ガールズちゃんねる

ハンドメイド品を売り付けてくる友達

222コメント2023/12/13(水) 15:20

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:07 

    自身のハンドメイド作品の販売会にしつこく誘ってくる友人がいます。
    百貨店の一角に出店しているようで、
    仕事終わりに立ち寄るね〜と伝えるとどうしても自分が売り場にいる時間帯に来て欲しいとの事。

    正直、作品が全く好みではないですし
    価格も4~5000円とハンドメイドにしては高額だなと思っています。
    最初の時に、お付き合いと思って買ってしまっていたので、売上のアテにされているのでしょう。
    今回は本当に欲しくないのですが、対面して買わないのはさすがに気まずいため
    出来れば彼女に会わずに見に行きたいのですが…。

    予定が合わない、体調が優れないと何度も来店を断っているのですがしつこくリスケしてきます。
    こちらのプライベートな内容のLINEは無視して、予定をこじつける時だけ返信がきます。

    彼女自身はすごく好きでしたが、
    急に自分をお金として見ているようで嫌になってきました。

    皆さんの周りにもこういう人いますか?
    ハンドメイド品を売り付けてくる友達

    +160

    -19

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 14:40:59 

    そんな人とは縁を切る

    +720

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:02 

    >>1
    ハンドメイドみたいなやつ本当に興味ないです。中国製のやつでいい。

    +22

    -46

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:10 

    百貨店に出せるくらいなら友達一人の売上なんて
    気にならないのでは?

    +423

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:11 

    まず立ち寄ると言わない

    +338

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:20 

    友達には売りつけたくないわ

    +291

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:29 

    バッサリと縁を切るわ
    いらないものは本当にいらないし
    金づるとして見られてるならなおのこと

    +317

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:34 

    要らないっていう
    お金ないんだよね~とかで良いよ

    +285

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:42 

    最初に買っちゃったのがまずかったね

    +127

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:51 

    >>1
    疎遠一択

    +140

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:51 

    ごめんね。今、お金貯めてるからって断ったらダメ?

    +133

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:55 

    >>1
    ブロックしてさようなら
    友達じゃないじゃん、そんな人

    +271

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 14:41:59 

    >>1
    同じように相手のLINEも無視したらいいのでは?

    +318

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:15 

    ねえ原価いくらなの?ってしつこく聞いたら二度と誘われなさそう

    +147

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:17 

    旦那希望で専業主婦だけど周りにそういう人は居ないかなー

    +0

    -29

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:37 

    逆に『わたしも最近始めたのー!』って売りつける

    +117

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:44 

    金絡むと面倒くさくなるな
    居るよ売り上げになるからしょっちゅうお知らせくるけどスルーしてる
    1回は付き合いで買ってあとはスルーが1番よ

    +107

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:44 

    来店しても買わないと言う行動を見せない限り誘い続けるよ。

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:01 

    作品が好みじゃないことを伝え
    縁を切る

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:08 

    >>1
    金づるとしか見られてないから縁を切るしかないね

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:39 

    >>1
    5000円のハンドメイドを売りつけてくるってやばいな

    +198

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:43 

    友人じゃなくて客に見られてる

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:45 

    >>1
    ねずみ講と同じで嫌だから縁切るわ

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 14:44:32 

    悪いけど買ってあげられない、ごめんねって言うしかないかな
    それでキレるようだったら友達じゃなかったって事

    +105

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 14:44:55 

    >>1
    価格も4~5000円とハンドメイドにしては高額
    って、ハンドメイドだから安くはないのよ。手間暇かかってるんだから

    +32

    -55

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:02 

    とんでもなく空気読めない人か、「嫌われてもいいからゴリ押しして買ってくれたらラッキー🎵」とバカにされてるか、どっちかだと思う。
    そんな人との要望に無理に応えなくて良くない?
    いきなり縁を切れとまでは言わないけど、作品見に行く必要もないと思うよ。

    +105

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:07 

    >>1
    全員じゃないけど、ハンドメイドやおうちパン教室やってる人ってちょっと面倒な人多かった。
    メンタル弱いのをSNSでアピールしたり、かと思えば突然攻撃的になったり、あまり裕福でないのにコロナで打撃受けてとうとうハンドメイド以外にパートに出たけど、その上で保育園や学童を下げたり。
    そんな人多かったな。

    +73

    -9

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:09 

    節約してて買えないけどって言えばもう誘って来ないんじゃないかな?
    買わないけど行ってもいい?買わないけど!て強めに。

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:13 

    最後の2行が全てだよね。切ってしまっていいんじゃない?ご飯や買い物、旅行に誘ってもまた店に来てねって言われそうならもう縁切るか既読スルー続けるかな。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:41 

    百貨店ではないけど、ハンドメイタ売りつけてくる友人いるよ。
    フリマみたいなマーケット会場で出店してたんだけど、そこで敢えて同窓会を開催してたよ。
    みんないるし手に取ってみるし、1人が買ったらみんなもなんとなく買わざるをえなくて買ったよ!

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:42 

    自分のいる時間帯に来てほしいという希望を無視して黙って仕事帰りに寄って、「見てきたよー」ってだけLINEすればいいよ。

    +119

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 14:45:44 

    友達の嫌がる事するような人とは縁切りですよ
    それってもう友達じゃないし…
    友達だから嫌でも最初は買ってあげたんだし十分だよ

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:03 

    >>1

    「押し売りしつこいからもう会いたくない」とLINEしてブロックする。

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 14:47:12 

    >>5
    もう立ち寄りたくもないよね。
    でも1は、他のお店は見たいんだろうか?

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:06 

    可愛いなとは思うけどとにかく高いのよ
    材料費や手間賃なんだろうけど、なら安い既製品でいいかなってなっちゃう

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:35 

    ほかに欲しい物あって、そっちにお金使いたいんだ~
    って言ったら二度と連絡して来なさそう

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:44 

    いらんものをもらうのさえ嫌だし、ましてまぁまぁ高いお金出すなんて絶対に嫌だから、付き合い自体やめる一択だわ
    ラインも見ないし、なんならブロック

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:50 

    >>1
    なんでここまで都合良く扱われてるのにいいなりになってるのか
    その友人とやらは主が断りきれないってわかって利用してるんだろうな
    100歩譲って普段の付き合いが誠意あるものなら買う気にもなるかもだけど

    +92

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 14:48:58 

    >>25
    そこにひっかるんだ。
    それはそうだと思うけど、1はハンドメイドしないんだろうからその感想だししょうがない。1にとってはその価値はないのよ。
    がるちゃんだって、プチプラ以外の服を「服にしては高い!」っていう人いるじゃんそれと同じ

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 14:49:41 

    >>13
    ほんと。なんだかんだで相手に主導権握られちゃってるんだと思う。嫌なことはきっぱり拒否しないと。

    +104

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 14:49:42 

    主さんは売場には見に行きたいのね。
    もし友人に見つかっても
    「今日は買い物じゃないんだけど見に来たんだ~」
    買わせようとしてきても、
    「ごめんね~今日は買うつもりじゃなかったからさー。会えて良かったよ!頑張ってね!!」
    で颯爽と去るしかなくない?
    100円、200円なら義理で買い物も出来るけど、その額は無理だわ。

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 14:50:01 

    友達が木目込み人形作って半プロだけど、
    一度も買えとか見てほしいとか言われない。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 14:50:02 

    >>1
    それってなんかア◯ウェイみたいだね。
    素人作品に5,000円とか高過ぎるし、好きでも無いものにそれだけ出すぐらいなら投資に回したいよね。

    一番いいのはみんなの言うようにハッキリ断る。あなたのことは好きだけど、ハンドメイド作品ってあんまり好きじゃ無いとか。
    それが難しければ、作ってるものに興味無いと言う。例えばアクセサリーなら「アクセサリーつけるの好きじゃ無いんだよね。K18かプラチナ以外は肌がかぶれる」とか。

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 14:50:33 

    行ってみたけど接客して忙しそうだったから声かけられなかったわ、とかは?
    あ、でもそういう人って「何時頃来たの?」とか聞いてきそうだしまた誘ってきそうだな。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 14:50:49 

    >>15
    ハンドメイドの集まりで何か売ってる人の中には兼業もいますよ。
    ただ、私の周りも裁縫得意な人は母をふくめたくさんいるけど、こういうマルシェ的なのに参加してる人はいないな。孫とか子供の何かを作る程度で。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 14:50:59 

    そんな人は友人とは言わない。。。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:05 

    >>28
    いいよ~と言って来させて
    買うまで帰さないと思われ

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:09 

    百貨店に置かせて貰うくらいだから凄いんだろうけど、好みじゃなかったらタダでもいらないよね

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:32 

    友達付き合いで見に行きたいだけなら、友達が居ない日を狙って見に行ってから、近くに寄ったから見て来たよーって伝える。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:48 

    >>1
    >予定が合わない、体調が優れないと何度も来店を断っているのですがしつこくリスケしてきます。

    こちらもしつこく断るしかないよ。
    もうbotになりきって、ひたすら「予定が合わない」をただ繰り返す。

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 14:51:58 

    むしろ友達にこそ売れない、だからってあげるのも何か違うから自分からハンドメイドを販売してるとか言わないな

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 14:52:02 

    >>21
    私の周りだと申し訳ないって感じで売り付けてくる人はいない。

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 14:52:40 

    >>1
    金づるじゃなくて普通に喜ばれてると思ってるのでは?

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 14:52:43 

    私は大切な友達こそお金のやり取りみたいなことはしたくない
    もし友達からお金の話が出た時点で大切にされてないと認識して離れる

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:02 

    >>47
    財布持っていかない作戦どう?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:12 

    >>1
    お金としてみられてて不快なんだから友人関係を止める
    もしくは何回リスケされても絶対に無理!と言い切ってそれ以上ごちゃごちゃ言わせない
    買ってくれないって思わせれば、向こうから自然に離れて行くと思う

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:19 

    >>49
    これいい!
    一度行けば二度三度誘われないもんね。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:45 

    >>16
    最近いいお鍋買ったの。ハンドメイドのお礼に是非あなたにも買ってほしいわと言ってみる。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:04 

    >>6
    大事な友達こそ、無理して買わさないように気をつけるはずだよね。客の代わりはたまにいても、友達の代わりは中々いない。

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:23 

    しつこくリスケされても定型文のようにごめん無理って送り続ける

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:26 

    >こちらのプライベートな内容のLINEは無視して、予定をこじつける時だけ返信がきます。

    こんな失礼なことをする相手と関係続けられる自信ないし友達とも思えない

    +62

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:27 

    >>55
    横。
    「立て替えとくね〜」になる悪寒。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:45 

    タダでくれるだけでも迷惑なのに売りつけるとは

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:47 

    ガル民て周りの人間が敵か味方かみたいな発想しかないよね

    +0

    -9

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 14:55:51 

    >>1
    本人が居ない時間にサクッと行って、もう行ったからって言うのはダメ?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:09 

    >>1
    そんなの行かなくていいよ!マジで!!
    今まで買ってあげただけで十分だよ。
    もう買わなくていい。欲しくないんだし!

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:13 

    >>62
    ヤバ
    売掛金ビジネスじゃん

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:16 

    >>25
    想像だけど、主目線で見てその作品が素人のハンドメイドの域を超えてないってことじゃないのかな
    職人のハイクオリティな手作り品なら高いのは理解できても、友人の作品はどれだけ手間暇かかってようがその値段で売り物になるレベルにはとても感じないってことでしょう

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 14:56:18 

    >>1
    ハンドメイドだろうが既製品だろうが、いらない物は買いたくないよね。
    私、自分が全くできないからミンネよく利用するんだけど、そういうなんたらマルシェ的なところでは買わないよ。仲間で集まって~みたいな感じが苦手だし。
    ミンネで十分。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 14:57:06 

    >>68
    たぶんそれだよね。主から見たら「え、なんでこんなものが」って感じなんだろう。
    手作りサイトみたいなところだったら買うかもしれないよね。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 14:57:15 

    ハンドメイドやってるけど友達には売りつけない。周りもそうだよ。ショップに委託とかじゃない人の中には友達みたいな距離感で断れなくしてしっかり客として見てる人もいるからバッサリ言った方がいいかも。終わりがないよ。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 14:57:17 

    リスケされようがそこは流される事なくその人が居ない時間に一応見に行って、
    どうしてもあの日しか立ち寄る事が出来なかったのーとすっとぼければ良いんじゃない?
    買う買わないに関しては「このご時世だから…」と言っておく

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 14:58:15 

    主は優しいね。
    強引に売りつけてくる人なんて
    無視するよ。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 14:58:17 

    >>62
    じゃぁ現金持ってるときにね!
    それまでその商品預かってて!を繰り返し、決して支払わず友人に根負けしてもらう作戦…は現実的じゃないか笑

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 14:58:42 

    >>1
    宗教みたいだね。
    この値上がりで大変なのに、好みじゃない物を無理して購入しなくてもいいじゃない。
    もう付き合い辞めな⁉︎

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 14:59:00 

    >>25
    その意見には同意だけど、ハンドメイドに興味がない人の中には「素人の手作り=既製品より安い」って思ってる人がいるのも事実。
    だから興味ない人を取り込もうとするのは、お互いにとって不幸なんだよね。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:24 

    分かる。うちは姉なんだけど私はハンドメイドに興味が全く無いし行ったら差し入れしないと行けない気がして何か大変だったから行かなくなったよ。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:32 

    それ、相手は主のことを本当に大事な友達だとは思ってないね
    主のことを尊重してないじゃん
    主はそれでも友達でいたいと思ってるみたいだけど、私だったらバカにされてる気分がして嫌だわ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:33 

    1000円までの話かと思ったら、高額!
    まあ安くても自分が気に入ってないものは買いたくないけど

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 15:01:56 

    断捨離してるから〜!

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 15:02:29 

    >>1
    ハンドメイドって消耗品じゃないよね?
    「前に買わせてもらったのを気に入ってるし、5000円もするものをいくつも買うのは私には贅沢だから新しいのはしばらくいらない」じゃダメなのかな。

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 15:03:04 

    私はハンドメイドじゃないけどお店やっていて、友達にセールスは絶対しないようにしている。
    逆に商品欲しいと言われると「え?別にうちで買わなくていいよ。気を遣わないで」と思うわ。
    それに何となく空気で「この人これに興味なさそうだな」ってのは友達ならわかる気がするけど。
    あまり主さんのことをよく見ていないのかな、その友達は。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 15:03:16 

    >>1
    こういうときに使うべきだった言葉
    行けたら行くね~

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 15:03:19 

    >>21
    てか、5000円もするハンドメイドって何だろ。
    かなり有名な作り手さんなら分かるけど。

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 15:03:40 

    ハンドメイドやってる人って
    全員じゃないけどクセ強い人多い
    私も身の周りにいるから分かるわ
    もうハッキリキッパリ断るしかない

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 15:05:38 

    >>5
    こういう人には社交辞令なんか言った方が負けだわ。
    あーごめんそっち方面は全然行かないわ〜頑張って〜(笑)と有無を言わせずあっけらかんと話を終わらせないと。

    +75

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:12 

    >>84
    たまにハンドメイド市見てみると驚くような値段の結構あるわ。
    私にとっては○ミにしか見えないようなのが。

    +26

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:39 

    >>4
    百貨店出店って言っても、イベント会社が企画してるような「手作りマルシェ」系のイベントだと、企画会社が出店する人を募集して出店料取って場所を割り振りするだけだからたいしたことないと思うよ
    むしろその出店料回収しなきゃ赤字だから必死なんじゃないの?

    +128

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:40 

    >>1
    たぶん自分のいる時間に来て貰えたら割引きしようと画策しているんだと思う

    でもしつこいのは勘弁だね。

    +2

    -11

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 15:07:22 

    >>1
    手作りのものを押し付けられるだけでも面倒臭いし気持ち悪いのに、金まで取るとか意味不明
    断っても何度もしつこく誘ってくるあたり空気も読めなくて図々しい
    さっさと縁切った方がいい

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 15:08:57 

    >>84
    横。革のバッグなんかは無名の人でも最低それくらいはするかも。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 15:10:53 

    こういう相談トピ立てる人って、「いい年して何で自分の意見もはっきり言えないの?」「その気もないのに毎回自分で社交辞令や愛想やら振りまいといて、処理しきれなくなったらネットで相談ってなにそれ?」みたいな人が多い。
    はっきり言う以外に解決策なんてないっていつになったら分かるんだろう。

    +8

    -8

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 15:11:25 

    >>1
    煮え切らない態度がそういう人を育ててるんだよ。要らないってハッキリ言わないとダメ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 15:11:41 

    >>1
    主さんも同じくハンドメイドのLINEだけ無視すればいいんじゃないかな。そういう人ってそんなのされ慣れてるし気にしなくて良いよ

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 15:12:03 

    >>87
    あるね
    私が見たのは金具に毛糸を丸めた様なモノ
    をくっつけただけのピアスが4000円…
    誰が買うか

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 15:13:05 

    >>1
    正直好みの物がない、高いし今回はごめんなさいね〜って言っちゃえ!
    需要がないことを現実として突きつけてやれ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 15:13:11 

    >>1
    いっそ友達がいる時間帯に行く。
    でも行く前に「ちょうど出かける用事あるから、その前に寄るね〜」とだけ言っておく。

    そんでサッと見て、「あ、そろそろ時間だわ。じゃあ行ってくるね」で去る

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 15:14:23 

    飽きもくるよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 15:14:36 

    主も大概お人好しだね。
    自分を無視してくる人なんて無視しかえせばいいじゃん。
    自分を粗末に扱う人に丁寧に接する必要は1ミリもないよ。

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 15:15:31 

    >>84
    百貨店でやってるハンドメイドの物といえばアクセサリーが多いと思う
    ディップアートのピアスとかプラバンの髪留めとか4〜5千円くらいで売ってる

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 15:15:59 

    >>35
    マルシェみたいなところで可愛いピアス買ったけど、ダイソーで同じパーツのピアス売ってたから、まぁ手間賃も入ってるんだろうけどちょっと悲しかった。

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 15:16:41 

    >>1
    いい顔するのはやめる
    販売会あるから来て、と言われたら「がんばってね」と返事するだけにする 
    しつこく来て来て言われたら「行けたら行くね」で、行かない

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 15:18:49 

    店主として「ファン」にもてはやされてるところを周りに見せつけたいんだよ
    「きてくれてありがとーっ」って通行人やふと立ち寄った客たちの前でやりたいんでしょ

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 15:18:58 

    >>6
    勤務先の製品や好きな店の品物をしつこく勧めてくる子、みんなから縁切りされてたなぁ。
    縁切りされても大丈夫な相手に勧めてたのかもだけど何かガッカリした。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 15:20:06 

    行くと返事してしまったなら行くけど一通り見て
    「賑わっていて良かったね!なかなか百貨店に出店出来る人なんていないよ」と持ち上げつつ買わずに帰れば?
    キリがないよ
    縁が切れる覚悟で言ってみる
    毎回買う人とカウントされたらたまったもんじゃない

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 15:21:31 

    ハンドメイドを売りつける人と五分でやり合うためには「もちろん値引きしてくれるよね!?」って言える人にならないと無理

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 15:22:29 

    >>2
    買う側じゃないんだけど、手芸の師範です。

    仕事してるけど師範活動はしなきゃいけないから、ボランティアしてるんだけど、師範の集まりで本当に避けたいほどの金目当てみたいな師範もいる。

    しかもSNSをやってるかチェックしてアイディアを盗んだり、市販の作品を自分の体験作品に盛り込んでる。

    同業でも嫌なんだから、あんまりひどい人は避けていいと思う。

    +13

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 15:22:31 

    >>1
    わかーる。私の知り合いはピアス作ってるんだけど、友達との食事会で楽しく終わる雰囲気だったのに、突然ピアス並べ始めたの。その後、2度と会ってない

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 15:22:50 

    こういうの行ったら塩対応されたことが結構ある
    他の人への対応でも忙し買ったんだと思うけど、強く来て来て言われたから行ったのに何それって思ってもう行かないようにした。
    なんか色んな人の対応してる人気者の私★に酔ってる感じがして…結婚式披露宴とかならそれでもいいけどさ。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 15:23:15 

    >>1
    友人ではないけど、子供の古着リメイクとかで雑にミシンかけたのを高額で売り付けようとしてきた奴ならいたな
    オーダーメイドで何でも作るって言うからデザイン画起こして渡したけど、一目見て無理って言われたわ

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 15:23:35 

    ハンドメイド作家してる友達何人がいるけど、そんなしつこい営業してくる人いない。そういう人には行くとか、終わってから顔出すとか、そういう中途半端な断りではダメ。はっきり言わないとわからない、気付かない、あるいは気づいてても強引な人もいる。

    申し訳ないけど時間がないから行けない。出店がんばってね。じゃ👋で話終わらす方がいいよ。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 15:24:27 

    >>4
    忘れてた~で良いよ

    +26

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 15:24:40 

    年末や急な出費でゆとりないから今回はごめんねーを繰り返す
    その後は無視

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 15:24:55 

    >>30
    賢いと言うかタチが悪いというか、
    まんまと餌食にされましたね。。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 15:25:55 

    >>1
    高額で興味なくて買うつもりも無いのに、その友達がいない時には見に行きたいの?
    行かなければいいのに。
    友達には1回ちゃんと断ったんならあとはスルーで良いと思うよ。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/09(土) 15:27:02 

    食べ物にしろ服にしろ装飾品にしろ機械しか信用出来ないわ
    特に装飾品、非力なガリガリ女がペンチごときでしっかり金属留めれるとは思わんわ
    素人なら飾り取れんように溶接しろ、溶接

    +4

    -15

  • 117. 匿名 2023/12/09(土) 15:27:08 

    私が寂しい人間なんだろうけど、ママ友→子供が卒業すると疎遠。
    長くつづいていた友人でも、宗教に誘われたりすると疎遠にしたよ。
    友達はいないけど、余計なお金は出ていかなくなった。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/09(土) 15:29:41 

    「しばらく忙しいので行けません
     返事をもらっても返信できません」
    と返して後はスルー

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/09(土) 15:29:49 

    はっきりと言えないなら我慢する
    我慢したくないならはっきり言う

    極端だと言われるけど中途半端なこと言いたくない

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:13 

    >>25
    本気でビジネスになるレベルのハンドメイドなのかどうかよね。素人が趣味で作ってる物を売って原価だの手間だの言われたらうるせぇわ。

    +29

    -3

  • 121. 匿名 2023/12/09(土) 15:31:42 

    >>1
    ごめんね最近断捨離にハマってて、物が増えるの負担になってきたんだ…って言うかな、私なら。仲悪くなりたくないなら自虐風に色々捨てすぎちゃって困った話なんかをしながらもうこんな性格になっちゃって本当やだー😫なんて言いながら笑わせながら断るのが良いかと。

    +3

    -7

  • 122. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:02 

    ハンドメイドしてるけど、ちょうだい!って人めちゃくちゃ多い。
    何度か「あげるよ〜」と言ってか年1くらいで言われる

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/09(土) 15:38:07 

    >>1
    友情にも片思いってあるよ
    好きな友達だからで判断が狂ってない?
    こっちが好きでも自分を尊重してくれない相手は遠ざけた方がいいと思うよ

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/09(土) 15:40:24 

    >>122
    見に来て!(買って!)って人と、くれ!って人で友人付き合いしてくれたら一番平和で良いのにね

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/09(土) 15:42:00 

    断捨離中だから
    金欠だから
    節約してるから

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:25 

    そのまま伝えてブロックで良いじゃん
    他にどんな意見が欲しいんだよ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/09(土) 15:46:47 

    >>126
    仲良かった時の記憶があるから踏ん切りがつかないんでしょ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/09(土) 15:47:43 

    >>1
    彼女のいる時間帯に行ってはっきり断ればいいのに。好みじゃないからって。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/09(土) 15:49:02 

    >>1
    距離を置く時期がやってきたんじゃない?

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/09(土) 15:51:16 

    >>4
    レズなんじゃない?

    +0

    -15

  • 131. 匿名 2023/12/09(土) 15:57:46 

    >>120
    素人でもピンキリあるし、作品がほしいと言われたら原価と手間賃くらいはもらわないとね。
    ボランティアじゃないんだからさ。

    確かに押し売りしてくる人はどうかと思うけど、ここぞとばかりにハンドメイド貶してくるのもどうかしている。
    だったら材料から買って手の込んだモノを作ってみてくれ。

    +9

    -10

  • 132. 匿名 2023/12/09(土) 15:57:54 

    >>106
    「友達だから原価で売ってくれるよね?」
    「たいした材料費かかってないでしょ?」
    これで二度と呼ばれないけど、そんな手間かけるならLINEできっぱり断ってあとはスルーでいいかと思う

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/09(土) 16:00:53 

    結構いると思う
    ハンドメイド界隈でつるんでる
    そこはわりとお互い様っぽいから主さんは合わせなくていいんじゃない

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 16:01:43 

    >>1
    結構あるある。特にママ友だとそうだよね。
    でも、本当にうまい人や値段が見合ってる人は友達にいちいち宣伝しなくても、自然に売り上げ上がってくんだよねー。
    だから、主も余計行きたくないんだと思う。
    例えば、2000円でめちゃくちゃ可愛いけど自分好みじゃないなぁってデザインでも友達にプレゼントしたいから買いたいなってなるでしょ。

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/09(土) 16:03:07 

    >>1
    いませんね
    寧ろ友人枠なので只で一つ贈ってくれますね
    その方は宗教新聞の勧誘員かアム○○と同じだと思います

    今後のお付き合いは無くした方が無難かと

    あなたが無理に購入しなければ、その方も自身の作品が無理やり押し付け紛いの人しか買ってくれない事に気付き、自身の作品が売れない現実を知り、価格帯を5000円から500円程度に設定し直す機会を得る事になるでしょう。その大切な機会を奪わないことです。そうすればあなたは最終的にその方に取って学びを得ると言う貴重な事をしたことになると思います

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2023/12/09(土) 16:04:34 

    デパートに苦情入れれば?

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2023/12/09(土) 16:10:51 

    私、美術系の自由業してて百貨店でも扱っているけど、一番安くて5000円、中心価格帯20万、一番高い単価は50万。一応顧客や外商関係のお客様がメインの販売。
    近場の友達には案内を出すけど、久々に会いたい位の気持ちですし、高い品物を友達に売るつもりは無いです。もしかして案内届くのも嫌がられているかな。

    +2

    -8

  • 138. 匿名 2023/12/09(土) 16:13:00 

    >>131
    読解力無いのか脊髄反射なのか
    下手くそな素人作品にいくら手間や材料費がかかっててもいらないって話でしょ
    ハンドメイド全般については言ってないし、元コメの25からしてズレてるのよ

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/09(土) 16:18:32 

    >>1
    天然石を使ったアクセサリーとか、レースモチーフのミニバッグみたいなのかな?と思った。そういうのって本当に好みじゃなければ買わないよね。
    保険屋さんと同じで、身内ばかりあてにしていると立ち行かなくなるんだけどね。
    百貨店に出せているなら身内に頼らずお客さんが着かなければ、市場競争で勝てっこない。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/09(土) 16:24:17 

    自分デパ地下で働いてた時にちょっと早めに着いたから1階とか2階見て回ってたらそういうハンドメイドの店あって、へぇーって思って見てて、言っちゃ悪いけど3COINSで売ってるようなのに取ってつけたみたいな作品が4000〜5000円って値段書いてあってびっくりした
    百貨店価格で強気になってんのか、それともハンドメイドってこの程度でもそんな値段で売るのかわからないけど、個人的に好み云々の問題ではないと思った

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/09(土) 16:28:31 

    私の元友人はハンドメイドの自称リボン作家で週末になるとあちこちのマルシェに出店しています。
    友だちだった頃、たまたまマルシェの日に私も空いていたのでどんな感じか見に行くと趣味に合わないリボンをあれこれ勧められ、断りきれずひとつリボンを買いました。
    以来マルシェの度にお誘いがあり、その度に断っているとランチの時などにもリボンを持って来て買わせようとして来たので徐々に距離を置いて友だちをやめました。
    それでもまだ時々ポストに「新作できました」というメッセージと共にリボンが入っていて軽いホラーです。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/09(土) 16:42:01 

    こないだ似たようなの買ったばっかりなんだよね〜
    顔だけ出しにきたよ!頑張ってね👍
    で良い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/09(土) 16:49:37 

    >>131
    ごめん私も作る側です
    でも趣味だから原価だの手間賃だの言わないの
    そのレベルで…って思うことがあるだけです

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/09(土) 16:54:04 

    >>143
    私も作るけど、欲しいと言うなら材料費は絶対に請求したい
    (言われたことないけど)

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2023/12/09(土) 16:56:09 

    >>88
    「〇〇ちゃんご来店⭐︎差し入れとお買い上げありがとう!」
    とかSNSに載せて人気者気取るプライスレスの要求までセット。
    取れるもん全部巻き上げるんだわ。

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 16:57:29 

    お友達も、仲が良いなら主さんの好み分かっていると思うのに…。
    ハンドメイドやっていると、友人の好みとか何となく持ち物とかアクセサリーとか気にしてみると思うけど…。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 17:01:53 

    >>144
    >>131
    138だけど本当に読解力無いのね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/09(土) 17:03:50 

    >>23
    ねずみ講とは違うのでは

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/09(土) 17:05:23 

    >>148

    友人を金ずる扱いする人間って意味だと思う

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/09(土) 17:08:17 

    >>149
    ずるw
    蔓(つる)ね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/09(土) 17:08:31 

    >>25
    作る側の手間暇なんて買う側にはどうでもいいのよ。問題は作品の出来であってそれに4、5000円出す価値が見出せるかどうかだから。プロのクリエイターだって対価が支払われるのは制作にかかった時間や苦労に対してではないよ。

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/09(土) 17:08:38 

    >>1
    まず、ハンドメイドっていうとこが嫌。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 17:11:04 

    売る側だけど友達には逆に売りづらいわ

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 17:12:30 

    >>150
    ハイハイ

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/09(土) 17:14:27 

    >>149
    >>148ですが理解できました。>>154は私ではないです。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/09(土) 17:19:07 

    金絡む時点で友達じゃないよ
    ブロックして終わり

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/09(土) 17:24:31 

    職場に手作りのおかず持ってきて最初はタダで配り、もらった人が「いつも悪いからお金払うよー」と言うしかなくなったら「じゃあ〇〇円だけもらおうかな」って事も想定済み
    そして「すごく美味しいからもっと払うよ、買ったらもっとするもん、これならお店出せるよ!」と言うしかなくなって値段が上がっていき、「作って欲しいものがあればいつでも言って」となって頼まざるを得なくなり、いつしか職場はおかずの販売処になってた
    おかずだけじゃなくて手作りのシュシュとか小物入れも持ってきてみんな買わされてた

    私みたいに職場でそんなやり取りするのが嫌いな人間には一度も何もくれた事もない
    「こいつに配っても買ってくれなさそう」と見抜かれてた
    あんな味の素だのマーガリンだの使ったおかず食いたくないし、みんなみっともないシュシュを律儀に付けててバカみたいだと思った

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/09(土) 17:25:35 

    >>77
    そういう感じが嫌だよね。
    だったら、私の職場に来て差し入れしてくれるの?って思っちゃう。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/09(土) 17:27:02 

    >>157
    そこまでなら本当においしいのかと思ったら、味の素やマーガリンって。絶対食べたくないよね。
    そのうち人工甘味料使ってお菓子作ってきそう。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/09(土) 17:28:01 

    >>149
    >>23です。補足ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/09(土) 17:29:45 

    >>4
    売り上げもだけど、売り場にいる時に知り合いに来て欲しいんじゃない?
    他に出品してる人にたくさん友達が来てくれるのよって見せつけたいとか

    +63

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/09(土) 17:36:54 

    >>81
    この断り方が角が立たなくてよさそう

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/09(土) 17:39:51 

    >>157
    職場でお金取って商売みたいなことするのヤバくないのかな

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 17:43:20 

    >>14
    これはwww
    ワロタ。良い撃退法!

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/09(土) 17:46:41 

    >>85

    やっぱりそう?私ハンドメイドやってる人に
    自分の名前を馬鹿にされた事ある。
    一度ハッキリ指摘したけど
    また会った時いってる
    空気読めないのか天然?なのか・・
    いかにもおっとりした主婦って感じな人
    普通思っても口にしない事言うから
    やっぱり癖が強いのねって印象
    (全員とは思いませんが)

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/09(土) 17:57:27 

    >>1
    50代の占い師でそれすごくしつこい人いる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/09(土) 17:58:11 

    >>84
    この前ハンドメイド店の前通りかかったら
    300円均一で私が買ったのと同じ
    デニム生地のバックに
    なんだか分からない飾りをつけて
    5000円で売ってるのを見て
    笑いそうになった
    あれなら私でも作れる

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/09(土) 18:00:42 

    >>163
    ど田舎だから上司もタダでもらって何も言わない
    地元の大学で働いてた時も、バイトの若い人の家族が農家でメロン作ってて「安くしてるから良かったら買ってください」と予約取りの案内を回覧してもらってた
    みんな買ってあげてたから私だけ断るのは勇気がいった
    田舎は大学ですらこれだもん
    誰が若い人にモラルを教えられるのかしらね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/09(土) 18:01:33 

    >>166
    人違いならすみません。その人看護師資格とかないですよね?

    主の嫌がってるのにしつこい。というところの人の気持ちを考えない感じとかお金を強要してくる
    強欲さと頑固さとか
    発達障害とパーソナリティー障害持ちなのは明らか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/09(土) 18:04:37 

    よく行く店でよく一緒になる人が
    「ハンドメイド出品してるから来て
    私が居るのは○曜日と○曜日だから」
    と突然話しかけられ
    正直図々しいなと思った
    ハンドメイド販売してる人って
    そんな人が多いよね
    何で時間割いてわざわざ行かなきゃならんの

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/09(土) 18:06:14 

    >>144
    うん…したら良いんじゃないですか
    私は欲しいと言われたらあげてしまうけど…

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2023/12/09(土) 18:07:58 

    道の駅行くとよくハンドメイド売ってるけど
    正直全く欲しいとは思えない物ばかり
    それは皆さんも同じようで
    ずーっと同じ商品がホコリ被って展示してある

    唯一売れてるなって思ったのは
    コロナ禍の時に鬼滅の刃柄の
    手作りマスクかな
    あれは飛ぶように売れてた

    だけどそれも今はホコリ被って並んでる

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 18:08:58 

    >>159
    少しでも安く作って売りたい一心だろうな
    作ってる本人は食べ物のせいだけじゃないだろうけどあちこち病気して手術して臓器取ってしょっちゅう具合悪くして休んだりしてる
    体に悪いもの食べてる自覚はないみたい

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/09(土) 18:13:53 

    >>85
    ああ・・・そういう事なのか
    確かにそうだわ
    普通は身の回りの人を商売客としてお金を絡ませようとしないよね

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/09(土) 18:15:46 

    いる〜!昔のママ友がブリザードフラワー教室開いていて、1回興味があって行って、合わないからもういいやと思ったら、凄まじい勧誘メールがきた。
    私から連絡するから、と言ってもメールがしつこくて、インスタもブロックした。
    こっちは頑張って命を削って働いているのに、奥様の道楽教室に5000円も払えない、と言ってやりたかった。言わないけど。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 18:20:33 

    こじれて来てるし、素直にもう、もし行けても見に行くだけだよー買えないよーって言っちゃえば
    桜がほしいだけかもしんないし。
    で売られそうになったら前の大事にしてるから今はいいよ!ってデカい声で言えば。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 18:23:01 

    >>25
    100均一の材料だったりするよ

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 18:28:05 

    タロットできるアピールされ頼んでもないのに急に
    休憩室でタロット占いやってあげるとか言われ
    突然占いやりだした

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 18:29:13 

    高いしピアス売ってたけど
    大きな飾りばっかりで好みではない

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 18:29:48 

    そこまでして友人に売りつけないといけないってことは人気無いんだね
    やめればいいのに

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 18:35:38 

    >>108
    うわー気持ち悪いね
    買っちゃいましたか?

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 18:52:44 

    >>1
    きちんと断ったほうが良いよ。
    角を立てたくないなら返信しないとか。
    5千円出してゴミ買うとかアホらしい。
    あなたの好きなその人はアキンドちゃうもん。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 18:55:05 

    >>157
    買うほうも買うほうや。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 18:55:37 

    いるいるそういう人 こっちが時給1000円のパートでコツコツ稼いだお金をなぜあなたが趣味の延長上で作った中途半端なものを買うのに使うと思うのか 趣味は趣味で楽しんでお金欲しいなら普通に働けと言いたい けど言えない

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/09(土) 19:06:08 

    >>58
    ア◯ウェイ?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/09(土) 19:15:59 

    >>184
    本当そう。お局様のヒステリックに耐え、体調悪くても頑張って地道に働き…って、大切なお金を、なぜ専業主婦のお遊びにつきあわなきゃいけないんだ、と説教してやりたい。仕事、なめんなよ、と。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/09(土) 19:35:00 

    >>183
    意地でも買わない私が変人みたいな状況よ
    同調圧力に屈する人ばっかりの職場で生き辛いっす

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:48 

    >>1
    やばいやつを演じる!
    え、友達なのにお金取るの?
    材料とかそんなかかってないしょー!
    って!

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/09(土) 20:58:56 

    >>145
    なんかあのマフィンの店主
    思い出したわ…
    あの人は店まであったけど

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/09(土) 21:03:17 

    >>14
    『ハンドメイドをしていますが友達がしつこく原価を聞いてきます』というトピが立つかもw

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/09(土) 21:13:11 

    >>137
    ハンドメイドのイベント売りと美術品の業者じゃまるでかみ合わない話なのになに言ってんだろこの人。
    その案内、受け取った人はたぶん無の表情でゴミ箱行きだと思うよ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/09(土) 21:28:01 

    下着売り付けてきた友人とは一回で縁切った。営利目的の話をする人間は友人なんかじゃない。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/09(土) 22:19:41 

    >>141
    リボン作家ってどういう物なんですか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/09(土) 22:23:07 

    ハンドメイドって儲からないよね。
    友だちにもいるけど必死すぎてびっくりする。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/09(土) 22:39:41 

    >>5
    「立ち寄る」

    と言った時点で、アウト。
    相手は、来てもらう気満々になるから。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/09(土) 22:50:51 

    相手もプライベートの話しスルーだから、
    こっちも、ハンドメイドの話はスルーしたら?

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/09(土) 23:26:46 

    縁切れば?

    私はネイリスト目指してる友人と縁切ってノーストレスになったよ!

    試験付き合えって電車賃も払わないし、うちの家具破壊して弁償しないとか、ワガママすぎてブチ切れた。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 00:32:00 

    私、言いづらかったんだけど…実はパチンコが趣味で!この前も三万ヤラれちゃって金欠なんだわ!前におたくの商品買った時はたまたま二万買っちゃった時でパァッ買っちゃったんだけど…このままじゃアイフルのお世話になっちゃうよ!へへ。そうなったらお金貸してくれる?

    とパチンコ趣味をチラつかせましょ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 00:56:24 

    >>141
    リボンの協会にお金払って認定みたいなの貰えて、トップが儲かるやつね。
    そのリボンもいつ使うの?みたいな…。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 01:38:49 

    >>1 です

    はじめてのトピ立てでたくさんコメント頂けてびっくりです、ありがとうございます。

    言われている通り、きっぱり言わない自分が駄目だなと反省しました。
    この事が起きる前までは親友と呼びたいくらいの友人だったので、こんなことで嫌いになる自分の器の小ささに躊躇っていたのですが、きっと片思いだったのでしょうね。

    >こちらのプライベートな内容のLINEは無視して、
    これが、心の不調で仕事を休んでいると言った内容だったのです。
    私の収入が不安定になるのは分かって居るはずなのに、あえて触れず、こういうお誘いをする。
    彼女の中での私の立ち位置は一目瞭然ですね。

    しつこいリスケも、仕事に行ってない暇人なんだから予定合わせて来いって事なんでしょうね。

    皆様のコメントを見て、自分を客観視できて気づくことが出来ました。
    本当にありがとうございます。

    +31

    -2

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 03:06:21 

    >>200
    心が不調な時に大変だったね
    貴方の心配もせずそんな時にしつこく誘ってくるなんて信じられない
    貴方は優しい人だと思うのできっぱり断りにくいのかも知れないけど距離を置こう
    自分の事を大切にしてくれない人を大切にする必要はないよ
    時間もお金も自分の好きな事に使って心も身体もゆっくり休めてね

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 04:42:36 

    行かなくていいと思うけど主が気になるなら、用事あるフリしてちょっとだけ寄る
    わぁー、素敵ね!いいね〜、あ!もう行かなきゃ!頑張ってねーって言って去る

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 05:16:48 

    >>200
    あまり気に病まないようにね
    心が弱ってる時は判断力も低下するものだから

    悲しいけどびっくりするくらい人間が変わってしまうことって現実ではわりとあることなのよ
    思い出があるからなかなか割り切るのは難しいけどね

    その友達がやったことって不調で休んでるあなたの心をよけいに弱らすことでしかないし、無茶苦茶ムカつくわ

    トピ立てたことで良い方向へ向かいますように
    またどこかのトピで愚痴ってもいいし
    暖かくしてゆっくりしてね

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 08:00:54 

    >>145
    私自身、ハンドメイド販売してる側なんだけど、あの作家同士差し入れしあって記念写真撮ってインスタあげて、お互い購入し合うみたいな馴れ合いの雰囲気、なんかしょーもなって感じだし、ゾッとする。
    この人達身内同士で売上作って何が楽しいの?
    私自身はイベントの最中って友人には極力来てもらいたくない。
    仕事中の顔ってあんまり親しい人は見てもらいたくなくない?
    初めてマックのアルバイト先に親が様子見がてらハンバーガー買いにくるみたいな気まずさ。

    自分が一生懸命作ったものを義理で買われて、結局趣味じゃないとかでどっかで埃かぶってたりするのも想像すると悲しいし。
    だから自身の出店イベントに友人を誘う人、ましてや買わせようとする人の気持ちって全く理解できない。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/10(日) 08:23:16 

    こちらのプライベートな内容のLINEは無視して

    こちらも無視したら良いと思います。
    友人関係続けていくの難しいと思うわ
    好きじゃない物に友人だからと言って4000円も5000円も出せない

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/10(日) 08:28:25 

    職場にいるけどいらないって言えない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 08:53:18 

    >>84
    百貨店はマージンのパーセンテージ高いから値段も通常より高くつけてるからじゃない?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 09:31:10 

    文句言うなら行かなくていいじゃん。
    いやいやいく自分が悪いよ。
    もちろんお金にしか思ってない友達も。

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 10:15:40 

    >>190
    あら〜w見た〜いww

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/10(日) 10:17:19 

    >>200
    ひどい
    そんなハンドメイカーにこれ以上気遣う必要ないよ

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/10(日) 12:09:56 

    >>1
    基本なんであっても無理強いするタイプの人は友達やめていいと思うし、付き合いでとりあえず行くのも許されないなら行く必要ないよ。

    でもハンドメイド品って基本高いものだよ?
    材料1つとってみても安く大量に買って〜とかじゃないし、1つ1つ相当時間と手間隙かかってるからね。
    変に値踏みはしないほうがいい。

    +1

    -11

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 12:10:04 

    >>1
    >こちらのプライベートな内容のLINEは無視して、予定をこじつける時だけ返信がきます

    普段の付き合いは疎かにするくせに、自分のイベントには何日の何時に来て?なんて図々しいなー
    トピ主さんを舐めてると思う
    なんだか、選挙前になると急にすり寄って来る某宗教のママ友のよう

    縁の切り時じゃないかな?LINEは未読で返信しなくていいと思う

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 12:21:11 

    >>200
    「以前から言ってるけど体調良くなくて、家でゆっくりしたいから、ごめんね」
    …と体調を理由にやんわり断ってみてはどうかな

    心配して無理強いしないようなら、たまにLINE返すくらいに友人関係続けてもいいと思う

    多分、ご友人は>>1さんに甘えていて既読無視も許してくれると思ってるんだと思うよ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/10(日) 12:30:59 

    >>42
    黙ってても売れる物作れる人はそんな事しないんだよね、、

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/10(日) 12:36:22 

    >>200
    その人最低ですね。
    もしかしたらお客にしたいから最初は優しく接してきてたのかもね。
    そんな人からは離れた方が良いし、心の不調って伝えてるならもう未読無視で、良いと思う。
    早く良くなりますように!

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/10(日) 12:38:32 

    >>87
    ハンドメイドのイベントの出展者以外でレジンとかプラバンのアクセサリーつけてる人見たことない気がする

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/10(日) 12:45:33 

    >>211
    >でもハンドメイド品って基本高いものだよ?
    ウッザ
    主の「正直、作品が全く好みではない」
    これが全てなんだよ
    ハンドメイドなのに高額=素人作品でタダでもいらないのに高額って意味だよ
    買いたくなるような出来じゃなければ、高い材料費だろうが時間と手間隙かかろうが何の意味もないのよ
    値踏みされたくなければプロ級の作品作れって話

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2023/12/10(日) 13:15:15 

    >>157
    社内のあちこちにお揃いのシュシュをしている人がいて、ついでにおじさん社員も意味もなく手首にシュシュ巻いてる情景が目に浮かんだw

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/10(日) 13:26:57 

    主さんは優しい方なんだと思う。
    だから行きたくないけどしつこいから行かなきゃ→何か買わなきゃ…と心苦しいのでしょうが、もうこの先もずっと続くと思うので絶縁覚悟でキッパリとお断りLINEを送った方が良いですよ。
    相手からすれば、友達ではなく立派なカモです。友達なら定価で売りつけてくるのもおかしいと思うしプライベートな内容こそちゃんと返事したりマメに連絡し合うと思うし。利用できる人間って思われてるから向こうも必死なんだと思う。いきなりLINEブロックでも良いと思う。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/10(日) 14:42:36 

    >>2
    これ以外ないよねw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/10(日) 16:11:52 

    >>211
    だから全く好みじゃないって書いてあるじゃん
    そこに基本ハンドメイドって高いなんていちいち野暮では?
    高いと思っても本気で欲しいなら主だって買うでしょ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/13(水) 15:20:40 

    >>204
    わかる。出店者同士の馴れ合いイベントだと知らずに、友人に誘われて行った時の気まずさってないわ。みんなそれぞれのアクセサリー使ってアピールしたり、誰かの商品を褒めまくって売り込みをし出すの。それ本当に良いと思って勧めてる?って思った。褒め合い、慰め合い、社交辞令の飛び交い。「その人に合わせてイメージで作ります」って何だよ、ただの趣味の押し付け、中身なんもない。
    そして何故かこういうグループって「精神世界」と繋がること多いよね。商品そのものの価値を極めるよりも、これをしてると幸せになる、ハッピーオーラを出しましょう、人生が好転、これで人生変わりました、とか。新興宗教みたいな集いだなと。商品の売り文句に掲げてるものが怖すぎる。
    食品買って、詳しい使い方を知りたくてSNS見たら「○○で美しい自分を愛しましょう!」とかそんなのばっか。食品を売るならまともにレシピくらい載せろ〜笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード