ガールズちゃんねる

子供の大食いエピソード

87コメント2024/01/18(木) 22:56

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 23:34:19 

    7歳と5歳のよく食べる兄弟育児中です。
    今日幼稚園から「次男くん今日1回もおかわりしなかったので心配で熱を測ったんですけど熱は無くって…でもこんな事初めてなのでお家でも様子を見てください」と電話が来ました。
    先月は長男が39℃で学校からお迎え要請があったので慌てて行ったら、保健室で「給食おかわりできなかった…先生が今日はやめておきなさいって…」と悔し泣きしていました。

    これから中高生になったらどれだけ食べるのか恐ろしくもありちょっと楽しみでもあります。
    皆様のお子さんの大食いエピソードをお聞かせください。
    ご自身が大食いな方の武勇伝もお待ちしております。

    +31

    -52

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 23:34:47 

    子供の大食いエピソード

    +17

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:24 

    のちの食い散らかし系夫である

    +55

    -22

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:28 

    >>2
    ムッキムキ

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:49 

    子供の大食いエピソード

    +22

    -17

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:54 

    >>1
    心配で熱を測った先生と、おかわりやめておきなさいと言った先生は
    別の先生ってこと??

    +7

    -20

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:27 

    食べることは生きることだからね
    食が細い子よりも親目線だと助かるよね
    食費はキツいが笑

    +102

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 23:36:56 

    先ずはチビッコ相撲からだな

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:33 

    給食を楽しみにしてる子っていいなと思う。

    +103

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:58 

    うちも心配になるほど食べてたけど中学生になったら適量とか腹八分目みたいな事が分かってきてバカ喰い落ち着いた

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:07 

    楽しみか?デブは嫌われるのに

    +13

    -18

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:24 

    うちの娘はミカンなら永遠に食えると豪語している。愛媛県民の鏡。

    +60

    -10

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:50 

    餃子100個は当たり前!からあげ1キロ買っておやつに食べてたよ!

    +23

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:18 

    子どもの友達がお菓子置き場を見つけて、
    うわあ、これ大好きなお菓子だあ!いいなあ~!食べたいなあ〜…🥹

    +3

    -17

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:22 

    体型は普通のお子さん?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:31 

    >>1
    よくわからん文章だわ。
    きっとお腹すいているんだわ。私w

    +7

    -7

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:43 

    大食いまではいかないかもけど、年少でケンタッキー2ピース食べてた。
    しかも細かい部分もキレイに!

    +14

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 23:39:44 

    >>1
    太らなきゃ良いね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:17 

    よく食べるしよく動くしよく寝る
    5歳で今のところ好き嫌いないけど誕生日のごはんのリクエスト聞いたら白いご飯って言われて笑った

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:18 

    うちも良く食べるから、下品にならないように気を付けてる
    卑しい感じになると嫌だから

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:54 

    大食い年子の息子達は凄かったよ…。
    小中高大とずっとスポーツやってたから、仰天ダイエットとかで出てくる大食いデブの献立と一緒。
    どれだけ食べても家中の物食い尽くす時あって、流石に泣いて「もうこれで終わり!お願いだからこれでお腹いっぱいになってよ!!」って言った時あった。

    +27

    -7

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 23:46:41 

    >>19
    よく食べる子って白ご飯好き率高いよね笑

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 23:52:21 

    >>5
    この子確か過食症なんだよね

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 23:55:50 

    >>23
    え、どういう事…

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 23:56:41 

    主です。わかりにくい所があったらすみません。
    太るのは私も心配して気をつけていますが今のところ2人ともやや痩せ型です。
    田舎で庭が広いので帰宅後もずっと走り回っているからか、摂取カロリーは多くても消費できているようです。

    見ていて気持ちの良いタイプのよく食べる人になって欲しいなと思います。

    +18

    -12

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:40 

    うちの夫が高校の頃は寿司30皿いけたらしい。
    水泳部。今は7皿くらいしか食べないのに。
    男の子で食べる子はそんなになんだ、と、思った。

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 00:02:52 

    >>1
    きもちわるい

    +7

    -19

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 00:03:18 

    うちの子3歳半ば過ぎくらいからうどんとか鰻丼とか大人の一人前をペロリと食べてた。小1でラーメンと半チャーハンと餃子(or唐揚げ)を楽勝完食し、成長するとサイドメニューを増やしたり、〇〇御膳+もう一品とかにしたり親のを分けたりしてとにかくいっぱい食べてたけど、成長期の終わりと共に普通の一人前〜1.5人前で満足するくらいに落ち着いた。
    好き嫌いなく野菜類もよく食べる子だったから特に心配もせず食べたいだけ食べさせてたけど、食い尽くしにはなってないし食べ物に執着もしてないな。

    +1

    -10

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:11 

    >>9
    うちの娘、風邪っぽいから今日幼稚園お休みしようかーって言ったら、今日の給食何?って聞いてくる笑

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:13 

    >>5
    乳児の腕じゃん
    かわいい

    +0

    -11

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 00:20:47 

    >>1
    文章力が凄まじいな〜

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:09 

    >>17
    うちも2ピース食べられるけど、いつも骨なしだわ。骨付きは上手く食べられなさそうで。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:12 

    >>1
    (なぜこんなマイナス?)

    よく食べる子あるあるなのかな?
    うちの子もいつもおかわりしまくるのに「お昼完食しなかった」って理由でものすごく神妙な声色で電話かかってきたことあるよ。
    「熱とかはないし遊んでもいるんですが一応お伝えしておこうと…」って。

    「ご飯完食しないだけでここまで心配される大食いキャラなのか…」って心配と同時にちょっと笑っちゃったww

    そして確かに私も子供が完食しないと「どうした?!」ってなるから、先生たちも同じ認識なんだなと園への信頼が増した。

    (ちなみに肥満ではないです)

    +42

    -8

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:39 

    幼稚園の参観日で初めて給食も見れたんだけど、給食持ってく時ご飯大盛りの人ー?って先生が聞いたら、はーい!って男の子に混じって娘が手を上げて取りに行ってた笑

    食べっぷりもすごくて、普段食べさせてないみたいな勢いだった。ちなみに痩せてます。今年長だけど16キロくらい。

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 00:26:47 

    なんでもよく食べる娘なんですが、偏食で悩んでるママ友にどうしたらそんなに食べるようになるの?って聞かれるけど、性格なので何も答えられない。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 00:28:56 

    >>23
    隣に見切れてる母親?らしき方もまあまあなドスコイw

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 00:32:17 

    >>17
    うちの娘は1歳半にしてハッピーセット(ハンバーガーとポテトS)とナゲット5個完食してた。。
    塩分だとか栄養が偏るうんたらかんたらはたまにのことだから気にしてないけど大人並に食べる幼児っているよね

    +14

    -13

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 00:32:40 

    知り合いで、5歳と2歳の男の子のお母さんがいるんだけど、5歳の方は食が細くて、2歳の方はよく食べるらしい。
    で、体重が2歳の子が越すかもって言ってた笑

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 00:37:23 

    >>1
    中3の息子は昨日バーミヤンで担々麺、回鍋肉定食、麻婆豆腐ご飯餃子セット食ってたよ。たまには休みたい、人の作ったものが食べたい母だがやっぱり外食怖くてたまらない。そんな息子は180cm、56kgの痩せすぎ体型で信じられない。

    +18

    -5

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 00:53:02 

    >>2
    これ、お下げに見えるかマッチョに見えるか

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 00:53:32 

    >>5
    タバコ吸ってる子もいなかった?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 00:55:55 

    幼稚園の夏季保育でカレー3回おかわりしたらしい
    5歳なのに普段からデブの私より食べる

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 01:00:24 

    沢山食べる子はとても良い事だけど食い意地張って人の食べ物を欲しがったり(一口ちょうだい)卑しいタイプは例え子供達でも良くないよね。
    たまに遠足でお友達のお弁当を欲しがったりする子がいるから。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 01:05:27 

    人様の給食を無許可でぶんどるのはやめさせてね笑

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 01:58:57 

    >>2
    スプー?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 02:17:37 

    >>6
    年齢的に小学生と幼稚園(保育園)児だからもちろん違う先生でしょ

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 02:28:43 

    自分の分の給食は食べたんでしょ?
    おかわりできないだけで泣くほど悔しいの?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 03:47:18 

    3歳児なったところだけど、大人の女の人くらいの量平気で食べる。
    かなりおかわりするし、お茶碗の量はまさに子供の茶碗では足りてない。かと言って間食はあまりしたがらず、チョコやケーキグミやジュースは嫌い。
    お子様ランチの量は足りないしゼリーとかは不要なため大人の定食食べる。
    毎日びっくりするくらい食べてくれるけど全然太らなくてすごい。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 06:38:22 

    >>7
    未就学児だと食べない子より沢山食べる子の方が安心だけど、小学校になると食べなくて痩せている子より食べて太っている子の方が心配じゃない?
    今小学生で医者に指導されるの痩せすぎの子より肥満の子だし。
    あと食べつくし系やよその親にお菓子クレクレしていると悩みの種でしかない。

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 06:57:12 

    子供の時の脂肪細胞は一生引きずるから
    食べさせりゃいいってもんじゃないよ
    ぽっちゃりした男児っているけど将来太りやすくて生活習慣病になるから予後よくないよ

    たくさん食べる子には運動させた方がいいよ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 06:57:54 

    まだお腹の容量が定まっていないのでは?
    姪も幼稚園の頃まではもの凄く食べて(3歳の七五三で、フレンチ食べに行った時にお子様用を食べた後、大人に配られるパンを10数個食べたり、旅館に泊まった時はご飯を何膳もお代わりして、仲居さんに『もの凄く召し上がる赤ちゃん』と申し送りされたくらい)いたけれど、小学校くらいから普通になって今は人より少ないくらい…
    男の子同士だと、競うように食べたりもするし…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 06:59:55 

    元々よく食べる系幼児2人が、運動部男子に進化して食費が凄いことになってる
    3歳くらいの時うどん屋さんで特盛に天ぷら何個かとおにぎり食べて、デザートにうどんもう一杯と言われた時は言葉も出なかった
    その癖にずっと細身…

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 07:02:58 

    >>1
    娘が久しぶりに熱出して心配したのに、シチュー、ゼリー食べてもお腹すいたとたこ焼きとチキンラーメンを夜起きて食べていたのには驚いた

    次の日には熱もなく元気でした

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 07:04:24 

    >>50
    食べても太らないから、もっと食べさせろと言われるのもしんどいよ

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 07:19:22 

    >>47
    そういうことか!
    すみません、きちんと読めてませんでした。。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 07:38:42 

    >>9
    作ってる側からすると給食楽しみにしてる子かいると更に思うと頑張ろうって気持ちになるよ
    明日は終業式前だからお楽しみ給食でセレクトケーキとかもあるからうちの子も楽しみにしてる

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 07:43:05 

    >>38
    幼稚園時代お友達とマック買って食べたけど、5人中ハッピーセット完食したのうちの子だけだったよ
    ほっともっとでドラえもん弁当買ったときも同じだった
    お弁当箱のサイズもみんな小さいパッキンなしのゴムバンドで留める園児用でうちはドーム型の蓋の530ml
    うちがよく食べると言うか、みんな少食なんだと思ったな

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 08:02:05 

    2歳半
    お稲荷さん5個
    唐揚げ2個
    その他茶碗蒸しやデザートなど諸々
    普段なら止めるけど義実家で私も言えなくて娘暴食してた…将来が心配

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 08:22:26 

    給食はほぼ毎日おかわりしてる。昨日パン焼いたんだけどおやつの時間にパン二個とヨーグルトと牛乳ペロリ。夕食も台湾まぜそばと海老サラダペロリ。就寝前に残業して帰ってきた夫の夕食を欲しがる。止めたら悔しがってた5歳児。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 08:25:14 

    トピ主のお子さんのエピソード、うちの子のことかと思った。
    息子二人いるけどどちらも毎年、必ず面談の時に
    「毎回お代わりする。クラスで1番食べる」
    って言われる。
    2人共私のご飯より給食が好きなんだって。

    長男は給食好きのあまり、学校の給食委員になり、活動に積極的に参加してる。
    来年は委員会の部長の座を狙ってる。

    学校でかなしいことがあった時も給食があるから登校出来るんだって。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 08:30:08 

    >>57
    私も給食室で働いてるから、完食してくれたり、おいしかった!って言ってくれたりすると、すごくうれしい。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 08:41:44 

    >>21
    泣くなんて…。余程だったんだね…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 08:43:16 

    偏食子持ちの私からすると、よく食べる子は本当に羨ましいし、見ていて気持ちがいい
    我が家に来て好きなだけ食べな、と言いたくなる

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 09:10:52 

    いつも少食で成長曲線の下にいる
    4歳息子なんだけど
    この前たこ焼きの20個入りを買って
    実家行ったら相当美味しかったらしく10個食べたw
    親も、好きなだけ食べな〜☺️って見守ってた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 09:14:42 

    小6の息子。
    背は低いけど、サッカーに野球やってるからよく食べる。
    一学期の個人面談でも担任に驚かれ、先週なんて休んだ子の余りのソフト麺を名指しで担任から渡されたらしい。その日は汁が好みじゃ無かったから、お代わりするつもりは無かったみたいなのに(苦笑)

    日曜日、くら寿司に2人で行ったんだけど、驚きの値段だったわ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 09:33:04 

    >>1
    兄弟で、沢山たべて沢山動けば格闘家

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 10:07:07 

    とりあえずしっかり噛んでゆっくり食べるように教えた方がいいのは確かだね
    友達と競争して口に詰め込んだりやりかねない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 10:13:04 

    小学校中学年で、女子は恥ずかしくて給食おかわりする子が減ってきたみたい
    バスケやサッカーやってる女子はおかわりするみたいだけど、何もスポーツやってないうちの娘も毎日おかわりジャンケンに参加して今日は勝った負けた言ってるわ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 10:18:53 

    幼稚園の給食の様子を見た時、うちの子含め食べるのが遅い子はお喋りが多くちびちび食べてるんだけど、よく食べる子はお喋りもせず黙々と食べていて
    食べる姿勢が素晴らしいなと感心した

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 10:21:22 

    うちの幼稚園児、帰ってくるや否や
    「明日の給食なにー?」と聞いてくる。そして翌日の給食メニューを暗記して幼稚園へ行く。
    先生に聞くと3回とかおかわりしてるらしい。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 10:39:46 

    >>50
    小学生中学生でも食べても食べても太らない子はたくさんいる
    特に中学生
    みんながみんな肥満になるわけじゃない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 10:45:41 

    食いつくしじゃなくて❓w
    散らかされるのは更にタチ悪いw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 10:47:14 

    >>72
    身長に取られるんだよね。代謝もいいし。
    うちの中学生も食べても食べても太らなくてだよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 10:49:35 

    うちの子たち食べても太らないし身長も低いほうだし運動してるわけじゃないし食べたものどこに行くんだろう
    よく寝るからそこに使ってるのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 10:59:42 

    小4息子、久しぶりのフードコートで好きなの食べなって言ったら、マックのセット、たこ焼き8個入り、デザートにミスド2つペロリと食べた。
    身長も足も大きいけどこれからの成長期もっと伸びるのかな。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 11:24:55 

    もうすぐ冬休みだよー!
    爆食い成長期中の3人いるよどうしよう!
    私の顔見るなりお腹空いた、コレ食べていい?、夕飯何?
    一日中キッチンに居るようになるんだよ辛いよ。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 13:11:00 

    うちも同じだ
    今は大食い1歳児が一日中あれ食べたいあれ取ってこれ開けてそれちょうだいって言ってきて疲れてるのに、冬休みは大食い小学生も一日中これ食べていい?今日のご飯何?今日あれ食べたいから作ってよって言ってくるんだろうな

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 17:18:50 

    >>1
    私ではないけど知り合いの話
    三兄弟の長男で朝食は三人で一升だったけど足りなくてお腹空いたまま登校、給食は残ったパンや少食の子の食べれない分全部食べてたらしい
    オヤツも少なくて夕飯も「これ以上食うなバカみたいに食いやがって」とあまり食べさせて貰えずお腹空いたまま寝てたらしい
    高校生になってバイトしてバイト代全部オヤツ代に消えたらしい
    そいつ牛丼屋のキング二杯食べてた、そんなんが三匹とかお母さん大変だっただろうな

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 18:46:04 

    >>21
    さすがに仰天ニュースレベルではありませんでしたが、大学受験期の私がまさにこれでした。
    経済的に浪人が許されず「落ちたら路頭に迷う」と親に脅され、趣味も携帯も制限され、ひとつしかない理系の進学クラスでは天敵と進路がかぶった上に連番で距離を置くこともできず徹底的にロックオンされて。
    フォローしてくれる友達はいましたが、そんな状況に置かれた私はドカ食いするしかなく。
    全落ちだけは免れたものの1年で7~8キロ太りましたが、糖尿病にならなかっただけでもまだ良かったと思っています。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/20(水) 06:19:07 

    >>62
    うちの子いつも給食の先生が美味しいご飯作ってくれて嬉しいって言ってます。
    本当に有難うございます。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/20(水) 09:49:54 

    1回目に配られる給食無許可でぶん取るのやめさせろっつってんだよば〜か笑
    脳みそまで胃袋かよ笑
    子も子なら親も親だな笑

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/20(水) 14:29:09 

    >>1
    なんか卑しくない?
    家で食べさせてあげた方がいいよ
    外ではそこそこにして

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/20(水) 14:34:15 

    >>58
    完食できないのはまずいからだと気がつかない?
    ハッピーセットとホットモットって絶対食べさせたくない

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 21:06:36 

    >>5肥満の子って生理的に受け付けない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 17:59:28 

    >>26
    旦那さんおいくつ?成人男性で7皿ってだいぶ少食じゃない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 22:56:04 

    子供ならいいじゃん
    がるちゃんおばさんって大食いいるんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード