ガールズちゃんねる

東京ってすごいとおもったこと

467コメント2023/12/10(日) 17:55

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:30 

    ふつうに芸能人が歩いていた

    +206

    -16

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:12 

    ない!

    +51

    -37

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:13 

    国立図書館の存在

    +89

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:26 

    東京ってすごいとおもったこと

    +112

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:26 

    都会だー

    +15

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:29 

    東京ってすごいとおもったこと

    +229

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:31 

    駅の出口がたくさんある

    +280

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:35 

    人の多さ。

    +179

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:38 

    電車がすぐ来る
    山手線とか

    +296

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:48 

    マンションの値段

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 21:27:59 

    繁華街や特定の地域=東京だと思われていること

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:00 

    とにかく人の多さ
    慣れないと人酔いするわあれは

    +212

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:02 

    電車の本数
    人の多さ

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:07 

    新宿通勤だけどあんなに人いてもぶつからずに交差できること

    +152

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:09 

    なんでも揃ってるよね。

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:09 

    >>1
    コロナの時、毎回、東京から広がってた

    +13

    -35

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:11 

    高級車の多さ
    東京ってすごいとおもったこと

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:11 

    人が多い
    多すぎる

    +98

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:24 

    電車がすぐ来る

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:24 

    人が倒れてても皆シカト

    +14

    -36

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:24 

    夜、都内をドライブするYouTubeを見た時に
    高層ビル群のネオンの綺麗な光景に感動した

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:31 

    大江戸線の深さ
    どこまで降りるんだ!と思ったよね

    +204

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:37 

    セレブなママ達はおしゃれカフェでランチとかしてるの?

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:41 

    ビル空ビル空ビルビルビル空ビルビルビル高架ビルビルからす🐦‍⬛

    そんな地方都市の繁華街レベルの街が山手線各駅にある。。

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:43 

    駅中で人目を気にせず熱烈キッスするカップル

    +6

    -9

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:45 

    空気が臭いって感じた

    +99

    -9

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:47 


    歌舞伎町はヤバい雰囲気が
    プンプンする
    東京ってすごいとおもったこと

    +99

    -7

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:50 

    元々広々とした湿地帯だっけ東京地区

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:58 

    >>1
    あ、いるなって感じ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 21:28:58 

    水が美味しくないことにびっくりした。
    カフェで、なんか臭う、飲めん!ってなりました

    +36

    -32

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:06 

    表参道だったかのコインパーキングの値段がすごく高かった…

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:07 

    人が多いとか
    電車の出口とかは
    大阪でもある

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:13 

    浮浪者が寝ている横を普通に歩いていく

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:13 

    マダムの多さ

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:14 

    >>9
    しかも長い。何両あるのって。これが数分ごとにきててびっくり

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:28 

    電車の路線や出口が多い
    地元は上りか下り、改札も1つしか無かったから東京怖い

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:51 

    >>1
    だれだれ?

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:53 

    うちの近所(都心)
    1LDKでも5000万超えるマンションが普通にある
    駐車場は月5万円

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:03 

    駅が多すぎて、1本でいけない区間は電車に乗るより歩いたほうが早いって場合がある

    +116

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:07 

    電車の時刻表見ない
    待ってればすぐ来る

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:09 

    神保町の古本屋で幻の名著『大東亜戦争肯定論』を手に入れる事が出来た

    +68

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:26 

    外国人の多さ!
    しかも10人に1人か2人は欧米人

    +62

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:33 

    駅のホームへ行くのに階段多すぎ。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:35 

    雨の日の夜は昼間並みに空が明るい

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:40 

    夜景。高層ビル。20時以降でも開いている店が沢山でもちろん人の流れも途切れない。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:40 

    麻布台ヒルズの最上階の値段

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 21:30:57 

    >>32
    大阪みたいな都会の人は東京に来ないだろ

    +8

    -20

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:07 


    電車に乗ってたら
    榮倉奈々さんが私の目の前
    に吊り輪にしがみついて
    立っていたこと
    東京ってすごいとおもったこと

    +96

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:08 

    首都高のSSR感

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:10 

    もはや戦争
    東京ってすごいとおもったこと

    +93

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:21 

    >>43
    運動量ハンパないから痩せるよ

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:25 

    めっちゃ歩く

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:46 

    >>16
    何でか知ってる?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:53 

    世界中の高品質なものが手に入る。

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:54 

    >>7
    駅が広すぎw

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:04 

    >>30
    意見が古過ぎる
    20年くらい

    +64

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:11 

    とにかく歩く🚶
    乗り換えとか普通に一駅歩いてんな位歩いたりする

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:17 

    >>20
    え、東京に来た事ある?

    +25

    -7

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:58 

    >>4
    恥ずかしげもなくこんなことができる🎵

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:21 

    >>20
    それどこの国?

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:30 

    >>11
    あきる野市や日野市も東京だしね
    あの辺になるとその辺の地方よりも山の中なのにね

    +28

    -5

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:04 

    区によるけど公園が多くてしかも整備されてる

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:07 

    >>1
    ルミネ前は芸人なら普通にいるな

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:13 

    仕事がめちゃ早い 仕事できる人が多い

    +18

    -6

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:14 

    >>23
    たぶん

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:15 

    電車、次が3分後くらいに来るのに何でみんな駆け込むんだろうと思うw
    田舎は次が20分後とかだから駆け込むけどww

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:18 

    >>1
    赤坂のケーキ屋さんに行ったら某女優さんが私の前に並んでた。
    あっ!って思ったけど、もちろん声はかけなかったよ。

    +57

    -5

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:25 

    >>25
    カップルがディープキスしてるのを目撃して気持ち悪くなった

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:57 

    飲食店狭すぎ、ちょっと太ったら入れない。
    家賃高すぎ。他の地方だと、誰も借りないから取り壊しになるような古くて狭いアパートでも、人が住んでる。

    +49

    -3

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:14 

    >>20
    吉澤ひとみの轢き逃げドラレコ映像、被害者に声も掛けずみんな素通りで引いた

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:18 

    >>9
    しかもだいたい混んでる

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:38 

    >>63
    フジモンいたな
    見て見ぬふりしたけど

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 21:35:44 

    有名な建物があってテンションあがります。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:02 

    昼間でも電車が混んでる。
    阪急だと昼間は大抵座れるのに。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:08 

    水族館に北川景子DAIGOファミリーが居た

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:34 

    >>20
    マイナスついてるけど、わかる
    うずくまってる人くらいなら、みんなスルーするよね
    道で倒れてる人がいても「酔っ払って寝てるだけだろ」みたいに思っちゃうし
    下手に声かけて刺されても嫌だし

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:41 

    >>1
    普通に新宿で美輪明宏を見かけたわ

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:44 

    >>40
    そうなんだ!次来るのが通過だとゲンナリしちゃうw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:47 

    2LDK家賃100万以上とか夢のまた夢はリアル感なさすぎるけど30万、40万のところでも住んでる人がたくさんいること。

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:03 

    人がとにかく多いから振り切れたおかしげな人が普通に存在しているし、そういう存在に対して空気みたいにあしらうのがうまい

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:09 

    道に迷っちゃって訳もわからず歩いてたら駅に着いたこと
    目的の駅ではなかったけど笑

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:12 

    夜に首都高走るとテンションあがる
    電気が綺麗

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:16 

    >>9
    次の駅見えてたりね

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:20 

    終電がすごい遅い時間だし1時間に何本も走ってるし、出張の時は仕事終わりにハシゴして飲み歩いても電車で安くホテルに帰れる
    田舎だと終電が23時台だよw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:23 

    砂漠と思っていたけど、
    ビルすごかった。
    人間関係は砂漠並みだった。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:23 

    >>70
    田舎で事故ったけど誰も助けに来なかったよ
    中学生のころ青信号の横断歩道を自転車で渡ってたけど

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:33 

    >>1
    それ聞くけど本当なんだね😲
    田舎に住んでる私には無縁だw

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:43 

    >>22
    六本木駅が一番深かったと思います

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 21:37:52 

    新発売のアイスがちゃんと発売日に買える

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:09 

    公立の保育園とか小学校でもプロの選手がスポーツを教えに来てくれる

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:22 

    >>1
    旅行で2泊した時、高級寿司屋さんで某芸能人と
    同じカウンターだったよ。
    たまたまの旅行で芸能人に会うくらいだから、
    東京に住んでる方はもっと遭遇率高いだろうね。

    +52

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:24 

    高尾山の登山客さえオシャレ。
    大分前に行ったらインターナショナルスクールの金髪のお子様集団が遠足で来ていた。ソフトクリーム食べながら下山する金髪の若者集団(風貌から多分米軍関係だと思う)と金髪女子がぶつかり、金髪じゃない茶髪の教師が謝罪してた。

    山なのにどんな光景だよと思った。

    +22

    -6

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:28 

    >>1
    旬な芸能人がそれこそ芸能人的に歩いてたらそれなりにキャーキャーなるよ

    +2

    -12

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:34 

    >>61
    日野は平野部もあるからそこまで田舎じゃないんだけど
    程久保しかしらんの?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:35 

    人が多すぎておかしなことになってるのに、気がつかず東京上げし続け、ガンガン人増やして治安悪化。生活レベルも低下。馬鹿すぎてスゴイ

    +13

    -10

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:41 

    30年くらい前は歌舞伎町で普通に裏本とか裏ビデオとか買えたし

    大塚のPサロも激安

    +2

    -10

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 21:38:58 

    >>85
    あなたがいれば歩いていける〜この東京砂漠〜

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:34 

    みんな言うのが「山が無い」でした。
    たしかに東京はビルあるし山が遠いし見えないよね。

    +13

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:37 

    >>62
    トイレもキレイだよね
    そこはすごいと思う
    区によるけど

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:40 

    ビルがでかい
    私の町にはエレベーターは4階建ての農協にしかなかった
    昔だけど

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:55 

    地下鉄が地下に縦横無尽に張り巡らされてるんだよなぁってふと考えてすごいなって思う

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 21:39:57 

    >>7
    新宿駅とか階段おりるかのぼるかで全然違う出口に向かってしまう。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:08 

    >>77
    私は渋谷で見たよ。
    髪の毛黄色いからすぐに気づいた。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:32 

    エリアにもよるけど、ワンルームで20万とかの物件があってびっくりする
    他にも「こんな狭いのにこの家賃??」とか

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:46 

    >>39
    都会暮らしのほうがよく歩くという面では健康的だよね

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:51 

    >>76
    それって多分地方出身者じゃないかな。東京怖いってイメージ持ってるからだと思う。
    産まれてから東京人は怖いってあんまり思ってないよー

    +13

    -13

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:04 

    全国の名物が東京で食べれる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:21 

    >>1
    江戸川区なのにドラマの撮影きた

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:38 

    渋谷駅に向かおうとして道を間違えたけど、結局渋谷駅に着いた(伝わるかな)

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:46 

    何食べても美味しい

    +4

    -6

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 21:42:20 

    >>58
    はい、住んでましたよ
    かなり衝撃的でしたしショックでしたね
    救急車よんであげました

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 21:42:21 

    >>14
    新宿、品川、横浜って通勤先の経験あるけど、新宿駅の人混みがすごいのって通勤時間帯にもその人の多さの内訳としてだいぶ観光客がいること。国内外問わず。
    しかも色んな人がいる・・なのにぶつかった経験確かにない、すごいと思う。

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:32 

    浅草に泊まったんだけど、人が多くてお店もいっぱいあって毎日お祭りみたいって思った。
    あと鉄道。もうわけわらない。スカイツリーもびっくりしたし、いろんな外国人が多くて高層ビルだらけなのに広い公園もあって、東京って本当に凄いと思った。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:46 

    ものすごい格好した人が歩いてても、誰も見向きもしない

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:00 

    >>17
    高級百貨店の駐車場から、運転手付のランクの高い車ぽんぽんが出てくるのはさすがだなと思うw

    +52

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:05 

    >>9
    んだのにみーんな駆け込み乗車すんだ。
    ちっと次の電車さ待てばすーぐくんのに。

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:10 

    建物と建物の間がもはや隙間ってくらい密集してるのみてゾッとした

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:16 

    新宿の乗り換え間違える

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:22 

    >>106

    私は地方出身者じゃないけど、声かけないよ

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:40 

    芸能人見てもみんなスルー

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 21:44:47 

    山手線乗り遅れてもめっちゃすぐに次々来るんだけど!でも、駅まであと少しなのに止まって動かない!なんでや⁉

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:04 

    新宿駅地で違う出口に出てしまった後、戻って1時間くらい迷って出口出たら、さっきの隣の出口だった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:36 

    沖縄とほぼ同じ面積に一千万人以上が住んでると思うと凄すぎる

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:49 

    山手線の時刻表は凄いと思う

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:53 

    >>111
    どこに住んでたの?

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:59 

    >>111
    救急車呼んであげたなら皆シカトでもないじゃん
    自分以外の人がやらないといけないって事もない

    +13

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:04 

    初めて新宿駅に行った時、迷った。
    東京やばっ。と思った。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:27 

    >>51
    東京いったら痩せてる人多くて都会人はオシャレやでスタイルキープ頑張っとるんやなーと思ったけど、単純に運動量も多いのかな

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:35 

    >>6
    命綱してないの? すこすぎ

    +80

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:44 

    すぐ電車来る。
    うちの地元、1時間に2本だからw

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:11 

    おしゃれな人が多い

    と言ったら、23区生まれ育ちの友達に、ああいうののほとんどは他所から来た人だよ、地元民の多くは地味って言われた

    +16

    -5

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:24 

    >>121
    線路って1区画に1車両って決まってるんだって
    だから前の区画に前の電車が入ってたら動かない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:42 

    >>71
    昼間は混んでないよー

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:43 

    夜中でも人がたくさん歩いている。
    みんないつ寝てるの?眠くないの…?と思った。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 21:47:57 

    神保町が楽しすぎる
    古本、アウトドア、個性的な喫茶店

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:00 

    満員電車

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:03 

    >>16
    最初に確認された感染者は奈良のバス運転手だったよね

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:30 

    >>119
    まじ?冷たいね

    +1

    -8

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:31 

    >>131
    センス無い都民の言い訳だね
    こんなに服売ってるのになんでその服買った?って人はどこにでもいる

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:35 

    わたし埼玉県民で、大学から都内に住んでるけど、友達と遊ぶ時に集合場所に電車で15分前後くらいで行けちゃうから東京ってすごいと思った。埼玉の時は、池袋集合で1時間くらい電車に乗ってたから。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:50 

    >>16
    人口、人口密度が違うしね
    そして上京者がコロナウィルスを持って田舎に帰って広がるんだよね

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:10 

    高いビル、マンションが360度密集して建っている
    田舎者の自分には衝撃的だった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:16 

    >>136
    立ち所悪くて首の骨折れそうになった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:18 

    >>133
    銀座線はいつ乗っても混んでる
    田園都市線も混んでる

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:34 

    歩いても歩いてもスタバがある

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:45 

    >>139
    田舎の人の負け惜しみはやめたまえ

    +9

    -4

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:55 

    どこで降りてもだいたい栄えてるしなんでもあるから電車乗って適当な駅で降りても楽しめる
    一駅が短いから〇駅分とかって歩けるし散歩が楽しい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:56 

    >>87
    特定の地域だけだよ
    その特定の地域に行く用事がなければ都内にいても見る事はないです

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:02 

    >>32
    大阪って実際行けば淀屋橋とか洗練された都会だなって感じるけど、
    イメージ的には大阪は庶民だし
    実際そんな格差感じない
    カ一ストとかマウントとか無さそう

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:04 

    >>127
    新宿はやばいよね。案内板通りに行っても目的地着かないんだもんwwごちゃごちゃしすぎ。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:08 

    >>128
    地下鉄の乗り換えとかでも歩いてそうだもんね

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:15 

    毎日満員電車で通勤してる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 21:50:45 

    >>1
    渡辺謙が立ってたw

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:02 

    みんな良い大学に行ってる
    慶応とかスルっと入ってる
    うちの田舎で慶応なんて言ったら中学生くらいから神童で有名

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:24 

    >>52
    わかるー
    田舎は車だよね
    都会人体力あると思った

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:32 

    子供の運動会に行ったら俳優さんいた。
    声でわかったw

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:39 

    上京して初めて夜の首都高を通った時
    どこまでも均等に続く道路の外灯も果てしなく遠くまで続くビルの明かりも、何もかも人間が作り出したものだと思ったら恐ろしくなってとんでもないところに来てしまったって気持ちになった

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:47 

    稀有な出来事は田舎でも都会でも同じ
    都心でもいつでも芸能人に会えるわけではないし

    都会の何が凄いかと言うと田舎では
    何日もかけて凄い費用をかけて
    できない事や手に入らない事が
    日常や身近で出来る事 

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/07(木) 21:51:55 

    >>64
    逆にど田舎いくとビックリするくらい遅くてちょっと面白い

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:00 

    >>58
    横だけど私も見てびっくりしたことある
    平日の終電に乗ってて、途中の駅で電車がホームに止まる少し前のホームの景色に女性が倒れてるのが視界に入った。
    ホームには人が多いんだけど、みんな電車待ちで立ってるだけで、その並んでる列の人と人の間に倒れてるのに、その人のこと誰も注目してないの。
    電車停止した位置では私の乗ってる車両から結構離れてたので、電車発車前に誰も声かける様子が見えなかったら電車降りようと思って少し見ていたんだけど、そしたら清掃員っぽい人が気づいて駆け寄ってくのが確認できたので降りなかったけど・・
    倒れてる人は仕事帰りっぽいきちんとした服装と雰囲気で、20代後半〜30くらいの女性だった。酔っ払って寝たとかじゃなく本当にぶっ倒れてしまってる感じで。終電だからみんな電車乗りたいの分かるけど目を疑った

    +11

    -4

  • 161. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:27 

    >>146
    なんでその服買ったの?

