ガールズちゃんねる

なんとなく実践している事を書くと誰かが根拠を教えてくれたらいいなトピ

58コメント2023/12/09(土) 10:59

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 09:13:40 

    錠剤は割って飲んだ方が効くとなんとなく聞いた気がしたのでやってるけど本当かな?
    なんとなく実践している事を書くと誰かが根拠を教えてくれたらいいなトピ

    +0

    -36

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 09:14:19 

    >>1
    関係ないです

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 09:14:23 

    乾布摩擦

    +0

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 09:14:35 

    野菜から食べる。

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 09:14:52 

    ロングスカートの下にジャージ履いてるから風邪を引かなくなりました。

    +0

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:00 

    >>1
    溶けて体内に届く時間変わりそうだけど良いのかな。

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:08 

    筋トレがメンタルに良い理由。

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:26 

    宝石水、水素水

    +0

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:28 

    ウォーキングする時は、腕を後ろに引く。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:29 

    靴下は左から履く

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:30 

    日本を守るために防衛費のために増税する
    これぞ愛国心だと思ってる
    なんとなく実践している事を書くと誰かが根拠を教えてくれたらいいなトピ

    +3

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:31 

    朝に白湯飲むと腸が暖まり💩出る。
    本当に?お便秘だから実践してるけど効果は感じない。

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 09:15:32 

    朝イチ白湯飲む(レンチンだけど)

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 09:16:00 

    >>1
    なんとなく実践している事を書くと誰かが根拠を教えてくれたらいいなトピ

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 09:16:04 

    白砂糖と小麦粉をできる限り避けてる

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 09:16:55 

    >>1
    割ることによって、薬の成分が徐々に出てくる設計(徐放性と言います)が壊れてしまいます。 期待された効果が得られないばかりでなく、副作用の発現リスクも上がってしまいます。 錠剤を割ることによって、薬の効果が無くなってしまったり、副作用が出やすくなるものもあります。 飲みにくい場合は、自己判断で割ってはいけません。

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 09:17:02 

    御飯食べる時野菜から食べる あとカロリミットのむようにしてる
    痩せはしないけど外食しても太らないのはこのおかげ?

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 09:17:12 

    毎朝白湯を飲むと良いと聞いたから飲んでるけど特に効果感じない。
    それでも飲み続けた方が良いのかな?

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 09:17:48 

    >>1
    錠剤は溶ける時間も考えられて作られてる事が多いから割らない方がいいですよ。
    カプセル式の薬もカプセルから出して中身だけ飲まない方がいいのと同じような事だと思います。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:00 

    >>9
    後ろに引かないと足が前に出ないからね
    試しに前にだけ腕を振ってみて
    結構歩きにくいから

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:03 

    >>4
    血糖値の上昇を抑えられる

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:18 

    ドロドロ血液を改善するため、喉渇いてなくてもこまめに水分補給。とくに寝起きは血管詰まりやすいと聞いてコップ一杯分飲む。効果あるのかわからん。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:18 

    >>1
    もし割った方がいい場合があるなら薬剤師さんにそう指導されない?
    何も言われなかったら普通にそのまま飲んだ方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 09:19:02 

    顔の筋トレしたら実年齢より若く見られました

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 09:19:05 

    >>1
    割って飲めと書いてないなら割っちゃダメ
    逆に効果無くなるよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 09:19:21 

    >>1
    意味があってその形なんだから…
    錠剤、粉剤、顆粒、シロップそれぞれ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 09:19:24 

    >>4
    炭水化物の多いサラダだと糖質や脂質が高く、効果が薄い

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 09:20:19 

    >>11
    外国に支援する金を自国防衛に使えばと思うのですが
    どうでしょうか

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 09:20:43 

    >>7
    体を動かすことは脳の活性化にも繋がってるし、鬱憤の発散にもなります。
    筋トレでついた筋力や体力は達成感や成功体験にも繋がりやすいのでメンタルにいいです。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 09:21:07 

    >>17
    野菜ファーストは
    血糖値の爆上がりを抑えるからでしょ
    空腹の最初にご飯とかおかずだと上がる

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 09:22:02 

    歩くと血糖値が下がるの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 09:22:36 

    >>18
    朝は体を温めるのと、水分が寝て抜けてるから飲んだ方がいい。空腹状態だと体に取り込まれたものを一気に吸収しようとするためカロリーが低い水が適してるってことー!

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 09:23:08 

    >>20
    そう言うことじゃなくて、肩甲骨を寄せるイメージで肘を後ろに引くのよ。
    消費カロリー高める

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 09:23:34 

    >>30
    血糖値バカ上がりだと太るの?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 09:24:13 

    >>9
    上半身や肩甲骨も動かした方がいい運動になるからだと思います。
    上半身をあまり動かさないウォーキングより効果が高いです。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 09:24:54 

    >>18
    水分をとるって事と身体を温めるって事は間違いなくプラスなので続けた方がいいと思う。
    朝に水とか味のないものをまず口に入れると、味覚がその味を一日の基準にするから薄味でもおいしく食べられるらしいよ。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 09:25:12 

    毎朝酵素ドリンク飲んでる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 09:25:21 

    早寝早起き腹6分目

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 09:26:45 

    正露丸(昔ながらの香り立つ方)のを水なしで涙ぐみながら飲む

    +0

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 09:27:19 

    >>5
    足や下半身を温める事は体に良いですよ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 09:28:30 

    >>13
    水道水の場合だとレンチンではなく沸かさないと駄目だそうです。他ならレンチンはいいみたい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 09:29:21 

    >>7
    ぐっすり眠れるようになって夜に余計なことをくよくよ考えなくなったよ。30分歩いたとか筋トレの動画とかなんでもいいので、何かやりきった自分を少し好きになれる。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 09:29:38 

    >>5
    全然関係ない上にただダサいだけww

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 09:30:17 

    >>1
    必要なところに届くまでに成分消えそう。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 09:30:38 

    >>7
    血流が良くなることも一つの理由でしょう。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 09:31:08 

    >>10
    私は右から

    風邪薬のCMかw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 09:31:57 

    >>12
    反対に冷たいお水飲んで腸を刺激した方がいいって話も聞いたことあるけど。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 09:33:07 

    >>5
    それは寒くないからなんですよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 09:33:57 

    >>4
    効果あるよ
    健康診断で数値がかなり下がった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 09:38:47 

    >>28
    外国に支援してるお金って、外貨準備高でドル建て。
    基本的に日本円に変えることはできないし、国内支援のための予算とは違う。
    今近隣諸国の軍事活動がちょっと怪しくなってきてるから、外交的に日本国外に支援することで孤立無援にならないように先手を打ってるようだ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 09:42:24 

    >>7
    年齢と性別によるけど、更年期や閉経後の女性には抜群に効果ある。
    女性ホルモンがない分悲観的思考になりやすいんだけど、筋トレすると男性ホルモンが分泌されるから、楽観的で前向きな思考になりやすい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 09:46:08 

    23時就寝6時起床を20年以上続けている

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 09:51:10 

    使いさしの調味料、パン粉 小麦粉 お菓子も全部冷蔵庫にいれてる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:36 

    >>53
    うちも塩と砂糖と油以外はフレッシュロックに入れて冷蔵庫保存
    小麦粉とか常温保存でダニが湧いたりするって聞いてからゾッとした。昔唐辛子の封開けたパッケージをしばらくして開いたら小さな幼虫が育ってたことあって泣いた。以来、全部冷蔵庫に入れて劣化したものは捨てるようにしてる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:04 

    毎週末2キロだけジョギングしてます

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 10:08:15 

    >>54
    実家は普通にキッチンまわりに置いてたからそうしてたけど、カビの話聞いてから全部冷蔵庫に入れるようになりました。冷蔵庫無駄にパンパンです笑

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 10:23:19 

    >>7
    テストステロンがどうとか

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 10:59:14 

    >>50
    その外貨で貴金属、エネルギー、農海産物を海外から買い付ける補助金として日本国民に還元することができるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード