ガールズちゃんねる

寒くても部屋の換気口は開けてますか?

158コメント2023/12/19(火) 01:58

  • 1. 匿名 2023/12/11(月) 08:02:36 

    部屋についている換気用ルーバーや窓の換気スリットなど、換気口は寒くても開けていますか?

    特に、冬は結露防止のために開けてくださいと言われた気がしますが、この寒さでスリットを開けておくと、冷気がけっこう入ってきます

    リビングの換気口を開けると寒すぎるので、使わない部屋の換気口を一箇所開けておくだけでも、家中の換気はできるのでしょうか?

    +15

    -32

  • 2. 匿名 2023/12/11(月) 08:03:32 

    開けてないよ

    +192

    -39

  • 3. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:03 

    >>1
    うちのマンションそんなのない
    そういや普通ついてるよね
    最近のマンションにはないのかな?

    +14

    -47

  • 4. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:18 

    無理だ

    +10

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:25 

    華族が風邪引いたときは開ける、そうでない時は空気を入れ替える程度に開けすぐに閉めちゃう

    +7

    -26

  • 6. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:35 

    開けたところで結露全然防止出来たいから、それなら少しでも寒くない方が良くて閉めちゃう

    +45

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/11(月) 08:04:36 

    >>1
    あけてます〜
    外は寒くても日当たりいいからそんな寒くない

    +105

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/11(月) 08:05:08 

    そういえば家の音漏れが不安で開けてない。

    まだ子供が小さいもんで

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/11(月) 08:05:11 

    >>5
    雅ですな。

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/11(月) 08:05:47 

    開けます!カビはえるよ

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/11(月) 08:06:00 

    換気しないと家の寿命が縮むよ
    換気は絶対!

    +129

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/11(月) 08:07:07 

    >>3
    築何年ですか?

    うちは30年超で、換気口ないと思ってたけど、壁に丸い開閉口と、窓の上側が小窓になってて、個別に開けられるようになってた

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/11(月) 08:07:20 

    >>3
    新築マンションは24時間換気システムが義務だよ。

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/11(月) 08:07:21 

    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/11(月) 08:07:28 

    コロナ対策

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/11(月) 08:08:32 

    >>13
    システムってことは、電気の力で強制的に外の空気を吸ってるの?

    +5

    -16

  • 17. 匿名 2023/12/11(月) 08:08:44 

    換気口は開けてないけど換気扇回してる

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:00 

    開けてない。
    結露は内窓を付けたらしなくなったよ。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:02 

    >>1
    うちリビングと台所が一体してて
    台所の換気扇を24時間回してる

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:19 

    >>15
    それは数分程度でいいみたいよ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:22 

    >>17
    そうすると陰圧になって、玄関ドアとか重くならない?

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/11(月) 08:09:31 

    >>1
    常に開けてるし、
    24時間換気は付けっぱなし。
    じゃないと、気密性が高いから結露が酷くなっちゃう。
    カビ防止にもなるから必須。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 08:10:34 

    24時間換気って、浴室とかトイレの換気扇をつけっぱなしにしてるってこと?

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/11(月) 08:11:21 

    うちは賃貸で古いからかない。でも隙間風は入って来るし冬は寒い…

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/11(月) 08:11:48 

    Gの侵入が怖くて開けてない

    +19

    -7

  • 26. 匿名 2023/12/11(月) 08:12:14 

    窓ごと開けて空気入れ替えするけど

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/11(月) 08:12:15 

    >>16
    各部屋に換気口があって、
    電源スイッチ作動させれば、そうなるよ。
    うちは常時付けっぱなし。

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/11(月) 08:12:23 

    開けてない。
    換気框(かんきかまち)なるものがあるけど、冷気が少しでも入ってくるのが嫌でテープで塞いじゃった。

    不動産屋がわざと換気のためにずっとオープンにしてたっぽくて、気付かなくて入居時に一晩震えて過ごした経験がある。
    窓は閉まってるのにすごい寒いし、外の音がよく聞こえるし、おかしいなハズレ物件かなって勘違いしてしまった。
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/11(月) 08:12:53 

    24時間換気とか言ってたから多分空いてるんだと思うけどよくわかんない(東京)

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:19 

    >>14
    これキッチンにあるけどめっちゃ寒い〜ふさいじゃだめなのかなぁ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:23 

    >>27


    うちもです!
    台風の時以外ずっと開けててくださいねって言われました!

