ガールズちゃんねる

【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

287コメント2024/01/05(金) 23:43

  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 15:23:15 

    よく誹謗中傷は良くないというと
    「批判もダメなの?」
    という反論がありますが、では両者の違いとは??

    わたし個人としてはまず言葉の遣い方に配慮するのは大前提。その上で容姿のことをとやかくいうのは誹謗中傷。芸能人のスキル(演技や歌、作品など)に関するものは、あくまで言い方に気をつけた上で批判するのはOKかな、という感じがしています。

    +54

    -7

  • 2. 匿名 2023/12/28(木) 15:23:59 

    一緒だと思う
    相手を傷付けたらダメなんだよ

    +14

    -59

  • 3. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:09 

    >>1
    誹謗中傷したから震えてんのか?

    +14

    -36

  • 4. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:14 

    >>1
    明確な根拠、証拠があるかどうか(´・ω・`)

    +9

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:21 

    憶測を元に批判するのは中傷かな

    +82

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:21 

    大根役者、演技が棒

    は誹謗中傷?

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/28(木) 15:24:35 

    死ねとか消えろ 誹謗中傷
    それ以外 批判

    +11

    -29

  • 8. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:01 

    >>1
    相手に自分の素性を隠してとやかく言うのは誹謗中傷だと思う。

    +15

    -21

  • 9. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:01 

    医師でもないのに安易に発達障害認定したり病気を悪口に使うのは中傷

    +53

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:09 

    人の容姿を叩いたら誹謗中傷だと思ってる

    +57

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:28 

    年末にそんな濃い討論したくない

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/28(木) 15:25:38 

    日本では事実でも名誉毀損になる

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:00 

    離婚10回してる男性芸能人と結婚しようとしている女性芸能人にやめとけって言うのは男性芸能人に対する誹謗中傷?

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:09 

    暴言(馬鹿とか〇ねとか)は勿論誹謗中傷になるけど、自分はこう思ったとか、それはおかしいと思うとか、ちょっと意見しただけで「はい誹謗中傷〜」って言う奴は違う
    たまに自分の意見に反対されただけで「私を傷つけたから誹謗中傷です!」って感じの勘違いした人いるよね

    +39

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:09 

    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:24 

    >>6
    度が過ぎないってのは前提だけど、なぜ演技が棒なのかがあれば批判じゃない?台詞に抑揚がないとか

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:26 

    バカ、ブス、キモ等の罵倒語や差別語を使っていたら間違いなく誹謗中傷

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:50 

    ただの指摘や疑問や確認を受けても発狂するのがガル民

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:51 

    デマを流し続けること
    実際の話があったり訂正がはいっても
    デマを本当だと思い込み叩くこと
    訂正がはいってもその訂正先に対して謝罪以外の言葉があるとダメ

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:58 

    >>5
    それだとガルでは全ての意見が誹謗中傷になるね
    相手の事知らないで勝手に決めつけて攻撃してくるから

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:00 

    最近SNSのコメント欄見てたら
    「ほくろとれ」「目の形が残念」「鼻が高ければ」
    とか整形促す人多くて怖いよね。
    整形中毒の病んでそうなインスタグラマーに向けてでも平気で言うから恐ろしい。

    こういうの全部誹謗中傷です

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:08 

    その件に関係ない容姿や人格の否定、暴言は中傷かな

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:12 

    自分の名前を明かして本人を目の前にして言えないような事は誹謗中傷

    +27

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:21 

    不適切な言葉や個人攻撃が入ってきたら誹謗中傷

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:21 

    >>1
    差別と区別くらいの差じゃない?

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:23 

    >>6
    その辺は難しいラインよな
    「演技が下手」視聴者個人の単なる感想でもあるし役者が傷つく意見でもある

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:31 

    公益性公共性があるかどうか

    +3

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:45 

    >>1
    権力者にとって都合の悪いことは批判も誹謗中傷にしてしまいそうな空気になってきたよね。有名人使って言論統制にもっていきそうだわこの国
    みんな有名人の言葉にすぐ乗っかって世論流されるからやばいよ

    +8

    -11

  • 29. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:53 

    >>6
    批判じゃない?お金貰っての仕事なんだから、言わばプロなんだし平気で役者してるから上手くなる為にはダメ出し必須

    +12

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:55 

    >>13
    第三者が言うのはただのおせっかい

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/28(木) 15:28:03 

    事実関係が不明な雑誌記事などを証拠として批判するのは中傷だと思う
    ああいうのはそもそもゴシップと認識すべきなのに

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/28(木) 15:28:45 

    >>7
    誹謗中傷

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:01 

    >>1
    芸能人=言い方悪いけど商品だから、口コミみたいなものだと思う
    主のその見解は正しいかなと感じる

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:03 

    不倫とか不貞をした芸能人がいたとして、
    批判→不倫は最低、不快なのでCMを降板してほしい
    誹謗中傷→生きる価値なし

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:05 

    >>17
    男の人同士だと、そういう言葉は仲良い友達にしか言わないとかあっさりしてて羨ましい

    +2

    -9

  • 36. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:12 

    >>30
    じゃあ匿名掲示板で書く分には問題ないのか

    +0

    -10

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:24 

    >>3
    意味不明

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:05 

    >>26
    演技が下手だと言われると役者が傷つく
    →それでお金取ってるんだからいい悪いについては受け入れないとじゃない?
    って意見が絶対出てくるよね

    そんでこれが演技だからまだいいけど、モデルとかアイドルだと容姿を売りにしてるから容姿のいい悪いについても受け入れないとプロじゃなくない?って話になる
    難しいね…

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:07 

    >>20
    実際ガルでは多いなって思うよ
    匿名掲示板は2ch時代の風潮がそのまま根付いてる気がする

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:04 

    職業差別や人種
    どうしようもない事をいう事かな

    本当の事だったらそれは詐欺です。
    冤罪です。
    って言ってます。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:23 

    芸能人に対して地味とか華がないというのは誹謗中傷?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:28 

    >>1
    批判は良いけど否定はダメって教わったことはある

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:43 

    >>29
    プロデューサーでもない演出家でもないド素人の批評なんて誰も求めてないけどな

    +10

    -10

  • 44. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:47 

    何も話せなくなっちゃう。相手がどうとるかだもんね。
    この前の安産だったねの言葉にガルガルしてたトピ主も。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 15:31:50 

    >>1
    具体的な意見が無く「お前嫌い。馬鹿アホ4ね」と言うのが、誹謗中傷

    具体的な意見があり、内容が提案に対して否定的だった場合は、批判

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/28(木) 15:32:29 

    >>43
    じゃあ傷つく必要ないしいくらでも言っても良いよね?てなるんじゃ

    +9

    -8

  • 47. 匿名 2023/12/28(木) 15:32:41 

    悪口もどこから悪口になるか分からないよね
    「Aさんってやりたくないこと文句言えない立場の人にさりげなく押し付けてくるから嫌だわ〜」←分かる
    「しかもAさん服のセンス悪いし」←それは関係ない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/28(木) 15:32:57 

    りゅうちぇるが自殺してから叩いてた人達が批判と誹謗中傷は違う!!って逆ギレしてたけあれはどう見ても誹謗中傷

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/28(木) 15:32:59 

    誹謗中傷
    ブ〇・馬●・●ね・カ●
    批判
    節度を守ってよくないことだけ言う
    度を越えすぎて叩かない・容姿などどうにもできないことは
    絶対に言わない・人格否定ない・スルースキル

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:02 

    あるあるネタに反発する人は病んでると思う

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:03 

    行為についていうのは批判
    その人物そのものについていうのが誹謗中傷
    ・増税ふざけんな→批判
    ・増税許せない子のクソ眼鏡→誹謗中傷
    ・このドラマのこの演技下手すぎ→批判
    ・この役者は演技が下手ダメ役者→誹謗中傷
    ・この写真の顔ブスだ→批判
    ・このモデルはブスな女だ→誹謗中傷
    こんな感じ?

    +2

    -11

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:37 

    これってもしかして?と思うくらいなら書かない方がいいよ。
    その人本人やその人の家族を目の前にして、自分の名を明かして言える事かどうかで考えてみたら分かるよ。
    スポンサーでもないのに見た目の批評なんてする必要ないんだから

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:51 

    してる人は話とか通じないから無理じゃない?
    痛い目にあうとか変わるとかしないと無理な気がする
    いじめとかがなくならないからね

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/28(木) 15:35:00 

    >>46
    何故傷つく必要ないと思うの?

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/28(木) 15:35:09 

    >>51
    ブスは批判でブスな女は誹謗中傷なの?
    どっちも誹謗中傷に聞こえる

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/28(木) 15:35:19 

    >>42
    そこにはどんな違いが?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/28(木) 15:35:37 

    >>43
    今のプロデューサーとか演出家なんて当てにならない
    見てみなさい、今のドラマがどれだけつまらないか、共感得て素晴らしいドラマになる。
    視聴者の声は大事!

    +8

    -8

  • 58. 匿名 2023/12/28(木) 15:36:05 

    >>8
    それだね
    自分が表に出て、面と向かって相手が反論できる場で言うならば多少キツいこと言ったとしてもセーフだと思う
    匿名で安全圏からたとえ正当なこと言ったとしても、しょせん卑怯者でしかない

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:07 

    芸能人に対してそもそも「批判」自体いる?

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:40 

    >>6
    決めつけた言い方は誹謗中傷じゃない?
    ○◯という映画では、セリフに感情がなく感動することができなかった。表情が同じで気持ちを推測することが困難だった、と、私個人はそう思う、というものならギリギリセーフじゃない?

    大根役者かどうかは見る人によって感じ方違うしね。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:04 

    >>43
    そのド素人がドラマや映画を見てるから

    +11

    -6

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:12 

    >>1
    草津町長にレイプされたって女町議の支援者に
    証拠を見せろ、警察行けってsnsで言ったら
    それは誹謗中傷、セカンドレイプです。
    あなたを訴えますって言われた。
    あれから何も裁判所から連絡来ないから
    これは誹謗中傷じゃなかったのかな?

    ちなみに草津町長のレイプは冤罪だと今年確定しました。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:27 

    >>55
    モデルに対して見た目の評価は批判の範疇かなと私は思ってる
    あくまで「この仕事が不十分な出来だった」という意味で「この写真の写りが悪い」まではセーフかな
    ブスという言葉は下と表現を揃えるために使ったけどその言葉は良くないね

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:29 

    >>43
    ど素人に向けてドラマや舞台やってるんだからど素人に何か言われるの当然じゃない?
    批評家の意見だけ欲しいなら批評家の前だけでやれば良い

    +9

    -7

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:33 

    >>26
    容姿についてはいくらモデル等でも指摘するのは誹謗中傷だと思う
    持って生まれた部分だし変えられないでしょ
    メイクとか衣装のことを言うのは批判かもしれないけど

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:39 

    >>1
    書き手の言葉遣いと、受け手の捉え方、それぞれが大きく違う
    「指摘」と「評価」と「批判」は違う、と思う:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログ
    「指摘」と「評価」と「批判」は違う、と思う:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログblogs.itmedia.co.jp

    先輩が後輩に対して何らかの注意をしたり、上司が部下に苦言を呈したり、プロジェクト...


    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:30 

    事実しか言ってないし
    むしろ証拠もあるのに
    批判された!更年期!と言うひと

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:42 

    人権を尊重した実現可能な建設的な意見が足されているかどうかかなぁ
    辛辣な言葉を言いっぱなしとか、問題点の裏付けになる情報が弱かったり真偽が疑わしいものは悪口だよね。
    これに受け取る側が傷付いたら誹謗中傷
    発言の自由と感じる自由の不毛な戦いで何も生み出してはいないよね
    私個人の意見ですがなどの枕言葉を使ってきちんとこうするべきではと意見していれば、否定的でも尊重が見える
    これは個人、1例への批判から、基盤になる組織、風潮など大きなものへの意見に広がっていき、社会を変えるにはみたいな壮大さになるから、結局誰か特定のものを傷付けるに至らない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:47 

    最低限言葉遣いは気にしたほうがいいよね。
    例えば最近急に太ったアイドルがいたとして、
    「クソデブが、テレビ出てくんなよ」は誹謗中傷、
    「以前みたいに痩せてほしい」は批判の範疇かな…と思う。

    でも言葉遣いだけでライン引いても無駄なんだけどね。
    「見栄えがしないからほかのメンバーより前に出てこないでほしい」とか、言葉遣いが汚いわけじゃないけど本人が見たら結構心に来るし。
    かといって全肯定しかできないのも見てる側からしたら自由がなさすぎて難しい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:53 

    >>59
    好きじゃない、面白くないを言ってはいけないとなるとそれはそれで言論統制じゃない?

    +13

    -6

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:28 

    批判って何を批判するの?わざわざネットで批判してる時点で誹謗中傷と変わらなくない?

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:54 

    >>63
    行動か人格かみたいなことかな
    短い言葉で表現して本意が伝わらないことも多そうだ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:55 

    >>36

    本人に届かないのに書き込んで何になるの?
    自己満足のため?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 15:41:26 

    役に合わないぐらいは言ってもいいよね?
    明らかにイケメンでもない人が原作ではイケメン役やったり

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 15:41:39 

    同僚という仲良くなくても関わらざるを得ない人に、万が一、見られてもOKなことしか書かない
    何が批判で何が誹謗中傷って考えるより簡単な基準と思う

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:20 


    芸能人であってもエゴサする人だったら誰か知らん人の言葉でも傷つくし、SNSのコメントでも傷つくよ。
    それは批判でしょ?と言われても傷つくよ

    批判と誹謗中傷の線引きがあっても一言で相手を傷つける事ができるという事は理解してるのかな

    批判だから受け入れろ。正せ。と押し付けるのは理解不能だしこういう人間がたくさん集まれば人を自殺に追い込めるよ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:28 

    >>73
    感想の共有だよ
    ニュースのトピとかさ
    そこを否定するのはなんか違う気がする

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:45 

    >>36
    横だけどそれどうしても書かなきゃ気が済まないの?



    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 15:43:00 

    事実である学歴詐称を指摘しても誹謗中傷になるいうしw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 15:43:29 

    >>51
    演技下手すぎも誹謗中傷じゃない?
    この演技は私の好みじゃない←批判ってこういうのかと思ってた

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 15:44:21 

    自分と同じファンの人達が熱愛バレたアイドルに誹謗中傷か批判かぎりぎりの悪口言ってるんだけどどうなんだろう?
    人数的にも恋愛禁止で頑張ってる自分の推しが可哀想って心理も理解出来なくないけど

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 15:44:27 

    >>78
    そこまで考えてないかな
    ただの感想

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 15:45:02 

    >>4
    ないことを証明することはできないから却下

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 15:45:33 

    >>70
    言ってはいけないと誰が言ったの?
    思ってもいいし言ってもいい。そんなのは自由。
    ただそれをわざわざネットに書き込んで全世界に発信する必要がどこにあるの?って事

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 15:45:56 

    >>1
    主をスーパーで見かけて全く見ず知らずだけど
    「とても整ってない顔ですね☺」
    「癖が強い歩き方されてますね☺」
    「珍しい髪型されてますね☺」
    「話し方に癖があってここをこうするといいですよ☺」
    と優しく伝えたら正してくれますか?

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 15:47:09 

    >>77
    誰かが傷つくかもしれないことを、感想の共有とか承認欲求のために認めろっていうのも横暴じゃない?

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 15:47:31 

    >>71
    じゃあ面と向かって言ったり実際に手紙出して批判したりするのは誹謗中傷じゃないの?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 15:49:12 

    >>71
    訴えた側が負ける場合もたくさんあるやん

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 15:49:57 

    >>85
    丁寧語使っとけば何言ってもいいという問題ではないのでは

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 15:50:01 

    >>86
    そうなんだ
    じゃあ悪いことをした人に悪いとも言えないね

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 15:50:39 

    >>1
    言葉の問題だけじゃなく
    前後関係とか普段の言動も入るから
    総合的な判断だよ

    冗談が通じる間柄で「アホか」と言ったところでどうもならない
    普段おかしなことを言ってるなら今回だけは他意はないと言っても通じません
    前後関係に関係ない批判を放り込んだならネガキャンだと判断されて当たり前
    とかね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:08 

    >>85
    言葉遣いそのものだけじゃなくて相手を尊重した言葉の選び方をするという意味だと思ったけど

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:08 

    >>41
    auのCMで一寸法師が大きくなったとき、一寸法師が小さいときは一寸法師が大きくなったらイケメンってのを期待してたのに全然イケメンじゃないってガルちゃんで文句言われてた
    ハリー・ポッターの初恋の相手役も、学年で1位ぐらいの美人って設定なのに美人じゃないって言われてた
    役のイメージや期待と違うのでミスキャストではないか?みたいな議論はありかもしれないけど、ブスとか書いたら誹謗中傷かね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:16 

    >>19
    産経新聞の阿比留記者がそんな事言ってたわ
    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:40 

    誹謗中傷ダメっていうコメントに綺麗にマイナスついてるの草だよね
    そこまでして書きたい事ならお好きにしなよとしかいいようがないわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 15:51:57 

    >>70

    ネット民て言論統制て言葉好きね。
    そんなに芸能人の批判て楽しいの?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 15:52:35 

    >>90
    日本では名誉毀損になるよそれ
    外国は事実なら名誉毀損にならないけど

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 15:52:36 

    >>85
    ちょっと極論だけどそういうことだよね
    自分がされたら嫌なことを他人にしたいです。どこまでがセーフですか?って質問と一緒だよね

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 15:52:45 

    >>90
    あなたが個人的に言うだけなら問題ないと思うよ
    相手に絡みに行ったり
    何度も言ったり
    拡散しようとしたり
    仲間を求めたり
    しなければ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 15:53:27 

    >>48
    人の生き方に対してとやかく言う必要はなかったよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 15:53:28 

    >>1
    誹謗中傷=悪口や根拠のない嘘で他人を傷つけたりする
    批判=物事をよく調べて判定・評価する

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 15:53:39 

    >>97
    じゃあ犯罪者叩きで+稼いで気持ち良くなってるガル民みんなアウトか

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 15:53:49 

    >>90
    離婚10回の~て例え話はどこいった?
    あと、悪いことした人相手なら何でも言っていいってわけでもないからね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 15:54:43 

    >>21
    どうしようも無い箇所をいちいち指摘してくるやつ酷い

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 15:55:31 

    ネットでいいねされたり拡散されたりすると
    その意見は正しいと思っちゃう人がいるんだけど
    そうではないんだよね
    間違っててもそうなるということがわかってない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:11 

    思うな、言うなとは誰も言ってない。
    ブスだなー!と思っても別にいい
    それを家族でテレビ見ながら言うかチラシの裏に書いときゃいいのをいちいちネットで書くからダメなんだってば

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:16 

    >>94
    ほんとこれ
    ➕100押したい

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:57 

    >>103
    おせっかいであって誹謗中傷ではないという結論じゃないの?

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:08 

    >>102
    「みんな」じゃないよ
    「個人」だよ
    そういう感覚だと誹謗中傷をするようになるから注意
    プラスが多かろうが賛成コメントが付こうが
    書いた人個人の意思であり考え方であり責任

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 15:58:37 

    >>26
    演技が上手いと思うのも個人の感想なのにそれを否定して下手だよと言ってくるのもウザい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:33 

    >>1
    裁判せんとわからんよ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:39 

    好きなモノへの意見は、単なる指摘や感想でも
    自分にとって想定外だっただけで、暴力的な中傷に感じてしまいがち
    原因は、経験不足だったりいろいろあるけど、必ずしも、相手が悪いわけではない

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:44 

    >>109
    どういうこと?
    個人がみんなアウトなんじゃないの?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:45 

    容姿、年齢、病気(持病)いわゆる生まれ持ったもの治せないものを批判のネタにする=誹謗中傷
    それ以外=批判

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 16:01:43 

    >>106
    匿名掲示板がチラシの裏と呼ばれた時代は終わったな
    国民総ネット民時代

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 16:02:10 

    >>2
    いつもガルで日本人けなしている方々はアウトね。了解しました。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:38 

    結果が残せないアスリートにとやかく言うのは批判?中傷?
    そう言う場面もよく見るけど
    熱烈なファンだと期待してた分、結果が伴わなかったら大きな失望に変わるケースはよくあるのは分かるけど

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:40 

    祖国に帰れは誹謗中傷ではないね。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:59 

    >>1
    人格否定は誹謗中傷
    事実を指摘することは批判

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:07 

    皇室ダミートピは全部、誹謗中傷

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:27 

    >>111
    それ言ったら全ておしまいや

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 16:05:42 

    >>85
    他人を変えたいと思う気持ちは危険だよ。
    例えるならそれは、昭和の頑固爺さんの支配欲。

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:53 

    >>80
    誹謗中傷
    演技下手すぎ●ね
    批判
    80様みたく私の好みではありませんでした…とか。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:31 

    言葉には、各々の心持ちが現れる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:34 

    >>92
    指導するにも信頼関係があってこそ負の言葉も受け入れられるけど、赤の他人が配慮して言葉を選んで伝えても嫌な感情しか残らないでしょうよ。
    相手に受け入れてもらいたいならその道の先生にならなきゃ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 16:08:52 

    ガル民は訴えられないと分からないんでしょ
    運営も誹謗中傷を平気で放置してるから訴えられないと分からないんでしょ

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:09 

    >>26
    何を根拠に言ってるのかじゃないんですかね?
    演者が好きか嫌かにもよると思いますし
    なにがどうどのような演技が下手なのか
    誰かと比べてるのか




    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:33 

    >>122
    他人を変えたいと思ってコメントしたんではなく主が言ってることはこういうことですよと伝えたいんでしょ

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:03 

    >>74
    ちょっと文章おかしいよ

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 16:12:08 

    お隣の国のコスメ使ってたら在日認定されたんだけど
    (純日本人だよ私)
    匿名だからこれいくらこっちが嫌な思いしても誹謗中傷にならないってことだよね?

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 16:13:16 

    常識的な言葉で常識的な批判が大前提だけど、プロの役者や歌手に演技下手とか歌が下手とかいうのまで誹謗中傷って言われたらエンタメ業界が垂れ流してるものを大衆は全部受け入れないといけないの?って話になるよね

    好きな芸能人が批判されてたら気分は良くないのは分かるけど誹謗中傷でも何でもない批判を「事務所に通報するから!」とか言うのは只の言論弾圧、脅迫だと思う

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:05 

    >>117
    批判
    せっかく期待してたのに!
    中傷
    せっかく期待してたのに!才能ないなら
    辞めてしまえ!
    余計な一言かな?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 16:16:17 

    >>125
    指導とかその道の先生とか言ってる時点で話がズレてると思う
    芸能人の演技にしても歌にしても素人に向けて発信してるわけで、素人から批判めいた感想が出てくることもあって当然では?
    あなたの言い分はラーメン屋がラーメン出して客にまずいと言われたら「じゃあお前が作れ!」と逆ギレしてるのと同じと感じる
    素人の意見を馬鹿にしてはいけない

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:21 

    >>131
    誹謗中傷でも何でもない批判じゃなかったんじゃない?
    事務所に通報するならよほど目に余る言い方だったんじゃないの?
    ガル民て誹謗中傷なのか自分で区別ついてないのが多いから
    個人の感想とつければ何を言っても許されると思ってる人もいるし

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:24 

    >>113
    個人がみんなアウトなんだけど
    誹謗中傷する人は「個人」じゃなくて「自分」と「同意してくれる人」を同一視しちゃってる人が多いんだよね
    なので例えばXとかでは
    自分と似たような意見をたくさんリポストしたりする
    それでみんなも言ってるから自分は正しい間違ってないと思い込んで責任感が欠如して来るんだよ

    「みんなが言ってる」んじゃなくて
    あくまでも「あなたが個人的に言ってるだけ」というのが分からなくなっている人が結構多い

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:35 

    批判して反論されて喧嘩が始まるだけ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 16:19:46 

    これは間違いなく誹謗中傷やろ
    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:05 

    >>125
    芸能人なんて信頼関係も何もない一般大衆に向けて発信してる場合がほとんどじゃん
    なのに一般大衆が一切批判するなと言うのはさすがに通らないと思うよ
    演技にしても歌にしても一般大衆も適切な批判できることもあるし、逆に批判に耳を傾けて技術が向上することも大いにある

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:34 

    >>137
    異論なし

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:36 

    >>126
    確実に少しづつ訴えられてはいるんだろうけど
    そういうことは公にはされないから自分が訴えられないとわからないだろうね

    SNSとかでもおかしな人はアカウント削除されてたりするので
    公になってなくても一般的にはわかると思うけど
    誹謗中傷ってそういうのがわからない人ほどするものだから…

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:41 

    >>5

    おまえのかあちゃんデベソみたいなね。
    頭の悪い人が、議論に詰まってやるもんだよね。
    誹謗中傷。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:52 

    自分が誰かの演技とか歌が下手だと思ってもそう思わない人は絶対にいる
    批判も誹謗中傷も反論や返り討ち覚悟でならしても良いのでは

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 16:22:54 

    >>133
    じゃ何の為に悪評したいのかわかんないんだけど、改善してほしいなと言う気持ちはそこにはないの?あれば指導という意味も入ると思うよ。

    そもそもなんでそんなに相手の悪い部分を伝えたいのか全くわからん。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 16:23:59 

    あなた自身が、あなたの管理者です。
    #1) 他人を尊重すること。
    #2) 投稿する前によく考えること。
    #3) 世界に発信する力には大いなる責任が伴うこと。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:40 

    >>138
    批判と誹謗中傷は違うので
    分かり易いのは
    他の人から誹謗中傷だと言われた時に止めるか止めないか謝るか謝らないかで決めても良いと思うよ
    止めたり謝ったりしないなら確実に誹謗中傷だから
    自分本位だからこそそうなるんで

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 16:29:53 


    そもそも何でそんな批判したいの?
    ガルなんてマイナス機能があるんだから違うと思ったらマイナス押しときゃいいじゃん
    何か言ってやりたいってその考えがそもそもよくわからん

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 16:30:04 

    >>1
    批判→こうしてほしいと意見を言う。
    誹謗中傷→外見や出身地など本人ではどうにもならない事の悪口を言う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 16:30:05 

    芸能人への感想は批評かな
    ファンは他の人も好評ばっかりなのを期待したくなるのかもね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 16:31:10 

    >>6
    違うと思うよ
    大根役者だと思うと書いたら、自分が思った感想をそのまま書いた事になるから

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 16:34:08 

    宗教の事批判的に書き込むのもどうなんだろうね
    ここにはこれくらい言ってもいいって思っておるんだろうけどさ。


    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 16:35:23 

    >>143
    ん?なんか最初から色々話の前提がおかしい気がするけど

    芸能人が演技なり何なり発信したとして、あの演技は微妙だったねー、みたいにネットで話したりすることについての議論じゃないの?
    それを本人も見るかもしれないという可能性はあるけど、書き込みする人が全員本人に届けたいと思ってるかといえばそういうわけではないのでは
    本人に伝えるまでの熱意がある人もいれば感想言って終わりで十分の人もあるだろうし
    そこにいちいち指導がどうとか言っても話が噛み合わないかと

    ただ軽い気持ちで感想言う人であっても言葉の使い方とか本人が見たらどう思うか配慮しながら書き込めたらいいよねっていうことを主さんは言いたいんだと思ってた

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 16:36:46 

    >>14
    そういう場合、的外れな憶測で意見するから誹謗中傷って言われちゃうんだよ
    だって勝手に好き勝手見当違いなら嫌になるもん

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 16:36:51 

    書き込みの意図が「誹謗中傷」ではなく「批判」であれば、法的責任は追及されないのでしょうか?

    結論をお伝えすると、批判であるからといって、必ずしも法的責任に問われないわけではありません。

    そもそも、法的責任を追及できるか否かは、誹謗中傷なのか批判なのかによって決まるものではなく、書き込みの内容や状況などから、個別に、人の権利を侵害しているといえるかどうかにより判断されます。

    そのため、誹謗中傷であるか批判であるかにかかわらず、その内容や態様が次で紹介する罪などに該当するのであれば、法的措置の対象となります。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 16:37:11 

    >>146
    好きな芸能人が批判されて辛かった過去でもあるの?