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/07(木) 21:52:50 

    >>149
    東京は値段の高さでマウントするけど
    大阪は値段の安さでマウントする

    +21

    -4

  • 163. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:25 

    >>67
    なんか羨ましい✨
    今までで一回も見かけたって事ないや。
    一回でいいからそんな場面に出くわしてみたい。
    もちろん声掛けたりしないから!笑
    「うわー!芸能人だ!初めて見た!」って気持ちになってみたい。

    +35

    -2

  • 164. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:51 

    >>4
    この歌大好きよ(笑)

    +52

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:58 

    >>127
    わたしも迷子になって近くにいたスタイリッシュマダムに道聞いたらめちゃ親切に教えてくれて有り難かった

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/07(木) 21:54:39 

    >>26
    わかります
    なんか繁華街は特に生ゴミのような匂いがします

    +13

    -4

  • 167. 匿名 2023/12/07(木) 21:54:56 

    >>6
    東京タワーの建設時かな?
    全国の腕利きのとび職を集めたんだよね。
    あの高さをものともせず立っているのがすごいわ。

    +132

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:06 

    >>154
    ないない
    何なら高卒とか普通にゴロゴロいる

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:12 

    キラキラしてるのに、緑もあってステキ😍

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:36 

    標準語にドキドキしました!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:40 

    エアガンショップが充実

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:41 

    >>154
    都内に進学校が多いから都内高校から慶應て確かに多く見えるかもだけど、慶應生でいうと都民よりも他からきた人の方が多いと思う。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:42 

    >>162
    なお商品のレベルは同じ。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:49 

    >>22
    つい最近まで携帯繋がらなかった

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/07(木) 21:55:51 

    >>163
    テレビ局のある所や繁華街、デパート、高級住宅街
    あとテレビでよく見かける地域
    とかに頻繁に行けばたまに見かけるんじゃないかな

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/07(木) 21:56:15 

    >>167
    何人か亡くなってるよね😢

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/07(木) 21:56:42 

    おじさんと若い女の子が腕組んで歩いてるのを見たとき

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/07(木) 21:57:11 

    >>22
    東京駅の総武線もなかなか驚いた

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/07(木) 21:57:48 

    >>63
    キサラに行く時間を潰しているのであろうユニフォーム姿のニッチロー、ぐらい分かりやすくないと気づけない…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:04 

    >>170
    ドラマの世界だよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:18 

    >>162
    大阪で商売してる伯母も良い品をどれだけ安く買えたかでよく自慢してる。めちゃ儲かってて羽振りもいいし、姪の私にもお金かけてくれるのにお得に買うのは大好きらしい。

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/07(木) 21:58:54 

    カフェいっぱいあるのにどこ行っても混んでる
    ちょっと一休みしよう、と思って探しても探してもほぼ満席

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/07(木) 21:59:15 

    サービス業の人達
    とんでもない人数テキパキ捌いててすごい

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:09 

    >>28
    そうよ〜
    日比谷のあたりは海だったわ…
    神田山を切り崩して埋めたのよ〜

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:17 

    夫婦で都心勤務でも、家買うには近いところ高すぎてわざわざ遠くを検討しなくちゃいけないってタイミングで東京すごいなぁって思った

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:49 

    >>1
    私鉄やJRの電車が10両編成な事。
    山手線は11両編成だったかな。

    ホームも長い長い。

    あれは上京してびっくりしましたね。


    +23

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:00 

    満員電車で隣の席にいた女の人がチョコレートやらみかんやら食べていて誰も気にしていなかった事。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:14 

    >>167
    そして出来上がったのがこれかな
    東京ってすごいとおもったこと

    +60

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:15 

    地獄のような通勤風景。
    普通に凄いと思う。
    ストレスで早死にしそう。

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:27 

    >>169
    結構というかかなり緑が多いよね
    世界の国々を見ても大都市ほど都市と緑が共存してるよね

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:36 

    日暮里のユザワヤ行きたい。

    ネットでみててもすごそう😍

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:18 

    >>1イニシャルでもいいですけど、
    店員さんに態度でかい有名人いましたか?

    +0

    -5

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:23 

    >>4
    これ見て東京って本当にすごいんだなぁって素直に感心した

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:24 

    東西線の東陽町駅のホームから落ちそうになった

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:25 

    スタイルいい人が多すぎる。
    私昔から体質で全く太らない159cmの38kgで、地元で出歩けばすれ違う人に「足ほっそ!」って1日に何度も言われるレベルだったけど、上京したら私レベルなんてゴロゴロいたしなんなら私よりも細い人いてびっくりだった。

    +7

    -8

  • 196. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:32 

    嫁は田舎者でを20年東京に言い続けている
    どこで止まってんだよ

    恥ずかしい

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:39 

    >>77
    私も新宿でお見かけしました。
    TVで見るお姿と同じで、普段からこの服装なのか!とビックリしました。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:47 

    >>133
    主要駅は昼でもやっぱり混んでるよ
    乗り換えあるしね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:10 

    >>77
    私は東京駅構内でデヴィ夫人見かけた
    大御所の方を見ると少しテンション上がってしまう笑

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:57 

    >>9
    だがら、電車のドアがあんなに速く閉まるのか!マジで速くておでれーたベ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:11 

    >>77
    新宿の某百貨店で働いてた時に明宏がコーンスープ買いに来た。めちゃくちゃ震えたしゃがれ声で、コーンスープ…コーンスープあります?って聞かれてレトルトのコーンスープをご案内したら、違うの…これは…お皿?お皿じゃなくてカップの…カップに入ったコーンスープ…って。お湯を注ぐだけのコーンスープを探してたみたいで百貨店にはなくて伝えたら、しょぼぼんとしながらも、これを…これでいいわ、これをッ!…ってレトルトのコーンスープを3つ買ってくれた。某百貨店で吹石一恵、楠田枝里子、榊原郁恵、船越英一郎なんかはよく買い物にきてたよ

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:24 

    >>31
    月極6万🚗で言葉無くした六本木
    屋根付きだったし、ヒト住んでそうってマジで思った。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:33 

    >>35
    逆に田舎に引っ越したら電車の短さにびっくりしたよ

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:40 

    >>23
    ホテルでアフタヌーンティーしてますよ。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:05 

    上京組、転勤族
    間違いなく努力でここまできた自負があるから
    東京出身の努力なしの奴
    イキるから相性最悪⤵️

    +3

    -8

  • 206. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:55 

    >>104
    狭いのに25万とか払ってるよ。まあすごーい便利がいいところだけど
    家賃のために働いてるかんじ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:00 

    >>204
    今さらアフタヌーンティーにはまる人達、かなり遅くない?

    +4

    -8

  • 208. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:52 

    >>1
    昔歌舞伎町でモンスターエンジンの片割れを見たよ。
    パッと名前が出てこなくて「神様がいる。神様がいる。」って友達に小声で教えたら「何?怖い」ってすごく不安そうな顔してた。

    +58

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:09 

    >>127
    行き慣れてるかどうかの違いかもしれないけど、個人的には渋谷の方がやばい、使う路線によっては気が滅入る

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:31 

    高速走っててお台場から東京タワーのとこの夜景ほんと綺麗ですごいって思う
    東京ってすごいとおもったこと

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:11 

    >>1
    テレビで見てると治安悪いなって思う

    +5

    -14

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:09 

    のりもの図鑑に載ってる電車をすぐに見に行けて、乗れちゃう
    鉄ヲタの息子大喜び

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:19 

    電車やバスみたいな交通機関がハンパなく発達しているから…車持っている人が少ない… うちの地元じゃ、1人1台は当たり前みたいなカンジだから

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:51 

    >>163
    政治家なら向こうから声掛けてくる

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:56 

    >>2
    空港がシンプルでわかりやすいのがすごい

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/07(木) 22:14:06 

    >>211
    逆、自分はあんなに人口多いのに…わりっと平和なんだなぁ~て思ってまうわ。うちの地元のが治安悪いの驚いたね

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2023/12/07(木) 22:14:47 

    >>1
    芸能人って凄いんだ

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2023/12/07(木) 22:17:16 

    >>17
    洗車していたら、両サイドはポルシェ(しかも911!!)で「国産車ですみません」って思うことしばしば
    本当によくポルシェを見かける

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/07(木) 22:17:38 

    >>203
    1車両ワンマン運行たくさんある

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:11 

    >>22
    怖くてなるべく大江戸線使わないようにしてる
    もしここで災害にあったら、駆け足で地上に戻る体力ないと思ってしまう
    丸の内線ユーザなので浅くて助かります

    +43

    -3

  • 221. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:49 

    >>39
    最寄り駅の他に歩いて行ける範囲に何路線か通ってる場所が多いよね。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/07(木) 22:21:11 

    富士山が見えるのにビックリした

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 22:23:57 

    同じアパレルショップでも服の陳列の仕方が綺麗!センスが良くて購買意欲が増す!

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/07(木) 22:25:43 

    時刻表いらない

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/07(木) 22:25:58 

    >>77
    私も伊勢丹新宿の近くで見かけたよ
    新宿での目撃情報が多いね

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/07(木) 22:26:28 

    初めて秋葉原に行った時メイドさんがビラ配りしていて「ほんものだ〜!!!」と感動した。
    信号待ちしてたら、1人のメイドさんに向かって男性が「ねぇ、何々店だった◯◯ちゃんでしょ?いまここにいるの?なんでいきなり連絡とれなくなったの…?!」と詰めてた。大丈夫かな?と心配になってチラッと見たら、えへへーふふふっ今仕事中だから⭐︎って受け流していて色んな意味で驚いた。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/07(木) 22:27:54 

    進学と共に田舎から状況。何も知らずバイト面接して採用された飲食店が芸能人御用達の隠れ家的お店だった。
    いろんな有名人がおしのびで次々と来て接客、名前も覚えてもらった。東京ってすごいと思った。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/07(木) 22:29:07 

    >>207
    ハマってるわけじゃなくカフェでお茶感覚では?流行る前から行ってたと思うよ。私も流行る前に普通にアフタヌーンティーにしよって言われたことある。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/07(木) 22:32:15 

    >>14
    人をちゃんと見ない方が歩きやすい気がする

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/07(木) 22:36:28 

    よく分からない一言で説明しずらい職業の人たちが沢山いる。ハイパーメディアクリエイターじゃないけど、説明聞いても結局何やってる人ですか?ってなる

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:26 

    極一部だけどお金持ちと高級車…
    お金が集まってるイメージ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:56 

    >>17
    これはまじで思う。
    軽とかほぼ見かけないもん。

    +44

    -3

  • 233. 匿名 2023/12/07(木) 22:38:04 

    ユニクロの服とか安い洋服でも東京の人が着てるのは全然違うように見える
    大根持ってても田舎のそれとは何か違う

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:29 

    >>1
    普通に歩いてるし普通に同じマンション住んでるけど、やっぱり一瞬の出来事でいい人・嫌な人みたいな印象持っちゃうから芸能人は大変だなって思う
    2・4時間365日ご機嫌な奴なんていないってわかってるけど、こちらからすれば見たその瞬間がその人の全てだし

    +46

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:51 

    >>28
    真田丸で家康が、ジメジメした湿地帯を秀吉に押し付けられたって言ってたようなw
    家康ってすごいよね、今じゃ人が沢山住む大都会

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:58 

    駅とか短いスカート履いてる子いっぱい居るエスカレータ大丈夫って
    私は車生活で常にズボンだからそう感じるのかな?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:36 

    >>83
    となりの駅まで歩いていけるよね。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:36 

    >>7
    駅の中で迷うよね

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:11 

    >>218
    最近はマセラティ多いよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:39 

    >>11
    それ思ってたwこのトピのタイトルもそんな感じだよね。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:26 

    六本木がほぼ外国人

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:56 

    >>1
    新宿のアルペンの手前でカズレーザーとすれ違った。もちろんあの衣装だった。

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:19 

    凄いというか有線がうるさいと感じた
    新宿ホストクラブの写真がバカでかく圧倒した

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:28 

    >>17
    周りがドイツ車ばかりだと事故った時にこっちが大破するから車に興味なくても安全のために結局ドイツ車買うみたいなところはある

    +18

    -3

  • 245. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:56 

    >>20
    スクランブル交差点でう◯こしている人がいてもスルー

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:59 

    関東はもうQOLかなり下がってると思うけど。街には売春婦と性病(クラミジア・梅毒)、ホテルにはトコジラミ、不良外国人がコンビニにたむろ、違法改造車で街を闊歩、北京語のデカい声で記念撮影する観光客、飲食店の客引き、夜にも電車のガタンゴトンの音、Gがゴミから這い出て道をノソノソ、酔っぱらいの大声、これで家賃は7万円〜20万円。手取りは25万円〜30万円。私も関東は住んでたけどぶっちゃけ地方中枢都市の方が3倍マシ。芸能人とか生活に関係ないから。反論ある人受けて立ちます。

    +4

    -13

  • 247. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:00 

    実は日本の最東端と最南端は東京都。(南鳥島と沖ノ鳥島)

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:20 

    絶対目が合わない

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:22 

    >>201
    すげえ
    声が全部美輪明宏で再生できたわw

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:45 

    美輪明宏が歩いてた

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:51 

    >>17
    大手町の道路、高級車が走ってて田舎者の私は芸能人が乗ってるのかも!って見たらどの車も外車や高級車でビックリした

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:59 

    >>188
    そうだね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/07(木) 22:51:52 

    修学旅行の時初めて田舎→東京に行った時建物の高さに驚いた。
    田舎は建物が低いから向こう側の遠くの景色が見えるけど東京に近づくにつれて高いビルが多くなって見えなくなる。
    逆に東京→地元に帰ってきた時の田舎感に落ち着くと同時に建物低、茶色と緑ばっかりってガッカリした😂

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:23 

    >>208
    西森じゃない方ですね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:57 

    >>31
    千代田区に10分400円のところあるよ…それでもいつも8割方埋まってる

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:27 

    >>98
    でも2000mを超える雲取山がある。西日本には2000mを超える山は存在しない。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:53 

    >>246
    西川口か蕨の人ですね
    東京じゃなくて関東なのが悲しい

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:57 

    >>220
    災害時に一番強いのは大江戸線だよ

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/07(木) 22:56:55 

    >>1
    撮影に遭遇すると一気に何人も見れるよ

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:27 

    自分が見た時だけかもしれないけど、意外とそこら辺の人と同じように普通に芸能人が歩いている。
    ガチガチに変装する時代ってマンガの世界だけ?ってくらいサングラスだけみたいな軽い変装だったり下手したらその人そのものです!って格好で堂々と歩いてる時もあるからびっくりする。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:41 

    >>219
    三セクのディーゼルだと、自分でボタン押してドア開けるんだよ。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/07(木) 22:57:59 

    >>207
    田舎は知らんけど東京じゃ
    アフターヌーンティーは定番だよ
    有名処は予約が大変なんだよね

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:02 

    >>77
    凄く香水強烈じゃなかった?
    人混みで人が左右に割れるから何だ?と思ったら美輪さんがその真ん中歩いて来た

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:40 

    >>234
    隣の住民と会わないってホント?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:15 

    どこまで行ってもひたすら街が続いてる
    地方は中心地から一駅、二駅走ればもう何もない

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/07(木) 23:00:36 

    伊勢丹行くとまじの金持ちみたいな人に遭遇する事多い
    芸能人率も高いな〜と思う

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:49 

    >>9
    平日昼間に山手線が「次発4分後」となっているのを見るとえ?!ってなる
    2〜3分で来るものだと思ってるから4分は長い

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/07(木) 23:05:05 

    山手線とか通勤時間に5分遅れるともうカオスになる
    昨日ちょっと遅れててめちゃくちゃギューギューで海外から来た人達がめちゃくちゃ目ぇひん剥いて驚いてた

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:27 

    >>258
    逆に一番危険なのは銀座線じゃなかった?

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:43 

    >>257
    新宿も中目黒も渋谷も日本橋もどこもかしこも外国人だらけ。マンションの隣の部屋が外国人だったらまだマシな方。賃貸マンションのオーナー自体が中国人の場合がある。このケースは悲惨。1年ごとに家賃引き上げの手紙が来る。どうやらあちらの国ではそういう文化らしい。こういう賃貸マンションが東京には増えてる。川口や蕨ももちろん酷い。しかし都心も生活環境は劣悪だと思う。地方に住んですごく住みやすいと思った。こればっかりは体験してみないと分からないだろうな。まだ未体験の人は地方がいかに快適かというのは体験してみないと分からないと思う。

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:53 

    地下がすごい。どこまで繋がってるん?てくらい地下道が続いてる。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:04 

    >>182
    駅からちょっと離れたら少しゆったりした席のカフェや空いてるカフェ多いと思う
    でもそこまで歩くのも疲れるよね

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/07(木) 23:09:28 

    >>270
    昔から東京に外国人いるの当たり前なのでそういう風に感じたことないな
    というか短期でも海外に住んだことない人?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:35 

    歩く速度がはやい
    私 大阪だけどもっとはやく感じた

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:50 

    >>83
    日暮里〜西日暮里はお互いにホームから見えてる
    なんなら先頭が隣駅に着くころ、後ろの車両はまだ前の駅におしりが残ってる

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:28 

    山がなくて、さすが関東平野と思った

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/07(木) 23:13:53 

    60代以降のマダムだったりおばあちゃんとかまでお洒落な人多くない?
    グレーヘアに大きいピアスやイヤリングして背筋良く歩く人とかよく見かけるし憧れる

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/07(木) 23:16:22 

    >>273
    短期でも海外に住んだことは無いです。海外は終わってるので。海外と比べると東京はマシだと思います。ただ東京に上京して就職するというのは人生のテンプレとしてはそろそろ終わりだと思います。田舎が都会より優れてるとは思いません。しかし私は地方中枢都市に都落ちして正解でした。もしかしたら東京に住みながら快適な生活ができる方法があるかもしれません。しかし都落ちした方が簡単に生活の質は上げられると思います。

    +1

    -4

  • 279. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:12 

    >>254
    何回押してもプラス反映しないわゴメン
    そうそう!元々頻繁に出没する人だったって事か

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:47 

    >>27
    杉並住んでるけど、伊勢丹の方には行くけど道渡った歌舞伎町の方には近寄らないよ

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:52 

    >>22
    新しめの線ほど深いよね。
    古い東西線なんかすぐだもん。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:19 

    >>115
    百貨店?笑。あんなので?笑
    ミッドタウンやリッツカールトンの駐車場いってみたら?

    +1

    -19

  • 283. 匿名 2023/12/07(木) 23:21:59 

    >>180
    はいっ。羨ましいです。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:40 

    >>16
    千葉じゃなかったかな?都内で感染者出る前だったような…取引先だから情報入ってきた

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/07(木) 23:23:41 

    駅で迷わないの??すぐに慣れるの?私何度行っても分からないよ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:36 

    >>115
    運転手付はガセネタでしょう
    それともバレットパーキングってこと?

    +0

    -9

  • 287. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:19 

    >>32
    大阪市民やけど東京の人の多さは想像以上やで、人口も倍近いうえに首都圏から人が集まってくる

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/07(木) 23:33:33 

    >>2
    ないならわざわざトピに書き込みに来るな

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2023/12/07(木) 23:34:30 

    >>30
    何年前の話をしてるのか…

    +16

    -2

  • 290. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:00 

    >>6
    凄いかっこいい 昭和33年開業だから建設に携わった人は80代以上かな
    自転車で蕎麦を運ぶ岡持ちさんもだけど昔の人の運動神経の良さよ
    こういう市民達のお陰で日本の発展があったんだなと尊敬する

    +117

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:49 

    東京から隣の県に引っ越したら東京の子育て支援が手厚かったことがわかった。年収変わらないのに保育料が上がったし、そもそも保育園の数も少ない。
    病院も少ない。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:56 

    隣駅まで余裕で歩ける、家から徒歩10分以内の路線が3つあるとか当たり前

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/07(木) 23:39:04 

    深夜でも明るいし人が歩いているから怖くない

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:39 

    二、三分おきに電車がくること。長いところでも10分とか。
    地元では1時間半に一本とかだったから、上京した頃はなんで待てばすぐ来るのに駆け込み乗車するのか不思議だった。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:03 

    よく分からない一言で説明しずらい職業の人たちが沢山いる。ハイパーメディアクリエイターじゃないけど、説明聞いても結局何やってる人ですか?ってなる

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/07(木) 23:57:49 

    文化系の趣味を広く浅く楽しむなら東京はいいところだと思う。大体のコンサートやライブ、舞台、即売会、展覧会、専門店は東京でも楽しめる

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 00:03:20 

    >>294
    東京でも電車よりバスの方が本数が多いような地域もあるから地方と変わらないかも

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2023/12/08(金) 00:06:32 

    通ってた予備校が新宿にあったんだけど朝一で行くと、バレリーナのチュチュ着て股間から白鳥の頭生やしたおじさんによく遭遇した。2丁目に近かったからそういう人が珍しくなかった。
    動揺してるのは田舎者の自分だけで道ゆく人は皆スルーしてた。あの時が一番東京すげ〜って感じた。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/08(金) 00:07:25 

    >>2
    うっそだ!
    私15年前上京した時の気持ちを思い出してみたら、めっちゃあったぞ…

    ユニクロやスタバがどこにでもあること。
    電車の人身事故が日常茶飯事に起こってて、放送聞いても誰も動揺しない事、むしろ事故よりもそれによる電車遅延に怒ってること。
    携帯で検索の出来ない時代に生きていた人達が、こんなに乗り換え複雑な都内の電車で約束の時間に目的地に辿り着けていたこと。
    夜空が毎日明るくて、夜でも雲が目視できること。
    街にゴミが落ちてないこと。
    スーパーが深夜まであいてること。
    東京の人の方が田舎の人より普段100倍歩くこと(地元では徒歩5分も車移動してた。)

    +6

    -5

  • 300. 匿名 2023/12/08(金) 00:11:32 

    >>50
    朝の山手線内回りだね
    品川あたりかな?

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/08(金) 00:31:52 

    >>1
    ふつうに人が道端で寝てた、しかも通勤時間帯

    +8

    -3

  • 302. 匿名 2023/12/08(金) 00:32:37 

    >>115
    日本橋三越のバレーパーキングは凄い。

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:13 

    >>62
    区営の温水プールが多くてビックリ!金持ちー

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/08(金) 00:43:10 

    >>1
    大学の同級生にモデルやってる美人いた。最初は際立って美人でびっくりしたけど、見慣れれば「あの人今日も可愛くておしゃれな服着てる」という感じだよ。

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2023/12/08(金) 00:53:09 

    マンションの家賃68万とか別世界
    それだけ高い家賃払うならマンションや一軒家を買えばいいのに思考が違う

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/08(金) 00:54:18 

    >>58
    横だけど、早朝の公園で大の字で寝てる人見たよ
    多分、酔っ払いだけど

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/08(金) 00:55:03 

    都心の高校出身のクラスメイトが大麻なんてうちの高校そこいらに転がってたと言ってた時
    遊び人とかじゃなくて普通の感じの人だったから驚いた
    30何近く前でそれなんだから今はもぅと蔓延してるんだろうなと思う

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/12/08(金) 00:56:40 

    >>301
    電車の床で寝てる人もいる

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/08(金) 00:57:58 

    >>31
    自転車のコインパーキングの存在にびっくりした。

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/08(金) 00:59:54 

    当たり前だけど、両国あたりで
    お相撲さんが電車乗ってくる

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/08(金) 01:01:05 

    >>232
    都心住みだけど、軽めちゃくちゃ多いよ!
    個人というより法人の車が大半っぽいけど。

    +5

    -8

  • 312. 匿名 2023/12/08(金) 01:07:37 

    その辺で人が寝てたし皆当たり前のようにスルーしてた

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2023/12/08(金) 01:07:55 

    >>299
    東京に限らなそう

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2023/12/08(金) 01:42:04 

    満員電車。何度か乗ったけどあれが毎日は凄すぎる。身動き取れない、息もしづらい、電車に乗って良い人数オーバーしてる。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/08(金) 01:42:28 

    東京はとにかく不便なのが凄いなって思った。座りたくてもベンチがどこにもないし店に入ったら小さくて狭いし電車に乗るまでがめんどくさいと感じた。こんな不便な所に住みたく無いなぁーって思った。

    +7

    -11

  • 316. 匿名 2023/12/08(金) 02:05:57 

    >>302
    わかる!新宿伊勢丹よりも銀座三越よりも日本橋三越だよね

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/08(金) 02:14:58 

    満員電車のリーマン達、家族のために人生捧げてる感すごいよね
    朝早くから定年までやるんか?😭

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2023/12/08(金) 02:42:09 

    奇抜な格好の人がいても、誰も気に止めない

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/08(金) 02:59:10 

    >>305
    登録してる不動産屋から8億円のマンションの案内がきたこと。
    そして、それが1番安い部屋だった事。
    それで、中古なら安いかもと20年前のヒルズ調べてたら、小さめのお部屋が売りに出されていて、11億だったこと。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/08(金) 03:01:09 

    >>202
    ちょっと、六本木で駐車場6万円てめちゃくちゃ安いわよ!駅前とかなら11万円するわよ!
    うちのマンションですら7万円なのに!

    +26

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/08(金) 03:02:57 

    >>115
    なんか、デパートの駐車場ごときで凄いなんて言ってたら、グランドハイアットやリッツカールトンの駐車場みたら、卒倒すると思うよ笑

    +5

    -12

  • 322. 匿名 2023/12/08(金) 03:20:31 

    >>67
    私も目黒のウエストっていう喫茶店に行ったら、某大女優が後ろの席にふつうに座ったからビックリしたことある。友だちらしきおば様とずっと自慢話&他の芸能人の悪口言っててドン引きしたわ。

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2023/12/08(金) 05:34:17 

    短い列車の編成が8両編成だった

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/08(金) 06:15:15 

    >>52
    都会民は歩くよ。
    あと自転車が必須アイテム。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/08(金) 06:28:29 

    >>1
    新宿伊勢丹、顔見て芸能人かはわからないけど、あきらかにお付き(マネージャー?)がついてるような金持ち風の人が何人もいた。数時間であんなにバーキン持ってる人見たの初めてだった

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/08(金) 07:14:33 

    でもさこれだけ多様性があるように見える東京だけど、ニューヨークとかロンドンとかと比べるとまだ普通なんだろうな

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2023/12/08(金) 07:23:00 

    エレベーターエスカレーターがそこらじゅうにある

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/08(金) 07:23:27 

    駅の本線の数がレベチ

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/08(金) 07:24:02 

    >>50
    むしろみんな満員に慣れてて、満員でも乗りやすい
    名古屋に引っ越してきたら、空いてるのにドア付近で立ち止まる人多すぎて、中すかすかなのにドアから溢れそうになってることがよくある

    +10

    -4

  • 330. 匿名 2023/12/08(金) 07:30:34 

    >>16
    成田空港から各地へ
    横浜クイーンエリザベス号から各地へ
    海外窓口が基本だから東京とは限らない

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/08(金) 08:01:25 

    >>303
    公立学校も室内温水プールだったりする

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/08(金) 08:24:40 

    スルースキルが高い
    変なことに関わりたくないから当たり前か

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/08(金) 08:25:35 

    >>289
    >>56
    4年前の話よ

    +3

    -9

  • 334. 匿名 2023/12/08(金) 09:00:30 

    >>299
    電車遅延に怒ってるのは閑散とした駅に取り残されてる人で
    ほとんどの乗客は振替輸送で消えていく

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/08(金) 09:08:08 

    >>4
    これ知らなくてググっちゃった
    教えてくれてありがとー

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/08(金) 09:12:50 

    >>66
    次待っても混んでるからだよ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/08(金) 09:13:37 

    >>302
    あの車止めには、お金持ちってレベルじゃなく海外の貴族か王族かなって思うゴージャスな人達が来てるよね

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/08(金) 09:16:55 

    >>31
    銀座もエグい!なお高級車しか停まってない

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/08(金) 09:17:01 

    >>269
    地下鉄で1番古いから 新しい線より安全対策が出来てないのかな

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/08(金) 09:17:17 

    地下鉄の深さ
    どこまで潜んのーーと思った

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/08(金) 09:18:58 

    >>27
    東京出身だけど、若い時に行ってここは来ちゃダメな場所だと思った。なんか怖かった。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/08(金) 09:26:13 

    山手線がすぐ来る事

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/08(金) 09:28:37 

    >>131
    分かるよ〜
    都内でも ずっと同じところに住んでると駅に行くまでに知り合いに会ったりするから、張り切ってオシャレしてるのを見られるとちょっと恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/08(金) 09:34:57 

    全然美味しくないケーキとコーヒーセットで2500円

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2023/12/08(金) 09:58:51 

    トイレに行きたくなった時困った
    お店のトイレは使えないし駅のトイレは行列が出来てた

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/08(金) 09:59:36 

    >>1
    昨日代々木駅の近くでタキマキがわんこを散歩してた。めっちゃ目立つ白いコートで。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/08(金) 10:10:34 

    >>1
    職業が芸能人ってだけだしね。まぁふつうに歩いてるよね。

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:30 

    >>154
    そもそも、同じ偏差値でも来ている指定校推薦のレベルが全然違うなって思った。
    私の出身高校(田舎)で偏差値の高い指定校は法政のみ(それ以外は日東駒専以下)だったんだけど、都内で同じ偏差値の高校の指定校見ると、MARCHや有名私大がゴロゴロある。
    なので、逆に都内出身で低偏差値の大学しか行けなかった人って何があったの?って思ってる。

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2023/12/08(金) 10:21:29 

    恐ろしく変わった人が居る

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/08(金) 10:25:15 

    >>53
    バカが多いから?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/08(金) 10:26:48 

    >>17
    旅行に庶民だけど、都内の高級ホテルに泊まったら駐車場があまり見ないレベルの高級車だらけで楽しかった(アウディ、クラウン、ビーエム、ベンツくらいはよく見るから)

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/08(金) 10:28:25 

    >>176
    死亡事故は一人
    強風で墜落

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/08(金) 10:56:48 

    >>1
    福岡市在住で
    グルメの街なんて言われてるしどこも美味しいけど
    その私も東京のご飯には驚いた。
    どこ行ってもご飯が美味しい
    なんとなく入った焼肉店美味しかったー
    東京の人は舌肥えてるだろーなとおもった

    +8

    -5

  • 354. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:25 

    >>7
    どこの改札出るかで出口が決まってしまうのは不便だよね。
    改札出てから、この出口じゃなかったって気づいても戻れない。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/08(金) 11:11:18 

    >>305
    そもそも家がそこだけとも限らん

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/08(金) 11:12:37 

    私ブスだけどこんなブスでもナンパしてくる男がいる事

    性欲半端ない人多いね💦

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/08(金) 11:23:33 

    うちの近所で何度かドラマのロケやってた
    普通に自転車で横通っただけたのにスタッフがめちゃくちゃ偉そうでイライラしたよ

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/08(金) 12:06:24 

    >>4
    トピ画につられて来た!笑

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/08(金) 12:07:56 

    >>46

    200億とかだよね
    どんな大富豪が住むんやろ

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/08(金) 12:09:47 

    >>1
    アラフィフなのですが、パン屋さんで会計待ちしてたら、目の前に並んでいた男の人が島田雅彦でした。

    若い頃はそれはそれはすごい美男子の作家さんだったので、超興奮しました。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/08(金) 12:13:26 

    >>22
    私もなるべく大江戸線は避けています。どんだけ降ろさせるんだと思った!

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/08(金) 12:14:23 

    >>326
    ジャンルが違うと思う
    東京ほどの広い都会って世界中探してもないよ
    NYもロンドンも一部だけ
    東京はどこまで行っても大都会

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2023/12/08(金) 12:14:59 

    同じ駅名だから乗り換えがスムーズとは限らない。乗り換えは30分以内なら有効とか、地上に出された時は驚いたなー

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/08(金) 12:15:52 

    >>42
    いま、日本全体で40人に1人は外国人ってデータ出てました

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/08(金) 12:17:18 

    >>1
    月イチくらいで東京行くけど、私がみた芸能人井上公造さんだけ…不運過ぎる

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/08(金) 12:20:31 

    お金もちのレベルが違う。
    土地持ちとかちょっとした社長レベルではなく、
    もと華族とか、創業何百年とか。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/08(金) 12:21:53 

    >>135
    私はこのままいたら持ち金全部つかってしまう、交差点門にはUFJ銀行もあるし…と逃げ帰りました(笑)

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/08(金) 12:29:34 

    二重橋〜皇居のお堀あたりでわ〜って自転車で過ぎていくキッズ、あんたらどこに住んでるの?!って思ったね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/08(金) 12:29:38 

    >>353
    生まれも育ちも東京だけど、福岡(博多)行った時に何食べても美味しくて感動したよ
    しかも地下鉄や電車であちこち行けるから、ペーパードライバーの私にとっては移住するなら博多!と思ってますw
    あと服やヘアメイクが女性らしさを意識してる感じで、そこも気に入ってる
    東京はカジュアルな人も多くて、女らしくしてると浮く時もあるから

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2023/12/08(金) 12:31:42 

    >>366
    ミタパンが思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/08(金) 12:33:55 

    恵比寿と広尾の間に住んでるから芸能人を沢山見かけるはずが、全然遭遇しないw
    何なら同じマンションに何人か住んでるはずなのに

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/08(金) 12:38:11 

    >>16
    根本
    東京ってすごいとおもったこと

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:02 

    >>1
    地方に住んでたときは芸能人=バーチャルの世界の人

    都心近くに住んでからは芸能人=私達と同じ人間(もちろん色んな意味で世界が違うけど)

    そりゃあ東京、千葉、神奈川、埼玉あたりから有名人たくさんでるわな!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/08(金) 13:17:15 

    すごく土地が小さいのに、
    日本の中心があり、世界的な大都会があり、でも程よく面白くて住みやすい街がたくさんあり、海もありそして山もあり、国際空港があり、公共交通機関が充実していて、歴史的建造物もあり、などあげたらきりがない。
    詰め込みすぎでしょ笑

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/08(金) 13:18:16 

    地方のお祭りの時のような人の混みっぷりが日常なんだもんなぁ
    すごいなぁ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/08(金) 13:22:01 

    >>9
    地元は30分おきだから乗り遅れるとかなりつらい。次のに乗っても途中の駅で特急電車の通過待ちとかで待たされたりとにかく通勤通学が不便。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/08(金) 14:09:55 

    歌舞伎町が異次元のヤバい街で楽しそう

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/08(金) 14:32:02 

    >>305
    経費で落としたい人や外資系企業の借り上げ社宅として住んでいる人が多いと思う

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/08(金) 14:36:33 

    新旧のコントラストが素晴らしい。

    私、旧◯邸とか江戸時代の回遊式庭園が好きなんだけど、そこを覆い囲む様に聳え立つビル群やタワマンを見るのが好き。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:37 

    東京に住んだら、ではなく東京で生まれ育つと東京への憧れに縛られません
    そこが東京で生まれ育つ利点だと思います

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:54 

    >>188
    東京タワー東日本大震災で先のアンテナが曲がったけど、本体は無事。すごいよね。🗼

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/08(金) 15:00:08 

    >>325
    新宿伊勢丹のデパ地下で何人かお付きの人と共に買い物するアパ社長さんみたよ。帽子被っていて写真そのままのお顔。割と小柄かな。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/08(金) 15:06:47 

    >>6
    100人乗っても!

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2023/12/08(金) 15:07:15 

    推しのライブがあり今度東京に行くんですが、
    同じライブに遠くから遠征してくる人のX見ていると
    みんななんで冷静なのかと思う
    恐ろしくてたまらない
    行くけど

    前に渋谷駅に降り立った時、上も下も向いている暇もなく、
    後ろも振り向けず人の流れのまま突き進むしかなかった
    なんでそんなにみんな歩くの早いのかと思う

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/08(金) 15:07:39 

    >>1
    クリーニングの配達してたとき、マンションに届けたりしてたんだけど、きゃりーぱみゅぱみゅと同じエレベーターになったことある

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/08(金) 15:08:10 

    東京育ち東京生まれだけど、芸能人ほぼ見ない
    気づいてないだけなんだと思う

    バイト先は結構来てたから、目の前にしないと全然気付かない笑

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/08(金) 15:09:02 

    >>13
    ピークの銀座線とかは、各駅に常にいる計算で走ってる

    すごいよねえ

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/08(金) 15:10:09 

    横須賀だけど、小泉スンズローは小さい祭りでも来てくれるよ。子供だっこしてくれるし、写真も撮ってくれる。優しいよ。

    +0

    -3

  • 389. 匿名 2023/12/08(金) 15:11:11 

    板橋住んでるから、辻ちゃんも太陽もしょっちゅう見るよ。イオンでも道端でもお店でも公園でも。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:16 

    >>3
    国会図書館には毎回助けられてます
    サブカル系の研究してるけど地方じゃ無理

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:05 

    質問です
    東京住まいの人、スーパーまで徒歩で何分くらいですか?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:52 

    >>391
    5分圏内に2店舗あります
    15分まで広げると6店舗はあるけど普段使いしているのは3店舗

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/08(金) 15:59:01 

    緑が多い

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:09 

    >>1
    電車の込み具合

    インドで働いてたけど、インドの電車より東京の電車の込み具合の方がヒドかった
    まあインドはドアなくて人が外にも乗ってたからかも…

    東京も電車のドアなくして電車ドアの外や屋根に乗れるようにしたら混雑解消するかも

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/08(金) 16:34:10 

    高層ビルの美しさ。
    特に近年建てられたものは。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2023/12/08(金) 16:45:55 

    >>391
    まいばす含めると1分、次に近い中規模のスーパーまでは3分。15分歩くと激安スーパーがあるけど、品ぞろえが好きじゃないので、そっちに行くぐらいなら電車で2分の駅直結デパ地下で買うことが多い。
    (百貨店が多い地区では、デパ地下が大型スーパー替わりのケースがよくある)

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/08(金) 17:03:13 

    格差

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/08(金) 17:21:17 

    >>22
    出来た順に掘っていくからね
    大江戸線が一番新しい路線

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/08(金) 17:21:35 

    >>14
    池袋の動線もすごいよ

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/08(金) 17:22:34 

    >>369
    東京の方が美人多くて、何もかも
    ハイレベルなイメージだけど
    褒められるの嬉しいありがとう

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/08(金) 17:30:51 

    道歩いててぶつかっても全然気にしてないこと

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/08(金) 17:31:42 

    >>2
    行ったことないんやろな

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2023/12/08(金) 17:32:28 

    >>1
    都内出身で育った人は芸能人を見たことないって人少ないもんね。
    超有名人でなくても誰かしらみたことある。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/08(金) 17:32:37 

    >>350
    田舎から出てくるからじゃね?

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2023/12/08(金) 17:35:12 

    京王線のってたら小学生が普通に洋書読んでた。東京すげえ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/08(金) 17:36:03 

    >>207
    流行ったりハマったから行くわけじゃないの
    流行る前から普通に行ってたし別にハマってないけど行くのよ
    東京遅れてるぅとか思っちゃったのかな?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/08(金) 17:37:13 

    >>1
    下手しぃ、同じマンションに住んでたりする
    ガラの悪い芸人とかだと萎える
    俳優女優だと嬉しい

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/08(金) 17:43:01 

    >>15
    詐欺師も多くって困ったものだよ。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/08(金) 17:52:15 

    >>299
    生活圏なので特にすごいと思うことがないのです。
    それが当たり前だから

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/08(金) 17:52:36 

    >>402
    ごめーん、生活圏なの!

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/08(金) 17:57:50 

    歩いている人の速度
    子供連れて行った時
    ねぇお母さんみんななんで急いでるの?
    と聞かれたよ
    本当みんな颯爽と歩いててすごいと思った
    新宿

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/08(金) 17:58:19 

    銀行で営業してた時、引き継いだ担当顧客にいっぱい芸能人がいた。
    あと、幼稚園の運動会でいい場所が取れたので良く撮れた写真をママ友何人かにあげたらそのうち2人が旦那さんがほんまもんのカメラマンだった。はずかしかった。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/08(金) 18:06:12 

    東京生まれ育ちだけど、徒歩・電車移動は本当に疲れる。特に夏は生きているのが辛いレベル。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/08(金) 18:09:59 

    >>166

    渋谷はどぶの臭いがして気分が悪くなった。でもしばらくした何にも感じなくなったので慣れって怖いなと思いました。

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2023/12/08(金) 18:38:54 

    馬鹿でも普通に生きていけるところ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/08(金) 18:46:08 

    >>1
    待ち合わせをしていたら麻薬でそばにいたおにいさんが連行された。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/08(金) 19:02:18 

    >>299
    ユニクロとかスタバは地方にも多いと思うけど
    とりあえず長野県はそうでした

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/08(金) 19:11:36 

    ファッション雑誌から飛び出たような格好の若い女性がいる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/08(金) 19:15:14 

    >>1
    うちは墨田区なので20年前ぐらいまで町内会名簿に相撲部屋が載ってた。
    今は個人情報保護か何かでないけど。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/08(金) 19:17:59 

    >>27
    昔にライブハウス行くのにしょっちゅう行ってたが、TシャツGパンの格好だと何事も無い。透明人間みたいにスルー。ギャルはスカウトなのかキャッチなのかすごい声かけられて歩くのもままならない。人によるかも。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/08(金) 19:22:29 

    早歩き

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/08(金) 19:29:15 

    >>1
    大阪だと難波とか歩いてたら芸人さんをみかけることあったけど、東京に来たらドラマの撮影とかで俳優さんをたまに見かける。でも東京の人、普通にスルーして見ない人が多いし、プライベートっぽい時は気付いても誰も声かけてなかったりする。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/08(金) 19:30:22 

    >>128
    4月に東京きたけど5キロ痩せたよ。よく歩く仕事なのもあるけど。車生活に慣れすぎてたから、半年ぐらいは歩くのに慣れなくて辛かった。ジムで走ってもなかなか痩せなかったけど、忙しくてジム辞めた今の方がはるかに痩せてる。
    あと、前は東京の人歩くの早いと思ってたけど、できるだけ早く歩いて空いてる席に座りたいんだよねー

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/08(金) 19:43:58 

    >>384
    わかる、コロナ挟んで3年ぶりに上京して横浜へライブ行ったけどそれは行く前は緊張して緊張して仕方なかったよ

    コロナ渦以降、変な事件多いし、冗談抜きで前日に地元で交通安全と厄除けのお守り買って神社参拝してきたよ

    何事もなく無事にライブも楽しんで帰って来られてほんとホッとした

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/08(金) 19:49:40 

    >>70
    あ、そこ、近所。普通な。みんなじかんで会社や仕事行かなきゃいけないから。できる人がやる。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/08(金) 19:53:30 

    >>20
    子供が倒れている人見つけ、酔っ払い?寝てる?で寒いから警察よんで救急車がきた。翌日亡くなりましたって警察から連絡きたよ。シカトする人もいるのはしょうがない。

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/08(金) 20:00:14 

    >>38
    駐車場が家賃と同じや。
    駐車場は1台5000円や

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/08(金) 20:06:20 

    >>17
    黄色いナンバープレートぜんっぜんいないよね

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/08(金) 20:07:41 

    今日温かかったから、人出が凄かった。平日なのに、特に外国人の若い方。なんか皆立ち食いしてる。路地なのに歩けない。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/08(金) 20:17:09 

    >>202
    6万じゃ激安だよ!どこよそれ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/08(金) 20:24:07 

    >>25
    会社帰りの駅で50代くらいのカップルが長時間ディープキスしてた。
    言っちゃうけど永田町駅。ミスターミニットの前。
    エスカレーター降りてたら視界に入ってきて、降りてもなおまだやってた。。
    ガル見てる人の中に、同じのを目撃した人が必ずいると思うくらい、ずっとやってた。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/08(金) 20:24:58 

    >>66
    その電車逃すと上手く乗り換えできなくて結局20分差になったりとかするから

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/08(金) 20:25:50 

    >>1
    都内に住んでると極ふつうの事なのに田舎の人たちに言う羨ましがられるからこっちが逆にビックリすること多い多い

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2023/12/08(金) 20:26:34 

    >>196
    うちのばあちゃんはもうすぐ90だけどずっとそれ言ってるよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/08(金) 20:28:04 

    >>66
    乗り換えに間に合わないからだよ。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:44 

    地下鉄でまともそうなおじさんがヨロヨロした意識もうろうとした女の子を抱えて歩いてきた。色々想像したけど東京って怖いと思ったよ。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:59 

    >>9

    東海道新幹線もすごい本数だよね!
    田舎育ちだから新幹線自体珍しくて、1時間に2〜3本かと思ってたら全然違った。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/08(金) 20:36:39 

    >>201
    明宏っていう人、初めて見たわw

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/08(金) 20:38:12 

    >>6
    時間なくて命綱しなかったんですよね すごすぎます

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/08(金) 20:50:35 

    >>27
    東京生まれ東京育ちだけど、歌舞伎町とか新宿ゴールデン街って物凄い数の防犯カメラがあるから、割とその場での犯罪は少ないかなと思う。
    酔っ払い同士の喧嘩は多いと思うけど。

    東京のさびれた地域の方が、悪質な犯罪は多いよ。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/08(金) 20:50:54 

    >>50
    ど田舎住みなんですが、東京って毎朝こんなに混んでるんでしょうか?(ごく一部の駅だけ?)

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/08(金) 20:51:40 

    >>163
    私は夜の麻布で黒い人を見た。。凝視したら愛のメモリーだったよ。ギュッと骨砕けるかと思うくらいの激しい握手してくれた。別にしなくてよかったけど。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/08(金) 20:52:05 

    >>1
    世田谷区に住んでいるけど、芸能人たくさん遭遇する!
    普通に子どもの学校にも芸能人の子どもがいるし(公立です)街中でもよく撮影してる。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/08(金) 21:01:46 

    コンビニめちゃくちゃ多い

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:01 

    >>264
    上京して3年経ちましたが隣人の顔知りません

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/08(金) 21:02:55 

    みんな自然と左側通行してること

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/08(金) 21:05:26 

    >>1
    職場が品川駅なので、新幹線利用の芸能人をたくさん見る。カズレーザーはあのまんまだし、みやぞんはでかいギターを背負ってたからすぐわかった。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/08(金) 21:06:04 

    >>188
    東京タワーって今やそんなに高い建物なわけでも派手でもないのに、なぜか存在感がすごいよね。スカイツリーよりも東京のシンボルって感じがする。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/08(金) 21:12:00 

    >>22
    あれ怖い
    もう乗れないかも

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/08(金) 21:12:28 

    人が多い
    隣の駅まで歩ける
    夜も明るい
    自転車乗ってる人が多い
    外食に行く回数が多い

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/08(金) 21:12:37 

    >>1
    夜でも明るい

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/08(金) 21:14:56 

    >>38
    大阪にもできて買った友達いるわー
    1LDK5000万超え
    自慢みたいだけど馬鹿じゃないかと思ってる

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/08(金) 21:17:12 

    >>108
    江戸川区のうちの近所の公園、よくロケ地になっているよ。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/08(金) 21:18:29 

    テレビで放送されてる美味しいお店やイベントにリアルに行ける事。
    田舎だと遠すぎて、都内の事紹介されてもアメリカのこと紹介されてるみたいなもので夢の紹介なんだよね。
    だからテレビつまらなかった。

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/08(金) 21:19:44 

    人ものすごく多いけど整然としていて秩序があること
    電車の中でもみんな静か
    だから人多くても快適に行動できる
    大阪はうるさいし秩序がなくてカオスだし梅田行くだけで死ぬほど疲れる
    東京の方がずっといい

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/12/08(金) 21:24:26 

    空港でカップルがキスしてた。
    ドラマの撮影かと思った。

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2023/12/08(金) 21:25:25 

    NYに住んでた弟が言うには東京の建物は小さくて、雑居ビルが多いのが逆に凄いらしい
    NYすげえ

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2023/12/08(金) 21:28:22 

    >>202
     6万て、何年も前の話しじゃない?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/08(金) 21:32:41 

    江戸川区住みだけど
    まったくいいところないけど。
    ここは本当に23区内なのかな?

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/08(金) 21:46:29 

    >>7
    高校生の頃大阪のなんば駅行ったけど出口多すぎて迷った

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/08(金) 23:20:33 

    >>425
    ふーん普通なんだ?
    ド底辺の人間性ってことですねw

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2023/12/08(金) 23:50:42 

    >>17
    あんなの、中古車だって。笑

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2023/12/09(土) 00:31:43 

    >>41
    普通にアマゾンで売・・・

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/09(土) 06:39:18 

    >>407
    下手しぃ
    何弁?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/09(土) 17:59:49 

    >>155 体力なんか要らないから車移動がしたい。庶民は憧れる。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/10(日) 15:18:45 

    >>459

    江戸川区も足立区も23区の時点で勝ち組だよ

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/10(日) 17:55:16 

    お金のことは考えないで、東京都心部に住めるとしたらどこに住みたいですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード