-
1. 匿名 2019/10/10(木) 14:37:32
秋になり、だんだんと気候も気持ちよく感じるようになってきましたね。
みなさんは、1日にどのくらい部屋の換気をしていますか?
主は、一軒家住まい。晴れの日は2日おきのペースで、
午後パートから帰ってきた後、リビング 寝室 子供部屋を
2時間くらい換気しています。
お風呂場は、ほぼ毎日 朝から夕方くらいまで開けています。+38
-5
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:01
毎日朝夕開けてる
+164
-2
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:09
毎日しているけれど、どこからともなくホコリが…+56
-0
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:52
雨の日以外は毎日朝夕と換気してる+69
-0
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:54
一軒家です!
一階は使ってない部屋と風呂場だけなので
風呂場だけ一日中開けっ放しです。
二階、三階は全て一日中開けっ放しです!+79
-3
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 14:40:15
全くしない
部屋の中 納豆臭いけど
まあいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwww+11
-32
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 14:40:47
雨の日以外は毎日。
夜寝るときはもう寒いから閉めてる。+115
-2
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 14:41:42
秋風が気持ちよくて最高ですよね♪
…だからと言ってずっと開けてたら
見事に蚊に4つも刺されました笑
網戸って意味ないのかなぁ?+32
-3
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 14:41:44
猫と犬飼ってて幸せだけど、なかなかくさいので一日中換気w
でも最近朝晩寒くて辛いw+29
-5
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 14:42:32
毎朝、毎夕かな!+3
-0
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 14:43:11
今は3階だから開けっ放しだけどこれから1階に引っ越すから窓開けられないのかな…+21
-1
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 14:43:43
寝てるときってドアか窓開けてますか?
私は息苦しくて年がら年中ドア開けて寝てるのですが…
開ける+
閉める-
+24
-43
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 14:46:10
外出時以外、常に開けてる
今の時期閉め切ったら暑くない?+92
-1
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 14:47:29
自宅にいる時は寝るまで窓開けっぱなし。
まだ締め切っていると暑いですよね🥵+42
-0
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 14:47:36
一軒家です。
朝一に三階から一階まで全ての窓を開け、夕方まではそのままです。+8
-0
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:02
家族が居ない時は掃除も始まるし窓は必ず開けてるな。
夕方になったら各部屋の窓を閉めて回る
毎日換気して時間は8時間ほどかな+8
-2
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:32
トピずれだけど、聞かせてほしい事があります。
お風呂上がりに窓開けてダイソンの扇風機つけるんだけど、空気清浄機?のマークがいつも黄色〜赤色になってていつも空気悪いマークが出るんだけど、これは普通なのかな?それともうちの周りの外が排気ガスとか多いって事?
これに気づいてから窓開けるのちょっと躊躇う。。。+5
-0
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 14:49:05
出典:honmadekka-channel.com
+21
-1
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 14:51:50
春秋は寝る時と出かけるとき以外はずっと開けて風通してる
真冬は寒いけど朝起きてすぐ頑張って換気するようにしてる+24
-0
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 14:52:02
>>3
換気してたらあまりホコリたまらないの?+10
-1
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 14:53:06
>>18
晴れの日に窓開けてそよ風でカーテンがふわふわするの好き+53
-1
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 14:54:45
>>12
ど田舎に住んでた時は窓だけ開けてたけど、都会に出てきてから防犯の意味で閉めて寝るようになった+19
-1
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 14:54:46
換気するのは好きだけど、換気に囚われすぎて雨の日まで窓開けて雨が吹き込んで結局窓際周辺がカビたり傷んできてる姑を見てると正しい換気の仕方って大事だなと思う。
+27
-1
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 14:57:48
ホコリがすごいのは換気してないから?+0
-9
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 14:58:59
換気したいのに今の賃貸虫が多くて開けられない
あと3ヶ月の辛抱だけど空気が淀んでる気がして嫌になる+17
-0
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 15:00:32
最近は涼しいから、寝るとき以外ずっと換気してる!
夜も子どもがうるさかったらしめるかな!+21
-0
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 15:01:31
毎日開けててる
気持ちいい+9
-0
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 15:02:05
田舎で虫が多いから短時間にしてる+6
-0
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 15:05:40
今は24時間換気システムが普通だよね+53
-1
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 15:06:48
毎日何時間か換気するけど、床の埃も増えるよね
外から飛んでくる細かい埃って言うのかな
空気は入れ替わって気分はいいんだけどね+14
-0
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:06
朝起きてから午後3時くらいまで全部屋開けっ放し。空気が入れ替わってる感じが好き。+8
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:27
寒くなかったらずっと網戸にしてるよー+15
-0
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:11
お風呂場の窓開けて換気するとカビの原因になるって掃除のプロの人がテレビでいってたよ~‼️+9
-2
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:47
雨の日じゃなければ、基本家にいるときはあけっぱなし。+14
-0
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:23
子供が幼稚園行ってから帰ってくるまで。
約5時間ぐらい。+6
-0
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:41
うち10階だから暑い日寒い日雨の日以外は一日中窓開けてる
出かける時も+5
-4
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 15:18:50
一軒家です。いまみたいな時期は家にいればずっと。
赤ちゃんがいるからギャン泣きしたら閉める。その部屋は。
あとは脱衣所、階段踊り場の窓、キッチン、和室とかはずっと開けてる。
目線が気にならない立地だから、赤ちゃんの声がなければずっと開けてたい。
+5
-0
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 15:25:53
賃貸で、雨が降っている日以外は半日開けっ放し
浴室は入浴時以外はつねに+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 15:26:42
隣人の頻繁なベランダ喫煙のせいで換気できるタイミングが少ない…。
今の時期涼しいからずっとサッシ開けていたいのに。+19
-0
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 15:27:40
>>3
衣服とかの布製品から出る綿埃が大半らしいから、換気だけだと効果少ないんじゃないかな。+5
-0
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:44
家いる時寝てる間以外はずっと開けっ放しだわ+0
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 15:32:08
マンションだけどベランダはずっと開けっ放し。出かける時も寝てる時も。+7
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 15:41:56
住宅密集地のオラオラ系DQNの家は閉めてほしい、本当にうるさい。
会話の内容を聞かせたいのか?って思うくらいうるさい!
+7
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 15:42:18
マンションです。リビングはずっと網戸、旦那も子供も暑がりなので夜まで網戸。+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 15:42:30
毎朝起きたらリビングの窓開けて換気して、子供幼稚園に送って帰ってきたら各部屋の窓開けて全部屋換気して過ごしてるよ。
今の時期最高に気持ちいい!!+5
-0
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:22
>>3
外からの汚れも入るし、風で埃も舞うからね+7
-1
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:43
>>43
窓を閉めてエアコンと24時間換気なら外の音は気にならないよ+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 15:50:57
>>30
分かる
細かい砂埃みたいなジャリジャリするやつ
拭き掃除すると真っ黒だよね
でも換気はしたい 笑+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 15:53:35
猫が網戸開けて脱走するのを覚えてしまって全く換気できなくなって困ってる+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:20
最近風が気持ちいいから毎朝開けてたのに
今日は火山灰が、、。
+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 16:15:51
戸建てですが雨の日以外は朝から夕方まで全部屋換気してます。
なんか換気しないと気が済まなくなってる+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 16:20:43
>>8
右側の窓を網戸にするといいですよ。
左側を網戸にする時は全開にした方がいいです。
左側を中途半端に開けると隙間から虫が入ってきます。+12
-0
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 16:24:25
一人暮しの社会人だから
仕事とか出かけてるときは閉めとくけど
家にいるときはずっと開けてる!!+2
-0
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:04
日中はずーっと開けていたいけど、最近はもう寒くなってしまったのと、すぐ近くで工事していてテレビも聞こえないので時間短くなりました。+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 16:31:48
>>53
同じー!
+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 16:51:50
半日くらい+0
-1
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 16:53:05
>>12
開けてるよ
息苦しい同意+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 18:53:51
>>29
うちはそれなので、ほぼ窓開けない+9
-1
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:49
一軒家で交通量が多い道路沿い。
6時に起きて、7時過ぎまで窓を開けています。
夜も30分ぐらい開けています。
24時間換気で第1種だから、あまり換気すると室内の温度が悪くなるので
LDK以外を換気とかもします。
ブロックごとに換気できるような感じに窓がついてます。
道路側の窓は本当にサッシに黒い砂埃が貯まるんです。
空気悪いなと思います。
+1
-1
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 19:38:17
>>47
それでも聞こえてくるんだよね…。+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:43
>>23
うちの姑も。一年365日寝る時間以外開けてるよ。
ジメジメしてたりカビくさいのが分からないらしい+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:30
>>49 網戸の上に網戸ロック付ければ?貼り付け型でパチッと押すだけのやつ。ちょっとした防犯にもなるよ。
うちはペットも子供もいないけど防犯でつけてる+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:22
>>52
ほぉ〰️ー!+2
-0
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:58
換気するという概念すらない人いるんだけど、どう思う?
単なる習慣なのかしら…+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 22:50:23
>>29
私も同じく。+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/12(土) 07:07:33
こどもが網戸を全部破って開けれない…+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 08:41:15
朝晩👈+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する