ガールズちゃんねる

骨董品の処分をした方いますか?

62コメント2023/12/28(木) 15:13

  • 1. 匿名 2023/12/24(日) 13:30:42 

    実家に父の買った骨董品が大量にあります
    ずっと父に以前から処分してと言い続けていたのですが、とうとう認知症になり体力的にも処分は厳しくなってしまいました(母は他界済み)
    父が言うには数百万円のものもあるそうで(信じてませんが)
    流石に捨てるのは憚られますし、欲を言うといい値段で売りたいです
    アドバイスお願いします

    +12

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/24(日) 13:31:28 

    骨董品の処分をした方いますか?

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/24(日) 13:31:51 

    オープンザプライス!

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/24(日) 13:32:36 

    セカンドストリートなどに持って行きます。

    +4

    -19

  • 5. 匿名 2023/12/24(日) 13:32:41 

    メルカリダヨ!

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 13:33:12 

    私が合計1000円で引き取ってあげるよ

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/24(日) 13:34:54 

    >>1
    メルカリへ

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/24(日) 13:35:00 

    とりあえず本物かどうか調べないとね
    鑑定を兼ねて質屋へ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/24(日) 13:36:16 

    骨董屋も得意なのと不得意なのがあるので、出来ればそれに合わせて持っていくと良いんだろうけどそうすると近場とは限らないよね〜。
    どう見てもコレは…てのは、まとめて地域の骨董屋とかで良いのでは。

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/24(日) 13:36:23 

    ツイッターに写真アップしたら本当に価値のある物はそのジャンルの人が教えてくれることあるけど
    家はもちろん住んでる県もバレないようにした方がいいと思う(念のため強盗対策)

    自分で価値がわからないなら買取業者はやめた方がいいかも

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/24(日) 13:36:28 

    当たり前やけど、けったいな業者にもっていかれへんよう気い付けるんやで

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/24(日) 13:41:20 

    骨董品専門の買取屋あるよね?
    大量にあるならまずそこの鑑定士さん呼んで見てもらったらどうかな。
    出張費はかかるかもしれないけど、相場だとか本物かどうかなどある程度教えてもらえると思う。
    自分が興味ないなら早く手放すかな私なら。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/24(日) 13:41:38 

    最初は見積もりだけとか。
    面倒でもいくつか回って値段聞いてみるとか。

    「よくわかんないんですけど」とか口にせず頼まれたていで行く

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/24(日) 13:41:50 

    >>1
    適当に処分してこういうことにならないようにね

    2.4万円で売った仮面が競売で6.6億円、元所有者の売却取り消し請求棄却 仏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    2.4万円で売った仮面が競売で6.6億円、元所有者の売却取り消し請求棄却 仏(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】フランスの裁判所は19日、高齢夫婦が150ユーロ(約2万4000円)で骨董(こっとう)商に売却したアフリカの仮面が、競売で420万ユーロ(約6億6000万円)で落札されたため売却の取

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/24(日) 13:44:08 

    儲けようとするから辛い
    全部ゴミ
    貴重ななんとかが紛れてるかもとかいう奴がいるが人類もいつかは滅ぶので気にすんな

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2023/12/24(日) 13:44:21 

    うちの実家にもある…
    ぶっちゃけ言い値になると思う、分かんないもん

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 13:46:41 

    >>1
    本気で取り組みたいなら、時間をかけて自分で調べながら然るべき骨董屋へ持ち込み
    そこまでやりたくないなら相場を調べながらヤフオク
    お金関係ないならお父さんの知り合いに好きそうな人がいたら分ける
    でも気に入ったものは取っておいて自分で眺めるのもアリだよ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/24(日) 13:47:10 

    >>2
    カルピスの破壊力ハンパネェ

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/24(日) 13:48:38 

    メルカリだと自分が決めた値段以上にはならない
    私ならヤフオクにする。価値が分かる人が競り合ってくれるかもしれないから。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 13:48:47 

    >>1
    お父さんの認知症がどの程度かによるけど、骨董品屋さんに来てもらってお父さん立ち会いで鑑定してもらう
    お父さん以外の男性にも立ち会ってもらう
    女だと足元を見られるので

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/24(日) 13:50:43 

    着物買取のはなはなとかいう坂上忍が宣伝してたやつとか
    着物以外にも骨董品買い取ったりもしてなかったっけ?
    そういう業者いくつかあるから3つくらいピックアップして来てもらって対応とか買取価格とかで決めるかな
    (もちろん査定出張料無料のとこ)
    自分なら店に持って回るの疲れるのでそうする
    量も多そうだし

    +0

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/24(日) 13:51:01 

    うちの父も骨董収集が趣味で父が亡き後、1年はそのままにしておいて兄妹で形見として欲しい物を数点ずつ選んで残りは骨董商の方に来ていただいて引き取っていただきました。
    私達がガラクタだと思っていた物が高値だったりこれは高いだろうと思う物が数千円だったりと、なかなか面白かったです。
    庶民の趣味でしたのですごい金額にはなりませんでしたが父からの最後のお小遣いを貰った気分でした。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/24(日) 13:51:39 

    複数の骨董屋に見積もりに来てもらう
    相見積りなのを伝えるといいよ

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/24(日) 13:53:48 

    売れば価値ある、とか本人は言ってたけど正直大した額にはならず、興味もないからただのがらくたで手間だけかかった。
    生きてるうちになんとかしてほしいところだな、と感じた

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/24(日) 13:54:26 

    みんなちゃんとした骨董品屋の鑑定士って簡単に言うけどどうやってちゃんとしてるか見分けるの?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/24(日) 13:56:03 

    >>25
    創業何十年とかの老舗は何となく信頼できるかも

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/24(日) 13:57:01 

    >>1
    もうトピ主が処分しても大丈夫なの?
    お金の問題だから認知症とはいえ後から勝手に処分されたとか揉めない?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/24(日) 13:58:03 

    その辺に棄てたらいい

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 13:59:08 

    >>21
    着物買取は他になにか無いとしつこく聞いてきたり
    後に、他の業者からも不用品ないですかって電話が良く来るようになったって話聞くよ
    電話番号を流されるのか元締めが一緒なのか知らんが

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/24(日) 14:00:48 

    >>21
    cmしてるところ全般オススメしないな
    素人みたいな若い子が来て写真をLINEで本部に送って鑑定するらしいけど、知人はめちゃくちゃ買い叩かれてた

    できれば知り合いの知り合いとかでもいいから、人の紹介で信用できる骨董屋さんがいいと思う

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/24(日) 14:01:23 

    >>26
    何十年じゃ老舗じゃない

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/24(日) 14:05:06 

    >>25
    古物営業法に基づく資格を持っているかで判断

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/24(日) 14:05:24 

    何でも買い取りしてくれるエコリングって全国展開しているリサイクル屋に掛け軸とか売りました
    有名画家でも何でもないので買取金額は安かった
    宗教的な物や医療品以外なら何でも買い取ってくれます
    父親の銀歯とかテレビのリモコン等も一緒に買い取ってもらいました

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/24(日) 14:09:48 

    >>32
    古物商許可のこと?
    その辺の転売ヤーでも簡単にとれるよね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 14:12:25 

    >>25
    大事なもので相場観がないなら複数業者回るしかないね

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/24(日) 14:13:32 

    まずは質屋
    昔は入りにくいイメージだけど最近の質屋は明るいし入りやすくなった

    何軒か回って査定してもらって相場を知るのも勉強になるよ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/24(日) 14:14:15 

    >>21
    買取業者が来て私がいないうちに母親が貴金属まで売ってしまったんだけど、あまりにも安いと思ったので電話して返してもらった。後日、タナカに売りに行ったら倍の値段で買い取ってもらえたよ。
    ひどい買取業者だとあとから電話しても出ないってさ。買取業者はあんまりすすめられないわ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/24(日) 14:18:36 

    ネットじゃなくて地元に店舗構えている所が良い気がする、なんとなく

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/24(日) 14:20:56 

    >>2
    ぺこちゃん可愛いなあ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/24(日) 14:21:06 

    古物店に頼んだ事ある
    価値はわからないが生前おじじが大事にしてたから一度鑑定お願いしたら、幾つかはとんでもない値段になって、家族全員で亡きおじじを尊敬したよ
    一つ家宝と言う名の下残して後は引き取って貰った

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/24(日) 14:26:59 

    >>25
    なんでも鑑定団のスポンサーに古美術買い取りのCMやってるからそこなら安心じゃ無い?(^^)

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2023/12/24(日) 14:41:52 

    >>8
    複数の質屋に鑑定してもらったほうがいいね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/24(日) 14:45:34 

    >>25
    実店舗持っているところはある程度信用できるかな。本物しか売れないし。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/24(日) 14:49:42 

    妖怪みたいな不気味な掛け軸専門店に持っていったらコピー品で無価値だったことならある

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/24(日) 15:05:23 

    骨董品なのかわからないけど
    将軍からの手紙とかそういう物を父は
    たぶん市?に寄贈してた
    市の人?が時間かけて見てくれて
    家系についてとか寄贈した物の一覧を冊子にまとめてくれた
    そういう片付けの仕方もあるよ
    お金にはならないけどね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/24(日) 15:09:31 

    海外から取り寄せした高級なタンスとか、引き出しとかって骨董品扱いでみてもらえるのかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 15:18:27 

    >>1
    なんでも鑑定団に応募
    信用せずに安く売って後悔するパターンあるからな
    鑑定してもらおう

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/24(日) 15:48:59 

    >>5
    ほんと
    メルカリで安価に設定して手早く売り払ったほうがいいよ
    欲を捨ててね

    よく故人の遺産を出品してる人がいるけど、高いと売れてないよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/24(日) 15:51:21 

    >>46
    骨董品扱いかどうかは作られた年代に寄るんじゃない?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/24(日) 15:54:01 

    >>1
    地元の骨董品屋さんに電話して、骨董品が趣味の父が収集した物を売りたいと相談してみてください。
    量があるなら自宅まで査定?しに来てくれたりしますよー。
    お父さんが購入していた骨董品屋さんの連絡先があるなら、そちらでもいいと思います。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/24(日) 16:03:16 

    >>19
    確かに骨董アンティークはメルカリよりはヤフオクの方がおすすめ
    人の数はメルカリの方が多いけど、古参でこのジャンルをずっと買ってるマニアはヤフオクの方が多いから値上がりしやすい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/24(日) 16:13:08 

    ヤフオクにはいくらでもお金出すからそれが欲しいという人がいる。
    メルカリには10円でも安くそれが欲しいという人がいる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/24(日) 16:24:29 

    >>1
    ネットでオークションに出してくれる会社見つけて頼んだ方がいいと思う。
    うちに絵画が何点かあって、写真をメール添付で送って下さいと言われ、画像を送ったら30分も経たないうちに返信がきたよ。

    詳しい年代、作者の名前、エピソードが書かれててびっくりした。

    残念なことにあまり価値はないという事で「申し訳ないが(安すぎて)うちの会社では取扱できない」と買いてあったけど、作品の背景が知れて感動した。

    ネットですぐ見つかる会社じゃなくて探すのに時間がかかったけど、骨董をあなたの代わりにオークションに出してくれる会社を頑張って見つけてみて。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/24(日) 16:34:11 

    >>8
    そうだね、質屋がいいと思う
    で、誰か信用出来る男性についていてもらったほうがいいと思う、念の為
    出来たら売る側も数人で対処したいところだね
    ただ、思いのほかに高値だとトラブルになるから山分けとかできなかったら、一人で頑張るしかない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/24(日) 17:20:42 

    >>1
    絶対に売ったらだめです。私も祖母がなくなったとき、遺品整理で鑑定と査定してもらったら2.3つの骨董品が数千万でした。ほかも数百万とかでびっくりしました。売らないほうがいいと言われました。またひいひい祖父の代からの庭園を褒められ(庭師10人雇い、住み込みさせるほど広い)、父が売るのをやめたよ。

    1つ目怖くなったのは、、、、

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/24(日) 18:07:34 

    歴史あって手広くやってる骨董品屋さんとか、地元じゃなくても全国出張して買取してくれるみたい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/24(日) 19:56:01 

    >>1
    骨董屋をあまり信用しない方がいいと思う。
    あるニッチな分野で20年以上蒐集していてそこだけ詳しいけど、骨董屋でデタラメな事言っている人多いよ。私は自分が分かる分野だけで買い物するけど、基本関わりたくない。
    本人なら、購入するときは納得して高いお金払って、売るときは二束三文って割り切れるけど、娘さんからしたら価値や相場の有無が分からないし、かと言って損もしたくないし悩ましいですね。
    お父さんのコレクションの内容が分からないけど、例えば「古裂会」みたいな骨董品のオークションの仲介しているところに相談してみてもいいかも。毎回、纏まった良質なコレクションが出品されています。手数料もそれなりにしますが。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/24(日) 22:10:09 

    >>46
    確かに貴重な物かもしれないけど、骨董品の価値って資料的な価値以外に需要があるかどうかも重要
    そういった家具が今の時代に売れるかどうかも価格に関係すると思う

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/24(日) 22:12:25 

    >>53
    オークションに出せるのはある程度のレベルに達した作品だけだから、主さんのお父さんのコレクションがそのレベルかどうかはわからないけど

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/24(日) 22:51:54 

    >>59
    価値があるかどうかも本人がわからないのだから、プロに見てもらった方がいいって事。
    正規のオークションに関わる会社なら価値があるかどうかも教えてくれるよ。

    因みに私の絵画は本物のアンティークだけど、相場が2万円の絵と8千円の絵だった笑

    他にもあったら是非うちの会社で取り扱うから見るだけでも見せて欲しいって言われたよ。
    残念だけど他にはないからすみませんって感じでした。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/25(月) 14:04:47 

    >>57
    古裂会って真贋保証してないからあんまり信用できない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 15:13:37 

    思ったより真面目に議論しててびっくり
    みんな結構困ってるのね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード