ガールズちゃんねる

【ネタ可】テストの問題文をよく読むようにさせるには【マジ回答もぜひ】

59コメント2023/12/14(木) 00:54

  • 1. 匿名 2023/12/12(火) 23:14:07 

    子供がとても勉強を頑張っていて着実に力はついているのですが、模擬試験や学校のテストでしょうもないミスをすることが増えてきました。問題文の細かいところを読んでいない、もしくはササッと読んで「あ!わかった!あの問題だ」と思い込んでしまうのか、せっかく解けているのに答え方を間違い点数を失っています。
    同じような経験ある方はどう克服しましたか?またはお子さんにどういうアドバイスを送りましたか?

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/12(火) 23:14:50 

    一緒に問題文を読んでみる

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:00 

    【ネタ可】テストの問題文をよく読むようにさせるには【マジ回答もぜひ】

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:02 

    >>1
    親子でガルちゃんをする。1コメをよく読まないでコメントするのはタブーなので。

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:02 

    ハリーポッターを読ませる
    私はこれで高校受験に合格しました

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/12(火) 23:15:26 

    読み込まないと解けない問題ばかりやらせる

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:05 

    線をひきながら読む、ポイントっぽい部分にマルつけながら

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:16 

    こればっかりは、「自分は早とちりしやすいんだ」というのをしっかり自覚させて、見直し徹底させるしかないんじゃないかな

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:31 

    速読…でも微妙…ケアレスミスするわ…性格だからね

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:31 

    何度もやらせて失敗体験と成功体験の両方をさせる。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:37 

    >>3
    間違ってないよね

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/12(火) 23:16:49 

    間違ったらご飯抜き
    ゲーム禁止
    ビンタ100発
    とかやれば解けるでしょ

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:02 

    吉沢亮を登場させる
    【ネタ可】テストの問題文をよく読むようにさせるには【マジ回答もぜひ】

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:12 

    【ネタ可】テストの問題文をよく読むようにさせるには【マジ回答もぜひ】

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:27 

    >>1
    ブスはクリスマスぼっち

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:29 

    問題を全部ひらがなにする

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/12(火) 23:17:57 

    >>1
    そそっかしいのも能力の一つなんで、ぶっちゃけ治らないよ

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/12(火) 23:18:07 

    大人だけど私もその傾向あるから知りたい

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:07 

    >>4
    教育上よろしくない
    ガルちゃんやってるしょうもないあなたのような大人になるよ

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:11 

    フォントを見やすいUDフォントにしたら子供たちがめちゃ読むようになったってネット記事をついこの間見たな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:16 

    【ネタ可】テストの問題文をよく読むようにさせるには【マジ回答もぜひ】

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:32 

    >>1
    これってちゃんと読めてないんじゃなくて、基本的なところをきちんと理解できてない又は理解できてる気になってるだけなんだよね
    少し前の範囲まで戻って一からやり直すぐらいの気持ちでやってみては?

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:41 

    >>19
    【ネタ可】だからマジレスしないでよw

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:42 

    お子さんいくつ?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/12(火) 23:19:58 

    >>1
    ケアレスミスはその人の解き方の「クセ」だから、ほっといても治らないしまた絶対に同じようなことでミスすると思います。
    意識しないと治らないので、自分のミスしやすいパターンを分析するところから始めたほうが良いと思います。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/12(火) 23:20:10 

    >>20
    でもそれテストに求められないし

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/12(火) 23:20:47 

    >>12
    犯罪だYO
    通報します。みなさんも通報しましょう。

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/12(火) 23:21:55 

    >>27
    いちいち真面目だね
    疲れない?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/12(火) 23:22:24 

    >>1
    鉛筆で問題文の横や下に線を引かせる

    定規を当てて読む

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:04 

    >>12
    昭和すぎだし全然面白くもない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:09 

    家では音読させる

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:38 

    解答欄と文末をサッとチェックして、最初から全部読む。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/12(火) 23:23:58 

    >>12
    その考えは間違ってるからビンタ100発な

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/12(火) 23:24:32 

    日頃から不動産売買などの契約書を読ませてどこの行のくだりに罠が潜んでるかを訓練しておく。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 23:25:18 

    >>26
    だよね、ごめんw

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/12(火) 23:28:27 

    >>34
    そっち系なら保険の契約書も良さそうね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:41 

    >>3
    セクハラやw

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/12(火) 23:29:59 

    >>3
    最低

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/12(火) 23:31:16 

    >>25
    それ、言ってるのに治らない治す気ない、自己分析出来ないんだと思う。

    我が子もそう、人の良いとこを受け入れたり取り入れようってならない
    性格もある。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/12(火) 23:32:40 

    見直しのくせをつける
    社会人になっても役に立つよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/12(火) 23:35:47 

    >>1
    テストの時間を全部使って解いてみてって教えたら?
    見直しって大事だよ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/12(火) 23:37:40 

    ただのケアレスミスとか、ちゃんと読まなかっただけ。って思ってるのがまず危険。
    わかっているつもりで実は理解が十分でないか、訓練が全く足りてないかのどちらかなんだけど、それを認めたくないんだよね。
    逆に言えば、理解と訓練が十分なら、ちゃんと細部まで読まなくても間違えない。サラッと読んでも正しく把握できるから、ケアレスミスなんてものはしなくなる。
    たとえば「りんご」って文字をぱっと見せられて、「りんこ」って読み間違える大人いる?いないでしょ。それと同じ。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 23:46:35 

    >>1
    ChatGPTみたいに中身を理解してないのでは?

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/12(火) 23:48:55 

    マジレスだけど方法わかったところで親からこういう風に解けって言われるのどうなんだろ
    現役学生でもなくて同じ問題解いてるわけでもない、専門家でもない親にあーだこーだ言われるの正直やる気なくすと思う
    私なら腹立つ
    親が見てもそこまで分析できることなら本人だってわかってる可能性あるし
    もしお子さんの方からどうしたらいいの?って親御さんに切実に相談されたとかなら申し訳ないけど、それだって先生に聞こうねってアドバイスしたほうが確実

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/12(火) 23:52:59 

    >>1
    子供の頃自分が思ってただけなんで見当外れかもしれないけど。
    私も親からもう一回問題を読んでみて、わからなければもう一度、を繰り返し言われてイライラ?してた。(分からないもしくは間違ってるんだからもう一度同じ問題がでたら注意するよ!でもまた間違うこともあるしょうがないじゃん!その時点では正解と思うんだもん)と成長できなかった。大人になった今思うのは、日頃からなんで間違うのか自分で考えること、間違ってることも自発的に生活させるのってすごく、大事だったと思ってる。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 00:06:59 

    >>1
    本人に自覚ないのかな?こういうミスの仕方で取れる筈の点数を失うのって悔しいから次回から気をつけようって自分で思うよ?自覚ないとどんなアドバイスしても同じようなミス繰り返す

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 01:31:42 

    >>31
    これ
    本人は読めてるつもりでも、助詞が違ったり文節を見落としてたりする

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 01:35:57 

    >>4
    天才や笑

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 02:57:38 

    >>1
    問題文の区切れに/スラッシュをいれる
    このようにすると/どこまで読んだか/わかりやすいし、
    内容が区切れて/頭が整理される
    私は長い英文とかでやるよ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 03:11:31 

    私もそういうのやりがちだけど、2回読んでも間違えたなら仕方ないって思ってた。
    ケアレスミスで100点逃して先生に励まされたことあるよ
    もし普段話してて早とちりが多いならそういう性質なんだと思う。
    私は自分のひらめきを信用しないことで少しだけミスが減りました。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 07:06:03 

    ひっかけ問題ばかりが載ったドリルをやらせる
    私も子どものころケアレスミスが多かったんだけど、学校教師の頭が固くて単純な計算問題ばかりやらされて直らなかった
    予備校行かせてもらって、東大レベルの問題のひっかけポイントを見つける面白さを熱く語る講師に遭って変わったな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 07:29:31 

    >>1
    問題文読みながら下線をひいて、「。」の後に/をいれる
    選択問題の場合は「誤っているものに」「正しいものに」って箇所に〇をつける

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 07:38:28 

    >>1
    小学生の塾講師してました。文章問題でケアレスミスをする子の特徴は文章を流し読みしてざっとしか読まない、1度しか読まない、最後まで読まない、大体このパターン。途中まで読んであっ分かった、と問題に取り掛かるパターンで答えの単位を間違えたりそもそも求めるものが違っていたり。
    必要なのは国語力です。教科書や簡単な絵本でもいいので書写をするのがおすすめです。一言一句間違えないように写す練習をすると文章を読めるようになりますよ。これをさせると最初はどの子もほとんど出来ないです。
    、。を忘れたり改行しなかったり。全く同じに写す事が大事なんです。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 10:09:08 

    >>1
    「早とちり」や「思い込み」は、テストや試験に限らず誰にでも経験があると思う。
    そういったミスを減らすのは、同じミスを繰り返さない様にすることが大事かと。「ぁあ、この問題は本当は答えが分かってた問題で単なるうっかりミスなだけだからOK〜」と安易に流すのではなく

    ①こういう出題で自分はミスしやすい
    ②このミスで自分は何点ミスしたのか、ミスが無ければ順位がこれだけ違ってた

    など、復習というか反省する時間が大切なんじゃないかな。正解して加点を増やすことも大事だけど、満点に近い実力がある人ほど、いかにミスを減らして減点させないか」が大事になってくるよね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 10:39:07 

    >>1
    問題文の中に実は答えがあるいじわるクイズとかをやらせるといいかも。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 12:16:18 

    うちの息子も読解力ないのか、問題の意味を取り違え、横一列解答用紙がバツだらけだったことある。
    あと、解答の漢字間違えて減点されたり。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 14:00:15 

    全部の問題を解き終わったら必ず見直しするように伝えてるよ。 じっくり読んで問題解いて時間足りなくなるよりささっと解いた後に見直しの習慣を必ずつけた方が良い。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 17:34:30 

    最初は見直し箇所を1つだけ決めてみるとか?
    算数なら答えの単位の記入モレがないか、足し算と掛け算と勘違いしていないか、とか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/14(木) 00:54:30 

    >>53
    これを本人が楽しいと思う文例でできれば
    なおいいかもしれないですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。