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 16:38:46 

    >>150
    某有名巨大宗教に勧誘されて迷惑しました。あの宗教は大嫌いです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 16:38:57 

    >>140
    横、どれだけそれは言っちゃいけないこと書いてはダメなことって指摘されても本人自覚ないよね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:19 

    >>154
    好きな芸能人が批判されて辛いから訴えられるわけではないよ
    あなたの書き込みが名誉毀損となれば訴えられるよ
    それだけのこと

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:14 

    >>145
    言われてる本人が言うならともかくいきなり出てきた人が誹謗中傷だからやめろと言い、やめないならイコール誹謗中傷とか
    それ通らないでしょw
    やめさせたい話はなんでも誹謗中傷言っとけばやめさせられる恐ろしい世界になるがな

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:29 

    >>146
    誰も批判したいなんて言ってなくない?
    中傷と批判は違うと言っている人はいるけど

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 16:48:56 

    より良い可能性を模索して言うのが批判
    自分がマウント取りたいだけなのが誹謗中傷

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:52 

    >>159

    批判的なコメントしない人は批判と誹謗中傷の違いなんて気にならないからさ
    それ気にしてるって事は自分が該当するか気になってるんでしょ?

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 16:52:56 

    >>1
    「批判」は、「ものごとの真偽や可否を検討して、それに対する判定を下す」という意味であるため、「他人の言動に対し、その誤りや欠点を指摘し、正すよう求めること」といった解釈になる。 必ずしも人を責めるニュアンスは含まない。

    ↑批判と誹謗中傷の違いというか、本来別物なのよ。
    トピにする前に調べたら分かったのに。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 16:54:55 

    >>152
    嫌になっても誹謗中傷ではないし誹謗中傷とは言わないでしょ
    こいつ的外れな事言ってんなーって思っとけばいいか、そういう事じゃないから黙ってろって丁寧に言って後は無視でいいのに、イライラして自分まで的外れな事言ってどうすんの?って思う

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:07 

    >>1
    見た目も批判の場合あるんじゃないかな…
    例えばモデルさんとか
    この人は体が引き締まっていて服を良く見せているね
    この人は体がたるんでいて服が良く見えないね
    これは見た目に関することだけど批判でしょ?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 16:56:53 

    批判という言葉をネガティブに捉えてる人がいるな。
    どんな世界でも周りからの批判なしに成長はないし、批判があるからこそ進歩があるんだよ。
    ましてや客商売なら客からの適切な批判はむしろ有難いものだよ。
    ただあくまで「適切な」批判ならな。
    中には的外れな批判もあるし、批判ですらなく中傷にあたるものもあるだろう。中傷はする方がいけないのは間違いない。

    また同時に言われた方も数多くの批判の中からどれが適切な批判なのかを見極める目を持っていることが必要になる。
    それを持っている人は批判によって成長できるし、もってなければ成長せず終わることもある。
    だから時には適切は批判ですら中傷と受け取られることもあり得るだろう。

    でもだから批判を一切すべきでないという考えは賛同できない。
    成長が一切ない世界になるのは明らかだから。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 16:59:55 

    批判して反論されても受け入れられるなら良いのでは?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 17:00:15 

    >>8
    そうは言ってもこっちはただの一般人で作品の感想とかネットに書くのにいちいち名乗るわけない

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:52 

    >>161
    決めつけすぎでしょ
    >>1さんも書いてるけど私も誹謗中傷やめたらいいのにという指摘したことがあって、それに対して批判はいいでしょって返されたことがあるから私は違いが気になってる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 17:01:53 

    ガルで誹謗中傷は良くないって書いたら
    誹謗中傷ではなく批判ですーーーって返ってくる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 17:02:41 

    不特定多数の人が集まる場所で批判するのではなく、本人に言えばいいじゃん
    今はSNSがあるから芸能人ならDMで伝えられるし
    本人のいない所での批判はただの悪口

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 17:03:41 

    >>12
    これ去年か今年に知って「えー?!」と思った

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 17:04:13 

    >>162
    そんな辞書的な解釈の話ではないでしょ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 17:04:28 

    >>158
    わかってないね
    「批判の為の批判」か「相手を思っての批判」か「ただ感想を言っただけ」かとかの判断が付くと言ってるんだよ
    言ってる人に「誰かを攻撃したい」という意思がないなら
    不快に思っている人にそれをハッキリ言われたら止めるから

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 17:04:42 

    >>170
    わかる
    だから芸能人のトピとか立てないでほしいよね
    批判じゃなくて誹謗中傷トピになるから

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:21 

    >>172
    言葉の意味が違うのに間違ったまま使うの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:42 

    人に対する事か、行動に対する事かかなぁ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 17:06:18 

    芸能人に対する批判と誹謗中傷の違いってわかるよね

    大抵アンチらしき人物の誹謗中傷が多いけど

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 17:10:51 

    >>173
    結局その「不快に思う」の基準も人によって違うし、一般的に見てそんな些細なことで不快に思うの!?っていうことで不快になる人もいるわけで、
    そういうの全部誹謗中傷だと言われてやめなきゃいけないような世界はあまりにも不自然だし成立しないと思う。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 17:16:41 

    >>170
    しかしネットに溢れる感想が賞賛ばかりになるのもそれはそれで民主的でないというか独裁国家みたいで私はちょっと嫌だなぁ
    もちろん誹謗中傷だらけになるのはもっと嫌だけどね

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 17:16:44 

    >>154
    話が逸れるけど
    ファンが推しに対してネガキャンしてるのを見たことあるなー
    こうすべき、こうした方が良い、こうしないなら人格が問われる、みたいなね
    自分の中の何らかのモヤモヤを解消させてくれないならダメな人
    という論法
    本人はネガキャンだと思ってないみたいだったけど
    自分中心で感情的に言うなら批判ではなく誹謗中傷なんだよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 17:25:18 

    >>178
    そういう場合は冷静に
    これこれこういう理由でこう思ったとか説明・議論すればよいだけ
    ちゃんとした議論になっていればみんな誹謗中傷だとは見做さないよ
    わざわざ自分に対して不快を表明している人がいるのに会話にならないことを言い続けるって
    自分本位以外のなにものでもないと思うよ

    それに止める選択をするなら少なくとも他意はなかったと判断出来るしね

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 17:27:20 

    良識に照らし合わせて責任もって好きに書いていいんだよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 17:28:02 

    >>35
    男をよく知らない女の男幻想だね。男は仲間外の見下してる男女にはムチャクチャ言うよ。すごく攻撃的。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 17:28:39 

    >>170
    逆にそこまで一切批判がない世界にしたいっていうのも分からん

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 17:30:11 

    >>23
    私はクリエイター系だから知ってるけど、正当性のある批判だって本人に言ったら怒らせるから言えないよ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 17:31:01 

    >>6
    海○蔵が作品に対しての批評をされて、誹謗中傷として訴えるみたいな話が一昔前あったけど、少なくともお金払って観に行った人には感想として言う権利があると思う。例えそれが批判で傷付いたとしても一意見として受け入れた上で、取り入れるのか切り捨てるのかは海○蔵が決めればいい。
    芸事に従事してる人間は批評批判は付きものだと思うから。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 17:31:25 

    デマや対人論証は含むと誹謗中傷で
    物事に対する意見になると批判になるんかね
    ざっくりそういう認識だな
    批判であってもしつこくしたり相手にあれダメこれしろみたいな不自由を強いるようなこともだめだろうね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 17:32:41 

    >>26
    言われた側が傷つくかどうかは決定的な判断材料にはならないんだよね。プライドが高いのに小心者なんて人はすごく神経質ですぐ傷つくし、気難しくて地雷が読めない人もいるから。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 17:33:32 

    >>185
    芸術関連じゃなくっても、批判してもらったら
    自分で気付けない問題点がわかって成長できて得するはずなのに
    なんかプライド高い人って損してると思う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 17:35:37 

    >>6

    私は演技批判とかは素人が何言ってるのって感じに思ってたけど
    私の推しは芝居下手とかの批判は言って欲しいみたい
    言われたらなおそうとかなるみたいで
    ただ悪口とか口汚いただ傷つけようとする意見は駄目だなと思う

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 17:37:38 

    >>170
    本人に言ったってただの悪口である場合は普通にあるし、芸能人が「わざわざDMで言って来るようなことかと思うような悪口が来る」って言ってたよ。見ないようにすることもできる匿名掲示板での批判の方がマシだと思う。その人のファンが不愉快なだけ。

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 17:38:26 

    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 17:39:26 

    >>181
    言ってること分かる部分もあるけど、人ってそんなに単純でもないし、逆に不快を表明されてこと自体が不快で
    最初は全く他意はなかったけどムキになってやめないという人もいそうだけどね、その場合
    子供じみた人も多いし

    何にしても人の感情や行為って、そう安易に根拠を決められるものでもないし、〇〇だったら誹謗中傷ですって安易に認定するのはわたしは危険な感じがするわ

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 17:40:30 

    >>189
    まあ批判のすべてが的を射てるわけじゃないからね。優れた批評のできる人になら自分から感想を聞くけど、頼んでもいないのに指摘したがる人は往々にして的外れだったりする。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 17:43:52 

    >>45
    議論が成立するか、悪口の応酬になるだけか、の違いかな。一見議論してるように見えて相手の批判はスルーして揚げ足取りばかり、みたいなのは誹謗中傷と一緒に見える。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 17:44:09 

    >>191
    それならファンから反論が来ても受入れるべきだね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 17:44:45 

    >>191
    それイジメじゃん

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 17:47:08 

    >>1
    ただの好き嫌いで感情任せに言ってるのとか、偏見に満ちてるのは誹謗中傷だよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 17:47:09 

    >>179
    批判誹謗中傷だらけの方が嫌だよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 17:48:43 

    >>184
    なんでそんなに批判したいのかも分からん

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 17:50:34 

    >>199
    そう書いてあるじゃん

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 17:51:26 

    >>194
    だから距離感や関係性で便利にして、そのために礼儀作法や言葉遣いが発達するのかな
    …とか思った。ごめん。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 17:52:15 

    >>201
    こうやって火がついてケンカになりそうになるから批判と誹謗中傷は両立しない

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 17:52:34 

    >>200
    批判したいとは書いてないのに極端な人だな
    賞賛のみ、批判のみ、どっちの世界も極端だしバランスとれた世界が理想だと思ってる
    賞賛も批判も素直にできるのが良い
    もちろん誹謗中傷は例外

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 17:53:27 

    >>1
    筋が通ってたら『批判』
    筋が通ってなかったら『誹謗中傷』

    例えば赤信号を渡った人に対して
    「赤信号を渡るのは危険。ルールを守らないあなたは悪い。」←これは批判
    「バーカ!ネトウヨ!統一信者!増税メガネ!」←これは誹謗中傷

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 17:54:57 

    >>165
    これが個人的には全てというか同意かな
    適切な批判でも受け入れられない人もいるから難しいよね
    でも批判のない世界はあり得ないと思う

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 17:54:59 

    あるスポーツ選手の技術不足を批判したらファンが発狂して暴れまくった
    事実なのに認めないんだよ
    挙げ句の果てには気に入らない選手とそのファンに名誉毀損並の誹謗中傷して暴れまくり
    今も根に持って嫌がらせしてる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 17:56:07 

    >>204
    こうやって追いかけ回すから

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 17:57:15 

    >>204
    批判したい本人に直接言えばいいじゃん
    批判したら反論争い果てにはツキモノだよ

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 17:58:35 

    >>209
    本人に言うかどうかは自分で決めるので
    反論されたらされたでどうするかも自分で決めるし

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 17:59:45 

    >>209
    ↑正論

    批判と誹謗中傷は両立しないと思う
    色んな性格の人がいるからね
    批判したいなら、自分のSNSで一人で言うのがベストだと思う

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 18:00:31 

    例えば作品とかを見た上で称賛とは言えないが言葉を選びつつ個人の感想を述べても人格否定してくる信者の叩き行為こそ誹謗中傷だろ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 18:00:39 

    >>210
    それなら第三者から攻撃されても仕方ないと思うよ
    怒ったり反論はしちゃいけないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 18:02:08 

    >>196
    匿名掲示板での話?反論も抑圧されず普通に議論になってるじゃん。まさか受け入れる=そのまま肯定するって意味じゃないよね?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 18:02:22 

    著名人の過去の失敗をほじくり返して拡散したり攻撃するのは誹謗中傷
    本人が謝罪&謹慎してたら、誹謗中傷した相手を提訴しても仕方ない

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 18:03:48 

    >>213
    色々決めつけ多くない?
    第三者から攻撃されたくないなんて書いた覚えもないし
    ネットで相手に怒ったこともないけど

    反論してきた人がいた場合は、その人が議論になりそうな人で尚且つ反論する生産性がありそうだと判断したら反論することもあります。
    そうでなければスルーします。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 18:04:10 

    >>211
    >>209は本人に言えって書いてるんだよ。正論だとは思えないけど。

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 18:04:17 

    自分が批判されたら怒りまくるのに批判はOKとか笑えるわ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 18:04:54 

    >>209
    ひろゆきとかホリエモンがよく使う手だけど
    個人を特定せず「○○な人達は頭悪いみたい」に煽ってくるのは誹謗中傷認定回避対策
    特定すると裁判沙汰だからね このご時世

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 18:05:17 

    >>217
    批判は自分のSNSでやれば
    みんな見たくないって

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 18:06:03 

    「私の好きな人(物)を貶すな!」っていう信者脳とは対話が成立しないね。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:01 

    >>221
    自分や自分の好きな物を批判されたら嫌な気分にならないの?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:15 

    >>220
    だから何で本人にわざわざ言わなきゃいけないのかって。避けられない分タチが悪いじゃん。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:35 

    >>218
    自分が批判されたら怒りまくるって誰の話ですか?

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 18:07:48 

    LGBTは気持ち悪いって書いたら中傷だけど
    女性の安全を脅かしかねない活動には嫌悪を覚えます
    だったらセーフみたいなもん 言ってる事同じでも言い方の妙

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 18:08:48 

    >>222
    的を得た批判なら受け入れるファンも多いんじゃない?

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 18:08:55 

    >>165
    客商売の適切な批判って例えば何?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 18:09:07 

    >>209
    本人にってどうやって?
    俳優ならドラマや映画のトピには賞賛だけを書き込んで批判の感想は一切書き込まず俳優のSNSにでも演技が良くなかったですとか直接コメントするの?
    それじゃ何のための掲示板かわからないしそれこそ大問題だと思うけど

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 18:09:48 

    >>226
    的を射る

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 18:10:03 

    >>222
    客観的で的確な批判ではならないよ。そんなに幼稚じゃない。逆に「確かにそう言われてもしかたがない所あるよな(自分は擁護するけど)」って思うこともある。嫌な気分になるのは理不尽な悪口だけ。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 18:10:31 

    >>226
    K-POPがみんな似てるから金太郎飴みたいってコメに誹謗中傷!って暴れてたヲタがいたから下手な事書けないわ

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 18:10:56 

    >>228
    手紙でも書けば

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:32 

    いっさいの批判を許さない人って大学で討論とかしたことない人?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:43 

    >>232
    何のために?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 18:12:32 

    もともと誹謗中傷と批判の違いは何か?という議論だったのに
    何故か批判そのものをしても良いのか悪いのかという論点にズレてる人がいる

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 18:15:00 

    >>222
    そんなのは自分の気分の問題じゃん
    自分の好きなものを悪く言われてムカついたってだけでしょ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 18:15:08 

    >>234
    え?
    批判したいなら見えない所で教えてあげるのが思いやり
    他人を不特定多数の場で恥を欠かすのはダメだよ

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 18:15:42 

    あのいつもの誹謗中傷大好き輩が暴れてた

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:36 

    年末に何やってんだか
    穏やかに年越しなよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:41 

    >>226
    よこ
    ついこないだここでハマった漫画のトピ見つけて愛を込めていじったらクッソボコされた
    ので、試しにニュアンスだけ変えてほぼ同じ事を書き込んだらめっちゃプラスがついてた
    核心ついてるとかどうでも良くて言葉遣いに脊髄反射してるだけのバカばっかなんだなと思ったね

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:52 

    批判ってなんだろ?
    苦情や討論とは別だよね?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 18:18:03 

    >>236
    自分がイライラしてるじゃん
    批判なんかしないで楽しく話してる方が幸せだよ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 18:19:07 

    >>235
    自分の意見を受け入れられないとこうコメするじゃん

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 18:20:16 

    >>224
    どうしたのかな

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 18:21:56 

    「名誉毀損で数人が送検されたばかり」
    「無関係な〝部外者〟の人達の方が激怒している感じ」
    某有名人の私見だけど企業汚職やいじめが起きてもみんなこのスタンスでいる方が平和かもね
    自分に1ミリも関係ないなら批判なんて時間のムダ

    ただしもし自分が被害者になっても誰からも関心を向けて貰えない

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/28(木) 18:22:26 

    >>243
    このトピ初めて書き込んだのになんか認定されたw

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/28(木) 18:27:29 

    >>246
    ↑よく見るコメ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/28(木) 18:28:47 

    アイドルとか人気アニメトピックって好きだから言いたいことある層と、全肯定以外許さない層が混在してしょっちゅう喧嘩してるからトピタイでアンチ厳禁にするすみわけが大事だと思う。そうすると過疎るから人いなくて結局ファンも早々に退室しちゃうけどね。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/12/28(木) 18:34:33 

    誹謗中傷しまくってる人がなんでこのトピにいるんだよ(笑)

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/28(木) 18:35:32 

    >>238
    有名異常アンチの??

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/28(木) 18:39:46 

    K-POPヲタが紅白を荒らすから今から気が滅入る

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/28(木) 18:43:06 

    チェンソーマンの原作は好きだけどアニメはちょっと微妙だったな。ってのが個人的な印象だけど絶対認めない信者とは会話成立しない
    最近は感想チャンネル作ってそこで思った事を吐き出してる
    コメ欄で賛同者と好きなものを否定されるの我慢できない勢が勝手にバトってておもしろい

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/28(木) 18:44:24 

    アンミカのCMを速攻で打ち切りにできたのは批判の力のおかげやし。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/28(木) 19:11:22 

    批判くらいさせてよ。批判されるのがいやなら人前に出なきゃいいのに。絶賛しか認めないって独裁国家みたいで気持ち悪い。

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2023/12/28(木) 19:22:02 

    >>233
    一連の流れ見るとだいぶ若い人なんじゃないかと思う
    もし仕事したことあってこの考え方だとしたらやばいw

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/28(木) 19:36:42 

    芸能人って、視聴者や一般世間から好感を持ってもらう事で成り立ってる世界だよね?
    好感を持ってもらえる姿を見せることが仕事だと思うけど、その意識が薄い芸能人が多いと思う。
    もちろん視聴者側も、度をすぎた根拠ない誹謗中傷はダメだけど、自分がした行いによって引き起こされる批判は受けるものじゃない?って思う。

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2023/12/28(木) 19:41:31 

    >>254
    どっかの反日国が悪さばかりするから批判されてるだけなのにやたら怒るコリアンいるよね

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/28(木) 19:43:29 

    他人の批判ばかりする人の末路→低年収&認知症になるリスクが高い | カウンセリングルームibrain東京
    他人の批判ばかりする人の末路→低年収&認知症になるリスクが高い | カウンセリングルームibrain東京coroom.jp

    あなたがお金持ちになりたいと考えているのなら人の良い部分を見る習慣をつけましょう。 なぜなら他人の批判ばかりする人の末路は最悪なものになるからです。 まず年収が低くなります。それだけではなく認知症のリスクも高くなります。 批判ばかりする人は


    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/28(木) 19:50:57 

    批判好きの特徴
    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/28(木) 19:57:44 

    >>258
    >>259
    批判する人についてのトピじゃなくて
    誹謗中傷と批判の違いを話すトピですよ

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2023/12/28(木) 20:17:14 

    >>1
    >両者の違いとは?

    論理的・合理的 根拠を伴うか否か

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/28(木) 20:18:55 

    >>260
    同じだよ
    批判ばかりすると不幸になるってよ 
    【徹底討論】誹謗中傷と批判の違いとは?

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/28(木) 20:20:33 

    犯罪で逮捕された人に対し『確実に犯人に違いない』みたいな発言・投稿は控えたい。

    勿論、確率は低いが…

    警察の誤認逮捕。
    検察が不起訴。
    裁判の判決で無罪確定。

    なら貴方の犯人断定の発言・投稿は明らかに誹謗中傷になる。

    逆に訴えられる恐れあります。




    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/28(木) 20:33:17 

    ふぶきの部屋
    ふぶきの部屋blog.goo.ne.jp

    皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。毎日更新しています。ハンドメイド作品も販売しています。 【ふぶきの部屋】



    この人のブログとかヤバい(>_<。)💦

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/28(木) 21:42:33 

    どうしても批判したいならヴォルモデモートが便利
    ヴォルデモートきっしょって言えば中傷認定されるけど
    名前を言ってはいけないあの人きっしょなら
    「俺を中傷したな!」とは怒れないからね
    その場だけ通じるあだ名とかを決めて批判すればいい
    そこまでして批判すんのもめんどいと思うけどね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/28(木) 21:57:57 

    誹謗中傷→破壊的

    批判→建設的

    ってイメージ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/28(木) 22:37:45 

    >>6
    大根役者とか棒は悪口っぽいからともすると誹謗中傷になるかもだけど、演技が下手は批判だと思う!
    下手すら言えないとか言論統制すぎるわ

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2023/12/28(木) 22:39:45 

    >>12
    公共の利益になることならならないんじゃなかった?
    その一言だけが広まるの怖いわ
    条件があるのに

    心が女なら女子トイレOKも、全体の話じゃなくて裁判したとこだけの話ってさんざん言われてるのに独り歩きしてるし

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/28(木) 22:42:47 

    >>65
    この顔嫌い
    はどう?
    好みじゃない
    は?
    似合ってない
    役にあってない
    好きじゃない
    ダサい

    とかはどうなんだろう

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/28(木) 22:56:05 

    >>84
    思っても言っても発信しても良いと思う。
    発信したらダメはやっぱり言論統制だよ

    芸能人のこと話すのは作品のこと話してるようなもんじゃん
    面白かった、面白くなかった
    共有したいし聞きたいよね
    どこどこのケーキが美味しい美味しくない
    ネガティブなこと含め自由に話したいし、話したらいけないってのは怖いわ

    ネットの力は誹謗中傷は怖いけど、悪いことしてる芸能人や権力者がネットで叩かれて昔みたいにのさばり続けないのは良いことだと思う。悪事が明るみにでるのは。
    批判まで誹謗中傷扱いされたら、昭和のマスコミしか発言できない時代になっちゃうよ。
    中国みたいに政府批判もできなくなるのでは。

    +1

    -5

  • 271. 匿名 2023/12/28(木) 22:56:42 

    >>43
    でもそのド素人たちから「素晴らしい!」っていう感動の声は欲しいんだよね?
    いい演技をすれば褒められ、つまらない演技をすれば失望されることは覚悟の上で舞台に立つもんでしょ?
    それが怖くて舞台に立てない人との違いが、プロの役者ってもんじゃない?
    公に向かって披露した以上は「つまらなかった」っていう意見が出るのは仕方ない
    そこから演者の人格否定に繋がるような理不尽ないちゃもんはもちろんダメだけど

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/28(木) 23:14:11 

    >>264
    皇室ダミートピと全く同じだね。
    対象が真逆なだけで。
    個人のブログでやってるだけまだこっちの方が潔いかな。
    ダミートピは匿名なのをいいことに陰湿極まりないから。
    てか、よくこんなの知ってるねw

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/28(木) 23:19:51 

    >>270
    もうそこまで熱く語るならお好きにどうぞとしか…

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/29(金) 00:47:43 

    >>1
    誹謗中傷は「ブス」や「馬鹿」とかの単なる根拠に乏しい罵詈雑言。
    批判は理屈がある批評や反論、非難。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/29(金) 01:21:12 

    >>12
    虚言で他人を陥れて実害を負わせた
    ↑中傷

    それについて相手が虚言癖だと反論し実例や他の被害などを事実を話して訴え、自分の名誉や権利を守った
    ↑批判

    かな?
    相手が実際に虚言癖だと必要以上に害も無いのに触れ回り、故意や悪意で村八分に持って行こうとしたら名誉毀損や中傷になるのかな?

    やり過ぎていないか、悪意や故意でいないか、実害や利益損失を負わせていないかが判断になる?
    その辺りの線引きがよく解らない

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/29(金) 01:31:24 

    根拠のない批判は誹謗中傷だって。どこかで見た。ネットなんかでいろんな情報あるけど、嘘も多いし見極め難しい。だから、記事を読んですぐコメントしないようにしてる。けど、批判する人って口が悪い。的確な指摘すればいいのに憂さ晴らしの悪口ばかり。日々不満だらけなんだろな…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/29(金) 08:46:31 

    批判と誹謗中傷は線引きが難しいけど、ネットリテラシーを守る努力さえしていれば、批判のつもりが誹謗中傷になってたなんてことにはならないんでは。
    日本って悪いことをした人には何言ってもいいみたいな風潮があるけど、匿名の傘の下でしか強く出られない奴はダサいなと思って見てる。
    「増税クソメガネ」とか明らかに「批判」ではないしね。
    「そう言いたくなるくらい酷いから」とか「こんなこと言わせる方が悪い」とか全部責任転嫁でしかない。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/29(金) 08:50:31 

    >>269
    「嫌い」は感想だからOKと思われがちだけどどの場面で言うかで全然違う
    ◯◯な有名人みたいなトピで画像貼られていきなり「この人大嫌い」「顔が好みじゃない」とか聞かれてもないのに言い出したらもう誹謗中傷だと思う

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/29(金) 09:13:01 

    人にむかつくこと言うなら反発受ける覚悟持っとけ。
    世の中そんなに甘くない。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/29(金) 11:12:24 

    >>231
    アク禁攻撃もされますよね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/29(金) 14:04:07 

    >>1
    ケースバイケースだから弁護士に聞く方がはやい

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/29(金) 14:22:32 

    私の推しはドラマに出ると必ずTwitterやガルの実況で「サイコパスっぽい」「盲目みたいな顔してて気持ち悪い」「しじみ目でブサイクだよね」とか言われる。一度ガルで誹謗中傷だと指摘したら「一般人相手ならそうかも知れないけど芸能人はこれで金もらってるんだからこの程度は誹謗中傷にならない」と言われ、そのコメにプラスたくさん付いてた。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/29(金) 14:38:19 

    反ワクがワクチン後遺症やコロナ後遺症の人にザマァみろ等色々言うのはアウトで、反ワクやノーマスク等がコロナ後遺症やコロナ後遺症になってなくても、コロナになって重症化すればいいのにや死んだらいいのにとかはセーフの違いがわからない

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/29(金) 17:19:24 

    >>280
    認定おばさんこんにちは
    相変わらずアク禁攻撃って言わないと気が済まないんですか?

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/29(金) 21:35:53 

    >>284
    出たよ
    批判誹謗中傷して反論されるとアク禁攻撃して指摘されると発狂する爺さん

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/30(土) 00:06:43 

    暇アノンがやってるのは中傷
    暇アノンは会計資料とか数字を読むのが不得意
    解釈が独特でドン引きする

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:40 

    >>286
    それでは何でColaboは、東京都に領収書提出拒否して、経費192万円を認められなかったんですか?
    この記事を書いているのは福祉が専門の福祉新聞です。
    Colabo問題 東京都、経費192万円認めず 領収書提示拒否などで - 福祉新聞Web
    Colabo問題 東京都、経費192万円認めず 領収書提示拒否などで - 福祉新聞Webfukushishimbun.com

    Colabo問題 東京都、経費192万円認めず 領収書提示拒否などで - 福祉新聞Webサイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。福祉新聞 WEBホームサイトマップ購読の申込TwitterFacebookRSSニュースすべてPR防災精神保健社会的養育国会・政治職員...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。