ガールズちゃんねる

この人デキる!と思ったエピソード

157コメント2023/12/17(日) 20:14

  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 17:19:00 

    カフェでバイトをしていた時、カウンター内で調理中だった店長が急に手を止めて、コレ〇番テーブルに持って行って、ってフォークを渡してきました
    え?誰も呼んでないけどな…と思いつつ、言われるがまま1番奥にある扉のない半個室になった〇番テーブルまで行くと、お客様が床に落としたフォークを拾おうとしているところでした
    店長にあとで何故わかったかきいたら、奥の部屋だけ床の素材が違うから音が違うし、音で何が落ちたか大体わかるとの事でした
    とても厳しい人だったけど、とにかく仕事が出来る人でこれがプロ意識ってやつなんだなぁと、何年も経った今でも忘れられません
    色々な人のデキるエピソードを聞きたいです
    宜しくお願いします
    この人デキる!と思ったエピソード

    +600

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:04 

    誕生日、記念日大事にしてくれる人

    +5

    -32

  • 3. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:15 

    元気ないの?って聞かれて「あるよ」って返したら

    「本当は?」って言ってくれる男

    +77

    -69

  • 4. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:29 

    しごでき猫…可愛い

    +180

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/14(木) 17:20:54 

    いつでも冷静な判断をできる人

    +145

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:07 

    すごいね
    何年やってる店なんだろ
    スプーンとフォークでそんな音違う?

    +193

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:45 

    親の誕生日に彼氏彼女を連れてくるサプライズする娘や息子
    これ以上の親孝行はない

    +1

    -56

  • 8. 匿名 2023/12/14(木) 17:21:50 

    クレームでお怒りのおばさんの対応をし
    最終的に笑顔にした爽やかイケメン上司

    +278

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:20 

    恋人でも友達でも歩行スピード合わせてくれる男性。
    むしろ合わせてくれる人の方が多いのかな?

    スタスタ先に行っちゃう人に出会ったときに結構びっくりした。

    +198

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:24 

    ブックオフで細かいのない?って旦那に言ってたらポイント使いますか?ってすかさず言って引いてくれた店員
    機転きくなと思った

    +257

    -8

  • 11. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:24 

    あるトピで
    違う
    そうじゃない
    の画像待ち

    の返信にこの画像を貼り付けた方w
    この人デキる!と思ったエピソード

    +197

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:25 

    店長猫なんだな…笑

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:28 

    >>1
    耳が良すぎてすかしっぺできなさそうだけだ、主は屁しるときどうしてたの?

    +5

    -22

  • 14. 匿名 2023/12/14(木) 17:22:42 

    >>1
    そのカフェの店長凄過ぎエピソード、他人の私が何度読んでも感動する!!

    +190

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:16 

    オンとオフがしっかりしてる人
    仕事中はしっかり注意するけど仕事終わりとか球形ではすごく優しい

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:18 

    そういう人がいる日の安心感すごいよね。
    一人で2.3人分の仕事をこなしてる。

    +143

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:21 

    >>7
    そうかな?
    わたしは嫌だ

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:23 

    めちゃくちゃ仕事多くて忙しいのに定時で帰り、仕事を持ち帰ることもない同僚。美人だし仕事もできて尊敬する。

    +172

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:43 

    >>1
    突然思い出した

    このエプロン、実家の母がしてたのと同じ

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/14(木) 17:23:53 

    >>3
    ザキヤマみたい。からのー?って言いそう

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:09 

    次に自分がなにをすべきかを考えて行動にうつせてる人見てすごいなと
    指示待ち人間多いから

    +64

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:20 

    やってますアピールをせず
    知らず知らずのうちに物事を解決してくれるのに
    みんなのおかげですといった感じで手柄を自慢しないから余計に尊敬されて出世しまくる男

    +167

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:22 

    >>7
    連れていかれる恋人可哀想

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/14(木) 17:24:57 

    最近 通い始めた動物病院の若い女の先生。

    猫の、歯茎や歯の状態について
    素人の私に、今後の見解についても
    とても解りやすい説明。

    30歳くらいのお若い先生でしたが、
    とても仕事できそうな方でした。

    +132

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/14(木) 17:25:42 

    >>15
    丸い

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:16 

    >>11
    これはすごい

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:35 

    >>1
    この画像の意味がすぐに分かる人ってオタクだよね

    +4

    -18

  • 28. 匿名 2023/12/14(木) 17:26:51 

    >>13
    主の文章に感動した後に、このコメは笑うわ

    +41

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/14(木) 17:27:24 

    >>7
    えー、嫌だわぁ
    結婚する相手以外会わなくていいし
    その方が結婚する相手にも良い気がする。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/14(木) 17:27:29 