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:29 

    >>1
    開けてるよー。暖房を入れてない部屋の換気口の近くは冷気を感じるけど暖房入れてる部屋なら寒くない。
    あと風呂とトイレ、台所の換気扇も24時間つけっぱなしにしてるけど、この前業者さんが台所の換気扇も24時間つけてた方が故障しにくいと言ってた。私は空気循環のためにずっとつけてるけど築30年のマンションだけど確かにまだ使える。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:33 

    空気の入れ替えで開ける時がある。
    外の虫が入ることないのかな?…

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/11(月) 08:14:42 

    いじったことないから開けっぱなしだと思う。
    そういえば結露できたことない。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/11(月) 08:15:33 

    >>28
    うちも換気框あって、台風以外は開けとくように言われたけど、開けてると寒いよねー

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/11(月) 08:16:02 

    ○年点検の時、寒くて閉めてたら
    「閉めておく理由って何かあったりします?必ず開けてくださいね。」
    ってやんわり注意されたよ。閉めたらダメらしい。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/11(月) 08:16:26 

    >>3
    建築基準法で付けなきゃダメじゃなかったかな

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/11(月) 08:16:28 

    >>14
    黒くなる

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/11(月) 08:17:15 

    >>33
    網戸の目より細かいメッシュが見えるから、虫は入らないと信じてる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/11(月) 08:18:05 

    我が家は古い家なので換気口ではなく換気框(かまち)が付いてる窓です。常に開けてあるので窓を閉めても風が入ってきますね。外の風が強い日はカーテンがそよそよ靡いてます。
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/11(月) 08:18:22 

    地域によるけど、寒冷地の古い建物なら隙間風入ってくるから開けなくていいかと。
    開けるべきは新築〜築15年位のは気密されてるから、1箇所しとけばいいよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/11(月) 08:19:05 

    >>37
    実家は築35年以上だけど、どこにも換気口ないなあ
    換気口必須っていう建築基準法はいつ決まったんだろう

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 08:19:38 

    >>35
    寒いですよね。
    こんな小さな隙間でもかなり外気を取り入れられるんだなぁとビックリしました。 

    これを閉めてもなんだか空気が入ってきてる気がして、本当はよくないのはわかるけど目張りしてます。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:12 

    >>40
    小窓だと虫が入るけど、框なら入らなくていいよね

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:25 

    >>11
    これってどんな感じで家が痛むんですか?どうしよう。私花粉の時期と寒すぎる1月あたりは閉めちゃうんですよね。
    ヤバいかな?

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:35 

    このトピで換気口というものを知った
    築20~30年ところばかりだったからかな?今までに住んだ賃貸にはなかった 今のところもない

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/11(月) 08:20:46 

    >>30
    うちリビングにあって開閉できるようになってる
    いつだって閉だわw

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/11(月) 08:21:35 

    >>38
    フィルターつけてるんだけど、2ヶ月で真っ黒になる
    やっぱ外の空気が汚いから?びっくりする

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/11(月) 08:21:37 

    うちはちょっと古い賃貸戸建てだから換気口付いてないや。

    今だと新築でも換気口は付けるのかな?
    代わりに換気扇とキッチンの小窓は常に開けてる。

    使わない部屋も1日1回は窓開けて換気してる。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:22 

    >>10
    外の湿度が高い時も開けて大丈夫なものですか?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:25 

    >>47
    私はこれをエアコンのパイプ設置する用の穴だと勘違いしてて、入居後10年以上触ったことなかった(閉じたまま)

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:33 

    >>37
    2003年から義務 けど理由はシックハウス症候群の予防らしいけど 新築から4年経過してたらシックハウスは大丈夫みたいよ。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:47 

    気密断熱才能と換気ってバランスが難しいんだね。風通、換気がいいと暑いし寒いし。気密断熱性高くてエネルギー効率がいいと結露、内部結露などで家が痛むし…。実家が昭和な家でスカスカですごく寒いんだけど冬場にカビが発生することなんてなかったわ。上京してから住んだマンションに換気口あったけど何だかわからなくて家具で塞いでたけど退去時カビがビーッシリ!あの空気吸ってたと思うと怖い。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/11(月) 08:22:49 

    空いてるか空いていか分からない。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/11(月) 08:23:21 

    >>33
    フィルターついてるので大丈夫

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/11(月) 08:23:49 

    >>51
    私も前の家開けた事なかったよ~ 同じ理由でw

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/11(月) 08:24:08 

    >>14
    隣の家のタバコの匂いが入ってくるからしめたーーー

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/11(月) 08:25:23 

    開けてる
    少なくとも寝る前にリビングの換気してる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/11(月) 08:27:28 

    換気口メーカーの者ですが、24時間換気のために必ず開けっぱなしにして下さい。
    家全体が給気不足になってしまいます。
    シックハウス症候群を予防する意味もありますが、ドアが開けにくくなったり、排水溝から臭いが上がってくる原因にもなってしまいます。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/11(月) 08:28:12 

    >>1
    キッチンの窓だけ少し開けてる
    うち、換気孔とか無いのよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/11(月) 08:29:06 

    >>9
    素敵ツッコみ

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/11(月) 08:30:08 

    >>1
    空けてます。
    通気口の前に手を当てたら冷たいけど別に寒いとも感じないかな、エアコンつけたら温かいよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/11(月) 08:30:09 

    >>47
    開閉できるの?うちのもできるのかなぁ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/11(月) 08:30:12 

    >>3
    築4年でもついてる

    24時間換気もついてる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/11(月) 08:32:00 

    >>1
    ゴキが侵入しそう

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/11(月) 08:32:26 

    ロスナイ換気

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/11(月) 08:33:01 

    >>63
    うちのは中央にある突起のつまみを回転させると開いたよ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:39 

    >>37
    2003年より前の建築物件ならないところもあるし義務づけてる場所はキッチンや窓のないトイレとか。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:39 

    >>31
    更に横

    台風の時は止めた方がいいのか😳
    知らなかった😂
    24時間換気の換気口掃除する時以外ずっと付けっぱなしだった😅

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:40 

    そこは絶対に開けないで、むしろ窓開ける。
    そこからゴキブリ大量発生したから。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/11(月) 08:34:43 

    結露の仕組みさえ理解していれば、後は主の生活環境次第ということじゃないかな

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/11(月) 08:37:49 

    >>1
    そんなもんない

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/11(月) 08:39:01 

    >>1
    家中の部屋の扉を開けっ放しにして使わない部屋の通気口を開けたら換気できそうだけど、余計に寒そう。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/11(月) 08:39:11 

    >>59
    換気してる方がドアが開けにくいかなぁうちは

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2023/12/11(月) 08:39:38 

    >>1
    昼に窓開けなよ、うちは換気口塞いでる

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/11(月) 08:40:47 

    外に生活音が漏れる、井戸端会議が丸聞こえなので専用スポンジで塞いじゃったー。
    ただ、トイレとお風呂場は換気扇つけっぱなしだし、毎日換気してる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/11(月) 08:41:38 

    >>8
    下の階なら排気ガスも入ってくるよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/11(月) 08:41:40 

    >>69
    うちは台風の時、外の風の音がうるさいのと換気口の周りの壁紙がぬれるかもしれないと言われましたが、普通に何回も閉めるの忘れてますが濡れてないです!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/11(月) 08:43:04 

    入る空気の量を調整できるからいつも弱にしてる。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/11(月) 08:43:07 

    >>57
    家は近所が料理屋とか多いから匂い混ざって気持ち悪いからほとんど開けてない。朝窓開けて換気してあとは空気清浄機頼み。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/11(月) 08:45:01 

    >>59
    お風呂の24時間換気使用時は解放して下さいってシールが貼ってあるけど
    よく意味がわからなくて。お風呂の換気とどう関係あるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/11(月) 08:47:01 

    >>67
    今やってみたらできた!!ありがとう!!命の恩人だわ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/11(月) 08:48:28 

    >>48
    よこ
    フィルターも黒くなるし上からもカバーしてる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/11(月) 08:50:26 

    >>78
    じゃぁ、壁紙濡れなければ大丈夫なのかな😯
    でも台風の時換気口うるさい時あるから今度止めてみる!
    ありがとう☺️

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/11(月) 08:53:49 

    >>5
    コメ主はメイドなのかな?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 08:54:21 

    >>13
    冬寒いよね、、

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/11(月) 08:56:01 

    >>82
    よかった😄
    説明がないと分かんないよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/11(月) 08:59:20 

    >>3
    機械式の換気じゃないですか?
    天井か壁に写真みたいなのついてたら機械式換気なので、フィルターの掃除しないと埃が溜まって換気できなくなります。
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/11(月) 08:59:26 

    >>1
    マンションだけど、閉めてると密閉されて玄関ドア重いから開けてる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/11(月) 08:59:54 

    >>14
    これ貼るといいよ
    100均にある
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/11(月) 09:02:56 

    壁紙汚れないから心配で開けたまま外出できてない

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023/12/11(月) 09:03:18 

    最近の家って断熱しっかりしてるから開けておかないと危なくないのかなぁ。
    雪国の人は一酸化炭素中毒とかになりそうで怖くない?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/11(月) 09:03:38 

    古いマンションだから換気口無いんだけど義両親がタバコ吸うから一日中換気扇付けときたいんだけど何十年も掃除して無かったせいで付けとくとうるさいからって止められる…早く引っ越したい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/11(月) 09:04:53 

    >>6
    うち開けたら全然違ったよ。アパートだからかな。
    基本24時間開けっ放しにって書いてあるんだよね。
    空気の流れだけで結露こんなに変わるのかと思ったよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/11(月) 09:05:24 

    24時間換気でエアコンにも換気機能あるし、
    プラスして開ける必要性はないかなと思って開けてない。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/11(月) 09:06:43 

    >>90
    これつけっぱにしてたらねっちょねちょになった
    私のようなだらけタイプは気をつけてくださいw

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/11(月) 09:07:14 

    >>50
    横だけど、湿度よりも空気の流れでカビが発生を抑えれるから、外の湿度気になるなら送風機とかで風作るといいみたいだよ

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/11(月) 09:09:23 

    >>81
    お風呂の換気扇回せば空気が外に出る。
    家が給気不足になるから、換気口を解放してねってことでは。
    メーカーは常に解放してもらう前提で24時間の換気計画を立てて、換気扇や換気口を設置してるけどね。
    特にマンションやアパートは気をつけてほしい。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/11(月) 09:09:35 

    >>23
    一階二階のトイレと、お風呂は24時間ずっと付けたままだよ
    夏前とかエアコンいらないけどちょっと暑いなってときとか、部屋の空気入れ替えたいなってときは窓開けて台所の換気扇回してる

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/11(月) 09:10:59 

    >>23
    戸建てだけどそれとは別にあるんだよ。
    でもアパートとかでない所、お風呂の換気扇は24時間回してくださいとか書いてるはずー。

    そして通気口もMAX開けするようにって小さい文字で書いてると思う

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/11(月) 09:11:09 

    G入ってくる?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/11(月) 09:13:24 

    >>1
    酷い台風の時以外真冬でも絶対全開で開けてるよ
    以前住んでたアパートでは寒いからって閉めてたら見事にカビた

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/11(月) 09:14:17 

    >>101
    虫は入ってこない
    中にめっちゃ細かいフィルター入ってる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/11(月) 09:16:15 

    >>16
    換気口は2種類ある。
    ただの穴のタイプと、換気扇みたいにファンで空気を吸うタイプ(給気ファン)。
    今の戸建てやマンションは、コストの面からただの穴のタイプが多い。
    ただの穴のタイプであれば、スイッチはなくて、口をオープンにしてれば空気が入ってくる。
    トイレや洗面に設置した換気扇が空気を外に出すと、足りなくなった空気を吸おうとして換気口から空気が入ってくる仕組み。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/11(月) 09:18:11 

    換気口は開けてないけど換気扇回してる

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/11(月) 09:23:59 

    マンションだけど浴室とトイレは24時間換気でリビングと寝室は換気口開けっ放し。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/11(月) 09:34:38 

    換気したいので常時開けてる。バルサンする時だけ一時的に閉める
    トイレと風呂の換気扇もずっと付けてる。
    この間エアコン清掃に来てくれた業者さんが、換気口閉めてるとドレーン閉塞のリスク高くなるって言ってたよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/11(月) 09:36:26 

    窓やドアは出入りする時しか開けないけど、換気扇は24時間回してるよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/11(月) 09:41:12 

    開けてるけど虫が入らないようなスポンジみたいなカバー付けてる。何年もそのままだから汚いだろうな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/11(月) 09:43:42 

    >>17
    換気扇回す時には開けないとだめって言われたよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/11(月) 09:48:25 

    >>48
    ダイソーにあるやつを月1で交換してるけど、道路側の部屋のはいつも真っ黒!
    住宅街がある部屋側のはのそこまで黒くならない。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/11(月) 09:56:14 

    どの部屋にも上下セットで丸いものがついてるけど、どっちが排気でどっちが吸気だかイマイチわからん。
    とりあえず風が強い日を除いて両方開けてある。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 10:08:13 

    基本はいつも開けてるけど、冬は寒いから面倒だけど夜だけ閉めてる。翌朝開ける。面倒だけど寒いからやってる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 10:09:05 

    >>14
    これどの部屋にもあるけど、閉めることできるの?
    冷たい風が入ってくる

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/11(月) 10:12:52 

    >>96
    そのねちょねちょの上から次のを貼れば問題ないw

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/11(月) 10:14:59 

    >>17
    換気扇回しても空気が出ていかないよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/11(月) 10:17:59 

    >>11
    実家は雨以外は1日1回どんなに寒くてもドアも窓も開けて換気してるみたい。
    だから家自体の持ちが良いんだろうなと思う。

    うちは日中にそんな時間ないし防犯的にドアを開けっ放しはやっぱ15分とかでも落ち着かないし。
    換気ほとんどできてない。
    せめて換気口は開けてる。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/11(月) 10:18:10 

    家買った時は開いてたけど、寒いから閉めました。
    閉めて10年経つけど何も問題起きてないです。
    結露は内窓つけたから結露しないです。
    料理する時に換気扇付けるし、料理は3食作るし、お風呂入る時も換気扇付けるから適度に換気は出来てると思う。

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:03 

    >>93
    マンションで同居してんの?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/11(月) 10:39:30 

    >>116
    横だけどそうなの?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/11(月) 10:45:04 

    北海道民いる?閉めるもんだと思ってたけど開けてる?

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/11(月) 10:50:00 

    この間すごく風が強い日にうるさくて閉めてそのままだったわ。
    このトピ見て思い出した。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/11(月) 10:59:51 

    この四角いタイプの換気口は全部屋フィルターを付けて開けたままだけど、キッチンについてる丸い換気口は、隣家からガス給湯器のにおいが入ってきてガス臭くなっちゃうから常に閉めてる
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/11(月) 11:00:59 

    空気を取り込まずに、室内の空気だけを無理やり出すのは良くない。
    空気を取り込む給気、換気扇で空気を出す排気はセット。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/11(月) 11:23:47 

    換気は損気

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/11(月) 11:27:37 

    このタイプの換気口がリビングにあって、開くにすると結構な勢いで冷気入ってくるからプラダンでカバー作って上にしか空気が行かないようにしてる
    寒くても部屋の換気口は開けてますか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/11(月) 11:28:58 

    キッチンの換気扇も24時間つけっぱなしにしてるけどこれって使用しない時切るもんなのかな?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/11(月) 11:41:10 

    >>118
    24時間換気はいつもついてるし、時々人の出入りがあるから大丈夫なんだと思います。
    シャッターの開け閉めでも窓開けるし。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/11(月) 11:56:59 

    >>45
    よこ
    見えるとこ見えないとこで湿気たまると悪さするんだよ。
    よくあるのは湿気がたまってカビ。長い目で見ると、たまった湿気が外に逃げ様として材料が膨らみ外壁塗装剥げたり壁紙はがれたり、最悪木材腐ってたり。
    コンクリートでも湿度高いのはダメ。

    人間と建物の快適湿度は異なるから、寒くても北側にある換気扇か風呂場のを家にある換気扇1台でいいから24時間回し続けるのをオススメする。
    寒いのが無理なら2台を日中半日回し続けるとかすればいいかなと。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/11(月) 11:58:44 

    >>117
    台所の換気扇を弱や常時モードで昼間回しぱなしにしとくのオススメ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/11(月) 12:02:24 

    花粉の時期はどうされてますか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/11(月) 12:26:28 

    >>21
    よこ
    換気扇オンかつ通風口オープンにしているけれど、陰圧になって玄関ドアの開け閉めに苦労してる

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/11(月) 12:38:47 

    >>132
    よっぽど気密性がいいのかな?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/11(月) 12:43:50 

    24時間換気システムを掃除するとフィルターに小さな虫が死んでます(生きてるのもいるし)私の所だけなの!?

    たまに換気口すぐ下に、死んだ小さな虫の床に落ちてるけどこれも私だけですか!??

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/11(月) 12:50:17 

    >>1
    どこからともなくタバコの臭いが入ってきて迷惑だから閉めてる上に、その上から紙貼って塞いでる。
    たまに交換するけどすごく汚れてる。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/11(月) 13:09:56 

    >>131
    100均で売ってる花粉フィルターを表面に張ったりしたけど開閉しにくい、見た目が悪いとかで不満だったから、パイプ側(外)にフィルターをつけた。専用のは高いので100均のを丸くカットして細めの養生テープで数ヶ所止めてる。見た目は悪いけど、パイプ側は部屋から見えないのでよしとしてる。今見たら真っ黒なので交換しなきゃ(わりと面倒)

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/11(月) 13:26:31 

    >>127
    キッチンのレンジフードは、使う時だけつけるタイプなので24時間回す必要はありません。
    キッチンの足元に換気口が設置されているお宅も多いと思いますが、レンジフードの排気量がかなり大きいので、レンジフードを回す際は必ず換気口をオープンにしてください。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/11(月) 13:48:03 

    >>121
    道民です
    マイナス20度とかになるのに開けてられない
    でも開けた方がいいのかな?
    試しに開けてみたらめちゃくちゃ寒くてすぐ閉めたよ
    灯油代が怖すぎる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/11(月) 13:51:19 

    >>43
    閉めたはずなのに外の音が聞こえるし冷たい風を感じるから隙間があるんだと思う。
    シール跡つくの嫌だから貼ってないけどマスキングテープでもやんわり貼っとくかな。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/11(月) 14:23:28 

    >>1
    閉めて冬でも昼間は全部屋窓開けてる

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/11(月) 14:30:42 

    >>115
    そうするしかなくずっとそのループw
    一旦綺麗にしようかなと思ったのは一瞬だった

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/11(月) 15:19:54 

    >>1
    一応貼るフィルター付けてるけど花粉の時期はぴっちり閉めてる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/11(月) 15:50:57 

    比較的自然が多いところに住んでいて、フードタイプの換気口(口が下を向いている。中にフィルター有)がある。口は下についてるけど、空気取り込むから蚊より小さな虫が入ってきて、3ヶ月ぐらいしか経ってなくてもフィルターを掃除しようと取り外すとトラウマレベルでヤバい。(その間も空気が取り込まれるので部屋が泣きそうなぐらいヤバいことになる)。対策として貼り付けるタイプのフィルターを外に貼るも風が強すぎて1週間と持たない。いくつかあるうちの1つだけ酷いのでそこは閉じたままにしたよ。あとは許容範囲の汚れなので開けてる。ちなみに閉じたままだと中のフィルターは黒くはなっているものの、他の口と同じぐらいの汚れ具合だった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/11(月) 16:15:38 

    開けているわけではなくても勝手にすきま風は入ってくる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/11(月) 17:30:17 

    >>13
    うちのマンションもそう
    築10年の高層です

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/11(月) 17:32:33 

    >>86
    マンションは暖かいよ
    そりゃ冬だから少しは寒いけど エアコンと床暖房で暮らせる

    一軒家の実家にいくとガスストーブつけても寒くて厚着しなくちゃ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/11(月) 18:38:53 

    >>146
    うちマンションだけどご飯作る時とか換気扇つけると寒い、、みんな寒くないんだ
    なぜだ、、

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/11(月) 20:11:19 

    1日1回10分程度窓を開ければ
    室内の空気は入れ替わる
    それで十分。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/12/11(月) 23:19:06 

    >>14
    これ20年経つとクリーム色になるよw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/11(月) 23:22:59 

    >>59
    築15年でずっと閉めたままで特に何もなかったんだけど(旦那も私も風邪ひいたことない)、今年1年換気してたら風邪ひいたのでまた閉めたままにしていいですか?
    シックハウスとかもう関係ないですよね?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/12(火) 01:43:15 

    そもそも、窓の上の小窓が少し開いてる。そこまで寒くない地域だし、換気はしておきたいし。風通し良いとGが居なくなるって聞いたから。留守にしているときは換気しておいた方がいいよ。特に冬は。Gが増えないらしい。実際に換気を常にするようになってから室内で見かけなくなった。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 03:44:13 

    >>13
    気になってたんだけど、これってホテルの全館空調みたいに自分で止められないタイプですか?
    だとしたら、24時間365日ずっと周りぱなし?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/12(火) 14:10:14 

    >>147
    いやいやいや、うちも換気扇回すと寒いよ。
    秋冬は多分、室温としては暖かいけど換気と底冷えで芯から冷える。
    床暖房なんて無い年季の入ったマンションだもの。
    隙間風すげぇけど湿気が無いからこれでいいやって思ってる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/13(水) 00:03:03 

    >>153
    よかったお仲間がいて。
    前は賃貸で換気が最近のようにしっかりしてなかったからこんなことなかったのに去年引っ越してきて換気扇回すと寒い寒い、、
    でもこれが最近じゃ普通なんだね💦

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/13(水) 10:51:38 

    冬の夕方〜夜は換気扇つけてない。
    それ以外はずっとつけっぱなし。
    風呂やトイレは常に換気扇ついてる。
    換気口は2階屋根裏にある。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/13(水) 19:57:43 

    寒く感じない時はほぼ開けてる。機械式のは強風でない限りずっと回してる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/15(金) 08:13:26 

    >>134
    フィルターに虫いるよ。
    気合いいれんと掃除出来ない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 01:58:58 

    >>149
    家もともとクリーム色だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード