-
1. 匿名 2023/12/02(土) 22:08:48
道路拡張にやオーナー都合による取り壊しや立ち退きに会ったことがある人に、今後の参考のためにお話を聞きたいです
突然通告されるのでしょうか?+29
-4
-
2. 匿名 2023/12/02(土) 22:09:42
うらやましい+58
-10
-
3. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:03
席替えで好きな男子の隣になったのに、目が悪い子と交換するハメになり立ち退いた+10
-20
-
4. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:04
何年もかけての交渉だったよ
すぐに応じる人は早く立ち退いたけど+66
-0
-
5. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:10
+22
-0
-
6. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:13
>>1
実際そうなりそうなの?+5
-0
-
7. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:28
1億いただいたわ+6
-13
-
8. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:48
突然今すぐ出ていけはないはず+61
-1
-
9. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:59
>>2
どうして?+2
-0
-
10. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:22
家建てて2年で道路拡張対象になって、取り壊して2軒目建てたよ。2軒目分の補助金も出たから後悔した部分を練り直して建てて拡張工事の対象になって大満足。
+114
-3
-
11. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:35
お金もらえるんでしょー
いいなあ+30
-5
-
12. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:04
実家は20年くらい前から駅の再開発とか道を拡張するから土地を譲って欲しいって言われ続けてたけど、うちもご近所さんもずっと急には難しいって言ってた。
説明会も何に数回あったし、役場とか関係会社の人たちがよく来てた。
話し合いがまとまったのかどうかもよく分からないけど、結局どうしても立退が必要でみんな最初に提示された額より2〜3倍やそれ以上の金額もらって立ち退いたよ。
すぐそばで大きな家を建てた人なんかは立退き御殿なんて言われてたりもする。+77
-1
-
13. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:04
>>1
突然以外なくないか?
猶予はあるはずだけど。+6
-0
-
14. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:15
月極駐車場の追い出しは突然だよ。1ヶ月ぐらいしか猶予がない。30台ぐらいの車が突然追い出されて近所中でパニックになった。+88
-1
-
15. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:14
ボロアパート取り壊すから立ち退けと言われたな+18
-0
-
16. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:15
友達が住んでたアパート取り壊しになるからって引っ越し費用と、新しい家の家賃3か月分くらいを貰ったと言ってたけど本当かな?
なんか話し盛る子だったので信用してない。+6
-19
-
17. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:26
>>1
大金もらえると聞いたが本当?+25
-1
-
18. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:52
住友が西新宿にビル立てまくってた時に立ち退きが来たって言ってた
大学の先生の話だけど+7
-0
-
19. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:57
>>9
よこだけど国がらみなら別の馬車に新しい家建ててくれる+21
-1
-
20. 匿名 2023/12/02(土) 22:14:42
放火されたりダンプ突っ込んで来たりするよ+2
-5
-
21. 匿名 2023/12/02(土) 22:14:45
>>1
一年前に告知されて、アパート取り壊すという事で
マイホーム購入した!これも何かの縁だなと思いマイホーム買う事決めれたから良かったかな
壊す理由は、大家さんが不動産屋にアパート売却して
不動産屋が取り壊して新しく綺麗なアパートを建てるからという理由でした+34
-2
-
22. 匿名 2023/12/02(土) 22:14:52
随分昔だけど半年前に通告され半年間の家賃は不要と言われた(安アパート)。今そこまで太っ腹な大家さんいるかな……。+9
-0
-
23. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:39
絶対立ち退きしないぞ!+30
-0
-
24. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:55
本当に止めて+0
-0
-
25. 匿名 2023/12/02(土) 22:17:22
>>19
馬車+26
-0
-
26. 匿名 2023/12/02(土) 22:17:25
>>19
そうだよね
土地や家に未練がなければ喜ぶ人多そう
実際年季の入った家に住んでいた人が立ち退き対象になったけど、新しい家に住める!ってすごく喜んでたよ+63
-2
-
27. 匿名 2023/12/02(土) 22:17:55
情報漏れ怖すぎ+1
-1
-
28. 匿名 2023/12/02(土) 22:18:50
分かっていたけれど酷すぎる+1
-1
-
29. 匿名 2023/12/02(土) 22:22:57
>>10
すごいなあ
家を建てる時点では、2年後の道路拡張は決まってなかったのかな?+26
-0
-
30. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:15
>>12
立ち退き御殿
近くにも言われてるところあるわ。どこも一緒だなー+13
-0
-
31. 匿名 2023/12/02(土) 22:24:48
>>22
親切だけど、引っ越し費用の方が高くない?
+0
-0
-
32. 匿名 2023/12/02(土) 22:26:25
>>19
地元で大規模な道路拡張があったんだけど、立ち退きしたお家みんな何千万はするだろうなっていう豪邸建ててた。
親戚も別の場所で立ち退きしたんだけど、国からもらったお金でマンション買って老後を目の前にしてラッキーだったって嬉しそうにしてた。+59
-0
-
33. 匿名 2023/12/02(土) 22:28:45
意地でも立ち退かないって行って裁判沙汰になってた人いたな
ずっと家賃も払ってないのに何であんなに強気なのか
と思ってたら在日だったよ+15
-0
-
34. 匿名 2023/12/02(土) 22:31:27
団地の立て替え。お金もらって立ち退いたよ。引っ越し料とか全部込みで200万近くもらった。+24
-2
-
35. 匿名 2023/12/02(土) 22:31:41
道路拡張で立ち退きになった遠縁がいるけど、もらったお金の半分は税金で持っていかれたらしい+6
-0
-
36. 匿名 2023/12/02(土) 22:32:58
>>17
実家が立ち退きあったけど現在住んでいる家の状態の価値と同じくらいのお金しかもらえなかったって私は聞いた。本当かな。+30
-0
-
37. 匿名 2023/12/02(土) 22:34:28
>>20
地上げ屋だね。伊丹十三の映画で見て怖かった。あれ本当にあるんだってね+7
-0
-
38. 匿名 2023/12/02(土) 22:34:44
>>15
知りあいがボロアパートに住んでいて、めちゃめちゃハエが大量発生しておかしいなぁと思っていたら、上の階の人が孤独死していてヤバい状態になっていて、取壊すから出ていって欲しいと言われていたな。+27
-0
-
39. 匿名 2023/12/02(土) 22:35:20
近所の細い道の左右側に、新築アパートやら新しい戸建てが建ってるけど、数年後にその道路が拡張される予定になってる
予定になってるの分かってて新築建ててたっぽいけど、これらは全部立ち退きになるってことだよね??
なんか不思議+6
-0
-
40. 匿名 2023/12/02(土) 22:35:39
>>1
アパート3ヶ月後に取り壊しますって言われて
40万くらいもらったよ。
間に入った交渉人の不動産屋は管理してる所と別だった。
引っ越しして数カ月後に偶然その人と出会って挨拶したらまだアパート全員立ち退いていないって言ってた。
3ヶ月はとうに過ぎてた。
私は提示された金額ですぐにオッケーしたけど折り合いついていない人がいたんだと思う。+19
-0
-
41. 匿名 2023/12/02(土) 22:35:40
>>29
コメ主がそうのなのかはわからないが補償目当てで道ができるのを知ってて建て直すって家はある+25
-0
-
42. 匿名 2023/12/02(土) 22:40:34
子供の学校の関係で、取り壊し3年待ってもらって、退去する時に50万くれたわ。
+7
-1
-
43. 匿名 2023/12/02(土) 22:42:00
>>37
だけど今見るとコマサの言うことも一理ある。
買い手が散々値段釣りてるのに売る側が首を縦に振らないのだから売る側も売る側+0
-0
-
44. 匿名 2023/12/02(土) 22:43:18
賃貸とかなら30〜40万くらい。引っ越し代くらいは出る。+2
-0
-
45. 匿名 2023/12/02(土) 22:45:02
>>19
国や地公体が相手なら非課税という素晴らしさ。
売った家が注文住宅ならその分査定にプラスがつく事がある。+8
-0
-
46. 匿名 2023/12/02(土) 22:46:38
>>5
道路もなくなったんか+2
-0
-
47. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:12
賃貸だけど突然あったよ
ただ出ていくのに猶予はあった+1
-0
-
48. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:54
>>41
横だけど、実家も建ててすぐ立ち退きの話が来たけど、知らなかったよ。不動産屋が黙ってたのかなんなのか。もう30年くらい前だから法律も緩かったのかも。
南道路から北道路へ、さらに大通りから一本入った所が割り当てられて、元と比べると土地の価値は下がったよ。
最後までゴネてた人だけ良い土地貰えてた。+15
-2
-
49. 匿名 2023/12/02(土) 22:53:25
近所に駅ができる予定らしいけど、どこにも駅を作れるような空き地はない
店舗とかマンションとか、どかされるのかな?
+2
-0
-
50. 匿名 2023/12/02(土) 22:55:39
3.11で住んでた古い賃貸マンションにガタがきて取り壊すことになった。
期限の半年前に連絡がきて、
引越し代金実費・引越し先の礼金・慰謝料10万をもらった。+10
-0
-
51. 匿名 2023/12/02(土) 23:19:02
まさに今通告されてます
アパートです
ただアパート住人が一部拒否をして今年は見送りになりました
また来年交渉からの金額提示とのことで待ちの状態です
賃貸の場合、お金が過剰にもらえるという事はないです+13
-0
-
52. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:13
道路拡張で立ち退きしなかった酒屋が突然の火事で全焼した、今拡張工事やってるけどあれって…なのかなぁと思いながら駅へ向かっております+8
-0
-
53. 匿名 2023/12/02(土) 23:38:15
>>1
家建物が道路計画とかぶってるなら、家移転相当の金が出る
家が道路計画とかぶらず、敷地だけとか駐車場だけなら、その場所だけの買取
敷地とか駐車場が減らされて困るので引っ越すケース多いけど、家の移転費は出ないから損する場合が多い
丸儲けなのは畑とか田んぼ+5
-0
-
54. 匿名 2023/12/02(土) 23:42:53
道路拡張の場合は見積もりにまず来る。退去は3ヶ月前に通知がきたような。立ち退き代もらって引っ越しました。+3
-0
-
55. 匿名 2023/12/02(土) 23:44:13
友だちが区画整理にあたって、豪邸建てたよ。+5
-0
-
56. 匿名 2023/12/02(土) 23:47:04
みんなはもし今住んでる場所から立ち退きお願いされたらどう?
私は建てて一年くらいなんだけど、ご近所さんがみんないい距離感の人だし変な人いないし離れたくないんだよね。
家はもう少し大きい方がいいけどね。+5
-1
-
57. 匿名 2023/12/03(日) 00:06:19
実家の前の市道が拡張することになって、ウチの反対側の比較的余裕のある家から何mか後退して、メインの交差点の立ち退き側の土地成金が「ウチは退きませんので。」って凄んだら役所がひょってうちの側にも下がれと言ってきて、もう20年以上経つけど、下がっている家とそうでない家があって、結局歩道だけ広がっている(笑)。+2
-0
-
58. 匿名 2023/12/03(日) 00:23:27
>>40
ゴネて粘れば粘るほど立ち退き料アップする事を狙ってるんだろうね+6
-0
-
59. 匿名 2023/12/03(日) 00:26:53
>>25
ふふ、揺れてて落ち着かないねぇw+4
-0
-
60. 匿名 2023/12/03(日) 00:30:50
リフォームするとかで一時的に住む場所用意してくれてリフォーム後も家賃そのまま確約で、リフォーム後の部屋も元の住民は優先で選ばせてくれた。
1年弱で2回も引っ越しするのが面倒だったけどw+5
-0
-
61. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:27
>>10
二軒目分の補助金って、家一軒建てるのに十分な金額が出たの?
築2年ならローンも全然残ってるだろうし、それをペイできる金額じゃないと厳しいよね?+17
-0
-
62. 匿名 2023/12/03(日) 00:45:36
親戚が立ち退きで新築建ててた
+2
-0
-
63. 匿名 2023/12/03(日) 00:47:56
>>60
すごく良心的な大家さん?管理会社?だね。
似たようなというか、商店街の先に駅があり、駅前の再開発でマンションが建つ事になって、対象エリアの商店が立ち退きを要求されたんだけど。
立ち退きに応じてくれた商店は新しくできるマンションの商業エリアにテナント入れますと確約されてた。+6
-0
-
64. 匿名 2023/12/03(日) 01:30:25
>>17
兄弟の家が区画整理で立ち退きになる。
説明会あったけど、今よりも3割ほど土地が狭くなるし、家の場所も勝手に決められてるし、あまりいい条件じゃないけど、のむしかないって言ってた。
築10年で、今の価値で見るからあまり得する感じではなさそう。
ちなみに建売だったけど、購入の時から将来的に区画整理になるだろうという話は聞いてたみたい。+7
-0
-
65. 匿名 2023/12/03(日) 01:47:49
>>5
カールじいさん+0
-0
-
66. 匿名 2023/12/03(日) 02:22:29
創価の在日女に逆恨みされて揉めて奥さん
いきなり立ち退きになってた
なんで公明党が出てきたんだろうと思って調べたら創価学会公明党ってさ
国土交通省大臣を長年やってんだよね
利権や嫌がらせすごいのも納得。婦人部も地上げに参加しててなるほどと感心したわ+5
-1
-
67. 匿名 2023/12/03(日) 05:04:09
>>18
昔の「家政婦は見た」で、その出来事に似た作品あったよ
YouTubeで観た
+0
-0
-
68. 匿名 2023/12/03(日) 05:54:31
>>37
監督の映画…闇を暴きすぎちゃってましたね。+1
-0
-
69. 匿名 2023/12/03(日) 07:28:57
>>1
実家のマンションが取り壊された。
一年位前に言われたはず。
引越し代と新居のエアコン代は出してもった。
年寄りの引越しだったから、意外と新しい所を借りるのに困ったよ。+4
-1
-
70. 匿名 2023/12/03(日) 08:17:15
>>17
大金ではあるけど、取り壊して新しく建てて引越し業者頼んだら余らなかったよ。それでも大きなお金だから気持ちの問題かな。
うちは国道沿いで数kmにわたり4車線工事あった。
大規模だったしそれぞれ。
敷地ほぼ全て区画に引っかかる人、庭が狭くなるだけの人、庭は大丈夫だけど家を取り壊さないと駄目な人…色々いた。
>>36
本当ですというか、余計には貰えませんね。
都市部の一等地なら価値すごいでしょうけど。貰った分で新しい住処を作らなければ生活できないし、ウハウハ出来る分は無い。+4
-0
-
71. 匿名 2023/12/03(日) 08:32:05
>>1
うちの親戚2回道路拡張で立ち退きなったよ。2回ともお金もらって新築建ててる。しかも農家だから広い、でかい。+1
-1
-
72. 匿名 2023/12/03(日) 08:58:48
アパートだったけど、春に連絡が来てその年の10月には出てくれって言われたよ。だから半年ほど猶予が在ったけど、お互いの弁護士同士での話し合いが終わらないと次の家の契約はしてはいけなかったから次の家を本格的に探せた時間は2ヶ月くらいかな?+0
-0
-
73. 匿名 2023/12/03(日) 10:04:51
>>1
うち借家だったけど大家さんの家ごと
そうかに乗っ取られて出されたよ。
大家さんはどっかの施設に入れられた。
無職の50代くらいの息子は突然死。
始めは身体の悪い息子にお弁当届けに
来たりしてたけど大家さんちに入り込む
人間増えていって何があったかは
わからないけど(家を売って施設とか)
挨拶もせず大家さん消えて全くの他人に
退去させられた。+1
-0
-
74. 匿名 2023/12/03(日) 10:45:52
道路関係や賃貸立ち退きはいいね
土砂災害(レッドゾーン)なんか
最低な条件 勝手にレッドゾーンに
指定して資産価値ゼロにされて
ウチの所は道路は無理そうだから
ショッピングモールとか出来ないか😞
ゴメン 愚痴でした
+0
-0
-
75. 匿名 2023/12/03(日) 10:48:41
>>1
突然きたよ
5年前に道路拡張でお墓の立ち退きしてくださいってまったく違うお墓の地図を出されて、旧使用人の家族の墓15コがうちの所有物だった+0
-0
-
76. 匿名 2023/12/03(日) 18:37:29
>>51
いやあるよ
格安で追い出そうとする不動産管理会社の多いこと
最低でも引越代+半年分の家賃はもらえると思っていい+3
-0
-
77. 匿名 2023/12/03(日) 20:30:03
>>76
すみません、明記してなかったですね
私の場合は道路計画の立ち退きです
規定の算定表があって金額が弾かれます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する