    全てにおいて平均以上の事ができて偏りがない人もすごい。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/14(木) 17:28:06 

    コース料理を食べてる時、食べ終わって一息ついたくらいのタイミングでサッと次のお料理が出てくるお店があって、すごく感動したよ


    次々と食い気味に出されるとしんどいし間があきすぎるのも嫌だしね

    接客の人の気配りスキルの高さを感じたわ

    +125

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/14(木) 17:28:37 

    とやまソフトセンターの予防接種のyoutubeに出てくる獣医さん達。
    どんな子が来ても臨機応変にぱっぱっと注射してる。

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/14(木) 17:28:38 

    たまたま行ったスーパーでネットに入った玉ねぎをビニール袋に入れてくれた店員さんがいた
    家に帰ってマイバッグからビニール袋に入った玉ねぎを出したら、ビニール袋の中に玉ねぎの細かい皮がたくさん貯まってた
    たぶんマイバッグの中が玉ねぎの皮だらけになるのを見越してビニールに入れてくれた気がする
    おお!って思った

    +135

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/14(木) 17:28:42 

    中田氏した時。

    +2

    -16

  • 35. 匿名 2023/12/14(木) 17:28:47 

    >>3
    「俺はわかってるよ感」がウゼエwww

    +50

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/14(木) 17:29:16 

    >>7
    やだよー

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:04 

    >>28
    横、屁しるってなんだろうとずっと考えてる…

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:06 

    >>31
    コース料理ってそういうもんだと思ってた。
    わたしが食べるの早いのかしら

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:26 

    顧客相手ではなく、年齢や性格がバラバラでちょっとモラル的や仕事を遂行する上でおかしいなって職場の人に、嫌味や感情的な叱り方ではなく、普通の会話の中でそれとなく相手のダメな所を相手に気づかせるように持っていける方がいて(しかも上司とかではく)、こういう人をできる人間だと呼ぶよな~と心の中で思っていた。
    しかも上司も他の人も言わずともその人の事を一目置いていた。

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:33 

    >>7
    いきなり来られても困るんだけど。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/14(木) 17:30:59 

    >>1
    諭吉欲しい~

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/14(木) 17:31:28 

    めちゃくちゃ先輩達に可愛がられてる彼氏の友達
    スーパーで彼氏と買い物してる時たまたま遭遇したんだけど小走りで真っ先に私に初めまして!って挨拶に来た
    彼の凄さが10秒でわかる動画みたいになってたw

    +71

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/14(木) 17:32:47 

    >>1
    まぁ、あんまり店長などの立場的上の人が優秀でもできる人!っていう考え方はしないかなぁ。なんか上から目線で。あくまで同僚とか年下の人とかならわかるけど

    +1

    -19

  • 44. 匿名 2023/12/14(木) 17:33:45 

    >>3
    私はこういうの苦手。
    昔元気ないときバッタリ合っちゃった男が、何か感じ取ったのか同じ電車の隣の席座ってきて、あれやこれや話しかけてきて嫌だった。あげくに「ドラ言葉」っていう本見せられたり。
    誰とも話したくなくて、静かに帰りたかったのに。愛想笑いするのも大変だった。

    +65

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/14(木) 17:34:30 

    >>3
    ちょっ待てよ!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/14(木) 17:34:48 

    >>1
    うちの店にもそういう感じの上司いた、凄いよね。
    その人は見た目持ち物からお客様の職業や性格を脳内プロファイリングしていて、探していそうな商品をすぐ当てて売り上げが伸びた。
    プロは凄いと思ったわ。

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/14(木) 17:35:42 

    めちゃめちゃ厳しい人達がふいに見せた優しさのせいだったりするんだろうね

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:50 

    マックのハッピーセットのおもちゃで、どうしても欲しいのがあったから(全部で4種類)とりあえず4セット頼んでみたら全部違う種類を入れてくれてた

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 17:36:56 

    咄嗟に、私が言ったんです!
    (実際は言ってない)と
    怒っている相手に立ち向かい
    立場が弱い人に
    ここは大丈夫だから!と伝え
    怒っている人を、納得させる人

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/14(木) 17:37:45 

    >>6
    スプーンの方が重たい音がする。
    って、以前働いていたフレンチレストランで30年位働いているギャルソンの方が言ってた。

    +86

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/14(木) 17:38:19 

    >>1
    仕事できる人は耳で仕事している

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/14(木) 17:39:42 

    >>15
    丸くなっちゃうのね

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/14(木) 17:40:37 

    売れない漫画家YouTuberピョコタン先生。
    株主総会の内容を箇条書きしたメモで説明するのが上手い

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/14(木) 17:41:29 

    専業主婦だったけど最近仕事を始めました。
    久しぶりの仕事で思うのは、仕事出来る人とできない人の明らかな違い!
    仕事の出来不出来って人間性にかなり左右されるんだなーと改めて思う。
    やっぱり中身も魅力的な人って仕事できる人も多いしそれにつられて周りの士気も上って職場の雰囲気が凄く良くなるよね。
    私もそんな風になりたいとモチベーションが凄く上る。
    後、出来る人は教え方も凄く上手だし優しい。
    逆に教え方が雑で早口で投げやりな人がいるんだけど、あまりにお粗末な上司で反面教師にさせてもらってる。

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/14(木) 17:43:21 

    >>1
    でも経験つんでいたらそれぐらいわかりそう

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2023/12/14(木) 17:45:59 

    >>4
    だらだらしていると怒られちゃうけどね笑

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/14(木) 17:46:40 

    お鮨が食べたいと言った上司を別の上司がイカの活き造りが美味しい店に連れて行き そのお供をした私
    イカの店にはお鮨のメニューはなく残念がっていましたが
    即座に近所のお店のお鮨をおみやにしてもらい帰りのタクシーで「奥様とおたべください」と渡したね

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:06 

    >>38
    それよりも 周りと食べる速度を揃えて食べれる人が凄いと思う

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 17:48:11 

    >>39
    おかしな人自身に気づかせるように持っていくのはすごい
    どんなふうに気づかせてたの?

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:22 

    >>42
    コミュ力でのし上がれるタイプな

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:42 

    >>3
    何か助けてほしいときは元気ないって言うから、
    大丈夫みたいな返答のときはそっとしといてくれ。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/14(木) 17:49:47 

    >>15
    まるちゃん

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 17:51:42 

    >>8
    ババアはイケメンに弱いから

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/14(木) 17:52:11 

    怒らせたら怖そうな先輩に距離を詰めれるチャラ男

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/14(木) 17:52:29 

    >>3
    うっぜぇーーーーーーーーー!!

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/14(木) 17:53:08 

    >>5
    理性的な人素敵

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/14(木) 17:53:55 

    >>1
    どの席かは分かるとしてスプーンかナイフかもしれないのに、それぞれにまた音が違うのかな

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/14(木) 17:54:07 

    主任とベテランさん複数で本社の人達を言い負かした時
    ほんとかっこ良かった
    みんな一瞬にして黙った、論破してやった感じ

    地方住みで超有名メーカー工場勤務なんだけど、本社から来る人達は基本エリート思考というか、高飛車な感じで元々かなりトラブル起こす人ばかり。
    20代男性社員(現場未経験)がとんでもない勘違いで、自分は地方の高卒とは違うんですドヤァしてて。
    現場のベテランさん達が怒ったんだけど、プライド高くて謝らず。んで本社からの年齢上の人達(現場歴が浅い)や出向で来てる人達(現場ほぼ未経験)が参戦し、それはもう揉めた。事務所の内勤女性と製品管理課の女性も大卒(県内の無名大)で、何故か向こうの味方し始めアホかと思った。
    それでこっちの主任などが怒鳴り散らし黙らせて終了。それ以来、来る人らみんな大人しく言う事きく。

    +0

    -13

  • 69. 匿名 2023/12/14(木) 17:55:16 

    >>47
    ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・ます!

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:51 

    >>8
    >>63
    イケメンが出てくると一瞬「えっ」ってなって、
    一気にトーンダウンするよね。
    さっきまで捲し立てて文句言ってたのに静かに経緯説明始めて、ちょっと謝っただけで「分かってくれればいいのよ」で帰っちゃう。

    +73

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:52 

    高校生の時に私がちょっとややこしそうな人に絡まれてる所を同級生が助けてくれた
    同じ部活だったけどあんまり喋った事はないのに、待ち合わせを装ってる感じで◯◯(私)こんな所にいたの〜?先輩が待ってるよ〜って感じで
    しかも後でカバンの中を開けて、不審者だったらすぐ通報しようと思ってたよ!と110番の表示(通報前)になってる携帯画面まで見せてくれた

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/14(木) 17:58:59 

    >>1
    バスの運転手の出来る人

    3台先の車が事故起こして道塞いで居たら
    無線で119よんだあと
    テキパキと交通整理して後ろの渋滞を他の道に誘導

    警察が現場検証、カメラで記録した後事故車を数人で力合わせて道の端に寄せて
    「お待たせしました」って
    バスを通常運転させたこと
    すごいなって思った

    +111

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/14(木) 17:59:22 

    前の管理部門の前役員だけど、その人が就いてたときは本当に離職者が少なかった
    でも社長にとって耳が痛い事を言える唯一の方だったので退任にもってかれてしまったんだけど、その人が退いてから退職者が激増した

    私は労務で管理事務してて、前の役員はしょっちゅう人と面談しまくってて喋るの好きだなーって思ってたけど、そうやっ情報集めたりガス抜きしたり時には調整したり、本当きっちり人員管理してたんだなと思った

    それから何名か役員変わってどの方もその人に比べたら親しみやすいけど、色々とありすぎて組織管理としては甘いんだなぁと感じてるし、前の役員レベルでできる人ってなかなかいないんだと分かった

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:23 

    >>68
    怒鳴り散らして言い負かして論破ねぇ…
    本社に呆れられて見放されたとも取られる。

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/14(木) 18:04:51 

    >>32
    小脇に犬を抱えて片手にお金を持ってるあの飼い主さんもデキる方。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/14(木) 18:05:26 

    >>1
    デキる猫は今日も憂鬱の諭吉🐈‍⬛
    めっちゃ好きです!!!

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/14(木) 18:06:45 

    >>75
    片手に現ナマ小脇にコーギー!

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 18:09:03 

    >>8

    イケメンは最強だよ(笑)

    私が前にいた店でも、ギャーギャーブツブツ喚いてたおばちゃん
    誰が何言っても聞く耳もたなくかったけど、イケメン店長が話を聞くだけでニコニコして商品買って帰ったよ(笑)

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/14(木) 18:10:53 

    バイト先の先輩(女)が作ったマニュアルがすごくシンプルでわかりやすかった時かな、、
    その人普段ムッとしてるのにすごく気が利くし、接客がものすごく良いってお客様の声たくさん寄せられててかっこよかった。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/14(木) 18:22:26 

    >>11
    天才

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/14(木) 18:22:52 

    >>1
    只者じゃないね
    すごい

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/14(木) 18:23:35 

    トピズレで申し訳ないんだけど、たまに上司でも、なんでこの人が管理職してるの?って人いない?
    多少仕事はできるんだろうけど本質がダメダメで周りの社員から全然信頼されてない人
    なんで?って凄く不思議に思う

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/14(木) 18:24:11 

    物事の本質を捉えて進める人 目の前の事にいっぱいいっぱいになってる時にはありがたい存在!パートとかだと直属の上がこう!といえばその順番でそう進めるしかないけどもっと上にいる人が「それ最優先?もう一度考えてみ?こうした方が良くない?」みたいにいうと現場の雰囲気に春風が吹く笑 あ、育てようとしてるのかも?

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 18:24:28 

    >>1
    ほれてまうやろー

    それが?今の‥?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 18:28:17 

    >>46
    どんな仕事していても成功しそう

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 18:28:51 

    >>63
    あるある
    デパートの食品レジの半分を男子大学生にしたら、クレームが半分になった

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 18:29:30 

    >>3
    えー
    しつこくて、いやかも
    ほっといてほしい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/14(木) 18:31:01 

    後輩に◯◯やっておいて〜と指示を出し、終わった後で◯◯さんがやってくれました〜と報告してる先輩はすごいな〜と思った。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/14(木) 18:34:21 

    小さいことかもしれないけど、電車のシートに座ってて自分の横が空いてる時、幅を取らないように縮こまって座ってくれる人だと「気がつかえる人、仕事もできるだろう」と思う
    隣の人のことなんて考えずドカッと座って鞄ゴソゴソしてスマホ出して普通にスマホを持つから肩と二の腕当たってるけどそれも無視してスマホに夢中になってる人は、絶対仕事できないだろうなと思う

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/14(木) 18:37:35 

    >>61
    私も辛いときは素直に言うからしつこいとイラッとする。
    でも言えずに無理してる人もいるからそういう人には聞いてあげるといいんだろうね。
    言える人と言えない人を見抜けないと残念な人になってしまうね。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/14(木) 18:43:10 

    >>9
    性別に関わらずスタスタ行っちゃう女友達いたけど…
    今考えたらわざと不機嫌になったり既読無視したりナメられてたなぁと思う
    自分より下と思ってないと雑に扱わないもんね

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/14(木) 18:43:28 

    大学図書館で、点検のためにコピー機が18時までしか使えない日があったんだけど、
    17:45頃に取り寄せ手続きをしようとカウンターに行ったら、
    「コピーする資料は無いですか? 取り寄せは19時まで受け付けているので、コピーの後でも間に合いますよ」
    と聞いてくれた司書さん。
    私が貸出不可の本を持ってるのを見て言ってくれたんだと思う。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/14(木) 18:44:10 

    この人デキる!と思ったエピソード

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 18:46:29 

    入社間もなくお局に目をつけられ腫れ物扱いされてたのに、何事もなく話し掛けてきた営業担当
    堂々としてて、おぉぅ…と思った

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:27 

    >>88
    そーいう人って厳しいときもあるけど褒めるのも上手だったりしない?
    褒めて伸ばすのが上手なタイプ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:30 

    >>86

    わかりやすい(笑)

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:38 

    >>86
    それは凄いわ

    あと一緒に働くパートのおばさんも男子学生のバイトの前ではしおらしくしてそう笑

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/14(木) 18:53:14 

    人付き合いが上手い人。
    人の懐に気づいたら入っているようなつきあい方なのに、踏み込まれたくない部分の手前で自然と踏みとどまっているような人。
    過去に女性で二、三人くらいいた。
    特別親しくもなかったし、人の悪口軽口も言っていたからたぶん深く考えてやっているのではない。
    でも、根は善良なんだろうなという感じだった。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/14(木) 18:55:39 

    >>9
    この前、出勤途中に前を歩いていた40代くらいの男女2人組、女性が小走りと歩くのを何度も何度も繰り返していて、信じられない!と思いながら見てた

    身長差がかなりあったから歩幅が合わないのだろうけど、ヒールでカツカツ走っているのを見ても何も感じないのか本当に謎だった

    どちらもスーツだったから取引先に行く途中の同僚同士か上司と部下なんだろうと思うけど、男の方はあれだけ鈍感なら出来ないと思う

    +34

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/14(木) 18:59:13 

    >>1
    職場の美人さんがよくできる。いつもニコニコしてて可愛い。
    なんかいいキッカケないかな。彼氏いるんだろうか?

    +12

    -9

  • 101. 匿名 2023/12/14(木) 19:05:59 

    >>100
    ガル男にはそんなきっかけないから諦めなさい

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/14(木) 19:07:18 

    >>51
    電話で何を話してるか凄い聞いてるよね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/14(木) 19:08:02 

    >>3
    「本当は?」
    「…スキ…」
    腕ギャン引き。ガシッ抱きしめ。ぶっちゅーぅう

    のやつ?

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 19:09:30 

    >>3
    うざいわー、

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 19:15:05 

    >>3
    これ言っとけば落ちるだろって思われてそうなのが嫌
    かわいいと同じで、一緒にいて楽しいとか面白いとか内面褒めるのも誰にでも言ってるやつだよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/14(木) 19:17:55 

    よく行くスーパーのベテランのレジの方。
    大阪市中央区のとても忙しいレジでありながら、
    その人だけは、必ず卵を裏までひっくり返して
    割れをチェックしていた。
    辞めはったのが残念。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/14(木) 19:19:46 

    アシスタントをしていたとき、できる先輩の下だと仕事の割り振りがめちゃくちゃ上手くて、適度な忙しさで和やかな雰囲気のまま気づけばちゃんと仕事が完了してたな。
    逆にあまりできないタイプの先輩だと手持ち無沙汰になるときとめちゃくちゃ忙しい時と両極端で結局残業になったりしてた。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/14(木) 19:19:53 

    >>22
    めちゃくちゃ男前じゃない。素敵だね

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/14(木) 19:24:09 

    >>100
    ニコニコしててもキモいって思われてる。間違いない。美人ってみんなに分け隔てなく接するけど心の扉閉じてる人多いし

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/14(木) 19:24:29 

    >>51
    優勝

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/14(木) 19:28:38 

    >>102
    え、それやだ
    私も会社の受付の電話を取って、何回か聞き返しちゃったんだけど、それを聞いてた他部署の部長が私の上司のとこ行って何か言ってたんだよね
    私の電話の受け答えがなっとらんみたいな愚痴だったら辛い

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/14(木) 19:29:22 

    >>22
    オオタニサン?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/14(木) 19:30:33 

    >>1
    主の例がレベル高くて、記憶を失ったよね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/14(木) 19:31:43 

    >>3
    惚れてまうやろ!て言って惚れさせるタイプだよ、わたしゃ。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/14(木) 19:31:47 

    この間食べに行ったお店の人がまさにそんな人だった。
    ・箸を落としちゃったらさっと新しい箸持って来てくれた
    ・チーズタッカルビ食べててチーズが伸びすぎて上手く食べれないなーって思ったら「良かったらどうぞ」ってハサミ渡してくれた
    ・飲み放題でおかわりの飲み物を頼んだ直後に連れがタバコ吸いに席を外したんだけど、私の飲み物だけをすぐに持って来てくれて、連れの飲み物は帰って来たのを確認してから持って来てくれた
    チェーン店なんだけど、その店員さんがまたイケメンでファンになった。
    また行く!

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/14(木) 19:32:03 

    >>106
    すっごい速さなのに、めちゃくちゃ的確にカゴの隙間を埋めていくレジ打ちの男の人思い出した。テトリスの様に美しく、ミスがないというか。もちろん食材の潰れやすさ等も配慮された完璧な仕上がり。マイバスケットじゃなかったからせっかく美しい仕上がりのその品物を自分の袋に移し替えるのが勿体無かった。今マイバスケット購入したのに、その人辞めちゃったのか見なくなった。すごく残念。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/14(木) 19:33:45 

    >>11
    これじゃねーよ💢てならん?
    私はなる。

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/14(木) 19:34:35 

    >>116
    日本中巡ってるんちゃう?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/14(木) 19:35:20 

    >>6
    オーダー覚えてるからかな?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/14(木) 19:39:49 

    >>11
    湖池屋

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/14(木) 19:40:16 

    >>48
    別の意味でもハッピーセットなんやな

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 19:42:10 

    >>50
    凄いね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 19:42:35 

    >>54
    余裕が無いと自分勝手になっちゃうかもね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/14(木) 19:42:59 

    初めて行ったレストランで、お手洗いを借りようと思い、場所を確認するために椅子に座ったまま軽く左右を一度ずつキョロキョロとした。
    すると、少し離れた前方にいたウェイターさんが、手だけでスッとお手洗いの場所を指してくれた。
    それがあまりにもスマートだったので、私は姫だったかと錯覚するほど。
    客には全く視線を感じさせずに、常に周りに気を配っているんだなと、プロの仕事だなと感じた。
    ちなみに高級レストランではなく、チェーン店のカジュアルなレストラン。
    もう20年以上前のことだけど忘れられない。

    +46

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/14(木) 19:43:05 

    >>6
    でもすごいっていうかさー
    そういうのどうでもよくない?
    そんなのよりその人を求めてお客さんがたくさんきて売り上げがあがるとか、稼いではじめて評価対象じゃないの?
    フォークなんてお客さんがくれって言ってからでもいいし

    +1

    -27

  • 126. 匿名 2023/12/14(木) 19:43:08 

    >>22手柄を上司に横取りされ現実には出世できないw

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/14(木) 19:44:02 

    >>11
    これ何のトピだっけ?
    最近見たような気がする。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/14(木) 19:56:56 

    私の会社のできる人はみんな仕事中は冷静沈着。
    想定外の事が起こっても落ち着いて的確に行動してるの凄いなーって思う。
    たぶんメンタルが安定してて私生活も何となくだけど充実してそうな雰囲気。
    逆に気分にムラがあってすぐ顔に出る人は仕事できない人が多い。

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/14(木) 20:05:49 

    >>3
    え、私これ言われたら好きになりそう

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 20:07:09 

    >>63
    逆もあるよね(笑)

    可愛い若い女の子が謝りに来たら
    いきなり大人しくなって紳士モードに入った親父を見たことある。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/14(木) 20:08:30 

    パート先で、働かないおばさんにキレたらキレ返されて、仕事を終えて帰ろうとしたら、部長が何があったのかと聞いて来たので、顛末を話して、
    『これからの事を少し考えさせてください』
    と、言い残して帰宅。
    しばらくして、スマホが鳴ったので見ると知らない番号。
    一度は無視したけど、再び掛かってきたので出ると、パート先の社員の方。
    『部長から話を聞いて慌てて電話したよ』
    と、その方のプライベートのスマホから掛けてくれていて、30分くらい私の話を聞いてくれた。
    『あなたは悪くない、あちらが悪い。だから、仕事を続けてほしいし、何かあったら話を聞くから電話してほしい』
    って言ってくれた。
    その方はもう異動してしまったけど、この電話が無かったら、たぶん仕事を辞めていたと思う。

    +5

    -10

  • 132. 匿名 2023/12/14(木) 20:11:57 

    >>82
    数字の管理が得意な人は人格があれでも出来る人として扱われることあるよ
    下が何言っても上はこの人を守ると思う

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2023/12/14(木) 20:17:35 

    スーパーのレジで買った牛乳を縦にしてカゴに入れてくれる店員さん。
    袋詰めの時に牛乳は一番下にしたいから、取り出しやすくしてくれるの本当に助かる。

    近所のスーパーの大学生くらいの男の子のレジが本当にできるからその子がいたら、その子のレジに並ぶ。
    その子はもちろん牛乳を縦に入れてくれるし、他のレジの女性たちよりも一番気がまわる。
    本当にできる子だわー。
    頭も良さそうだから政治家になってほしいくらい。

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2023/12/14(木) 20:21:47 

    >>68
    第三者にも状況が伝わる文章を書くのって難しいんだな...という好例

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/14(木) 20:26:03 

    >>57
    お鮨渡したの自分って事?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/14(木) 20:35:46 

    >>124
    10年以上前のモンスーンカフェがこういう感じだった
    店員さん呼ぼうかな、と思って目で探す仕草をするや否や秒で気づいて来てくれる
    だけど、客の様子を注意して観察してるような圧迫感は感じさせない
    たまたまその系列の社員教育がドキュメンタリーで紹介されてたの見たら、めちゃくちゃ厳しく教育されてて、なるほどなあと思った記憶
    今は普通の接客クオリティになっちゃったけどね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/14(木) 20:41:00 

    >>125
    飲食業においてかなり重要かと。
    仕事中にそれだけ五感が働いてるって事だし、上の人がこんな人だと仕事場もスムーズに回って、最終的にはお客さんが気持ちよく過ごせるお店になるのでは?
    飲食、接客は気配りできてなんぼ

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/14(木) 20:56:55 

    >>7
    サプライズというからには、毎年毎年違う人連れて来るの?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 21:07:46 

    >>6
    さすがだよね!
    どんな仕事でも、プロ意識があるとほんとにすごいなぁ。って尊敬しちゃうよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 21:24:13 

    大学生の時、好きな先輩と初めて2人でごはん行った時に緊張もあって普段飲めないお酒を頑張って飲みすぎた。
    電車で2人で帰ってる途中、電車の揺れで急激に気持ち悪くなってしまって、先輩の前で吐くのだけは絶対避けたい!と思って「ほんとすみません、気持ち悪いんで、私ここでおります!」ってすっと途中下車してダッシュでトイレへ。

    トイレで少し吐いて、どうにか落ち着いたから、とりあえず水、、と思ってトイレから出たら、少し離れた所に先輩がペットボトルの水とコーラ持って立ってた。

    驚いたのと、情けないのと、恥ずかしいので泣いてしまったら、先輩が被ってたキャップを私に被せてくれて「大丈夫かー?俺はこういう時、水よりコーラ飲むとスッキリするんだけど、さすがに女の子は水だったか?」とどっちも差し出してくれた。コーラ飲んだ後、それでも吐いた後だし、先輩といるのきまづいなって俯いてたら
    「これしたら俺と喋って帰ってくれる?」ってかわいいマスクまで買ってきてくれてた。
    吐いた後の恥ずかしさときまづさを全部打ち消してくれて、この人すごいなって思った。
    でも付き合ってはもらえなかった笑

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/14(木) 22:00:34 

    >>125
    たぶん釣りだと思うけど敢えて釣られてみるね。
    確かにあなたの言う通り呼んで持ってきて貰えばいいだけだけど、その待ってる間お客さんは食べる手を止めることになる。その間にお料理は冷めてしまうし、お客さんによっては呼ぶことに罪悪感を感じる人だっている。
    それらの手間を全部省いてくれた事って、必ずプラスαで印象に残るよ。
    その感動をレビューに書いてくれるかもしれない、人に勧めてくれるかもしれない、リピーターになってくれるかもしれない。それってあなたのいう利益に直結するよ。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/14(木) 22:05:24 

    >>118
    だとしたら1周してより鍛えられて戻ってくるといいな。あの人カゴ詰め大会あったら上位入賞すると思う。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/14(木) 22:41:42 

    >>46
    シャーロック・ホームズみたい
    ホームズも確かモデルになった人物いたはず
    古今東西頭が切れる人はいるんだなー

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/14(木) 22:48:48 

    >>37
    横だけど「屁(を)する」の入力ミスじゃない?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 22:58:15 

    今の係長
    とにかくマルチタスクをこなし、
    何を聞いてもすぐ返ってくるし、
    こちらの話をすごく覚えててくれる
    何回も同じ話しなくてよいのが楽

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/14(木) 23:36:39 

    DVDレンタルで若いアルバイトの男の子だったけど、借りたいDVDは店舗にあるか聞いたら「全部で⚪︎枚あって、今
    今一枚は確か貸し出し中です。」って調べもしないでマイナーな旧作DVDの情報がスラスラ出てきた。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/14(木) 23:46:34 

    >>124
    駅でホームからエスカレーターで上がってきたおばあさんが周りをきょろきょろしていたのを見ていたお姉さん
    「トイレあっちですよ」と教えてあげておばあさんが感謝してた
    なんでわかったんだ?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 23:56:51 

    友人と遊んでいた時にストッキングが伝線。
    履き替えてきな!って新しい物を渡してくれた。
    職場のロッカーには一応替え置いてるけど、遊ぶ時にストッキング持ち歩く習慣はなかったから友人すごいなあと尊敬した。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/15(金) 00:39:39 

    >>8
    ムスッとした不機嫌そうなお客さんに話しかけて、笑顔にするうちの上司
    イケメンじゃないけどいつもニコニコしてて冗談がうまい

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/15(金) 01:11:51 

    >>22
    周囲にも恵まれてるんだろうね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/15(金) 04:02:37 

    >>15
    厳しい人と休憩時間に会いたくないな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:36 

    >>128
    じっくり顔見てる暇があるのぉ?ww
    うんこおしっこ下痢大好きおっぱい垂れた大好きまんげパラパラふりかけご飯食べたい
    いつでも監視で自分のことは手につかない下痢ソムリエ貧乳顔面ヘドロドブスです^ ^

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/12/15(金) 12:11:07 

    >>140
    漫画みたい!でも慣れすぎてて怖ww

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/15(金) 12:59:46 

    コンビニの店員している時に思ったけど、商品のバーコード表向きにして出してくれる人かな。あと経験者はわかると思うけど、お弁当とペットボトル買われると、絶妙にペットボトルが袋に入れづい時があって、それを見越して「ペットボトルはそのまま持って行きます」って言ってくれる人。店員にまで気を遣ってくれるなんて、仕事中どんだけできる人なんだろうと思った。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/15(金) 13:33:30 

    >>106
    レジすごい人って本当に見惚れるよね。私レジさばきが見たいためだけにその人のレジ並んでた。並んでもみたいほど美しい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/15(金) 15:39:03 

    >>48
    うちの店舗は同じ複数個購入してくださったお客様には被らないように入れますよ〜。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/17(日) 20:14:30 

    >>82
    年功序列で上に上がっただけの人なんだろう
    ただ勤務年数が長いだけの人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。