
-
361. 匿名 2023/12/29(金) 16:42:26
>>1
てんちむ+1
-0
-
362. 匿名 2023/12/29(金) 16:43:09
>>56
えっ普通嬉しくない?女優みたいに綺麗って最上級の褒め言葉じゃん、一般人レベルの容姿じゃないってことでしょ?不細工には絶対言えない奴よそれ
褒められたらとりあえず素直に受けとったら?いちいち原立てるの苦しくない?
+5
-10
-
363. 匿名 2023/12/29(金) 16:44:43
>>359
横
この漫画もファンもネチネチしてるけどね
自覚がないって怖いね+0
-0
-
364. 匿名 2023/12/29(金) 16:45:13
>>315
ただ褒められただけなら普通にありがとうだけど
過剰にやたら褒められたら???ってなるよ+23
-0
-
365. 匿名 2023/12/29(金) 16:45:36
>>15
そんなの考えたことなかった!
褒められる側が、褒められてない人のことまで考えなきゃならないの?めんどくさいなー。
褒められたらありがとう、他の人は「よかったね」でよくないですか?+24
-39
-
366. 匿名 2023/12/29(金) 16:46:26
私は人間はあまり褒めないけどペットは褒めちぎるよ。言葉を理解出来ているとは思えないけど喜んでる。自分自身は褒められたら否定はせずに軽く受け流す。褒められても大抵は忘れる。言われて嬉しかった相手の言葉は覚える+0
-0
-
367. 匿名 2023/12/29(金) 16:46:29
>>353
余裕なさすぎだよね!
褒め言葉くらい社交辞令でもとりあえず受けとっておきなよ、いい大人なんだから
そんな褒めてくれる人に、次の日から怒鳴り散らされたらどうすんの、まだ褒めてくれた方がマシじゃん+4
-5
-
368. 匿名 2023/12/29(金) 16:47:21
>>298
自分の事嫌ってて、仲良くない人が大勢の前でわざとらしいおべっか言ってくると、思ってもないくせにうぜーなと思う。+5
-2
-
369. 匿名 2023/12/29(金) 16:47:27
>>25
それは同僚がおかしいんだよ。
自分を悪く言う人の意見を信じる必要ないよ+132
-1
-
370. 匿名 2023/12/29(金) 16:48:18
>>173
流石に釣りだと思いたい。
あなたが転職や転勤などをしたとして。
たまたま一緒のタイミングで入った男性と
「2人とも美形でお似合いだよ!2人の子供が見たいな!」
と言われたら、嬉しいですか?
これを嬉しいと感じる、または自分の発言をセクハラと思えないなら、家族か友人に相談に乗ってもらった方がいいですよ。
私がその新入社員だったら、セクハラされたと社内窓口に相談するレベル。+5
-0
-
371. 匿名 2023/12/29(金) 16:48:42
>>209
そんなことないよ!
社長ネクタイかっこいいですね!も、キミなかなかいいネクタイしとるな、も普通に言うじゃんw+14
-0
-
372. 匿名 2023/12/29(金) 16:49:29
>>173
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い‼️+7
-0
-
373. 匿名 2023/12/29(金) 16:50:01
何か勝手に読み違えて突っかかって来る人がいるけど、自然に本心から褒めてくれる人に対しては何とも思わないしむしろ嬉しいよ
本心から良いと思ってないのに毎度毎度大げさかつ義務的に褒めてくる人が嫌だと言っているの
そういう人に出会った事ない人には分からないかもね+14
-0
-
374. 匿名 2023/12/29(金) 16:50:10
私普段あんまり気にもとめてないので、やたら人を褒める人?何がどう嫌なの?とこのトピ覗いてたら思い出した事がひとつ。
残業してたと言えば、素敵〜
クリスマスは平日だし今年は仕事かな、休日にズラして遊ぶ予定と言えば、すてき〜
今からまた職場戻って仕事よと言えば、ステキ〜
と全部、素敵〜で返された時はちょっと面白いと思ったわ。今もしや、素敵〜で返すのが流行なのかと笑
これは私がエステに通っていた時のこと。お客様には素敵と返答するマニュアルでもあったのかしら。客だし友達でもないしどうでも良い会話だから、まぁどうでも良いんですけどね。
+2
-0
-
375. 匿名 2023/12/29(金) 16:50:12
>>31
私も褒められたい。褒められることなんてあまりないもんな
あと素直に心から褒めてるのとわざとらしく褒めてるのは見てればわかるよ+73
-0
-
376. 匿名 2023/12/29(金) 16:51:10
いいなと思ったら素直に伝えるのは素敵だと思うけど「絶対にどこか褒める」ってなると相手も違和感抱くんだろうね+4
-0
-
377. 匿名 2023/12/29(金) 16:53:30
>>351
まさにそう。
もっというとアナタ私を攻撃しないでねという怯えた心から出た内容を褒めるメッセージに変換してる。
そんな事しなくてもこちらはあなたを重要人物として接しますよという事をやってると徐々にその人はやらなくなる。
これも語弊があって、文脈を読まない人が短絡的に私は褒めてるのにそれを批判するなーってキレ気味に勝手にこちらに向かってきたりする。+2
-6
-
378. 匿名 2023/12/29(金) 16:55:05
お世辞と分かってても美人とか可愛いと言われるとテンション上がる+1
-2
-
379. 匿名 2023/12/29(金) 16:55:17
>>352
なんでその2択
別に何も触れなくていいってことでしょ+28
-15
-
380. 匿名 2023/12/29(金) 16:55:41
「それはどうも」みたいに受け止めたら、後で「真に受けてバカじゃないの。本気て 言うわけないのに」って笑い者にするような人でなかったら何でもいいよ。+1
-0
-
381. 匿名 2023/12/29(金) 16:56:01
>>10
マスク姿しか見てないのにめっちゃ容姿褒める人ほど信用できない。
褒めて褒めて褒めまくって最後、素顔見た時にめっちゃ落としてきそう+48
-3
-
382. 匿名 2023/12/29(金) 16:56:11
>>1
やたら悪口やいちゃもんつけて下げたり晒す人より1000倍マシでは+5
-5
-
383. 匿名 2023/12/29(金) 16:56:23
嘘くさくなる、好きだと思うもの全て褒めちぎる神様とか崇めて土下座する人いるよね
やりすぎ+0
-0
-
384. 匿名 2023/12/29(金) 16:56:49
>>234
これはあると思う
わたし重度のコミュ障なんだけど見た目をよく褒めてもらえる
それは話題がないからだった+27
-0
-
385. 匿名 2023/12/29(金) 16:57:59
>>379
横
ガルちゃんって真逆の極端な例出して「これよりマシでしょ」論が好きな人多いよね+27
-7
-
386. 匿名 2023/12/29(金) 16:58:46
このトピ見てて、ガルちゃんて共感コミュニティだとつくづく思う。
自分と同じ意見にはとても穏やかで優しい。
違う意見、共感できない意見には相手のことを全否定、攻撃。人格否定なコメすら向けてもお構いなし。
違う意見や立場、特に少数派の意見に対して、反論まではわかるけど決めつけや人格否定はいかがなものかと思う。
意見への異論や反論と人格否定の区別が付かない。
個人的には違う意見に返信付けてまで反論を向けたりはしないけどね。+9
-1
-
387. 匿名 2023/12/29(金) 16:59:06
>>1
褒められたら、
どーもどーも、ありがと〜とか
えへへ、自分でも気に入ってます〜とか返して流すか
よほど無理がある褒め方をしてくるなと思うなら
自分も無理矢理にでも相手をベタ褒めしてみては?
意外と相手のやっていることが
どれほど高度なのか、あるいは軽率なのか、
分かるかもしれませんよ+6
-0
-
388. 匿名 2023/12/29(金) 16:59:15
>>1
このガルちゃんで、同じようなトピ立てたら、
めちゃくちゃ叩かれたよ。
ママ友でやたら褒めてくる人のことなんだけど、
「じゃあ、何話せばいいの?」とか、話が通じなかった。
でもここでは、私も苦手とかいう意見もあるし、ガルちゃんて怖いね。+11
-4
-
389. 匿名 2023/12/29(金) 17:00:05
中学の時やたら褒めてくる子いたけど浮いてたな…+3
-0
-
390. 匿名 2023/12/29(金) 17:00:09
>>1
褒めてる人は自分が褒められたいのよ
苦手なら自分から褒め返してごらん?
満足して、ほめてこないから(笑)+6
-0
-
391. 匿名 2023/12/29(金) 17:00:31
>>1
明らかに太ってるのに「〇〇さん、スタイルいいから〜」とか言ってくる人は嫌な女だなって思うけど、持ち物とか服装を褒めてくるのは別にいいんでは?+14
-0
-
392. 匿名 2023/12/29(金) 17:00:41
褒めることに意識しすぎると相手も感づくんだろうな+3
-0
-
393. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:05
褒め合いラリーとか超絶面倒くさいから褒められたらとりあえず、ありがとうだけ言っておけばOK。+1
-0
-
394. 匿名 2023/12/29(金) 17:02:18
本人を前に美人ですねーとか
やたらと言われる場合って
いかにも整形女とか感じ悪いブスが
言われてると思う。
わたしもショップ店員してた時は
感じ悪いブスのおばさんこそ
大袈裟に褒めてた。
やっぱりって思う位に見えないだろう時に
防犯カメラ確認すると感じ悪い笑みを浮かべて
喜んでる。
本物の美人や綺麗な感じの良い人は
そうそう大袈裟に褒められない。
会話の中で少しだけ褒めるけど
褒められ慣れてるせいか
話の交わし方も自然で話題を変える
流れもスマート
感じの良い人と、本当に綺麗な人は
本人が居なくなってから
あの人、綺麗よねー
ってなる。
+1
-2
-
395. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:09
>>5
だいたい裏で何言ってるのか気がしれない
ご機嫌取りのために悪口も言うからね+29
-11
-
396. 匿名 2023/12/29(金) 17:04:27
やたら細かな所まで褒めてくれた人からネットワークビジネスに誘われたことある。
ただ煽てられてただけだった。+1
-0
-
397. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:05
同性同士でも褒めるにもほどほどよね…
+1
-0
-
398. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:40
>>362よこ
あからさまに"大袈裟"て書いてあるでしょ。。
女優みたいに綺麗、女優の〇〇に似てるとか人前でわざとらしく褒められるのて嫌なんだよ
中には似てないよ、そう?見たく思う人も居るんだし。
空気読めない、明らかな大袈裟な褒め方て嫌に感じる人居ると思う。+12
-1
-
399. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:41
>>388
やたら褒める、というニュアンスが理解できないからなのかな?一方的に受け手が偏屈で捻くれてて人付き合いができない人だと決めつけられるよね
単なる褒める褒めないの話じゃなくて「やたらと褒める人」に対しての話題なのにね+12
-1
-
400. 匿名 2023/12/29(金) 17:05:43
>>11
母親から激しい批判、貶される言葉しかかけられず育った
自分は母親のようはならない、なりたくないと思って、他人のことは批判せず誉めるようにしてた
けど、それも生きづらいし舐められる
宗教やねずみ講のような勧誘と、警戒される
何も言わないと人って寄ってくるし、逆に承認を求めてくるから人間とは関わりたくない+13
-2
-
401. 匿名 2023/12/29(金) 17:06:20
アダルトチルドレンは変に人を褒めまくる事がある。子供の頃受けた批判のトラウマによる防衛機制だろうけど。
※もちろん純粋に感動したり感謝したい場合はもちろん褒めるべき。不自然なタイミングで無理に褒めなくてもいいって話。+7
-1
-
402. 匿名 2023/12/29(金) 17:06:26
>>2
うーん、正直>>145さんのお気持ちわかります。
自分を褒めてくれた相手を『私に気に入られたいんだな』としか思えない人って、自己肯定感が低い割にプライドが高いのだろうと思います。
・他人を自分より下に見ている
・自分は打算抜きで他人から褒められる人間ではない
一見矛盾したような、これらの考え方を両方持っていそう。
とはいえ自分に厳しい面を持っている分、何かしら高い能力も持っているのかも。
自分で自分を褒めてあげてほしい。+98
-27
-
403. 匿名 2023/12/29(金) 17:07:40
>>1
あります。
褒められて気分悪くなる事はないって思ってたけど、なんでも度を超えると不快ですよね。
+20
-0
-
404. ガル人間第一号 2023/12/29(金) 17:07:47
>>6
こんな娘に褒められてみたいいいいいいいいいいいww
o(*≧∇≦)ノ+18
-32
-
405. 匿名 2023/12/29(金) 17:09:15
>>1
褒められるの好きだし褒めるのも好き。言われてる時は当然だけど言ってる時も不思議と気分いいんだよね!褒め言葉は香水みたいなもので、振りかけると自分にもかかるって言葉が印象的でよく思い出す
だけど主のその話の人は無理矢理感があって私も苦手かもw+2
-0
-
406. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:41
>>1
褒めても嫌がられ、貶しても嫌がられ、黙ってても嫌がられ、天下の話も嫌がられ、
どうしろっちゅーねん
AIになれってか+8
-6
-
407. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:09
>>406
天下間違い→天気+1
-2
-
408. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:24
褒め過ぎは何か他意がありそうだからやめてほしい
って事ならわかる。
+6
-0
-
409. 匿名 2023/12/29(金) 17:12:57
なんか裏があるのかなと思ってしまう+3
-1
-
410. 匿名 2023/12/29(金) 17:13:11
>>6
全然良いじゃん。
これで真似っこしてくる子だったら話は変わってくるが…+121
-24
-
411. 匿名 2023/12/29(金) 17:13:51
>>25
え、その同僚が性格悪いから距離置こうかなと思う案件。友達じゃないけどフレネミー要素関じる。歯並びってとても重要なパーツだし、褒めたことも褒められたこともあるけど、そこしかないなって渋々適当に褒めてるわけじゃないんだけどなぁ。わたしなら嬉しいわー!、+90
-1
-
412. 匿名 2023/12/29(金) 17:15:03
>>398
代弁ありがとう
もう大袈裟って書いてるのに説明すんのも面倒臭いわ…と思ったんだけど
誰が見ても明らかなお世辞なんだよ、私普通の顔だからさ、自分で綺麗なんて思わないし普通なのに過剰に褒められて逆に嫌味なんかな?って
本当反応に困る
普通にサラッと褒められるならそんな事ないですよで終わるのに誰が聞いててもお世辞だよね…って褒め方って苦痛+14
-0
-
413. 匿名 2023/12/29(金) 17:15:13
>>394
接客業してたけど、人によるわ
美人でも大袈裟に綺麗、似合うとか褒め過ぎると嫌がる人いれば、凄い喜ぶ人 それぞれいるし。
褒められお立てられるのが苦手が好きか、見極めはするけどねえ。
+3
-0
-
414. 匿名 2023/12/29(金) 17:15:30
>>41
同感。
人の容姿ばかり褒めてくる人、感じ悪いです。
褒めてくれてるのに…+8
-3
-
415. 匿名 2023/12/29(金) 17:17:12
>>2
逆に同級生で何がなんでも芸能人とか以外褒めない人がいるけど、理由はコンプが強く嫉妬深いからで、華やかな愛されてますってタイプが特に嫌いみたいだしすごい異性から全くモテず高望みするし結婚したはいいけどまともな男性じゃない人がいる。
最低限の褒め言葉も言えない人って可愛げ無いし、人としてモテず本人も苦労するし気を遣う。
無理やり可愛い、可愛い言えって意味じゃないよ
+95
-3
-
416. 匿名 2023/12/29(金) 17:17:49
>>377
うんうんわかる、一種の怯えから来てるだろうと思った。+1
-0
-
417. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:24
>>1
人を誉めて仲良くして距離とって
旦那さんの仕事は?
うちの子となんか仲良くなってたよね
とか言ってさりげな質問でうっかり答えさせる
フレネミーのゴマすり手口だから。+7
-1
-
418. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:24
>>209
>>317
アドラーって研究するとかなり面白いんだけど
世間的には『嫌われる勇気』くらいしか読まれてなくてその限られたソースだけで良し悪しを判断してる人が多いのが少し残念。
少なくともアドラーはポエムや神話的要素が強いユングやフロイトよりずっと現実社会で役立つという意味では有益なんだけど、誤解を受けやすい内容もあるから引用には注意が必要だったりする。+4
-2
-
419. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:49
>>5
今までに見た褒め過ぎ人間、全員口が軽かったし他人の情報収集も大好きだった+160
-10
-
420. 匿名 2023/12/29(金) 17:21:45
>>102
確かに、社会的に成功してる人や会社のお偉いさんに会うと褒め上手な人が多いね
私みたいな若輩者を褒めても利益なんてないだろうに、ニコニコと褒めてくれるんだよね
人心掌握術とはこれかと思うもん+15
-0
-
421. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:17
褒めが過剰だと思う相手へ持つ印象は、戸惑いや不快もあるけど、警戒や不審もある。+6
-0
-
422. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:21
綾野剛+1
-0
-
423. 匿名 2023/12/29(金) 17:22:31
>>17
褒めようとするあまり、かえって嫌味っぽくなる人いるよね。
ガルでよく言われてる「○○の仕事とか凄いね。私にはムリー!!」とかさ。+52
-1
-
424. 匿名 2023/12/29(金) 17:23:47
>>1
結構本気でこれ私。
というのも、少しのことで親からたくさん褒められて育ってきたので人のいいことにも気が付きやすいし人に対してリスペクトがある。
すごいなーって素直に思ってる。
自分が褒められたら素直に嬉しいタイプなので人にも同じように素敵と思ったことは言う。+13
-5
-
425. 匿名 2023/12/29(金) 17:24:30
>>2
そういう人、いるよね
だからあまり褒めないようにしている+20
-10
-
426. 匿名 2023/12/29(金) 17:24:49
>>1
言われなかったら言われなかったで不満になるくせにワガママなんだよ+5
-9
-
427. 匿名 2023/12/29(金) 17:25:55
>>25
歯並びはかなり大事だと思うから、褒められたなら自信持っていいよー!
親指かわいいねとかだったらそこしか褒めるとこないんか?となるけど、歯並びなら、『そこしか』には絶対ならん!+84
-1
-
428. 匿名 2023/12/29(金) 17:27:35
>>16
試したくはならないけど、離れたところで観察させてほしい。+0
-0
-
429. 匿名 2023/12/29(金) 17:28:07
>>1
程度の問題だよね
時々サラッと素でほめるなら
何とも思わないけど
明らかなお世辞ゴマすりが
しょっちゅうだと嘘くさいし
めんどくさくて引く
そんなに褒めて何がしたいの?
何を望んでる?って邪推してしまう+12
-1
-
430. 匿名 2023/12/29(金) 17:30:41
>>5
こう言う事言う人、めんどくさい。
実際、
本当に良いと思った事は褒めちぎりたい時ある。
良いと思った事褒めて、何が悪いん?
+198
-34
-
431. 匿名 2023/12/29(金) 17:31:05
>>401
それでか。付き合う時に自分でも上手いこと褒めたな〜と思うくらいピンポイントでほめてて、
しかし短期間でとにかく私を酷い振り方したくせに、何年経っても俺の事が好きだろ〜って糞元カレが連絡してきて、塩対応したら嫌がらせ受けてた。+2
-0
-
432. 匿名 2023/12/29(金) 17:31:44
>>406
別に無理に話さなくてもいいよ。仕事をしっかりしてくれれば。+6
-0
-
433. 匿名 2023/12/29(金) 17:31:53
>>95
「だかふぁ」可愛い!+8
-0
-
434. 匿名 2023/12/29(金) 17:32:16
>>1
教育センターの職員が、他の親子もたくさん待っているのに、女児に「可愛いね、ママが美人だからだね。」と言っていて時代錯誤でした。
美人というかちょっと訳ありな見た目でした。
+1
-1
-
435. 匿名 2023/12/29(金) 17:33:21
>>1
この人明らかに敵意ありありの悪口言われてるなって人に対しては逆にそれを打ち消す様な褒め言葉言ったりする
それで凹まされて自己肯定感低くなるのは本当無意味なことだなって思うし
ほんと訳のわからない嫌味ばかり言われてる人っているよ
なんで打ち消しの褒め言葉言っとく
少しでも味方が居ると思ってくれてそれでその人の心が救われるなら言う+6
-0
-
436. 匿名 2023/12/29(金) 17:37:25
>>427
横だけど例えの「親指かわいいね」がじわじわくるw
確かにw+34
-0
-
437. 匿名 2023/12/29(金) 17:38:15
>>44
テメェの素顔なんてそこまで興味ないよw
新人へのコミュツールだろうに
ガル民は真にウケるどころか、ひねくれ過ぎてて逆に怖いわw+15
-16
-
438. 匿名 2023/12/29(金) 17:38:27
人たらし。八方美人
仲良くなって、詐欺まがいのことされた+2
-1
-
439. 匿名 2023/12/29(金) 17:38:27
>>1
あなたみたいなひねくれた人が一番嫌だわ+7
-8
-
440. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:31
ふたりきりの時にほめる
人を褒めてるところを誰かに見られたら
ああ、誰にでもゴマすってんだなって思われるから まあそうなんだけど笑
褒めるって無料でできる賄賂
子供って褒めるとジャンプしたりして喜ぶ 大人も同じ+0
-2
-
441. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:35
海外に住んでいたことがあるので、
あちらの文化的には会ったら何かしら相手の素敵なところ(服、見た目とか)を褒めてました。
良いところだなぁと自分自身思ったので日本に帰ってからも本心で褒めてます。
悪い部分を伝えるより良い部分を言われると嬉しくなりますよね。+6
-1
-
442. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:59
>>2
そんなこと言って⋯
どうせ褒められたら気分良くなっちゃって財布の紐ゆるゆるなんでしょ?美人ですね〜♡金だしな!+13
-14
-
443. 匿名 2023/12/29(金) 17:40:21
私も人をよく褒めるかも。単純に、褒めておけば無難。お世辞って悟られてると思うけど、嫌味をいうより100倍マシ。
自分の心に余裕があるし、正直他人に興味が無いから適当にほめられる。+7
-4
-
444. 匿名 2023/12/29(金) 17:41:07
>>33
ヤリモク男+43
-3
-
445. 匿名 2023/12/29(金) 17:41:11
>>262
めちゃくちゃコミュ障やん
大丈夫か?+4
-4
-
446. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:05
>>10
子供の話はデリカシーないかな
顔の話はマスクなんで相手も適当に言ってるだけだから流すw+47
-0
-
447. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:55
>>185
褒めすぎる人って
人に興味ありすぎな感じが重い
そういう人に上げて落とされた経験あるから
無理だわ
めったに褒めない普通の人が1番いい
+44
-2
-
448. 匿名 2023/12/29(金) 17:43:15
褒めた人が泣き出すことよくある
みんなストレスたまってんだなー+0
-3
-
449. 匿名 2023/12/29(金) 17:43:25
>>33
よく言われます!って答えたら、この手の会話力ない男はどんな反応するんだろ+46
-0
-
450. 匿名 2023/12/29(金) 17:43:43
>>78
全くその通りの人を知ってる。たまに耐えきれずに爆弾投下してみんなにドン引かれてる+9
-1
-
451. 匿名 2023/12/29(金) 17:46:13
>>443
こういう人がいやなのかも+6
-2
-
452. 匿名 2023/12/29(金) 17:49:39
純粋に人を褒めることは良いと思うけど、同調がちらつくと危険人物かもしれないと思ってしまいます。+5
-1
-
453. 匿名 2023/12/29(金) 17:50:22
>>163
本当だよね!
私はやたら褒める人よりもそうゆう人を腹黒いとかいう人の方が信用できないわ
自分がそうだから他人もそうだと思うんだろうね
+42
-6
-
454. 匿名 2023/12/29(金) 17:52:12
>>443
処世術としてアリなんだろうけど
あんまり好きじゃない+4
-1
-
455. 匿名 2023/12/29(金) 17:52:20
別に相手が本心であろうとなかろうとどうでも良い
天気の話や見た目の話でしか会話を繋げないんだな〜とは思うけどね
女性に褒められたら「ありがとう!私たち可愛い(美人)よね!w」って言った相手も巻き込む
男性に褒められたら「眼科いきましょう!」か「では会う度に言ってください。言霊で本当に綺麗になるかもしれませんw」と返してる+5
-2
-
456. 匿名 2023/12/29(金) 17:55:00
>>452
わかる
純粋に褒めるのはいいけど
褒める事でなにか操作しようとしてるのが
見えるとダメ+5
-2
-
457. 匿名 2023/12/29(金) 17:55:45
>>455
いい人そう+2
-1
-
458. 匿名 2023/12/29(金) 17:56:03
>>5
褒める相手を選んでる人も。
+27
-0
-
459. 匿名 2023/12/29(金) 17:56:18
>>102
うちもそう!
褒め上手な一族で、特に父が褒めるのが上手くて、ある程度経済的に成功してる
以前父はHON◯Aの営業マンだったんだけど、当時日本一になった同社の営業マンから、「とにかく客をよく見て褒めろ」「褒められて嫌に思う人はいない」って指導を受けて、それやってたら父もランキング入りしたらしいw
仕事で上手くいく人ってそういうの上手いと思う
+11
-4
-
460. 匿名 2023/12/29(金) 17:56:25
人を褒める人て一見良い人そうに見えるけど裏でマルチしてたりと裏がある人多い+3
-2
-
461. 匿名 2023/12/29(金) 17:58:34
いかにもガル民って感じのトピ+5
-3
-
462. 匿名 2023/12/29(金) 17:58:35
>>1
褒めるタイミングって大事よね
その人が褒めて欲しいポイントが違うと褒めるって効果ないと思う
その人その人によって褒めて欲しいところは違うからね+8
-0
-
463. 匿名 2023/12/29(金) 17:59:30
>>163
これ真理だわ
普段から悪い所しか見えない人には褒める人間が異質に感じるんだわね
大袈裟なお世辞ならともかく、お互い長所を認めて褒め合えたなら幸せなのにね+49
-6
-
464. 匿名 2023/12/29(金) 18:01:04
>>452
そうだね。
見返りや下心ありきで褒めるから、相手にそれが伝わって、結果として不快感を与えるんだろうね。+6
-0
-
465. 匿名 2023/12/29(金) 18:01:25
>>258
自己肯定感が低い人が褒められると、コイツは嘘つきだ、私はそんな良い人間じゃない!って思うんだってよ。+10
-5
-
466. 匿名 2023/12/29(金) 18:02:18
>>32
それは受け取る側に問題がある場合が殆ど。自己肯定感が低い、不完全家庭に育った人、いじめで辛い経験をした人など。
それプラス、褒めてくれる相手との関係性。無意識に優劣つけていて、褒められる事を勝手に不快におもう。
ちょっと自分より上の人に褒められるのが心地よい。上すぎても下すぎても捻じ曲げて解釈し馬鹿にしてるとか意味付けする。+14
-9
-
467. 匿名 2023/12/29(金) 18:02:37
>>6
普通に嬉しいけどなw+115
-18
-
468. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:42
>>1
素直な感想って感じなら嬉しいが、
なんか違和感感じたのなら、まーやだよね。
わ、そんなとこみてんだな。とか、なんかしらの思惑を感じた途端に良い印象じゃなくなる。+13
-0
-
469. 匿名 2023/12/29(金) 18:03:52
褒めなきゃいけない人を立てなきゃいけない人ているよね
そうしないと不機嫌になったりするから+2
-0
-
470. 匿名 2023/12/29(金) 18:04:13
>>13
言いたいこと分かるけど褒めるのもほどほどが一番良いし毎回毎回なんでもない靴下まで褒められると想像すると確かにちょっと疲れる気はする
それに貶してくるようなやばいやつを引き合いに出されてそれよりましと言われても主さんは余計モヤモヤするんじゃない?
やたら貶すようなやばいやつじゃなくてほどほどに普通に話す人と比べると疲れるって話だから
こういう何か困ってるって言ったときに「◯◯よりまし」って極端な例を出して言ってくる人多いけどそんなこと言ってんじゃないんだよね+24
-13
-
471. 匿名 2023/12/29(金) 18:07:20
>>465
このスレのコメント見てもそう感じるね
自己肯定感が低い人って相手の褒め言葉が信じられなんだよね
自分が本気で可愛いなって思った人に「可愛いですね」って言って相手から嫌われたられたらもうどうしたらいいかわからないよな…
+9
-5
-
472. 匿名 2023/12/29(金) 18:08:29
>>316
受け止める人も居るんじゃない?
自分が違うからって外の人もそうだとは限らないでしょ。
子供かよ。+4
-1
-
473. 匿名 2023/12/29(金) 18:08:41
>>7
絶縁しな、の方がシンプルで良き+5
-2
-
474. 匿名 2023/12/29(金) 18:08:49
>>315
横だけど、私も「さあ!散々褒めたからあなたのターンよ!私も褒めて!!ニコニコ!!」みたいな圧の人に会った事があるから>>22さんの言う事も分かるよ
しかもそういう人に限って分かりやすく褒められる様なところがない上に話を逸らすにも戻されるから疲れるのよ…+35
-0
-
475. 匿名 2023/12/29(金) 18:10:05
>>24
横だけどさ
子供ってちょっといい所みつけて誉め殺しすると物凄い勢いで伸びるよ。他所のお子さんでもそう。
私は我が子の友達には積極的に褒めちゃう。もちろん的確に。我が子を含め、相互作用でみんないい方向に伸びる。猿の子育てじゃないけど、集団で学ぶってすごく大事だなって思うよ。もっと褒めてほしくてみんな頑張る。よく考えたらうちの親が誉め殺しする親だった。なのでスポーツも勉強も得意でした。+63
-12
-
476. 匿名 2023/12/29(金) 18:10:56
露骨な褒め方されると人を褒める自分が好きなんだろうなーと思う
自然に褒めてくれる人は一緒にいて楽しいよね+5
-0
-
477. 匿名 2023/12/29(金) 18:11:45
>>1
どちらかというと人の良い所を見る方なので
褒める事があった時は素直に伝えています。
「ガル子は褒めてくれるから好き」と友人に言われた時に「褒め過ぎても良くない」という事にやっと気付いた…+3
-2
-
478. 匿名 2023/12/29(金) 18:13:04
>>451
443だけど、悟られないように上手く褒めてるよ。外見や持ち物は必要以上に褒めないし、相手の行動や考え方(中身)を褒めるのが鉄則。
+3
-6
-
479. 匿名 2023/12/29(金) 18:13:37
>>1
綺麗に賛否真っ二つやなww
ちな私は褒める側
私のことを、やたら他人のこと褒めて胡散臭い、聖人君子気取りだ、とか陰口言ってた後輩
仕事でもミスするし人徳もないしで干されてるよ
僻みメンタルには気をつけな、身を滅ぼすよ
半分もプラスいることに驚いたわ
日本人で本当卑屈な文化だよな+12
-10
-
480. 匿名 2023/12/29(金) 18:14:31
酔ったら人の事褒めたり、上げたり、
いつも感謝してる、ありがとうってお礼言いまくってくる友達がいるんだけど、これって本心なのかな?
酔ってなかったら褒めたりしてこないんだけどね+2
-0
-
481. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:16
後輩にいた
新しくした服とかアクセサリーとか化粧とか少しでも変化があれはかけより褒める
でもそれは自分が仕事できないのを怒られないように防御するためって感じで接しにくかった
私の都合で転職したけど、今もつながる元同僚からは散々な話をきく+2
-0
-
482. 匿名 2023/12/29(金) 18:15:27
>>443
わかる、嫌味や愚痴言ってるクソ女よりマシだし、だいたいこういう女に噛みつくのこそが、嫌味や愚痴だらけで妬み僻み嫉みで生きてるクソ女だしな
お前のその醜い顔と精神、鏡見て直せや!と思う
こういうのも褒めないでストレートに言ってあげたほうが良いのかしらねww+5
-7
-
483. 匿名 2023/12/29(金) 18:16:42
>>480
酔ってる時こそ本性だよ
酔って性暴力する男たくさんいるだろ
あと酔って暴言吐くのはそっちが本音
とはいえ酒癖あるやつ面倒くせぇから近寄らないわ絶対トラブル起こすんだもんw+5
-0
-
484. 匿名 2023/12/29(金) 18:17:07
>>11
もうがるちゃんみてると、黙ってろってこと?ってなる。たとえプラスになるようなこと言っても、苦手です、だもん。
てか、人のこと苦手だなんだ言うやつこそそんなにコミュ力高いのかって問いたいわ。そんな卑屈な性格のお前も絶対他人から苦手と思われてるわ。+107
-9
-
485. 匿名 2023/12/29(金) 18:17:35
もう喋らず一生黙ってる人探せば?笑
なに言っても問題視する風潮がしんどいわ+6
-5
-
486. 匿名 2023/12/29(金) 18:17:46
>>9
それが処世術だと思い込んでる節があるよね。
褒めれば相手が良い気持ちになって仲良くなれる…みたいな。
あと「褒める自分=良い人」って見られたいんだろうなと思う。
正直、会話のキッカケとして一つ褒めるくらいなら良いけど、毎度毎回褒めまくられても謙遜するしかないからつまらないし面倒なんだけどね。+25
-29
-
487. 匿名 2023/12/29(金) 18:17:50
>>481
それさ、人を褒める人っていうより、ミスを誤魔化すために褒める人、だよね
そういう話ではないと思うよトピタイ
>>1
しかも読む限りトピ主が卑屈なだけ+1
-4
-
488. 匿名 2023/12/29(金) 18:18:43
>>482
松本人志トピで騒いでるのも顔も心も不細工な女どもだと思う
心底どうでも良いことで盛り上がりすぎなんだよガルちゃん+0
-5
-
489. 匿名 2023/12/29(金) 18:19:12
>>475
わかる。子供に限らず、やはりひとは的確に(ここ大事なポイントだと思う)褒められると、頑張れると思う。完全な心にもないお世辞はわざとらしくなるから逆効果だけど。本当に優れているところor本人的に努力したりして認められたかった部分を的確に上手なタイミングで真摯に評価されると誰でも嬉しいものだよね。モチベーションあがる。
ただし、定型発達に限る。
発達障がいある人とか、すでに拗らせていて捻くれたタイプには効果がない。+12
-8
-
490. 匿名 2023/12/29(金) 18:19:57
>>1
たとえ処世術だとわかってても
私はこういうタイプのが好き
不平不満愚痴悪口ばかりの女のが嫌
↑こっちのが断然多いけどね体感的に+5
-4
-
491. 匿名 2023/12/29(金) 18:21:21
>>489
>ただし、定型発達に限る。
横から分かりみしかない……………
褒めると付け上がるヤベェ奴とかも沢山いるから気をつけないとね自衛のためにもね+9
-1
-
492. 匿名 2023/12/29(金) 18:21:41
褒められるの苦手な人は自己肯定感低い人なんじゃない?+5
-3
-
493. 匿名 2023/12/29(金) 18:21:52
>>486
それでも愚痴だらけの女より断然いい+28
-3
-
494. 匿名 2023/12/29(金) 18:22:27
>>1
私はこういうトピ主みたいな
妬み嫉み僻みの卑屈な女のが苦手+6
-8
-
495. 匿名 2023/12/29(金) 18:23:16
>>492
わかる、心理的に何か抱えてる
>>1もはや本人の問題だよ+9
-3
-
496. 匿名 2023/12/29(金) 18:24:13
>>485
ほんとそれ。コミュニケーション嫌な人多すぎ+4
-3
-
497. 匿名 2023/12/29(金) 18:24:19
>>480
かわいいな友達w+3
-0
-
498. 匿名 2023/12/29(金) 18:24:57
>>1
褒めてくる人
何も言わない人
愚痴ばかりの人
私は何も言わない人を会社では信じてる
一番冷静で客観視のできる人達だから
一番嫌いなのは愚痴ばかりの卑屈な人
だけど、褒める人も、なんか下心はあるのは気づいてるよ、好かれたいとか頼み事あるとかね
それわかってても愚痴ばかりの性悪よりマシ+14
-0
-
499. 匿名 2023/12/29(金) 18:25:05
>>304
今年は子どもが幼稚園に入園してそれ関連の初対面が多かったから主にお子さんのことが多かったかな。送り迎えでお子さんの方がよく会っていたから。
もちろん嘘で褒めることはしてない。
書いてて思ったけどあくまでも話す機会があればの話だよ?出会ったすべての人にじゃないわよ?+6
-0
-
500. 匿名 2023/12/29(金) 18:26:04
>>496よこ
コミュ障どころかコミュニケーションすらしない拒絶世代の時代来たよなww+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する