ガールズちゃんねる

著作権が発生する仕事をしている方!

80コメント2023/12/03(日) 16:48

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 17:06:41 

    私はハンドメイド作品を趣味で手作りしていますが、仕事に関して気になったので立ててました。
    基本的にクリエイティブ系だと思いますが、近年パクリや盗作などの問題が多くなった気がします。
    何か気をつけていることやトラブルに巻き込まれたことはありますか?

    +10

    -13

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:11 

    著作権フリーです

    +3

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 17:07:21 

    ガルは著作権無法地帯

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 17:09:36 

    サイトから画像を提供しているガルちゃん運営にも責任がある

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:24 

    >>2
    死後70年たってるの?

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 17:11:21 

    発売している雑誌の中身はSNSあげない
    これこそ著作侵害だよ

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:30 

    スヌーピーとかめちゃ厳しいよね

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 17:12:53 

    著作権が発生する仕事をしている方!

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:03 

    >>1
    写真に名前を載せとく

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:15 

    >>3
    ウォーターマーク付いてる画像を堂々と貼るしトピ画に採用されるし凄いよね

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 17:13:55 

    既存作品のイメージとかモチーフもアウトになるのかな

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:07 

    これ私の物から改変して自作発言してるな〜とかはある。でもそれでボロ儲けしてるわけでもなくSNSで「凄いですね」と承認欲求を満たすためにやってる感じだから特に注意せず放置してる
    善意でパクリを知らせてくれる人もいるし放置してるだけで案外バレてるよと伝えたい

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 17:15:39 

    個人経営のキャラクターデコケーキとか版元に許可得てないでしょってのがあるよね

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 17:16:53 

    商用利用
    著作権譲渡
    二次利用権

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 17:17:03 

    >>3
    画像の無断転載で賠償金っていうトピに
    「イラストレーターの陰謀だ!金稼ぎだ!」
    って主張する人がマジでいるもんね

    ドン引き

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 17:18:46 

    >>1
    文章の場合はコピペが簡単にできてしまうので対策があまりないんだけど
    契約の際にサイトの利用規約に「無断転載を禁じます」の一文を入れてもらうようにしてる

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 17:19:29 

    無断転載禁止って言ってもネットにあげてる時点で許可しちゃってると同じだと思う

    +2

    -16

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:54 

    >>8
    視力検査のこれ何だっけ?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 17:20:58 

    >>17
    置いてあるから盗んだ
    店頭に置いておく店主が悪い

    盗人の発言やね

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 17:21:02 

    漫画もアニメも作品やキャラが無限にある時代だからネタやキャラクターデザインが似るのは仕方ないと思ってる

    決してパクリを推奨しているわけではない

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:20 

    ディズニーが厳しいのは知ってたけど任天堂も厳しいのは知らなかった

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 17:24:09 

    一時期ニコニコ動画ででアニメの主題歌mad流行ってたけど著作権が厳しくなったのか一斉に消されたのを思い出した
    あれって音楽を使ったのがダメなのか描いたのがダメなのか知りたい

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 17:24:50 

    パクリをでっち上げられるのが怖い

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:03 

    >>21
    厳しいというか
    「違法行為に対し徹底的に戦う金と人材を持つ余裕がある」だと思うよ
    ディズニーと任天堂以外には著作権侵害してもいいってわけじゃない

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:40 

    >>3
    アニメトピでキャラの画像普通に載せてるけどあれOKなの?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:00 

    >>8
    カプセルコーポレーションのロゴ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:04 

    著作者が目を通しておくべきサイト 文化庁
    著作権契約書作成方法とか
    海賊版対策
    AIと著作権

    国も色々やってくれてるよ
    著作権 | 文化庁
    著作権 | 文化庁www.bunka.go.jp

    デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定に関する基本的な考え方について掲載しています。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:06 

    >>25
    アウトに決まってる

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 17:26:31 

    好きな漫画の二次創作を描いてみたいけど炎上するのが怖い…

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:54 

    >>25
    文章より画像の方が目に止まりやすくて反応してもらえるから
    自分のコメントが画像と画像に挟まれて目に止まりにくいのかプラスがもらえなかったことある

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:21 

    >>19
    横だけど
    物は明らかに私のですって主張が出来るけど、この無断転載禁止に関しては、明らかに作りましたの主張が難しいから発信する時は、そういう覚悟もして世に出すよ。今じゃ無限にネット上にネタ転がってる。

    明らかに丸コピーの文章とか世に出ても、どっちが先に書いたかすら証明難しいし、注意してもやめてくれなければ、転載され損が続くだけだから。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:38 

    漫画家って二次創作経験者が多いって聞くけどアリなの?
    自分の作品も二次創作されるからお互い様?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:14 

    トレパク疑惑があって炎上しても普通に活動してる人が不思議

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 17:30:50 

    会社に属してると会社に著作権いくから関係ないよね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:04 

    パクリだ!って言われて炎上するものと結構似てるのにスルーされるものの基準がわからない
    知名度?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 17:32:28 

    著作権に関わる仕事は全くしてないのだけど。
    私は、クリエイターさん本人にメリットがあるか否かが分かれ道だと思う。

    例えばSNSで貼られた画像。
    それがきっかけで、そのクリエイターさんのファンになるパターンがある。
    実際、クリエイターさん側目線の呟きで
    「著作権的には引っかかる。
    でも拡散されていて自分にはメリット。
    だから知らないフリしてるのに、著作権侵害されてますよ、と善意のDM貰ってしまうと…」
    というの、見たことある。

    仮に漫画だとして、魅力的な数コマ程度なら、上記のような次第でグレーゾーンだと思う。

    実際、私は貼られた漫画の数コマで
    「引けば老いるぞ! 臆せば死ぬぞ!」
    というのがとても格好いいと思った。
    少年漫画に興味なかったけど、年末年始にその漫画じっくり読むつもり。

    ※「自分にはメリット…」と呟いていたクリエイターさんと「引けば…」の漫画家さんは、完全に無関係です。

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 17:35:02 

    >>25
    出典ってつけるの、どうやるの?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 17:35:30 

    >>21
    任天堂法務部は有名なのよね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 17:37:20 

    ボーカロイドは著作権フリーなんだっけ?難しいよね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 17:40:04 

    >>8
    手紙とかにガル子©️(がるこちゃん)って書いてた

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 17:42:09 

    >>1
    イラスト描きだからサインや、趣味絵はSNSアカウント書いてるけど、しょうもない人はトリミングして勝手にアイコンにしたりしちゃいますからね
    萎えるわぁー

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:38 

    >>8
    コッコかコーネリアス

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 17:44:40 

    例の、花邑まいの件みんなどう思ってる?
    検証画像の段階で言いがかりだなぁとは思ってたけど何年も粘着されてたのは怖すぎる…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 17:46:59 

    >>1
    ©️ダー子

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 17:52:18 

    >>32
    二次創作は収益がないファンアートなら問題ないって認識してる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 17:55:52 

    某有名キャラクターのライセンス業務してました。
    質問あったら答えます。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 17:56:10 

    >>21
    キヨ観てたら発売前ソフト譲渡されてたり動画投稿しまくってて緩そうではある

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 17:56:50 

    >>7
    例えばスヌーピーの生地でバッグ等をハンドメイクしてフリマで出品しても問題ないの?
    私フォローしている人がいるんだけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 17:59:13 

    >>46
    ではこちらの方に聞いてみます

    例えばスヌーピーの生地でバッグ等をハンドメイクしてフリマで出品しても問題ないの?
    私フォローしている人がいるんだけど

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 18:01:22 

    >>48
    アウトでしょ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 18:07:57 

    >>35
    ガルのコメント一つとっても、表現の仕方次第で気に入らない奴はいる。
    つまり、気に入らない表現者にはモノ言いたくなるんだと思う。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 18:14:29 

    >>1
    著作権と意匠権はまた別だお

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 18:15:34 

    >>50
    そうなんだ!フォロワーたくさんいるけどね
    何故削除されないんだろ…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 18:27:40 

    >>15
    そういう仕事してる以外みんな知ってると思わないで 学生だっているよここは てかそろそろ学校でもそういうこと教えてほしい

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 18:31:46 

    >>53
    ヨコだけど著作権侵害で事務局へ報告したら削除されるかも
    だれも通報しないから放置されてる可能性

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 18:32:00 

    >>46
    どのラインからアウトですか?
    明確なラインってあります?

    よく同人界隈では「収益が出たらアウト」って言われてるけど
    そもそも他人の作ったキャラやイメージいじって創作するの自体(二次創作とかね)アウトな気がするのですが

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 18:33:05 

    >>20
    自分で考えたデザインと思っていても過去に見たことがある物が脳裏の片隅に残ってて無意識に似たデザインになることもあると思うんだよね
    トレースなら重ねたらわかるけど、そうでないパターンの無意識パターンは怖いな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 18:33:56 

    >>54
    大学で論文書くときに習わないものなの?
    引用のルールや剽窃、パクリとオマージュの違いとか習わない??マジで?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 18:51:04 

    >>57
    桑田佳祐が前にTVで語ってたよ
    良いメロディやフレーズが浮かんだら、何かの作品と似てないか(以前に見聞きしたものを無意識で自分のネタにしてないか)スタッフたちと調べあげるんだって

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 18:54:42 

    ※フェイク有り
    納品した絵を依頼主が悪ふざけっぽい加工してSNSで使ってて、まあ著作権譲渡したからいいやと思って放置してたら第三者が「さすがに絵師さんに失礼では…」と苦言呈したそうでなぜか私にキレられた
    そんな感じだから元のデザイナーさんに最初しか描いてもらえなかったんじゃないか…?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 18:59:00 

    >>59
    すごい真面目な人なんだ
    曲ってものすごく多いから調べるの大変そう

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 19:07:22 

    >>59
    芸能人など横との繋がりが広い人やお金がある人はそれが出来るけど一般人でハンドメイド等やってる人だと、同じようなデザインが過去のデザインにないか調べるのは難しくない?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 19:08:44 

    >>58
    高校生もいる

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 19:36:59 

    >>35
    好感度

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 19:38:52 

    >>12
    芸能事務所も見てみぬふりしているよね、一般人のファンが誰かのファンで著作権侵害していても、よほどのことがない限り。
    TVとかの映してインスタとかにあげるのも著作権侵害だけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 19:41:23 

    >>10
    事件の関係者とか、一般人のインスタから悪意ある無断転載して、注意されたら「本人が公開してるんですけどドャ」みたいな流れ山ほど見る
    それにそこそこプラスつくし
    元々匿名掲示板にネットリテラシーとかないけど、お子さん写ってるのも平気で貼ってるのに、コメントで正義振り翳してる系は本当に常識ないんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 20:27:35 

    >>12
    自意識過剰
    ただありふれた発想なのに私が元祖とか思っちゃう痛い人

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 20:33:56 

    >>48
    スヌーピー以外も
    キャラクター物の生地の白い部分に
    販売は禁止書いて有るよね??
    何で、普通に販売するのか不思議でならない。
    著作権が発生する仕事をしている方!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 20:40:07 

    >>67
    オリジナルとそうでない目利きもできず「ありふれた発想」でしか評価できないくせに上から目線の痛い人なのブーメランで笑う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 20:58:42 

    パクリはしたくんしんだけど、自分で考えたキャラクターを画像検索するくらいしか対策が思いつかない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 20:59:09 

    したくないんだけど  でした

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 21:01:15 

    >>49
    スヌーピーの版元と生地メーカーの契約次第ですが、大抵の版元は生地メーカーにそこまでの許諾してないです。サブライセンスも表向きはNGとしてるとこがほとんど。
    ただフリマってことなので、個人が自分用に作ったものを使わなくなったので、フリマに出しただけっていう状況だと、裁判でも勝てないかも。結局裁判で判断になります。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 21:16:23 

    >>56
    版元の許諾なく使ったら、基本的には全部アウトです。収益は関係ないです。

    ただどこまで取り締まるかは人それぞれだし、あまりに目についてイメージを損なう、又は正規ライセンシーの商売を邪魔するものでなければ、見なかったことにすることも多いと思います。

    収益上げてなくても、正規ライセンシーの商品やプロモーションと被ってて、ライセンシーからクレームが入ってしまうこともありますね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 23:04:04 

    複数の有名キャラクターのグッズを作ってる仕事をしてたよ。お金の問題だけじゃなくて、キャラクターの世界観を守るためにありとあらゆるルールがある。
    例えばキャラクターの隣に言葉をおいてはいけない→キャラクターが喋ってるように見えるから。みたいな。
    商品の制作を許可してもらうために何回もチェックする会社もあるよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 23:54:41 

    >>73
    それはそうですよね!
    ご丁寧にありがとうございます

    最近、大手コンテンツ企業が寛容な態度を示す事例も多く、あまりカリカリしてもなーと思うようになりました
    一方で性的なコンテンツに使われるなどイメージを歪めそうな事例もあり、嫌なものは嫌でモヤモヤしていました
    管理に手間がかかる割に利益を出す仕事でもないですし、かといってほったらかしもできないし
    それでちょっと考えるところも出てきて、法令通りにやってどうなるんだろう、と哲学な思考になる時もあります

    少し考えが整った気がします
    改めてありがとうございました

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 00:02:14 

    去年、自分の好きな漫画のアンチが色んなトピで暴れてて、ファンが不快になる画像(その漫画のキャラが斬られている画像や、ぐちゃぐちゃに加工された画像、原作のセリフを加工して下品な発言に変えられた画像等他にも沢山)を色んなトピに沢山貼りつけててあまりにも酷いと思ったので、ガルちゃん運営に報告し該当画像はトピから消してもらったのですが、これ著作権時には明らかにアウトですよね?
    漫画の出版社にも報告したのですが未だに音沙汰なしなので、こういった事例は許容範囲なのかなぁと思うととても残念です。自社の漫画を大切にしてほしいし、度を超えてる加工には厳正に対応してほしい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 07:20:48 

    >>3
    インスタフォローしてる人が、自分のアップした画像がガルちゃんに無断転載されてるってボヤいてたよ
    せめて一言ことわって欲しかったって

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 10:32:47 

    >>63
    だから何?
    他人の権利侵害しておいて「知らなかったんだもん!」で通るとでも??
    それとも学生だから無罪とでも?

    よっぽどアレなのね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 14:29:34 

    >>78
    まじで老害じゃん 教えることもせずにだから何?って こういう大人ほんと軽蔑する 知ろうとする中で失敗くらいするでしょ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 16:48:31 

    >>1
    ある分野のエッセイストとして、本を書いています
    自分のブログに勝手に私の文章を自分の文章のフリして載せてる人がときどきいる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード