-
1. 匿名 2023/12/06(水) 16:17:46
スイミング
今は学校できっちり教えないから+178
-21
-
2. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:30
セックス+4
-42
-
3. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:33
成功と挫折+80
-4
-
4. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:35
動物アレルギーじゃなければ、絶対ペットの死+1
-31
-
5. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:57
>>1
お金がないから無理だけど海外旅行+28
-19
-
6. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:57
サバイバル+6
-10
-
7. 匿名 2023/12/06(水) 16:18:58
>>1
私は子供の時に習字を習いたかった。
やっぱり習字を習っていた人の字は綺麗よ。とても綺麗。+80
-48
-
8. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:05
挑戦して失敗すること
失敗から学ぶことはとても大事+150
-3
-
9. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:17
旅行。
その時つまらなくても、大人になってからその時の感覚が蘇ることがあって、それが支えになった実感があった。+112
-9
-
10. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:20
親から愛されて大事に優しくされるということ+253
-2
-
11. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:30
>>1
大人になってからの人生であまり必要なくない?
私は料理とかの基礎を教えたい+61
-21
-
12. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:44
英会話。
ウォーキング教室。
マナー教室。+2
-15
-
13. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:52
仲の良い家庭
案外喧嘩ばっかりの夫婦多い、仲良いだけで幸せだよ+104
-3
-
14. 匿名 2023/12/06(水) 16:19:54
>>1
昔は学校で教わるだけで泳げるようになった子いたよね?+70
-4
-
15. 匿名 2023/12/06(水) 16:20:08
友達と遊ぶ事
+49
-1
-
16. 匿名 2023/12/06(水) 16:20:12
女の子はとりあえずピアノやらせといた方がいいよ。私小学生の頃行ってて途中飽きて行かなくなったけどピアノ行ってない子は羨ましいと言ってた。大人になってからも言ってる+10
-21
-
17. 匿名 2023/12/06(水) 16:21:07
>>1
水泳はやっておいたほうがいい習い事ナンバーワンだと思う
泳げるか泳げないかは命に関わるから+54
-38
-
18. 匿名 2023/12/06(水) 16:21:10
団体行動、人との切磋琢磨
なんだかんだ中学生からの人間関係で学ぶことは多い。恋愛とかも。+85
-3
-
19. 匿名 2023/12/06(水) 16:21:25
お外あそび+9
-2
-
20. 匿名 2023/12/06(水) 16:21:43
キャンプ。大人になったらクソ面倒で行きたくない症候群になるので活発な幼少期の頃に体験させといた方が良い+23
-10
-
21. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:00
子供が興味を持ったことならなんでもチャレンジさせたい+37
-1
-
22. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:07
>>7
習字とボールペン字って違わない?
習字の模写は出来ても字は汚い人沢山みた+112
-2
-
23. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:16
挫折+5
-0
-
24. 匿名 2023/12/06(水) 16:22:43
>>1
クロール平泳ぎ背泳ぎ覚えるまでは習わせたい…
他校との合同水泳でビリで終わったあの屈辱+8
-1
-
25. 匿名 2023/12/06(水) 16:23:09
何でもいいから一生懸命になる体験。
いつ頃させればいいか忘れた。モンテッソリーの教育の本読んだ時に書いてた。
人って全力をだす時期が小さい頃あってその頃に全力を出すことを覚えたらその後も出せる。
人間って段々と省エネになっていくからその時に全力だす経験をしないとその後も全力出さないらしい。
鬼ごっこでも砂場遊びでもお絵かきでもブロックでも何でも良いから全力出す経験をさせる。そしてその時に親が邪魔しない。+126
-2
-
26. 匿名 2023/12/06(水) 16:23:37
>>14
今は泳げないの?+4
-3
-
27. 匿名 2023/12/06(水) 16:24:50
>>1
スイミングはガチ
自分がそうだったけど全く泳げなかったけど、数ヶ月でクロールできるようになって本当に自信につながった
大人になっても本当に通って良かったって心から思ってる+90
-9
-
28. 匿名 2023/12/06(水) 16:25:29
バレエ🩰
他のダンスはいつからでも始められるけど、バレエの基本的な部分は子供のうちでないと習得が難しい。
バレエしてたらほかのダンスや運動にも活かせる。+16
-12
-
29. 匿名 2023/12/06(水) 16:25:45
子供に勉強浸けでスポーツ系や音楽などの習い事は無駄と言って習わせてあげないのは可哀想だと思うわ+55
-2
-
30. 匿名 2023/12/06(水) 16:26:00
水泳は誰でも上達するからいいかもね
ピアノとか芸術系は習わせても上手くならない人いっぱいいるよね・・・+38
-1
-
31. 匿名 2023/12/06(水) 16:26:23
>>7
習字ができても普段の文字はキレイに書けないパターン多いよ+90
-1
-
32. 匿名 2023/12/06(水) 16:27:28
>>7
大人からでも通えるよ+17
-1
-
33. 匿名 2023/12/06(水) 16:27:55
バスや電車の乗り方を教える、公共機関を使って一人での移動や目的地までの到着を経験させる+6
-2
-
34. 匿名 2023/12/06(水) 16:28:26
割礼+1
-3
-
35. 匿名 2023/12/06(水) 16:28:35
料理スキル+3
-0
-
36. 匿名 2023/12/06(水) 16:28:39
劇とかダンスとかなんでもいいんだけど、たくさんの人からの視線や注目に耐えられるような度胸って子どもの時から慣れておくといいのかなーと思ったりする
+86
-4
-
37. 匿名 2023/12/06(水) 16:28:40
>>1
スイミング不足+3
-0
-
38. 匿名 2023/12/06(水) 16:28:51
>>1
集団行動
人の輪に入るの苦手な子が増えた
ボーイスカウトとか良さそう+10
-2
-
39. 匿名 2023/12/06(水) 16:29:31
>>7
他の人のレスでも言われてる通り、私は7年習字習ったけど普段書く字は汚いよ。
でも、硬筆もやってるような教室に通ってた子たちはみんな字が綺麗だった。
毛筆って硬筆とは別物だと思う。+76
-0
-
40. 匿名 2023/12/06(水) 16:29:32
>>1
スイミングは鉄板
未就学児のタイミングで身体が強くなるって言われて行かせてるけど
今4年生でもまだ辞めずに行ってる
学校の4年生で一番速いらしく本人誇らしげです。+22
-8
-
41. 匿名 2023/12/06(水) 16:29:59
>>28
でも発表会のたびに何十万?だかの話聞くと尻込みしちゃうなぁ+20
-2
-
42. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:04
>>7
今からでも全然間に合うよ!100均の美文字ドリルみたいなので練習するだけでもかわるよ+14
-0
-
43. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:23
経験というか、安全基地の確保。親との深い絆。
これさえあれば最強な気がする。+51
-1
-
44. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:45
>>1
スイミングとピアノはさせておいた方がいいよ。これマジ。将来役立つと言うより脳の発達のため。
あとは英会話とプログラミング。+20
-17
-
45. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:05
大人になってジムの講座でスイミング習ったけど初心者コースに何年も居座ってるおばさんグループのせいで全く練習にならなかった+7
-0
-
46. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:10
>>22
子どもが習いがちな日本習字は硬筆も習うからと思う。硬筆ならうと鉛筆で書く文字が綺麗になる。
+9
-0
-
47. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:17
>>7
うちの子、書道と硬筆を小学6年間習って段も取ったけど今、汚い
コロナ禍でタブレット授業が増えて字を書く事が減ったから。
本人も大学入ったら、再開すると言う+18
-1
-
48. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:20
社会の理不尽と忖度+5
-0
-
49. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:27
おつかいやお料理がいいかも
私も子供の頃おばちゃんとかに混ざって近所のスーパーや八百屋さんやお肉屋さんや色んなおつかいを経験してたおかげで 大人になった今でも無駄な買い物をしない様になっているしつつましくも楽しめる生活が出来ているような気がします。+9
-0
-
50. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:35
私赤ちゃんスイミングから中学生までスイミングやってたけど、大人になってから一度友達と海行っただけであとは泳いだ記憶がない。
子供連れてプール行っても子供用の浅いところにいるだけだし。
なんの役にも立ってないや。+32
-3
-
51. 匿名 2023/12/06(水) 16:32:23
プール、海、川での事故が毎年多くて行かない方が安全なんじゃないかと思うんだけど+29
-2
-
52. 匿名 2023/12/06(水) 16:32:23
>>1
スイミングだけでなく、体操習ってないと鉄棒やマット運動出来ないし、野球習ってない子は野球出来ないし、バスケ習ってない子はバスケ出来ない。昔は習ってなくてもほとんどの子が当たり前のように出来たことが出来ない子が多い。
泳げないとか逆上がりが出来ないとか二重跳びが出来ない子が沢山いるから、昔に比べて出来なくて恥ずかしい思いをするってこともない。+7
-15
-
53. 匿名 2023/12/06(水) 16:32:38
>>44
ピアノはまだ指先の運動だからわかるけど
スイミングは脳に関係なくない?+5
-3
-
54. 匿名 2023/12/06(水) 16:35:36
国内外問わず可能な限り家族で旅行すること。視野が広がって色んな方面から物事を考えられるようになるし、いじめを受けたとしても学校だけが全てじゃないって思えるから。子供の頃に行く旅行って、大人の旅行とは全く意味が違う。+45
-5
-
55. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:19
>>1
スイミング習ってある程度自信がある子が過信して溺れる。
泳げなければ水辺に近づかない。
泳げる子ほど軽い気持ちで水辺に行って、自然の前では手も足も出ないことを知る。(ソースは私含む周りの人間)+52
-2
-
56. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:54
>>7
友達は大学あたりまで続けてて習字の先生の資格までとってた普段の字は丸っこくて可愛らしい感じだけどね
別の仕事だけどやろうと思えばお習字教室開けるんだろうなと思うと習字に限らず続けてやることって大事だなとは思う+2
-0
-
57. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:55
>>11
そういや子供向け料理教室って聞いたことないわ
共働き多くなってるし絶対需要あると思う
生きる基本だし
私開講しようかしら+34
-4
-
58. 匿名 2023/12/06(水) 16:40:04
>>41
新体操とかでも基礎は身につくかと。ほかのダンスと並行して、都度払い制のバレエ教室行っては?
それだけでも全然違います+6
-1
-
59. 匿名 2023/12/06(水) 16:40:19
学校では教えてくれない楽器の演奏やダンス
ピアノ バイオリン ギター バレエ 日舞とか+7
-0
-
60. 匿名 2023/12/06(水) 16:41:06
>>53
なんかのテレビで見たけど東大出身の人ってピアノとスイミング習ってた率高いみたい。関係あるのかな?+11
-4
-
61. 匿名 2023/12/06(水) 16:41:15
>>50
私も赤ちゃんスイミングからいった。辞めたのは早かった小4。毛深かったから。今、親70代。当時の親って無駄毛に悩んでても見た目を気にするなんかくだらない。人間は見た目じゃない精神。
でもブール自体は好きで自己処理の仕方覚えたら大学の夏休みだけジムのプールに通ったり今も市民プールに通ってるよ。泳ぐのは好き。
+5
-2
-
62. 匿名 2023/12/06(水) 16:41:25
>>52
ガル民の子供はただでさえ運動神経悪いのに、スポーツなんて頭悪い人間のやるもんだ!と思ってるからより一層できなくなってそう。(友達いなくて読書して勉強してる子が素晴らしい、みたいな人多いもんね。スポーツは基本的に仲間とやるもんだしね)+11
-2
-
63. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:20
どんなことでもいいけど、がんばった経験とそれに伴う成功体験。
その後の人生で、大きな自信につながる。
自分を信じる気持ちが持てる。+41
-0
-
64. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:28
>>60
こういう人が「スイミングとピアノやれば頭良くなる!」と思ってるんだろうね。+11
-4
-
65. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:50
>>50
プール授業のとき楽勝じゃなかった?
それだけでも価値あると思うよ+24
-3
-
66. 匿名 2023/12/06(水) 16:42:57
>>57
民間の学童だとクッキングの時間あるよー
うちが通わせてるわけじゃないが。+9
-0
-
67. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:41
>>1
とにかくなんらかのスポーツ。スポーツ一切出来ない、ってのは体育も苦痛な時間になっちゃうだろうし。+8
-2
-
68. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:42
>>57
結構あるよ
大手料理教室でもあるし個人でやってるところとかもあるし+17
-0
-
69. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:48
>>57
子どもに包丁持たせて怪我したときに誰が責任とるかで揉めそう
大人なら自己責任で終わるけど+6
-0
-
70. 匿名 2023/12/06(水) 16:44:55
>>60
いや東大じゃなくてもスイミングとピアノって子供の習い事の定番だから、やってる人が多いのは当然+35
-0
-
71. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:17
本人が習いたいものがないから体験イベントに連れて行く、動植物園・博物館に連れて行く、毎日読み聞かせをするくらい+8
-0
-
72. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:46
>>52
今はもう先生は無理させないだよね。逆上がりができないから居残り特訓なんかさせない。
※昭和はした。
私も子どもが幼稚園の時に逆上がりできない子はほとんど居ないから!で練習させた。
でも小学校に入ってびっくりしたよ。今は逆上がりができるこの方が少ない。半分以上逆上がりができない。
マジかーマジかーって思った。+21
-0
-
73. 匿名 2023/12/06(水) 16:45:49
ピアノは両手違うことするのが脳にいいとか言うよね
あとは毎週ごとに目標にむけて日々積み重ねないといけないしそういう習慣もいいのかも+8
-1
-
74. 匿名 2023/12/06(水) 16:46:32
>>55
プール、海、川、池に全く行かないで
人生送ってる人は沢山いるしね。
水難事故で圧倒的、男性(男の子)の
方が多いのはその過信があると思う。+15
-2
-
75. 匿名 2023/12/06(水) 16:47:02
>>69
そんなの最初に約款とかに書いてあるんじゃない?
一切の責任を負いません的な+6
-0
-
76. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:06
んーでも川や海の怖さを知らないで安易に入るって人もいそうだけどなぁ+3
-0
-
77. 匿名 2023/12/06(水) 16:48:51
>>60
ピアノとスイミング習ってて無名大に進学したよー+2
-2
-
78. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:15
>>77
追記。ついでに公文もしてたよ。+4
-0
-
79. 匿名 2023/12/06(水) 16:49:38
>>1
親同伴での友達づきあい。
小さい頃にこれをある程度してると、挨拶や言葉遣い、ちょっとした発言などのマナーをきちんと学べる。大人になって学んでもよいけど不足が多いし、小さい頃から親にきちんと教わった子には敵わない。何より小学校〜大学の間にマナーが悪いって理由で一部の親に忌避されたり、好きな友達に不快感を与えてしまったりする。
あと親子での付き合いの機会が多いと、大人と話す時に変に緊張せず、適度な距離感で会話できるようになりやすいんだよね。個人差はあるけど、こういう機会多かった子の方が、大人との付き合い方は圧倒的に上手。+9
-10
-
80. 匿名 2023/12/06(水) 16:51:47
勉強の大切さ+3
-0
-
81. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:23
>>52
今は勝手にボール遊び出来る場所がないからわざわざ何かの教室に入らないとまずボールを使った運動が出来ない
昔みたいに野球中継も少ないし家族みんなで一つのテレビを観る家も減ったから野球のルールも知らない
子供が学校の体育でソフトボールのミニ試合やろうとしたら走塁どころかバットの持ち方すら知らない子が半数以上だったらしい+7
-1
-
82. 匿名 2023/12/06(水) 16:52:50
大人になって役に立たなかったとか、結果重視の人が多いね。みんながみんな選手目指してるわけじゃないのに。
経験することで得られるものは結果だけじゃなくてたくさんあるよ。+30
-0
-
83. 匿名 2023/12/06(水) 16:53:57
悩みを自力で解決すること
が自己肯定感を育てるとこの前見たんで+5
-0
-
84. 匿名 2023/12/06(水) 16:54:18
>>36
ツーアウト満塁で自分が打たないと負けるとか、スポーツでも逃げ出したくなるような緊張する場面てあるよね
ああいうの、子どもの頃に経験して慣れておくの大事だなと思った+33
-0
-
85. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:27
無邪気に子どもっぽいバカみたいなことを楽しんでおくこと。
それを経てからの大人になってゆく準備。
+9
-1
-
86. 匿名 2023/12/06(水) 16:55:37
他人との関わり
うちはあんまりしなかったからコミュ障になってしまったわ+2
-0
-
87. 匿名 2023/12/06(水) 16:56:58
>>36
楽器の発表会とかでもいいと思うし、そういう機会ってプレッシャーをまだ感じづらい小さい頃に少しずつ積む方がいいよね。+26
-2
-
88. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:05
今4歳だけど、英語や算数やワークなどは大好きだけど、怖いと言ってスイミングに行きたくないという
本当はスイミングを習わせたい+3
-0
-
89. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:06
>>79
うちは親子付き合いは皆無だけど、近所に子どもがいなくてうちだけだからかとても可愛がられてて、子どもの方が周りの大人と近所付き合い密にしてるわ
1人でも大人とちゃんと話せてて、コミュ力共に感心する+2
-2
-
90. 匿名 2023/12/06(水) 16:57:33
ガルちゃんだと不評の運動系の習いごと。野球、サッカー、バスケ、バレーなど。典型的なやつ。ゴルフとかフィギュアスケート〜とか言う人多そうだけど、そういう上級国民ぽいものではなく。+4
-0
-
91. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:32
>>26
横だけど、水温と気温のチェックが昔より厳しいのか、年に3回くらいしか無かったと聞いたよ。
昔は多少寒くてもガタガタ震えながら水泳してたけど、今はそういうのがないんじゃないかな。気温が高すぎてもダメみたいで、今年は暑かったからほとんど無かったらしい。+18
-1
-
92. 匿名 2023/12/06(水) 17:04:37
>>1
溺れかける体験。
これ以上はヤバいみたいな見極めが出来る、いい意味でこ臆病さを身に着けさせたほうがいい。
増水なんて30cmでも歩けない。+4
-0
-
93. 匿名 2023/12/06(水) 17:05:49
習い事は時間をかければある程度頑張っていけばそこそこに(低いレベルでも)やれることを知る機会になる。
得意不得意を知るのにも役に立つ。
少なくともやってみたことに関してだけは、本人が好きでもその方面で身が立てられるか否かがよく分かるようになる。+5
-0
-
94. 匿名 2023/12/06(水) 17:06:20
>>88
うちの子年長でようやくデビューしたよ。
旅行先でホテルのプールに入ったら楽しかったみたいでそこからハマった。+5
-0
-
95. 匿名 2023/12/06(水) 17:07:36
>>87
楽器の発表会って一年に一回くらいのとこだとあんまり効果ないかも…(自分の周りを見て)
楽器って普段も自分一人、または先生の練習だもんね。
日頃から人前で練習するとかなら慣れて妥協もつくよね。
もちろん人によると思うけど+5
-3
-
96. 匿名 2023/12/06(水) 17:09:11
>>77
そういう人の方が多い+1
-0
-
97. 匿名 2023/12/06(水) 17:09:46
>>86
どれだけお勉強が出来てもコミュ障は詰むよね...
勉強も遊びもスポーツもまんべんなくこなしてくれたら嬉しいけど、なかなかいないよねそんな子は。+4
-1
-
98. 匿名 2023/12/06(水) 17:10:19
>>53
横だけど空間認知力だかなんだか上がるんだと
後は自律神経の発達に良いとか全身運動だから運動発達の刺激にも良いらしいよ+15
-0
-
99. 匿名 2023/12/06(水) 17:10:36
>>7
私幼稚園から習字習って毛筆3段だけと、習字やらなきゃ良かったと思ってる、鉛筆とボールペンすごく汚くて書くのが遅い
筆は先が柔らかく、丁寧にゆっくり手を浮かせて書くから硬筆と全く違う
もちろん習ってて毛筆も硬筆も綺麗な人もいるけどね
+1
-2
-
100. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:13
>>26
年5回くらい?
夏休みも通わないから泳げるようにならない。
施設代や維持費もかかるから、プール自体がなくなる学校が増えそう。+11
-0
-
101. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:20
>>50
その時にストレス解消になったり楽しかったならいいんじゃない?
私も高校までピアノやってたけど何の役にも立ってないよ。多くの習い事がそんなもんだと思う。
習い事通して心の成長ができればそれで満足。大人になってから役に立つ方が稀だと思う。+13
-1
-
102. 匿名 2023/12/06(水) 17:11:25
>>57
ガスの使い方や包丁の手入れとかも教えてくれると助かるね。でも忙しい中高生は難しいかあ。
でも低学年なら
お母さんと一緒とかいいかもね。
もちろん1人でやる時期は慎重にだけど+8
-0
-
103. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:47
>>10
私もこれだわ。愛情無しに健全な成長は無理に近い。全ての土台。+49
-0
-
104. 匿名 2023/12/06(水) 17:14:02
うちの子も幼稚園からもう5年くらいスイミングやらせてる
行く前イヤイヤ言って行かせるの大変だけど、
いざ始まるとめちゃくちゃ楽しそうに水と戯れてるよ
進級スピードは遅いけど着実に上達してる+2
-0
-
105. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:43
>>44
プログラミング教室にいくつか体験に行ったけど、親がパソコン操作に抵抗ないなら家で教えるので十分なレベルだよ
週1月一万も出す価値ない+7
-0
-
106. 匿名 2023/12/06(水) 17:16:06
>>26
先生が今はそこまで熱心に指導しない。
泳げない子は泳げないレーンに居る。
私の友達なんかプール中に足の指が痛いっていったら先生がひねっただけといって回した。友達はひねった痛さと違う!といったが辞めない。
結果、骨折だった。
そういう事が無くなった代わりに泳げない子は泳げないまま。
夏休み他の子はプールは自由に遊びに来ていいよーって感じなのに25メートル泳げない子は絶対に来なきゃだめだったもん。
昭和の小学生。私は泳げて友達は泳げなくて…友達に付き合って夏休み2週間学校のプールに通ってた。+12
-0
-
107. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:00
>>50
泳げる泳げないの差は大きい+7
-3
-
108. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:14
予習の習慣。
中学くらいまでは予習なしでもなんとかなるけど、大学受験で成功してる人でノー勉で授業聞いてるだけで何でもわかる人なんていない。
実体験で本当にそう思った。教育ママになるつもりはないけど、最低限困らない程度の習慣づけやサポートはしてあげたい。勉強したくなった時の負担も違う。+1
-0
-
109. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:33
>>57
すごく需要あると思う
私も子どもに習わせるなら料理かな
私は包丁ガス使うの一切禁止されてたから
大人になって苦労した+8
-0
-
110. 匿名 2023/12/06(水) 17:21:51
>>55
本当それ
泳ぎに自信あるから川や海で泳ぎたがる
私の周りで水泳水泳言う人って40過ぎの人ばかり+16
-3
-
111. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:09
都会の生活
電車とかデパートとか美術館とか+0
-0
-
112. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:53
挫折
頑張って頑張って
駄目で悔しいって気持ち、大切ですよ あと自分の才能の限界を知ることも。
+4
-1
-
113. 匿名 2023/12/06(水) 17:25:13
>>14
アラフォーだけど、泳げる、ちょっと泳げる、泳げないの3つに分かれて、泳げないチームはずーっと水の中の石拾ってたよ笑+8
-0
-
114. 匿名 2023/12/06(水) 17:26:46
>>40
私はしょっちゅう風邪引いて肺炎で入院してたから強くなるためにって6年間習ったけど、いまだにしょっちゅう風邪ひくわ笑+5
-1
-
115. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:19
>>50
体力がついていたり、痩せやすい体だったりするのかもよ。
うちは子供が行きたがらないから習わせてないけど。+5
-1
-
116. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:25
努力する事
その結果得られる事への自己肯定感
自身の存在、全てを愛される事
家族の中で必要とされる事
+3
-0
-
117. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:34
>>52
これ本当なの?
できなくて悔しくて、自宅とか公園で日が暮れるまでずっと練習してたけどな…
近くに公園なければ放課後学校でやればいいし
バスケとか野球の団体競技は仕方ないとしても
鉄棒、縄跳び、マット運動なんかは一人で練習できるでしょ
別にできたところで何もメリットないし、頑張る必要もないとは思うけど+4
-3
-
118. 匿名 2023/12/06(水) 17:30:08
>>57
あるけど親同伴だよ
働く親は連れてこないよ+1
-0
-
119. 匿名 2023/12/06(水) 17:31:43
>>26
子供が小1だけど、1〜2年生は水慣れしてない子が多くて顔に水がかかるのも無理な子が多く、低学年歯水遊びを通して、まずは顔に水かかるの大丈夫なようにする練習してる。
うちはスイミング習ってるので平気で、潜れるし2mくらいなら一人で泳げるのですが、その程度でもクラスで一番水が平気で泳げる子扱いです。+12
-1
-
120. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:53
>>17
これからの子は海や川はライフジャケット着用するだろうし、そこまで命に関わること起きないんじゃない?
+9
-11
-
121. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:43
友達と思いっきり遊ぶ!+5
-0
-
122. 匿名 2023/12/06(水) 17:43:42
>>115
残念ながらそのどちらでもない…
太りやすいし、体力も全然ない笑+1
-0
-
123. 匿名 2023/12/06(水) 17:46:59
>>117
本当。クラスの半分が出来なくても悔しくて練習する?今はそんな感じだよ。反対に出来る子は習ってるから出来る。レベルが段違い。だから最初から一緒にやろうって思わないのよ。
縄跳びも二重跳びが出来る子のほうが少ない。
だから反対に出来る子の方に入ると自信に繋がる。+7
-0
-
124. 匿名 2023/12/06(水) 17:47:26
>>119
2mでですか?+0
-0
-
125. 匿名 2023/12/06(水) 17:54:10
>>39
なるほど。
私も5年習っだけど、自分でもびっくりするくらい字が下手+6
-0
-
126. 匿名 2023/12/06(水) 17:58:47
>>73
私10年習ってたけど今弾けないし、苦痛だったし、何がよかったのかわからん
甥もピアノにいかされてるけど、なんでこんなことやってんだろと言ってた+5
-1
-
127. 匿名 2023/12/06(水) 18:03:45
>>101
辞めたいのに辞めさせてもらえなかったから嫌な記憶の方が多いな〜
肩幅が広くなったのが本当に本当に嫌!
長い間プール習ってた子はみんな肩幅しっかりしてる。+3
-2
-
128. 匿名 2023/12/06(水) 18:04:32
>>10
これが1番だね+13
-0
-
129. 匿名 2023/12/06(水) 18:05:43
>>26
授業数がそこまで無い。週一、1ヶ月程度。
その中で天候に左右されて授業が無くなる。+5
-0
-
130. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:01
>>119
こども一年生だけど、水が怖いって子ほぼいないけど…
幼稚園でみんな入って慣れてるし。
ほとんどの子はプール習ってようがいまいが、普通にプール入ってるよ。+4
-0
-
131. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:05
>>114
うちの子はしょっちゅう熱出してたけど、年長でスイミング通わせて今中学生だけど全然休んでない
+7
-0
-
132. 匿名 2023/12/06(水) 18:09:43
>>100
最近は近隣のスイミングクラブにみんなで出かけて指導もそこのコーチに頼む学校が増えてるのよね
学校のプールの管理費や見守り人員の確保を考えたら外部委託の方が安上がりで確実だもんね
+3
-0
-
133. 匿名 2023/12/06(水) 18:12:15
大人からしたらくだらないの極みみたいな遊びや趣味にお金を使うことかな
今ならガチャガチャとかクレーンゲーム、お祭りのクジ
キャラものの服やパジャマ、各種グッズ
本人がやりたがらない欲しがらないなら全然いいけど、親が好きじゃないからと一切やらせないのもね
ある程度大きくなってから友達とアレ持ってたコレやってた、今思えばしょーもないもんが好きだったよね
なんて思い出話も出来ないのはなんだか寂しい
子供時代しか出来ないくだらないことってたくさんあるよね+7
-0
-
134. 匿名 2023/12/06(水) 18:16:48
かすり傷程度の事故
良い具合に経験しろという方が難しいけど、私が小1の時にひとり自転車で車にぶつかって膝と顔に一時的に傷が出来る程度で済んで、車って怖いんだなと身をもって分かった
要は軽い怪我をして、物事の怖さを知ることが大事
つまり、過保護すぎるのはダメ+3
-0
-
135. 匿名 2023/12/06(水) 18:17:26
>>7
私は13年習ってたけど、毛筆は苦手だよ。硬筆は丁寧に書けばそれなりには書けるんだけど、普段急いで書くことが多いから私が字が上手いのを知らない人がほとんどだと思う。笑+2
-1
-
136. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:30
>>14
アラサーだけど、プールに遊びに行くと父親が教えてくれてたから幼稚園の頃から普通に泳げる+5
-0
-
137. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:11
>>1
個人スポーツとチームスポーツ、楽器をひとつずつくらい。
まぁまぁのレベルでOK。
受験期に向けて長時間勉強に耐えられる基礎体力と集中力がついてくれればうれしい。+8
-0
-
138. 匿名 2023/12/06(水) 18:41:32
>>120
想像力が弱いんだね+3
-9
-
139. 匿名 2023/12/06(水) 18:51:39
礼儀やマナー
人を思いやること
人に迷惑をかけない
一度注意されたら即対処する
大人になってからは遅すぎだから子供のうちに。
+4
-1
-
140. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:27
なんでもいいからこれ以上はがんばれないくらいがんばった、って言えるような体験
あんなにがんばれたんだから、自分ならまたがんばれるっていう自信になる+5
-0
-
141. 匿名 2023/12/06(水) 19:16:58
円満な家庭
同世代の友人との交流
夢中になって楽しめる趣味や勉強
一通りの礼儀作法+6
-0
-
142. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:27
>>130
うちの市はどこの幼稚園も保育園もプールついてる所がないので水遊びぐらいしかなく、プライベート以外でプールに入るってことがなく、子供は二人とも別々の園でしたが、どちらの保育園でも「◯日から水遊びが始まります。顔に水がかかっても平気なように練習しておいてください」と書かれてました。+4
-0
-
143. 匿名 2023/12/06(水) 19:34:34
>>124
水深は1mくらいで、立った状態から前に2mくらいなら泳げるという意味です。
分かりにくくてすみません。+0
-0
-
144. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:25
>>86
それこそスポーツやれば嫌でも他人と関わるからね〜個人競技でも。+0
-0
-
145. 匿名 2023/12/06(水) 19:38:26
>>44
スイミングピアノ英会話してたけど、高卒だし凡人。家庭教師や塾もしてたけど、、そろばんとかもしてたんだけど、、+5
-3
-
146. 匿名 2023/12/06(水) 19:39:25
>>28
バレエって名ばかりでちゃんと基礎教えられてない教室多いよ。プルプル震えながらバレエ風ダンス踊る娘を見て喜んで大金払う親の多いこと+3
-3
-
147. 匿名 2023/12/06(水) 19:41:32
>>60
その二つって無駄がない習い事だと思う
学校でも習うし、授業で活かせる
スポ少みたいな余計なコミュニティも増えない+3
-0
-
148. 匿名 2023/12/06(水) 20:05:49
>>13
わかる
うちの両親は喧嘩多くて、私は小さな頃から消えたいと思ってたし、成長してからも家に入る前に玄関に耳当てて喧嘩してる声が聞こえないか確認してからドアを開けたりしてた
仲良くしてくれるだけで、子供は幸せだよ+11
-0
-
149. 匿名 2023/12/06(水) 20:21:41
>>126
ヨコですけど、私も同じでピアノが苦痛だった
子どもは義両親の意向でピアノを習わせてるけど(辞めたいと言ったら即辞める予定)今のところ楽しく通ってて、家で練習する時に右手だけは教えられる!
左手は無理だけど
初めてピアノ習ってて良かった!と思ったよ+4
-1
-
150. 匿名 2023/12/06(水) 20:31:18
>>50
わたしも。スイミング激推しされるけど、普通にひと通り泳げるだけでなにも得したこともない。だから子供にもさせてない。
実際溺れた時にっていうけど下手に泳ぐより浮くのを徹底したほうがいいっていうしね。
流された状態から陸まで泳ぐことは不可能+7
-1
-
151. 匿名 2023/12/06(水) 20:48:49
>>150
泳げるのが当たり前だから気付いてないだけだよ+3
-3
-
152. 匿名 2023/12/06(水) 21:10:18
>>6
小学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
方向は似てて、最低でも年1回は3泊~5泊程度のキャンプに行って、家族でテント生活をするようにしてます。
水や食糧、物資、トイレやお風呂など、制限された不便な生活をいざという時の為に経験させておきたくて。
こちらの思惑と違って、子供は楽しんでやってますけど。+5
-2
-
153. 匿名 2023/12/06(水) 21:18:41
>>57
料理は中学受験にいい!ってことで、そういう教室が人気だってニュースがあったよ。東京だったけど。
段取り力、算数、理科、社会などいろいろなことにつながるから、だと思う。
うちの子が行ってる学童は、月一クッキングある。+6
-1
-
154. 匿名 2023/12/06(水) 21:29:53
>>151
横だけど、私習ったことないけど最初から泳げた+1
-2
-
155. 匿名 2023/12/06(水) 21:33:10
>>57
ABCキッズとかまだあるのかな?+1
-0
-
156. 匿名 2023/12/06(水) 21:35:48
>>28
他のダンスっていっても今流行りのダンスは総じてリズムの取り方がバレエと真逆だからなあ。活かせるかどうかは微妙。運動もバレエは細くて長い筋肉つけるから短距離走とか苦手な子が多い。+4
-2
-
157. 匿名 2023/12/06(水) 21:44:22
ある程度の失敗とか挫折と成功。
友達と喧嘩した仲直りした、努力したけど勝てなかった。
失敗してからのメンタルの立て直し方とか、子供のうちの方が学習機会多そうで得るものも多いと思う。+5
-0
-
158. 匿名 2023/12/06(水) 21:45:49
>>41
都内だけど、10万円しないよー
衣装もきちんとしたとこで借りるし、大きな舞台でやるけどその程度。
月割りにして普段の月謝と合わせると、月1万円ちょっと。先生も熱心で技術の高い先生も多い。
いくつか見学して探すといいところ見つかったりするので、迷ってる人は納得がいくまで通える範囲で探すことをおすすめします〜+6
-0
-
159. 匿名 2023/12/06(水) 21:50:17
>>50
小さな頃からお友達と通っていて、今も変わらず通っていやりけれど、成長した子どもにそんな風に言われたら悲しいな。+1
-4
-
160. 匿名 2023/12/06(水) 21:53:30
>>123
私の時代も半々くらいで割合は変わらなかったよ
できない人は、できる人や先生が付きっきりで教えて、最終的には最低一回でも皆できるようになってたけどな
時代は変わったんですね
あ、否定してるわけじゃなくて
個人的には苦手を頑張るより
得意なことを伸ばしたほうがいいと思うから
今のほうが効率良いとは思いますよ
もちろん!
ただびっくりしました
+0
-0
-
161. 匿名 2023/12/06(水) 21:53:44
>>17
子供が夏市民プール行きたがるけど上の子は泳げるから安心感ある
下の子は全く泳げないからほんとにぜったい目が離せない
大きくなって子供同士でいくときもあるだろうし下の子にも習わせる+5
-0
-
162. 匿名 2023/12/06(水) 21:57:32
>>104
うち小2からやったけど理解度も高いから1年で背泳ぎ25メートル泳げるようになってびっくりした
体力とかじゃなくて泳げるようになりたい子はそのくらいからがおすすめ+5
-0
-
163. 匿名 2023/12/06(水) 22:00:05
>>72
私も逆上がりは練習させたけど小3でも普通にできない子いるって言ってた
昔は鉄棒テストみたいなのあったよね
+0
-0
-
164. 匿名 2023/12/06(水) 22:02:25
>>9
旅行でいつも1つ好きなお土産買ってもらってたの
ぬいぐるみとかさ
旅行自体はほとんど覚えてなくてもあそこでこれ買ってもらったって大人になっても覚えてるから子供にもわりとそうしてる
+12
-0
-
165. 匿名 2023/12/06(水) 22:03:46
>>159
親目線でそうやって罪悪感押し付けるのうざいわ
子供が感じたことが全てなのに+6
-2
-
166. 匿名 2023/12/06(水) 23:08:24
>>26
2回入って終わりとかだから…。
水着もったいない。。+3
-0
-
167. 匿名 2023/12/06(水) 23:13:28
>>44
ピアノとスイミング両方やってた帰国子女の私はバカだわ。
やらなかったらもっと酷かったのかもしれないが。+2
-0
-
168. 匿名 2023/12/06(水) 23:15:24
>>79
これわかる!
兄弟がいれば良いじゃんて考えもあると思うんだけど。
よその輪に入って何かしらやる事に凄く意味があるよね。
人との関わり方のマナーと学んだり、自分の居場所の作り方を考えたり。社会に出たら圧倒的に他者と関わっていく訳だから、小さいうちに親同伴で失敗も含めて学んでいく事が大いに役に立つと思う!+5
-0
-
169. 匿名 2023/12/06(水) 23:27:05
>>8
子供なんだから失敗しかしないよ
異口同音なのかもしれないけど、成功することを学ばせるというスタンスの方がしっくりくる+0
-0
-
170. 匿名 2023/12/06(水) 23:29:39
>>28
小学校4年生だけど、もう遅いかなぁ、、、+0
-0
-
171. 匿名 2023/12/06(水) 23:36:25
>>27
何歳の頃通われましたか?
子どもの昼寝とかち合ってしまって、習わせるのが小学生以降になりそうで+1
-0
-
172. 匿名 2023/12/07(木) 00:10:32
>>14
アラフォーで、私習った事ないけど授業だけで泳げたし、周りもそんな子ばかりだった。
スイミング行ってる子聞いた事ないかも?
身体能力も今下がってそう。+8
-0
-
173. 匿名 2023/12/07(木) 00:17:27
>>101
公園でおばあちゃん達が、うちもピアノやらしたけど〜って4人ぐらい会話してて、プラス要素を感じ取れなかったわ。
若気の至りみたいな感じで話し合ってた。+4
-0
-
174. 匿名 2023/12/07(木) 00:25:48
>>54
子供の時旅行行った事あるけど、そこまで感じれる子いないんじゃないかな?
親はそうであって欲しいとは思うけど。
イジメあっても、嫌な仕事もその時は気は晴れるかもしれないけど現実に戻って、何かが変わるわけでもないから+6
-1
-
175. 匿名 2023/12/07(木) 01:02:45
>>50
旦那が年長からバタフライまで習わせて、おばあちゃんは泳げるようになったと、自慢のように言ってるけど、泳いでる所見た事ないし、子供も言ってる。
あれは親の自己満だな+4
-0
-
176. 匿名 2023/12/07(木) 01:16:11
カラフルな体験。
食卓、洋服、絵本、美術館、アウトドア、舞台芸術他、なんでも良いのだけれども。
毒毒しくない、綺麗な色が目に映るシーンが日常であるほうが良いと思う。+4
-0
-
177. 匿名 2023/12/07(木) 01:25:42
>>79
コミュ症だから親子付き合いできない、、、
娘に申し訳ない、、+4
-2
-
178. 匿名 2023/12/07(木) 02:48:51
自然の中で思いっきり遊ぶ+1
-0
-
179. 匿名 2023/12/07(木) 08:17:20
>>95
私小さい頃からピアノ、合唱団とか入って発表会とかもあったけど、大人になって人の前に立つの大嫌い+2
-1
-
180. 匿名 2023/12/07(木) 08:53:29
>>179
結局こういうのも生まれつきの性格によるところが大きいんだろうなーって思う
プレッシャーを感じづらい小さい頃にってコメントあったけど、うちの子小さい頃からプレッシャー感じやすかったし、合わないものを無理強いすると不安やストレスで荒れちゃうタイプだった。前向きな言葉がけや誘導も逆効果。自分の「好き」や「気になる」を大事にする子だったからそれに寄り添う形で過ごしてきたけど、成長とともに本人比ではプレッシャーにも少しずつ強くなってきたよ。
強いに越したことはないけど、向き不向きあるからなぁ‥+1
-0
-
181. 匿名 2023/12/07(木) 09:39:22
>>156
バレエって躍りの基礎って言われてるよ+1
-0
-
182. 匿名 2023/12/07(木) 09:40:01
>>146
ネットって知ってる?
講師の経歴とか調べてから入れたらいいじゃんw+0
-0
-
183. 匿名 2023/12/07(木) 09:48:15
>>172
私もスイミングスクールとか行ったことない。
けどクロールとか背泳ぎとかも友達と遊びに行って出来るようになってたわ+1
-0
-
184. 匿名 2023/12/07(木) 09:49:21
>>127
男子はいいけど、女子は肩幅がっしりしすぎるとね+1
-0
-
185. 匿名 2023/12/07(木) 10:29:16
>>7
習字習ってたけど、綺麗ではないけど丁寧と言われるレベルにしかならなかったよ+0
-0
-
186. 匿名 2023/12/07(木) 11:05:13
異性の友達作り
異性の友達いてよく遊んでた息子は結婚した
逆にいなかった娘は30近いのに彼氏すらいた事ない+2
-0
-
187. 匿名 2023/12/07(木) 11:16:54
>>54
親の行きたいところだけあちこち連れまわされ、行きたいと言ったところは却下され、親の思う通りに動かないと暴言を吐かれ、ベッドの数も足りない、疲れた、食べたくない料理ばかり、という経験をしたので、高校生の段階で家族旅行には付いていかなくなりました。まぁ、家族旅行はつまらないという価値観を持つことができたので、視野が広がったとは言えるかもしれません。+4
-1
-
188. 匿名 2023/12/07(木) 11:18:37
自己責任を伴うこと。
締切までに手続きしなかったらもう手に入らないとか。
なんでも大人が守ってくれるわけではない。成人したらもう助けてもらえないんだから自立心を持とうねとか、そういう経験ができることをやらせといてほしい。+0
-0
-
189. 匿名 2023/12/07(木) 11:48:40
>>186
これはわかるかも。
異性の友達が思春期にいないと、いざ好きな人ができた時に拗らせたり距離感わからなくて挙動不審になったりして、どう対応していいのかわからなくなって失敗しちゃう子がいるから、1人でもいいから異性の世間話くらいはできる友達いるといいかもね。+2
-0
-
190. 匿名 2023/12/07(木) 12:14:14
恋愛+0
-0
-
191. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:38
スイミングって人多いけど、大人になったり大きくなってから溺れて亡くなったりする人って実は泳げる人がほとんど。
泳げない人って、水への恐怖心が半端じゃないから浅いところしか行かない。泳げる人が飛び込みしたり、沖のほうまで行ったり、泳げない人助けて代わりに亡くなったりが多い。+1
-0
-
192. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:48
>>17
習わなくても小学生三年から体育であるよ。日本は必須科目になってるから。笑+0
-1
-
193. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:35
ダンス+0
-0
-
194. 匿名 2023/12/07(木) 14:25:28
災害時のライフハックと正しい知識、経験。経験は避難訓練みたいな感じかな。停電を想定してその日は懐中電灯やランタンのみで、カセットコンロで調理してご飯食べたり非常用トイレを使ってみたり。+0
-0
-
195. 匿名 2023/12/07(木) 14:31:20
>>7
うちの姉は習字のコンテストで1番いい賞をもらってたけど、大人の今めちゃくちゃ字汚いよ笑+0
-0
-
196. 匿名 2023/12/07(木) 14:35:08
>>7
習字習ってて硬筆もやってたけど、やめたあとに丸文字ブームが来て丸文字書いてたら綺麗な字が書けなくなったw+0
-0
-
197. 匿名 2023/12/07(木) 14:40:51
>>7
習字もだけど硬筆おすすめ
うちの子普段は雑な字しか書かないけど本気出すとやっぱりめちゃくちゃ上手いから羨ましいしやらせててよかった
小2から小6まで習わせてました+0
-1
-
198. 匿名 2023/12/07(木) 14:42:34
>>11
料理こそ大人になって自炊迫られたら誰でもできるよ
検索すれば動画もある時代だし+1
-0
-
199. 匿名 2023/12/07(木) 14:46:39
>>36
それあるかも
私も小さい頃バトントワリング習ってて地域の大きなお祭りで踊ったりしてたせいか積極性は無いもののなんだかんだ人前に立つ場面で緊張しつつもやりこなせてるから経験が生きてるのかもしれない+2
-0
-
200. 匿名 2023/12/07(木) 15:00:07
この世界の真実を教える。
超次元ライブ125【私はなぜここにいるのか?】 - YouTubewww.youtube.com私たちはどうして生まれて来たのか。私はなぜここに居るの?個性のエネルギーについて解説します。ご機嫌さんになるには、自分をどうしたらいいのかを具体的にお伝えしています。思考を変えるには、何が必要なのかをしっかり理解してくださいね。■書籍 破・常識屋出...
並木良和さん】「僕たちは一人一人個別の宇宙を持っている」~『宇宙』ってどういう意味? - YouTubewww.youtube.com#並木良和 #宇宙 #スピリチュアル【今日の日記】みなさん、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?最近、ちょっと忙しくてあまりアップできてなくごめんなさい。これから続けてアップしていきますので、楽しみにしててください。今日は早いですが、それでは、またで...
1人1宇宙『レインボーチルドレン』7次元存在からのメッセージ〜Guest: 天日矛(あめのひほこ)さん〜 - YouTubewww.youtube.comToday's Guest?天日矛(あめのひほこ)さん---------------------------?️?番組内でお知らせしていた天日矛さんのチャンネルにYoshiさんがゲストで出演した回のリンクはコチラ▼【あなたが宇宙の創造主】天日矛×市村よしなり。https://youtu.be/Q9_yul...&qu...
【一つの宇宙に皆んなで居る訳じゃ無くて、一人にに一つの宇宙が在るんですよ❗️だから大丈夫❗️】小池浩チャンネル - YouTubewww.youtube.comひとりに!ひとつの!宇宙が存在するんです!だから「あの人のところに二千万円が来たら!あなたの宇宙にも二千万円有るんです!!」小池浩の公式ホームページ https://indigodsendai.co.jp/小池浩ブログ https://ameblo.jp/indigodsendai小池浩のオンライン・サロ...
27【 唯識思想・ワンネス・ハート】一人一宇宙……どこまでも ここ・内 を観ている。 - YouTubewww.youtube.comナチュラルスピリットさん「覚醒・非二元・悟りチャンネル」出張動画3 の つづき!!!3【∞無限大→○色即是空 空即是色】ねじれを解くには意識を反転させるhttps://youtu.be/N23yyw-a8-k2【 悟り意識は「右脳意識」】左脳では理解はできても、腑に落ちない。https://...
+0
-0
-
201. 匿名 2023/12/07(木) 15:10:45
>>181
昔からある踊り(新体操フィギュア社交ダンスコンテンポラリージャズ)なら確かに基礎はバレエだけどストリートダンスには当てはまらない。+0
-0
-
202. 匿名 2023/12/07(木) 15:51:17
>>1
スイミングやらせたい!
私自身めちゃくちゃ運動神経にぶくて、めちゃくちゃ鈍臭いし球技とか道具使うような運動は全部苦手だけど、スイミングは小学生の頃3年くらいやってただけなのに大人になっても泳げるし、肺が鍛えられるから持久走が得意だった+1
-0
-
203. 匿名 2023/12/07(木) 16:05:04
>>55
これ。
私もずっと思ってた。
溺れて亡くなってる人のほとんどが泳げる人だと思う。
泳げない人は水に近づかないからね。
出来たら小学校のプールの時間も無くして欲しいくらいだわ。
去年亡くなった子いたよね。
子供が来年小学生だから不安で仕方ない。+5
-0
-
204. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:53
>>171
小学校6年生で通い始めました
最初は全然泳げなかったので幼稚園児や低学年の子と一緒にバタ足クラスから始まりましたよ
当時は本当に恥ずかしかったです+1
-0
-
205. 匿名 2023/12/08(金) 11:55:40
色んなひとがいて社会が成り立っているということを、親の私が他人へ接する姿で学んでほしい+1
-0
-
206. 匿名 2023/12/11(月) 12:38:19
>>201
バレエやってるとアームスとか体の使い方が粗さがなくてやっぱり綺麗だよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ナオキマンのヤバい日本の秘密!https://www.amazon.co.jp/dp/4537217758/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_BO5wEbYGM8089タイトル:BASHAR×Naokiman Show 望む未来へ舵を切れ!発売日:2020年1月20日アマゾンで予約受付中!!https...">